2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛知】20代とみられる運転手が死亡…東名高速で大型トラック3台が絡む玉突き事故 他の2人の運転手は命に別条なし [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/09/28(水) 09:12:33.28 ID:scRmETTi9.net
※9/28(水) 8:10東海テレビ

 28日未明、愛知県岡崎市の東名高速で大型トラック3台が絡む玉突き事故があり、男性1人が死亡しました。この事故の影響で東名高速・下りの一部区間が現在も通行止めとなっています。
 警察などによりますと午前2時すぎ、岡崎市洞町の東名高速道路下り・岡崎IC付近で、大型トラック3台が絡む玉突き事故がありました。
 このうち1台の大型トラックの20代とみられる男性運転手がその場で死亡が確認されました。
 また、他の大型トラックを運転していた69歳と38歳の男性運転手2人も病院に搬送されましたが、命に別条はないということです。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokaitv/nation/tokaitv-20220928-0810-22059

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 13:26:54.30 ID:o1iNaG7H0.net
>>151
海外ドライバーなんか増やさなくとも、運行の効率化で解決出来るだろーが
何度もいうが、長距離運行を「一人通し運行」から「一台のトラックを複数名のドライバーで交代する運行」に変えるだけで、かなりの効率化になる

ドライバーを邪険に扱うだなんてとんでもないよ
2024年問題には感謝しろよバカ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 13:30:15.74 ID:o1iNaG7H0.net
長距離運行が分割運行に変われば、ドライバーにとっては遠方の道路を覚える必要もなくなるメリットもあるな
地元の道路事情に特化することにより、事故のリスクポイントも多く把握できるようになるから事故も減るハズ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 13:35:57.54 ID:urgq+nS50.net
>>152
泊まりや深夜運行を廃止して昼間運行に切り替えたらそれこそ道路は今以上にパンクすると思うけどね
それに今は道路の補修工事ですら平日昼間に行うことが多いから今まで深夜を走ってたのが昼間に来たらとんでもないことになる

>>153
だから多くのドライバーは複数乗り回し交代とかツーマンを嫌がってるんだけど
そもそも他人との関わりを嫌うからドライバーやるわけで

日本のドライバーをぞんざいに扱うことが前提になってるからこそ労働環境改善という名の更なるドライバーの低賃金化なんだけどな

ドライバーを高給にするには当然ながら運賃や運送費の大幅値上げが必要になるけどお前はそれは大反対で逆に運賃を更に値下げしろだから話にならん

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 13:50:43.23 ID:o1iNaG7H0.net
>>155
>だから多くのドライバーは複数乗り回し交代とかツーマンを嫌がってるんだけど
そもそも他人との関わりを嫌うからドライバーやるわけで



それも時代にそぐわない価値観
時代は移り変わってるんだからドライバー側が価値観を変えれば済むだけの話し

運送業関係者(またはドライバーの肩を持つ人間)と話してると本当に話しが進まないから苦痛です

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 13:53:31.05 ID:o1iNaG7H0.net
>>155
長距離運行を全て昼間に切り替えるなんて無理でしょ
現状の「一人運行」を「複数名による交代運行」に切り替えるだけ

>>148の記事もそれに基づいた改善の話しだろうし

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 13:55:43.87 ID:o1iNaG7H0.net
>>155
>ドライバーを高給にするには当然ながら運賃や運送費の大幅値上げが必要になるけどお前はそれは大反対で逆に運賃を更に値下げしろだから話にならん


話しにならないのはお前だってのw
「現状」にしがみついてばかりだから本当に進化しない
何の自覚もなく、自身に不都合なことを言ってくる人間を罵倒するって本当に人として哀れだわ

客観的に見て自分の言ってることがおかしいって思わない?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:16:11.84 ID:o1iNaG7H0.net
>トラックドライバーがいくら憎いとはいえ人件費の低下をも支持するとは労働者とは思えない考えだな


労働者とは思えない考えなのはどっちだよ
いつまでも時代にそぐわない価値観にしがみついてその価値観に基づいた働き方をしてる方がよほど労働者としてあるまじき姿だわ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:22:05.92 ID:urgq+nS50.net
>>159
賃金低下を受け入れろというのか?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:43:53.82 ID:o1iNaG7H0.net
>>160
当たり前だ

現代の価値観にそぐわない働き方により発生した収入は無くなっても仕方ない
そういった現実を受け入れなければあんたらは何も変わらない

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:45:39.90 ID:o1iNaG7H0.net
ホント、どっちが「世間知らず」なんだかw

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 15:05:32.43 ID:urgq+nS50.net
>>161
お前が言うことの極論はトラックドライバーという職業は賃金低下で誰もやる人間が居なくなっても構わないということになる

逆に言えばお前は運賃値下げどころか無料にすることすら求めそうだわ

164 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>153
運行の効率化を法改正して進めたから昔より車両の数が増えたのに渋滞減ってる訳で。

朝始業する店や工場に合わせて朝からトラック動かしたら道路大渋滞で麻痺する。
それ以前に今でも車両と運転手足りないのに2倍増やさないと対応出来なくなるし。
何処にそのトラックを停める土地と運転手が居るの?

