2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】スーパーの「オーケー」、悲願の関西進出へ 東大阪市に初出店 [凜★]

1 :凜 ★:2022/10/06(木) 18:31:04.58 ID:pSFvGo119.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/sii_2ch.gif
■朝日新聞(10月6日)

 首都圏を中心にスーパーを展開する「オーケー」は6日、関西に初出店すると発表した。2024年前半に、東大阪市に旗艦店をオープンするという。

※全文は以下でお願いします
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQB65T4GQB6PLFA00P.html

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:33:07.54 ID:Fmo/w+wt0.net
昔みたいに名前聞かなくなったな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:33:28.54 ID:myk8x+Uj0.net
>>322
OKで買えば損はしないって感じ
激安ではない

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:33:30.84 ID:tO0aoUN00.net
ある程度絞ってはいるけどメーカー品が安いよね。
全体的に安いんでトータルでは結構お得な店。
ただ、ポイントとか分かりやすい激安目玉商品を置かない地味さが関西人にウケるかどうか。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:33:37.99 ID:Fon5ih+F0.net
>>313
え、そうなん?
国産じゃないとか、賞味期限切れてるとか?
2週に1回ぐらい買うわ
じゃあ焼き魚弁当にする

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:34:18.18 ID:TLiucFB+0.net
>>319
税込ならやっすいなー
業スーでも最安値88円なのに
やっぱ豚肉特化してるんだなロピアとやら

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:34:46.03 ID:Y1qPwyDD0.net
いつ行っても安いけど、タイムセールとかはないね。狙って行くスーパーじゃなくて毎日適当に行くスーパー

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:35:01.01 ID:pC0x3B/k0.net
>>311
それなりのものをそれなりの価格で売ってるしな
たまにやってる産地フェアで美味いもの売ることあるし
激安スーパーにいくより安心感ある

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:35:22.29 ID:z/q9G1m20.net
>>301
頭と舌が狂ってんのか?
業スーの弁当は添加物満載の工場製造品だぞ?
背に腹は代えられない貧乏人以外は絶対手を出さないわ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:35:32.15 ID:07w75vaZ0.net
>東大阪市が保有していたJR高井田中央駅近くの土地を
立地まあまあじゃね

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:36:40.07 ID:dXcpPMzj0.net
>>319
それは安いわ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:36:48.34 ID:gZDtIvJU0.net
>>326
国産のチキン使ったら298円でできないでしょ
そもそも現地加工すると産地表示しなくていいからやってる
ラ・ムーとかもそう。外国の工場で作られたものを開けてただ詰め替えただけ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:36:55.60 ID:ZD4QorFa0.net
俺はホーケー

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:36:58.13 ID:jNdlD5ip0.net
>>300
成城石井なんて野菜や肉の種類は少ないしスイーツはボチボチ、惣菜不味いしローソンに毛が生えた程度で日常使いには適さないよね
ファミマに毛が生えた程度の無印で毎日買い物する様なもんだよ
それでもジャムや輸入菓子は美味いけど

イオンは何もかも不味い
ただポイントバックで安上がりにしたい人御用達なだけだよ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:37:03.97 ID:pdjW5+kW0.net
冷凍食品とかいつも同じ価格なのがいい
他店のような何曜日は5割引みたいな姑息な事しない

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:37:04.81 ID:hhYauTmB0.net
サンディは入ってる肉屋が当たりなら最高
客層は糞が多い
カゴ床に置いて蹴ってる奴はくたばれ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:37:21.99 ID:+iODrjHo0.net
スレ見てるとイオンライフ万代より玉出サンディーラムーと競合すんのかな
関スーより下じゃんね
玉出ラインのスーパーは野菜萎びとお肉魚ドリップで萎えなんだわ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:38:04.44 ID:Fon5ih+F0.net
>>330
よく行く業スーは厨房があるねん
唐揚げとかポテサラとかめっちゃ売ってる
弁当は14時回ったらもう売り切れてる
ハンバーグ弁当も手作り感あったけどなぁ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:38:07.58 ID:gxs2vxxb0.net
オーガニックスーパーで売ってるような無添加とかヴィーガン向けの品物も取り扱っていて専門店で買うより安いんだよ
あと値上げする際は数ヶ月前から告知していてその理由も記載してある

