2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【円安】恩恵は…外国人だけじゃない 給料2倍 海外に「出稼ぎ」急増 [puriketu★]

1 :puriketu ★:2022/10/18(火) 21:06:25.31 .net
32年ぶりの円安水準となるなか、その恩恵を受けているのは外国人だけではないようです。
今、海外にいる日本人が思いがけず円安の恩恵を受けている現場を取材しました。キーワードは「出稼ぎ」です。

カナダから帰国したばかりの男性は大好きな古着を品定め。古着を買ったお金はカナダで稼ぎました。

17日カナダから帰国・榎本滝馬さん(20):「円安の恩恵もあって即購入。踏み出しやすかったです」

アメリカドルだけでなくカナダドルも2年前と比べて30円近く安くなっています。さらに…。

17日カナダから帰国・榎本滝馬さん:
「最低賃金が日本と比べてカナダは約2倍あったので、時給は約15ドル〜16ドル(約1750円)」

円安、そして海外の高賃金。こうした状況のなか、日本から海外へいわば、出稼ぎに行く人が急増しているといいます。

海外で日本より高い給料が手にできると注目されているのはこんな国も。
 
オーストラリアで働く・しょなるさん(32):「オーストラリアです。金属加工の工場で働いています」

京都出身の男性は海外で働きながら生活できるワーキングホリデーを利用しオーストラリアの工場に週5日勤務。
日本でも同じ金属加工の仕事に就いていましたが月収は35万円ほどでした。それが…。

オーストラリアで働く・しょなるさん:「(月収)70万円ぐらい。月収だと2倍か2倍以上ぐらい。こんだけもらっていいのかと」

でも、たくさん稼げるとはいえ日本と比べて物価は…。

オーストラリアで働く・しょなるさん:「物価は日本よりは確実に高い」
「(Q.物価は高くとも日本よりも稼げる?)稼げると思う。貯金は(月に)40万円」

給料が日本の倍なので物価高で生活費が倍になっても残る貯金も倍になるといいます。

オーストラリアで働く・しょなるさん:「最初は出稼ぎの気持ちではなかったが、居られる間はオーストラリアに居ようかなと。
(オーストラリア)ドルが高い間に円にかえようかなと」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000272282.html

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:11:59.69 ID:8b4QxcxR0.net
竹中が日本での役職手仕舞いして逃げたのはこういうことだったんだな
日本でいくら稼いでも対欧米での資産価値下落の方が激しいから意味がないと

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:12:06.45 ID:FqS4dUBq0.net
今ニュースで観光客の爆買いやってるけど
タイや韓国人も爆買いしてるやん
日本人草w

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:12:14.23 ID:UFrtv7Kl0.net
ありがとう安倍さん
あなたのおかげで出稼ぎに行かないといけなくなったよ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:12:21.11 ID:Fq157Eq10.net
>>413
昔日本一ブラジル人が多かった地域に住んでるが
全くいないよ、体感9割は減った
向こうの方が賃金高いからね

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:12:27.61 ID:feRP75jQ0.net
俺は日本がだめになったら海外で暮らそうと
若いとき思ったんだ。
で海外で暮らすにはなにか仕事ができないとダメだなと
思ったが何もできない。
そこで思った。
塾の講師になって数理を教える技術身につけたら
東南アジアのが富裕層の子ども相手にやっていける
だろうって。
でももう年取ったから憂いで済んだつうか中途半端。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:12:29.52 ID:CQwRXkAi0.net
観光ビザは1ヶ月程度

ビザ過ぎたら拘束され逮捕されて 

西成みたいな街に放り投げられる

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:12:47.12 ID:PTZb8JhG0.net
>>423
いやぁ、インドの屋台や東南アジアの屋台の
YouTube見ても結構高っ!っていう動画あるもんなぁ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:13:02.45 ID:ONQcBjcy0.net
今日、職場の若い子達が外国人の爆買いツアーを見て「悔しい」って嘆いてたぞ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:13:08.21 ID:Z2y84eEN0.net
>>419
5ちゃんだってついこの間まで「日本すげー」やってたんだから責任重いよ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:13:11.93 ID:7xSGrl9I0.net
ベトナム人とかフィリピン人が日本に出稼ぎ労働者として来てたのと同じことか
日本人が出稼ぎする日が来るとはね

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:13:15.18 ID:oXZesdOF0.net
海外で働くと年金とか保険料ってどうなるんだろ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:13:18.60 ID:wBrnDhZw0.net
真の売国奴は誰だったのかというのが良くわかるスレ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:13:26.67 ID:39jxIR5C0.net
円安でも産業が超活発でイケイケの昭和じゃないもんな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:13:40.96 ID:EotFCbpX0.net
>>427
日本の長距離トラックの年収は400~750万円だとさ
悪くはないが仕事の辛いにあってるかは微妙だな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:13:42.34 ID:GrVYKiU10.net
>>395
馬鹿だな
どこまで平和ボケなんだ?
中華の本国競争負け組がくるんだよ
その競争負け組をFラン大学が神様待遇で入れまくり
お陰で在住中華百万人超え
中国特有の不動産所有も出来ない事情も知らないの?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:14:01.86 ID:Gtv+Kvly0.net
>>434
インドネシア人も日本安いとw