車両は24時間365日止めずに運行、運転手は24時間を2〜3に割ってシフトで運用するのが1番効率「は」良い。
店も工場も消費者の家庭も最低限の保管スペース、最低限の人数、最低限の荷受け場で対応出来るしな。

夜中も日曜日も関係なく時間に縛られたトラックを走らせる事は最終消費者も物凄く恩恵受けてるんだよ。
ニート以外は誰でも理解出来る常識。

165 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>163
「〜しそう」
でしか話さない人間と延々レスしてたのか

すっげームダだった

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 15:58:26.04 ID:o1iNaG7H0.net
>>164
何が言いたいのかよく分からない

とりあえず、今まで「一人のドライバーが通しで」行ってきた長距離運行を、「複数名のドライバーが一台のトラックを交代で担当する」ようになれば、色々とメリットが生まれたということ

あ、「交代」という意味が曖昧だったか

例えば、A地点からD地点までの長距離運行があるとして、その距離をA地点からB地点、B地点からC地点、C地点からD地点と3つに区切る
そして、その3つに区切った区間それぞれに担当のドライバーを付けて、1台のトラックを引き継いでいく
という方法だよ

A地点から乗務したドライバーは、B地点まで運転し、C地点までのドライバーにトラックを引き継ぐ
そして、反対方向から来たトラックを引き継いでA地点に戻る

だから、ドライバーひとりひとりの労働時間は短縮され身体的負担は軽減される
そして、ドライバーの仮眠時間に左右されずトラックは走り続けられるから、A地点からD地点までの総合の所要時間も短縮される

2024年問題に対応した運行はメリットしかないのに、ID:urgq+nS50みたいなバカがあーだこーだ文句ほざいてる

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 16:24:11.14 ID:IOFnUZm00.net
>>166
費用は余計に掛かるし閑散期に運転手余って辞められて次の繁忙期迎えた時に困るけどね。

それと長距離で中継地点で乗り換えの2マン運行出来るのは運賃も好き勝手に決められて宿泊施設揃えられる大手だけ。
大多数の中小企業には無理。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:52:43.77 ID:HFMWo/go0.net
>>167
>大多数の中小企業には無理。


複数の企業が共同運行すればいいだけ
A地点からD地点までの長距離運行があるなら、その距離をA地点からB地点、B地点からC地点、C地点からD地点と3つに区切るが、この時、
A地点からB地点を担当する会社と、
B地点からC地点を担当する会社と、
C地点からD地点を担当する会社は、
それぞれ別の会社が担当すればいい
それぞれの地域の運送会社が共同運行すれば何の問題もない

このことは、>>148で取り上げた事例を含めて何件かニュースにもなってるよ?
そんな事例を知らないの?
本当に運送業に精通した人間??

まぁ、アンタらトラック運送関係者がいくら不満垂れても、2024年4月は容赦なく迫ってくるわけでね
いくら「現状」にしがみつてもムダな抵抗なんだよね

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:57:50.86 ID:HFMWo/go0.net
ホント、俺にいくら盾ついても2024年4月からは逃げられないのにね
俺に盾ついてきた数名がどんな運送会社の人間か知らんが、2024年に向け対応策を練り実行してる会社に荷物取られて終わりだろ

トラックに乗り続けたいなら現実を受け止めるしかないだろ
こんなところで部外者の俺にムキになってる場合じゃないだろwww

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:04:50.80 ID:HFMWo/go0.net
ドライバーの間では、「そんなすぐに取り締まりが行われるわけじゃない」と根拠の無い余裕をかましてる向きも居るが、荷主としてはそんなコンプライアンス無視の会社に荷物を預けられるわけがないしね

ホント、その余裕がどこから出てくるか謎だわw

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 21:06:40.74 ID:U7rFI4470.net
2024年問題以前にドライバーそのものが高齢化していってるのに若い世代からソッポ向かれてるからドライバーは減り続けてるんだけどね
ツーマンや途中交代が必須とか地場運行しかしなくなるような運送業界なんてますます仕事としての魅力や人気はなくなるだろうね

何しろ労働時間が短くなる=給与は減るからな

>>161では給与は減るのは当たり前と言ってるが運賃の値上げも許容しないってことだから結局は2024年問題でメリットがあるのは運賃値上げを回避出来そうな荷主企業だけ

