2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】新幹線の静岡空港新駅「難しい」 JR社長「駅間短い」改めて否定 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/10/21(金) 17:28:56.08 ID:utemLSkB9.net
※10/21(金) 9:21配信
あなたの静岡新聞

 リニア中央新幹線南アルプストンネル工事を巡り、JR東海の金子慎社長は20日の記者会見で、静岡県が求める山梨工区の工事停止地点の協議に応じるかどうか明言しなかった。具体的な対応を「県と相談しながら決める」と述べるにとどめた。

 県は13日、JRに提出した文書の中で「工事が進むと、静岡県内の水を(山梨県側に)引っ張る量が増え、大井川の水資源への影響が生じる」と懸念を示した。山梨工区は山梨県から静岡県側に向かって掘られていて、先進坑(本坑掘削前に掘る小さいトンネル)が県境の手前約1キロの地点まで進んでいる。

 金子氏は、現時点でトンネル湧水はほとんど発生せず「県が言うような懸念は生じていない」と説明。地質を把握し、慎重に進めていく考えを述べた。工事は先進坑を掘る前段階のボーリング調査を含め、大量湧水の発生が懸念される県境付近の破砕帯には到達していないという。

 山梨県の長崎幸太郎知事がリニア中央新幹線建設促進期成同盟会で議論を進める考えを示した東海道新幹線の静岡空港新駅設置に関しては、静岡県が想定する新駅の位置と掛川駅の間の距離が短く「ダイヤ構成の問題で難しい」と、改めて否定的な見方を示した。

 20日に行われたJR東海の金子慎社長の定例記者会見での主なやりとりは次の通り。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a14234b01f16787a1df697f2fc27431509af160

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:34:23.93 ID:BIHcSlsk0.net
>>96
どうぞどうぞw

新幹線の線路も取り除くけどなw

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:35:32.87 ID:0as779Ch0.net
>>60
菊川市「呼んだ?」

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:35:49.57 ID:aFiLMTtw0.net
リニアはあったら少し便利かもね?って程度で
必ずしも日本の全国民から望まれてるものでもないから
できなくて困るのはJR東海と駅ができる地域だけなんだよな
日本の大多数にとっては代替手段があるから

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:36:09.95 ID:P6gR8G9t0.net
>>18
「川勝は空港駅が欲しくてリニアに難癖をつけている」
というネット工作員の嘘を信じちゃった

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:36:51.38 ID:/cwYbGTL0.net
水の影響は無いが、万が一工事によって水資源に影響があった場合の保証を約束しない。
と言い放った時点で、JR側に不信感しかないだろ。
新東名高速道路で水が枯渇したんだから、そら嫌がるわ。

駅も作ってやらねーとか、静岡にとって面白くないコトだらけだわ

リニアくるな!迂回しろ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:37:32.78 ID:BIHcSlsk0.net
>>157
じゃあ静岡の山中にリニアトンネル認めても静岡に利益無いから認めないよw
最低限補償はしっかり付けて出直して来いw

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:40:34.45 ID:xC34F+e70.net
実際問題日本の交通行政の失策だよなぁ

空港はもっと少なくて良い
そして各空港に直結の新幹線駅を設けろ
国内は新幹線中心にして、
日本上空は国際線旅客機に解放すれば
ハブ空港だって夢じゃないのに

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:40:55.93 ID:mtE1/JRZ0.net
嫌がらせには倍返しだ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:42:36.12 ID:Goqc362g0.net
>>139
で、そのヤクザに建設費や水をたかるJRってどこの半島企業なんですか?w

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:42:58.81 ID:CrjdJWh90.net
静岡県知事って地元で人気あるの?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:44:15.98 ID:6bnfM/d70.net
掛川駅を廃して菊川新駅を造ってくれろ。ここなら空港は近い。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:44:54.51 ID:c5gAwMFp0.net
>>236
中国人 が
新幹線 に乗って
静岡県外のどっかに行く

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:46:27.59 ID:RBSOfET50.net
>>246
水枯れは地域住民の死活問題だから
知事が変わっても続く

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:49:41.86 ID:ohwkuKdJ0.net
リニアで散々煮え湯飲まされてる東海が今更静岡県に配慮なんてするわけないわな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:50:35.88 ID:GK4YImL10.net
 
●川勝知事は特亜工作員(怒り)


独裁者の習近平を大絶賛の静岡県知事・川勝
韓国企業のメガソーラーはあっさり容認したくせに、日本企業には大反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1596533024/

