2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】新幹線の静岡空港新駅「難しい」 JR社長「駅間短い」改めて否定 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/10/21(金) 17:28:56.08 ID:utemLSkB9.net
※10/21(金) 9:21配信
あなたの静岡新聞

 リニア中央新幹線南アルプストンネル工事を巡り、JR東海の金子慎社長は20日の記者会見で、静岡県が求める山梨工区の工事停止地点の協議に応じるかどうか明言しなかった。具体的な対応を「県と相談しながら決める」と述べるにとどめた。

 県は13日、JRに提出した文書の中で「工事が進むと、静岡県内の水を(山梨県側に)引っ張る量が増え、大井川の水資源への影響が生じる」と懸念を示した。山梨工区は山梨県から静岡県側に向かって掘られていて、先進坑(本坑掘削前に掘る小さいトンネル)が県境の手前約1キロの地点まで進んでいる。

 金子氏は、現時点でトンネル湧水はほとんど発生せず「県が言うような懸念は生じていない」と説明。地質を把握し、慎重に進めていく考えを述べた。工事は先進坑を掘る前段階のボーリング調査を含め、大量湧水の発生が懸念される県境付近の破砕帯には到達していないという。

 山梨県の長崎幸太郎知事がリニア中央新幹線建設促進期成同盟会で議論を進める考えを示した東海道新幹線の静岡空港新駅設置に関しては、静岡県が想定する新駅の位置と掛川駅の間の距離が短く「ダイヤ構成の問題で難しい」と、改めて否定的な見方を示した。

 20日に行われたJR東海の金子慎社長の定例記者会見での主なやりとりは次の通り。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a14234b01f16787a1df697f2fc27431509af160

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:48:22.98 ID:HVwEmoEG0.net
東海道本線の支線を作って空港ターミナルに直結する駅を作る方が現実的だろう
発着便のある日の接続時間の便だけ支線を迂回して空港に接続する
おそらく単線で十分にだろう

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:48:46.83 ID:qfbKNXR10.net
JR「新駅は難しい(リニアでゴネてるやつらに駅なんて造るもんかボケ)」

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:48:50.41 ID:QrPOuNqg0.net
日本国で静岡を占領すべき

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:49:33.75 ID:2W/cULmZ0.net
JR vs 静岡県

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:49:56.40 ID:1T1/Euqm0.net
あれだけ水問題だ水が枯れるとかほざいてたら静岡にイランくらい大量の水が沸いたからな
アレから水問題言う人居なくなった

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:51:05.54 ID:jfnF85IA0.net
駅間隔短くて影響受けるのこだまだけだろ
ひかりなら掛川停まるのと新駅停まるので分けて本数減らせばいいんじゃね
もう川勝とクズの手打ち式でもするかしか無いやろ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:51:05.66 ID:fEjU4TSS0.net
>>18
折衷案

静岡県知事が欲しいともいえんし
JRが作ってやるからリニアOKともいえんし

山梨はリニア早く作ってほしいから

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:52:15.46 ID:xPj2TjrZ0.net
>>48
お前このスレ一番の馬鹿

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:52:30.84 ID:/gfBjV0c0.net
よくわかんないけどこだま専用の待避線路とホーム作っておげばいいとかにはならんのか
掛川は廃止で

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:52:47.09 ID:vZMSpkfu0.net
>>41
あんな山の中にイランだろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:53:06.92 ID:ekLC3Ynz0.net
>>1
リニアの無条件着工許可を静岡県知事が出してくれたら考えなくもない

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:53:17.80 ID:K7z4V6a90.net
>>12
要望なんかしてないよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:53:51.14 ID:aHWFsvcr0.net
新幹線でも無意味に長い
在来線だと殺人的に長い
それが静岡区間

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:53:54.19 ID:oitDn+zL0.net
こんな県駅減らしてどんどん圧かければいいのに

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:54:06.91 ID:6NaZ0xkE0.net
そりゃそうだ
とにかく水水水と言っているんだから
交換条件にならないし無視でいいでしょう

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:54:12.60 ID:GB/eApnz0.net
そんな無駄なモノよりリニア早くしろよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:54:32.89 ID:ceO9PTq+0.net
>>3
間を取って
掛川駅を廃止して、空港近くに新掛川駅を作ろう

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:54:45.22 ID:LVlsFRB20.net
そもそも静岡に空港などいらんだろう
寂れさせて草ボウボウにして廃港に追い込め