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:38:38.31 ID:TLiucFB+0.net
>>337
これ以外と知られてないよな
サンディに入ってる肉屋・魚屋は別の経営者っていうの
あたりのサンディ見つけたらめっちゃ捗る

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:38:42.38 ID:gZDtIvJU0.net
>>330
だよなぁ。マズイからわかるよ
米も大半は正体不明の外国のブレンドだよな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:39:10.74 ID:dXcpPMzj0.net
>>338
あとマルハチ、コノミヤ、業スーと競合かなぁ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:39:10.88 ID:eycp+Y450.net
イオンは企画や製造も基本韓国
日本人の口に合わない
カルパスなんか見た目もアジもウンコ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:39:27.64 ID:CrxNhYql0.net
市営住宅用地の売却 高井田本通七丁目5番1 3626.35平方メートル  落札者:オーケー店舗保有株式会社
ライフ高井田店から200m 万代 森河内店から400m

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:39:44.19 ID:hhYauTmB0.net
行ってるサンディは鶏肉の桜姫が安いから通ってる
豚も臭くなくて国産1キロ750円税別

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:39:55.61 ID:b39JRfMw0.net
スマホpovoで契約してaupayで2000円分支払うと1ギカ貰える
近所にオーケーがあって月に5回は行くから5ギガ貰えて助かる

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:40:42.61 ID:wpTXE15N0.net
>>337
おれもサンディで見かけたことある。レジ待ってる若い女の子が蹴って移動してた。嫌な気分になるね

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:40:46.05 ID:p2uZkBo80.net
oosakaのストア、略してOSKストアと紛らわして出店すればいい

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:41:06.61 ID:23zcMc8+0.net
関西は場所選びに苦戦しそうだね
高級住宅地では受け入れられないだろうし
それ以外では万引き被害で潰れそう

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:41:30.74 ID:dXcpPMzj0.net
>>345
そこのライフ、万代にもし負けたら他の場所に
出店しても他の安売りスーパーに負けるねぇ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:42:47.55 ID:07w75vaZ0.net
ラムーは好きだがサンディは嫌いだ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:43:52.86 ID:KWdeQ5/b0.net
おー がんばえー

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:44:26.58 ID:gxs2vxxb0.net
田園調布にもオーケーあるんだよなあ
ナショナル田園と使い分けてる感じ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:44:45.67 ID:g45vnR+60.net
オーケーあるとインフレが気にならない

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:44:50.65 ID:ZI+13bzS0.net
>>245
ハンキンは腐ったものとか期限切れの物ばっか安く売る乞食スーパーばっかじゃん(笑)
ハンキン人にとったらオーケーなんて高級スーパーだから逆にこないかもな😂😂😂

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:44:59.26 ID:FmdOrYqw0.net
>>281
業スー自体は弁当やってない
寿司・弁当や総菜は各店舗に入居してる鮮魚や精肉の業者がやってる

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:45:05.13 ID:3GKSquzJ0.net
オーケーは安い関西は知らん

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:45:06.48 ID:UStSUB4b0.net
オーケー
ケーオーになるなgood luck

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:45:54.46 ID:TLiucFB+0.net
スレみてるとオーケーてのよりロピアのほうがなんか興味あるな
激安路線は正直飽和状態だわ関西、というか大阪

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:46:41.28 ID:ZI+13bzS0.net
>>8
ゴキブリとネズミだらけの玉出はハンキン人にお似合いだからねえ(笑)

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:46:44.86 ID:gZDtIvJU0.net
>>339
本当に厨房で調理してるなら店の周りが油臭いはず。あと換気扇のとこが油汚れで酷い状態になる。床とかにヌメリがでる
ラーメン屋でも幸楽園、一蘭、日高屋、天下一品とかキレイな店はレトルトスープだよ。一斗缶で納品される

