2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】「OPPO A77」、10月6日発売 MediaTek HelioG35 2万4800円 [神★]

1 :神 ★:2022/10/06(木) 11:41:00.87 ID:DBCdzxMy9.net
キャリアフリーの2万円台スマホ「OPPO A77」、10月6日発売
10/5(水) 19:00配信

 オウガ・ジャパンは、「OPPO Aシリーズ」の新モデルとして約6.5インチの大画面ディスプレイを搭載したキャリアフリーのスタンダードスマートフォン「OPPO A77」を10月6日から順次発売する。価格は2万4800円。

(中略)
MediaTek HelioG35、RAM4GB、128GBのストレージ、microSDXCカードスロット(最大1TB)を備える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/133863c5645f38f3dca715f55d030f99f7717494

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:41:42.90 ID:wPf60NMa0.net
6インチ以上は指が痛くなんねん

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:42:05.14 ID:QioMoVqC0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
しょぼ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:42:34.69 ID:xnbhgWNI0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1577224705156648961/pu/vid/720x1280/vQK9aBlnSChVzF1T.mp4

OPPO A77の実機動画wwwww

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:42:49.09 ID:Y11bujfc0.net
2年前なら15000円で買えたのにな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:43:01.09 ID:sRRUOBlg0.net
どういう人が買うんだろ?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:43:52.32 ID:TwhMW22B0.net
やす~~~い!!

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:44:09.47 ID:DPzMU/ml0.net
最近はMTK の型落ちばかりだな
せめてP70辺りなら良いけど
高くなってスペックダウンじゃ
買う気になれん

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:44:25.01 ID:2kLKuLBx0.net
OPPAIに見えた

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:44:43.89 ID:ePSV82Lq0.net
>>4
かくかくすぎんだろ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:45:10.81 ID:b0Rg0MSs0.net
姉妹スマホまだー?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:45:25.62 ID:r87sm2Xb0.net
嫁のはこれで十分だわ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:45:30.08 ID:yA6VjdXI0.net
>>4
なんかモサッとしてるね

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:45:33.44 ID:wOFAE1re0.net
さすがに低スペックすぎる

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:45:37.32 ID:RsI57M6j0.net
スマホは激安かクソ高いのがいいという結論になった
中途半端なやつだと悪いところどりになる

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:45:47.78 ID:2f+VQQS50.net
6インチくらいの手に馴染みやすい機種も出せよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:45:52.37 ID:Y11bujfc0.net
>>4
一瞬見えるホーム画面の動きからカクカクの原因がネット環境だと分かる
ホーム画面の動きをわざと見せないようにしている事から悪意が伝わってくる

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:46:01.44 ID:K7ETLv940.net
>>1
日本向けの低額スマホ


自民党が目指した貧民政策の一つ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:46:27.45 ID:i3iTrs5U0.net
名前が悪い
朝鮮ぽい

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:47:32.44 ID:RsI57M6j0.net
>>19
チャイナっす

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:47:42.32 ID:XokmZUvy0.net
85Gとか95Gの間違いじゃね?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:47:50.25 ID:QnO92sv70.net
>>17
いやふつうにカクカクだよ
Twitterアプリ以外の動画もアップしてるみたいだから見てみろよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:48:00.36 ID:5Liy/ff10.net
4ギガはねえわ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:48:14.52 ID:iZ6S1xLh0.net
ギリCカップ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:48:15.52 ID:xhI8Z2by0.net
貧しい国用

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:48:52.68 ID:gueuJ6Be0.net
>>1
貧しい日本向けのスマホ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:49:10.38 ID:RsI57M6j0.net
スマホは最低でも最新のROG Phontoくらいのスペックはほしい

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:49:11.61 ID:UnHIP2bY0.net
こんなものを迎合しないといけないレベルなのが真の貧困
文句言ってるのはまだまだ余裕がある

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:49:28.06 ID:QnO92sv70.net
Antutu 10万でまともに動くわけない

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:50:13.51 ID:mHa+BPQK0.net
今、oppoだけどファーウェイの方が良かったな。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:50:20.19 ID:ITy/dqtb0.net
ARM Cortex-A53って10年前に設計されたCPU搭載

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:50:35.75 ID:955pAFFb0.net
若者はみんなアイフォン
安いスマホは中高年

