2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】スーパーの「オーケー」、悲願の関西進出へ 東大阪市に初出店 [凜★]

1 :凜 ★:2022/10/06(木) 18:31:04.58 ID:pSFvGo119.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/sii_2ch.gif
■朝日新聞(10月6日)

 首都圏を中心にスーパーを展開する「オーケー」は6日、関西に初出店すると発表した。2024年前半に、東大阪市に旗艦店をオープンするという。

※全文は以下でお願いします
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQB65T4GQB6PLFA00P.html

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:55:10.60 ID:QaXA4nN80.net
大阪のマダムは下が超えてるからなW

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:55:46.19 ID:RZd7sz9t0.net
あとジャパンだっけ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:56:02.96 ID:AKv7e9K40.net
>>113
魚とか肉は良い値段だが全部ではない
寿司安売りする時間帯は混んでるが閉店時間が早い

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:56:13.17 ID:OW53BeWQ0.net
悲劇の関西に見えたぜ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:56:14.66 ID:z/q9G1m20.net
つかオーケーの店内製造のピザを1度でも食うと、美味い安いでマジでその辺のピザ屋で買うのが馬鹿らしくなるからな
箱に入った丸々1枚が500円だし
裏を返せばこの値段でも利益が出るって事だから、
いかにその辺のピザ屋がボッてるか解るだろ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:56:15.72 ID:pFUxkaRy0.net
弁当や惣菜はそこまで売りにしてないからなぁ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:56:15.87 ID:zQhVGjx80.net
>>122
うまくやればトラック運ちゃん空荷作らなくてよさそう。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:56:20.41 ID:g45vnR+60.net
納豆3パック60円台なんだぜ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:56:20.94 ID:+p9DJLYn0.net
地元のトライアルが撤退しちゃったからオーケー来てくれ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:56:51.00 ID:zQhVGjx80.net
>>136
ロピアみたいなもんか。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:56:58.64 ID:pFUxkaRy0.net
あとピザがスーパーにしたら相当美味いよな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:57:14.74 ID:7kdanBeb0.net
>>131
日本一シャレオツな場所に移転したこと
知ってるくせにw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:57:19.49 ID:6hwb8gkZ0.net
>>74のオーケーのチラシの価格で安いって東京はやっぱり物価高いなぁ
大阪で売るならもっと安くないとなぁ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:57:37.85 ID:zQhVGjx80.net
>>139
普通じゃね?サンディとか金のつぶ今も59円

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:57:56.15 ID:cVOaknx00.net
関スーが返り討ちにしてくれる
でも東大阪って関西スーパーそんなにないな
元ジャスコやサティなどなどだった現イオンが多い気がする

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:58:08.50 ID:wpTXE15N0.net
>>139
サンディなら、におわなっとうが50円台(税別)で売ってる

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:58:13.14 ID:6hwb8gkZ0.net
>>139
コノミヤは58円で月曜は10%引きやで

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:58:30.53 ID:YjxDx4oA0.net
>>139
ラ・ムーのPBは48円
タレ無しは39円だ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:58:35.69 ID:jATjdGPE0.net
実家の近くのOKとみなとみらい(本店)でモノが全然違う。
本店はアボガド1個10円高いけど全く違う。
最初は一番良いものぶつけてくるだろうね。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:58:40.01 ID:iodhX1nk0.net
大阪市内はチャリ10分圏内に必ず業務スーパーサンディラムーがあるから、
東大阪みたいな郊外から進出は正解

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:58:55.09 ID:RdrspyKs0.net
オーケーをケーオーできるスーパーはないんか?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:00.52 ID:zQhVGjx80.net
>>74
ライフや平和堂レヴェルで草

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:15.59 ID:pFUxkaRy0.net
まぁ地域で安さを競っても行ける場所になかったら意味ないな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:21.33 ID:AA+xH3+c0.net
オーケーはいうほど安くない

