2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】円安で…日本企業“国内回帰”加速「中国の2割安く作れる」 地域経済も活性化★2 [あしだまな★]

1 :あしだまな ★:2022/09/28(水) 12:37:53.05 ID:fe5vht2b9.net
急激な円安で、海外の生産拠点を日本に移す国内回帰の動きが加速しそうです。中国産を国内産に替えて、コストを2割削減するというメーカーを取材しました。

■国内回帰「中国より2割安く作れる」

 22日、埼玉県のとある工場へ向かいました。“企業秘密”だらけの工場で、案内されたのは…。

 アイリスオーヤマ 埼玉工場 荒木一春さん:「こちらが、金型メンテ場です」
 大手生活用品メーカー「アイリスオーヤマ」の工場。そこにあったのは、4つ並んだ巨大な金属の箱です。
 荒木さん:「これが今月の9日に、中国から入ってきた金型です」

 金型とは、商品を製造する際に必要な“型”のこと。この中に、プラスチックなど原材料を入れて固めることで、商品を大量に製造できます。
 金型は、今月上旬に中国の工場から日本に輸送してきたばかり。現在は、その金型のメンテナンス中で、来月中旬から収納グッズなど、およそ50品目を国内で生産します。

 これまでは、コストを安くするため中国の工場で生産していましたが、金型を日本へ戻した理由、それは…。
 アイリスオーヤマ SCM課 小松健一郎マネージャー:「現時点での中国から当社が受け取る価格と、日本国内で生産する価格を比較すると2割ほど、一部の製品においては、日本で生産したほうが価格的に安く作れる」

 中国のロックダウンや原油高。マイナス要因が次々と浮上するなか、アイリスオーヤマは今年6月ごろから生産拠点を日本に戻す検討を始めていました。

 そこに重なったのが、今回の円安です。

 小松マネージャー:「この変化に対して、どれだけ早く対応できるか。それが競争力につながると思います。全力で早く実現できるように、進めていきたいと考えております」

■カーナビも“国内”に…30万台以上を生産予定

 こうした企業による国内への回帰の動きは、他にも見られます。
 音響機器メーカー「JVCケンウッド」は、インドネシアなどで行っていた国内向けのカーナビの生産を長野にあるロボットを使った自動化生産の工場に全面移管を開始。
 今年度は年間30万台以上の生産を予定し、来年度以降はおよそ50万台の生産規模を目指すとしています。
 こうした企業の国内回帰で、地方にある変化が生まれ始めています。

■アパレル大手も国内に…地域経済“活性化”にも一役

 岡山にあるアパレルブランド「ワールド」の工場。

 ワールド国内製造部 田代裕二部長:「ここからが縫製ライン」
 中国やベトナムのロックダウンをきっかけに、生産の拠点を国内に戻しています。

 田代部長:「2、3年前は、100名を切った時代もあるが、国内回帰を受けまして、人員的な増強を会社としてあげていて。現在は127名という規模で、20%強の増強をしている」

 この工場では、採用人数を増加。通常6人ほどで行っていたライン作業を今は倍の12人にまで増やすなど、地域経済の活性化にも一役買っているといいます。
 ワールドグループ 大峯伊索常務:「去年でいうと40%くらいの国内生産比率になっている。それを早期に50%に引き上げて、数年後には大半を国内にしていこうということで。思い切ったことを打ち出して、そういう準備を進めている」

 これまでは海外で作ったほうが安上りでしたが、今や円安に原油高と、日本国内で生産したほうが安く済むといいます。

 第一生命経済研究所 永濱利廣氏:「すでに、国内回帰を始めてる企業は相当前に、国内回帰を決断してるわけで。
今の円安が急速に進んだのは、今年の3月以降ですから。むしろ今後は、円安という後押しも加わって、さらに国内回帰の動きが加速するんじゃないかと思う」

https://news.yahoo.co.jp/articles/c2bf1f3b8e993a706a2ba1f9e726c5eda34ec324

1が立った時間2022/09/28(水) 02:59:14.61
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664301554/

