2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

校則重い?わずかでも眉整えたら…中体連に出場禁止 「絶対におかしい」憤る声も [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/10/17(月) 12:40:29.49 ID:2N2Bzl369.net
西日本新聞 10/17(月) 10:07

眉間の眉毛をそったのが校則違反だとして、3日間の別室登校を命じられた女子中学生(記事と直接の関係はありません)
 「眉毛をそったとして、スポーツ大会の出場が許されない生徒がいた」。西日本新聞「あなたの特命取材班」に、福岡県の公立中サッカー部の保護者から情報が届いた。この中学では校則で眉ぞりが禁止され、わずかでも整えると部活動の試合に出られないのだという。下着の色指定などが「ブラック」と批判されることもある校則。この罰則は、どう思いますか? (四宮淳平、小林稔子)

 保護者によると、7月にあった日本中学校体育連盟(中体連)の地区大会で、サッカー部2年の男子生徒が「眉毛をそった」との理由で出場が許可されなかった。「絶対におかしい」と憤る。

 中学の校長は本紙の取材に事実関係を認め、経緯をこう説明した。

 6月に身だしなみのチェックが学校であり、この生徒の眉の下部がそられていることが分かった。保護者が当日朝、眉毛を整えていた。生徒は「太いことがコンプレックスだった」と話した-。

 この中学では部活動の入部届に、眉をそると大会に出場できない場合があると明記している。内規では、生えそろうまでの期間を考慮して「少なくとも1カ月は大会に参加できない」と定める。男子生徒とは別に今年、バレー部1年の女子生徒も眉そりのルールに違反し、大会に出ていない。

 「本校に限った規定ではない。解釈に幅が生じないよう、うぶ毛の処理も認めていない。理髪店でも整えないよう指導している」と校長。同校を含む10校以上が参加するスポーツの地区大会でも、「眉そりなどの違反生徒は大会に連れてこない」との申し合わせがあるという。

 なぜなのだろう。

 校長は「頭髪をそり込み、眉をそった生徒が過去に試合に出たところ、相手側から『怖い』『やりたくない』という声が出たためと聞いた」と話す。生徒が萎縮せず、実力を発揮するための配慮というわけだ。

 福岡県中体連事務局も取材に対し、眉や頭髪などを理由に大会出場が許可されなかったケースが過去にあったとした。

 ただ、校則の見直しが進んでいることを踏まえ、2021年度までは校則違反の有無をチェックしていた試合前点検の目的を、本年度から安全管理に変更した。競技中のけがにつながらないよう、爪の長さやピアスの装着を調べる。点検に引っかかった場合の出場の可否に関しては「学校ごとに校則は異なるので、生徒が出場に値するかどうかの判断は校長に委ねられる」(担当者)。

      ■ 

 スポーツの試合出場にとどまらず、全校生徒を対象とした罰則もある。

 福岡県内のある公立中は眉毛を整えると校則違反となり、1回破れば担任との面談、2回目は空き教室で3日間の個別学習が課される。生徒は級友と顔を合わさず、終日1人で課題プリントをこなす。

 この中学の男性教員は「『もうしません』と生徒が根負けするのを待っているかのようだ」。罰則対象となった生徒から、「授業に参加していないので内容が分かりません」と言われたこともある。生徒の学びを制限する罰則に対して懐疑的だが、同僚の賛同は広がらないという。

 「生徒は厳しくした方がおとなしい。だから今のままでいい、という教員が多い」

合理的理由あるか 教員の思考停止懸念
 「福岡市の制服を考える会」の後藤富和弁護士の話 眉毛を整えることを禁止する校則に、合理的な理由はあり得るのか。ルールを守らせることで生徒を危険から遠ざけているという判断かもしれないが、守ることが目的化し、教員が思考停止に陥っているのではないか。

 授業では多様性を説く一方、さまざまなルールで縛り付ける。それは高校まで続き、卒業した途端に「個性を発揮しろ」と言われる。こうした教育環境は自分の声が受け入れられ、物事を変える経験を奪う。生徒に諦めと、政治や社会は自分に無関係なものだという姿勢を植え付けてしまう。

 子どもたちには本来、自身を自由に表現する権利がある。教員たちはもっと、子どもの権利や人権について学ぶべきだろう。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4fa9b65cd18537abb48b4d0ce9f84b9e80e39378&preview=auto

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:05:26.65 ID:Vc2iW+wc0.net
>頭髪をそり込み、眉をそった生徒が過去に試合に出たところ、相手側から『怖い』『やりたくない』という声が出た

