2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】若手はメールのBCCに不慣れ?誤送信相次ぐ和歌山県庁、緊急研修 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/10/18(火) 16:14:24.58 ID:throd8lA9.net
伊藤秀樹2022年10月18日 12時10分

 メールの送り間違いなどで個人情報を流出させる事案が和歌山県庁で相次いでいる問題で、仁坂吉伸知事は17日、「トップとして県民におわびする」と謝罪した。

 県によると、今年度に個人情報が漏れた事案は12日現在で15件(494人分)。2021年度の14件をすでに上回り、記録が残る13年度以降では最多となっている。

 15件の内訳は、メールアドレス設定・送信のミスが8件、郵送・ファクス送信ミス3件、公文書の紛失2件、ホームページの掲載ミス1件、コンピューターウイルス感染1件。発生した月別では、5月に1件、6月と7月は各2件、8月3件、9月5件、10月2件。9月以降、件数が急増している。

 メールによる8件は、いずれもアドレスが他の受信者に見えないBCC欄ではなく、ほかの受信者に見えるTO欄などを使用したケースだった。
今月8日に公表された事案では、県海草振興局が土木業者対象の講習会参加予定者131人に対し、9月30日から10月7日にかけて案内・確認のメールを計6回送信した際、BCC欄を使わなかったため、131人全員がすべてのメールアドレスを知ることになった。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQBK74BSQBKPXLB001.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:15:49.58 ID:MSIScBBg0.net
面倒でもメーリングリスト使えば?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:15:53.12 ID:8Yq0YnlJ0.net
こだわるのは年寄りだけ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:15:55.68 ID:kg5yQeTr0.net
メール送信ツールを使え

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:16:02.25 ID:bDCNjGl60.net
岩手が

6 : :2022/10/18(火) 16:16:32.65 ID:ZxKvbAjT0.net
ていうか電子メイルなんて使うからだ。もう時代に合ってない。スパムだらけ。
かつてのユーズネットの末期みたい

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:17:27.69 ID:P+M3iepp0.net
ロマンティックが止まらない

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:17:59.15 ID:qNm1skbi0.net
今は何使っても抜けるだろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:18:03.20 ID:PvFqPMNY0.net
特殊なメーラーでも作ったら?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:18:15.58 ID:v1awRUJu0.net
ccとbccの違いが分からない

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:18:16.05 ID:MKZJ6TJR0.net
公務員は民間人と比べて仕事の処理レベルが低すぎなんだよ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:18:20.29 ID:q284wnXQ0.net
車でかけてこ キャラメル気分で
はじけるリズムで 気になるラジオは

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:19:15.79 ID:MuCDsLv40.net
よっこらしょういち世代

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:19:26.48 ID:o0g7Tjmj0.net
>>12
BBC

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:19:28.00 ID:0evzCbt20.net
おじいちゃんおばあちゃん公務員

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:19:35.60 ID:s7f+coWz0.net
そもそも今の若者は、メールを使わないよね?
LINEやTwitterとかのSNSや、
メッセージアプリのほうが手軽で便利

メールって、昭和のオジサンが使ってる印象
迷惑メールばかり届くし、メッセージを送るのも面倒

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:19:47.02 ID:6Fdjvinb0.net
>>10
CCと言うのはCrowdControlの略で状態異常のこと
BCCはBigなので大きな状態異常だな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:19:51.44 ID:WNT3ZXgj0.net
>>10
CCはゴミ箱直行
BCCは受信すらしない

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:20:03.27 ID:zzz7fRhg0.net
大丈夫、日本のデジタル政策を担うデジタル庁ですでに2回大規模お漏らしやってるからw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:20:21.42 ID:oiyBwN2F0.net
ブラインドカーボンコピーって名称だけで
機能が大方分かる世代はジジイってことなんかねえ?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:20:33.30 ID:/4J2F2zk0.net
>>20
だろーな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:20:46.35 ID:hGWlfs680.net
俺が新入社員の頃の話だが
書類を入れた封筒を取引先に届ける時
上司に「封筒に”おんちゅう”って書いとけよ」っていわれたので
筆ペンで”WANT YOU”って丁寧に書いて郵送した
後日、上司に鎖骨の辺りをグーで殴られた

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:21:03.66 ID:sIEoiPKf0.net
ToかCCかBCCかを考える知能すら持ち合わせていないってことだよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:21:10.76 ID:sCyBITOn0.net
>>10
CCは明示的にここにもこのメールのコピー送っているよって意味
BCCは送り先はかくして同じメールを送っている
相手に送り先がわかるかわからないかだな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:21:43.15 ID:mKxl2Coe0.net
メールアドレスも個人情報になるからな。社外に複数メール送信する場合はBCCで送るのは鉄則だろ

