■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新宿駅の小田急百貨店10月3日から解体へ 新宿ミロードも来年3月に閉業【東京】 [少考さん★]
- 1 :少考さん ★:2022/09/30(金) 00:17:17.20 ID:WHTUVdXu9.net
- ※乗りものニュース
新宿駅の小田急百貨店 3日から解体へ 新宿ミロードも来年3月に閉業
https://trafficnews.jp/post/122144
2022.09.29 乗りものニュース編集部
https://contents.trafficnews.jp/image/000/061/988/large_220929_odakyu_01.jpg
新宿駅西口にそびえ立つ小田急百貨店(画像:写真AC)。
小田急電鉄は2022年9月29日(木)、新宿駅西口地区開発計画にともなう、商業ビルの営業終了と解体のスケジュールを発表しました。
新宿駅では大規模な再開発計画が始動。駅の東西移動を便利にする新たな「東西デッキ」が整備されるのをはじめ、老朽化した構造物が一斉にリニューアルされます。
そのひとつとして、JR新宿駅の西側、山手線のりばに張り付くようにして南北に延びる「小田急百貨店新宿店本館」「新宿ミロード」が、順次営業終了、解体となります。
まず小田急百貨店新宿店本館は、10月2日に営業終了。翌3日から解体工事が始まります。百貨店の機能は、4日からバスロータリー北側の「ハルク」へ移転されます。
新宿ミロードは、まず百貨店との間にある低層部「モザイク通り」「モール2階」が来年3月25日に営業終了、百貨店に続いて解体となります。甲州街道に面する9階建ての本館はしばらく営業が続きますが、2025年4月以降に解体となる予定です。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:21:03.42 ID:3TpMzrdH0.net
- 頭に毛が三本
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:21:23.12 ID:DGgmRpT40.net
- 悲しいけど仕方ないね
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:21:24.91 ID:uLhyeLLZ0.net
- 京王線からJR構内通って東口に出られるように戻せよ!
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:21:28.00 ID:icGP8YFw0.net
- そんなアホな
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:21:46.87 ID:wEBjmpBP0.net
- 地獄の統一カルト壺自民政権で貧困化した日本では百貨店で買い物する客もいなくなってしまった
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:22:05.26 ID:LV89B9q00.net
- 短い間でしたが小田急の店員でした。
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:23:02.48 ID:J7CzOq1l0.net
- 小田急ハルクのハルクの由来は一体
超人に肖って付けたのか
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:25:09.03 ID:SyzBj6bs0.net
- おば急デパート解体か
古めかしいもんな
本物お化けは出なかったようだが
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:25:42.66 ID:/Uqfxe/k0.net
- >>4
てっきり反対口に行けると思ってたが行けないのが正解らしいね。東口から西口までタクシー乗った障害者がいた。
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:26:57.13 ID:A62pL/je0.net
- https://i.imgur.com/bvfLAmJ.jpg
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:28:13.36 ID:kT3nV08f0.net
- まだ携帯もない時代
別の学校に通ってた彼女と10階の三省堂書店で毎週待ち合わせ
解体かあ
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:29:25.09 ID:Y/sU0I0G0.net
- ミロードの帝都無線でインディーズ盤漁ってたなあ
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:29:25.62 ID:+iMhnCMa0.net
- >>4
これか!
https://i.imgur.com/NNJsrPt.jpg
以前の気持ちでJRのほうで出ちゃったら
今はどうなってるの?JRの料金取られるのかな
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:31:19.45 ID:+sQFiPQL0.net
- >>8
ハッピーリビングセンター、だかじゃなかったかな…
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:33:22.98 ID:IClWB+0k0.net
- マジで終わりなのかぁ
池袋で西武や東武がなくなるようなもんだよなあ
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:33:34.41 ID:BlAlyi+90.net
- いたいかいたいか
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:34:49.71 ID:MJrLllQm0.net
- 乗り換え通路どうなる?
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:35:30.09 ID:DDQlYMju0.net
- サグラダファミリアの建設かな?
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:35:50.73 ID:U2kvBX1L0.net
- >>11
この高さで制限かけて欲しかった
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:38:25.64 ID:xGcFfgoQ0.net
- >>11
まだ新幹線が来る前の時代
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:38:32.86 ID:QVkvzGLZ0.net
- 小田家の急太郎
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:39:33.01 ID:4t9Le7o10.net
- >>1
いっそのこと日本の政府システムも一旦解体して、統一協会と無関係な政府でリビルドしてもらいたいね
個人的だが、いっそのこと欧米諸国に植民支配された方がマシなように思いますけどね
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:42:14.20 ID:7TQ46Fum0.net
- ネット社会が進むと駅前の土地の価値も下がるんだろうな
リモートワークも進んでるし、都心にいる理由はエッセンシャルワークと遊びぐらいかな?