それ男だよなw

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:05:37.56 ID:sLBw2P9H0.net
眉と眉の間が手入れ禁止って
Twitterで世界中にしつこく発信してやりゃいいのに

212 :ただのとおりすがり:2022/10/17(月) 14:05:41.86 ID:1HOzUFv40.net
>>201
それは「いつものこと」になってるからだろ
普通は「剃っていいですか?」と声を掛けられるぞ
一見で理容室に行けばわかる

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:05:48.83 ID:+lTQnHPM0.net
学区内の床屋には学生の顔剃り禁止の御触書が回ってるっぽいな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:06:07.57 ID:P4v0h0EL0.net
>>1
奇抜なでは無い限り若い内から身なり整えるのはいいだろうに

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:06:38.26 ID:ZLld5JGU0.net
高校野球は坊主頭強制じゃないよ。
単に強豪校が丸刈りにしてるだけ。それが全国大会に出てくるから、丸坊主ばっかりという誤解を生んでる。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:07:01.79 ID:sLBw2P9H0.net
ならYouTuberが福岡に行って眉毛マンたちを晒してやりゃいいのに
了解をもらって
世界に配信

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:07:12.00 ID:FKlfYK2w0.net
床屋で産毛を剃るのも禁止とは徹底してるな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:07:44.68 ID:p3lNc+gm0.net
嫌ならやめろ
校則ごときもまもれんやつは
社会にでてルールもまもれない
使えねぇやつ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:07:46.41 ID:Cg6vhwbZ0.net
安定の福岡、教育機関を全部外注したら?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:08:09.35 ID:r1d9UYyi0.net
>>215
規則じゃないのなら、一校くらいロン毛茶髪校が勝ち上がったりしないのかな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:08:20.62 ID:pItZ22JO0.net
ゲジゲジ眉毛の子はどうすんだって?
むしろ整えるのが身だしなみじゃねえかよ
そんなのでも整えたら校則違反で別室登校とか、狂員はキチガイしかいねえのかよ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:08:36.96 ID:EAoqOqDT0.net
>>215
ネット検索してたら中高生の野球部員ってオナニー動画やホモ動画ばっか出してるから
そういうイメージしかないわ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:09:47.57 ID:3V/n7X190.net
ルール自体に疑問を持つぐらいなら最初からその学校へ入らなきゃいいだけ
知りませんでしたはてめえの落ち度

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:09:50.25 ID:P4v0h0EL0.net
>>221
眉毛繋がってる子はいじられるしな

225 :ただのとおりすがり:2022/10/17(月) 14:10:04.92 ID:1HOzUFv40.net
おかしいおかしいというなら
高校野球で丸刈り強制ってのがおかしいだろうが
根本矛盾してるぞ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:10:12.45 ID:xB4o/sc30.net
うちの娘の中学も前髪にうるさいから怖いからってざんぎり頭みたいに過剰に自分でカットしちゃう
祖父母からこんな可哀想なことするなって言われても本人が教師を怖がって短く切っちゃう

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:10:18.34 ID:wUkDZ8Rd0.net
絶対におかしいと憤るなら何で学校側に言わずに新聞社に言うんだよ。他力本願過ぎるだろ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:10:31.95 ID:gpiBhrFw0.net
時代遅れ
昭和感
校長のバカっぷりは死なんと治らんな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:10:48.55 ID:Vc2iW+wc0.net
生徒総会で反対意見まとめて学校と協議しろ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:11:02.58 ID:r0e5r41w0.net
おしゃれとか絶対禁止だからな
風呂に入るのもダメだぞ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:11:03.41 ID:OjkWaMk10.net
>>223
公立でそれはないわw

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:11:10.31 ID:pItZ22JO0.net
>>215
いや実質的に丸刈りを強制してるじゃねえかよ
昔、丸刈りじゃないごく普通の髪型の生徒が甲子園に出場するかもってときに
高野連の連中が大激怒で圧力かけて大騒ぎになったことがあったじゃねえかよ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:11:43.49 ID:xB4o/sc30.net
>>227
新聞社より海外のメディアに訴えた方がいい

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:11:48.68 ID:JzN2S/Nn0.net
校則()に厳しい割には教師は犯罪者だらけというギャグ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:11:50.82 ID:RaMMMnBN0.net
>相手側から『怖い』『やりたくない』という声が出た

眉毛剃る奴もクソだが、こんな言いがかりに付き合う学校もアホだな。
じゃあ棄権しろよ、ぐらい言い返せ。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:12:15.58 ID:bZJ4B0SP0.net
鼻毛の飛び出たお前らが身だしなみどうこう言っても説得感がない

237 :名無しさん@13周年:2022/10/17(月) 14:50:01.98 ID:/4HlR7PO6
中学高校の学生時代なんてたかが6年、長い人生のほんの一瞬だ
守ればいいだけの話だろ?地毛が茶色なのに黒に染めろという強要なら人権問題かもしれんが?
法律は守るためにあるという基本を教育するのが学校の役目
最近は破ること、変えること、生徒を自由にすることが本来の目的のようになっていてこれも本末転倒!