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:55:00.45 ID:4kTBk/G/0.net
あーこれで川勝がまたへそ曲げちゃうよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:55:35.14 ID:WbgIx3BB0.net
地質学的には南アルプスは静岡ではない。
静岡はフィリピン海プレートのカス、残骸。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:56:27.75 ID:Yke7FP7K0.net
狭いトンネル内で新幹線走ってる真横で駅設置工事なんて無理でしょ。
もし作るならもう一本トンネル掘るしか。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:56:31.53 ID:a21U2Aa50.net
>>1
駅をつくってやって、1日1本「こだま」だけ停めれば良い
リニアの利益に較べれば大したことないだろ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:56:33.63 ID:VfaBZN9F0.net
まあ取引で決着できる時期を逃したから
いまさら新駅作る意味がないわな
ずっと川勝のいやがらせを我慢して金を溶かし続けるしかない

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:57:09.42 ID:xPj2TjrZ0.net
>>50
どうであれ他県知事が他県に駅作れはない。人の土地なんだと思っているのか?
新幹線の駅の話はすでに終わっているのに他人が蒸し返す必要もない。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:57:30.66 ID:mYa8RRCC0.net
交通政策板スレッド
静岡遷都が実現したら新幹線静岡空港駅を作ろう!

2: このスレの主題歌~元歌 NEVER STOP チェンジマン [影山ヒロノブ] 2015/08/10(月) 01:15:18 ID:EGR1nyN80
立ち行かないぜ 首都向かないぜ
俺達不安を抱いているのさ
東京が燃える 街ごと燃える
大地震起きたら 火傷じゃすまない
Never(ネバー) Stop(すとっぷ) 遷都論
巨大都市圏に首都機能いらない
Never(ネバー) Stop(すとっぷ) 遷都論
「ひかり」と繋ごう 静岡空港
俺達求める 「皇居にせんかい!駿府城」

78: [] 2015/12/15(火) 22:42:16 ID:SO6+R/Mi0
北海道や北東北から京都へ行く場合
地元空港から静岡空港を経て新幹線で京都へ…
そういうおトクきっぷを作ればいいんだよ
寝台特急「日本海」亡き今こそチャンスがある!
関空も伊丹も京都からは遠すぎて不便だからな

79: [] 2015/12/15(火) 22:51:11 ID:SO6+R/Mi0
静岡空港から京都までは約300キロ、「ひかり」なら一時間半も掛からないかな
関東や関西は道路渋滞が慢性的に続くから空港から都心部までバス移動してもそれくらい時間掛かるなんてザラ

264:[] 2020/01/12(日) 20:58:54 ID:Yb/LXqhS0
北海道や北東北から就職や進学したり舞妓さん志したり
それで京へ出てきた人たちには重宝しそうな静岡空港駅

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:58:19.85 ID:6fRbb40O0.net
大水害に遭ったのだから、少しくらい水量を減らした方がよいのでは?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:59:07.64 ID:StxCCf010.net
静岡きらい

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:59:09.74 ID:IvP7AQ4v0.net
新山口「全列車止まらなくてもいいよね」
徳山「そやそや」

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:59:23.52 ID:Q9jym3W80.net
>>2
どこまで迂回すんの?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:00:22.45 ID:AxLR10vv0.net
静岡を全国で不買すればすぐできるだろ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:00:44.94 ID:wWP2w7p30.net
空港を浜松にでも持っていったらどうかね?だったらセントレアまで行くわって話になるかもだけど

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:00:52.25 ID:IvP7AQ4v0.net
静岡県と佐賀県を廃止すればよくね?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:00:52.73 ID:PgugC9fOO.net
ってか家から歩いて数分の辺りのもろ近所が、リニア通過線上予定地なんだよな…工事はまだ未着っぽいけど、静岡の水問題同様、東京の調布みたいな陥没の可能性とか危惧してる。
工事会社がどうとかじゃなく、結局「人間に自然はコントロールしきれない」って思ってるから、ぶっちゃけ白紙になってほしいわ。
もし何かしら起こってもJRは適当にはぐらかしそうな気もするし。

ってかそもそもリニア自体いらねーだろ。あの沿線はちょっと移動すれば大体どこかの新幹線駅と接続出来んだから、それで十分だろ。

楽すぎる・便利すぎる必要もない。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:02:12.57 ID:2rHGAQU70.net
折角促進同盟が「空港駅作ってやれよ…」ってなったのにまた元に戻してどうするww

