2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】スーパーの「オーケー」、悲願の関西進出へ 東大阪市に初出店 [凜★]

1 :凜 ★:2022/10/06(木) 18:31:04.58 ID:pSFvGo119.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/sii_2ch.gif
■朝日新聞(10月6日)

 首都圏を中心にスーパーを展開する「オーケー」は6日、関西に初出店すると発表した。2024年前半に、東大阪市に旗艦店をオープンするという。

※全文は以下でお願いします
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQB65T4GQB6PLFA00P.html

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:47:44.91 ID:RZd7sz9t0.net
大阪はラムーだっけ?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:47:52.55 ID:rrTt6VQn0.net
ヨドバシも返り討ちとか言われてなかったか?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:48:03.68 ID:g3D+6Zzs0.net
>>59は絶対田舎もんw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:48:15.44 ID:6hwb8gkZ0.net
オーケーのチラシ見たら言うほどあまり安くないな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:48:25.10 ID:fJ45b5s50.net
高井田中央駅は周りなにもないよ
倒産したオンキョーの本社ビルがあるぐらいで

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:48:28.93 ID:zQhVGjx80.net
サンディ、ライフ、業務スーパー、オークワやイオンヨーカドー系。
つけ入る余地あるか?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:48:45.95 ID:YjxDx4oA0.net
>>76
数日前行ったけどまだ198円だよ
他は少し値上げしてるものもあるけどこれは同じだった

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:48:58.96 ID:Shhhg/KI0.net
転勤族の多そうな千里に進出すればよかったのに
なぜ東大阪?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:49:17.66 ID:zQhVGjx80.net
>>65
大阪市内からだとちょっと辺鄙なんよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:49:36.82 ID:C7rFNjwq0.net
>>84
ライフ以外オーケーは一掃できる

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:49:40.56 ID:luAYzoev0.net
>>82
野菜は安くない
メーカー品や弁当が安い

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:49:46.47 ID:6hwb8gkZ0.net
チラシ見たらオーケーあかんなぁ
オープンは安くするかもしれないけど
そこまで安くないな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:50:03.32 ID:z/q9G1m20.net
>>71
何それ?
どっかの田舎デリヘル婆さんの源氏名か?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:50:05.60 ID:zQhVGjx80.net
>>88
期待値たかすぎて肩透かしやろ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:50:12.83 ID:cpizslga0.net
この秋からの急激な物価高 円安だからなぁ

スーパー界も 百貨店 デパートはかなり影響くらうよね

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:50:22.06 ID:YjxDx4oA0.net
>>79
ラ・ムーは岡山の会社
大阪にはそんなに店舗数ないよ
サンディや業スーが多い

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:50:25.65 ID:6hwb8gkZ0.net
>>89
弁当もチラシ見たけど400円とか普通やん

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:50:25.68 ID:fJ45b5s50.net
自治体から土地の取り引きしたってのがいかにも関東資本
ババ引いたら命ないからな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:50:29.22 ID:z8/NAzlh0.net
トライアル影薄いのな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:50:33.59 ID:a/aajo980.net
>>59
✕関西
○大阪

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:50:41.76 ID:zQhVGjx80.net
>>91
関西でサンディしらんやつはおらん

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:50:50.07 ID:9wlPN8jU0.net
果たして円安インフレで勝てるか

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:51:10.37 ID:zQhVGjx80.net
>>97
寝屋川あたりにしかないし。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:51:14.91 ID:jATjdGPE0.net
近所はOKができて、イオンフードスタイルとドンキが死んだ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:51:28.37 ID:yJIQIYf90.net
惣菜の米は不味いよ
イオン系みたいに米でコストダウンしてるのは分かる
水っぽいんだよね

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:51:35.84 ID:Y1qPwyDD0.net
安さ勝負でそこら辺のスーパーじゃオーケに太刀打ち出来ないんで東京は制覇したけど大阪はわからんな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:51:54.04 ID:g3D+6Zzs0.net
昔BBQで上司がおれが肉買っていくからお前ら酒だけ頼むって言われて
ラムーの肉買ってきたクソ上司
食えるかよあんなもんw

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:51:59.89 ID:zQhVGjx80.net
>>102
そこらへん〇しにくるのはやべえな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:52:00.47 ID:6hwb8gkZ0.net
大阪でやるなら弁当はせめて200円台でやっと安いかなぁやな
400円弁当なんかあかんな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:52:05.33 ID:2/RBdMUD0.net
業務スーパーの系列店か?と勘違いして受け入れられそう

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:52:21.09 ID:MzW3QwYv0.net
>>4
オーケーは関西でもやっていけると思うよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:52:41.31 ID:+JHahZjP0.net
オーケー2店、Y's、ごく稀に目白の伊勢丹利用してるが、酒類と飲料は断然オーケー

