2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Intel】第13世代Core正式発表。キャッシュ/Eコアを増量し性能が最大41%アップ。10月20日販売開始 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/09/28(水) 11:08:37.14 ID:oSgraZT69.net
第13世代Core正式発表。キャッシュ/Eコアを増量し性能が最大41%アップ。10月20日販売開始 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1442679.html

笠原 一輝 2022年9月28日 01:20

 Intelが、「第13世代Intel Core デスクトップ・プロセッサー」(以下第13世代Core)を発表した。開発コードネーム「Raptor Lake-S」で知られてきた第13世代Coreは、パフォーマンス・ハイブリッド・アーキテクチャを採用することで高い評価を得た「Alder Lake」こと第12世代Coreの成功を継承し、いくつかの改良を加えることで、シングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%の性能を向上させている。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:09:14.18 ID:AIcC+aaj0.net
12世代の寿命短かったな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:09:17.22 ID:P6KjlSqF0.net
250w…(ゴクリ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:09:26.29 ID:mdkhkA7b0.net
去年第11世代買ったばかりなのに早ええよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:09:33.92 ID:V8mYXzaV0.net
長方形CPUやめてくれー。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:10:05.63 ID:mR2vaXFN0.net
買い替える

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:10:06.93 ID:jBug1b7Q0.net
卵が焼けるレベル?
肉が焼けるレベル?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:11:11.56 ID:eko3Msob0.net
>>1
ひょっとして
マザー買い替え必須?
チップセットは?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:11:50.00 ID:oKum3+Vu0.net
Intel7(´・ω・`)

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:11:53.47 ID:v0g5Tf0c0.net
ホットプレート

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:11:53.79 ID:O94HnftW0.net
値段は1.3倍アップだな為替考えると

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:12:29.01 ID:xTvwrlam0.net
どうせこれ、ソフト側が対応してなくて性能活かせない罠。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:12:53.87 ID:eko3Msob0.net
マザーボードが更にひん曲がるの?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:13:48.17 ID:MDZEzRDD0.net
13番目とか裏切る気マンマンやろうからスルー

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:13:56.76 ID:7Nf3AG8S0.net
>>10
熱密度は原子炉

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:13:57.65 ID:HJyTOtmJ0.net
windows12になったらまた対象外になって買い換えさせるんだろ
もういい加減にして欲しいわ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:14:13.39 ID:DSFj/OHA0.net
日本ならクソ安かった12世代買うのが正解だった
12700kが4万円台だったからな激安
ドルでは価格に差はないが円安でクソ高いだろ13世代

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:14:23.14 ID:jFqcsVeS0.net
ゲーマーじゃない限り
性能アップとかいらなくね?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:14:29.54 ID:inI0nJ+w0.net
>>8
Z690で使える
Z790マザーも出てきたけど

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:14:35.51 ID:Ncaer2Un0.net
空冷で冷やせないほど暑くなるのやめてくれ
簡易水冷は壊れやすいのよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:15:17.50 ID:eko3Msob0.net
あ、改良版でピン互換だからチップセットは、前の使えるわけか

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:15:38.58 ID:ehs8U3n10.net
先月12世代を買った俺が馬鹿みたいじゃないですか

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:16:35.48 ID:inI0nJ+w0.net
でも次の14世代でまたソケット変わるんだっけか

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:17:03.37 ID:2UV+1ybE0.net
YouTubeでゲーム実況するならこれは欲しいな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:17:35.13 ID:tU5VO1iQ0.net
>>14
ジェイソン「そらマンマンしてたら風紀委員の出番だろ」

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:17:35.58 ID:MkbKh4QM0.net
たいして性能変わらんのに世代変わりすぎ
マザーボードも使えなくなるし

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:17:44.74 ID:A4LLG1Pi0.net
アーチーチーアーチー

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:17:52.03 ID:VFGLyNzf0.net
GPUよりはCPUのがまだ納得できるかな・・・

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:18:00.39 ID:o94UcyfB0.net
どうなのこれ?
爆熱?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:19:15.66 ID:TVpOSDkh0.net
12世代 CORE i5

これの「K」狙ってたけど
13世代の方が良さそう?
12世代CPUは「5」でも3万以上するしなー

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:20:32.79 ID:DlTX2UC70.net
死ねベンチだけ持てばいい!300(W)まで上げて!

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:20:34.46 ID:eko3Msob0.net
Core i7-13700Kがターボで253W
Core i5-13600Kがターボで181W
コア数が増えれば消費も増えると言うことね
クロックアップでなく、電圧落として消費電力押さえるとかの方が良さそうw

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:20:53.18 ID:7xr9eaaL0.net
詳しい人教えてください
密度上げて性能アップはわかるんだけどシンプルにデカくすれば(例えば10cm四方とか)それだけ簡単に性能はあげられないの?

総レス数 458
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200