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:44:15.48 ID:XnafJg/o0.net
- ヒャッホーウ
閉店セールだあ
急げものども
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:45:49.15 ID:XnafJg/o0.net
- そういや最近、私の詩集売ってる人見ないな
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:45:58.18 ID:keL+z9ks0.net
- >>16
ハルクに移転するって書いてあるやん。
で、小田急百貨店をぶっ壊して48階建ての高層ビルが建つ。
それに隣接するミロード・京王百貨店・ルミネ1もぶっ壊して19階建てのビルが建つ。
ついでに、甲州街道を挟んだ向かい側にも37階建ての高層ビルが建つ。
要するに新宿駅西口が20年後には全く違う風景になってる。
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:47:02.92 ID:cqbzEqy60.net
- 百貨店形式は時代のニーズに合ってないからタイミングは良かったな
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:47:37.33 ID:cjf8mWUK0.net
- >>11
今よりもいい感じだな
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:47:48.16 ID:K2HtOFLM0.net
- モザイク通りに玖保キリコのショップなかった?
90年前後ぐらいだっけ?
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:48:00.09 ID:cjf8mWUK0.net
- >>21
いつ新幹線が来たんだ
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:50:56.28 ID:RZE7EwRh0.net
- >>27
まじか。 空が狭くなるな
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:53:44.81 ID:tqa1py/p0.net
- >>7
おつかれ様やで
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:58:21.52 ID:6jiyItb00.net
- 小田急百貨店解体で、小田急新宿駅と京王新宿駅を整備出来ないのかね。
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 01:00:34.15 ID:l8BiKQqr0.net
- 48階建ての駅ビルとかでかすぎる
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 01:00:56.50 ID:73uKBu7P0.net
- >>2
残念ながら側頭部にたっぷり生えてるんだな
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 01:03:13.72 ID:L1iPQbu40.net
- >>6
高く日本人に売りつけても 売れなくて廃業にw
店員さんたちもリストラ
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 01:03:44.78 ID:I9c9s/Ny0.net
- ハルクのビックカメラは無くなるのか?
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 01:03:49.18 ID:73uKBu7P0.net
- >>11
今の基本が既に出来上がっているのがすごい
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 01:11:07.12 ID:M0P7uNBW0.net
- マジかよ~
通り抜けしかしたことねえわ~
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 01:12:05.90 ID:j0QT8/Nn0.net
- >>23
その考えが正しいかインド人に聞いてみ
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 01:14:05.81 ID:EN+1hHKO0.net
- 改悪ばかりだな
新宿が小綺麗になってから全然行ってない
つまらねえんだよ
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- そんな計画あるんだーと思ってたのがもう直ぐになってたのか
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 世の中変わっていくね
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 昭和の建物は若干、天井が低いんだよんs体感的に
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- あれ壊すのかよ大変すぎ
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 地下に電車通ってる状況で、どうやって解体→ビル建設するんだろう?
誰か教えてくれ。
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 私が都知事なら西武と都営をJrの地下によせて新宿公園に原発誘致だね
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 慶応独り勝ち?
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>26
あれ旦那が書いてるんじゃなかった?
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 新しくなるのが出来る頃には百貨店あまり必要性なくなる時代だろうからホテルやマンションとか中心にするのかな
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 横浜そごうもなくなるし百貨店はもう終わりやね
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- タイトルに若干の悪意
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>47
小田急線の上は大したものないだろ
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>47
ホーム位置変更とダイヤ減便の合わせ技ってどこかで見たような
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- わりと青春時代だわ
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 01:58:46.46 ID:wRdSidtO0.net
- >>52
何それ?
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 02:02:48.20 ID:Xjtc7jjT0.net
- そんな噂のミロード美人
その美しさには敵わない
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 02:19:43.73 ID:kE0nDbxM0.net
- >>11
空も広くてほどよい感じ
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 03:15:39.64 ID:wyjHA/Mf0.net
- 鶴を折ってくださいババア生きてる?
