2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】円安で…日本企業“国内回帰”加速「中国の2割安く作れる」 地域経済も活性化★2 [あしだまな★]

1 :あしだまな ★:2022/09/28(水) 12:37:53.05 ID:fe5vht2b9.net
急激な円安で、海外の生産拠点を日本に移す国内回帰の動きが加速しそうです。中国産を国内産に替えて、コストを2割削減するというメーカーを取材しました。

■国内回帰「中国より2割安く作れる」

 22日、埼玉県のとある工場へ向かいました。“企業秘密”だらけの工場で、案内されたのは…。

 アイリスオーヤマ 埼玉工場 荒木一春さん:「こちらが、金型メンテ場です」
 大手生活用品メーカー「アイリスオーヤマ」の工場。そこにあったのは、4つ並んだ巨大な金属の箱です。
 荒木さん:「これが今月の9日に、中国から入ってきた金型です」

 金型とは、商品を製造する際に必要な“型”のこと。この中に、プラスチックなど原材料を入れて固めることで、商品を大量に製造できます。
 金型は、今月上旬に中国の工場から日本に輸送してきたばかり。現在は、その金型のメンテナンス中で、来月中旬から収納グッズなど、およそ50品目を国内で生産します。

 これまでは、コストを安くするため中国の工場で生産していましたが、金型を日本へ戻した理由、それは…。
 アイリスオーヤマ SCM課 小松健一郎マネージャー:「現時点での中国から当社が受け取る価格と、日本国内で生産する価格を比較すると2割ほど、一部の製品においては、日本で生産したほうが価格的に安く作れる」

 中国のロックダウンや原油高。マイナス要因が次々と浮上するなか、アイリスオーヤマは今年6月ごろから生産拠点を日本に戻す検討を始めていました。

 そこに重なったのが、今回の円安です。

 小松マネージャー:「この変化に対して、どれだけ早く対応できるか。それが競争力につながると思います。全力で早く実現できるように、進めていきたいと考えております」

■カーナビも“国内”に…30万台以上を生産予定

 こうした企業による国内への回帰の動きは、他にも見られます。
 音響機器メーカー「JVCケンウッド」は、インドネシアなどで行っていた国内向けのカーナビの生産を長野にあるロボットを使った自動化生産の工場に全面移管を開始。
 今年度は年間30万台以上の生産を予定し、来年度以降はおよそ50万台の生産規模を目指すとしています。
 こうした企業の国内回帰で、地方にある変化が生まれ始めています。

■アパレル大手も国内に…地域経済“活性化”にも一役

 岡山にあるアパレルブランド「ワールド」の工場。

 ワールド国内製造部 田代裕二部長:「ここからが縫製ライン」
 中国やベトナムのロックダウンをきっかけに、生産の拠点を国内に戻しています。

 田代部長:「2、3年前は、100名を切った時代もあるが、国内回帰を受けまして、人員的な増強を会社としてあげていて。現在は127名という規模で、20%強の増強をしている」

 この工場では、採用人数を増加。通常6人ほどで行っていたライン作業を今は倍の12人にまで増やすなど、地域経済の活性化にも一役買っているといいます。
 ワールドグループ 大峯伊索常務:「去年でいうと40%くらいの国内生産比率になっている。それを早期に50%に引き上げて、数年後には大半を国内にしていこうということで。思い切ったことを打ち出して、そういう準備を進めている」

 これまでは海外で作ったほうが安上りでしたが、今や円安に原油高と、日本国内で生産したほうが安く済むといいます。

 第一生命経済研究所 永濱利廣氏:「すでに、国内回帰を始めてる企業は相当前に、国内回帰を決断してるわけで。
今の円安が急速に進んだのは、今年の3月以降ですから。むしろ今後は、円安という後押しも加わって、さらに国内回帰の動きが加速するんじゃないかと思う」

https://news.yahoo.co.jp/articles/c2bf1f3b8e993a706a2ba1f9e726c5eda34ec324

1が立った時間2022/09/28(水) 02:59:14.61
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664301554/