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:06:38.08 ID:jCDYi3zc0.net
>>107
タイやベトナムをまだ発展途上国と思ってるやつらだから
街並みやサービス産業は日本と大差ない
そんなに遠くない未来にインドやインドネシアに経済が抜かれるから30代以下は劣等感に苛まれるだろうな
なんで日本なんかに生まれたのってね

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:07:12.66 ID:7hj6NjId0.net
>>1
ユーロ円、ポンド円は円高
ドルベースで契約することが多そうなのをどう見るか
いずれにしても国内回帰はあるのかね

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:08:06.64 ID:07O2YGCv0.net
低賃金やけどね…()

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:08:35.18 ID:Ki0zFChN0.net
国内生産拠点(町工場)をジェノサイドした民主党(立憲民主党)
復活再生しようと模索する自民党

どちらが政権にふさわしいか馬鹿でも判る

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:08:48.07 ID:0zR+TJiw0.net
>>120
そんなの知らんが、人材がいないのにどうする?ほとんどがアジアから輸入することになる。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:08:55.72 ID:raBPNtP40.net
>>121
その頃子供は言うだろう
クソ老害の氷河期世代シネよ
って

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:09:15.37 ID:YqQnLYHq0.net
>>124
日本人を総貧乏人にした自民ではないな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:09:40.32 ID:xASy30AS0.net
>>125
人口減対策になって一石二鳥

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:09:40.72 ID:BEIBmYTA0.net
>>53
オーストラリアに人材奪われてる
オーストラリアだと英語が通じるし給料も日本の数倍

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:09:44.83 ID:aaoJdhX10.net
いくらで雇ってくれるかだよね。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:09:48.68 ID:Vn2LANUn0.net
バブル始まったな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:10:43.12 ID:ScRT7jCe0.net
>>121
月収三万円が平均のベトナムがねw
まぁマレーシアを抜いてからだわなw

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:11:27.35 ID:ScRT7jCe0.net
>>129
アルコール会社は日本企業にほとんど買収されたがな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:11:27.41 ID:umZfNo210.net
>>1
問題はそこで働いている人の待遇、特に賃金だよな
安くてキツい雇用ばかりが増えても仕方ない

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:11:57.79 ID:0zR+TJiw0.net
ただの移民化じゃんか。バカ高卒には分からんが。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:12:14.63 ID:HGbvd3WV0.net
見事に低賃金労働が回帰してきてワロタ、ワロタ・・・

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:12:31.16 ID:ScRT7jCe0.net
>>135
お前は分からねーだろうなw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:12:59.77 ID:F1rM/man0.net
安価な海外価格で帰ってくるだけなのに、何がいいんだか。
機械遊ばせとくよりはマシと考えて受注する会社に先は無い。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:13:23.60 ID:aNCRlBbd0.net
貧乏人が無理してドル圏内に旅行したいなんて考えるから貧乏だと感じるのだろう 貧乏人は慎ましく日本で楽しめ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:13:31.73 ID:MV6e51RI0.net
🏺ノミクス最終章だな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:13:42.20 ID:6CtBm5V00.net
きつい安い地獄の奴隷労働が増えるよね
ありがとう自民党

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:13:44.12 ID:ds5fzocW0.net
低賃金労働者獲得競争で中国や東南アジアに勝った!

喜んでいいの?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:13:51.12 ID:1fcX214q0.net
そろそろiPhoneやGALAXYの工場が日本に出来るな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:14:05.56 ID:ScRT7jCe0.net
>>138
まぁそんな企業は日本ではやっていけないから潰れちゃえばいいんじゃんw

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:14:09.62 ID:S2flBaak0.net
なら日本人の給料上げろよ…

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:14:23.59 ID:hweh5OZm0.net
最終的にはブラジルのためにコーヒー豆作る国になりそう

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:14:29.12 ID:AhtLsEIo0.net
>>125
内需産業が倒産しまくるから労働力は余るよ
みんなが海外に出稼ぎに行けるわけでもないから、国内で働いてくれる人もいるだろう

