2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

校則重い?わずかでも眉整えたら…中体連に出場禁止 「絶対におかしい」憤る声も [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/10/17(月) 12:40:29.49 ID:2N2Bzl369.net
西日本新聞 10/17(月) 10:07

眉間の眉毛をそったのが校則違反だとして、3日間の別室登校を命じられた女子中学生(記事と直接の関係はありません)
 「眉毛をそったとして、スポーツ大会の出場が許されない生徒がいた」。西日本新聞「あなたの特命取材班」に、福岡県の公立中サッカー部の保護者から情報が届いた。この中学では校則で眉ぞりが禁止され、わずかでも整えると部活動の試合に出られないのだという。下着の色指定などが「ブラック」と批判されることもある校則。この罰則は、どう思いますか? (四宮淳平、小林稔子)

 保護者によると、7月にあった日本中学校体育連盟(中体連)の地区大会で、サッカー部2年の男子生徒が「眉毛をそった」との理由で出場が許可されなかった。「絶対におかしい」と憤る。

 中学の校長は本紙の取材に事実関係を認め、経緯をこう説明した。

 6月に身だしなみのチェックが学校であり、この生徒の眉の下部がそられていることが分かった。保護者が当日朝、眉毛を整えていた。生徒は「太いことがコンプレックスだった」と話した-。

 この中学では部活動の入部届に、眉をそると大会に出場できない場合があると明記している。内規では、生えそろうまでの期間を考慮して「少なくとも1カ月は大会に参加できない」と定める。男子生徒とは別に今年、バレー部1年の女子生徒も眉そりのルールに違反し、大会に出ていない。

 「本校に限った規定ではない。解釈に幅が生じないよう、うぶ毛の処理も認めていない。理髪店でも整えないよう指導している」と校長。同校を含む10校以上が参加するスポーツの地区大会でも、「眉そりなどの違反生徒は大会に連れてこない」との申し合わせがあるという。

 なぜなのだろう。

 校長は「頭髪をそり込み、眉をそった生徒が過去に試合に出たところ、相手側から『怖い』『やりたくない』という声が出たためと聞いた」と話す。生徒が萎縮せず、実力を発揮するための配慮というわけだ。

 福岡県中体連事務局も取材に対し、眉や頭髪などを理由に大会出場が許可されなかったケースが過去にあったとした。

 ただ、校則の見直しが進んでいることを踏まえ、2021年度までは校則違反の有無をチェックしていた試合前点検の目的を、本年度から安全管理に変更した。競技中のけがにつながらないよう、爪の長さやピアスの装着を調べる。点検に引っかかった場合の出場の可否に関しては「学校ごとに校則は異なるので、生徒が出場に値するかどうかの判断は校長に委ねられる」(担当者)。

      ■ 

 スポーツの試合出場にとどまらず、全校生徒を対象とした罰則もある。

 福岡県内のある公立中は眉毛を整えると校則違反となり、1回破れば担任との面談、2回目は空き教室で3日間の個別学習が課される。生徒は級友と顔を合わさず、終日1人で課題プリントをこなす。

 この中学の男性教員は「『もうしません』と生徒が根負けするのを待っているかのようだ」。罰則対象となった生徒から、「授業に参加していないので内容が分かりません」と言われたこともある。生徒の学びを制限する罰則に対して懐疑的だが、同僚の賛同は広がらないという。

 「生徒は厳しくした方がおとなしい。だから今のままでいい、という教員が多い」

合理的理由あるか 教員の思考停止懸念
 「福岡市の制服を考える会」の後藤富和弁護士の話 眉毛を整えることを禁止する校則に、合理的な理由はあり得るのか。ルールを守らせることで生徒を危険から遠ざけているという判断かもしれないが、守ることが目的化し、教員が思考停止に陥っているのではないか。

 授業では多様性を説く一方、さまざまなルールで縛り付ける。それは高校まで続き、卒業した途端に「個性を発揮しろ」と言われる。こうした教育環境は自分の声が受け入れられ、物事を変える経験を奪う。生徒に諦めと、政治や社会は自分に無関係なものだという姿勢を植え付けてしまう。

