2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【円安】恩恵は…外国人だけじゃない 給料2倍 海外に「出稼ぎ」急増 [puriketu★]

1 :puriketu ★:2022/10/18(火) 21:06:25.31 .net
32年ぶりの円安水準となるなか、その恩恵を受けているのは外国人だけではないようです。
今、海外にいる日本人が思いがけず円安の恩恵を受けている現場を取材しました。キーワードは「出稼ぎ」です。

カナダから帰国したばかりの男性は大好きな古着を品定め。古着を買ったお金はカナダで稼ぎました。

17日カナダから帰国・榎本滝馬さん(20):「円安の恩恵もあって即購入。踏み出しやすかったです」

アメリカドルだけでなくカナダドルも2年前と比べて30円近く安くなっています。さらに…。

17日カナダから帰国・榎本滝馬さん:
「最低賃金が日本と比べてカナダは約2倍あったので、時給は約15ドル〜16ドル(約1750円)」

円安、そして海外の高賃金。こうした状況のなか、日本から海外へいわば、出稼ぎに行く人が急増しているといいます。

海外で日本より高い給料が手にできると注目されているのはこんな国も。
 
オーストラリアで働く・しょなるさん(32):「オーストラリアです。金属加工の工場で働いています」

京都出身の男性は海外で働きながら生活できるワーキングホリデーを利用しオーストラリアの工場に週5日勤務。
日本でも同じ金属加工の仕事に就いていましたが月収は35万円ほどでした。それが…。

オーストラリアで働く・しょなるさん:「(月収)70万円ぐらい。月収だと2倍か2倍以上ぐらい。こんだけもらっていいのかと」

でも、たくさん稼げるとはいえ日本と比べて物価は…。

オーストラリアで働く・しょなるさん:「物価は日本よりは確実に高い」
「(Q.物価は高くとも日本よりも稼げる?)稼げると思う。貯金は(月に)40万円」

給料が日本の倍なので物価高で生活費が倍になっても残る貯金も倍になるといいます。

オーストラリアで働く・しょなるさん:「最初は出稼ぎの気持ちではなかったが、居られる間はオーストラリアに居ようかなと。
(オーストラリア)ドルが高い間に円にかえようかなと」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000272282.html

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:22:24.16 ID:ONQcBjcy0.net
マイナンバーカードやキャッシュレスですら老人が邪魔して進まない国だしな
若い人は嫌になるわな

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:22:25.15 ID:oXZesdOF0.net
>>514
食べ物自体は大量にあって安いけど
間にサービス入ると高いんだよな

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:22:40.44 ID:D9in8iU40.net
日本にこだわる必要ないからな
ドロブネからさっさと逃げた方がいいぞ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:22:43.45 ID:EotFCbpX0.net
>>503
将来とか言わずに金ためてすぐいけ、年齢が高くなったらマジで積むぞ
はっきり言えば若さはすべてを解決する力になる
30代超えて金もない技能もないのに海外とか寝言にしかならんからな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:23:03.02 ID:FM6rUoUh0.net
>>437
諦めるの早くない?何歳か知らないけどw

向こうは俺の存在とっくに忘れてるだろうけど、親子ほど離れてる年齢の知り合いが英語話せない状態で65からアジア圏に移住してる
推定資産600億円超えの化け物だけどw

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:23:04.08 ID:CQwRXkAi0.net
割引の国内旅行なんて のんきに してる場合じゃない

どうして今のうちに少し高いけど海外旅行をしてヒントを得ないのか

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:23:04.38 ID:2z7eZ52H0.net
お前らは一生最果ての島で惨めに終わるんだよ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:23:07.71 ID:7TzjTt930.net
>>5
駐在員嫁の馬鹿女しか客じゃないよ
現地にはもっと安くて良い美容師いっぱいいる

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:23:10.30 ID:3g9svvxH0.net
>>509
今の日本は様々な分野で海外に負けるぞ
勝てる産業がかなり少ない

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:23:16.18 ID:QxRXip4G0.net
>>498
老人ばかりで子供が少ない
ITが絶望的に弱い
言語がガラパゴス
上向きになる要素が皆無やん

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:23:21.07 ID:JvQzqnup0.net
オージーはカネだけじゃなくて労働時間も短いって聞いた
もう日本で働けないよと言ってた

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:23:25.72 ID:Z2y84eEN0.net
>>519
それまでに医療制度は崩壊するんじゃないの?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:23:27.72 ID:7xSGrl9I0.net
日本の農家は海外の研修生を
不等な労働時間と給与で雇って、彼らから訴えを起こされていた・・・
ニュースにはなったけど日本人は他人事で知らん顔
今度は海外に出稼ぎに出た日本人が不等な扱いを受ける番なのかも
助けてくれる人いるかな?

