2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガソリン補助金 価格引き下げではなく、スタンドの経営改善に使われていた・・ 財務省の試算では約110億円「消失」 予算執行調査 [頭皮ちゃん★]

1 :頭皮ちゃん ★:2022/10/07(金) 19:51:44.49 ID:toQidDZK9.net
政府のガソリン補助金がガソリン価格の引き下げではなく、スタンドの経営改善に使われていたという調査結果が公表されました。

財務省はガソリン価格などの急騰を抑制している「激変緩和対策事業」について、予算執行調査の結果を公表しました。予算執行調査とは財務省が予算執行の実態を調べて改善すべき点を指摘し、予算の見直しや効率化につなげていく取組です。

経産省が所管しているガソリンなどの価格急騰をおさえる「燃料油価格激変緩和対策事業」について調べた結果がきょう、公表されました。

およそ300のガソリンスタンドに補助金で小売価格が、どの程度抑制されているか聞いたところ、およそ45%の事業者が「補助金全額分が抑制されている」と回答したものの、23%が「全額は抑制されていない」、32%が「わからない」と回答したということです。

また、補助金全額分を価格に転嫁できなかった理由については、近隣のガソリンスタンドの価格など「市況をみて判断したため」との回答がおよそ8割を占めました。

また、全国の平均価格はある程度抑制されているものの、個別にみるとガソリン価格が高止まりしたままのスタンドが26か所確認され、「補助金が小売り事業者の経営改善に実質的に使われているとみられる事例もある」としました。

財務省の試算では、ガソリン価格の実際の抑制額が補助金の額をおよそ110億円下回ったとしていて、「ガソリンの販売価格に補助金の全額が反映されていない可能性がある」と結論づけました。

今後の改善点については、「価格を調べる訪問調査の内容を見直すとともに、補助金の趣旨について改めてガソリンスタンドに周知徹底を行い、補助金全額の販売価格への転嫁を促すべき」としました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ee690e8be4220d394c7124b6ac03a1e88e559b5

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:05:52.99 ID:f0TYyn7M0.net
>>17
改善もなにも素直にトリガー条項発動すればいいだけ。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:06:10.58 ID:q7hEoKsW0.net
最初からわかってたこと

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:06:25.67 ID:vz68dD+B0.net
>>98
まぁ価格下げたら補助金無くなるしな
そりゃ下げるアホおらんわな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:06:33.45 ID:lhZN1J2S0.net
価格引き下げに使わなかった店舗経営者は
詐欺罪で逮捕して金は回収しろ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:06:37.71 ID:gMnjHuAR0.net
知ってた

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:07:02.15 ID:PxBmivpq0.net
税金を上級で回す
いつものことだろ
政治家に戻ってくる仕組みだし

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:07:06.16 ID:05JLyi6x0.net
バレなきゃええねん

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:07:16.49 ID:2Ni5bcxA0.net
こんかの分かりきってただろ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:07:26.27 ID:Wn/hLIw80.net
>>1
政府は最初からそう言ってたじゃん

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:07:27.82 ID:vz68dD+B0.net
>>107
火事場泥棒HISですらお咎めなしやぞwwww

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:07:42.25 ID:ufGw/L100.net
減税せずばら蒔くだけばら蒔いて納税者の国民には重税を課す、みんな税金払いたいんだね

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:07:44.91 ID:NDlFEUIO0.net
自民党「中抜きさせた方が自民党にも献金増えおまけに票がほぼ確実に入る。一律なんてやったらありがたみが減って下手したら野党に票が入ってしまう。国民の生活の事なんて知らんがな😚」

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:07:50.35 ID:vz68dD+B0.net
貰えるもんはもろとけばええねんww

117 : ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:08:03.44 .net
糞がガソリン撒いてやる

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:08:05.39 ID:EmjmSpiI0.net
当たり前だろ

119 : ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:08:26.10 .net
火の海に焼かれて反省しろ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:08:30.49 ID:EpH90Hi20.net
この国の主要産業は税金の奪い合いだもんなこの国

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:08:34.88 ID:Ac8absRZ0.net
え?
当然税金なんだから返すんでしょ?
ポッケナイナイするつもり??

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:08:35.05 ID:vz68dD+B0.net
>>114
公務員「お前らから集めた金を俺らが使ってやってるから経済回ってんだよアホ」

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:08:44.05 ID:JYSQ9z7e0.net
驚きもしない
国が馬鹿だからとことん利用するわなw

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:08:54.68 ID:F+18nS1Y0.net
>>103
石油元売価格にどの程度有効に機能してたか示すデータどっかにある?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:08:59.36 ID:SX1AIg9C0.net
いかんのか?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:09:02.29 ID:vz68dD+B0.net
まぁ驚きは無いな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:09:20.97 ID:vz68dD+B0.net
>>125
ええで

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:09:30.95 ID:P88gRo540.net
良いんだよこれで
補助金は自民党に還流される仕組みなんだから
麻生太郎とかしょっちゅうパーティーやってんだろ?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:09:32.69 ID:eJsFYyxf0.net
何だこの国終わってんな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:09:47.31 ID:yFzV/gh10.net
上が支援金を止めちゃうとか途上国へのODAか?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:09:55.21 ID:1oJn2uVY0.net
全てにからくりがあるのがこの国の政府や