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:52:41.46 ID:5cv1kVBZ0.net
>>105
生鮮食料品は買ったらあかんぞw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:52:58.02 ID:hUgs8HlK0.net
関西スーパーもgmすぎるんだよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:53:00.87 ID:z8/NAzlh0.net
ふとGoogle Mapで激安スーパーって検索したんやけどタコいちって安いの?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:53:10.82 ID:6hwb8gkZ0.net
>>109
>>74のチラシからどこまで大阪価格でやるかやな
弁当400円台は高いわ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:53:26.01 ID:zQhVGjx80.net
おーケーって関西スーパー買収しようとしてたとこか。
あそこらへんがまるごと変わってたら良い勝負出来たかもな。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:53:29.25 ID:HgwwmVYs0.net
首都圏ではオーケーvsロピアの激しい戦い

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:53:40.99 ID:KDWaV7ww0.net
ちょい前までまるごとバナナが激安でかえたスーパー

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:53:41.05 ID:lPQ7A2hx0.net
玉出や業スーはなんか汚いから超うれしー

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:53:49.40 ID:zQhVGjx80.net
>>4
ロピアが受け入れられたしな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:53:51.38 ID:FejXLqPK0.net
悲願の関西進出の記念すべき戦艦店が東大阪かよ
そこらへんからして自信のなさが窺えるわ思いきって梅田難波に出店しろよ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:54:01.08 ID:GxUTh1X90.net
ええ!これがこの値段
って驚くのはここと、業務スーパーだけだな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:54:20.20 ID:9wlPN8jU0.net
仕入先は関東中心なら業務スーパーのトラック配送の逆パターンかな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:54:24.35 ID:wpTXE15N0.net
>>85
まじか。もうさすがに値上げした方がいいと思うわ。50円くらい上げたところで他店よりまだまだ安いのに

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:54:25.05 ID:pFUxkaRy0.net
野菜はそこまでじゃないが他のものが安い
肉や魚の小分けはないがグラムで考えるとかなり安い

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:54:25.71 ID:JvKj0n1C0.net
業務スーパーとボトルワールドOKが提携してて更にオーケーとかややこしいわ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:54:28.23 ID:TLiucFB+0.net
サンディとかいう高すぎる壁あるからな
客層丸かぶりなんじゃね?オーケーとやらいったことなくネット情報だけど

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:54:49.62 ID:3LgfaShc0.net
まあ安売りのわりには清潔感はあるよね

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:54:58.80 ID:H+6IUspk0.net
オーケーって関西だと何て略すの?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:54:59.20 ID:56lEqFlv0.net
大阪を侵食するOK

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:55:01.09 ID:zQhVGjx80.net
>>121
野菜強いとことか意外と店舗ごとに色あるよな。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:55:09.80 ID:Y1qPwyDD0.net
オーケー本店が大田区でも貧乏人が住む雑色だからな。都会に殴り込みかけるようなスーパーじゃない

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:55:10.60 ID:QaXA4nN80.net
大阪のマダムは下が超えてるからなW

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:55:46.19 ID:RZd7sz9t0.net
あとジャパンだっけ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:56:02.96 ID:AKv7e9K40.net
>>113
魚とか肉は良い値段だが全部ではない
寿司安売りする時間帯は混んでるが閉店時間が早い

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:56:13.17 ID:OW53BeWQ0.net
悲劇の関西に見えたぜ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:56:14.66 ID:z/q9G1m20.net
つかオーケーの店内製造のピザを1度でも食うと、美味い安いでマジでその辺のピザ屋で買うのが馬鹿らしくなるからな
箱に入った丸々1枚が500円だし
裏を返せばこの値段でも利益が出るって事だから、
いかにその辺のピザ屋がボッてるか解るだろ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:56:15.72 ID:pFUxkaRy0.net
弁当や惣菜はそこまで売りにしてないからなぁ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:56:15.87 ID:zQhVGjx80.net
>>122
うまくやればトラック運ちゃん空荷作らなくてよさそう。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:56:20.41 ID:g45vnR+60.net
納豆3パック60円台なんだぜ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:56:20.94 ID:+p9DJLYn0.net
地元のトライアルが撤退しちゃったからオーケー来てくれ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:56:51.00 ID:zQhVGjx80.net
>>136
ロピアみたいなもんか。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:56:58.64 ID:pFUxkaRy0.net
あとピザがスーパーにしたら相当美味いよな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:57:14.74 ID:7kdanBeb0.net
>>131
日本一シャレオツな場所に移転したこと
知ってるくせにw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:57:19.49 ID:6hwb8gkZ0.net
>>74のオーケーのチラシの価格で安いって東京はやっぱり物価高いなぁ
大阪で売るならもっと安くないとなぁ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:57:37.85 ID:zQhVGjx80.net
>>139
普通じゃね?サンディとか金のつぶ今も59円

