2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】スーパーの「オーケー」、悲願の関西進出へ 東大阪市に初出店 [凜★]

1 :凜 ★:2022/10/06(木) 18:31:04.58 ID:pSFvGo119.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/sii_2ch.gif
■朝日新聞(10月6日)

 首都圏を中心にスーパーを展開する「オーケー」は6日、関西に初出店すると発表した。2024年前半に、東大阪市に旗艦店をオープンするという。

※全文は以下でお願いします
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQB65T4GQB6PLFA00P.html

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:36:26.93 ID:z8/NAzlh0.net
ロピアとか成功してるし流行るんじゃね

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:36:49.92 ID:atm8W2R20.net
大阪は玉出のシマじゃけんのぉ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:37:27.02 ID:52wOZpbm0.net
関西スーパー乗っ取り失敗した会社か?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:37:30.86 ID:FbRIqzvM0.net
そんなのより長野のツルヤが都内に出店してくれよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:37:37.25 ID:Xd6LdOhI0.net
okがngにならんように祈る

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:37:50.84 ID:RIepgHaS0.net
外装はパチンコ屋にしとかなあかんでー

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:38:03.74 ID:STHx1oBE0.net
東大阪とかスラム街じゃん
現地採用のパートや客層の悪さで社員は苦労するぞ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:38:15.84 ID:Pd/usrEV0.net
東大阪にはラ・ムーもあるしなぁ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:38:18.67 ID:Nlmtv2B40.net
万代にやられるだけじゃん

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:38:33.36 ID:Y7yo6yU70.net
関西スーパーでええわ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:38:34.15 ID:OdTUcOvn0.net
おーーーーけーーーーーーフーーーーーー!!!

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:38:35.45 ID:wpTXE15N0.net
大阪人でも玉出全く行かない人もいるよ。あそこのスーパーは見た目も空気も異質

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:38:57.23 ID:4MOwHiJZ0.net
ナショナルブランドはOK強いからな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:39:21.92 ID:C7rFNjwq0.net
>>26
ラムーより安い

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:39:22.65 ID:rijX6ZEd0.net
昔はダントツ安かったけど
今は単なる下流スーパー

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:39:30.29 ID:gRR5gcO80.net
ラムーが関東にこい
OKは言うほど安くないのに騒がれてる意味がわからん

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:39:34.81 ID:0/wOmD7s0.net
大橋巨泉だったっけ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:39:42.20 ID:srdwVVP70.net
オークワはまけへんでえ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:39:53.16 ID:jATjdGPE0.net
大阪おわた
by横浜民

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:40:02.08 ID:wpTXE15N0.net
>>32
う、うそやろ??

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:40:02.69 ID:RLjg+60T0.net
>>18
弁当惣菜は安いけど、それ以外はそんなに安くなくなったよね

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:40:11.78 ID:g3D+6Zzs0.net
関西だけど玉出なんか行ったことないわ
下品なイルミが嫌い
それに使われる電気代を別にまわせよって思う

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:40:35.05 ID:tJ+UndCw0.net
こんな東大阪に初出店するようなスーパーが関西スーパー乗っ取ろうとしてたとか笑える
そりゃ無理無理

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:40:57.18 ID:tn0w+mrr0.net
まぁ売れ残りとか在庫処分系は半額前後だが大多数はそうでもない
惣菜の値引シールも3%とかセブイレのおにぎり並
まぁラムーの100円タコ焼きを超えるインパクトがないとダメだな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:40:57.96 ID:VneUt26o0.net
「大橋巨泉の店」って思ってる人が結構いる

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:41:08.16 ID:Xd6LdOhI0.net
なんでわざわざセコい客層の関西に進出するんだか?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:41:36.10 ID:C7rFNjwq0.net
>>38
この前旅行で西日本行って入ったけど大して安くないじゃん

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:41:38.20 ID:XFdkfStF0.net
東京の近所にある
他の物はそんなでもないけど会員になると酒がすごく安くなるから重宝してる

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:42:00.77 ID:uDt0fYRu0.net
>>44
完全に一致

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:42:08.89 ID:/D5QZmtq0.net
BLAKU Lives Matter 運動ですぐ壊滅する

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:42:23.04 ID:6hwb8gkZ0.net
>>32
マジかたこ焼き6個100円のラ・ムーより安いのか!

