2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】円安で…日本企業“国内回帰”加速「中国の2割安く作れる」 地域経済も活性化★2 [あしだまな★]

1 :あしだまな ★:2022/09/28(水) 12:37:53.05 ID:fe5vht2b9.net
急激な円安で、海外の生産拠点を日本に移す国内回帰の動きが加速しそうです。中国産を国内産に替えて、コストを2割削減するというメーカーを取材しました。

■国内回帰「中国より2割安く作れる」

 22日、埼玉県のとある工場へ向かいました。“企業秘密”だらけの工場で、案内されたのは…。

 アイリスオーヤマ 埼玉工場 荒木一春さん:「こちらが、金型メンテ場です」
 大手生活用品メーカー「アイリスオーヤマ」の工場。そこにあったのは、4つ並んだ巨大な金属の箱です。
 荒木さん:「これが今月の9日に、中国から入ってきた金型です」

 金型とは、商品を製造する際に必要な“型”のこと。この中に、プラスチックなど原材料を入れて固めることで、商品を大量に製造できます。
 金型は、今月上旬に中国の工場から日本に輸送してきたばかり。現在は、その金型のメンテナンス中で、来月中旬から収納グッズなど、およそ50品目を国内で生産します。

 これまでは、コストを安くするため中国の工場で生産していましたが、金型を日本へ戻した理由、それは…。
 アイリスオーヤマ SCM課 小松健一郎マネージャー:「現時点での中国から当社が受け取る価格と、日本国内で生産する価格を比較すると2割ほど、一部の製品においては、日本で生産したほうが価格的に安く作れる」

 中国のロックダウンや原油高。マイナス要因が次々と浮上するなか、アイリスオーヤマは今年6月ごろから生産拠点を日本に戻す検討を始めていました。

 そこに重なったのが、今回の円安です。

 小松マネージャー:「この変化に対して、どれだけ早く対応できるか。それが競争力につながると思います。全力で早く実現できるように、進めていきたいと考えております」

■カーナビも“国内”に…30万台以上を生産予定

 こうした企業による国内への回帰の動きは、他にも見られます。
 音響機器メーカー「JVCケンウッド」は、インドネシアなどで行っていた国内向けのカーナビの生産を長野にあるロボットを使った自動化生産の工場に全面移管を開始。
 今年度は年間30万台以上の生産を予定し、来年度以降はおよそ50万台の生産規模を目指すとしています。
 こうした企業の国内回帰で、地方にある変化が生まれ始めています。

■アパレル大手も国内に…地域経済“活性化”にも一役

 岡山にあるアパレルブランド「ワールド」の工場。

 ワールド国内製造部 田代裕二部長:「ここからが縫製ライン」
 中国やベトナムのロックダウンをきっかけに、生産の拠点を国内に戻しています。

 田代部長:「2、3年前は、100名を切った時代もあるが、国内回帰を受けまして、人員的な増強を会社としてあげていて。現在は127名という規模で、20%強の増強をしている」

 この工場では、採用人数を増加。通常6人ほどで行っていたライン作業を今は倍の12人にまで増やすなど、地域経済の活性化にも一役買っているといいます。
 ワールドグループ 大峯伊索常務:「去年でいうと40%くらいの国内生産比率になっている。それを早期に50%に引き上げて、数年後には大半を国内にしていこうということで。思い切ったことを打ち出して、そういう準備を進めている」

 これまでは海外で作ったほうが安上りでしたが、今や円安に原油高と、日本国内で生産したほうが安く済むといいます。

 第一生命経済研究所 永濱利廣氏:「すでに、国内回帰を始めてる企業は相当前に、国内回帰を決断してるわけで。
今の円安が急速に進んだのは、今年の3月以降ですから。むしろ今後は、円安という後押しも加わって、さらに国内回帰の動きが加速するんじゃないかと思う」

https://news.yahoo.co.jp/articles/c2bf1f3b8e993a706a2ba1f9e726c5eda34ec324

1が立った時間2022/09/28(水) 02:59:14.61
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664301554/

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:41:14.92 ID:w7yb4wIV0.net
>>248
確かに この要因大きいな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:41:52.87 ID:MS2uosAy0.net
>>222
国内回帰したら賃金が下がると思ってるの?
賃金が低ければ人が集まらないだけなんやけど

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:42:13.29 ID:HGbvd3WV0.net
日本人が最も輝いていた時期、それは日本を捨て南米に移民していた時期だ
日本をトリモロス!