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:57:56.15 ID:cVOaknx00.net
関スーが返り討ちにしてくれる
でも東大阪って関西スーパーそんなにないな
元ジャスコやサティなどなどだった現イオンが多い気がする

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:58:08.50 ID:wpTXE15N0.net
>>139
サンディなら、におわなっとうが50円台(税別)で売ってる

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:58:13.14 ID:6hwb8gkZ0.net
>>139
コノミヤは58円で月曜は10%引きやで

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:58:30.53 ID:YjxDx4oA0.net
>>139
ラ・ムーのPBは48円
タレ無しは39円だ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:58:35.69 ID:jATjdGPE0.net
実家の近くのOKとみなとみらい(本店)でモノが全然違う。
本店はアボガド1個10円高いけど全く違う。
最初は一番良いものぶつけてくるだろうね。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:58:40.01 ID:iodhX1nk0.net
大阪市内はチャリ10分圏内に必ず業務スーパーサンディラムーがあるから、
東大阪みたいな郊外から進出は正解

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:58:55.09 ID:RdrspyKs0.net
オーケーをケーオーできるスーパーはないんか?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:00.52 ID:zQhVGjx80.net
>>74
ライフや平和堂レヴェルで草

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:15.59 ID:pFUxkaRy0.net
まぁ地域で安さを競っても行ける場所になかったら意味ないな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:21.33 ID:AA+xH3+c0.net
オーケーはいうほど安くない

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:30.57 ID:cVOaknx00.net
>>147
東大阪で納豆食うやつおらんわ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:31.22 ID:gZDtIvJU0.net
ラ・ムーは幸福の科学なんで、信者以外にはなにしてもいいと考えてそう
つか弁当不味すぎ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:37.83 ID:z8/NAzlh0.net
>>134
良さそうだね明日行ってみますありがとう

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:37.94 ID:9wlPN8jU0.net
大阪でオーケー

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:41.78 ID:MzW3QwYv0.net
>>114
大阪のスーパーも色々だろ
安さだけで勝負する必要も無い
店舗が出来たら行ってみれば良いよ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:48.69 ID:9xyNkUXV0.net
>>65
米ベッチョベチョでまずそう

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:49.21 ID:6hwb8gkZ0.net
で、オーケーは何曜日が10%引きの日なん?
関スーやコノミヤは食料から日用品まで月曜が10%引き
で、コノミヤはレジ袋無料

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:51.67 ID:NpZSUo3H0.net
>>144
大阪の人口は東京の半分だが激安スーパーの合計数はほぼ同じ。所得水準が違い過ぎるわ。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:00:11.63 ID:VvoGKd6z0.net
俺は包茎

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:00:20.46 ID:gZDtIvJU0.net
>>156
いるだろ笑
いまどき納豆食わないとかどんなアホなんだよ
あんな安くて栄養あって認知症に効くのに

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:00:20.82 ID:z/q9G1m20.net
一応
オーケーも198円弁当は有る
目玉焼きと白身フライの奴と鮭とイカフライの奴だったかな
弁当や惣菜コーナーはたまに買うジャンボチキンカツだけが目当てだから、弁当は買わないけど

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:00:22.31 ID:jATjdGPE0.net
>>136
夜行くと20%引きだったりするしね
ピザはOKで良いやになった

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:00:55.96 ID:4AxpEgYK0.net
>>9
玉出は大阪の一部地域だけやで
北摂とかは玉出ないから
馴染みないし

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:00:56.63 ID:gZDtIvJU0.net
>>161
あきらかに古米
外国人向けだよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:01:10.34 ID:RdrspyKs0.net
大阪人のケチっぷりをナメたらあかん

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:01:20.12 ID:7l08uXAC0.net
近くのコノミヤの店員が視察に行くだろな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:01:37.47 ID:fJ45b5s50.net
やっぱ大阪の土地取得は関東系には難しいんだな
本当に周囲に何もないし殆ど誰も降りない駅なのに

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:01:39.54 ID:pFUxkaRy0.net
>>166
東京で考えたら安いよなジャンボチキンカツ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:01:54.95 ID:DAAQuIKj0.net
玉出のライバル?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:01:57.11 ID:fvXIpzFY0.net
スーパーは特売日以外のの牛乳の値段で、高い店か安い店かわかる気がする
サンディー、ロピアで168円位
イオンなど大手で188位のイメージ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:01:59.92 ID:ULdcYRkd0.net
>>162
関スパは月曜と火曜も10%引きじゃなかった?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:02:46.94 ID:KLzyUWlF0.net
おにぎり50円がいいよね

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:02:52.28 ID:GmxwUQeR0.net
スーパー玉出が手ぐすね引いて待っています

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:03:04.82 ID:6hwb8gkZ0.net
>>176
コロナになってから火曜日も10%引きやったね

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200