26 : :2022/10/18(火) 16:21:50.20 ID:ZxKvbAjT0.net
>>10 RFC読んだら。
ネットニューズの間違えだった。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:22:12.39 .net
ロマンチックが止まらない

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:22:23.27 .net
エクセルで宛名なども変えて
個別に一括送信するマクロを組んでる

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:22:25.04 .net
>>16
仕事していれば両方使うよ
Lineだけなんてビジネスマンはありえんよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:22:26.04 .net
BCCはブラインド

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:22:52.97 .net
>>16
こいつ引きこもり?
何いってんだ?ビジネスでは必須だろw

32 :名無しさん:2022/10/18(火) 16:23:06.79 .net
スマホしかさわったことないんだろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:23:41.35 .net
>>16
手紙も電報もFAXもメールもSNSも使えるのが普通
SNSしか使えないのは無能

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:24:17.02 .net
いつの時代の人間だよ(笑)

35 :269:2022/10/18(火) 16:24:21.77 .net
とりあえず日本語で書けよ。
ブラインドカーボコピーなんて意味わかる奴いねーよw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:24:57.68 .net
落札者から「 非常に悪い出品者 」と評価されました。
落札者からのコメント : ?意味不明な出品者ですね。非常に残念です。 (評価日時 : 2005年 11月 4日 23時 29分)

出品者からのコメント : メーラーダエモンさん、すべて英語の文字で書かれてあるのをどうして日本人の私が理解できるのでしょうか?私はするべきことは何度も問いただしたはずです。せめて私が書いた、郵便番号・ご住所・お名前・電話番号は英語ではなく日本語で書いて欲しかったです! (評価日時 : 2005年 11月 5日 0時 23分)

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:25:00.20 .net
LINE、TwitterDM、インスタDMで学生時代を過ごしたから
メールの仕様に詳しくないんだろうな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:25:32.72 .net
こんな奴らがマイナンバー扱うのかよ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:25:33.46 .net
壺とか倉刂価とか力ル卜は政治に関わらせるなよ🤤



https://i.imgur.com/HLPIYqy.jpg
https://i.imgur.com/UptaZpK.jpg

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:25:52.58 .net
>>20
このスレ、こいつを含めて引きこもりが多いのか?ちゃんとした会社に勤めれば個人情報流出に神経を尖らせているからBCCに関して研修受けるだろ

41 :萬古珍宝道(反ポリコレ左翼・反フェミ婆):2022/10/18(火) 16:25:56.75 .net
BCとかBCCでなく、日本語で表記してほしいよなメールソフト側も。
ド日本人が毛唐の使う英語なんかわかるわけないんだから。

42 : 【VIPでやれ】 :2022/10/18(火) 16:26:18.51 .net
>>35 隠し同報

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:26:39.47 .net
>>20
そもそも「カーボンコピー」自体が既に絶滅してる
複写紙ですらノーカーボンが主流なので

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:26:56.66 .net
>>35
盲目炭素複写

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:27:01.99 .net
BCCとかTOとか横文字の略語で済ますからだよ、漢字で書けよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:27:16.09 .net
カーボンコピー紙を見たことがない

47 :!id:ignore:2022/10/18(火) 16:27:21.15 .net
>>1
20世紀の話がニュースに?!

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:27:26.78 .net
>>35
むしろCCの方にこそ注意書きが必要だな
BCCの方にして困ることは少ないから

CC=宛名全公開一括送信
BBC=宛名隠し一括送信

とでもしておけばいい

49 :269:2022/10/18(火) 16:27:36.27 .net
外人でもカーボンコピーとか意味わかる奴ほとんどだろ。
ゼロックスしといてくださいとか今でも使ってるんか?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:27:36.38 .net
今時bccなんか使わせるなよ
チャットツールなりで共有しとけ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:27:56.39 .net
ミスする奴は時給600円でいいよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:28:00.64 .net
和歌山だけが異常事態なん?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:28:05.01 .net
時代はファクシミリだな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:29:05.58 .net
なんの略なのか知ってたら間違えないだろうたたき込め

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:29:05.99 .net
>>16
仕事上の話やで
まあ君には関係ないから気にしなくて良い

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:29:14.83 .net
そもそも若者はLINEとかで済ませるからメール使わないし。
アドレスすら知らない相手も多いだろう。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:29:47.61 .net
いやー、そこは最初から教えとけよ
チャットツールに慣れきっててメールには馴染みが無さそうなのは想定できるだろ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:30:30.26 .net
個人情報流出の典型的パターンとして普通は新人教育で教えられるはずだけど、聞いてなかったのかそもそも教育してなかったのか

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:30:37.16 .net
選考の段階でふるいにかけないのがおかしい。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:30:37.69 .net
>>1
バカを採用するからだ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:30:55.79 .net
常にbccで問題ある?ケチつける無能がいるの?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:31:05.38 .net
研修しても何度でも同じミスをするというのが公務員だからな
研修自体無駄

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:31:14.07 .net
弊社は誤送信を防ぐために送信前に確認しろと言うテプラがモニタに貼ってある😅
やってる感

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:31:20.87 .net
>>20
これを待っていた

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:31:22.92 .net
このスレやばいw社会に出たことのない引きこもりしかいないのか?