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:30.57 ID:cVOaknx00.net
>>147
東大阪で納豆食うやつおらんわ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:31.22 ID:gZDtIvJU0.net
ラ・ムーは幸福の科学なんで、信者以外にはなにしてもいいと考えてそう
つか弁当不味すぎ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:37.83 ID:z8/NAzlh0.net
>>134
良さそうだね明日行ってみますありがとう

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:37.94 ID:9wlPN8jU0.net
大阪でオーケー

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:41.78 ID:MzW3QwYv0.net
>>114
大阪のスーパーも色々だろ
安さだけで勝負する必要も無い
店舗が出来たら行ってみれば良いよ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:48.69 ID:9xyNkUXV0.net
>>65
米ベッチョベチョでまずそう

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:49.21 ID:6hwb8gkZ0.net
で、オーケーは何曜日が10%引きの日なん?
関スーやコノミヤは食料から日用品まで月曜が10%引き
で、コノミヤはレジ袋無料

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 18:59:51.67 ID:NpZSUo3H0.net
>>144
大阪の人口は東京の半分だが激安スーパーの合計数はほぼ同じ。所得水準が違い過ぎるわ。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:00:11.63 ID:VvoGKd6z0.net
俺は包茎

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:00:20.46 ID:gZDtIvJU0.net
>>156
いるだろ笑
いまどき納豆食わないとかどんなアホなんだよ
あんな安くて栄養あって認知症に効くのに

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:00:20.82 ID:z/q9G1m20.net
一応
オーケーも198円弁当は有る
目玉焼きと白身フライの奴と鮭とイカフライの奴だったかな
弁当や惣菜コーナーはたまに買うジャンボチキンカツだけが目当てだから、弁当は買わないけど

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:00:22.31 ID:jATjdGPE0.net
>>136
夜行くと20%引きだったりするしね
ピザはOKで良いやになった

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:00:55.96 ID:4AxpEgYK0.net
>>9
玉出は大阪の一部地域だけやで
北摂とかは玉出ないから
馴染みないし

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:00:56.63 ID:gZDtIvJU0.net
>>161
あきらかに古米
外国人向けだよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:01:10.34 ID:RdrspyKs0.net
大阪人のケチっぷりをナメたらあかん

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:01:20.12 ID:7l08uXAC0.net
近くのコノミヤの店員が視察に行くだろな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:01:37.47 ID:fJ45b5s50.net
やっぱ大阪の土地取得は関東系には難しいんだな
本当に周囲に何もないし殆ど誰も降りない駅なのに

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:01:39.54 ID:pFUxkaRy0.net
>>166
東京で考えたら安いよなジャンボチキンカツ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:01:54.95 ID:DAAQuIKj0.net
玉出のライバル?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:01:57.11 ID:fvXIpzFY0.net
スーパーは特売日以外のの牛乳の値段で、高い店か安い店かわかる気がする
サンディー、ロピアで168円位
イオンなど大手で188位のイメージ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:01:59.92 ID:ULdcYRkd0.net
>>162
関スパは月曜と火曜も10%引きじゃなかった?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:02:46.94 ID:KLzyUWlF0.net
おにぎり50円がいいよね

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:02:52.28 ID:GmxwUQeR0.net
スーパー玉出が手ぐすね引いて待っています

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:03:04.82 ID:6hwb8gkZ0.net
>>176
コロナになってから火曜日も10%引きやったね

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:03:09.12 ID:SjwJ+iRJ0.net
オーケーがトータル最安率ナンバーワンだと思ってたけど
以外にもスーパーあおばってとこも相当やすい
売り出しとかじゃないのに近郊スーパー最安が結構ある

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:03:11.31 ID:iodhX1nk0.net
玉出はディスカウントスーパーではない。
普通のスーパー。
普通じゃないけど

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:03:12.56 ID:Vd6kHAjj0.net
玉出が安いって言ってるやつはエアプ
玉出高いで