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:02:27.30 ID:8jSQmDud0.net
だったら掛川駅を…ゲホゲホ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:02:46.71 ID:djxz9Fx20.net
>>6
陸の孤島だから強姦魔の警察官を島流しにしてボッチ警備させているずら

【社会】部下の女性警察官に性的暴行した巡査部長が静岡県警を提訴

> 部下の女性に暴行したとして停職処分を受けた静岡県警沼津署の男性巡査部長(32)が9日、
> 処分は不当に重く、復職後も嫌がらせを受けているとして、県警に1千万円の損害賠償を求める
> 訴訟を静岡地裁に起こした。
>
> 訴状などによると、男性は部下の女性警察官に性的暴行をしたとし停職6カ月の懲戒処分を受け
> 同年9月に復帰したが元の職場に戻れず、
> 静岡空港の警備を名目に、1人で立っているだけの勤務を命じられたとしている。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:02:47.41 ID:/rJYKax70.net
静岡空港駅にのぞみだけ一部停めれば解決。
ひかりこだまは通過で。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:03:19.70 ID:GwS1UqFQ0.net
東京品川よりは離れてるんじゃないの知らんけど

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:04:28.66 ID:1WvaLACt0.net
そもそも静岡なんてただの通過地点に新幹線も空港もリニアもいらない

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:05:09.05 ID:7R8z+FwR0.net
もう特別軍事行動を起こして用地を併合宣言するしかない

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:05:19.59 ID:aTemd+1a0.net
静岡県が金出して空港駅から掛川まで複々線にすればいい。
こだまの所要時間も減るし、ひかりも停めればいいし
いいことだらけだ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:06:00.21 ID:8gq5N+WX0.net
こだま交互に止めたらいいね

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:06:41.59 ID:rvyJ9BYC0.net
在来線延伸の方が現実的

特急走らせたらええよ
甲府から特急ふじかわ
新宿から特急ふじさん

87 :omikuji:2022/10/21(金) 18:07:04.98 ID:/QqPwivx0.net
遠州弁っての?あれが鼻についてムカつくんだよね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:07:37.79 ID:XifOpof00.net
>>75
県民への補償にリニア世界一周分の費用がいる

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:08:37.86 ID:pXSwHC2B0.net
こっそり山梨側掘ってる
静岡解決の巻

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:08:39.37 ID:ao5aKRpv0.net
この際だから、静岡県内の新幹線の駅は廃止しよう!

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:08:51.13 ID:c5gAwMFp0.net
リニア開通したらのぞみ減、ひかり増
でダメな理由がわからん

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:08:51.64 ID:6NaZ0xkE0.net
リニア静岡県駅をつくって大井川鉄道に連絡するほうがいくらかマシだと思う

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:09:06.36 ID:x+F8hH4M0.net
>>88
活動家は黙ってなw

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:09:07.93 ID:K7z4V6a90.net
>>86
あほ昼間の乗車率見ろまるで乗ってないからねお前毎日乗れよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:09:10.68 ID:s2P0mCVO0.net
両隣の駅を廃止したらええんやで

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:09:57.41 ID:BAWTMkYb0.net
もう静岡通過しないルードにして、静岡の新幹線駅全部廃止でいい。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:10:28.01 ID:Fe+vmwB90.net
東京と品川の距離でもOKなんだろ
駅間近くてもいいじゃん

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:10:40.08 ID:4kTBk/G/0.net
>>79
レイプ魔が警官に戻れる時点で異常

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:10:51.64 ID:4Mix/ISj0.net
>>64
空港できた時に新幹線駅は
技術的に無理って言ってたけど
そう言うことか

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:11:15.19 ID:Ln7U1aDR0.net
>>2
長野がゴネまくったから静岡ルートになったから、長野も静岡も通らないルートとなるとリニアの存在理由がなくなる。
リニア関係の諸悪の根源はこの二県。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:11:20.35 ID:lZUnP9LN0.net
静岡空港がそもそもいらなかった

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:13:08.86 ID:TqOKzvOF0.net
リニア迂回するんならどーぞ 静岡は南アルプスの天然水でお茶淹れる

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:13:48.31 ID:J6y6po8y0.net
離発着してる国を見てみればいい
絶対に駅なんか作らんでいい

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:14:00.17 ID:F+EVguff0.net
高速鉄道と地方空港を繋ぐ意味がわからない