静岡県知事・川勝平太
「韓半島は地球的世界を包摂し神が宿っている」
と韓国を大絶賛
韓国財閥のメガソーラー建設を許可…リニアに反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1597236850/

川勝平太静岡県知事は毛沢東支持者
習近平の政策も絶賛
相手を口汚く罵るのは “恫喝外交” を得意とする中国への傾倒
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1625213241/

岡村キヨエ@eexWOnoIQGBsaCE 22.10.18
恐れていたことが今起こっている。
ベルリンでの鉄道メッセ。
何とそこでは中国のリニアが人気を集めている。
日本がリードしていたリニア技術がいつの間にか中国に追いつかれたお披露目会だ。
川勝平太の目的はここにあった。中国の技術開発に必要な時間稼ぎを作る事。
その為のリニア反対だ。
 

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:50:50.33 ID:GK4YImL10.net
 
【静岡】性犯罪者などで教師の逮捕ラッシュ 新年度に入り11日間で3人 県教育委員会「非常に重く受け止めている
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649770485/
【静岡】好意持った教え子と車内で不適切な行為繰り返す 浜松市の20代男性教員を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651099549/
【静岡】脱衣所で女子中学生3人の着替えを盗撮 中学校教師の男(35)を再逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651105523/
【静岡】男子児童にわいせつな行為…福祉施設の女性職員(36)を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651161652/
【静岡】今度は女子中学生7人の入浴を盗撮
35歳中学教師の男を児童ポルノ製造容疑で3度目の逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653465218/


静岡知事川勝は反日バカサヨ

バカサヨは変質者・性犯罪者の巣窟

こう考えると元々は川勝知事の問題で、そんな知事を選ぶ県民の自業自得だと結論づけられる


政治思想による好み
保守派は「人間ドラマ」、自称リベラル派は「好色・変態・猟奇」
ビッグデータ解析で判明
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569494386/
 

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:51:09.58 ID:GK4YImL10.net
 
完全に静岡県知事と、こんな反日国賊バカサヨ知事を選んだ県民の自業自得ざまあwwwww


橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.9.25
広島県知事は2015年豪雨被害のとき直ちに自衛隊災害派遣を要請。
広島県民は断水でも給水部隊から清潔なお水をもらってお風呂に入れた。
あの静岡県知事を選んだ静岡県民のみなさん、民主主義の結果をエンジョイしていますか?

橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.9.26
まだ自衛隊に災害派遣要請してないんだって。
静岡県知事は。

橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.9.26
静岡県知事が、静岡市清水区の断水で自衛隊災害派遣要請を今までせず、病人や高齢者に死者が出始めた頃に要請した。
静岡県民が、給水作業にきた自衛隊員に「今まで何やってたんだバカヤロー!」と怒鳴り散らしても無言で耐える若い陸自隊員の姿が目に浮かぶ。
 

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:52:20.25 ID:Lv2LER0D0.net
>>250
ならリニアはもう完全に他県ルートへ迂回するしかないな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:52:22.19 ID:EoHCidQG0.net
奇跡的になのか知らないが、新幹線のトンネルの真上に静岡空港があるんでしょ??

正直、そもそも 要らないと思うけどさ。 でも駅を作る事は可能だ。 緊急事態用に作って置いてもいいのでは??

だって、リニアが名古屋まで開通すれば、のぞみはいなくなり、みんなこだまだけ(それでも超特急なんだぞ)でローカル化するんで。  当然、新幹線貨物列車も考えるべき。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:54:07.37 ID:ohwkuKdJ0.net
>>218
三島静岡浜松くらいは流石に必要だろ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:54:19.96 ID:c5gAwMFp0.net
>>254
静岡県の面積減らすしかねーな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:54:38.52 ID:g3dLyLvx0.net
静岡の他の駅を廃止すれば?

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:55:14.63 ID:/pT5Us0F0.net
掛川廃止なんて言っている奴いるけど、そこまでして作る利益はないよな静岡空港駅。
旅客便の数が少なすぎる。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:55:24.29 ID:EVERqs790.net
なんで競合相手のアクセス良くせないかんのや、と

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:56:11.69 ID:0+Oaqjpb0.net
逆逆。静岡に停車駅を10個追加して全部のぞみ停車させるからリニアよろしくのほうがええやん。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:56:47.32 ID:BGq21sYe0.net
掛川と新富士廃止でええやろ
静岡には制裁が必要

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:56:53.47 ID:ohwkuKdJ0.net
>>198
チョン便とか静岡とか茨城で十分だな
羽田の枠は欧米夜便に使えばいい