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:03:18.41 ID:gZDtIvJU0.net
スーパーなんて生鮮だけじゃ儲からないからどんどん潰れるよ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:03:24.73 ID:RZd7sz9t0.net
>>74
オーケーは特売のチラシが存在しない

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:03:33.39 ID:WYgMopic0.net
オーケーってはじめて聞いたわ そんなんあるんや

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:03:45.24 ID:jvUEmaYo0.net
昔そのあたりにカルフール無かったっけ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:04:01.25 ID:KsvoSTMe0.net
ゴールデンハンマーが火を吹くぞ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:04:06.04 ID:6hwb8gkZ0.net
>>184
大阪のおばちゃんはチラシ見て動くからなぁ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:04:41.97 ID:gZDtIvJU0.net
>>188
大阪人ってまだ新聞なんてとってるの?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:04:50.11 ID:sm1fB72d0.net
大阪は安いスーパー多そうだから苦戦するかな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:04:55.91 ID:RpmQpdKc0.net
王室ラベルです。オプチールです。
王室ラベルです。オプチールです。
王室ラベルです。オプチールです。
王室ラベルです。オプチールです。
王室ラベルです。オプチールです。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:05:14.41 ID:ck4d1zNU0.net
イカリに行く層は多分行かないな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:05:23.22 ID:gxs2vxxb0.net
曜日毎に何%引きとかやらないでいつも安いみたいなやり方なんだけど近隣スーパーの特売品をかなり意識してる
特売品対策としてオーケーのチラシに載ってない物が店頭で安くなってたりする

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:06:19.55 ID:9wlPN8jU0.net
JA千葉みらい しょいか~ごの250円のおにぎり2個なんて安い電気釜で炊いたご飯のようで
ベチャベチャで具も少なく食えたもんじゃなかった捨てた

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:06:22.35 ID:zmlu/67a0.net
オーケー舐められてんなあ。ココと同等以上に勝負出来るのはロピアくらい。
関西のスーパーは太刀打ちできん。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:06:26.20 ID:RpmQpdKc0.net
同じ商品を大人買いすると、「王室ラベルです。」
30%のシールがつくと、「オプチールです。」

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:06:30.74 ID:K0hi7U7F0.net
ラ・ムーのが安い印象
あんまりPBないよなOK

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:06:34.49 ID:Y1qPwyDD0.net
オーケーは美味しい牛乳とか高いのは売ってないな。
よくわからんメーカーので150円とかあるな。
普通のスーパーに置いてあるモノを扱ってなくて、こんなん他でみいひんやん?みたいのが普通にある

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:06:35.70 ID:+p9DJLYn0.net
店舗増えたら一番割食うのはまたオークワかw

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:06:42.68 ID:wpTXE15N0.net
スーパーではないけとコスモスドラッグも安いね。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:06:43.62 ID:OiBMFIA40.net
高井戸か、ちょっと遠いわ
普段遣いのスーパーなんて近所以外行かねーよ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:06:57.66 ID:1rKZlI/a0.net
玉出は別に安くないよな。ただのボロいスーパーって感じになっている
今はラムーが安い。業スーは中途半端。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:06:59.53 ID:xw8xnxcf0.net
テスト

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:07:06.77 ID:jY3uwEOj0.net
このOKスーパーとラムーやエバグリーンやコスモスならどっちが安い?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:07:14.29 ID:z/q9G1m20.net
>>167
近所のオーケーは夜7時にはピザが無くなってる
オーケーピザとビールのコンボの安さ美味さに若い女性が気付いたらしく、勤め帰りっぽい女性のセット買いもチラホラ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:07:37.71 ID:FV2emJD00.net
仙台にも復活してくれー

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:07:40.30 ID:78R2AOOO0.net
>>198
そういう店だから

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:07:44.41 ID:8w3OcSgd0.net
okは安いけど消費期限がギリギリ
普通のスーパーなら3ヶ月後の保存食品が1ヶ月後とか2週間とか切ってるもの売ってる