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:42:48.88 ID:wpTXE15N0.net
>>45
総菜コーナーは安いよ。弁当が200円以下で売ってたり

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:43:05.25 ID:JK7kznbo0.net
ここは安い
業スーとかいう名前だけ売れてるボッタとは違って本当に安いからな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:43:10.10 ID:91oOfPRy0.net
ロピアも最初だけで今は全然安ないし平日は
ガラガラやからな 

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:43:25.38 ID:5cv1kVBZ0.net
わざわざ大黒天物産や玉出やサンディや
サンエーとバトルしに来んの?
余裕あるのね

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:43:29.13 ID:yJIQIYf90.net
OKは小さい子供がいる家族狙いだよな
お菓子、アイス、デザート、惣菜を安くして釣ってる

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:43:43.63 ID:7kdanBeb0.net
その頃、オーケーの地元では
ヤオコーが初進出したのであった
大丈夫か
尚、伊豆河津発祥のあおきは
関東から撤退

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:43:50.36 ID:YjxDx4oA0.net
>>50
税込198円の弁当は種類も多いし安いな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:43:57.55 ID:fkc4Ldwb0.net
東大阪なら多少は通用するかもしれへんけど大阪市内に出店は難しいやろな
争いが激しすぎる

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:43:59.60 ID:luAYzoev0.net
野菜天丼199円は超絶美味い

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:44:03.84 ID:z/q9G1m20.net
関西は玉出 ディオ ラ・ムーの
貧乏人とナマポとニート愛用御三家が盤石鉄板の地盤だからな。
オーケーの店内製造のピザやパンはかなり美味いけど、
関東無条件アレルギーの石頭関西土人には理解されないだろうな
つか関西人に食わせるには勿体ないね

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:44:27.08 ID:luAYzoev0.net
>>58
198円だった

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:44:34.03 ID:C7rFNjwq0.net
>>50
そういう店は関東にもある。ビッグAっていうのが

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:44:36.48 ID:RIepgHaS0.net
>>47
どうかな。
弁当なんて夕方になる前に全半額にしとけ~なノリ
関西人の思想を理解しないと難しいだろな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:44:48.62 ID:i3Cc5BjM0.net
>>1
サンディと比べてどうなん?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:45:11.39 ID:jATjdGPE0.net
近所にあるけど、年契で230万円で張り紙してたw
誰かやってみて!物も激安なら給与も激安。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:45:15.71 ID:6hwb8gkZ0.net
>>56
ラ・ムーはこれが198円だもんな

https://rimg.o-uccino.jp/store/articleimage/image/large-29986a9f58649a2603bb9bb170bf907b.jpg?origin=05nikujyaga01.jpg

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:45:17.80 ID:C7rFNjwq0.net
>>53
その辺より安いから楽しみにしてて

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:45:18.65 ID:i3Cc5BjM0.net
>>1
ダイエーと比べてどうなん?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:45:28.26 ID:g3D+6Zzs0.net
競争が激しくなるのはいい事だし
歓迎しまんがな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:45:38.61 ID:Mq0Xo/1T0.net
既存店にトバッチリが来ないようによろしく

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:46:23.44 ID:luAYzoev0.net
オーケーは安くて美味いからな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:46:28.16 ID:NpZSUo3H0.net
>>59
サンディ知らんのか?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:46:34.82 ID:zQhVGjx80.net
>>63
サンディは安いけど品揃えがな。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:47:03.52 ID:QF60QeDa0.net
ピザがいい

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:47:04.80 ID:6hwb8gkZ0.net
>>66
チラシ見たけどそんなに安くないじゃん

https://ok-corporation.jp/flyer/

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:47:06.82 ID:C7rFNjwq0.net
>>59
オーケーは安さは玉出に匹敵し質はライフに匹敵するからな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:47:18.77 ID:wpTXE15N0.net
>>65
3ヶ月くらい前にラムー行ったときに、さすがにもう値上がりしてるだろうと思ってたらまだこの値段で売っててビックリした

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:47:33.09 ID:C93rd18T0.net
消耗戦したら、関東資本の方が強いだろうからな。
地の利だけで戦える?
消費者は、関東圏で競争力のあるスーパーが
参入すれば、いい競争が生まれて良いだろうけど。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:47:33.78 ID:jATjdGPE0.net
昨日の夕飯はガパオライス20%引きで240円

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:47:44.91 ID:RZd7sz9t0.net
大阪はラムーだっけ?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:47:52.55 ID:rrTt6VQn0.net
ヨドバシも返り討ちとか言われてなかったか?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:48:03.68 ID:g3D+6Zzs0.net
>>59は絶対田舎もんw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:48:15.44 ID:6hwb8gkZ0.net
オーケーのチラシ見たら言うほどあまり安くないな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:48:25.10 ID:fJ45b5s50.net
高井田中央駅は周りなにもないよ
倒産したオンキョーの本社ビルがあるぐらいで