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:14:02.45 ID:yZ7NImYN0.net
まだ武蔵小杉に新幹線停めるほうがマシ
いや何なら慶応大学日吉キャンパスの地下を新幹線通ってるから慶応日吉駅新設でもいい

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:14:38.57 ID:Z7EeP0YoO.net
FDAのためにリニア駅作れみたいなもんじゃん

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:14:49.84 ID:+ZuxMdZG0.net
誓願駅で作らせて、無人駅運用で、こだまの一部だけ止めればいいんじゃないか。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:15:01.13 ID:U52rRnM90.net
静岡県って山梨県内の工事にまで口出ししてんのかよ
本当に鬱陶しいな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:15:18.19 ID:5Y+vF1z+0.net
駿府城公園一帯を焼け野原にして空港作ればひかり停車駅と連動できる。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:16:04.35 ID:q20xgEUt0.net
>>99
普通の人間なら退避線を別に掘るがな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:16:13.72 ID:gjjD8R3n0.net
リニアが静岡のせいで作れないなら新幹線で便宜図る必要ないもんね

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:16:14.03 ID:aG8B0Y7I0.net
掛川駅って静岡駅と浜松駅との間にあとから無理クソ作った駅だそ
静岡のゴリ押しは今回初めてじゃない

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:16:56.52 ID:s2P0mCVO0.net
>>43
佐賀「せやね」

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:17:44.17 ID:i2TxzZvm0.net
静岡県知事の川勝と愛知県知事の大村を交換すれば多分すぐできる

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:17:53.46 ID:zavn2WNA0.net
駅間短いといっても、東北新幹線の仙台~盛岡の各駅の駅間くらいはあるじゃん。20km満たないかと思ってた。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:18:10.85 ID:1iYj/gQW0.net
>>72
静岡を通らない程度でええやん

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:19:26.45 ID:jRMIUeqc0.net
静岡県内あれだけ新幹線駅あるのにまだ欲しいとか
凄い強欲だな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:19:38.85 ID:zDQAvTP90.net
壺とか倉刂価とか力ル卜は政治に関わらせるなよ🤤


https://i.imgur.com/ed5r3Ae.jpg
https://i.imgur.com/Gc5CBPl.jpg

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:20:48.87 ID:c5gAwMFp0.net
>>114
これで神奈川県のせいにできるな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:20:53.66 ID:Gou+oWFk0.net
空港がまずいらないのに駅なんて全く必要なし

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:21:37.97 ID:Fe+vmwB90.net
どうせこだま用の駅になるんだし、俺たちのぞみ民には関係ないんだから、
このくらいいいじゃないか

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:22:29.51 ID:q3Bsr81q0.net
そもそも静岡空港が要らない子

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:22:35.74 ID:beP7z5Ad0.net
>>1
> リニア中央新幹線南アルプストンネル工事を巡り、JR東海の金子慎社長は20日の記者会見で、静岡県が求める山梨工区の工事停止地点の協議に応じるかどうか明言しなかった。具体的な対応を「県と相談しながら決める」と述べるにとどめた。
>
> 山梨工区は山梨県から静岡県側に向かって掘られていて、先進坑(本坑掘削前に掘る小さいトンネル)が県境の手前約1キロの地点まで進んでいる。
>
> 金子氏は、現時点でトンネル湧水はほとんど発生せず「県が言うような懸念は生じていない」と説明。地質を把握し、慎重に進めていく考えを述べた。工事は先進坑を掘る前段階のボーリング調査を含め、大量湧水の発生が懸念される県境付近の破砕帯には到達していないという。


いや、即刻止めろよ
湧水が発生してからじゃ遅いんだよ
バカかこいつは

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:23:03.08 ID:BZJQ0YUk0.net
熱海 三島 新富士 静岡 掛川 浜松
更に7つ目が欲しいって正気か?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:23:10.74 ID:vdMCOX1W0.net
東海が不誠実すぎるんだよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:23:29.70 ID:Gou+oWFk0.net
静岡空港駅の下トンネル内にまた穴掘ったら水が出て無駄になる。
水一滴も失ってはいけない静岡県、これはつくるのを反対しないと。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:23:45.92 ID:TIP89sky0.net
何が難しいだJR死ね

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:24:46.31 ID:c8cW9Qb40.net
飛行機乗ってから新幹線乗るとか馬鹿すぎない?
最初から新幹線乗っとけよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:25:19.08 ID:neSdichy0.net
JR東海 リニアトンネル掘削に失敗、既に半年中断 現場は品川区内
https://www.tokyo-np.co.jp/article/194868