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:08:08.12 ID:C9nKtnsY0.net
ロピアは関西でも人気あるよ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:08:13.31 ID:wpTXE15N0.net
>>202
弁当類が異常に安いけど店舗のボロさで買う気が失せてしまう

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:08:13.91 ID:b1CstsgK0.net
何もかも全部が安いわけじゃない
お菓子やレトルト袋物や冷凍、トイレットペーパーとかはうちの地域では一番安い

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:08:26.46 ID:jU1sv3W20.net
野菜が安い割に品質がいい
ただコロナ禍で密だし客層がアレで全く行かなくなってしまった

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:08:35.25 ID:6hwb8gkZ0.net
>>189
アプリやわ

もうライフでスマホのアプリのクーポンとか色々出してるわ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:08:35.94 ID:gBU3Sg+20.net
オーケーは現金じゃないと3%引きにならないとこが癌なんだよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:08:42.33 ID:SRq1cunJ0.net
何故か分からんが、近所のスーパーの牛乳よりオーケーの同じ牛乳の方が消費期限が数日以上長い
オーケーの回転率が早いから古い牛乳全く置いてないってのがあるだろうが
恐らくロジスティクスも相当早い。
高回転率に対応する物流スピードがあると思う。
その辺のスーパーじゃ勝てない、つか、コンビニですら勝てない。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:08:49.15 ID:bNs8DDdU0.net
OK牧場

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:08:53.37 ID:R8UEzzgX0.net
鮮魚が少ない

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:09:01.68 ID:pC0x3B/k0.net
>>8
玉出は目玉商品が安いだけで他は高い

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:09:25.50 ID:gxs2vxxb0.net
ラムーとか玉出みたいないかにもな感じが苦手な層が来店するような感じかも
白い建屋にオーケーのロゴのみの外観だし
牛乳とバターは四つ葉の取り扱いあるしカルピスバターもあるよ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:09:26.18 ID:78R2AOOO0.net
>>211
チョコまみれは普通のスーパーと倍くらい違うんだよな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:09:38.59 ID:gZDtIvJU0.net
>>214
それな
高齢者だけだよ現金喜ぶのは

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:09:49.28 ID:NpZSUo3H0.net
>>204
和歌山人か?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:09:59.71 ID:i6GsS1+T0.net
関西に転勤になる社員は嫌だろうな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:10:04.48 ID:Elle2sSp0.net
大黒天物産のディオラムーの単独店舗は24時間営業で助かってんだけど、他もそんな感じ?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:10:12.61 ID:ovEy91pw0.net
OKで買い慣れると他店が高くて買えなくなるデメリット

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:10:16.34 ID:1rKZlI/a0.net
>>210
弁当類は店舗で差がすげえある
近所に当たりの玉出があるならいいけど。当たり玉出はすげー盛ってくる

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:10:23.74 ID:5yMm/M+90.net
オーケーって別に安くないだろ
まともなポテチも売ってなくて失望したわ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:10:28.49 ID:KqJx7x9U0.net
オーケーはNB品が安い、と言うか近隣の競合店より高いと対抗値下げするので必然的にNBに限っては地域で一番安い。

しかしPBが殆どない。
近隣競合店のPBで同等品がより安くても、この場合は値下げしないから、PB(というかトップバリュ)ばかり買ってる俺はとしては必ずしも割安とは言えない。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:10:30.31 ID:yJIQIYf90.net
業スーとは戦略が違うと思う
業スーは自社ブランドと輸入品で地雷が多いけど
OKは大手メーカーのを品目限って大量仕入れで薄利多売
冒険したくない人が消費者層
仕入れ商品と趣味合ってれば安いって感じ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:10:51.78 ID:78R2AOOO0.net
>>227
カルビー置いてないよな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:11:06.07 ID:bBvFaYA50.net
>>21
そう

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 19:11:33.50 ID:UNfAq2aT0.net
東大阪ゆうたら万代本社あるよな

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200