2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベラルーシ大統領は、ロシアとの合同部隊展開で合意したと明らかにした(時事) [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/10/10(月) 18:29:46.73 ID:VLOZgYL09.net
時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom: 【速報】
ベラルーシ大統領は、ロシアとの合同部隊展開で合意したと明らかにした(時事) https://www.jiji.com/

https://twitter.com/jijicom/status/1579402616336809985

2022年10月10日 18:25・時事コムAP
(deleted an unsolicited ad)

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 01:02:07.36 ID:i8Y7mdMw0.net
ベラルーシ攻め出したらウクライナビビるだろうな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 01:02:46.74 ID:/o4z2NnG0.net
>>774
まずベラルーシに核を落としてnatoのせいにして、ウクライナにも落とすわけだな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 01:02:58.06 ID:dH8GejJU0.net
NATOはベラルーシのナチ化を阻止せよ。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 01:04:36.75 ID:/o4z2NnG0.net
床チェンコは逃げた方が利口だったな

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 01:18:34.53 ID:/P/cUngH0.net
ベラルーシは半泣きやろ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 01:24:33.10 ID:qZC+arUl0.net
>>762
キッショ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 01:24:59.08 ID:QY8b+WLC0.net
ベラルーシは戦争に耐えられるのか
もうすでに財政が破綻してるのに

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 01:28:57.16 ID:QpdGnWPk0.net
ベラルーシは日本が請け負うよ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 01:30:06.06 ID:0FgrR4640.net
どう考えてもハズレくじw

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 01:32:44.38 ID:+Ariscn60.net
救いようがないクズ
プーチンの犯罪に加わると共犯者だからな
ベラルーシ消滅も覚悟しろや

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 01:35:09.51 ID:eaUI/X310.net
ベラルーシは戦争で国が疲弊したら、ロシアが攻め込み、ロシア連邦の自治国になる

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 01:45:41.07 ID:4KZuGZfS0.net
>>792
ルカシェンコが、「芋掘らないとならないんで援軍出すとか無理です」って断ってたのにな

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 01:46:25.53 ID:lXzG+mz80.net
脅されたんかな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 02:03:43.52 ID:zQsL4At60.net
ベラルーシやらウクライナ東部4州とクリミア半島の兵員に冬装備、冬服、燃料、食料、弾薬、補充物資は届くんですか?
現代戦では戦闘状態でない待機中の1個師団
1万人を維持するのに1日に1000トンの
補給品を届ける必要があるそうですが

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 02:15:00.10 ID:uYQl6vUP0.net
>>799
自給自足 あとはテルミット焼夷弾と核の炎で温めてやる

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 02:57:24.34 ID:hAL5RQAG0.net
こういうスタンスでしょ

台湾総統、中国との戦争「絶対選択肢にない」 防衛力は強化へ
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2R50BD

802 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ベラルーシのフレーニン国防相
「ベラルーシの国防方針は基本的に専守防衛で、ウクライナやポーランド、沿バルト諸国の軍隊が 1mでも我が国の国境を侵犯すれば戦うが、こちらから攻め込むことはない」
https://twitter.com/antiputler_news/status/1579485478730227714
(deleted an unsolicited ad)

803 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
たいした軍隊保有してないのに、参戦したら
NATO参戦の口実になるだけだよ

どっかで西側は平和主義だと錯覚して甘えてないか?

804 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>800

肥料の硝安を積んだコンテナに途中で灯油を7%注入して
ダイナマイトと電気信管と時限通電リレーを繋げば
即席のトラック爆弾になる

検問では肥料です、燃料です、部隊への補充品の少量の火薬類ですと説明したらフリーパスだものな

レバノンの港湾倉庫の大爆発は硝安3000トンで起きたわけで
肥料は怖いは

805 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ベラルーシはルカシェンコを殺せばすぐ西側に寝返るからな
暗殺こい

806 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
西側のデモ集会も激しさを増してきた 

807 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
真田昌幸とかを同時代の人が見たらこんな気分になるんだろなw

808 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ルカ「よく来てくれた。君たちはひたすら国境を警備するだけの仕事についてもらう」
「すまないが芋掘りにも付き合ってもらう。掘った芋は食事で出そう」

809 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>8
それただの嘘松だろ

810 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自国兵にも碌な金出せないロシアから、
ベラルーシはどんな旨い条件引き出しだんだろうか。

811 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
NATO参戦とかほざいてるアホウクライナが居るが
絶対にないw
なんでNATO加盟国でもなんでもないテロ準備国のために参戦なんかするのか
そんなもの100%ないw

812 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
西側はアホバイデンのために嫌々ウクライナを支援してるだけ
まだ分かってないバカがいる
バイデンすらウクライナのせい!言い出してる状態なのに

813 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカうざいのでドル安にすればいいじゃない

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 04:05:16.23 ID:ZB4w9tYi0.net
>>811
だよな
ベラルーシ参戦でロシア勝ち確

815 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>8
ルカシェンコの支持率ものすごく低いよね

816 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
確かに合意はした、ただし兵を出すとは言っていないみたいな奴?