リニアトンネル工事の掘削機故障、原因は添加剤追加ミス 東京・品川

 リニア中央新幹線の東京・品川駅付近の「北品川非常口」で始めた大深度地下トンネルの「調査掘進くっしん」の途中でシールドマシン(掘削機)が止まっている問題で、JR東海は9日、掘削しやすい土の硬さにするために混ぜる添加剤の量が足りず、土が掘削機前面に付着し、掘削機が故障したことが原因とみられるとの調査結果を公表した。

◆3月に工事中断 JR東海「経験不足あった」
 掘削機前面には部品の破損もあり、この修理や付着土の除去のため、調査掘進再開は来年前半にずれ込む見通し。同社は、東京—名古屋間の開業時期に影響はないとしている。
 調査掘進は昨年10月に始まり、今年3月末までに北品川非常口の南西に300メートルにわたって深さ40メートル以上の地下トンネルを掘る予定だった。同社によると、土が取り込みにくくなったのは2月。このため3月、約50メートルまで進んだところで掘削機を止めたという。
 その後の調査で、掘削機の速度を上げると掘削土の量が増えるため、添加剤を追加する必要があるのに作業員が怠っていたと判明。掘削機前面などから土に添加剤を注入する開口部23カ所のうち、中心部の1カ所で破損も見つかった。
 同社は、添加剤の注入量の不足について「経験不足があったと言わざるを得ない」としている。

https://i.imgur.com/Yi6Co3k.jpg

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:25:41.00 ID:QVODkOcV0.net
でも落とし所はこれしかないよな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:26:05.18 ID:fV0K81GP0.net
知事が毛沢東主義者。
東海地震と富士山噴火がダブルで来て欲しい。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:26:13.08 ID:Q9jym3W80.net
>>116
それだとガッツリ国立公園の特別保護地域がはいるので、迂回しようとすると結局諏訪湖ルートになる。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:26:33.45 ID:sxzeQHyA0.net
静岡に以外にメリットがなければ全政策中止でいいよ
そういう県なんだから

134 :名無しさん@13周年:2022/10/21(金) 18:47:19.01 ID:vXkCitSIw
第三セクター方式で新幹線駅への接続線でも作りゃいい。
もちろん狭軌で、モノレールでも良いんじゃないかw

135 :名無しさん@13周年:2022/10/21(金) 18:53:41.80 ID:oprlc9z14
いやいや、もうリニアは必要ないよ。

リモート会議すればいいだけ、静岡県民は永久にゴネてリニア阻止してくれや

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:26:56.02 ID:neSdichy0.net
「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実
9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末

JR東日本元会長の松田昌士

「歴代のリニア開発のトップと付き合ってきたが、みんな『リニアはダメだ』って
言うんだ。やろうと言うのは、みんな事務屋なんだよ」。高価なヘリウムを使い、
大量の電力を消費する。トンネルを時速500kmで飛ばすと、ボルト一つ外れても
大惨事になる。

 「俺はリニアは乗らない。だって、地下の深いところだから、死骸も出てこねえわな」(松田)

https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=3

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:27:29.51 ID:GwS1UqFQ0.net
>>129
外環みたく地表に影響出したら終わりだもんな大阪名古屋のが早く繋がりそう

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:27:30.78 ID:qaJx2IZ70.net
>>18
山梨は早くリニアを通して利権にあやかりたいんだよ
静岡空港駅を作らせればリニアに対する静岡県の態度が軟化するんじゃないかって期待してる

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:27:40.52 ID:sxzeQHyA0.net
静岡と佐賀って立地を活かした新手のヤクザだろ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:27:40.90 ID:3hz5T1tU0.net
>>28
なんでも民間に任せればOKとかやってるからな

国土の総合的な発展には、国が強烈なリーダーシップを発揮しなくちゃいけないのにね。

ま、それも地元の先生あたりがメチャクチャにしちゃうんだろうけどさ。
圏央道の茨城大回り区間とかさ(笑)

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:27:51.65 ID:lyC7ROqH0.net
新富士って要るの?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:27:52.79 ID:nNWmt5HP0.net
>>41
茨城県なんか立派な工業団地が新幹線線路のすぐ近くにあるのに我慢してるんだぜ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:28:55.36 ID:TIP89sky0.net
リニアは最終的には日韓トンネルを通る予定
よってリニア建設に賛成してるのは統一教会信者

総レス数 1006
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200