2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】円安で…日本企業“国内回帰”加速「中国の2割安く作れる」 地域経済も活性化★2 [あしだまな★]

1 :あしだまな ★:2022/09/28(水) 12:37:53.05 ID:fe5vht2b9.net
急激な円安で、海外の生産拠点を日本に移す国内回帰の動きが加速しそうです。中国産を国内産に替えて、コストを2割削減するというメーカーを取材しました。

■国内回帰「中国より2割安く作れる」

 22日、埼玉県のとある工場へ向かいました。“企業秘密”だらけの工場で、案内されたのは…。

 アイリスオーヤマ 埼玉工場 荒木一春さん:「こちらが、金型メンテ場です」
 大手生活用品メーカー「アイリスオーヤマ」の工場。そこにあったのは、4つ並んだ巨大な金属の箱です。
 荒木さん:「これが今月の9日に、中国から入ってきた金型です」

 金型とは、商品を製造する際に必要な“型”のこと。この中に、プラスチックなど原材料を入れて固めることで、商品を大量に製造できます。
 金型は、今月上旬に中国の工場から日本に輸送してきたばかり。現在は、その金型のメンテナンス中で、来月中旬から収納グッズなど、およそ50品目を国内で生産します。

 これまでは、コストを安くするため中国の工場で生産していましたが、金型を日本へ戻した理由、それは…。
 アイリスオーヤマ SCM課 小松健一郎マネージャー:「現時点での中国から当社が受け取る価格と、日本国内で生産する価格を比較すると2割ほど、一部の製品においては、日本で生産したほうが価格的に安く作れる」

 中国のロックダウンや原油高。マイナス要因が次々と浮上するなか、アイリスオーヤマは今年6月ごろから生産拠点を日本に戻す検討を始めていました。

 そこに重なったのが、今回の円安です。

 小松マネージャー:「この変化に対して、どれだけ早く対応できるか。それが競争力につながると思います。全力で早く実現できるように、進めていきたいと考えております」

■カーナビも“国内”に…30万台以上を生産予定

 こうした企業による国内への回帰の動きは、他にも見られます。
 音響機器メーカー「JVCケンウッド」は、インドネシアなどで行っていた国内向けのカーナビの生産を長野にあるロボットを使った自動化生産の工場に全面移管を開始。
 今年度は年間30万台以上の生産を予定し、来年度以降はおよそ50万台の生産規模を目指すとしています。
 こうした企業の国内回帰で、地方にある変化が生まれ始めています。

■アパレル大手も国内に…地域経済“活性化”にも一役

 岡山にあるアパレルブランド「ワールド」の工場。

 ワールド国内製造部 田代裕二部長:「ここからが縫製ライン」
 中国やベトナムのロックダウンをきっかけに、生産の拠点を国内に戻しています。

 田代部長:「2、3年前は、100名を切った時代もあるが、国内回帰を受けまして、人員的な増強を会社としてあげていて。現在は127名という規模で、20%強の増強をしている」

 この工場では、採用人数を増加。通常6人ほどで行っていたライン作業を今は倍の12人にまで増やすなど、地域経済の活性化にも一役買っているといいます。
 ワールドグループ 大峯伊索常務:「去年でいうと40%くらいの国内生産比率になっている。それを早期に50%に引き上げて、数年後には大半を国内にしていこうということで。思い切ったことを打ち出して、そういう準備を進めている」

 これまでは海外で作ったほうが安上りでしたが、今や円安に原油高と、日本国内で生産したほうが安く済むといいます。

 第一生命経済研究所 永濱利廣氏:「すでに、国内回帰を始めてる企業は相当前に、国内回帰を決断してるわけで。
今の円安が急速に進んだのは、今年の3月以降ですから。むしろ今後は、円安という後押しも加わって、さらに国内回帰の動きが加速するんじゃないかと思う」

https://news.yahoo.co.jp/articles/c2bf1f3b8e993a706a2ba1f9e726c5eda34ec324

1が立った時間2022/09/28(水) 02:59:14.61
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664301554/

