2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青森】12月2、3日の八戸でホテル代高騰!通常5000円のビジホが10万円 羽生結弦さん単独公演予定 ★2 [nita★]

1 :nita ★:[ここ壊れてます] .net
10/5(水) 17:00配信

フィギュアスケート男子で2014年ソチ、18年平昌五輪を連覇し7月にプロ転向した羽生結弦さんの単独でのアイスショー「プロローグ」のチケット先行発売が5日、スタートした。

日程は11月4、5日にぴあアリーナMMで行う横浜公演と、12月2、3日にフラット八戸で行う八戸公演。先行販売のスタートと前後して、12月2、3日の八戸市内の宿泊施設の料金が高騰している。

会場周辺の宿泊施設はすでに軒並みソールドアウト。まだ予約可能な宿泊施設も通常なら5000円前後のところが、期間中は10万円前後となっており、SNSでファンは「八戸公演前後の現地の宿泊事情がえらいことに」と悲鳴を上げている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f946498ada5f4f378b19d43fcd711a4d6b28a517

★1:2022/10/06(木) 17:03:46.48

前スレ
【青森】12月2、3日の八戸でホテル代高騰!通常5000円のビジホが10万円 羽生結弦さん12月単独公演予定 [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665043426/

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 07:02:57.15 ID:0/oSp7m30.net
八戸は昔からガソリンが高い
談合してるのじゃないかと思うぐらい

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 07:04:57.78 ID:0/oSp7m30.net
>>629
京都とは違うけど県民割とかつけると
その分だけホテルが値段を上げてくる
だから結局止まる料金は同じ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 07:46:48.74 ID:YwWPQzvE0.net
>>635
需給バランスはむしろ取るべきだと思う。
経営や雇用の安定に不可欠な仕組みだし、利用者にも閑散期に安く良心的できるメリットがある。

だとしてもただのビジネスホテルに10万円の値をつけるのは非常識だと感じる人が多数いる以上そこには限度があるんだろうな。

システム異常を理由に強制キャンセルしたのは論外。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 07:46:58.10 ID:WEdHYhIz0.net
Twitterってすぐデマ広がるな
あほなんか、ちょろすぎね?

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 07:47:55.28 ID:AOlzyk/m0.net
>>635
キャンセルしたとこと高いって晒されてるとこって別のじゃん
なに勘違いしとんと

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 07:48:31.39 ID:qeinZQ+y0.net
>>639
こいつもデマ信じててくさ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 08:26:02.87 ID:lGB5YgPy0.net
まあアパホテルも未だに都内
通常価格18000円って言い張っているしなあ。実際4~5千円なんだけど。
二万円位なら高いけど許容範囲だったかな。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 08:28:14.95 ID:0/oSp7m30.net
>>640
値段を不当に吊り上げようとする動きがけん制されるのはいいことだ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 08:47:21.49 ID:uCQUf1EX0.net
タイムズのレンタカーでアルファードでも借りとけ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 09:01:20.07 ID:luzIWLuS0.net
>>645
羽生ファン免許返納間近の人多そう

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 09:14:56.67 ID:rjOclPUx0.net
民泊が軒並みやってなくてビジホしか営業してないからなぁ
キャンセル料とるビジネスは飲食含めて印象悪い

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 09:17:52.62 ID:i0AdQ9/e0.net
八戸のみなさんとくにホテル関係者
大嫌いな羽生やファンに来てほしくないみたいなので
ショー開催中止に関する署名運動か何かしたらどうですか
彼らが八戸に落とすお金は一円たりともいらないんですよね

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 09:26:24.71 ID:NjVzLVGB0.net
>>12
逆に暇なときはめっちゃ安い

650 :名無しさん@13周年:2022/10/09(日) 09:48:01.95 ID:xAxddi7/D
八戸は工場立地数が多いから出張者も沢山居るからホテル数も多い筈だが

651 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ダイナミックプライシング
需要と供給バランスの普通のことなのに一般人でバカすぎるわ

652 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
韓国みたいに卑怯な商売するなよ

653 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>652
韓国とはいわんが
日本人の商道徳とは相いれないなあ

プライスキャップが存在するだろ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 13:48:06.04 ID:yYF6itUS0.net
>>652
でも普段は数千円だから、こう言う時位は稼がないと。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 13:52:29.11 ID:0/oSp7m30.net
>>654
限度を超えてると
普通の日本人が思ってるから話題になってるわけでw

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 14:28:36.83 ID:yYF6itUS0.net
>>655
でも、普段2万円の部屋が200万円に為ったら違和感が有るけど、ビッグイベント10万円なら金額として普通なのでは?