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 03:49:54.79 ID:NlSoe5Om0.net
- よくウンコに使わせてもらった
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 04:06:28.27 ID:uFScUnhu0.net
- 駅弁大会、無くなるのか
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 04:07:08.74 ID:CrJYcotb0.net
- >>16
池袋西武は売られてるだろ
東武だけになるかもしれない
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 04:16:42.12 ID:lO5S5z9a0.net
- ミロード解体はいいが京王が邪魔だな
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 04:33:37.13 ID:NoiIB5cg0.net
- >>11
奥に向かって甲州街道?
よくわからん
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>62
それ、京王
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 百貨店という業態自体終わってるからな
単なるテナントビルだらけになるだろ
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>65
甲州で合ってんじゃね?ハルクから見た新宿西口ロータリーに見える
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 05:57:07.86 ID:2mbx+Pew0.net
- そんなことより地下街壊滅したのがショック
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 05:59:35.34 ID:09+exLVP0.net
- >>11
まだ地下のロータリーは
ない時代?
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 06:26:10.36 ID:5QjQqQQN0.net
- ここで買い物したことさほどない
けど、あの頃の思い出には欠かせない場所であり景色
平成初期 歩きタバコ可だった時代の新宿
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 06:28:45.34 ID:iO9hfLSf0.net
- >>27
あっちもこっちも高層化されてもなあ
そんなにテナントおるんかね?
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 06:34:41.55 ID:difG0TPP0.net
- >>36
そりゃ小田急じゃなくてオバQだろ!
をまってたんだと思う
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 06:41:41.55 ID:RYefRJt40.net
- 良い機会なんだから百貨店なんて時代遅れ止めりゃあ良いのに
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 06:56:17.35 ID:mjsBlQ4F0.net
- 1966年竣工?
築56年か
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 07:00:10.18 ID:cRXNwJcS0.net
- あの古くさい建物か
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 07:00:39.27 ID:cRXNwJcS0.net
- >>12
今の嫁さんか?
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 07:02:01.54 ID:cRXNwJcS0.net
- >>74
それな
京急上大岡なんか老人の溜まり場だからな
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 07:22:19.02 ID:5W2pkT5V0.net
- >>65
奥を横に走ってるのが甲州街道
跨線部分で滑り台みたいな橋脚が5,6個
いまの南口あたり
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 07:29:18.06 ID:ggejmhxA0.net
- >>51
新宿駅直結のマンションとか胸熱、ってか絶対に無理だろwww
新しいのが出来上がるのっていつ頃になるの?
小田原から飯田橋の職場まで通ってた時は毎日帰りはロマンスカーで夕飯も食ってた。
地下の惣菜コーナー無くなると痛いな。
- 81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 07:34:59.73 ID:gBrUeT2f0.net
- 浅草の松屋のビルも建て替えてくれ。あのビルもかなり古いぞ。
- 82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 07:41:03.19 ID:tgMP0Wnz0.net
- 新しい高層雑居ビルに入るテナントって、ドンキとかビックカメラとか魚民とかそんなんばっかだろ
所詮新宿なんて
- 83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 07:53:33.78 ID:DGgmRpT40.net
- >>4
そんな状況になってたのか
最近京王線から東口行ったこと無かったから知らなかった
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:01:10.63 ID:5ztnso1X0.net
- めったに行かないからわからんが
あのややこしい駅は少しはわかりやすくなるの?
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:02:13.31 ID:vjEGDMob0.net
- 寂しいなぁ
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:02:33.94 ID:vjEGDMob0.net
- 小田急デパートなくなるのか
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:16:05.65 ID:yyJseC8I0.net
- エスカレーター真ん中歩くなゴミBBAタヒね
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:23:43.56 ID:YgYXVsqu0.net
- >>26
冬子さんだっけ?
どうしたんだろうな
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:24:29.35 ID:2Fa1B7GF0.net
- やっぱり新宿ミロードも無くなるのか
小田急本館解体するんだからまあそうだよな
新宿ミロード出来たばかりの頃に修学旅行で来て
その後大学進学で上京してからずっとお気に入りの駅ビルで服飾雑貨はほぼここで揃えてた
時代の移り変わりだな
- 90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:31:46.02 ID:DGgmRpT40.net
- みんなの思い出話いいな
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:32:03.19 ID:5lMV/iVU0.net
- >>11
バスターミナルだった場所のビルは何だろう
それから甲州街道の向こうは結構煙突があるなあ
工場だろうか、それとも集合住宅の焼却炉だろうか
むかしは西口は工場が多かったはずだが
西新宿6丁目あたりの会社も次々とマンションになってる
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:33:50.13 ID:5lMV/iVU0.net
- >>26
托鉢するお坊さんは?