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:14:31.52 ID:W33jbs5F0.net
ところが来年辺りに円安ピークを迎え、
今後ドル円/50円位まで円高になるんだわ。
長期チャートを見ればそう書いてある。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:14:43.58 ID:0zR+TJiw0.net
時計工場が自動化してリストラしたように、儲け方も方向が違うからな。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:15:04.98 ID:ScRT7jCe0.net
>>145
まぁ普通は年収上がってるけどなw

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:15:05.59 ID:UsKgOc4s0.net
令和とかいう年号の通り
ジジイ幹部どもが昭和は良かった昭和に戻りたいという
クレしんみたいな糞ムーブを本気でやってるので
日本は終了

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:15:20.26 ID:cEeJOwQY0.net
日本が中国の下請けになるってことか

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:15:28.72 ID:cdYEea/y0.net
>>145
安いから来てるのに上げる訳ないだろ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:15:31.05 ID:6CtBm5V00.net
>>148
まじか
海外旅行を諦めた庶民にもワンチャンありかも

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:15:45.18 ID:ScRT7jCe0.net
>>148
100年後じゃねw

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:15:51.43 ID:3BojycwM0.net
世界の工場ニッポン

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:16:01.07 ID:F1rM/man0.net
>>144
それで潰れてはいるが、まだまだ潰れて結構だわ。
潰れても人手不足なので余程のアホでない限り職に困ることは無いはず。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:16:13.19 ID:AhtLsEIo0.net
>>146
もう食品は国内の富裕層か、輸出できるものしか作らなくなるだろうな
日本人相手に米を作っても赤字だから、輸出家畜用の飼料を作り出すかもしれんよw
日本人は何を食おうね?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:16:32.67 ID:HGbvd3WV0.net
中国人がポイ捨てした安仕事に群がるジャップさん・・w

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:16:37.08 ID:raBPNtP40.net
移民入れてもいいが断言する
治安は最悪になるぞ
家畜日本人だから収まってるけど外人には勝てん

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:16:39.09 ID:jCDYi3zc0.net
>>120
国と自治体が土下座してまで熊本に半導体工場をつくってくれと台湾のホンハイに懇願した
その工場は最先端でなく汎用品で最終肯定は台湾に戻される
日本は汎用の半導体どころか設計もできない科学後進国になってしまった
ネトウヨが現実から目を背けて日本凄いキャンペーンを続けた結果がこれ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:16:41.23 ID:0zR+TJiw0.net
企業の目指してる方向が昭和とは違うから。あれは戦争でボロボロになった国民に対する温情政策だ。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:17:01.03 ID:Z2Ve8LhK0.net
中国より安く作れることに喜ぶな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:17:03.38 ID:6CtBm5V00.net
>>153
それだよな
そもそも中国よりも安く奴隷共に作らせる工場なので
当然地獄の低賃金のはず

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:17:07.65 ID:ScRT7jCe0.net
>>152
まぁ中国は金無いから無理じゃんw

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:17:14.91 ID:xASy30AS0.net
>>148
今でも紫色なの?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:17:22.34 ID:l8o91rzT0.net
ただもう既に30年が経過して日本には人も技術も無くなってるから一から立ち上げですよ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:17:27.93 ID:Jc60Remq0.net
>>127
貧乏なのは自分の才覚のなさだ
この為替進行ならFXで濡れ手に粟なのに儲けてないのか?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:17:37.66 ID:pdVIH28r0.net
いい加減昔の社会主義的な社会にしてくれ
自己責任の名の下年金も貰えない
過剰な市場競争原理主義
うんざりなんだよ
日本人は平等が好きなんだよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:17:58.29 ID:MS2uosAy0.net
今まで世界が通貨安政策を取ってたのは自国の産業を守るためやったから、円安は自国に有利なのは当たり前なんだけどな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:18:26.40 ID:cdYEea/y0.net
>>169
平等に落ちぶれてるんだが?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:18:31.60 ID:aNCRlBbd0.net
>>169
出た~中核派の本音