淫行条例や教員法では未成年と交際することや交際による性的行為すら禁止するような昨今の流れに成っているから
それに合わせて生徒同士も高校卒業までは男女交際も現金、違反したら一発退学、とすべき!
社会の法律に合わせた校則づくりや厳罰化も必要だ!

238 :名無しさん@13周年:2022/10/17(月) 14:54:18.02 ID:/4HlR7PO6
>>209
今はむしろ大人の方が法律厳しく罰せられて
生徒の違法行為には寛容な流れに成ってる気がする
違法行為犯して退学になった生徒が不当だと訴えて通るような時代

淫行なんてまさにそうじゃん?
教師が生徒と交際していて合意の上でキスやセックスしても一発懲戒免職なのに
生徒同士が同じことしても退学も無ければ逮捕も無いとかあり得ないことやってる
こういうのは大人も未成年も平等に法律を守らせるよう社会全体で改革していく必要がある

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:57:43.14 ID:QZc8637IV
学校教師がまずはだらしない格好をするのをやめさせないとな
仕事中なんだから、背広にネクタイ革靴が当然
学校教師のくせにカツラや植毛、白髪染めなどで自らを偽装するなんて、懲戒免職もんだろ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:12:32.77 ID:dCfXY6T10.net
体罰という名の暴行と生徒相手の性犯罪は軽いのにな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:12:35.26 ID:9KRzfCO60.net
年頃の女の子が眉毛繋がってたら普通剃るだろ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:13:09.35 ID:uQgtlTSP0.net
>>182 太すぎてコンプになる子もいるし、まぶたの毛が目立ってイヤとか人によるからなー
これは多分、昭和時代の不良にまゆ剃りがはやったことを数十年後でも取り締まっているのでは
常識範囲内でムダ毛をとるのもダメとかもはや意味がないと思う

公立中は刑務所みたいなルール多すぎ 昔の男子は坊主強要とか、天然茶髪は黒髪に染めろとかもね
バッグや靴も全部規格品でださい制服、部活で人間関係も固定。
息がつまるし、イジメが1番多いのが中学なのも無理ないわ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:13:09.72 ID:mQa9xBuc0.net
俺はすべてに逆らうことに決めたから不労高額所得で自由になった
世捨て人だから
社会保障はしっかり受けるけどなw

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:13:17.74 ID:OjkWaMk10.net
自由とか民主主義が大好きで国旗国歌に猛反対するようなサヨク教師たちが
なぜか校則で生徒を縛り付けるのが大好きで、生徒の声もロクに聞かないよね

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:14:25.33 ID:1lijCInL0.net
全校生徒が校則無視して眉整えて全大会をボイコットしてやれ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:14:31.39 ID:ZfCAN5nf0.net
5ちゃんてジジババ多いから一方的な生徒叩きになってるかと思ったら予想よりはバランス取れてて安心した

247 :ただのとおりすがり:2022/10/17(月) 14:14:42.18 ID:1HOzUFv40.net
もういいから眉毛解禁にしとけ
眉毛ない奴らがハバ効かせるからwww

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:16:14.94 ID:Cg6vhwbZ0.net
これだけ厳しいのに成人式はトップクラスに派手で荒れるw

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:16:46.19 ID:WZ50YZJO0.net
教師の白髪染めもやめたら

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:17:23.75 ID:7PKjXtAF0.net
>>1
この生徒だって眉毛を剃りたくて剃ったわけじゃないだろう?
太い眉毛にコンプレックスを覚えるような状態を放置している教育が悪い

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:17:46.54 ID:3NhX/OtC0.net
しょうもない校則が大杉るんや

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:18:07.77 ID:zcB17Xd70.net
ヒジャブみたいな、弱者を統制したいという土人の文化

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:18:13.76 ID:Jz01Ky7P0.net
中学高校はおしゃれしに行くところじゃないんだよ
茶髪やピアス、眉剃り、化粧を一部でも認めると際限がなくなり
学校内がファッションショーになる

中学高校は勉強、部活で社会人の基礎を身に付けていく空間場所

ファッションしたけりゃ退学しろ!