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:46:52.00 ID:07w75vaZ0.net
食品専門の万代が撤退するような立地はコンビニも生き残れない。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:46:57.05 ID:z/q9G1m20.net
>>339
厨房が有るなら店内製造の店舗なんだろうな
但し、出張で大阪に行った時に同僚(大阪人)の案内で昼飯を買いに車で立ち寄った西九条のラ・ムー、
店内製造の弁当だけど白米の色が明らかに変だったから喜々として198円弁当を2つも買う同僚を横目に、
工場製造品の定番サンドイッチと牛乳で済ませたわ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:47:03.54 ID:Un7cjt0L0.net
そんなにオーケーってすごいのかって調べたら
地元の神奈川が関西の業務スーパーに侵略されててワロタw
神奈川の業務スーパーの店舗数74店舗
神奈川のオーケーの店舗数45店舗

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:47:05.37 ID:fKhNSnzh0.net
玉出との死闘の始まりか

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:47:09.25 ID:lY2heKpI0.net
✖スーパー
○ディスカウントストア

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:47:12.21 ID:T8r9dRUm0.net
500万人のマイナンバー情報が中国に流出か



#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20210222-00223860

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:47:13.59 ID:Nk+pfSng0.net
万代本社のお膝元やぞ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:47:16.29 ID:hhYauTmB0.net
>>352
近くのラ・ムーはアイスの種類多くて他店にない焼肉のタレあるのはいい
肉はアメリカ多くてダメだ
国産豚肉もサンディより高いくせに不味すぎた

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:47:17.22 ID:myk8x+Uj0.net
>>360
激安飽和ならむしろOKのがマッチする
ピザがマジで美味くて安い

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:47:47.08 ID:g45vnR+60.net
カード作って現金払いなら、食料品3%引き

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:48:08.58 ID:ZI+13bzS0.net
安い家畜の餌ばっか食ってるハンキン人ワロスw

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:48:48.01 ID:23zcMc8+0.net
成城石井は弁当がガッカリ
他のスーパーより高いのに味は価格に見合っていない

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:48:49.80 ID:UY8YQdmD0.net
そんなことしたら玉出と抗争になるやろ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:49:00.93 ID:Pp/oC0JZ0.net
関東だけど近所になくてまだ一度も行ったことない

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:49:11.18 ID:07w75vaZ0.net
https://pbs.twimg.com/media/E1444G4VkAYgirp.jpg

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:50:05.66 ID:+ce5BlaH0.net
オーケーお前らの意見はよーくわかった

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:50:08.03 ID:Fon5ih+F0.net
>>362
なるー
今度見とくわ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:50:31.18 ID:TLiucFB+0.net
>>371
おー高井田近いから出来たらピザ買いに行くぜ(・∀・)

滋賀に一時期住んでたころはバローめっちゃよかったわバロー
あれは近くに欲しい。たしか岐阜本社
平和堂は完全に普通よな。異常に支持されてる理由がわからんかった

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:50:34.46 ID:MsQ9yIrs0.net
関西ってもっと安いスーパーあるやろ?
オーケー進出して勝てる見込みあるのかよ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:50:45.86 ID:AeIkcxTT0.net
ラ・ムーより強いん

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:50:59.33 ID:lY2heKpI0.net
>>365
どっちも料理出来ない惣菜オンリーの体たらくが行くスーパーな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:51:24.53 ID:Z3XNmd0y0.net
入口から出られない、出口から入れない造りは関西人には無理やろな~w

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:51:38.20 ID:xkBgYuMJ0.net
ゴールドコーストにあったような

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:51:49.52 ID:jr00oZXM0.net
>>365
業務オーケー近所にあるとマジで太る
安くて沢山買っちゃう

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:52:25.37 ID:BpINrH3E0.net
>>345
エラいとこに出しよるな
やる気マンマンやんw

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:52:31.92 ID:23zcMc8+0.net
オーケーは毎日が特売日だから他店より高かったら申し出れば下げてくれる
はず

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:52:34.94 ID:hC1PHB5q0.net
この手の安売り系、一気に無くなりそうだけど

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:52:55.53 ID:vlCN2kOn0.net
>>350
スレで色々、関西のスーパーと比較してるけど
オーケーを二言で言うと
EDLP(特売なく毎日安い)
ナショナルブランド(この頃ルール破り多し)
なんで、客層関係ない
池尻や用賀、本牧と高級住宅地のそばでも
アホみたいに高級車を含み、駐車場渋滞起きてる