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:42:13.58 ID:4ABJQwGF0.net
だから言わんこっちゃない

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:42:21.83 ID:6CtBm5V00.net
>>251
実は大正時代と同じ
格安の日本製品(日貨)が中国を席巻して日貨排斥運動が起きた
なぜそんなに安いかというと国策で工場で奴隷レベルの労働させたから

262 :ぴーす:2022/09/28(水) 13:43:03.99 ID:1GPbFSmY0.net
それで何人ベトナム人連れてくるんだ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:43:06.86 ID:i4AvjL4+0.net
>>69
子供に逃げろって何を企んでるのやら

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:43:07.27 ID:VwoXOqpU0.net
>>250
眉唾だなぁ・・・

昔、大日本帝国も「土地もあげるからさ?おいでよ?」と言って朝鮮人を大量に連れて来たけど、結局あげなかったからなw

まあ、敗戦で朝鮮半島の日本人の土地財産も没収されたのでおあいこではあるけど。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:43:36.49 ID:xASy30AS0.net
>>251
もうとっくにそうなってるんだけど

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:43:47.59 ID:3CHK1q3T0.net
運賃とリスク負担を考えて安くなれば国内で造る、問題は中国のリスクをいくらに見積もるかだな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:44:03.75 ID:ScRT7jCe0.net
>>256
没落中の国が言ってもねw
悔し泣き中か?w

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:44:28.41 ID:WpicJUQ60.net
賃金安くて泣ける

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:44:57.32 ID:42ozkT6U0.net
>>265
なってないよ

今、中国人が買ってるのは日本女の身体とAV、アニメくらいだよ
日本製造業の商品なんて日本で作ってないやん

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:45:18.90 ID:gYMvLKYG0.net
日本は後進国の仲間入りだな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:45:30.43 ID:0neG+tq+0.net
脱中国の好機

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:45:46.28 ID:cTvPmjA20.net
>>261
プライドで飯食えないからな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:45:47.67 ID:2H+Px2Su0.net
>>53
神戸だけど、最近少しずつグエンさん減って来てる気はする。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:46:41.67 ID:ScRT7jCe0.net
>>264
なんの話だ?w満州で上げてるだろw
だから未だに朝鮮族がいっぱい居るじゃんw

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:46:46.04 ID:bXfQF6+g0.net
よかったやん

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:47:15.82 ID:xASy30AS0.net
>>269
神戸牛とかだよ
サイトで輸出先見てみ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:47:21.15 ID:w0A0N1Im0.net
>>18
馬鹿過ぎる書き込み書いて恥ずかしくない?

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:47:32.51 ID:2SwdcbFc0.net
>>269
インバウンドの時の中国人がまとめ買いしていく定番の一つドラッグストア
医薬品や医薬部外品はわりと国産だったりするよ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:47:59.65 ID:jCDYi3zc0.net
>>198
絶好のタイミングで年金支給を遅らせ低賃金の仕事場に老人を送り込む
多少のブラックでも耐性のあるし労働に対する忠誠心が高いから企業からしたら貴重な戦力

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:48:03.02 ID:42ozkT6U0.net
>>270
これネタ抜きな
国連報告では

「日本は経済大国第三位ではあるものの日本に住んでる人々の生活は先進国の暮らしは既に行われていない」

「日本の一般人の暮らしはニュージーランドと同基準」

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:48:18.33 ID:faYsCIhZ0.net
ベトナムより人件費安いのかよ
日本ヤベーな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:48:51.67 ID:pBVUrmSA0.net
こんな理由で戻ってきたやつは円高になったらまたどっか行くのかね

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:49:01.06 ID:ScRT7jCe0.net
>>280
日本にもベトナムにも行ったことが無いんだなw

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:49:15.33 ID:42ozkT6U0.net
>>276
それでGDどれくらい稼げてるの?
そんな超限定的な話されても

>>278
ついでやん

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:50:04.14 ID:42ozkT6U0.net
>>283
何でベトナムと日本を比べるの?
比べるならG7同士でしょ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:50:24.26 ID:zvjs8Pib0.net
 




>>16 朝鮮人! 半島へ帰れ!!