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:22:47.07 ID:07wKLqNn0.net
マジかよ中国よりも日本貧乏になってるのかよ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:22:55.38 ID:ScRT7jCe0.net
>>185
まぁだから経団連は減税を進め出したんだろw

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:23:22.45 ID:jCDYi3zc0.net
>>122
元々は1ユーロ=100円程度だったのが現在は1ユーロ=140円
どこが円高だw
おまけに米国は超絶なインフレで現地はドル価値が下がっている中での円安だってことを忘れないように

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:23:22.68 ID:9jVphpmj0.net
日本国内に新設された事業所や工場で日本の老人に働けと?
それともグエンの国の人呼ぶの?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:23:31.95 ID:ScRT7jCe0.net
>>187
今から始める企業はバカなだけじゃんw

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:23:36.63 ID:6CtBm5V00.net
例えば低賃金で有名な中小食品工場とか
ありえないほど過酷のうえに低賃金
技能実習生の外国人すら逃げてしまうほどだ

こんな奴隷的工場がいくら増えても日本は豊かにならない
逆に体壊してどんどんしぬ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:23:47.94 ID:TgvEVyTh0.net
で、また円高になって海外へ
この繰り返しでしょw

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:24:13.71 ID:ScRT7jCe0.net
>>189
取り付け騒ぎさえ日本は起こらないけどなw

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:24:41.93 ID:KMQHYXwJ0.net
今でも日本は低賃金労働に関しては常に人手不足だよ
そこに海外からさらに低賃金労働の仕事を増やして何になるの?
そこで働く人が増えるって楽観してんの?
現実をよく見ろよ
もう外国人労働者抜きで日本の産業は回せないんだから

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:24:46.19 ID:LAj6Mf8t0.net
>>195
最賃て知らない?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:24:58.45 ID:ScRT7jCe0.net
>>196
だって円高にならねーものw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:25:04.31 ID:o+fpsnI00.net
ずっと日本で作ればええやん

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:25:38.82 ID:xASy30AS0.net
>>193
円安が進むとベトナム人も来なくなるから、ミャンマー、カンボジア、ラオスあたりかな
てかそもそもITとかはベトナムのほうが優秀じゃね

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:26:14.84 ID:42ozkT6U0.net
すっごい限定的だけどな
アイリスオーヤマが日本に戻ってきた理由は日本市場しか売れない会社だからだし

日本市場以外に販売網を持ってる企業は円安でも日本に戻ってはこないよ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:26:37.98 ID:ScRT7jCe0.net
中国なんて海外勢が引き上げてるから若い奴の失業率は20%超えてるしなw

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:26:42.61 ID:cTvPmjA20.net
今年度は新卒求人募集がかなり増えてるからな
大手生産系はめちゃくちゃ増えた

企業は情報がすごいと思う

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:27:04.37 ID:FT1Tn6Uz0.net
結局、人件費の安売り合戦だろ
歓迎できるのかね?

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:27:29.09 ID:Q4CU+b/a0.net
何で先進国の中国と比べる
タイやベトナムに勝てないと意味ないだろ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:27:35.30 ID:ScRT7jCe0.net
>>203
まぁ中国からは撤退じゃんw

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:28:19.66 ID:ScRT7jCe0.net
>>207
中国がいつ先進国になったんだよw

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:28:34.87 ID:ThjsNu240.net
>>27
ウソではないと思うけど
同一スキルだと中国人の方が高くなってても
最低賃金が中国の方が安いってことは字読めないとかどんな奴でもいいなら今でも安いはず
>>136
つまりアホでもできるような低賃金労働は案外戻ってこないんじゃなかろうか?知らんけど

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:29:00.74 ID:InqOp0zu0.net
その工場に外国人が勤めるってことですか

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:29:04.31 ID:cEeJOwQY0.net
円安の帰結は日本人が海外に出稼ぎに行くと言うことになるんだが
これからも日本に移民が来ると思ってる人は
真逆に理解してね?