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:14:03.41 ID:usOQwc810.net
日本語しか喋れねえよバカヤロー

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:14:03.52 ID:qceK+9y20.net
俺があと30年若かったら英語勉強してアメリカ行くのに

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:14:09.84 ID:YBO+p0HY0.net
元凶
小泉、安倍、菅、自民党、壺、経産省、東電

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:14:20.36 ID:s8mSJk6K0.net
円安最高だな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:14:21.31 ID:Oaah/5qV0.net
>>396
変なことに巻き込まれそうで怖すぎるわ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:14:22.29 ID:bv66sUig0.net
お前らも出稼ぎに出ろってよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:14:33.49 ID:feRP75jQ0.net
>>398
マジで情報ありがとう。
地域によっては十分あるな。
あと工業高校はアホの吹き溜まりではなくなってきて
平均程度の学力の子は通うようになっている
段々とミスマッチ減ってきてるんだな。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:14:37.92 ID:Fq157Eq10.net
>>441
老人どもはまだ日本凄いしてるよな
凄いのレベルがどんどん落ちてて笑える

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:14:45.40 ID:FqS4dUBq0.net
>>448
もうアジア圏でも負けまくってるんやなw

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:14:47.23 ID:3NzZlY9g0.net
米国での現業職移民労働者としての日本人の人気は、勤勉だが言語やコミュ力の点で右肩下がりだから動くなら早い方がいいよ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:14:48.38 ID:GrVYKiU10.net
>>387
日本の末端はかなり奴隷だよ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:15:06.60 ID:ixxTzZoF0.net
>>445
円安だから好景気になるわけじゃないからな
将来性見越して海外から投資だったり人材が集まってきてる時景気が良くなる
円安関係ない

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:15:27.30 ID:z1JBtgGX0.net
>>407
その国になにが出来るんだ?

技術供与がなければ何も出来ない土人国家じゃねーか

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:15:30.07 ID:BZqNwj6Y0.net
オーストラリアが高いのはここ最近の話しでは全くない
そもそも向こうに住んでるなら生活費も倍なわけだから金なんてたまらないよ
所得だけが倍増してるかのようなミスリードだわ
新卒で600万くらい貰えるのに月給70万なんてしれてる

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:15:30.94 ID:EotFCbpX0.net
>>436
ブラジル人は数年前には国の帰国補助事業あったんやで

日系人帰国支援事業の実施結果 - 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/gaikokujin15/kikoku_shien.html

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:15:33.51 ID:oXZesdOF0.net
>>454
出稼ぎやるとして何が一番いいんだろうか

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:15:46.79 ID:tOUhBNqS0.net
>>443
国による。
アメリカだと向こうでの納税で日本での国民年金に読み替え可能

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:15:51.01 ID:7gfbDtq/0.net
日本で働いてるベトナム人とか大変だな。

ざまあwwwww

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:16:09.56 ID:GrVYKiU10.net
>>408
移民は、
技能実習生ルート
Fラン大、語学学校ルートがあるのも知らんのか?

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:16:19.88 ID:Z2y84eEN0.net
日本がガラパゴスになってることを指摘するたびに

「日本から出てけ」と罵倒され続けたこの10数年

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:16:21.10 ID:CQwRXkAi0.net
日本の国民年金だけは
他国で払い続けないといけないぞ

税金は社会保険料はその国に従えばいい 途上国は日本の半分程度の金で良い

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:16:32.36 ID:+tofuPTF0.net
円安進むと、労働移民に逃げられるぞww

円安出稼ぎとか言ってるが、国内労働スカスカになるな

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:16:36.96 ID:feRP75jQ0.net
>>464
金持ちの家の家庭教師!

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:16:39.81 ID:Gtv+Kvly0.net
>>457
安倍聖帝のお陰だよw

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:16:41.01 ID:bv66sUig0.net
愚民党のおかげや!

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:16:48.98 ID:www8A+YQ0.net
>>1
日本からレトルト食品送って貰えば食費は浮くなw

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:17:03.17 ID:xHDmScDm0.net
>>468
まだ出ていってなかったのかよ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:17:11.55 ID:GrVYKiU10.net
>>383
>>400
グエンは闇で働けないから犯罪するしかない 中華は余裕

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:17:13.89 ID:EotFCbpX0.net
>>447
負け組なら直接日本にこずに欧米行けばええやろ
なぜこのスレの連中が言うような出稼ぎ国に来る?