日本の人件費が中国より落ちたのは朗報だ。

これで、日本国内でビジネスがやれるようになった。




 

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:51:01.32 ID:j4lv8JU10.net
日本の方が給料安いって言ってるの草

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:51:02.50 ID:WitHchcg0.net
習近平

失脚させないと

中国の

資金が

日本にながれる

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:51:35.69 ID:2SwdcbFc0.net
>>284
買ってるのは女AVアニメだけがお前の言だが
それこそGDPに誤差でなく出てくるレベルの話なのか?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:51:57.17 ID:WitHchcg0.net
リスク回避だよ、

中国だと

規制かかるので

在日アイリスオーヤマは
韓国と日本に工場をつくった、

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:52:26.56 ID:xASy30AS0.net
>>284
限定的ではないよ
一例をあげただけで今後伸びるのも国が金出すのもそういう分野
これが二次産業にも拡大していくということ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:52:45.60 ID:9UezBaP70.net
国内で製造とか言うが、工場で雇うのはベトナム人だよ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:53:02.90 ID:Mc7shdOA0.net
これは経団連と二階へのザマァ案件?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:53:06.04 ID:0zR+TJiw0.net
こういう多国籍企業に派遣とかで入ると、アジア現地社員らの下っぱになるからね。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:53:47.83 ID:nHdRGStM0.net
誰が工場で働くのよ?今でも人手不足だし、コンビニでさえ外国人を頼り。これから数の多い世代がどんどん引退してくんで、人手不足はもっときつくなる。GDPを押し上げるような国内回帰なんて無理無理。日本人はなんで夢みたいな話を信じちゃうんだろうな。牟田口かよ。
https://i.imgur.com/OXnNj7b.jpg

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:53:57.75 ID:GrCnzXWm0.net
日本には労働力がないから、ウイグルに工場を作るべき

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:54:56.29 ID:42ozkT6U0.net
これもアメリカで大ニュースになった

NETFLIX社長
「日本のアニメーターは世界トップレベルで優秀なのに月収900ドル(13万円)とは酷すぎる」

「NETFLIX社に来てほしい 月収7万ドル(1000万円程度)を約束します」


これで日本のアニメーターが大喜び
だがアメリカ人はその程度の月収で日本人が大喜びすることにビックリしたとw

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:54:58.44 ID:DV6NPF560.net
安いからという理由なら中国韓国が安くなったらそちらに行くだけなんだよな。日本でやる必要がある状態にしないと同じこと繰り返すだけだぞ。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:55:07.26 ID:WNnE2b6t0.net
???「何としても日本の経営者の皆さんをお守りしなければならない!そのために日本国民を奴隷にしなければならないのです!」

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:55:09.45 ID:VwoXOqpU0.net
>>274
ウトロ地区とか聞いたことあるだろ。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:55:14.00 ID:9UezBaP70.net
国賊自民党が言ってるだろ。移民増やすって。
製造業国内回帰の労働者補強だよ。安く雇えるベトナム人をどんどん迎え入れる。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:55:20.43 ID:4LJiMmjO0.net
バブル期が崩壊し円高になったから工場が海外に出ていったんだろ
つまり日本が絶好調であったバブル期に工場がめちゃくちゃあったという事
工場が戻ってくる事を日本が衰退したというのはおかしくないか

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:55:41.30 ID:zvjs8Pib0.net
 




>>280

ニュージーランドって、英国からの白人の入植地。

イギリス人が広大な農場で農業やっている。

過疎なニュージーランドはアメリカ大金持ちの別荘地でもある。

日本人て、けっこういいレベルだな。




 

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:55:50.90 ID:42ozkT6U0.net
>>289
それが目的やん
中国人の旅行目的ってマジでそれだよ?
実際に梅毒患者が激増してるじゃないの

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:55:51.39 ID:jCDYi3zc0.net
>>245
今の20代あたりから将来は海外に出稼ぎに行くか移民を決断するようになるだろな
先行して欧米に春を売る日本人が増えてようだ
国が貧しくなるとけうなる

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:56:04.84 ID:6CtBm5V00.net
>>292
そうだろうけどベトナム人もあまり来ない
過去のメインでいうと
ブラジル人→中国人→ベトナム人

今後は
ベトナム→ネパールやバングラデシュ
→ミャンマーとかカンボジア?