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:57:19.67 ID:25PAGTSl0.net
佐賀も佐賀空港通してって言ってるけど嫌がらせでしかない
絶対組んでる

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:57:43.96 ID:/pT5Us0F0.net
>>260
静岡空港発着便に、JR東海の競合相手となる系統はない。
ま、あそこには新幹線駅はいらんけどな。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:59:26.81 ID:lASUaubv0.net
本当にできるできないはともかく
検討しますくらい言えば
相手も軟化してくるのにね

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:59:57.96 ID:xtcaIsnh0.net
昭和51年生まれの豊橋民だけど、幼少期からこだまの表定速度が一向に上がらん(´・ω・`)

まあひかりが時々停まるだけマシなのか。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:00:02.87 ID:25PAGTSl0.net
正直何飛ばすんだよってとこだよね
大都市との距離が近すぎて海外便とかチャーター便ぐらいしか使う価値ないとこだろ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:00:13.77 ID:oOSLqfiw0.net
掛川駅廃止すればいい

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:00:30.81 ID:NOzvIT+S0.net
リニア反対のバカ知事がいる限り作りません

by JR東海

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:01:02.97 ID:oOSLqfiw0.net
それ以上に静岡県を廃止しよう

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:01:15.47 ID:ohwkuKdJ0.net
>>262
ついでに熱海もいらん

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:01:49.47 ID:kf5cgq520.net
>>185 熱海はいるよ、むしろ新富士がいらない

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:03:09.50 ID:oezvI2Ep0.net
>>272
>>273
静岡県駅全部いらん
撤去せえ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:03:43.04 ID:Lpj79OYA0.net
こんな金にならんもん株主が認めんだろw

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:03:43.83 ID:ohwkuKdJ0.net
>>273
小田原と三島にあれば十分だろ
あんな小汚い街に新幹線は不要

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:04:39.89 ID:E+xGQin50.net
空港特会の寄生虫。年間150万人計画で40万人w
駅?
ぷっwww

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:06:04.60 ID:gvjkT0k60.net
品川ー東京間より短いのか

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:06:20.06 ID:lXOEsB7Y0.net
ライバルの航空会社の利便計ってなんの得があるの

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:07:09.28 ID:IkNU+MDD0.net
リニア絶望的になったナ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:09:06.96 ID:YOJx3Iw90.net
>>252

>>262
なら新幹線税徴収して倒壊に制裁だなw

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:09:10.78 ID:RY6p3Y3M0.net
もう静岡の駅は全部安中榛名なみの扱いにしてやれ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:09:48.45 ID:AldXaLgk0.net
徳川家康の大阪城内堀埋め立てみたいにやればいいよ
どんどんトンネル掘ってしれっと抜ければいい

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:10:10.42 ID:wE/+AbV30.net
>>279
ウィンウィンの考え方がないのか
どっちも利用者増えてウィンウィンという

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:10:36.59 ID:uQe3mCnw0.net
>>266
まったくだよな。とはいえ、南アルプストンネルも永遠に検討中にはなるけど。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:11:21.85 ID:YOJx3Iw90.net
>>283
そんなことやったら河川法森林法違反で倒壊は逮捕だけどなw
あと地権者特種東海製紙と子会社東海フォレストの権利侵害で損害賠償もw

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:12:50.20 ID:3pEj4a9o0.net
スズヨカワカツノツゴウッテキイタクウコウエキ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:15:06.11 ID:Due7rtAw0.net
>>283
あのさあ
静岡は家康公ゆかりの地なんだけど
その地域を粗末に扱ったら家康公の怒りを買うぜ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:16:29.69 ID:25PAGTSl0.net
>>277
1日1000人ちょいとか駅の利用者数にしたら確実に3桁だな
あの馬鹿にされてる岐阜羽島でも1日3000人ぐらいなのに絶対作りたくないだろうな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:20:15.54 ID:U52rRnM90.net
>>286
公共の福祉に反する企業は潰しちまえ
リニアは日本全体にとって必要なものなのに、それを邪魔する奴らは国賊だわ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:21:19.01 ID:15HApT760.net
掛川廃止にしたら良いね

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:23:32.88 ID:avb1DaUY0.net
もうさ、静岡迂回で良いじゃん
こいつらにリニアの恩恵なんかびた一文
やらなくて良いよ
寂れて貧乏県になれば良いんだよw

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:23:34.41 ID:zPiLemwG0.net
>>290
>リニアは日本全体にとって必要なものなのに