明治から昭和中期までの日本から海外に男は工事現場女は売春で出稼ぎに行ってた
あの状態に戻る方が経済学的には正しい理解

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:29:42.38 ID:ScRT7jCe0.net
取り敢えず中国での商売は割に合わないから撤退って事さ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:30:24.40 ID:0zR+TJiw0.net
>>212
新規に採用するより現地社員つれてきたほうが得だから。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:30:28.94 ID:g420l1rE0.net
大手製造はいいが地元中小サービスが壊滅
大手チェーンばかり

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:30:33.08 ID:x040S9gx0.net
人件費も中韓以下にしなければ勝てないけど
またお前ら騙されるんだな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:30:54.28 ID:ScRT7jCe0.net
>>212
日本人は日本から出ないんだよw
だって英語分からないものw

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:31:28.00 ID:MS2uosAy0.net
中国はゼロコロナ政策とか頭おかしな政策をする政府だからなあ
地政学リスクが高いことも理解した会社もおおいだろ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:31:51.12 ID:ScRT7jCe0.net
>>216
単発レスが工作活動してるのか?w

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:32:12.62 ID:MPiqYZKO0.net
>>211
自民党構想ではね
でも外人もバカじゃないから稼げなかったら帰るし
稼いでも自国に持ち帰るわな
白人ばっか媚びて東南アジア人バカにしてきたからだよジャップが

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:32:24.98 ID:0zR+TJiw0.net
>>217
アメリカだって英語まともに知らないのはいる。他国が英語に堪能なわけない。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:32:30.57 ID:WNnE2b6t0.net
>>186
買える訳ないじゃん
製品を製造させてもペイするほど賃金が下がった
だから工場が帰ってきた
そういう話なんだから
逆にその賃金で製品は買えない

ガーナの子供がチョコ食えないのと同じ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:32:50.13 ID:6CtBm5V00.net
>>217
漁業とか農夫で移民だな
明治と似てきた

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:33:10.42 ID:ScRT7jCe0.net
>>220
特アも日本人はバカにしてるぞw

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:33:17.00 ID:hGD3mNtc0.net
これはいい話…なんだよな?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:33:19.78 ID:KkIHWB2z0.net
>>217
日本語が知らないベトナムブラジル人が日本に働きに来てたんだ
英語や中国語、インド語を知らない日本人も海外に行けるよ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:33:32.81 ID:RDg/EV250.net
これで減税して内需も拡大すればワンチャンあるのに

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:33:46.60 ID:KkIHWB2z0.net
>>225
どんな地獄も幸福だと思えば良い話だよ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:34:11.73 ID:6CtBm5V00.net
>>227
統一教会仲良しで増税魔の岸田だよ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:34:38.65 ID:sxAOhe1j0.net
中国より安いで喜べるかよw

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:34:40.49 ID:ScRT7jCe0.net
>>221
出稼ぎに行くんだったら日本の宮大工とかはアメリカに支店出したりしてるわな。
人気あるしな。
職人は行きたがらないんだわw

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:35:16.63 ID:MPiqYZKO0.net
>>224
そらバカにするわさ
俺だって純日本人だけど日本人バカにしてるから
金ないジャップ程惨めなもんはない

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:35:23.77 ID:ScRT7jCe0.net
>>223
トルコは募集してるが集まらないみたいよw

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:35:28.80 ID:jCDYi3zc0.net
>>205
サラリーマンの9割は中小企業か派遣
1割程度の大企業の新卒求人が増えところで何も変わらぬ
低賃金の派遣は毎年増大している中で明るい兆しは全くない

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:35:44.65 ID:FUAtK9sQ0.net
ネトウヨ「やった世界の工場になる!中共に勝った!」

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:36:06.89 ID:RDg/EV250.net
>>229
財務省のいいなりやからなあ

こいつらマジで消えてほしいなあ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:36:15.43 ID:0zR+TJiw0.net
フィリピンとか占領された国は基本的に英語だったりするが自慢することではないよ。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:36:19.33 ID:ScRT7jCe0.net
>>226
日本人はそんな発送はしないのさw
まぁオレは金しだいで行くけどなw

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:36:37.85 ID:7dWdZPnO0.net
衣装ケースとか船賃の割合高いからな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:36:38.61 ID:KkIHWB2z0.net
>>233
円に並ぶ紙屑通貨の国に行くやつはいねーよw