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:10:40.48 ID:HDFHpQHF0.net
すまん、最近よその板でレスバしてたらバカを相手にしてたら会話が通じなくて疲れるんだけど、お前らそんときどうする?
ニレスくらいでめんどくさくなってついバカ認定して終わらせちゃう
たぶんおる東大卒だから頭いいはずだから俺の言うことがわからない(反対意見や意見の相違は当然あるとして)、あるいはそいつが言うことが意味不明ならそいつバカって思うんだけどさすがに雑過ぎかなぁ?
最近バカを相手にするのほんとしんどい

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:10:40.93 ID:42ozkT6U0.net
>>350
でも世の中の流れ見てると円安円高とか為替の影響関係無しに製造業は海外に出て行ってる事は気づくからね

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:11:00.97 ID:2SwdcbFc0.net
>>334
それらのうどんチェーン店、子供が好きだからちょくちょく行くけど
客層若いよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:11:30.77 ID:4LJiMmjO0.net
現在日本の実質GDPは約550兆円
少子高齢化と言われているがバブル期を超え過去最高だ
GDPとは国内総生産の事だ
現在少子高齢化の影響などない事がわかるだろう

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:11:49.50 ID:6CtBm5V00.net
>>363
Yahoo掲示板かツイッターなら良いのでわ
5ちゃんはネットで一番下

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:11:50.46 ID:0neG+tq+0.net
ベトナム人も実習生というのは仮の姿で実際は日本に潜入目的
つまり日本にいるお友達に「日本チョロいよ」って聞いて犯罪集団に入るために来日するんだよね
そもそもベトナムは北朝鮮と仲が良い社会主義国
こんなにゆるくて良いのか

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:12:58.38 ID:42ozkT6U0.net
>>365
一部の店舗見たってしょうがないだろ?
全国チェーン店の売り上げランキングの話してるんだから


平均年齢が50代の日本
老人ばっかの国では歯が無くても食べられる老人に優しいうどんとソバが売上伸ばすのは社会現象そのものやん

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:13:00.42 ID:zvjs8Pib0.net
 




>>362 おまえのアタマは生まれつきの猿並みだ


日本ではよく判明する。

おまえのようなのは関係が無い。

まあがんばれ




 

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:13:31.84 ID:WNnE2b6t0.net
今回プーチンはIT技術者とマスコミを徴兵しなかっただろ
俺はあれを見て確信したよ
中高生は今からでも英語とプログラミング言語を習得しろ
情報産業に入れ
どんな腐敗した権力者でも手が出せねえの

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:13:37.04 ID:jCDYi3zc0.net
>>313
建築現場や倉庫除いてみ
外人と高齢者の巣窟だから
警備や清掃なんて60以上の老人しかいない
労働生産性も高いと積極採用する企業が増えてると報道もされているの知らないらしい
おまえは名古屋の自動車製造の派遣工ってのがわかった
それも50前後の団塊ジュニアw

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:13:42.88 ID:RFhO8YPx0.net
インバウンドも
富裕層相手の観光施設は中国人に買われて日本人は貧乏外人相手に小遣い稼ぎしてるだけだからな?
中国人資本家の儲けに日本人の税金つぎこんでるの笑えるわ
それを支持する日本人w

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:13:45.28 ID:cvAqK/fP0.net
>>334
マクドナルドで老人なんて殆ど見ないぞ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:13:49.74 ID:pdVIH28r0.net
>>171
壺1
>>172
壺2
>>174
壺3

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:15:14.56 ID:nHdRGStM0.net
>>248
自民党保守派が「子供手当は悪魔の政策」って言ってたのを思い出すよ。

安倍首相 子ども手当は「愚か者」 再び旧民主政権批判
https://mainichi.jp/articles/20190328/ddm/005/010/043000c

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:15:23.26 ID:42ozkT6U0.net
>>374
マクドナルドは逆に聞きたいわ
何で老人社会の日本で売上ランキング一位を維持できるのか

他の飲食チェーンは苦戦しまくってるのにマクドナルドだけは快進撃が止まらないのが不思議だわ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:15:29.04 ID:TP5AO6r60.net
>>366
GDPってAさんがBさんに100円で売ってBさんがCさんに100円で売ればGDPは200円になる