傷病軍人も80年代くらいまではいた
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:34:05.20 ID:mWktnWnf0.net
- ずっとマイロードと思ってた俺
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:35:19.87 ID:QjA9w6M80.net
- >>11
懐かしいなー
いい時代だった
- 95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:37:15.79 ID:5lMV/iVU0.net
- 渋谷みたいに使いにくくなって欲しくないな
地下で繋がったのに設計悪いから人の流れが悪い
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:45:16.52 ID:5lMV/iVU0.net
- >>11
小田急のところは
小田急
多摩線のりば
と書いてあるのだろうか?
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:10:19.46 ID:IAE86yIh0.net
- >>27
その世界は多分見られないやw悲しいな
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:30:26.85 ID:i50XOlzy0.net
- ドロミ死亡
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:33:13.42 ID:XY7k5RtL0.net
- 旧スバルビルって建て替えるんだっけ?
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:34:45.04 ID:dbeFu7yo0.net
- 一人暮らし始める時の家電は小田急で買ったなあ。
- 101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:36:45.88 ID:YOR/KgD90.net
- もう人が降ってくることもないのね
- 102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:37:54.23 ID:ycAtwhQK0.net
- >>26
志集な
>>50
年の離れた旦那は何年も前に亡くなった
- 103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:39:21.49 ID:jgRZ8AXL0.net
- ハルクに移転て、本館よりずっと狭いじゃん
どれだけのテナントが生きのこれるの?
- 104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:43:52.96 ID:2uWkcUeE0.net
- >>16
東武も下階の駅を改良するのに百貨店の建屋壊す検討もしておるからなぁ
- 105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:45:30.62 ID:2uWkcUeE0.net
- >>92
どこの主要駅にもいたのにいつの間にかいなくなったよね。みんな寿命かしら?
- 106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:59:20.64 ID:6DtvNEWd0.net
- >>11
感慨深すぎる
前はIKEAのあたりに京王新宿駅があったんだよね
後で慌てて場所変えたからあんなにターミナルがちんちくりん
- 107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 10:02:49.28 ID:LvvedQD90.net
- マイロードじゃなかったんだ…
ミロード…
- 108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 10:05:29.97 ID:Y4q4dpUr0.net
- 新宿も再開発かよ
再開発流行ってるの?
- 109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 10:07:07.22 ID:chiO9M5c0.net
- 新宿駅のあのグチャグチャな感じ正直好きだったからちょっと寂しい
便利な抜け道見つけたりショートカット教わるのが子供の時は楽しかったなぁ
- 110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 10:20:37.59 ID:BA+sX2DQ0.net
- ミロードもなくなるのか
さみしいのぅ
- 111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 10:24:25.04 ID:BA+sX2DQ0.net
- 西口は本当にぐちゃぐちゃで東口に抜けるトンネルがいつも小便臭くて
夜中もやってるペットショップがあった
そこを通って新宿ロフトに通う日々ですた
西口から大ガードに向かう古いアーケード街もそのうちなくなるのかな?
- 112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 10:25:13.31 ID:TJfd+B7w0.net
- モザイクっていかにも新宿らしいな
東口ならさらによかった
跡地は巨人か東京ヴェルディの本拠地でも造ってほしい
- 113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 10:34:40.46 ID:97j6fzUw0.net
- >>108
>再開発流行ってるの?
50年経過だからね、1960年代のビルはどこでも全て再開発している
- 114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 10:38:52.20 ID:flZrqwma0.net
- 渋谷に倣え
- 115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 10:47:11.85 ID:dbeFu7yo0.net
- 小田急線が新宿駅に着く直前に見えたサウナの看板が懐かしいなあ。
- 116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 10:54:25.73 ID:q0leRKMT0.net
- 新宿西口の風景も変わりはじめるな
池袋の東武と西武はどうすんのかね
一番古い部分はもう築50年超えてるだろ
1階部分が駅だから全部解体撤去もできないし
- 117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 10:55:27.68 ID:TJfd+B7w0.net
- 周辺の建物はしばらくネズミに悩まされるなw
- 118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 11:03:30.03 ID:NE0ZIKls0.net
- バリブルーンってここから?