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:36:41.74 ID:cTvPmjA20.net
>>234
愛知県だけど自動車関連が多いからすごく変わるよ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:36:49.14 ID:HGbvd3WV0.net
自民党が目指す「美しい日本人」=水呑百姓

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:37:25.78 ID:2SwdcbFc0.net
>>222
極論過ぎてファンタジーだな
トヨタだって販売台数のかなりの割合を国内で売っとるぞ
これからも

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:37:27.95 ID:ScRT7jCe0.net
>>232

日本語が下手過ぎだな中国人w

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:37:30.18 ID:6CtBm5V00.net
>>226
ガタイのいいブラジル人は別として
ベトナムフィリピン人とかただの低賃金移民
日本人もそうなるってことか

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:38:07.35 ID:h1ik3rjd0.net
世界の工場ニッポンになれば出稼ぎに行かなくて済むな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:38:23.29 ID:VwoXOqpU0.net
>>201
「産業の米」とまで言われた半導体が良い例だけど、なぜ日本が半導体をやめちゃったかというと単純に儲からないのよ。
製造工程は総じて付加価値が低い。

なので多くのメーカーが「ファブレス」になったのね。
みんな大好きアップル製品も作っているのはアップルではない。
(アップルは工場を持っていないので)

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:38:28.62 ID:42ozkT6U0.net
為替ばっか語られるからさ
製造業が海外移転した本当の理由書くよ

「日本が超少子化を放置たから」

マジでこれなんだわ
これ放置すると人口減少するでしょ? 人口減少する国では物売れないし、労働者も集まらないの
だから製造業は日本市場を無視して海外移転してるわけ
円安とか無関係なの

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:39:24.75 ID:izQrBgXQ0.net
みんな喜んでるけど 要は中国より安い国になったってことだからね

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:39:31.03 ID:ScRT7jCe0.net
>>240
20年前から募集してたぞw
土地もくれるから来てほしいとトルコの大使が言ってるしなw
大使館で大使と話だから知ってるのよw

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:39:53.48 ID:sxAOhe1j0.net
これからは日本人の作った製品を中国人様が買うわけ
喜んでるのは能無し

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:40:21.31 ID:VCv3ou6x0.net
>>239
人件費以外の要素も大きいからね

国は余計なことせず、こういう時に規制緩和なんかで金かけずに優遇出来る仕組みを考えるべきだよ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:40:28.34 ID:FUAtK9sQ0.net
第2次安倍政権を境に日本のGDP急降下だもんな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:40:30.21 ID:ScRT7jCe0.net
>>249
まぁドル円の事で中国がなんだって?w

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:40:37.62 ID:KQV2c/qB0.net
金が全てなので円高になったら国外へ脱出

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:41:10.24 ID:MPiqYZKO0.net
>>244
日本のパスポート便利だから日本人でいてやるって
性産業とマッサージと温泉楽しみに「帰国」してやるから
せいぜい没落がんばってね(´・ω・`)

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:41:14.92 ID:w7yb4wIV0.net
>>248
確かに この要因大きいな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:41:52.87 ID:MS2uosAy0.net
>>222
国内回帰したら賃金が下がると思ってるの?
賃金が低ければ人が集まらないだけなんやけど

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:42:13.29 ID:HGbvd3WV0.net
日本人が最も輝いていた時期、それは日本を捨て南米に移民していた時期だ
日本をトリモロス!