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:18:40.69 ID:LAj6Mf8t0.net
低賃金だなんだ言っているやつドルで給与貰っているの?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:18:44.34 ID:K09bnToY0.net
>>169
中国か北朝鮮にいけば?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:18:47.34 ID:ScRT7jCe0.net
>>159
いや日本企業に使われてだ中国がポイ捨てなんか出来ねーだろw

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:19:13.87 ID:HGbvd3WV0.net
トヨタもソニーも露骨に日本人に製品売らなくなってるからね・・貧乏だから

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:19:41.03 ID:MS2uosAy0.net
>>167
民主党の円高放置による産業の空洞化はダメージが大きかった

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:19:43.13 ID:FMrXNSS40.net
日本人が中国人より貧しくなって喜んでいるネトウヨ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:20:20.52 ID:1qIsNBY40.net
向こうで売れなくて負けて戻ってきただけちゃうん

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:20:23.92 ID:6CtBm5V00.net
>>176
もう日本人には買えない価格帯で勝負してるからな
そのうち一生乗れない自動車を作る奴隷国になる

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:20:35.99 ID:ScRT7jCe0.net
>>176
税金払いたく無いからだろw
ただそのモデルが壊れ出したって事w

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:20:47.89 ID:WNnE2b6t0.net
お前らは製品を買う人ではなく
製品を製造する奴隷になれ
日本の資本家は喜ぶ
そういう話だ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:21:01.99 ID:VwoXOqpU0.net
>>110
いや、死ぬ前に生まれてすらいない人たちも沢山いるw

なので、工場という箱だけでなく労働者も一緒に連れて来ないといかんのでは??
高学歴化した社会にどうやって単純労働を巻き取るのか、注目したいけどさ。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:21:24.33 ID:ScRT7jCe0.net
>>178
月収一万5000円の日本人なんてそうは居ねーわなw

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:22:08.02 ID:xASy30AS0.net
>>176
今日本人向けに商売してたら知能に障害があるレベルだよ
今の商売は日本人を奴隷として使うのが主流であって、間違っても日本人を客とするものではない

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:22:08.63 ID:MS2uosAy0.net
>>182
労働者が製品を買うんだよ
無職は何も買えないよ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:22:12.89 ID:2WVoaIhb0.net
そら日本で作ろうと思って明日からいきなり切り替えれるならいいけどさ
工場の移管ってどんだけ手間かかると思っとるねん

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:22:12.96 ID:ScRT7jCe0.net
まぁ中国人の発狂が笑えるわw

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:22:16.82 ID:raBPNtP40.net
>>179
ジャップクオリティで勝負やろ
口だけ日本人上司の戯言外人が言う事聞くとは思えんがね

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:22:47.07 ID:07wKLqNn0.net
マジかよ中国よりも日本貧乏になってるのかよ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:22:55.38 ID:ScRT7jCe0.net
>>185
まぁだから経団連は減税を進め出したんだろw

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:23:22.45 ID:jCDYi3zc0.net
>>122
元々は1ユーロ=100円程度だったのが現在は1ユーロ=140円
どこが円高だw
おまけに米国は超絶なインフレで現地はドル価値が下がっている中での円安だってことを忘れないように

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:23:22.68 ID:9jVphpmj0.net
日本国内に新設された事業所や工場で日本の老人に働けと?
それともグエンの国の人呼ぶの?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:23:31.95 ID:ScRT7jCe0.net
>>187
今から始める企業はバカなだけじゃんw

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:23:36.63 ID:6CtBm5V00.net
例えば低賃金で有名な中小食品工場とか
ありえないほど過酷のうえに低賃金
技能実習生の外国人すら逃げてしまうほどだ

こんな奴隷的工場がいくら増えても日本は豊かにならない
逆に体壊してどんどんしぬ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:23:47.94 ID:TgvEVyTh0.net
で、また円高になって海外へ
この繰り返しでしょw

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:24:13.71 ID:ScRT7jCe0.net
>>189
取り付け騒ぎさえ日本は起こらないけどなw