お前らは知らないと思うがビジネスでは今もメールが活用されているし個人情報保護も重視しているのでBCC使用方法もキチンと研修を受ける

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:31:51.76 .net
送信サーバーにちょっと細工すれば防げる
役所は上も下もバカだから無理だけどw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:32:22.00 .net
>>36
2005年だとちょっと詰めが甘い

68 : 【小野道風】 :2022/10/18(火) 16:32:27.83 .net
>>61 Toがカラとか不適切なメイルはフィルタしちゃう

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:33:26.16 .net
>>43
保存するのにクリックするのがフロッピーディスクの
アイコンの件とかもだが、当時としては操作とか
動作を理解しやすくするためのアナロジーが
時代遅れになっちまったな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:34:09.34 .net
単に競争がないから知能指数低いのが多いだけだろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:34:34.20 .net
>>3
お前全く理解できてないだろ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:34:55.83 .net
楽するために公務員なってそこからの成長0でも文句言うなよ
公務員ってそういう職業だろ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:35:54.78 .net
失敗したらメアド変えろや

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:36:22.00 .net
>>52
デジタル庁もやらかしていたような…

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:36:24.72 .net
>>67
2005年のヤフオクの実話なんだよなぁ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:36:38.91 .net
面倒な仕事やミスが多発するような仕事は臨時がやればいいんだ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:36:48.51 .net
ビジネスチャットツール使う方が増えたからたまにメールでやり取りするとすんごい面倒だし宛先間違ってないか3重チェックくらいして気使う

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:36:48.63 .net
>>1
 
 ICTリテラシー低すぎ(笑)
 

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:36:59.55 .net
番組やびわ湖放送へのご意見・ご要望については、こちらのアドレスで承っております。番組制作等の参考にさせていただきます。なお、頂いたご意見にはすべて目を通しておりますが、ご意見・ご要望に対して回答や返事をお約束するものではありません。(お書きいただいたメールアドレスが間違っていた場合もお返事できません)

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:37:07.82 .net
ジジイに多いけど何度か使えば理解できる事ミスるのってミスったやつのせいにしがちだけど悪いのは先輩なり上司だろ。
やった事ない特殊ルールわかるわけねーじゃん
バカなのおまえら?

81 :◆65537PNPSA :2022/10/18(火) 16:37:10.35 .net
「カーボンコピーってなんですか?」って聞かれた
今の子は知らんか

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:37:14.34 .net
✓ 不良なチェックサム!

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:37:16.26 .net
>>17
今日見た中で2番目につまらないレスだ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:38:02.19 .net
俺の股間のカーボンロッドはよく引くぜ?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:38:43.43 .net
>>81
逆になんで知ってると思うの?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:38:43.69 .net
LINEの時代にメールとかw
老害は消えろよw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:39:47.24 .net
>>75
その頃のネット利用者でヤフオクやるぐらいの人間がこんな情弱なのかと思ったら2005年だとPC買ってみましたブロードバンド凄い!的な人が増えだした頃か

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:40:13.61 .net
研修いるんか?無学な高卒とかじゃねーの?でも高校の情報Iでも今はやらねーの?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:40:37.22 .net
1人ずつおくるお

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:40:58.73 .net
>>69
電子メールの標準なんて1970年代のARPANETの頃に決まった物を50年引きずってるから仕方ないよ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:41:49.82 .net
リアルでCCしてた人ってもう現役にいないんじゃない?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:42:13.71 .net
>>7
いてててて

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:42:30.16 .net
>>90
バカが使うことを想定してないってのが大問題

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:42:37.12 .net
最近の餓鬼どもは本当に無能しかおらんから困る

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:43:15.23 .net
>>94
何歳だよお前w

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:43:24.35 .net
バカものたちと仕事したくないです

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:43:28.96 .net
職場の爺さんは、CCにオレが入っているメールばかり転送してくる

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:43:43.03 .net
ブラインドタッチができれば御の字という今日この頃です

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:43:54.96 .net
>>71
これは研修が必要だと思ったわ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 16:43:57.46 .net
>>3
いやそこはこだわれよw

総レス数 556
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200