817 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>811
アホウクライナというかアホの壺ウヨちゃんたちやろそれ

818 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシアの勝ちかもしれんな
何だかんだで強いわ

819 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ベラルーシって強いの?兵が増えても武器がないと…

820 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>818
当然強い

今回の苦戦はなるべく国際的批判を避けるように侵攻してたことが原因
その気になればキーウくらいなら絨毯爆撃で半日で壊滅だろう

そうなったらNATOも動かざるを得なくなるからやらないだけ

821 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシアが戦術核を使ったらアメリカはベラルーシを核攻撃するとか言ってたから、ある意味ちょうどよかったかもな

822 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そろそろベラルーシへの攻撃が必要だ

823 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
戦争は正義のためではない

『戦勝国こそ正義なのだ』

テロ国とか関係ないよ

824 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシアのあまりの弱さにルカシェンコもビックリ

825 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ベラルーシは美人の産地

826 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ベラルーシはウクライナ領土には入らずロシア軍と共同で
国境沿いに部隊を展開するだけと言ってる

827 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
え!ベラルーシはロシアと同じ経済制裁を受けたいの?変わってるね。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 06:36:55.05 ID:Rw1tts0G0.net
>>612
体でかいのにチビに逆らえないのか

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 06:38:06.91 ID:Rw1tts0G0.net
>>799
北朝鮮みたいに屯田兵にして田畑を耕させるんや!

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 06:42:41.54 ID:eyqv1j4B0.net
雑魚が加わったところでな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 06:42:55.72 ID:5HhltCj70.net
このおっさんも食えないから、合意は圧に負けてしたけど実際の行動に移さないかもしれない

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 06:43:12.66 ID:KwoBzRWD0.net
軍は国境警備しつつそこで芋掘り
一石二鳥だ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 06:46:03.72 ID:KwoBzRWD0.net
三國志の呉みたいに蜀の出兵要請を受けるもあっさり撤退

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 06:52:59.75 ID:Zr8gGPBE0.net
ベラルーシも人民が海外脱出始めたら収拾つかないんじゃ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 07:06:06.17 ID:zccrSCmn0.net
ウク壺が多いな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 07:31:22.05 ID:WqCSGzVr0.net
ベラルーシに戦略核を打たせんのか?

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 07:45:11.61 ID:PXOGrI5I0.net
ルカシェンコの狸外交も限界か
クーデター起きるぞ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 07:57:26.49 ID:i2AB93dl0.net
ベラルーシも女余りになるんだなぁ

839 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>811
ミサイルが本当に大使館に当たってたらヤバかったかもね

840 :名無しさん@13周年:2022/10/11(火) 09:57:55.92 ID:dOZZQW749
NATOと始まったらバルト三国が南進してポーランドが東進したらベラルーシ無くなるじゃん

841 :名無しさん@13周年:2022/10/11(火) 11:57:42.31 ID:H/pv7UHcJ
姑息な臆病者ルカシェンコ クーデタでチャウシェスクの二の舞。

842 :名無しさん@13周年:2022/10/11(火) 11:59:19.10 ID:lmfEaIbxL
ロシアを叩くことになった時にはベラルーシも叩けってことですね

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 10:00:25.24 ID:MHX2MbQg0.net
>>791
何じゃと?!
もう100回怒鳴ってから腕立て100回やってみろ!