ようは中抜きしまくった分だけGDPに換算される

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:15:34.41 ID:2SwdcbFc0.net
>>369
もっと日本が若かった昭和でも駅ごとに駅蕎麦があったり
うどん蕎麦を日本人が外食で好きなのは昔からなのに

どんな思い込みやねん

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:16:05.99 ID:vuU4JiYd0.net
>>366
年金減るぞ
物価が上がってるのに悲惨な事になるよ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:16:50.16 ID:xASy30AS0.net
>>366
ドル建てで見ると悲惨だよ
しかもドルの価値が下がってる中でだからな

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:17:44.29 ID:w4A5EOMe0.net
>>368
物流だが既にベトナム人も来なくなって派遣会社はネパール人とかも足りなくて何とかスタン人とかまで連れてきてる

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:18:10.91 ID:42ozkT6U0.net
>>379
思い込みでも何でもないよ
昭和とか飲食店の数も少なかった頃の話してもしょうがないだろ?

飲食店売上ランキングって10年前まではいきなりステーキとか、鳥貴族とかワタミとか入ってたんだぞ
たった10年でうどん屋だらけになった理由は老人社会だからとしか思えないじゃん

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:18:14.04 ID:TP5AO6r60.net
>>364
理由は簡単で世界レベルで地産地消型経営をした方が儲けは少ないけど安定するんだよ、特に製造業は

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:18:17.16 ID:KMQHYXwJ0.net
>>372
お前は真性のバカ
清掃や警備を工場労働と比べるバカ
そもそも製造業の国内回帰を話題にしてるのにサービス業を語りだすバカにはつける薬もないよ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:18:36.28 ID:E7UEvRTr0.net
>>377
コロナの勝ち組
味、価格、時間が読める出前はレア

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:18:56.40 ID:h6ZQWQBg0.net
>>1
きたあああああああ
待ってました!

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:19:03.92 ID:zvjs8Pib0.net
 




>>371

IT技術者、
プログラミングは10人のうち9人は落伍する。

生まれつきの猿並みのアタマは全く関係が無い。
落伍しておけ。
シリコンバレーのサンフランシスコでも
マイクロソフトのシアトルでも
街なかはホームレスだらけだ。

といっても非効率な中小零細のおやじの町工場も
全くいらないからな。




 

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:20:04.69 ID:h6ZQWQBg0.net
>>388
そうなんだ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:20:23.28 ID:42ozkT6U0.net
>>384
でしょうね

1970年代のトヨタバッシングにビビってるんでしょ
円安活かして輸出伸ばせても、輸出先では「トヨタが我々の雇用を奪ってる!」と叩かれた社会問題に
だから輸出先で工場作るスタイルに切り替えた

円安メリットないやん

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:20:46.46 ID:4LJiMmjO0.net
>>378
GDPとは国の経済活動状況を示すものだ
少子高齢化なのにGDPは増えているという事は経済活動において少子高齢化の影響は今のところ無いとしか言いようがない

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:21:17.86 ID:WpuP4g8b0.net
よっしゃ、中抜きが捗るぜ
さて、派遣派遣ってなりそう

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:21:21.45 ID:kXE+Dhzk0.net
働くのは低賃金で外国人や派遣ばかりだろ。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:21:55.87 ID:42ozkT6U0.net
>>386
なんだろな
マクドナルドの不思議
年齢層が幅広いんだろうな
モスとかロッテリアとか売上落としてるのに
ケンタッキーも大赤字だぞ


ケンタッキーも高齢者社会で生き残るのは厳しいぞ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:22:06.81 ID:h0Ahtbsn0.net
国内で売る会社にそういう動きがあるだけじゃん
世界で勝負してる会社は現地のシェア取りに行ってるから戻って来ない

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:22:21.44 ID:0neG+tq+0.net
>>382
新規が入ってこないのは良い事だけど
ただ日本にどれだけ潜伏ベトナム人がいるか把握できてるのかな
つい最近も近所で不法滞在のベトナム人が捕まった
国別犯罪率は中国人抜いてトップだし

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:23:02.72 ID:2SwdcbFc0.net
>>383
そこまで言うならまずソース出してもらおうか
軽くググったけどゼンショーが1位とか出て来て、
マクドナルドが1位それ以外うどんばっかりっていうののソースがわからん

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:23:40.13 ID:zgtoUqHy0.net
年金だけじゃ食ってけない老人が増えるから問題ないな

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:23:58.01 ID:p/+Qq3rC0.net
大阪のコリアンタウンで問題起こすのはベトナムの人
あれだけ評判の悪かった在日コリアンも大人しくなった

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:24:07.01 ID:/apeWd520.net
で、電気は?労働者は?