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 14:30:35.19 ID:mMa7Lz8P0.net
>>656
盆正月でもそこまで上げるホテルは日本にはなかったな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 14:34:01.81 ID:0/oSp7m30.net
>>656
商売人として目が曇ってるんだと思う

659 :名無しさん@13周年:2022/10/09(日) 15:24:55.84 ID:xFqXwJUiI
自治体が公民館開放するとかすれば良いのに
1泊だけだろ。
といってもしないよな。
民業ぼったくりの機会を邪魔することになるから。
こうして八戸に悪いイメージを持った客が増えていく。

660 :名無しさん@13周年:2022/10/09(日) 15:25:44.36 ID:xFqXwJUiI
レンタカーで車中泊って手もあるな。

661 :名無しさん@13周年:2022/10/09(日) 15:30:21.60 ID:xFqXwJUiI
基本的に八戸みたいなド田舎でやるのが悪い。
宿泊施設不足になるのは目に見えてたろうに。

662 :名無しさん@13周年:2022/10/09(日) 15:31:24.13 ID:xFqXwJUiI
青森や盛岡に宿取っても良いんじゃないか。
1時間くらいかかるかな。

663 :名無しさん@13周年:2022/10/09(日) 15:56:37.73 ID:QB+DHxXUC
客室埋まっていくと比例して料金上がって行くシステムなのか
すげーな八戸

664 :名無しさん@13周年:2022/10/09(日) 16:04:43.90 ID:25+tzb3HA
全然、批難されることじゃないだろ。

需給関係で価格が決まるってのは、商売の基本じゃん。
払える者だけがサービスを受けられるという自由資本主義の基本

公費を使った役人が、都内のホテルを軒並み押さえてしまった
東京五輪の、官製高騰事件とは全然事情が違う

665 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>646
駐車場で借りてそのまま寝るだけだから無問題

666 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
三沢や十和田、二戸あたりに宿を取ってタクシー移動じゃ駄目なの?
そのあたりも一杯とか?

667 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>654
そして、八戸での宿泊自体を客が避けて
盛岡とか仙台に泊まるのが当たり前になる。

668 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>667
貧乏なところだからね
もう二度とないかもしれない金の話に
目がくらんだんだろう

貧すれば鈍す

669 :名無しさん@13周年:2022/10/09(日) 16:14:51.88 ID:25+tzb3HA
まあさあ、非難してる奴が多いけど

真冬の氷点下の時に首都大震災が起きて、
宿泊施設が全滅で、凍死確実って時に

野宿用の暖かいダンボールテントを10万円で売ってあげるよっていわれて
財布に10万円が有ったら買うだろ。

そういうもんだよ。
買う奴がいるんだから、売る それだけ

人情だとか関係ないわけで、需給による付加価値を認めないから
日本が万年 大不況なわけよ。

甘っちょろい日本人は米国NYなんかの状況を、ちゃんと学習すべき

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:12:14.83 ID:XsRuqtrz0.net
値段をいくらに設定するかはホテル側の自由
10万は高すぎると思っても予約を取らなければいいだけの話
違法性は無いって弁護士が言ってた

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:30:29.25 ID:DpXzvJEZ0.net
>>653
人間の商道徳としてありえないな、そしてダイナミックプライシングでこうなったので値段釣り上げたのは人間じゃない
駿河屋とかも値上がりすると吊り上げキャンセルかますと言われてるんだが実態は在庫管理失敗で空売りした、そのあと買い取ったものが高く売られるためらしい

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:39:58.61 ID:i0AdQ9/e0.net
すごいあげ記事

【まとめ】中村比呂志社長の顔画像と経歴【ホテルセレクトイン八戸中央はぼったくりではなかった】
今回はホテルセレクトイン八戸中央を経営する中村比呂志社長の顔画像と経歴を紹介しました。