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 10:17:02.46 ID:6LwxncVZ0.net
>>837
それどうなんだろうね?
もしベラルーシでクーデター起きたら間違いなく反ロシアになるだろうけど
そうなったらロシアはベラルーシにもちょっかい出すんじゃない?
もう戦力的に余力が無くてもミサイルの2~3発くらいは飛ばしそうだし

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 10:46:44.57 ID:VsdHOwv30.net
さっそく動いてるらしいな

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 11:00:28.49 ID:hAL5RQAG0.net
ロシアの弾薬が切れるというけど
ウクライナも無限ではない

米国の弾薬余剰、近く枯渇か ウクライナ支援長期化で
https://news.yahoo.co.jp/articles/abe76125bcaae7dc059b9499123cae2d2670c38a
>米国はウクライナに対する最大の武器供給国となっており、
>これまでに168億ドル(約2兆4500億円)以上の軍事支援を行ってきた。
>だが米シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)のマーク・キャンシアン(Mark Cancian)氏は最近の分析で、
>一部軍需品の備蓄量が「戦争計画や訓練に必要な最低レベルに到達しつつある」と指摘。
>侵攻前の水準まで補充するには数年かかるとの見方を示した。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 11:35:55.76 ID:20hMLqXj0.net
前もそんな事言ってなかったか?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 11:36:55.62 ID:xBXz1b+K0.net
NATOもウクライナ軍もベラルーシには攻撃できますね
ロシア本国じゃないから、思う存分
ベラルーシ ウクライナ領になっちゃうかな?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 11:37:34.70 ID:+vkPkNCT0.net
プーチンに脅されたのか?

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 11:40:07.00 ID:20hMLqXj0.net
最初のベラルーシ参戦報道はcnnの3月22日だな
今回が何回目の参戦報道かは知らんけど

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 11:42:01.99 ID:xBXz1b+K0.net
>>846
ロシアは弾薬が切れるんじゃなくて兵站が切れてる
弾薬があっても兵站が切れたらどうにもならない
旧日本軍のように

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 11:43:09.97 ID:PIPoAFpE0.net
初期から早々に参戦するもんだと思ってたけど随分動きが鈍かったな
まさかこんなに長期化すると思ってなかったか

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 11:44:55.93 ID:4TmY3tnD0.net
大義名分ないだろ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 11:47:10.40 ID:aFXe3moc0.net
>>851
食糧の奪い合いでロシア兵同士撃ち合いして
死者も出てるらしいな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 11:51:31.15 ID:y5AdAh4D0.net
これもやるやる詐欺の狸戦術では

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 11:53:26.07 ID:MHX2MbQg0.net
>>854
ロシアンルーレットで生き残ったのが食うだけじゃないのか?
それを自動銃でやりかねないが。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 11:55:27.93 ID:ymnzxlkh0.net
>>826
逃げてきたロシア兵を粛清する部隊か

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 11:59:27.91 ID:MHX2MbQg0.net
>>852
初動で首都をアッサリ陥落させるから出遅れたら割前なしだぞ、という話だったのが大違いなので、知らんぷりして引っ込んでいたのが、いよいよとなって急かされて嫌々ながら参戦のふりをすると ←今ここ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:01:45.79 ID:mFcTpj/S0.net
ベラルーシは判断を間違えたな
ロシアの友好国はどんどん離れていく

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:04:47.12 ID:VGkGEnP/0.net
上海事変や重慶で民間人を巻き込んだ無差別空爆大虐殺

アホジャップ新聞「シナ軍の兵舎一瞬に崩壊正義の爆撃狂いなし」
アホジャップ「いいぞもっとやれ!皇軍最強!!日本一等国!」
8年後
東京大空襲&原爆で大虐殺
アホジャップ新聞「許すまじ鬼畜米英!進め一億総火の玉」
アホジャップ「もうやめて許して....」
はしゃいでるモスクワ市民さあ
お前ら大変なことになるぞマジで

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:07:17.54 ID:ZjuTpiC50.net
>>859
少なくとも中東はロシア寄りかもな
中国は今週党大会終わってから出方見ると思う

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:18:51.62 ID:/jGka5Y70.net
ロシアで最近動員された肉壁に比べればマシな装備してるんだよね?
最終的にロシアの崩壊は免れないとしても
ウクライナ側にとっては負担だし嫌な話ではある

今からわざわざ敗戦国チームに参戦して戦後にロシアと連座責任とか
ベラルーシ国民にとっては更なる悪夢だろうけど

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:44:09.38 ID:NGix5nXP0.net
貴重な国内鎮圧要員を使っちゃって大丈夫なの?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:49:39.53 ID:ijhcJDw70.net
ロシアとなんか心中したくないだろうにどうすんだこれ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:51:28.28 ID:TBMbeP/10.net
プーチンから脅されたから発言しただけで実際は何もしなさそう

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:55:11.85 ID:eB2MOPr30.net
なんか続報来てるぽいなロシアの国防委員長が必要なしって言ってるってCNNで出てた
ポーランド軍がベラルーシとの国境に部隊配備してるとかうんたらかんたら