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:50:58.36 ID:T74hkelw0.net
ふと思ったんだが
ファーウェイなどの中華スマホ→中共には通信内容筒抜け、米国には筒抜けじゃない(はず)
iPhone→米国には通信内容筒抜け、中共には筒抜けじゃない(はず)
送信側と受信側でそれぞれ二台ずつ端末を用意してデータを外部で適当に符号化してシャッフルして分割した上でそれぞれの端末で一部分ずつ送るようにすれば誰からも盗聴できない超安全な通信ができるんじゃね?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:51:10.83 ID:Ll+auwHn0.net
まあでも今の日本じゃ妥当な値段だよな。
逆にそれ以上出してまで買う余裕ねえだろう。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:52:00.17 ID:WX/A+Fzb0.net
>>4
ノッチが邪魔
フォントが中華でダサい

やっぱGalaxyしか勝たんな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:52:01.47 ID:zX6QEw+50.net
スマホのスペックはゲームをやらないのならこの程度で充分なんだけどな
技適がいつ切れるかが怖いけど値段は魅力的

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:52:07.60 ID:pQoPM6dT0.net
G35プギャー
同じ値段で良いのありすぎる

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:52:30.30 ID:wQp31A350.net
オレらのオッポだけど
これはゴミ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:52:30.79 ID:LjmJLJMz0.net
やっぱり愛国者としてはギャラクシー買わないと

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:52:43.54 ID:T74hkelw0.net
>>4
もっさりすぎて使い物にならない

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:52:46.44 ID:sc4MRzHB0.net
OPPO A73 の半分の処理能力

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:53:17.60 ID:gueuJ6Be0.net
>>32
体売ってアイフォン買ってるの?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:53:23.26 ID:+GtA48uy0.net
李杰(代表取締役会長)

会長の名前の読み方が分からない

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:53:55.08 ID:TfLOyqpt0.net
やっぱおれはASUS派

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:54:33.65 ID:0I8DnNTk0.net
reno5aでええわ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:54:37.53 ID:1BaarmEn0.net
ググるとantutu10万ってやばくねw
なんで発売しようと思ったんてくらい低いやろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:54:51.42 ID:zda+SQ4s0.net
HUAWEIが良いHUAWEIが良い(((ヽ(o`д´o*)ノシ)))

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:55:49.84 ID:5yMm/M+90.net
nfc無いんじゃ話にならんな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:56:02.09 ID:zEpe7Uec0.net
動画やネット見る時間は長いならスマホはそこそこいいの使っとけ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:56:03.56 ID:O1JTWTQK0.net
ColorOSが気持ち悪くて無理

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:56:15.31 ID:FqInLzSJ0.net
>>4
化石かな?
うちのいつ買ったかわからん昔のfireHDレベルやん

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:56:15.93 ID:tVYeaAoO0.net
アンツベンチ20万以下は動作モッサリ過ぎて洒落にならんわ。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:56:43.77 ID:sR2Jee3v0.net
media tekでもDimensityならまだしも
Helioじゃゲームをやらない通常使用でも厳しいんじゃね
ホントに通話とメール、ライン程度が限界かと

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:57:18.76 ID:8Hea0nEL0.net
俺のCHINPO

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:57:34.21 ID:kF+3OTSA.net
>>4
速さが足りない

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:57:54.57 ID:RsI57M6j0.net
>>44
わいも
ROG Phonto3買って2年達つが普通に動く
今までこんなことはなかった
だいたい一年で不具合出たいし遅くなった
3年前に買ったXperiaは1年で電池が膨らみ液晶が浮いた

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:58:42.91 ID:8vNqISh50.net
ゲームしたり、インスタしない奴はこれでいいだろ
5chとYouTubeの俺はこれでいいのか?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:58:55.66 ID:SdLRIhma0.net
XiaomiのRedmiを使ってるよ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:59:15.05 ID:Ll+auwHn0.net
こんなの2年持たないだろ
あいぽんSE3買って4年使った方がいいぞ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 11:59:23.58 ID:XokmZUvy0.net
>>52
22万だけどちょっとモッサリする。

JaneStyle 2.4.2/HUAWEI/ASK-AL00x/10

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:01:04.00 ID:41n7vyNQ0.net
HelioG35とかローエンド機種ですか

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:02:54.71 ID:72C7Oyyq0.net
>>39
壺スマホ無理

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:03:16.86 ID:uscFX8DX0.net
中華スマホは半年で飽きる

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:03:22.12 ID:vzCbD4Er0.net
マイナンバーカードが使えるFeliCaが欲しいです

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:03:28.11 ID:a+R1X00V0.net
たっかw

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:04:58.10 ID:2CP///sC0.net
>>16
せやせや
今日びのやつはベゼルも狭いから5.0インチでも充分や

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:04:59.49 ID:rMEbFAUG0.net
台湾スマホ最強

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:05:15.63 ID:JEjdRDCW0.net
ジャップおじさんには高級品

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:05:56.85 ID:b4Vib52d0.net
>>18
普通の日本人は買わんよこんなの
色々な意味で