中村比呂志社長はわずか15年ほどで従業員3人の会社を1700人超えに成長させた敏腕社長でした。

また、”ぼったくり”と言われるホテルセレクトイン八戸中央の価格も、羽生結弦さんのアイスショーが行われる日は満室になっていることを踏まえると、決して”ぼったくり”とは言えません。

逆に中村比呂志社長は”砂漠で水を売る”が如く、世間のトレンドを捉えて適正価格をはじき出したとも言えます。

今回羽生結弦さんのアイスショーに伴う高額な宿泊料で注目された中村比呂志社長ですが、今度はこの状況をどのように活かすのか、注目が集まります。

https://www.miyamatakeru.com/nakamurahiroshi-keireki/

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:40:49.78 ID:i0AdQ9/e0.net
>>672
ここ


また、”ぼったくり”と言われるホテルセレクトイン八戸中央の価格も、羽生結弦さんのアイスショーが行われる日は満室になっていることを踏まえると、決して”ぼったくり”とは言えません。

逆に中村比呂志社長は”砂漠で水を売る”が如く、世間のトレンドを捉えて適正価格をはじき出したとも言えます。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:47:07.66 ID:0/oSp7m30.net
まあ3年後には結論が出てるよw
このホテルがどうなってるかね

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:50:58.84 ID:E2x530ox0.net
八戸ホテル協議会は10万円は前代未聞だと怒って通達出したのに

676 :名無しさん@13周年:2022/10/09(日) 20:05:01.36 ID:25+tzb3HA
たとえ、宿泊料を倍の1万円にしただけでも、すごく批難されるわけじゃん。

日本人って、値上げを極端に嫌うからなあ。
プレミアム価格ってのを、曲解してプレミアムは客側がお得じゃないと駄目って誤解してるだろ
本来は希少価値により、まったく同じ商品でもどんどん価格が上がっていくってことで
それは、株だとか仮想通貨で判るように、自由市場経済では当たり前なのに

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 19:40:27.63 ID:rhFoBYWP0.net
アイデアなんだけど、羽生結弦のアイスショーを見に来たお客様のみ10万円、それ以外は2980円とかにすればいいのでは?
深刻に嘘があった場合は裁判にかけた100万円請求とかでいいと思う
これなら不公平感なくね?
泊まる人も羽生さんの為なら…とそれくらいはポンと出すだろうし無関係の人は宿泊料金の高騰に驚く必要もないし
このアイデア凄くね?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 19:49:48.97 ID:0/oSp7m30.net
>>677
入札するのが一番だよ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 19:49:49.27 ID:uZg9PYET0.net
>>674
そういう点も含めて
やりたい様にさせたらええんや

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 19:50:28.90 ID:0/oSp7m30.net
>>679
好ましく思ってない人が多いということは
素直に認めないといけないと思う

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 20:24:29.83 ID:lXa//m7X0.net
これは野宿する人も出てくるだろうな

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 20:34:16.96 ID:dJiBF32t0.net
ファンが多いイベントがあると
現場猫達が宿泊場所がなくて困り果てる。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 21:04:29.16 ID:3PiLVcP00.net
海外のホテルはガラディナー付きの年末年始時期とか、はっきりピークシーズンがある時はともかく、普通の週末が平日の2倍とかは少ないように思う。平日休みや長い休暇休んで旅行行ける人が多いからか?
基本ホテルは二人部屋だから、夫婦でも家族でも一人の料金変わらないし
日本は、週末に夫婦で温泉でも行こうと思うと、
平日に四人で泊まる場合の倍以上かかったりする

だから夏休みなんかによく言われるのは
「海外旅行は現地に行ってしまえば安いから」

いい加減アコギな商売やめろよ

684 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スターズオンアイスとかプリンスアイスワールドとかで八戸何度来てもそんな騒動にならんのに…

って思ってたらこれか>>618

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 01:24:28.29 ID:Ny7YvSUB0.net
>>533
思想が嫌でフランチャイズに乗るくらいならアパに売ります、といった経営者もけっこういそうだけどな…

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 16:08:49.36 ID:rmmmqRja0.net
旅行支援でMAX金額貰えるな

総レス数 686
141 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200