どんどん安い国出身者になってきてるな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:56:16.47 ID:42ozkT6U0.net
>>303
ニュージーランドの一般人だぞw

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:56:24.47 ID:9UezBaP70.net
>>302
すでに大企業は内需になんて期待していない。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:56:33.69 ID:0UaNnlRP0.net
>>1
少子化で人手足りんやろw

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:57:01.78 ID:WNnE2b6t0.net
なぜ日本が衰退したのか?
答えは簡単
こういう事をやり続けてきたから
原因は目の前にある

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:57:11.98 ID:4LJiMmjO0.net
あと現在の日本の就業者人口は過去最高だ
少子高齢化で就業者人数が減っているというのはデマだから

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:57:31.19 ID:cEeJOwQY0.net
>>217
歴史で言うと日本人は海外でそんな高級な仕事にはつけなかったろ

どんな仕事につけると思ってるのか知らんが
お花畑的発想

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:57:34.50 ID:KMQHYXwJ0.net
>>279
わかってねーな
工場では「あの人はまだまだできるよ」と思われてる人でも還暦になったら辞めちゃうの、それが現実
工場労働のスピード知ってて書いてる?オフィスワークみたいにチンタラお茶すすりながらはできないんだよ
派遣に頼んでも誰も来ない、若者は工場労働なんか眼中にない
そこでさらに低賃金労働の仕事を増やすとかハッキリ言ってバカでしょ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:58:34.76 ID:42ozkT6U0.net
>>311
就業人数ってw
生産年齢人口で語れよw

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:58:40.61 ID:btHuq1Rh0.net
でも日本人は雇いませんw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:59:22.31 ID:zvjs8Pib0.net
 




>>307

ニュージーランドは、まだイギリス国籍のままの人が多い。

戦争のときには必ず本国のイギリス軍に駆けつけている。




 

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:59:38.96 ID:8oAx8Itx0.net
人件費が高くなったら製品と人間の質が悪い中国で生産する意味が無くなるわな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:59:45.89 ID:btHuq1Rh0.net
>>311
生活苦で主婦も学生も年寄りも働いてるからな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:00:36.97 ID:mqUvuJLO0.net
低賃金奴隷労働を今の日本人がやるわけないし

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:00:57.01 ID:/Um1mBST0.net
>>313
定年延長の動きもあるけど、熟練のおばちゃんは老眼で辞めちゃうんだよな。
もったいない。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:01:22.79 ID:6CtBm5V00.net
>>313
そのとおり
底辺奴隷労働って低賃金かつ超過酷なんだよ
ただの安い地獄じゃなくて肉体的にも地獄なわけ
こんな工場群が増えたら日本人は体壊してしぬわな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:01:32.53 ID:42ozkT6U0.net
例えばいきなりステーキ
なぜ突然に大赤字になったか知ってる?

出店数拡大しすぎたとか言われてるが大間違い。他の飲食店だって拡大してるんだから。
いきなりステーキが大赤字になったのは少子高齢社会の影響をモロに受けるからだよ
老人増えまくってる社会でステーキ売れるわけないだろ?

円安で製造業が戻ってこない原因もこれと同じ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:01:37.87 ID:w4A5EOMe0.net
>>313
まぁ上は老人と外国人を月給10万位でこき使えば回ると思ってるんだろ
年金と足せば何とか生活出来るだろって

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:01:55.32 ID:WNnE2b6t0.net
本来なら少子化だってプラスの面もあった
労働力の供給が減るんだから労働力の価格は上がる
生産性の低い企業が淘汰されて国際競争力は伸びる


ところが
現実には労働力の供給は増やされた
自民と経団連によってな
少子化のマイナス面だけが残った

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:02:05.94 ID:42ozkT6U0.net
>>316
生活水準の話してるのに
何を言ってるんだ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:02:35.83 ID:KkIHWB2z0.net
>>313
そこで義務教育撤廃ですよ
衰退国に教育など無駄の極み
円安で児童労働で日本復活だ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:02:37.11 ID:4LJiMmjO0.net
働いてる人数が過去最高という事はそれだけ購買力もあるということだ

それから生活苦で主婦や高齢者が働き出したというのもデマだな
働きたい者が働ける環境になっただけだ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:02:54.83 ID:QYktLzRv0.net
半導体作るのはロボットだよ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:03:07.53 ID:5QJcCGjP0.net

生産拠点をそんな簡単にあっちにこっちに移せるのか?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:03:26.34 ID:vktlt3Jb0.net
あーあみんな海外出稼ぎになるな
しばらくは国内にいるだろうけど

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:03:27.53 ID:zvjs8Pib0.net
 




>>313
おまえのように文句言いながら、
チンタラチンタラやってるのが
日本の中小零細だ。

日本の中小零細は生産効率低いので、
全部まとめて廃棄処分しなければならない。




 