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:53:19.31 ID:pGeJ1Gfn0.net
よりによって東大阪かよ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:53:23.03 ID:/snf/QYO0.net
Kマートなら昔あったな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:53:42.51 ID:fvXIpzFY0.net
京都のロピアは何故か会費のかからないコストコでおばちゃんに浸透
全然違うが繁盛はしてる

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:53:45.23 ID:yJIQIYf90.net
国産鶏もも肉のさっぱりグリルサンドはピザと同じように全店舗で置いて欲しい
あれは硬くてパン食ってる気になれるしコーヒーと合うから
サンドイッチの方が売れるんだろうけどそれはコンビニでも食えるし

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:54:22.56 ID:azQ3KjVX0.net
オーケーに限らないけど最近値上げばっかりで辛い

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:54:24.42 ID:pGeJ1Gfn0.net
>>39
オーケーと言えばあのスカスカおにぎり。
セブンイレブンはあれを見習うべき

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:54:30.06 ID:+ce5BlaH0.net
>>381
カントーは貧富の格差が異常だから大阪よりも安いまである

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:54:51.89 ID:BpINrH3E0.net
ラムーラムーって書き込み多いから調べてみたら
古箕輪みたいな不便なクソ田舎に出しててワロタw

中環より東は東大阪市とは認めないからダメ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:54:57.94 ID:Ztl4PkNZ0.net
>>23
KOされる

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:55:38.62 ID:Z3XNmd0y0.net
関東の業界では近隣スーパー潰しと恐れられてるほどオーケーは強力だぞw

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:55:54.79 ID:Ya1H5ohi0.net
ぱんとりー

402 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:56:03.13 ID:TLiucFB+0.net
>>398
ラ・ムーの歌24時間聞かせたろか

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:56:21.50 ID:UK3yoepq0.net


405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:56:29.35 ID:nfpGGg+e0.net
バクのOKは名曲

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:56:34.93 ID:nfpGGg+e0.net
バクのOKは名曲

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:56:47.16 ID:z/q9G1m20.net
オーケーはピザもそうだけど
ガーリックフランスも美味いんだよね
オーケーの店内製造パンやピザを1度食べると、
既存の菓子パン惣菜パンやピザ店には用が無くなるね

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:56:48.18 ID:nL28Ludk0.net
オーケーで買えるものはオーケーで買うのが一番安い
スーパーやドラッグストアはしごしなくてよくなった

409 :ぴーす:2022/10/06(木) 19:56:52.23 ID:NpCkNm7Z0.net
ついにOKとラムーが激突か。関東にもラムー出すべきだな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:57:20.15 ID:xkFFpKMH0.net
>>400
>>74のチラシ見たらそんなに安いって感じがしない
反対に>>278のロピアの方が安いわ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:58:03.41 ID:+fAhVAGO0.net
>>402
テニススクールも一緒に亡くなったな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:58:09.78 ID:K0hi7U7F0.net
OKは東京の中では安いが
ラムーの弁当のが100円安いし
ラムーのが強い気がする

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:59:00.07 ID:BxNVkIDj0.net
ラ・ムーは品揃え少ないからなぁ
あと店員がデニム。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:59:03.57 ID:Fon5ih+F0.net
>>377
高級の所にハーベスがない

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:59:12.30 ID:xkFFpKMH0.net
>>412
東京では安いかもしれないけど、大阪ではってあるねぇ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 20:00:11.77 ID:z/q9G1m20.net
>>412
米を筆頭に食材品質と味が違い過ぎる
100円程度の価格差ならオーケーに軍配が上がるよ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 20:00:27.61 ID:RJ4eBJbb0.net
関スーがオーケーにならなくてホントによかった

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 20:00:57.69 ID:aLB55JNL0.net
葬儀屋がある所?
小さくね

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 20:01:01.13 ID:Un7cjt0L0.net
東京のスーパーのレベルがアレなだけちゃう?
業務スーパーが83店舗
ライフが88店舗
生協が74店舗
オーケーは68店舗
地元で勝ててないじゃん

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 20:01:33.84 ID:23zcMc8+0.net
>>390
そうだ
卵ワンパック10円といった特売はないがいつ行っても安いだったな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 20:01:34.38 ID:Ya1H5ohi0.net
>>377
パントリーて言うほど高くない。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 20:01:46.14 ID:jATjdGPE0.net
>>360
ロピアは貧者のコストコ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200