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:24:22.38 ID:42ozkT6U0.net
>>395
そういうこと

ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキとかのバイクメーカーなんてメイン販売網がASEANだからね
ASEAN地域で作って現地で売ってるやん
こんな時代に高橋洋一とか上念司とかが円安メリット論で騙すんだわ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:24:23.52 ID:/apeWd520.net
で、電気は?労働者は?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:24:50.26 ID:42ozkT6U0.net
>>397
それくらいググれよw
流石に

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:25:03.19 ID:kQuJxubS0.net
これからは中国の下請けか、日本は老人が死ぬまで働かにゃいけない時代になるからwin-winじゃないかw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:25:50.89 ID:ZR7j5DX60.net
ユニクロも国産になったりして

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:25:57.88 ID:jCDYi3zc0.net
>>361
衰退してやい
プラザ合意から駆け足ごとく日本は絶頂を極めた
日本企業は超絶円高でも耐えただけでなく高い法人税を納め高い純益も上げていた
もちろん未来のメシの種になる技術開発や生産性を高める先行投資までしてね
そのおかげで2010まで日本の製造業はブランド力を保持できた衰退は大蔵省の金融緩和の愚策がすべて

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:26:08.43 ID:2SwdcbFc0.net
>>403
なんだ捏造か

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:26:22.91 ID:QNvprvX90.net
>中国の2割安く作れる

新 た な る 奴 隷 伝 説

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:27:05.95 ID:BRstpwky0.net
作る人間がいないけどな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:27:07.99 ID:OZXelam30.net
>>399
チョンwww

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:27:13.69 ID:4X922JpW0.net
そしておまえらが中国人より安い工場労働者として雇用されることに

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:27:47.00 ID:rfTkifw/0.net
で誰が作るんだ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:28:05.20 ID:kQuJxubS0.net
>>409
こらからは80まで働かなきゃ生きていけない時代だから問題無いだろw

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:28:19.71 ID:WNnE2b6t0.net
マックは低価格で販売して高い回転率で儲けるビジネスモデルだったの
んで日本の環境がそのモデルに理想的な状態になった

まず国民が貧困化した
みんな低価格のサービスに行く
おまけにコロナが来た
店に居座るやつが居なくなって回転率は爆上げした

低価格と高回転率
これが日本市場で生き残る二つの力だ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:28:21.59 ID:jwSPcfAJ0.net
>>412
グエン

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:28:53.68 ID:Rk4PQlud0.net
>>117
アホ丸出しですな

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:29:09.03 ID:42ozkT6U0.net
時代を感じたのがさ
カワサキのNinja250クラスが100万円近い値段に大激怒してる日本人が多いのにさ
インドネシアではこの値段でめちゃくちゃ売れてることな


50代以上のおっさんとかASEANは未だにチャリンコ社会だと思ってる人が多いだろ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:29:27.61 ID:jCDYi3zc0.net
>>385
熟練工に老人は多いけど
おまえが言ってるのは車や重機だろ
派遣工さんw

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:30:30.08 ID:42ozkT6U0.net
>>414
でもそんなこと他の飲食店も解ってるでしょ 販売スタイル真似してるやん
それでもマクドナルドだけが勝ち続けてる理由は他にあると思うけどな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:30:53.28 ID:7K2Jc5940.net
今度は日本人を使い捨てるわけねwwww

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:32:11.06 ID:kQuJxubS0.net
>>420
使い捨てになりたく無いなら頑張って他人を蹴落としても勝ち組に入らないとね
実際もうそういう時代だし

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:32:58.04 ID:zvjs8Pib0.net
 




>>384 >>390
ガソリン車と、トヨタのこれからのEV のほうとは、別ワク。

ガソリンでなければ、アメリカでの輸入規制は無い。




 

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:33:42.04 ID:B2JX9j+90.net
本当に日本人は安い事が大好き

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:33:43.99 ID:Hhy+PFGU0.net
>>420
工場労働者を使い捨てって
すごい差別主義者だな笑
世界では仕事もなく困ってる人もおおいのに

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:33:52.62 ID:42ozkT6U0.net
>>422
そんなのまた規制作られるだけやないの

426 :バカボンパパ:2022/09/28(水) 14:33:54.60 ID:2y/4JXNa0.net
>>1
やっとスガノミクスの成果出てきたな
日本復活!