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:03:42.20 ID:WNnE2b6t0.net
>>327
ないよ
購買力は
だから工場が帰ってきたんだろ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:04:23.84 ID:6CtBm5V00.net
>>297
実はアニメーターって月収10万円も無いらしい

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:04:52.58 ID:42ozkT6U0.net
飲食店 売上ランキングを見ると絶望的だよw

1位 マクドナルド
2位 丸亀製麺
3位 つるまる饂飩
4位 はなまるうどん
5位 山田うどん


老人社会がモロでてるwww

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:05:07.83 ID:jCDYi3zc0.net
>>248
某カルトの教義に近いなw
子供増やしたいなら事実婚を認めればいいし最後は国が子供を育てればいい
妻子を養えない給料じゃ女は結婚したくないだろ
本当に子供が減った理由はひとりで自由に金を使いゲームをやって自適に生活したいだろ
煩わしい同居人はいならいが本音

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:05:30.61 ID:4LJiMmjO0.net
>>332
工場が帰ってくる事と購買力は全く関係ないな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:05:37.51 ID:A6L/9s7B0.net
中国以下の安い労働者w

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:05:37.71 ID:zvjs8Pib0.net
 




>>329
生産拠点は移すのは簡単。

機械だけを容易に移動出来る。
工場は、土地と壁と屋根があれば機械を入れるだけ。




 

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:05:48.80 ID:wOgePlro0.net
ノウハウ全部中国に取られて円安でもどってきたのですね

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:05:50.95 ID:btHuq1Rh0.net
>>334
うどん強えwww

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:05:53.65 ID:u9LGbSOD0.net
日本人やっすい日本円で給料もらいながら
ドル預金したから儲けたわあ〜とかほざいてばかばかりだもんな
中国人未満のノータリンすぎておもしろい

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:05:54.32 ID:3L2MGFpN0.net
>>322
戻って来てるというニュースなんじゃ?

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:06:01.06 ID:a7NdSiat0.net
>>248
ほんとこれ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:06:19.54 ID:tviPL6Tg0.net
>>334
うどん、そば屋ばっかでワロタw
まー そうなるわな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:06:22.61 ID:E7UEvRTr0.net
>>338
だからすぐにカンボジア移せる

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:06:25.10 ID:KACeE0eG0.net
久しぶりに木材見たら2倍から3倍くらいになっててびっくりした
一生懸命DIYやってたの8年くらい前だけど

帰りにマクドナルド寄ったら
紙ナプキン2枚しかくれなくてまたびっくりした
なんに使え言うんや!ってくらいくれてたのに

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:07:00.24 ID:WNnE2b6t0.net
>>336
大ありだよ
人件費を削減できるから工場が帰ってきたの

人件費とは何か?
購買力そのものだよ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:07:09.76 ID:6CtBm5V00.net
G7でも馬鹿にされる低賃金国

さらに安い奴隷工場が帰って来てどうするんだ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:08:01.83 ID:A6L/9s7B0.net
工場戻ってきても労働生産人口が減って外国人頼み、しかも円安と労働環境劣悪で外国人も来なくなる

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:08:21.81 ID:btHuq1Rh0.net
>>248
これ認めると「地獄の民主党政権」が嘘だったってことになるから
誰も認めないだろうな

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:08:37.84 ID:QYktLzRv0.net
工場稼働には安定した発電設備と資源がいる
電力料金も安くないと製品が安く作れない
輸入依存はリスクを押し上げて製品が安くならない

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:08:46.07 ID:KMQHYXwJ0.net
>>331
お前はチンタラさえしてないただの無職だろ
俺だけじゃなくて日本全国の労働者から見てミャンマー人の価値はお前の百万倍はあるからよく頭に入れといて

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:08:49.97 ID:A6L/9s7B0.net
もう日本人が海外に働きに移民する時代がくるだろ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:08:51.30 ID:odJJKPjc0.net
もうジジババしか残ってねーよこの国w

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:08:55.80 ID:42ozkT6U0.net
>>340
>>344
そりゃ老人社会だとそうなるんだよ
若者相手とかこれから商売成り立たないよ


あの少年ジャンプですらメインターゲットって40代に読まれる漫画を書けって言われてる時代だし

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:09:08.88 ID:vktlt3Jb0.net
>>346
店によらないか?
昔も出さない店あるよ

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200