大嘘
ほとんどの日本人にとっては他に代替手段があるから
別に無くても問題ないもの
一方で水源は地域の産業に必要不可欠

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:26:02.01 ID:uQe3mCnw0.net
>>290
だったらまず新横浜-東京間の線形を真っ直ぐにして285km/hで走らせろよ。
特急料金取るだけ取ってちんたら走りやがって。
邪魔な建物は問答無用でなぎ倒すよな? 邪魔するヤツは国賊なんだろ?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:00:03.91 ID:k25ONMt1P
JRに喧嘩売ってるくせに、なんだこの厚かましさは…

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:26:08.70 ID:MHLP3MFz0.net
>>292
よし、迂回しろ
リニアが迂回したくらいで寂れるとか
もうその発想がお笑いだけどなw

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:30:14.22 ID:K3JzKUpV0.net
>>292
リニアの恩恵なんか最初からないだろ
あんな山奥でなにすんだ?

静岡には水枯れのリスクしかないんだよ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:30:42.16 ID:c5gAwMFp0.net
>>292
静岡県に迂回させるわ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:30:44.06 ID:KeD0nt3v0.net
水が何とかなったとしても、別理由で川勝は建設阻止してくるだろう

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:34:13.98 ID:lYlTSFy00.net
これで静岡のリニア妨害の勢いが再加速か…。

こうなったらリニアは東京-山梨間、中津川-名古屋間で開通。
山梨県駅と岐阜県駅は在来線や中央道で連結。長野県駅およびルートは廃止。
こんな感じになるのかな。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:34:17.25 ID:TVGRa1Eq0.net
もう浜松のほうに迂回しろよ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:34:57.97 ID:5O7byNN20.net
倒壊が空港駅に応じていたら
川勝も水枯れ問題については
地域住民に根回しせたりして調整しただろうけど
ここまで問題が拗れてきた後ではもう難しいだろうな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:35:11.45 ID:q+A5emUs0.net
>>276
三島駅は熱海駅のオマケ何だよ。

熱海があまりに土地がなく急カーブな上に退避線が無かったから直線で車両基地もあり駅に並行に走ってた三島駅が新駅1号で造られ、新幹線の増発におおいに貢献した。
ひかり号に乗ると熱海駅通過前に「次は三島です」と流れる異常な近さ。
今や新幹線通勤者数で静岡県最大の駅になった。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:35:33.06 ID:b+2xaP8U0.net
じゃあ静岡空港は廃港で

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:35:49.14 ID:5QjAEIEJ0.net
推進したのに見返りを寄越さないからキレちゃったんだろ
元々静岡人の反JR感情は根深いしどーにもならん

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:38:41.23 ID:Xf3aJqAj0.net
空港周辺はトンネルでしょ。
新幹線の速度でトンネル内に駅は無理。
ほくほく線ですらヤバかったのに。

トンネル新しく掘るコストに見合うほど利用客いないし。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:39:18.44 ID:q+A5emUs0.net
日航123便事故登場に富士山静岡県空港があればもしかしたら強行着陸出来たかも。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:40:54.58 ID:XHnRrxwX0.net
むしろ静岡県内の新幹線駅廃止するぐらいの心意気を見せろ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:41:07.52 ID:U60SWHYg0.net
>>292
そんなもんはなからねーだろw

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:41:44.40 ID:+26B0i8V0.net
空港駅作って建設許可出してくれていたならば、今となってはそちらの方が圧倒的に安くついた。
建設が遅れるだけ追加コストはうなぎ登り。円安やインフレにぶち当たって最悪。
完成させないと工事代金全て減損処理しなければならなくなるのではないか。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:42:59.72 ID:sZLxeMrr0.net
>>308
代わりができる前に
線路も撤去するのか?
通過だけさせてくださいなんてムシがよすぎるし
JR倒壊潰れるぞ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:44:37.62 ID:iK9tWT+o0.net
>>1
リニアに新幹線新駅と、静岡県民はちょーっとオイタが過ぎませんかね?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:46:05.68 ID:5QjAEIEJ0.net
>>309
恩恵がないのにリスクだけ背負わされたら知事の首が飛ぶからこんなことになってんのにな
根回しも出来ないなら最初から国に主導してもらえって話だわ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:51:51.78 ID:+zNQX5ia0.net
JRだけを相手にしてれば良いものを、他県にまで喧嘩売って無駄に敵に回してるのは自業自得なんだよなあ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:56:28.19 ID:jYJxov760.net
リニアが通れば、東海道新幹線は確実にのぞみを減らしてひかり、こだまが増える。
東京と名古屋・関西間の交通手段としての役割を終え、両大都市圏と静岡を繋ぐコミューターとしての役割がメインになる。
静岡県にメリットがないわけでも何でもないんだがな。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:58:33.00 ID:dI4qR9eT0.net
>>314
先に喧嘩売ってるのは他県の方なんだが
川勝知事が反撃に出てる状態で、倒壊のメディア工作により知事をさらに必死に叩きまくってる状況
そんなことしても大井川沿岸が倒壊の恫喝受け入れるわけはないのだが