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:34:05.59 ID:zNjYV/tm0.net
>>431
蹴落とされたら勝ち組になることも
いじめられすぎて労働者になれなかったニートはFIRE達成と同じ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:34:16.77 ID:lK3WiOyU0.net
お前ら格差社会の問題とごっちゃに語ってないか?

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:34:34.26 ID:56HtSxd80.net
企業共同体はもう信用されない。終わった。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:35:26.18 ID:x040S9gx0.net
安いのが正義みたいな考えは辞めないとな
せっかく外国人観光客が来ても安売りしてたら意味ないぞ
まあ外国人観光客は期待ほど来ないと思うけど、

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:36:29.02 ID:WUf55rPD0.net
これからは日本が中国の下請けや!

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:36:34.95 ID:42ozkT6U0.net
日本って世界の流れと逆すること好きだよな

世界中が利上げしてる中で緩和するし
世界中が緩和してる時に利上げするし
昔からだもんな
高橋是清も世界中が緊縮財政してる時に財政出動してたでしょ

それで上手くいくこともあるからビックリだけど

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:36:46.79 ID:zvjs8Pib0.net
 




>>364 >>384

アメリカは、アップルでもテスラでも
すでにアメリカ国内にAI人工知能ロボットの
無人工場を多く建造した。
アメリカは、アメリカ国内製造が中心になった。

日本でも、国内製造に変える必要がある。




 

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:36:52.71 ID:AhScFj3+0.net
そのうち中国人に使われるようになるかもね

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:36:54.55 ID:fBJScnl20.net
とりあえず国内回帰自体は大いに結構。
問題は移民増やすとか言い出すバカを何とかしないと。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:37:22.98 ID:fPsnbeOm0.net
だが技術修習生が円安で集まらないのであった

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:38:19.40 ID:eh6ihXFL0.net
円安のおかげで日本復活だな
ありがとう岸田さん

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:38:41.09 ID:zvjs8Pib0.net
 




先進国のトレンドは、AIロボットの無人国内製造だ。

日本国内へ工場は回帰させなければならない。

オマエらは米国レベルの無人工場でなければ、
低賃金の日本になるのは当然の帰結だ。




 

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:38:50.61 ID:3HJTm8Iw0.net
アイリスオーヤマのプラスチックケースを作る仕事なんざ日本に戻ってきたところで
値上げラッシュで実質賃金減らすデメリットを上回るようなもんなのかよ
こんなの親ガチャがどーたらほざかずに黙々と文句を言わずにやってくれるんだよな?
もちろん発展途上国にやらせてた仕事だから基本低賃金だぞ?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:38:59.24 ID:7K2Jc5940.net
>>424
差別しているのは企業の方だな。
外国人のコストが安くなくなったからという理由なので、もしコストが安くなったらまた日本人を捨てて外国人を使うだろう。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:39:05.52 ID:zzeVbjmD0.net
日本には人がいないからなぁ...

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:39:23.43 ID:fBJScnl20.net
>>433
つまり、経済成長ってのは人口じゃなくて生産性向上なんだよ。
国内経済のデフレ脱却が鍵だね。外国人奴隷とか中抜きとかを排除しないとどうにもならん。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:40:19.84 ID:WNnE2b6t0.net
上で誰かが言ってる通り

工場ってのは賃金が低い地域に作られる
けど同時にもう一つの性質もある
消費地の近くに作られるの

昔の日本に色々な工場があったのは活発な日本市場が工場を集めてたんだよ
そして自民経団連は日本市場を潰してしまった
言うほどもう工場は来ないの

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:40:53.83 ID:zvjs8Pib0.net
 




>>437
だから言ってただろ、安倍のいらないインフラと軍備の財政赤字が
もしも無ければ、以前から自動に円安になっていた。


安倍はたしかに死ぬ必要があった。




 