- 119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 11:06:28.73 ID:/7W5rbWR0.net
- 中庭みたいなとこも潰しちゃうのかな
あそこ好きなのに
- 120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 11:12:14.94 ID:kjXoKuQu0.net
- 衰退日本の象徴になるね
これ決まったのコロナ前で小田急も業績も株価絶好調でいけいけだったが、いまや将来不安でウツになりそうだろだろ経営陣
だがいまさら止めるとは言えないしな
まあどうせ定年後だから関係ないかw
- 121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 11:19:53.55 ID:flZrqwma0.net
- 都心は次から次へビル建ててばかりと揶揄されるけど
それだけ建物の寿命を同じタイミングで迎えてるだけなんだよね
- 122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 11:21:09.24 ID:iLmHtESq0.net
- でも大阪にはなんもないよね
- 123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 11:39:14.67 ID:Y4q4dpUr0.net
- 上野も再開発して欲しいわ。
あの汚いアメ横一帯をぶっ潰して、芸術の街に作り替えてくれ。
今のままではチャイニーズや出稼ぎ外人の巣窟だわ。
- 124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 11:42:47.90 ID:kjXoKuQu0.net
- この建物は残そう、この橋も残そう
とかやらないで更地にして一体でやるからつまらないダサい街並みになるのに
- 125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 11:44:11.45 ID:eXp77fIg0.net
- ハルクに
移転とあるが、元々あそこが小田急百貨店だったらしい。渋谷生まれで伊勢丹で働いてた
カーチャンが言ってた。
- 126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 11:51:19.19 ID:mIob1VCG0.net
- >>115
サウナレインボーって今ならLGBT御用達という意味になっちまうよな
- 127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:10:20.92 ID:z6NU1Xgb0.net
- JRへの入口どうなるの?あの細い階段から出入りしろっての?
- 128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:16:28.88 ID:f5LCIu1l0.net
- >>72
コロナ前の計画で進めるとマズそうだけどね
- 129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:17:57.37 ID:nmfIrgoD0.net
- 誰も手が付けられないしょんべん横丁
- 130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:24:23.14 ID:mIob1VCG0.net
- 空中権だけ売って横丁に突き出したビル建ててもらえばいいのに
雨除けにもなって良いだろ
- 131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:26:13.40 ID:ulKzr2Q80.net
- >>106
敷地も一部JRからレンタルとか
- 132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:27:58.70 ID:ulKzr2Q80.net
- >>123
芸術の街w
清澄白河みたいなやつか?
- 133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:28:00.68 ID:0ZbQ7xeP0.net
- >>129
先にあの場所を更地にしたほうがいいよな
- 134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:29:26.76 ID:ulKzr2Q80.net
- >>125
>>11の左に写ってる駅ホームの上に新たに小田急百貨店を作った
- 135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:32:05.65 ID:ulKzr2Q80.net
- >>127
>>27によればルミネ1や京王百貨店も取り壊しだそうだから
西口と南口西側は大改造だろう
- 136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:43:29.30 ID:iO9hfLSf0.net
- 新宿も横浜駅並の終わらない工事期間に凸入してるよな
南口のバスタ整備がやっと終わったとおもたらコレじゃあ…
- 137 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 完成のあかつきにはおれ生きてない
- 138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 13:17:55.64 ID:4ulHDa0T0.net
- ミロードはいい抜け道だから通路自体は残してほしいけど
どうなるんだろう?
- 139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 13:18:40.41 ID:y8yjhLjJ0.net
- ああお疲れ様だなー
- 140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 13:19:54.22 ID:4ulHDa0T0.net
- >>111
再開発するならあそこだよなぁ
大ガード回っても匂いがひどい時あるし
- 141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 13:32:23.93 ID:lp9RQlBj0.net
- ハルクの前のバス停有るとこ何時も乞食臭いから
ついでにあの辺もぶっ壊してくれ
- 142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 13:36:42.63 ID:Rdqmu5qz0.net
- >>116
北口あたりの東武百貨店は再開発地区に入ってるみたいな噂を聞いたが
- 143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:05:38.12 ID:4AapYb2p0.net
- >>14
黄色い矢印のとこ行けば無料で通られる
- 144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:15:49.70 ID:V4D2rPCP0.net
- 東京は主要繁華街がボロすぎるんだよ
池袋新宿渋谷上野
渋谷はちょっとだけマシになったけど
- 145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:25:54.83 ID:WdZrREJV0.net
- 渋谷は可愛い子多いし
比較するとなぜか新宿はブスばっかり
池袋は知らん
- 146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:41:44.64 ID:dbeFu7yo0.net
- >>126
サウナレインボーだったか。ありがとう。
- 147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:46:02.47 ID:BWp6CRiH0.net
- 新宿は再開発工事だらけ
ここ終わってもまた別の所の工事が始まる
- 148 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>147
この開発が終わる前には東口のルミネエストとかアルタとかも建て替えなんだろうな。
- 149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 17:07:13.71 ID:QflPXYK90.net
- ヨドバシ西口本店を一つにまとめてくれ
- 150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 17:08:14.54 ID:5hkkwkve0.net
- 一つにまとめたヤマダ電機とか入ってもクソつまらないで
- 151 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>81
あれは頑丈な戦前建築で貴重だから壊しちゃダメ
日本は古い建物を上手く残そうという努力が無さすぎる
- 152 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>89
同じく
つばめグリルもミロード?