 子どもたちには本来、自身を自由に表現する権利がある。教員たちはもっと、子どもの権利や人権について学ぶべきだろう。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4fa9b65cd18537abb48b4d0ce9f84b9e80e39378&preview=auto

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:10:49.42 ID:YsK3+/cs0.net
いつも行ってる床屋さん、眉毛の下とか普通に剃ってくれるけどな。
眉尻もチョキチョキ勝手に切ってるし。あれでアウトになるんか。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:10:50.70 ID:o3PvLYw00.net
先っちょだけでもアウトにしたんだから
当然の報い

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:10:57.04 ID:yEt9Q/aM0.net
でもイジメは見て見ぬふりします☺

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:11:38.47 ID:6e+b2zz40.net
両津みたいな眉毛なんだが眉間を剃ったらアウトなん?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:12:13.44 ID:0eyASf850.net
色気付いて道を踏み外し一生を台無しにする可能性があるからな、学校の校則は厳しく理不尽なくらいで丁度いい

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:12:13.95 ID:aZxU7JkT0.net
守破離の順番は大事だけど、「破離のために守がある」と教えずに守の練習ばかりしてたら片手落ちじゃない?
奴隷育成かよってね

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:13:27.69 ID:hJrp4pjU0.net
まゆげNGでもみあげOKの理由など無いよねー

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:14:04.94 ID:LoQr4hAu0.net
部活廃止愛好会にしろよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:14:06.75 ID:XWEUMx9v0.net
>>8
> 眉ととえても似合わないのになんでそこまでやるのかがわからん

剃り込みや全剃りやらかしてたんだろ。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:15:52.21 ID:imyNzT1Q0.net
髭は剃っても良いのでしょうか

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:16:42.75 ID:HxPwZNoA0.net
意味わからんなw
むしろ社会人になったら必要な事だろ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:17:03.20 ID:MG7iMMOD0.net
親が剃ってやってんだし、どうしようもないな
そんなルールがあるなんて知らんかったんだろ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:17:30.07 ID:bImFnDjk0.net
床屋の顔剃りもあかんということか

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:17:31.73 ID:rfh+iatM0.net
ルールがおかしい事と規則を違反して良いかというのはまったく別次元の話
違反した奴が言い出すと正当性が一切無くなるからやめろよ
言い出すなら破る前に言え

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:18:10.01 ID:HxPwZNoA0.net
鼻毛切るのもお伺い必要だったら面白いな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:18:30.46 ID:bcDJx2dP0.net
いやいやいや眉間だけは許してやれよ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:18:51.94 ID:/hrY/8Ky0.net
顔の問題だよな
眉整えたからってブサイクが治るわけじゃない

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:19:08.28 ID:8pRknrqO0.net
校則改正に動くのはいいけど
改正前に破っておいて文句言うなよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
眉は化粧がアウトなのと同じレベルの話だぞ
眉の調整はメイクの範疇だから

127 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
眉整える暇があるようなやつは出ても出なくても一緒だろ
上手いやつはクラブチームでやるし

128 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
全生徒で部活ボイコットすればいい
つーかみんな部活やらなきゃ内申に響くもなにもない

129 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
美容室でトリミングしますかって普通に聞かれるだろうに
それを部活の試合に出れなくなるんでと断らないといけないのかw

130 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
厨房なんて1000円カットで十分やろw

131 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
床屋がかってにそられるわ

132 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
それならお前らも整えるなよ

そしてパンツの色も検査させろや、ボケ

133 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ソース元に眉毛そった生徒の画像載ってたから見たけど、どこが怖いのかなwww
ほんと滅茶苦茶な国になっちゃったな。

134 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こういうの九州ばっかだよな
俺も他所から福岡の高校進学したらやばかった
校則厳しいし教師が威圧的
同じ福岡でも北九州はそうでもないが福岡市エリアや南部はやばい

135 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
眉間を剃るのは違うんじゃね
繋がってる方が怖いじゃんね

136 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
全部剃れば良いとしか思えん

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:27:03.32 ID:i61SpyXz0.net
マジかよ~
眉唾なニュースだな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:27:18.88 ID:mQuzTAv90.net
憲法の表現の自由に反してる