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:23:30.70 ID:feRP75jQ0.net
>>525
日本と逆だな!

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:23:31.71 ID:oXZesdOF0.net
>>5
無口でバリカンで角刈りカットしか出来ないけどやっていけるかな?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:23:53.64 ID:2/J/zjGt0.net
>>355
NHKで見たけど毎回毎回負傷者の回収作戦や捕虜奪還作戦やらされてたな
ゲットバッカーズかよ
捕虜奪還がどのくらい危ないのか知らんけど
まあまあの死人出しながらも次々作戦成功させてた

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:24:02.86 ID:O2XLNjAT0.net
>>535
その時は他の手段を考えるしかないね

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:24:14.76 ID:cUQKlJ8f0.net
米作るしかねえか

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:24:15.50 ID:Gtv+Kvly0.net
>>523
株価上げれば景気が上がるとか
とんでも理論だし

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:24:25.59 ID:Ek6VQ3OL0.net
まじで出涸らし日本になるね

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:24:28.56 ID:97g5XkJB0.net
尊師が死んじゃったからこういうときになんて言い返せばいいのかわからないなアベ信

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:24:35.54 ID:IhgU95zE0.net
>>502
個人で短期で向こうで稼いで日本に戻って為替差益受けるのも出稼ぎだし家族の為に海外から仕送りするのも出稼ぎだな。
とにかく日本は昔の途上国並みになってる。社会保障はまだ保ってるが。
このままだと医者も海外に逃げるな。
日本人は英語が出来ないのが防波堤になってるのだろう。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:24:48.11 ID:wBrnDhZw0.net
アメリカのマクド
時給3000円
そら出稼ぎに行くな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:24:54.00 ID:C05SDODB0.net
オーストラリアへワーホリ行った友人はジャガイモ掘るバイトが円安で時給3000円以上になるって言ってたわ
その代わりに日本円で換算すりゃ水は500mℓのペットボトルで500〜600円でタバコは一箱2000円くらいって言ってた

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:25:04.55 ID:1WFpmaPG0.net
ドバイに行って乞食してくるかな

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:25:10.57 ID:ONQcBjcy0.net
観光立国ってさ

美味しい食材や美女は全て外国人観光客に買われてさ
現地人は指くわえて羨ましそうに見てるだけって国ばかりだよね

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:25:12.84 ID:U071llto0.net
やっぱ英語喋れない奴は人生負け組

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:25:21.49 ID:EHNcB41Y0.net
>>494
Youtubeはなかった、Amazonはあった
よつばとという漫画をNYの紀伊國屋で買ったら、日本の定価の倍したがありがたかった

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:25:27.91 ID:o4ZNgR4G0.net
>>520
カナダなら公的保険あるからいいと思う

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:25:36.83 ID:Z2y84eEN0.net
ネトうよはまずは「日本から出てけ」と罵倒してきたことを謝罪すべき

どんどん出ていってるじゃん

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:25:38.77 ID:mHlCPWuu0.net
日本を除いてエコノミックアニマルだらけ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:25:38.97 ID:nEY/8JVc0.net
>>12
今の小学生が就職まで同じ情勢だと思ってるなら考えが甘すぎる
バブルでいつまでも地価が上がると思ってた連中と一緒

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:25:44.84 ID:FqS4dUBq0.net
>>549
まさに今の日本ですな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:25:45.47 ID:feRP75jQ0.net
>>528
マジか!
かっこいいな!
俺は61歳で血のつながりあるのは
母と妹だけだからのんびり少しずつ死んでいくだけ。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:25:46.73 ID:39jxIR5C0.net
発展途上国の時代は皆正社員

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:25:47.74 ID:1WFpmaPG0.net
これは日本人が英語覚えるチャンスととらえるべきか

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:25:55.42 ID:cUQKlJ8f0.net
>>549
まるで昔のタイやフィリピンだね

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:25:59.47 ID:8FGXfEI/0.net
日本人技能実習生か
頑張れよ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:26:05.26 ID:CQwRXkAi0.net
日本に来てる外国人は
ほぼ民泊ですよ

米国人
10人でグループホームにすんで働いてください

孤独感なんて皆無でしょ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:26:19.43 ID:3NzZlY9g0.net
みんな高給に目が奪われているが
トラック運送手のオレは最低限の人権が担保されている米国の運送業に魅力を感じている

金だけなら日本で我慢出来るよ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:26:21.40 ID:xlENOdEw0.net
あ~あ、移民来るとこか
流出してやんの

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:26:22.95 ID:GrVYKiU10.net
>>434
ニッポンスゴイじゃなくて、ニッポン安くてスゴイだよ
更に外国人は神様扱いの平和ボケだから、破格な額から免税させて、百貨店や量販店はインバウンドクーポン出してる だから実際買値が二割引位スタートに円安メリットがかかる
日本人大嫌いカルトジミンだから、インバウンドからしっかり稼ぐシステムも作ってないから、タチが悪い