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:24:41.93 ID:KMQHYXwJ0.net
今でも日本は低賃金労働に関しては常に人手不足だよ
そこに海外からさらに低賃金労働の仕事を増やして何になるの?
そこで働く人が増えるって楽観してんの?
現実をよく見ろよ
もう外国人労働者抜きで日本の産業は回せないんだから

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:24:46.19 ID:LAj6Mf8t0.net
>>195
最賃て知らない?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:24:58.45 ID:ScRT7jCe0.net
>>196
だって円高にならねーものw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:25:04.31 ID:o+fpsnI00.net
ずっと日本で作ればええやん

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:25:38.82 ID:xASy30AS0.net
>>193
円安が進むとベトナム人も来なくなるから、ミャンマー、カンボジア、ラオスあたりかな
てかそもそもITとかはベトナムのほうが優秀じゃね

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:26:14.84 ID:42ozkT6U0.net
すっごい限定的だけどな
アイリスオーヤマが日本に戻ってきた理由は日本市場しか売れない会社だからだし

日本市場以外に販売網を持ってる企業は円安でも日本に戻ってはこないよ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:26:37.98 ID:ScRT7jCe0.net
中国なんて海外勢が引き上げてるから若い奴の失業率は20%超えてるしなw

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:26:42.61 ID:cTvPmjA20.net
今年度は新卒求人募集がかなり増えてるからな
大手生産系はめちゃくちゃ増えた

企業は情報がすごいと思う

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:27:04.37 ID:FT1Tn6Uz0.net
結局、人件費の安売り合戦だろ
歓迎できるのかね?

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:27:29.09 ID:Q4CU+b/a0.net
何で先進国の中国と比べる
タイやベトナムに勝てないと意味ないだろ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:27:35.30 ID:ScRT7jCe0.net
>>203
まぁ中国からは撤退じゃんw

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:28:19.66 ID:ScRT7jCe0.net
>>207
中国がいつ先進国になったんだよw

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:28:34.87 ID:ThjsNu240.net
>>27
ウソではないと思うけど
同一スキルだと中国人の方が高くなってても
最低賃金が中国の方が安いってことは字読めないとかどんな奴でもいいなら今でも安いはず
>>136
つまりアホでもできるような低賃金労働は案外戻ってこないんじゃなかろうか?知らんけど

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:29:00.74 ID:InqOp0zu0.net
その工場に外国人が勤めるってことですか

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:29:04.31 ID:cEeJOwQY0.net
円安の帰結は日本人が海外に出稼ぎに行くと言うことになるんだが
これからも日本に移民が来ると思ってる人は
真逆に理解してね?

明治から昭和中期までの日本から海外に男は工事現場女は売春で出稼ぎに行ってた
あの状態に戻る方が経済学的には正しい理解

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:29:42.38 ID:ScRT7jCe0.net
取り敢えず中国での商売は割に合わないから撤退って事さ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:30:24.40 ID:0zR+TJiw0.net
>>212
新規に採用するより現地社員つれてきたほうが得だから。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:30:28.94 ID:g420l1rE0.net
大手製造はいいが地元中小サービスが壊滅
大手チェーンばかり

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:30:33.08 ID:x040S9gx0.net
人件費も中韓以下にしなければ勝てないけど
またお前ら騙されるんだな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:30:54.28 ID:ScRT7jCe0.net
>>212
日本人は日本から出ないんだよw
だって英語分からないものw

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:31:28.00 ID:MS2uosAy0.net
中国はゼロコロナ政策とか頭おかしな政策をする政府だからなあ
地政学リスクが高いことも理解した会社もおおいだろ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:31:51.12 ID:ScRT7jCe0.net
>>216
単発レスが工作活動してるのか?w

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:32:12.62 ID:MPiqYZKO0.net
>>211
自民党構想ではね
でも外人もバカじゃないから稼げなかったら帰るし
稼いでも自国に持ち帰るわな
白人ばっか媚びて東南アジア人バカにしてきたからだよジャップが

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:32:24.98 ID:0zR+TJiw0.net
>>217
アメリカだって英語まともに知らないのはいる。他国が英語に堪能なわけない。

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200