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:17:15.43 ID:7xSGrl9I0.net
この記事はまぁ話半分だろうとしても工場勤務で倍なら
高学歴で経歴ある人なら3千万ぐらいで海外からスカウトもくるのかね?
日本にとっては頭脳流出の危機、彼らにとっては稼ぐチャンスなんだろう

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:17:19.95 ID:7QkDmc/r0.net
>>462
物資は送ってもらえばいい

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:17:37.15 ID:zLsPlYrt0.net
歴史的偶然でたまたまうまく行っただけだしな
2000年辺りがピークで今日までずっと落ちてるだけだし

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:17:40.66 ID:oXZesdOF0.net
>>467
どっちも国から補助金出てて
仲介する日本語学校や留学制度の大学にカネが落ちるようになって
期間過ぎたら帰るって制度になってるだろ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:17:44.36 ID:3NzZlY9g0.net
ブラ公は全国から大泉浜松豊橋に集中してそこだけスラム化したよな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:17:45.19 ID:qceK+9y20.net
今後は外国人の召し使いとして生きるしかないのか

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:17:45.89 ID:M3jlV45Z0.net
テレビでやってたがこれには落ちがあって食費は2倍、住居費は3倍掛かるって言ってた。
その他の税金や諸経費については判らないが貯蓄できる金額は多くは無いってさ。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:17:49.47 ID:PTZb8JhG0.net
>>451
いやぁ、マジで勝共統一教会の思惑通りかもしれないw


日本人は生活水準を3分の1に減らし、
税金を4倍、5倍にしてでも軍事力を
増強してゆかねばならない
『新版 社会科学辞典』 新日本出版社 1978年第1刷

https://i.imgur.com/lReCaL7.jpg

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:17:55.67 ID:pu8AqB0d0.net
日本人が出ていって変なのが代わりに入ってくるのは勘弁して

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:17:56.86 ID:buSxI8TN0.net
>>478
日本人なんて要らねーよ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:18:09.51 ID:OzTIztRB0.net
女は訪日外国人相手に風俗嬢
男は海外に出稼ぎ奴隷

現実になってきたなw
ワイ、預言者の才能あるかもw

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:18:14.20 ID:FqS4dUBq0.net
韓国人「日本でブランド物買い漁りw」

日本人「数十円浮かせるために食費切り詰めて息抜きのお菓子は内容量減」


円安池沼は責任取れよ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:18:17.05 ID:IhgU95zE0.net
>>462
盛ってるにしても出稼ぎって話なら向こうで生活費切り詰めて日本に送金するのは現実的だ。
それだけ円が弱くなってる。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:18:31.54 ID:4a1WVmBm0.net
>>2
かっぱ寿司とくら寿司ください

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:18:33.76 ID:Gtv+Kvly0.net
>>478
日本の頭脳なんてもう何周も遅れてるよ
AIなんか中国が遥か先

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:18:40.15 ID:ZjqmXsIw0.net
>>467
どっちのルートも補助金目当てのブローカーが大活躍だろw

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:18:46.10 ID:GrVYKiU10.net
>>432
マツケンサンバ時代はユーチューブとかあった? ネットショッピングもまだ下火やったような

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:18:51.29 ID:wBrnDhZw0.net
政府が検討注視している間に、どんどん貧乏になる日本

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:19:06.38 ID:Gtv+Kvly0.net
>>493
今は補助金&コンサルが美味しい

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:19:14.77 ID:97g5XkJB0.net
どこかのバカ総理が言ってたパートで25万円て安すぎなんだってよ壺ウヨ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:19:17.83 ID:rhw/tJK60.net
日本ってこのまま落ちていくだけなの?

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:19:26.49 ID:rMk5HUiU0.net
若い人達は知らないかもしれないけど
昭和の1ドル=360円時代には普通に“あめゆきさん”て呼ばれてた女性達がいっぱいいたんだよ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:19:29.97 ID:l7d4lvgw0.net
何か出稼ぎみたいで面白そうだな
語学もっとやっとけば良かった

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:19:31.20 ID:feRP75jQ0.net
>>468
俺が調子ぶっこいて英字新文読んでた20年前に
東南アジアの出稼ぎは中国と欧州に行く。
金銭と言葉の2つの理由でって
よう書いてあってその通りになってるもんな。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:19:36.20 ID:oXZesdOF0.net
>>490
そもそもそういうモンだよな出稼ぎって
故郷に送金するのに得だから海外や都会で働くっていう

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:19:50.32 ID:h21UAp1V0.net
>>465
将来的に日本に住みたくないな
嫌なんだよこの国
未来予想でも無くなるって出てくるし

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:19:59.14 ID:GrVYKiU10.net
>>413
グエンも円安でもう日本を避けるらしいよ もっと安い国を探すらしい

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:20:20.01 ID:FqS4dUBq0.net
消去法で消されるのは日本人でしたとさw

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:20:24.57 ID:y/cqbMkH0.net
ワーキングホリデーで出稼ぎ?