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:48:28.93 ID:zQhVGjx80.net
サンディ、ライフ、業務スーパー、オークワやイオンヨーカドー系。
つけ入る余地あるか?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:48:45.95 ID:YjxDx4oA0.net
>>76
数日前行ったけどまだ198円だよ
他は少し値上げしてるものもあるけどこれは同じだった

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:48:58.96 ID:Shhhg/KI0.net
転勤族の多そうな千里に進出すればよかったのに
なぜ東大阪?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:49:17.66 ID:zQhVGjx80.net
>>65
大阪市内からだとちょっと辺鄙なんよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:49:36.82 ID:C7rFNjwq0.net
>>84
ライフ以外オーケーは一掃できる

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:49:40.56 ID:luAYzoev0.net
>>82
野菜は安くない
メーカー品や弁当が安い

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:49:46.47 ID:6hwb8gkZ0.net
チラシ見たらオーケーあかんなぁ
オープンは安くするかもしれないけど
そこまで安くないな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:50:03.32 ID:z/q9G1m20.net
>>71
何それ?
どっかの田舎デリヘル婆さんの源氏名か?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:50:05.60 ID:zQhVGjx80.net
>>88
期待値たかすぎて肩透かしやろ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:50:12.83 ID:cpizslga0.net
この秋からの急激な物価高 円安だからなぁ

スーパー界も 百貨店 デパートはかなり影響くらうよね

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:50:22.06 ID:YjxDx4oA0.net
>>79
ラ・ムーは岡山の会社
大阪にはそんなに店舗数ないよ
サンディや業スーが多い

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:50:25.65 ID:6hwb8gkZ0.net
>>89
弁当もチラシ見たけど400円とか普通やん

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:50:25.68 ID:fJ45b5s50.net
自治体から土地の取り引きしたってのがいかにも関東資本
ババ引いたら命ないからな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:50:29.22 ID:z8/NAzlh0.net
トライアル影薄いのな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:50:33.59 ID:a/aajo980.net
>>59
✕関西
○大阪

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:50:41.76 ID:zQhVGjx80.net
>>91
関西でサンディしらんやつはおらん

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:50:50.07 ID:9wlPN8jU0.net
果たして円安インフレで勝てるか

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:51:10.37 ID:zQhVGjx80.net
>>97
寝屋川あたりにしかないし。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:51:14.91 ID:jATjdGPE0.net
近所はOKができて、イオンフードスタイルとドンキが死んだ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:51:28.37 ID:yJIQIYf90.net
惣菜の米は不味いよ
イオン系みたいに米でコストダウンしてるのは分かる
水っぽいんだよね

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:51:35.84 ID:Y1qPwyDD0.net
安さ勝負でそこら辺のスーパーじゃオーケに太刀打ち出来ないんで東京は制覇したけど大阪はわからんな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:51:54.04 ID:g3D+6Zzs0.net
昔BBQで上司がおれが肉買っていくからお前ら酒だけ頼むって言われて
ラムーの肉買ってきたクソ上司
食えるかよあんなもんw

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:51:59.89 ID:zQhVGjx80.net
>>102
そこらへん〇しにくるのはやべえな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:52:00.47 ID:6hwb8gkZ0.net
大阪でやるなら弁当はせめて200円台でやっと安いかなぁやな
400円弁当なんかあかんな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:52:05.33 ID:2/RBdMUD0.net
業務スーパーの系列店か?と勘違いして受け入れられそう

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:52:21.09 ID:MzW3QwYv0.net
>>4
オーケーは関西でもやっていけると思うよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:52:41.31 ID:+JHahZjP0.net
オーケー2店、Y's、ごく稀に目白の伊勢丹利用してるが、酒類と飲料は断然オーケー

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:52:41.46 ID:5cv1kVBZ0.net
>>105
生鮮食料品は買ったらあかんぞw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:52:58.02 ID:hUgs8HlK0.net
関西スーパーもgmすぎるんだよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:53:00.87 ID:z8/NAzlh0.net
ふとGoogle Mapで激安スーパーって検索したんやけどタコいちって安いの?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:53:10.82 ID:6hwb8gkZ0.net
>>109
>>74のチラシからどこまで大阪価格でやるかやな
弁当400円台は高いわ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:53:26.01 ID:zQhVGjx80.net
おーケーって関西スーパー買収しようとしてたとこか。
あそこらへんがまるごと変わってたら良い勝負出来たかもな。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:53:29.25 ID:HgwwmVYs0.net
首都圏ではオーケーvsロピアの激しい戦い

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:53:40.99 ID:KDWaV7ww0.net
ちょい前までまるごとバナナが激安でかえたスーパー

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:53:41.05 ID:lPQ7A2hx0.net
玉出や業スーはなんか汚いから超うれしー

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200