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:57:00.77 ID:fUXUNF7C0.net
ベラルーシに核わたして発射させるんだろ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 13:04:02.22 ID:WC9NgRMV0.net
露助の正規軍ですら在庫切れ起こしてインドが改装に送った戦車まで手を付けているのに
白露助から補充したところでなんになるのさ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 13:06:35.54 ID:dNyYkNTF0.net
>>867
プーチンらしい
麻原と一緒

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 13:09:55.85 ID:+vkPkNCT0.net
プーチンの拡大自殺に巻き込まれる隣国の独裁者( ^ω^)w

871 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あ〜あ

スラエル首相、ロシアを名指しで非難

ロシアが首都キーウなどウクライナ全土にミサイル攻撃したことについて、イスラエルのラピド首相は10日、「市民に対するロシアの攻撃を強く非難する。犠牲者の家族とウクライナ国民に哀悼の意を表する」と、自身のツイッターに投稿した。
地元紙エルサレム・ポストは、同国の首相による、このようなロシアへの批判は初めて、と報じている。

872 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/uNXULbmiwiY

873 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ベラルーシがロシアとつるむのは勝手だが日本がナチスドイツとつるむのと同じだぜ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 13:26:38.52 ID:+lkjURPK0.net
https://youtu.be/w2mvf18c_b8

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 13:33:02.38 ID:F+gxWDYo0.net
アメリカ「ロシアが核ミサイル撃ったら報復としてベラルーシに核攻撃する」

ベラルーシ「え?オレ?」

こんな立場の国はどうやっても難しいわ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 13:38:29.16 ID:ymnzxlkh0.net
>>871
前にもロシアは「ヒトラーはユダヤ系」とか適当なこと言ってイスラエルを怒らせてたからな
味方する要素が無い

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 13:47:38.53 ID:+lkjURPK0.net
https://youtu.be/qflhxTpwpSw

878 :名無しさん@13周年:2022/10/11(火) 14:41:28.37 ID:I9mbwr2w7
アベ やれ
ベラルーシ ハイ

神羅万象を司る安部帝聖

879 :名無しさん@13周年:2022/10/11(火) 17:04:06.92 ID:pR/URsAvv
ベラルーシごときがいまさら参戦してもウクライナへの武器供与で
ロシアの次の第二位に躍り出るだけ

持ってる武器も劣化ロシアだからたいして役にたたんかもだが

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 14:26:48.79 ID:+vkPkNCT0.net
>>871
お前が言うな。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 14:49:47.04 ID:UjCJ6/JS0.net
住民投票で民主的に併合したロシアの国土に攻めて来るウクライナは侵略者

同盟国のベラルーシが参戦するのも当然

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 14:59:24.76 ID:vSofw8CU0.net
>>881
アホか、反対したら拷問して殺されるんだぞ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 14:59:30.42 ID:Y0HMp+aa0.net
>>45
ここだけの話、ロシア対ウクライナは茶番劇
本命の枢軸国はドイツ
アメリカとロシアは裏で繋がってる
だからロシアはドイツ領事館を攻撃した
アメリカもノルドストリームを破壊した
あとはNATOをおびき寄せて
NATOの戦力を削いでいく
最後は欧州の金融デリバティブに一撃をかます
これでEUは崩壊
世界経済フォーラムのメンバーが決めたグレートリセットとはEU終焉を指す

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 15:00:34.42 ID:vSofw8CU0.net
>>883
寝言は寝て言え

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 15:03:01.67 ID:Y0HMp+aa0.net
>>632
そのうち徴兵されて予備役で増やせるでしょ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 15:06:09.11 ID:Y0HMp+aa0.net
今後のシナリオ
1.ベラルーシでも大規模動員
2.ベラルーシへの諸外国からの経済制裁強化
3.ベラルーシで反戦機運高まる
4.ロシア人に代わってベラルーシ人の戦死者増加
5.チハノフスカヤ女史を中心にルカシェンコ政権
6.ルカシェンコ、ロシアへ亡命
7.ルカシェンコ、亡命先のロシアで謎の急逝
8.ベラルーシ軍内部からロシア軍による人道犯罪告発
9.ロシア軍が内部分裂し、継戦不能
10.ウクライナ、ロシア、停戦交渉へ
11.プーチン引責辞任
12.そして、いよいよアメリカが参戦
13.焦ったロシアはアメリカ牽制の先生各校激を観光
14抱腹処置としてはアメリカがロシアに全弾ぶちまける

総レス数 951
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200