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:06:13.34 ID:lCswzm2v0.net
iPhone13promax
次はいつiPhoneの最上機種買えるか震えてる

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:06:15.58 ID:napqNuzf0.net
なんでG99積めなかったかな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:06:18.24 ID:sR2Jee3v0.net
>>57
YouTube見るんだったらやめておいた方がいいと思う
見られないことはないけど

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:07:13.79 ID:/nb2VxnL0.net
性能の割に高いな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:08:04.16 ID:nHveZlTM0.net
>>29
Antutu10万はやばいなw
Xiaomiやギャラクシーの1万円台の廉価機種ですらスコア24万、この値段で買う奴は流石に居ないだろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:08:35.57 ID:3DFFlTgi0.net
少し知ってる爺さんが
Xperiaのいいやつ使ってるんだけど
使うのは電話とラインぐらい
その爺さんはウォーキングをしてて
ウォーキングにはラジオと万歩計を持ち歩いてる
それスマホで全部できるよって話したら
なんか変な言い訳してて
いまだに全部持ちで歩いてるわ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:08:50.77 ID:JWbBkjDS0.net
中華おじさんには買えない値段

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:09:09.57 ID:Ag16cV5W0.net
今DSDSでdocomo通話と別会社データの運用してるんだけど、dsdsでいいスマホある??

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:09:26.28 ID:I2eItlHB0.net
HelioG90でもいらんわ
ナメられてますねぇ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:10:11.51 ID:sE/z+4eJ0.net
おまえらアホやのう
アンチチなんか普通使いで関係あるか

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:10:44.93 ID:YKYBWgvM0.net
pixel6だがSE3のほうがベンチ高いな
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6/13/LR

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:11:07.38 ID:BFPb8MJZ0.net
OPPO買おうと思ったら家族に大反対された

日本での家屋火災で理由がハッキリしないのは中華製品のせいって

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:12:00.50 ID:f6D2oJhC0.net
2年前のスマホ以下だろ
お値段も同じ

2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/Redmi Note 9S/12/DR

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:12:25.69 ID:otElKYf90.net
OPPO全然いいよ
コスパは中華で南波杏ある
カードスロットが細い針金差し込まないと開かないの意味不だけど
誰が持ち歩くんだよそんなもん

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:12:56.94 ID:qi5EHnPp0.net
昔Amazonで買ったASUSの3万くらいのスマホの方がまだよく動いた気がする

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:13:27.04 ID:2H/Qe0yM0.net
どんな長所があろうとRAM4GBの時点でゴミ確定

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:13:44.32 ID:T2m6dRbi0.net
嫌いな奴にプレゼント

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:13:50.09 ID:gKj4JH/x0.net
出たばかりの機種のアップデート無しになったり
こんな糞みたいの売ろうとしたり
OPPO撤退しそうだよね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:14:20.64 ID:VbiHVDS80.net
高えよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:14:58.16 ID:4VHpNBPq0.net
イラナイ カワナイ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:15:24.87 ID:otElKYf90.net
ベジータみたいなM字液晶なんなんこれ
これは駄目だわ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:15:27.91 ID:GGGzpJWm0.net
底辺おじさん御用達
安物Android

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:15:42.45 ID:gKj4JH/x0.net
こういうの許されるは富士通だけやぞ
許されてないかもしれんけど

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:15:42.97 ID:yqtcrq3/0.net
MediaTekってクソだろ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:16:22.79 ID:lpttMAUB0.net
iPhone5SからASUS ゼンフォン3、その後OPPO A73に変えたけど何の問題もない
ネットくらいしかしないのに何でもいいや

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:17:07.39 ID:mNmIAucC0.net
中古のiPhone7plus買った方がいいだろこれなら。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:18:01.95 ID:F+KUkjqm0.net
日本が誇るムダに高解像度高品質な巨大データが行き交うトラフィックスは、
エグゼグティブ向けCM動画を作る広告業やプロユースな端末で何か制作してる一般の方で形成され拡大を続けています

ま、伝統のムダ設備投資競争による影響が普及品にも及んだのではないですか

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:18:25.12 ID:1X6dkEYm0.net
A7
A77
A77AV
A77AV EX
A77AV SX

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:18:40.95 ID:yaCGsrFF0.net
>>91
本当の底辺はiPhoneSEをMNPおじさん

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:19:29.28 ID:El34bjVB0.net
OPPO Reno 5 のSIMロック解除品(未使用)が21800円とかだからなあ。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 12:19:34.22 ID:++/ug7P60.net
AndroidはPIXELシリーズ一択だろ。

総レス数 272
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200