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:26:28.20 ID:oXZesdOF0.net
>>555
世の中10年でガラッとか変わるから凄いよな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:26:33.18 ID:B4huYsEy0.net
就労ビザも急増っすか?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:26:37.74 ID:s7ckqPV+0.net
全く同じ内容の労働対価が日本だけ1/3とかでさらに重税に増税に年金支給も引き上げスパイラルだもんなw

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:26:49.09 ID:klwDg3aF0.net
>>434
かたや日本人はセルフレジで万引き急増ときたもんだ・・・

安倍の作った美しい国やww

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:26:53.53 ID:P7YGEvEx0.net
管楽器のリペアマンなんだけど日本人のリペア技術って世界トップクラスばっかで俺も日本ダメになったら中国行くと決めてるわ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:27:00.57 ID:yazI9hJx0.net
急増なんかしてねーよ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:27:15.42 ID:LeE3PnvE0.net
株価が上がると景気が悪くなっただからなw
良くなる悪くなる???
じゃなくもう結果は出てる

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:27:24.05 ID:oXZesdOF0.net
>>568
みんなよく頑張って働いてるよな
感情ないのかな

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:27:25.56 ID:xlENOdEw0.net
>>571
凄い増えては居るんだってよ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:27:27.26 ID:261Iy24f0.net
出稼ぎに行く前に虫歯だけは治療した方がいいな
出稼ぎ中に歯が痛んだら命取り

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:27:38.06 ID:2z7eZ52H0.net
そのうち観光客のバッグすったり物乞いするようになる

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:27:42.48 ID:5aQlbxoM0.net
イギリスの学卒で月2500(40万円)から、院卒で年8万ポンド(1200万円)ぐらい
まあロンドンの物価も死ぬほど高いけど

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:27:43.47 ID:E06GSvi60.net
>>464
日本人はキレイ好きだからメイドだろ。フィリピンやインドネシアからシェアを奪おう

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:27:46.20 ID:cUQKlJ8f0.net
>>569
セルフレジのお陰でなんとか食いっぱぐれないで済むな

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:27:50.17 ID:zLsPlYrt0.net
発展途上国って若い国なんだよ
伸びしろがある
日本の状態老人の方が多い国って人類の歴史で初じゃね?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:27:50.39 ID:GrVYKiU10.net
>>438
中華は不法滞在でも余裕で働ける
偽造保険証も買えるし

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:28:04.10 ID:1WFpmaPG0.net
>>560
ここからまた這い上がるしかない

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:28:05.14 ID:d7z/QJxP0.net
日本で小銭稼いでもそれすらどんどん価値が落ちていくからな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:28:06.48 ID:RdzlF6qG0.net
>>498
主要経済圏でウクライナ国家が立ち上がるんだからね

日本の財力は今の1/3程になるんだろうね
つまりこの位で下げ止まるだろうよ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:28:13.10 ID:7xSGrl9I0.net
日銀の仕事って極端な通貨の差が生じないようにするのも仕事だろ
いつまで黒田の無能をおいてんの

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:28:13.76 ID:qDL7QNRR0.net
日本人でさえ日本脱出してるのに居座る在日ホンマ草

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:28:18.98 ID:261Iy24f0.net
>>552
カナダではメディケアと呼ばれる独自の健康保険システムを設けており、患者が負担する医療費は無料です。 日本の健康保険では負担額が3割のため、費用面で大きなメリットを感じるメディケアですが、基本的に海外からの一時滞在者は入ることができません。

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:28:20.76 ID:wBrnDhZw0.net
ギブミーチョコレート

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:28:24.51 ID:z1JBtgGX0.net
>>515
黙っとけクズ
失業率が下がる時、その時ってのは一時的に賃金が下がる傾向にあるんだわ
それを知れクズ

>>518
そんな事はないけどな
ただリフレ理論を指示していたのは良いんじゃないかと思ってる
統一で崩れ去ったけどな
ま、アイツは死んだ
後継に期待したいところだが誰かいるんか?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:28:28.69 ID:Fr9OAX7A0.net
アメリカのitエンジニアは円安前で1000万円以上
今円安だから1400万円以上かな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:28:36.66 ID:97g5XkJB0.net
ネトウヨ「俺だって英語がしゃべれたら…日本語スゲーて信じてたから」

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:28:38.86 ID:T+tdJgfg0.net
非国民どもが
今こそ日本で頑張る時だろう

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:28:57.53 ID:mv2fv8oU0.net
日本人は英語話せる人少ないから
海外で稼げる人は少ない

円安の恩恵を1番受けそうなのは
日本に外国人に吹っ掛けられる
パパ活女子じゃないか?