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:18:22.89 ID:C9YlnPIr0.net
不細工が眉いじっても不細工であることに気づけよ

255 :ただのとおりすがり:2022/10/17(月) 14:18:27.12 ID:1HOzUFv40.net
もういいから眉毛は全部剃って若い女の子みたいに書いておけよwww

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:18:42.57 ID:uQgtlTSP0.net
日本はもっとアートセンスを磨いていくべきだよ
日本でもアップル大ウケだけど、普通のパソコンメーカーよりデザインにめちゃこだわって世界的企業になっているんです
世界の人に受けるようなものを作り、不景気を脱するにはダサダサマンセーじゃ厳しいと思うぞw

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:19:47.82 ID:kh3aq4D60.net
あだ名は両津だったら?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:19:59.49 ID:a4G+doDE0.net
床屋の顔そりもアウトか

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:20:04.49 ID:aXR50+250.net
>>233
統一教会の二世信者みたいに日本外国特派員協会で記者会見すれば、
直ぐに岸田が動くぞ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:20:10.05 ID:UDiIb9wI0.net
寧ろ村山富市みたいにして学校行ったらどうなるんだろう

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:20:13.42 ID:yxj/DSNb0.net
>>76
学校の規則なんだから教師も守る必要があるわな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:21:22.36 ID:5Ihvag9b0.net
僅かって事は見た目ほとんど違いが無いってこと。


相当なレベルで整えてんだろ?それじゃ老害に文句言われるわな。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:21:29.80 ID:xADFHQKU0.net
どうせ剃ったって言ってもヤンキーみたいな剃り方だったんだろ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:21:42.05 ID:HV7L2Wgv.net
まぁ校長の言い分も分かるwww

昭和はこれだからな
https://i.imgur.com/tiGhfdF.jpg

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:22:04.71 ID:ZfCAN5nf0.net
>>248
無理に抑圧した反動の面もあるんじゃないの
ゲーム完全禁止されて育てられた子が後に身を持ち崩すまでやめられなくなる場合があるのと同じ
今さえ問題が起きなければそれでいい、後から問題が起きてもオラ知らねなメンタリティ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:22:53.66 ID:jnA3J6cJ0.net
糞野郎共は全員地獄へ落ちろ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:23:35.97 ID:giQghrHl0.net
高校んときもみあげテクノカットにしただけで停学になったわ。ああ昭和。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:23:48.12 ID:Xpb1X3bL0.net
これいわゆるヤンキーの鬼ゾリと細眉であってオマエらが考えてるような眉毛を整えるとはまた別の方向性じゃないのか( ´・∀・`)

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:24:01.23 ID:IdbRLuMZ0.net
バカみたいな校則だな

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:24:58.12 ID:IUEEJg2l0.net
グレーゾーンはどうにもならないけど
流石にやりすぎだろ
バカだなと

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:26:06.90 ID:m3DEdI6O0.net
いえ、剃ってないです。抜いてます

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:26:47.08 ID:Xpb1X3bL0.net
>>264
あーそうそれそれwヤケに擁護が多いのは
ファッション誌が指南するような眉毛をイメージしてるからでは
( ´・∀・`)

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:27:11.67 ID:BRGDGs/V0.net
え?眉を整えなければいい話じゃん
なんで整えてんの?だったら出場できなくて当然だろ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:27:44.25 ID:Rr1PjxV60.net
甲子園で山陰の暴れん坊倉吉北が剃り込み入れて問題なったの知らんのかばか

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:28:08.05 ID:/Wn9fl9K0.net
眉毛www
金髪ならともかく鼻毛処理みたいなもんだろエチケットだろw
子供の成長の機会奪うなやwww

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:28:52.07 ID:rKzFi51k0.net
親がきちんと躾しないし
子供も学校に何しに来るか?理解出来ていない
進学校にこんなくだらない校則はないからな

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:29:22.49 ID:A6Ip0agZ0.net
昔、全員背中の真ん中までの長さのおさげの女子高があった。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:29:44.36 ID:33gc6Go70.net
意味がわからん…今のうちに手入れとか覚えて慣れるほうが良くない?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:30:19.95 ID:i61SpyXz0.net
村山元「前が見えん」

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:30:21.94 ID:MPxvEBjj0.net
少しでもOKしたらアホなことやらかす馬鹿が増えるからな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:30:35.29 ID:GsI5c09C0.net
九州の中では都会と見せかけてグンマー帝国よりよっぽど発展途上国