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:28:31.08 ID:sOUFq9Eb0.net
ちなみに大濠高校 バスケ留学
私立だからここだけ厳しいのかと思ったら公立の方がやばかったw
福岡の中高生の女子のスカートは長いし髪は短め
垢抜けないダサい女だらけ
一番オシャレが楽しい時期に抑圧されるのは可哀想

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:28:31.92 ID:tz1bLtMn0.net
馬鹿学校ほど校則が厳しい
嫌ならほぼ校則ない優秀な高校入れば良い

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:29:16.30 ID:IX7RJt2m0.net
ルールが決まってたならしょうがないんじゃね?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:29:30.83 ID:aZxU7JkT0.net
校則には「小指を詰めてはいけません」とかもあるのかな?
眉毛を教訓に類例を規定しておかないと、何かあるたびにルール変えるんかな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:30:02.44 ID:sOUFq9Eb0.net
>>140
言っとくが福岡は名門高校でも厳しいぞ
トップの修猷館でもバンカラ気質な感じだったからね
熊本の済済黌も厳しい校風で有名

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:30:04.63 ID:GsI5c09C0.net
上位5%に入るくらい成績よかったら授業中に漫画読んでても昼寝してても髪染めててもスカート短くしてても怒られないし他の学年の煩い教師が絡んで来ても他の子とか先生が助けてくれるよ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:30:36.59 ID:2/29BVB00.net
キチガイみたいな校則ってまだあるんだな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:31:13.65 ID:dZZmmbIz0.net
部活てたかだか2年位の事ちゃうの?
整えんでもええやろ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:31:37.73 ID:6qHzZflM0.net
>>144
福岡じゃ許されないよ
公立入試は内申点が悪かったらどんなにペーパーの成績が良くても不合格になるシステムを採用
いわゆる進学校は3が二つあっただけできつい

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:31:39.54 ID:/ODfbNdt0.net
憲法違反で訴訟を起こす

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:31:51.08 ID:MsthoZBh0.net
刑務所のほうがマシかもね

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:32:26.13 ID:yOTtqFzF0.net
部活も頑張りたいし、モテて彼氏作ってセックスもしたいんや

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:32:51.74 ID:2/29BVB00.net
>>140
お前は>>1もまともに読めないアホなんだな
高校じゃなくて公立の中学の話なんだが
お前みたいな盲目は聾学校行っとけ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:33:01.15 ID:/OX1mtws0.net
大会出場禁止のコメント、「解釈に幅を持たせない為、眉の産毛処理もダメ」って書かれてるなぁ。
これ、女子の産毛ヒゲの処理もだめだね。「眉毛の産毛」と「顔の他部位の産毛」の限界事例が示されてないから、解釈に幅を持たせないため、一体として判断すべき。

眉の産毛、頬の産毛、口周りの産毛等、定義して解釈を固定化しないとね!
もちろん、男子の髭処理してる人の大会出場も禁止なんだよな?これ。
髭ともみ上げ繋がってる事例だと、どこまでが髭でどこまでがもみ上げが、学校が指定してるんか?これ。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:33:22.33 ID:McHEH34U0.net
福岡のバレー部やバスケ部はみんな揃って短髪w
女子もな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:35:13.92 ID:ngPdxJI00.net
厳しい校則といっても3年間我慢してりゃ
良いだけだろ 卒業したら眉毛整えようが
茶髪にしようが好きにできるんだし
まあ、大人の3年と子供の3年は時間の流れの
早さの感じ方が違うんだけどな(笑)

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:36:38.05 ID:sOUFq9Eb0.net
>>154
6年なw 中高6年間

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:38:18.22 ID:KJp79Pyo0.net
甲子園とか殆ど糸みたいな眉してるやん

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:38:39.82 ID:bZJ4B0SP0.net
ググって確認したけどリアムギャラガーの子供達は整えてないっぽい

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:39:12.93 ID:JUi90Iha0.net
さすがニュー速+

眉毛整えることに否定的なレスが目立つね
見栄えが変わるし一度やってみればいいのに

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:39:27.50 ID:Qb7PDrFd0.net
眉間の産毛剃ろうとT字カミソリ使ったら右側の眉毛まで剃ってしまい
バランス悪いので左側も剃ったら、今度は逆に剃りすぎて…
翌日、学校に行ったら、渾名が「麻呂」になった