- 153 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>93
一緒だ
- 154 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>107
うん
- 155 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>111
懐かしい
- 156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:20:21.05 ID:0S2QVb2/0.net
- 渋谷に関してはどんなに再開発してもあの地形が苦手
地味に坂道だらけで
- 157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:27:21.60 ID:/wfpkK4B0.net
- >>156
渋「谷」だしなー
- 158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:36:47.40 ID:XnafJg/o0.net
- 低いとこ埋めようぜ
- 159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:39:16.24 ID:0S2QVb2/0.net
- >>157
駅に向かって全方向から谷間だもんなー
- 160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:56:48.14 ID:3TtvkYtF0.net
- 渋谷はあの箱庭感がいいっちゃいいんだよね
- 161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:16:29.71 ID:iSR9JQSL0.net
- >>107
間違う奴いるの?
- 162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:18:12.38 ID:5pdQXgJr0.net
- 小田急百貨店がないと地上とJR改札口との行き来がクッソ不便になる
特にエレベーターが使えないのは死活問題
- 163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:23:50.71 ID:i5PF8tul0.net
- >>162
新宿駅構内の毎日の移動でベーター使う奴いるんだ
- 164 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>162
地上と地下の重層構造でありながら、バリアフリーという概念ができる以前の産物だからなぁ。
しかも中二階みたいなフロアもあるし。
それを解消するための再開発なんだろうが。
- 165 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 駅の時計も撤去だし地味に退化してんな
駅構内の電光掲示板付近にあるアナログ時計も保守の手間だとよ
デジタルにしてる私鉄の方が利口だったわ
- 166 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 小田急って小田原急行ってのはすぐわかる
でも京王は子供の頃、東京の王様の意味だと勘違いしてた。マークも王冠だし
最近、京王の王は八王子の王だと知ってガッカリした
- 167 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>166
まじで!中途半端なところから抜き出すんじゃなく、東八にすればいいのに
- 168 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>159
だっちゅーの
- 169 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- また迷路が広がるのか
- 170 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 永久に工事し続ける駅、新宿w
- 171 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- やっと無くなるのか
新宿に相応しくない中途半端なデパート
- 172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 05:11:57.29 ID:F4WJ39S50.net
- ダバ=ミロード
- 173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 05:34:22.28 ID:MBAbft0j0.net
- 大学に合格して東京に行って親と一緒に初めて買い物したのが小田急だったわ
寂しいな(´・ω・`)
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 08:23:48.23 ID:pyWMEv0R0.net
- >>171
京王の方が田舎くさいんですが
いや京王好きだけども
- 175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 19:12:45.83 ID:GovBTMOF0.net
- 三省堂にはちょいちょい行ったけど、他にも大きい書店あるからいつの間にか行かなくなったなあ
あ、階段の途中にある面白い構造のトイレにはお世話になりました
- 176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 21:05:29.82 ID:MJ8kjtbU0.net
- 小田急線と京王線を比べると、計の方が揺れが凄いんだよね
京王線は京浜急行の次に乗って座ってててもスマホを見てると揺れで気持ち悪くなる
それに対して小田急は西武池袋線の次に揺れなくて立っててもスマホが余裕で見れる
- 177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 21:06:10.05 ID:MJ8kjtbU0.net
- 小田急線と京王線を比べると、京王線の方が揺れが凄いんだよね
京王線は京浜急行の次に乗って座ってててもスマホを見てると揺れで気持ち悪くなる
それに対して小田急は西武池袋線の次に揺れなくて立っててもスマホが余裕で見れる
- 178 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 坂倉準三は天才だな 使えない建築ばかりの安藤忠雄なんぞとは月とスッポン
- 179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/04(火) 14:42:50.33 ID:gugsWYJj0.net
- 昔ポエム売ってる人いたな
- 180 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- ミロードで3回ふられたな
早く潰せ
総レス数 180
35 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★