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:29:01.51 ID:O2XLNjAT0.net
日本は中抜きが高給の国だからな
iTで省略化できるのにIT化せずに中抜きを基幹産業にした国

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:29:02.79 ID:rAhfAss/0.net
年収1000行く予定なければこのまま続けても退職金カスだしさっさと辞めて出稼ぎしたほうがいいだろ

まぁ、日本で成功しないやつが軽はずみで海外行って成功するか知らんけどね

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:29:04.34 ID:vRTo8f4o0.net
年金で海外移住したジジババ達、帰ってくるな

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:29:06.26 ID:z1JBtgGX0.net
>>532
ほほ?
負ける産業を最低5個くらい言ってみ?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:29:08.71 ID:cUQKlJ8f0.net
>>582
老人がいなくなる60年後に期待だな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:29:16.50 ID:XgBDB56t0.net
落ちたもんだ。 30年前は、ニューヨークで20ドルもあれば酒飲んでたらふく食えたのに。 日本料理サントリーがあった頃な。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:29:19.59 ID:+lvG/2w90.net
海外から仕事うければいいだけ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:29:29.63 ID:ONQcBjcy0.net
やっぱ安倍って殺さて良かったな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:29:33.69 ID:xlENOdEw0.net
>>592
安月給だもの
向こうに行って貯金1000万とか作った方が有意義でしょ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:29:37.00 ID:d7z/QJxP0.net
日本企業の売上を伸ばすために、円の価値を落とす方法を選んだのがアベノミクス

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:29:38.06 ID:OC7aJQ+N0.net
>>2
あがり

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:29:43.30 ID:oXZesdOF0.net
>>592
もう30年ぐらい痛みに耐えて頑張ってるはずなのに
どうして暮らしが良くならないんだろ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:29:47.70 ID:FmToI99X0.net
在庫がいなくなったのは。それが理由だったのか

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:29:48.51 ID:urjq3Eyd0.net
行商のおばちゃんじゃねぇか
バッカスD

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:29:48.78 ID:CQwRXkAi0.net
日本でわざわざ違法ビザで働くなんていないだろうよ

ひどい病気か国から逃げてきたしかもうメリットがない

安っすい国 日本

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:29:59.16 ID:8FGXfEI/0.net
今の小学生が30歳になる頃は今の日本は無いんだろうな
可哀想に

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:30:03.41 ID:GrVYKiU10.net
>>477
負け組だから日本に来るんだよ
他国は負け組人材は簡単に入れない
今や永住権も一番取りやすい国になってる

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:30:25.41 ID:klwDg3aF0.net
日本がG7から外される日は

いつ来るんだろうww

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:30:29.59 ID:vG3DM+Vn0.net
少子化なのにせっかく生まれた若者も流出

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:30:42.96 ID:39jxIR5C0.net
円安、株安、物価高、中抜き、増税

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:30:47.16 ID:xlENOdEw0.net
>>610
そしてバイリンガルとかそれなりに知識ある日本人は出ていくのが草

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:30:49.39 ID:IgqaW2yH0.net
手に職あれば2倍どころじゃないで
あんまライバル増えると困るから黙って出稼ぎ行ってるけど
日本人も外へ出稼ぎの時代やね

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:30:50.66 ID:s7ckqPV+0.net
>>573
めちゃくちゃ影響でてるやろw
政府が率先して中抜きやってるから選択肢がない若者はピンハネブラック労働で結婚も車も買えなくなってるやん
電通ツボウヨによって勝手に若者の〇〇離れって事で若者叩いて責任回避してるけどw

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:30:50.69 ID:buSxI8TN0.net
>>606
ネトウヨの望みが叶って良かったなw

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:31:24.09 ID:r1gjRHqt0.net
地方だけど
イタリア人がスタバでホットミルク飲んでた

エスプレッソではなく

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:31:38.24 ID:O2XLNjAT0.net
美しい国のたどりついた先がこれですわ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:31:44.90 ID:YBO+p0HY0.net
これで他国に支援とかまだしている
岸田はとびきりのアレだな
 

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:31:53.74 ID:YIpGjZ7S0.net
>>596
アイツらマレーシアとかに移住して息苦しい日本から解放された!と言いつつ、何やかんや日本の医療の充実が恋しくなって、しれっと帰ってくるやつ多いんだとさ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:32:04.28 ID:CQwRXkAi0.net
60歳までなら未経験でもチャレンジできる

65歳からはちょっとやめておいたほうがいいかも 

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:32:12.66 ID:OVpxmQKU0.net
>>20
日本には来てないだろう
半額セールやりたくないだろうし

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:32:17.50 ID:oXZesdOF0.net
逆に外国人とかカタコトの日本語結構簡単に話して仕事してたりするけど
相当頭良い人達なのかな

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200