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:41:34.04 ID:42ozkT6U0.net
>>430
メイウェザーとその取り巻きがビックリしてるのがYouTubeにアップされてるよ

メイウェザー
「アメリカではめちゃくちゃ高い高額商品が大安売りだああああ」

取り巻き
「いやほおおおおおおい」


取り巻き
「日本女はたった70ドルでファックさせてくれるんだとww」

取り巻き
「やりまくるぞ!」



だからごぼうの党の奥野が花束投げたんだぞ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:42:34.52 ID:Hhy+PFGU0.net
>>444
財政赤字と円高はなんの関係もないよ
ただのバカだろ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:42:38.18 ID:zvjs8Pib0.net
 




>>443 朝鮮人! 死ね!!!!


工場が回帰するかしないかは、
円のレートの変化と変化安定によるだけだ。




 

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:42:39.93 ID:42ozkT6U0.net
メイウェザー一行 円安爆買いショッピング
https://youtu.be/5v0pJ393vyY

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:42:52.77 ID:3HJTm8Iw0.net
>>405
お前が低賃金でミシン工やってくれるなら国内生産してくれるかもな

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:43:34.78 ID:zvjs8Pib0.net
 




>>446 朝鮮カルト! 馬鹿は一言もしゃべるな!!!!

死ね!!!!




 

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:43:53.67 ID:42ozkT6U0.net
メイウェザーの円安爆買いショッピングを見て日本人が大喜びしてるのが意味不明なんだよな

これに悔しいって思わないのが今の日本人の象徴だな

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:43:54.10 ID:1/0//WHx0.net
移民党の手先の黒駄が
中韓を守る為に、
必死に円買い介入しています。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:44:04.27 ID:xASy30AS0.net
>>442
日本の生産年齢人口一人当たりの生産性は英仏加と同水準だよ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:44:39.08 ID:4LJiMmjO0.net
他国がインフレなら日本も同じようなインフレにしなければ他国と日本の物価に大きな差ができる
よくアホな芸能人がハワイに行ったら朝食が5000円だったという話をするがその原因は物価の差だ
アホなお前らはそれを日本が貧乏になったというが
それなら日本もインフレにして物価を上げなければならない
お前らのようなアホはすぐ安直に円高に是正しろというが日本も他国並みのインフレにするが正しい対策だ
つまり日銀が金融緩和を行なっているのもその結果円安になっているのも正しいという事だ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:44:40.38 ID:Hhy+PFGU0.net
>>450


456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:45:29.91 ID:zO/Oidmf0.net
>>445
日本を安売りしてインバウンド期待してんのは今の政治じゃん
メイウェザー連はそれでやってきてるだけの話

花束投げ付けるなら国葬にでも行って政治家に投げ付けろよw

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:45:32.06 ID:/Z06wy5H0.net
>>443
日本市場を潰したのは民主党政権だろ
麻生が散々やった減税政策や利益の先喰いで作った需要と体力を民主党政権は食い潰して逃げた。

自民党はスケジュールと通りに増税を公約にして与党に返り咲いた。
元々消費税増税に備えた企業の体力を作る景気回復の為の減税だったからな。

人気取りの減税政策を公約にしなかったのは国庫の実情と減税が無意味なのを理解していたから。まともな国民もな。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:45:38.28 ID:FeYD10B60.net
日本には水があるからな
大量の水は輸入出来ないし水こそが最強の資源

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:47:22.97 ID:ll5mx6JY0.net
 




>>446 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな!
半島へ帰れ!
公安に通報している


安倍のいらないインフラと軍備による巨額財政赤字が
もしも無ければ、自動的に以前から円安になっていた。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:47:26.56 ID:cTwfk7p00.net
最低賃金でできるような仕事はいらん
日本は人時生産性が低いのがいかんのに

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:47:40.33 ID:9DviWA3I0.net
>>16
輸送費や歩留まり考慮すると日本の方が安くなった。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:48:49.54 ID:kXE+Dhzk0.net
>>458
外国が水不足になれば食料売ってくれないぞ。日本は間接的な水大量輸入国。

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200