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:10:13.40 ID:9nOvbxhf0.net
>>107
そもそも元売りに支給されてるんじゃないの?スタンド経営者じゃなくて

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:10:17.67 ID:y/lPESKJ0.net
今さらよな
横浜と横須賀でレギュラーが10円違ってたもんなぁ
横須賀が高くなる理由なんてないと思ってた

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:10:17.95 ID:KHH0lYkX0.net
✖スタンドの経営改善
◎元売りの増収

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:10:30.16 ID:IDeCmPS20.net
しってた みんなが暴れるなら協力するよ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:10:32.41 ID:vz68dD+B0.net
>>132
その元売りが経営してるスタンド

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:10:34.50 ID:NfpxEDT10.net
うわw何気にひでえなw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:10:44.66 ID:N2zp4vPp0.net
賃金引き上げも同じことよ会社が儲かって労働者には同じ賃金で働いてもらいます

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:10:44.86 ID:MDasAUGr0.net
この御恩は選挙のときにボランティアをしてお返しします

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:10:58.43 ID:rjosff6P0.net
ザル過ぎる

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:11:19.95 ID:vz68dD+B0.net
ザルなのも知ってたし何の驚きも無いな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:11:34.08 ID:Q/8K9MVe0.net
国民兎も結局消費者の方より国会議員共の食い扶持が大事って事かと
トリガー条項棚上げした上でこの有様

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:11:36.34 ID:+bRkkpDZ0.net
経営改善?

税金泥棒だろ?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:11:40.45 ID:4VW7gQtl0.net
そうでしたっけ うふふ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:11:48.87 ID:Tc/lEAOF0.net
自民党に献金したかいがあったね

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:12:00.69 ID:R0N2uwIb0.net
笑える

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:12:01.27 ID:YRTGYnp90.net
無能政府

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:12:17.39 ID:vz68dD+B0.net
>>29
減産決めたらしいね
また寝あがるよwww

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:12:24.04 ID:/MEZz7O70.net
ルールに則ってるということは、誰がわるいか明らかやな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:12:24.28 ID:8XHfjitS0.net
結局オトモダチに配ってただけか
こいつらマジで殺されても誰も同情せんな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:12:25.08 ID:IMh/sr8c0.net
コロナと同じですね、他の経済対策もほぼこれ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:12:26.10 ID:qn8BId8m0.net
>>136
元売りは補助金抜きでも原油高で最高益を上げてるのにな。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:12:40.79 ID:o7kBiBaL0.net
こんなもんでしょ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:12:48.84 ID:a+Jri8Ix0.net
もはや資本主義でもないわ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:12:54.47 ID:gVfr0CRv0.net
最初から分かっていた。掴み金、自民党お得意の利益誘導。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:12:56.69 ID:1oJn2uVY0.net
田舎のガソスタのオーナーとかJCの活動に熱心だからな
応援するのは自民党

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:13:00.11 ID:lD/riVjD0.net
予想通り

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:13:05.00 ID:MadJs6NV0.net
ガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいわよ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:13:06.63 ID:1atSoaMP0.net
ガソリン補助金でポルシェ買ってパテック・フィリップの新作買って連日アルマンド開けて豪快に夜遊び
裏山

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:13:08.71 ID:vz68dD+B0.net
>>152
つまり2重で美味しい
まぁ火事場泥棒HISですらなんのお咎め無しだし諦めるしかない

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:13:18.68 ID:a/dPz2K90.net
カネを配ればそれで良しと思ってる
お上がアホ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:13:25.44 ID:Wyz9tqCw0.net
そりゃ欲しいだけ値上げして補助金貰って補ってりゃそうなるだろうよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:13:27.01 ID:mS9lVFs70.net
うぉぉぉぉ!悪夢の民主が残したトリガー条項なんて使うものかぁ!

結果中抜きwwww

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:13:49.46 ID:G4P5KdOt0.net
>>70
そんなやつ実名晒して私刑やろ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:13:49.65 ID:vz68dD+B0.net
>>158
まだかなまだかなー
山神の跡継ぎ
まだかなー

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:13:49.95 ID:Tu2aIu2W0.net
キシダちゃんどーすんのこのザマ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:14:09.93 ID:PG9Ez51r0.net
ルーピー岸田は死んだ方がマシ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:14:13.01 ID:j3GalHmN0.net
そんなのやる前からわかりきってたことだろ。
だから素直にトリガー条項発動させりゃ良かったのに。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:14:21.52 ID:b2G6B/WH0.net
マジメにやっていたガソスタだけ公表してそこだけ補助金突っ込め
他はどんどん潰してまともなところに吸収させろ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:14:23.63 ID:Y+LbrZpC0.net
二重課税廃止するだけで不公平感が無くなるのに…

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:14:24.70 ID:vz68dD+B0.net
値上げすればするほど補助金増えるんだから笑い止まらんわなw