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:39:34.92 ID:z6LrBQ1F0.net
眉毛は太いと無条件に馬鹿にされるから人権が損なわれる
剃りすぎはダメだけど眉毛が太いままだと青春を失う
眉の間なんて美智子様のように繋がったままでいろというのか!?
みんな裏で笑ってるぞ?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:39:44.05 ID:bHRLiYLR0.net
分かってんのになんでやんのよ
やっといてごちゃごちゃ言わずにおかしいと思うならやる前に言いなよ
親からおかしいわ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:40:20.94 ID:WnNx5i+L0.net
さすがにマン毛を全部剃るのは
高校生くらいからの校則にした方がいいか

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:41:20.50 ID:uQjBe+Er0.net
学校の教師はこういうレベルでの気狂いが多い。教師は自分の子供がこういう理不尽な指導されたらどう思うのか?そういう初歩的な想像力すらないから教員みたいな職業を選択する。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:41:44.19 ID:QTI0XIE60.net
校則守らすなんて、めんどくさいから教師だってやりたくないはず
けど変えるのはもっとめんどうだ、変えたければ生徒本人達が動けばいいだろ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:42:06.37 ID:5Ce8mZYH0.net
ワロタ
日本(笑)
こういうあたりもカルト国家らしさが滲み出てて実に微笑ましいw

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:42:15.16 ID:SgEo8kp90.net
身だしなみ整えたら出場禁止
まさに基地外

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:43:54.47 ID:wUkDZ8Rd0.net
剃っちゃダメって校則があるの知ってて剃ってバレて罰食らったら文句言うのはおかしくね?剃りたかったら先に校則の方無くしてからにしないと。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:45:11.99 ID:dBH0roCT0.net
こういう無駄なルールは無くせよ
井上咲楽みたいな眉毛で井上咲楽レベルの顔面なら良いけど、並の顔ならブスを助長していじめの原因にもなるから剃ったほうが良い
てか、眉毛程度で他人が干渉するなよ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:45:32.33 ID:3YQ9G8/Y0.net
甲子園で行われる学生野球大会なんて坊主頭じゃないとダメだし
水を試合中に飲むのも禁止だからな

狂ってるよね、そう思いませんか?
朝日新聞と毎日新聞さんよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:46:10.17 ID:d0TDdApq0.net
社会人になるとこれが異常になるわけだ
身だしなみは学校で教えてくれない

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:46:24.57 ID:e1KSFqHN0.net
権力でもって他人を理不尽な指示に従わせる事に快感を覚える頭おかしい変態が一定数存在するんだよね

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:46:30.79 ID:8FmuaOTu0.net
散髪屋行かれへんやんww

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:46:39.48 ID:f9kt6rVe0.net
生徒会で議論して決めさせてあげればいいのに
夏休みの規則とか小学校でも児童会で決めなかったっけ?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:46:53.60 ID:Ajek6jQJ0.net
金髪アフロとかピンクのモヒカンとかなら学校の品位を乱すからダメだと思うけど眉間の眉くらいいいだろ。

つか、単に顧問が出したくない理由付けだろ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:47:42.48 ID:9bQcXJIt0.net
>>163
教師じゃなくて実は文科省が反日だってオチ
壺自民でわかってきたし
異常すぎる

国民統制して死ぬまで働かせるって目的の教育だから

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:48:19.45 ID:5Ce8mZYH0.net
カルトは統一だけではない
日本の風習もカルトなのです

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:48:48.81 ID:yHBkk0Tr0.net
学校って社会でルールを守る訓練をしている場所だからね

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:49:09.17 ID:GYUQNkVy0.net
すべての元凶は日教組

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:49:46.24 ID:xBiSnP920.net
>>49
ルールがおかしいと思うなら、先にルールの改訂を提案すれば良い。

なんで違反をするのが正しいと思うのか?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:49:54.38 ID:uQgtlTSP0.net
細か過ぎるわ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:51:28.66 ID:bZJ4B0SP0.net
整いました!
中学の運動部とかけて安田純平さんと解きます。コーソクは3年続くでしょう

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:51:51.23 ID:IW0jvKla0.net
むしろ眉を整える必要ないよね?
学校はファッション見せる場所じゃないから