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:59:30.56 ID:dI4qR9eT0.net
>>315
だから倒壊はそれすら確約していない
ひかりはふえる「かも」としか言ってない

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:01:03.09 ID:xrigoqJB0.net
>>52
掛川は待避線長くしてるその間に横をひかりのぞみが通る

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:04:56.64 ID:+zNQX5ia0.net
>>316
そりゃ他県からしたら自分達の利益のためにさっさと工事せえやになるのは当たり前でしょ
そこから自分達の主張の理解を得る努力をしなきゃならんのに、喧嘩腰で返したら全員敵に回すだけなんだよなあ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:06:18.34 ID:Jrg6A+2p0.net
>>3
そもそも静岡空港作った奴はマジで脱毛しろよ。羽田も名古屋もあるのに、あんな中途半端な場所に空港作っても意味ない。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:09:10.33 ID:0jMdt1Dw0.net
アベが悪い

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:09:55.64 ID:25PAGTSl0.net
>>320
まだ基地共用って言う名目がある茨城と違って
静岡はマジで救いようがないからな

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:12:58.71 ID:xMpyVX1X0.net
>>319
静岡からしたらリニアなんか通らなくても何も困らん
他県を味方につける必要すらないわけで、叩くより如何に懐柔するかを考えないと

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:13:56.23 ID:Jrg6A+2p0.net
>>322
小美玉はまだ、神戸や福岡、稀に中国とかにも行く便あるから良いけど静岡は位置的にも広島か福岡ぐらいしか行けない。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:17:47.55 ID:dI4qR9eT0.net
>>319
お前の言ってることは、結局他県が静岡県に喧嘩売るのは当然、静岡県は他県に屈服しろってことか?
何という上から目線

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:18:06.50 ID:q20xgEUt0.net
>>307
その反省でできたのが静岡空港はじめとした各地の空港だろうからな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:20:06.29 ID:w+7433040.net
大井川鐵道を静岡空港に引っ張り込めばいいだろ
金谷駅とは高低差30mくらいだからいけるいける

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:20:58.90 ID:uQe3mCnw0.net
>>315
絶対に譲れない物をクレクレしてきて、大して欲しくもないものをやると言われても、そりゃ要らんって言うに決まってるだろ。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:21:23.95 ID:WQLKFAxN0.net
JRはリニアを通したくない、ということがよくわかった。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:27:50.73 ID:+zNQX5ia0.net
>>325
スタートが対立状態なのは利害関係がある以上、どうしようもない
で、その状態で「味方を増やす」のではなく、「敵を増やす」ムーブをしてしまったのが静岡県
自分達の意思でその道を選んだんだから、近隣都道府県から敵視されることに対して被害者面はしないでよね、ってだけよ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:28:27.53 ID:9Q+zV5ek0.net
水でゴネてる静岡県に水の災害が起きまくってるのはやはり天罰としか思えない

332 :名無しさん@13周年:2022/10/21(金) 21:39:40.89 ID:H6fqaLgyM
空港と新幹線ていわばライバル同士みたいな関係なのに、
なんで呼ぼうとしてるのかわからん。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:29:39.31 ID:GHmvVY480.net
>>330
は?
だから何で静岡県が他県に屈服しないといかんのだ?
静岡県はデメリットしかないんだから他県の方が静岡県に対してメリット提供しないと始まるわけないだろうがアホかお前?

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:29:41.54 ID:9vxPKmp00.net
駅なんて東京大阪博多の3つだけでいいだろ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:30:39.16 ID:+zNQX5ia0.net
>>333
屈伏しろとは言ってないぞ?
自分達の決断によって近隣都県のヘイトを集めたんだから、そこは覚悟の上で受け止めておけ、って言ってるだけ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:31:27.54 ID:uQe3mCnw0.net
>>331
「お祝います」なメンタリティの方?

総レス数 1006
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200