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:14:32.84 ID:xYEIwmVj0.net
補助金の流れ
萩生田経産大臣➡突然辞任した石連会長

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:14:35.79 ID:4X09yqkE0.net
個人所有の自動車税免除(法人は別のとこでやれ)とかで良かったんじゃないのか。ガソリン車ならガソリン代負担減るし、EVなら優遇措置だし、ガソリン屋も売上が減るわけじゃないし、、
税法上どうか知らないけど特例措置とか何とか出来たろ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:14:41.35 ID:vz68dD+B0.net
>>169
0ですが

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:14:49.63 ID:L1kCb9dO0.net
そりゃ自民党が票集めのためにトリガー発動じゃなくて会社にまいた金だから当たり前だよね

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:15:09.11 ID:vz68dD+B0.net
真面目にやってるガソスタとか言ってる馬鹿なんなの?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:15:10.07 ID:IMh/sr8c0.net
基本無党派層で自民に投票するか分からん国民より
確実に自公に投票してくれる人達を優遇

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:15:11.25 ID:AF2hv/xW0.net
まあ飲食店がアレだったからな
そりゃ金バラまけばこうなるよ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:15:12.37 ID:yFzV/gh10.net
トリクルダウンの壺バージョンの絵と一緒やんな
元売りの大きなグラスに注がれて小売、従業員、消費者のグラスは空っぽ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:15:13.32 ID:F+18nS1Y0.net
https://bestcarweb.jp/feature/column/379984/amp?prd=2
いろいろ聞いてみましたが、結局のところは今回
""何らかの理由で販売過程において補助金の一部が吸収されてしまった""
ため、消費者がはっきりと補助金の効果を感じることが難しかったということのようです。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:15:20.77 ID:n9ckLtwR0.net
ガソリンの市場価格を抑制するためにガソリンスタンドに補助金というのがもう意味不明だからな・・・

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:15:27.83 ID:mkqu9YXh0.net
価格帯は競争条件で決まるから、全く無意味な命題

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:15:38.97 ID:vz68dD+B0.net
>>180
まぁ驚きは無いな
想定内だわ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:15:39.64 ID:ou8rm2tc0.net
無能of無能

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:15:42.14 ID:yqgHX1x80.net
財務省的には税金さえ下がらなければあとは人のせいに出来るからOKなんだよなあ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:15:49.61 ID:ZiH5d8Bg0.net
>>1
当たり前やん

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:15:52.21 ID:xIav9MdY0.net
てへぺりんこ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:15:54.91 ID:7h7sHV5j0.net
>>165
いつ誰が山上になってもおかしくない状態だから待てばいい。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:16:07.90 ID:uh/KMlzp0.net
これ献金になって自民党に戻ってくる仕組み?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:16:20.84 ID:sYdfAMQq0.net
日本人に好きにやらせたらこうなるのも当然だわな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:16:24.26 ID:UqS+hBzl0.net
橋下
「僕は今回のやり方は愚策だと思っています。補助金のやり方っていうのは元売りに入れているでしょ。
これは業界団体への補助金、業界団体への支援金なんですね。
業界団体が1リットルあたり5円の補助金をもらったからと言って、そこからいくらでガソリンを卸していくのか
はっきりわかりません。」

またしても橋下さんの言う通り

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:16:36.33 ID:XBtFo/rw0.net
だから補助金じゃなくて利用者に直接渡すかガソリン税やめろといったのに
補助金なんてしたら中抜き流用しまくるの判ってただろ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:16:38.24 ID:+o07LB/q0.net
やっぱなって感じ。
介護員や保育士の給与に助成金だしてても、経営者の懐に入ってるだけってのもいまだにどうにもならないしよ。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:16:41.81 ID:RbslPm400.net
返金させろよ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:16:43.38 ID:Qbb5sH4q0.net
うちとここの補助金出てからも市内一律178円なんだけど マジ一律

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:16:43.73 ID:7edeh80h0.net
実刑だろこんなの、横領だ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:16:47.34 ID:L1kCb9dO0.net
>>189
石油関連会社も自民党に票集めするし

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:16:48.11 ID:OvxA1AAA0.net
補助金って自由に使ってよいわけではなく用途が指定された上で支給されるんだから
それに反したら没収なり罰則なり与えれば良い。

そういう制裁がないということは適切な用途に使ったということであり、受給された側に落ち度がないのは明らか

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:16:50.92 ID:qlYzjM+d0.net
国民から巻き上げた金を特定の業界だけにバラ撒くいつもの手口やん

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:16:59.00 ID:CJt/hbs/0.net
だから最初からそう言ったろ?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:16:59.27 ID:vz68dD+B0.net
>>192
岸田「知ってたけど?なにか?」

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:17:02.06 ID:Tu2aIu2W0.net
自民党は税金バラマキ増税中抜き政策しかしないけどこれ全て自民党に党利還ってくる奴だからもうバレバレ
そして自民統一党はまた政権を取るのさ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 20:17:02.47 ID:tmFk4Ud70.net
>>180
日本の衰退の原因が詰め込まれた一文だな

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200