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:42:13.58 ID:4ABJQwGF0.net
だから言わんこっちゃない

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:42:21.83 ID:6CtBm5V00.net
>>251
実は大正時代と同じ
格安の日本製品(日貨)が中国を席巻して日貨排斥運動が起きた
なぜそんなに安いかというと国策で工場で奴隷レベルの労働させたから

262 :ぴーす:2022/09/28(水) 13:43:03.99 ID:1GPbFSmY0.net
それで何人ベトナム人連れてくるんだ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:43:06.86 ID:i4AvjL4+0.net
>>69
子供に逃げろって何を企んでるのやら

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:43:07.27 ID:VwoXOqpU0.net
>>250
眉唾だなぁ・・・

昔、大日本帝国も「土地もあげるからさ?おいでよ?」と言って朝鮮人を大量に連れて来たけど、結局あげなかったからなw

まあ、敗戦で朝鮮半島の日本人の土地財産も没収されたのでおあいこではあるけど。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:43:36.49 ID:xASy30AS0.net
>>251
もうとっくにそうなってるんだけど

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:43:47.59 ID:3CHK1q3T0.net
運賃とリスク負担を考えて安くなれば国内で造る、問題は中国のリスクをいくらに見積もるかだな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:44:03.75 ID:ScRT7jCe0.net
>>256
没落中の国が言ってもねw
悔し泣き中か?w

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:44:28.41 ID:WpicJUQ60.net
賃金安くて泣ける

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:44:57.32 ID:42ozkT6U0.net
>>265
なってないよ

今、中国人が買ってるのは日本女の身体とAV、アニメくらいだよ
日本製造業の商品なんて日本で作ってないやん

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:45:18.90 ID:gYMvLKYG0.net
日本は後進国の仲間入りだな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:45:30.43 ID:0neG+tq+0.net
脱中国の好機

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:45:46.28 ID:cTvPmjA20.net
>>261
プライドで飯食えないからな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:45:47.67 ID:2H+Px2Su0.net
>>53
神戸だけど、最近少しずつグエンさん減って来てる気はする。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:46:41.67 ID:ScRT7jCe0.net
>>264
なんの話だ?w満州で上げてるだろw
だから未だに朝鮮族がいっぱい居るじゃんw

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:46:46.04 ID:bXfQF6+g0.net
よかったやん

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:47:15.82 ID:xASy30AS0.net
>>269
神戸牛とかだよ
サイトで輸出先見てみ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:47:21.15 ID:w0A0N1Im0.net
>>18
馬鹿過ぎる書き込み書いて恥ずかしくない?

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:47:32.51 ID:2SwdcbFc0.net
>>269
インバウンドの時の中国人がまとめ買いしていく定番の一つドラッグストア
医薬品や医薬部外品はわりと国産だったりするよ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:47:59.65 ID:jCDYi3zc0.net
>>198
絶好のタイミングで年金支給を遅らせ低賃金の仕事場に老人を送り込む
多少のブラックでも耐性のあるし労働に対する忠誠心が高いから企業からしたら貴重な戦力

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:48:03.02 ID:42ozkT6U0.net
>>270
これネタ抜きな
国連報告では

「日本は経済大国第三位ではあるものの日本に住んでる人々の生活は先進国の暮らしは既に行われていない」

「日本の一般人の暮らしはニュージーランドと同基準」

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:48:18.33 ID:faYsCIhZ0.net
ベトナムより人件費安いのかよ
日本ヤベーな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:48:51.67 ID:pBVUrmSA0.net
こんな理由で戻ってきたやつは円高になったらまたどっか行くのかね

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:49:01.06 ID:ScRT7jCe0.net
>>280
日本にもベトナムにも行ったことが無いんだなw

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:49:15.33 ID:42ozkT6U0.net
>>276
それでGDどれくらい稼げてるの?
そんな超限定的な話されても

>>278
ついでやん

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:50:04.14 ID:42ozkT6U0.net
>>283
何でベトナムと日本を比べるの?
比べるならG7同士でしょ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:50:24.26 ID:zvjs8Pib0.net
 




>>16 朝鮮人! 半島へ帰れ!!


日本の人件費が中国より落ちたのは朗報だ。

これで、日本国内でビジネスがやれるようになった。




 

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:51:01.32 ID:j4lv8JU10.net
日本の方が給料安いって言ってるの草

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:51:02.50 ID:WitHchcg0.net
習近平

失脚させないと

中国の

資金が

日本にながれる

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:51:35.69 ID:2SwdcbFc0.net
>>284
買ってるのは女AVアニメだけがお前の言だが
それこそGDPに誤差でなく出てくるレベルの話なのか?

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200