法的に問題ないの?

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:20:27.57 ID:oXZesdOF0.net
>>498
昔から言われてたけど
全部失敗してアベノミクスがトドメだったかな

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:20:32.34 ID:GrVYKiU10.net
>>427
タクシー運ちゃんは安いよ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:20:37.87 ID:z1JBtgGX0.net
>>489
ほっとけ
オマエに言いたい

なら日本がバブル期の頃はどーだったよ?
日本の戦勝国のアメリカが経済でエンパイアステートビルの所有者が日本企業になったべ?

だけどどーなったよ?

それが現実、円安期は売れるもん全部売っとけ
売ってりゃ儲かる、儲かりゃインフレ率が上がるしCPIも上向きに変わる
そしたらバランス取れて、更に進めば抜く
その後に買い戻す
歴史を見ろっての

510 :木松田卓也:2022/10/18(火) 22:20:50.95 ID:JHEVnG9G0.net
日本田け負けているよな

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:20:53.08 ID:xR3lgdtl0.net
外資流出は、どうにかしないとやばいな
有能な若手はほんとすぐ出ていく
中核メンバーだからプロジェクト崩壊しまくり
平均年齢も上がっていくばかり

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:20:55.75 ID:h21UAp1V0.net
>>498
飛び級すら導入できないから頭のいい奴つぶす方向の政策しかとってない

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:21:21.43 ID:/Dy9nZVC0.net
かつての発展途上国

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:21:28.25 ID:Oaah/5qV0.net
>>474
普通の食べ物、日用品は物価はそれほど変わらない
肉や果物なんかはむしろ安いくらい
外食が高くてハンバーガー1500円とか

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:21:33.63 ID:FqS4dUBq0.net
>>509
さっさと責任取れよ
愛国者なんだろ?池沼

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:21:34.80 ID:ZjqmXsIw0.net
>>506
出稼ぎの英訳がワーキングホリデー。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:21:51.32 ID:Vps0czCv0.net
うわっ。発展途上国だな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:22:08.52 ID:Gtv+Kvly0.net
>>509
安倍信者w

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:22:12.07 ID:O2XLNjAT0.net
海外で蓄財して老後は日本に戻って日本の安い医療で外貨建ての年金で悠々暮らすのが1番じゃね

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:22:12.28 ID:261Iy24f0.net
>>514
医療費がなあ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:22:13.03 ID:GrVYKiU10.net
>>429
中国は不動産所有出来ないから
中国のいろはから学びましょう
華僑思想のある中華は賢いよ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:22:19.72 ID:JvQzqnup0.net
>>5
ちょっと今から免許とるは

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:22:21.54 ID:FqS4dUBq0.net
リフレバカはバカどころかただの知的障害者でしたとさw

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:22:24.16 ID:ONQcBjcy0.net
マイナンバーカードやキャッシュレスですら老人が邪魔して進まない国だしな
若い人は嫌になるわな

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:22:25.15 ID:oXZesdOF0.net
>>514
食べ物自体は大量にあって安いけど
間にサービス入ると高いんだよな

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:22:40.44 ID:D9in8iU40.net
日本にこだわる必要ないからな
ドロブネからさっさと逃げた方がいいぞ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:22:43.45 ID:EotFCbpX0.net
>>503
将来とか言わずに金ためてすぐいけ、年齢が高くなったらマジで積むぞ
はっきり言えば若さはすべてを解決する力になる
30代超えて金もない技能もないのに海外とか寝言にしかならんからな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:23:03.02 ID:FM6rUoUh0.net
>>437
諦めるの早くない?何歳か知らないけどw

向こうは俺の存在とっくに忘れてるだろうけど、親子ほど離れてる年齢の知り合いが英語話せない状態で65からアジア圏に移住してる
推定資産600億円超えの化け物だけどw

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:23:04.08 ID:CQwRXkAi0.net
割引の国内旅行なんて のんきに してる場合じゃない

どうして今のうちに少し高いけど海外旅行をしてヒントを得ないのか

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:23:04.38 ID:2z7eZ52H0.net
お前らは一生最果ての島で惨めに終わるんだよ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:23:07.71 ID:7TzjTt930.net
>>5
駐在員嫁の馬鹿女しか客じゃないよ
現地にはもっと安くて良い美容師いっぱいいる

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 22:23:10.30 ID:3g9svvxH0.net
>>509
今の日本は様々な分野で海外に負けるぞ
勝てる産業がかなり少ない

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200