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:31:14.99 ID:RCs+LD6O0.net
中学校の教師って頭おかしい

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:31:19.24 ID:aI468w9v0.net
>>248
やっぱ人間がクソだから厳しくした方がいいのかと思えてきたw

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:31:25.99 ID:yHBkk0Tr0.net
校則に逆らってる俺ってカッコ良いとやってるだけでしょ
ほっとけば良いのにね

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:31:48.62 ID:r1d9UYyi0.net
>>278
意味は分かるよね
80年代のヤンキーを取り締まる校則だったのが、問答無用で適用してたらオシャレ・身だしなみの範囲も被害受けたって話で
雑な対応

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:31:50.03 ID:sqlTon6i0.net
眉毛ボーボー

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:31:55.11 ID:JwN/Xmb80.net
リスクの下ぶれが許容できないなら最初からやるな

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:32:01.18 ID:aI468w9v0.net
ここまで厳しくしなかったら東京に戦争仕掛けてきてるかもな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:32:09.02 ID:VpIW+XaM0.net
眉ゾリ禁止って80年代のヤンキー全盛期の名残なんじゃないの?
「頭髪をそり込み、眉をそった生徒が過去に試合に出たところ」ってのもいつの話なんだか

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:33:06.19 ID:aI468w9v0.net
工藤会とかの地域だろ
厳しくしないとロケットランチャーとか戦車とかで東京に攻めてきそうw

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:33:47.04 ID:HV7L2Wgv.net
校長=50台~60台

ビーバップ全盛w

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:33:59.59 ID:IzU6H8xa0.net
>>290
眉毛問題が緩衝地帯だかそれでいいんだよなw
北朝鮮みたいなもんだな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:35:03.78 ID:/Sdees4B0.net
顎ひげ生やした学生を推奨するってことかな?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:36:19.75 ID:IzU6H8xa0.net
>>293
眉は剃るな!
髭は剃れ!

意味がわからないな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:36:27.70 ID:UL6l7sxb0.net
眉とか関係ねーんだよ
ルールを守らないやつは出禁ってだけや

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:36:40.02 ID:XfWv0cFA0.net
たかが部活団体のくせにやたらでかいツラしてるなあ
教育云々をいつなら大会のための授業欠席を公欠扱いにするなよ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:36:54.94 ID:IzU6H8xa0.net
女子生徒は反乱してみんなでパイパンにしてやれwww

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:37:26.25 ID:IzU6H8xa0.net
福岡パイパン抗争

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:37:54.56 ID:2Bds/+vq0.net
日教組=朝鮮人

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:38:12.84 ID:34PAqzny0.net
超サイヤ人3になりたかったんやろ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:40:09.38 ID:j2iqgXqV0.net
もう店じまいする国なのにガキの外見なんかどうでも良いだろ
盗みでも仕込んで家庭に貢献させとけよ
議員も役人も完全に人生逃げ切り体制だぞ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:40:50.45 ID:HELqeZmk0.net
5chにも子供の自由は毒とかいうガイキチがよくいる

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:42:01.16 ID:rNNwoGoQ0.net
> 「頭髪をそり込み、眉をそった生徒が過去に試合に出たところ、相手側から『怖い』『やりたくない』という声が出たためと聞いた」

打からどんな状況だろうと眉を剃ることは認めないって?
ほんと老害的な判断だな
そり込み 威圧的な風貌を禁止するってだけの話がそんなに難しいのか

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:42:31.51 ID:rNNwoGoQ0.net
ヤンキーみたいな格好もNGだが一元的な禁止もNG
ってだけの話

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:42:33.56 ID:bn3trQdG0.net
鼻毛カットせずに鼻毛ボーボーで部活しなくちゃならないとは…

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:43:08.46 ID:1N2pvEk10.net
こんな時代錯誤のルールは変えるべき
ただ、ルールが存在するうちは従わないと

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:43:10.92 ID:rNNwoGoQ0.net
俺なんか元々眉毛がうすいからそれだけで威圧的とか言われるんだぞw

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:43:15.55 ID:jfLuXUhV0.net
毎日眉剃れば、授業に出なくてプリント学習できるのか?内申は稼げないけど、マイペースに勉強できるなら理髪店のせいにして眉毛そるかな?

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:43:39.25 ID:MSIriFM70.net
眉間の眉毛は身だしなみとして整えるのはマナーの範疇だろうに
しかも産毛も剃るのは駄目で理髪店にまで剃らないよう指導するとか異常だよ

総レス数 625
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200