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:51:56.48 ID:8FmuaOTu0.net
私立高だったけど校則を変えようと生徒会で動いたら生徒会が解散させられたわw

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:52:06.65 ID:iiDy79av0.net
昭和脳が蔓延ってるからな・・・

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:52:36.71 ID:EuPT3i2z0.net
>>28
そういうレアケースを報道するから勘違いする

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:53:24.01 ID:gBHBKj610.net
許すと糸みたいな眉にするやつが出てくるからだろ
基準を作るのもそれを守らせるのも面倒臭いから一律禁止なんだろうな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:53:36.49 ID:bSaO+QqT0.net
整えるくらいならいんじゃね?
描いてこなきゃいいだろ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:53:56.57 ID:HxPwZNoA0.net
>>182
社会に出るための訓練所だと思えば
むしろ推奨するぐらいじゃないと駄目だと思うがな
見た目で判断される割合相当高いし

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:54:09.46 ID:w0c0Mz2G0.net
教師の眉毛にカットした痕跡があればアウトやな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:54:59.01 ID:loo8MpKj0.net
多様性を説く一方でルールを守らせる
難しいね

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:55:50.13 ID:fcDo4a1J0.net
全生徒が眉剃ったら楽しそうだな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:55:55.68 ID:sAH0HVQH0.net
学校の校則を入学前によく認知されるように全学校に義務付ければいいよ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:56:14.78 ID:UGc1MdoK0.net
>>2
校則緩いところだと何も言われないよな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:56:16.26 ID:IW0jvKla0.net
>>188
それは専門学校行けばいい

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:57:00.23 ID:KqEeBjoe0.net
でも人を見た目で判断するなと教育する

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:57:43.39 ID:dQuXy3uY0.net
教師は一般社会人の経験がない奴が多いからな
保護者からすればバカじゃないのかと思う対応をされることも多い

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:58:03.59 ID:QTI0XIE60.net
自由な校則な学校って大抵は与えられたもんじゃなくて、後輩達のために先輩方が動いて作り上げたものなんだよね
自分のためだけを考えてたら、何も変わらないって事

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:58:17.89 ID:M7XvLylg0.net
ガキが色気づくなって言う古い思想の壺なんだろう

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:58:26.94 ID:m3DEdI6O0.net
高校野球の強豪校はみんな眉毛細い

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:59:35.62 ID:dBH0roCT0.net
>>186
糸みたいな眉でも化粧してなきゃ別になんてことないから自由で良いと思う
細眉流行った世代だけど、校則違反とかでは無かったな
眉が細い=悪いイメージって、かなり大昔の話じゃないかな。昔の名残である校則なんだろね

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:59:42.82 ID:OpZ5Yci90.net
床屋行ったら何も言わなくても普通に眉剃って整えられるけど
絶対眉は触らないでって言わないとダメなのか

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:59:53.66 ID:yHBkk0Tr0.net
今の時代の方が社会は不寛容だから
訓練としては厳格な方が良いのかもね
昭和の時代の方が寛容だったから
剃り込みやパンチにリーゼントにセーラー服にアフロとかもいたけど地毛です〜が通ってたよね

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:00:22.97 ID:bSaO+QqT0.net
>>199
あれはめちゃくちゃ違和感w
坊主頭で眉毛に強烈な主張を感じる子もいる

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:02:37.60 ID:r1d9UYyi0.net
>>189
どう考えても教師は別枠じゃね
若い女の教師とかメイクバッチリやったで。生徒のメイクは禁止されてたけど
車やバイクの禁止も教師は当然別だし

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:02:51.34 ID:2z2quYAb0.net
昭和の校則とかチョン主導で作られて来たからな
日本人を貶める校則とか沢山あった

206 :ただのとおりすがり:2022/10/17(月) 14:03:22.36 ID:1HOzUFv40.net
眉を整えたんじゃなくて剃ったんじゃねの

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:03:48.87 ID:KhGSNOxI0.net
教員のカツラも禁止にしろよ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:04:19.25 ID:sLBw2P9H0.net
眉の手入れ禁止なんて人権侵害すぎる
福岡だから韓国なのかな

総レス数 625
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200