そうなるとドライバーの確保なんて到底出来ず物流は崩壊への道を辿ると思うよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 21:43:55.84 ID:YkJY8U0r0.net
>>171
これは想像の域を出ないが、年を重ねる内にコテコテのドライバー気質な人間が淘汰されて
「一人で出来る仕事だからドライバー職を選ぶ」
なんて人間が居なくなり、現状、偏屈でマイナスオーラたっぷりなドライバー職にも活気が生まれるのではないだろうか
そしてドライバー職も少しは人気が出て来るようになるのではなかろうか

コテコテのドライバー気質な人間が居なくなれば、>>114みたいな曲がった考え方も蔓延しなくなるしね

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 21:45:13.21 ID:YkJY8U0r0.net
否応なしに2024年以降は交代運行やツーマンがメインになるんだから、「一人がいい」なんて人間は長距離からは居なくなるんだしね

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 21:48:43.64 ID:YkJY8U0r0.net
地場だと自ずとドライバー同士の交流も生まれる
だから、「一人がいい」なんて人間は余り寄り付かない

問題は日帰り可能な中距離だけだな
この辺りに偏屈マイナスオーラ人間が溜まることになるかな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 07:29:02.34 ID:IjmvBxmP0.net
ガスボンベ爆発事故のニュースでも「乗用車ドライバー憎悪」
ホントどうなってんの?トラック運転手どもの頭の中


equ*****8時間前
非表示・報告
高速道路上で一番危険な運転をしているのは、一般車両。大型トラックなどは100キロ出るか、出ないか。リミッターがあるので、それ以上は出ない。
それに比べて、一般車両は、そんなトラックを、すいすいと追い越して走行している。追い越した後、車間距離も考えずに目の前に車線変更する方の多い事、、、
そんなスピードや走行をしながらでも携帯などの機器を操作したり、見ていたりしている。そんなドライバーのおかげで、事故が起こり、高速道路を下ろされるトラックドライバーは、たまったもんじゃない。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 07:31:47.67 ID:W7rLMXYH0.net
トラック対乗用車なら圧勝だけど同じトラックだと当たりどころが悪い方が負けるのは当然やな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 07:35:22.63 ID:yfFJHWzi0.net
>>22

地元民だが、同じ日の未明にインター付近とジャンクション付近で別々の2件のトラック事故があった。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 07:50:15.69 ID:eHuREzUb0.net
ハンドル右に切ってたら助かってたんかな…

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:22:22.35 ID:q9KI8x760.net
>>168
マネージメント出来ないから無理。
長距離をリレー&折り返し方式で運用出来るのは
運賃、荷物のスケジューリング、帰り荷の確保、車両の手配を自分で出来る工場や大手宅配便だけ。
途中区間に帰り荷が無かったらどうするの?何処で荷役作業やるの?

そんなに都合良くトラックと運転手と土地は余ってないし運賃も出ない。
人の数=カネ、工数=カネ。無料でトラック動かす運送屋は居ない。

だから深夜手当払っても1人で引かせるんだよ。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:40:12.37 ID:q9KI8x760.net
>>169
2024年問題と長距離のリレー方式は別問題。

時間外労働年間960時間以内で1人引きの長距離やらせて、その運転手が時間に達したら止める。
運転手足りなければ仕事を請けない。
それで困るのは元請企業と消費者だけど、それは運送屋にほ関係ない話。

実情と法律の両方をクリアするのに運送屋が無理にカネと人を調達する義務も必然性は無いし、
その規模(中小企業)の運送屋が成せない事は他の同規模の運送屋にも成せないから同じなんだよ。
他所のスポットの仕事の為にメインの仕事を疎かにはしないから締め日前は、どの運送屋も飛び込み仕事は断るからな。

法律だけが現実じゃないんだよ。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:28:58.02 ID:IjmvBxmP0.net
>>179-180
またそうやってあー言えばこー言うで「現状」の殻に閉じ籠るw
せっかく国が変革のチャンスを下さってるというのに、当の現場の人間がこれだもんね
トラック運送業って、本当に救いようがないゴミ業界だわ

まぁ、こんな体たらくでよく「なり手不足」とかほざいてるわ
こんな時代遅れな価値観を推進してる業界に、誰が入りたがるよw
いくら採用ホームページを凝っても、ボルボやスカニアという外車入れても、カスタムや派手なペイントしても、若者は来やしないよw
やれ免許制度が悪いだのほざいて、求職者が来ないのを「社会のせい」にしてるが、とんでもない、なり手不足は運送業の現業の人間の価値観が原因なんだよ

まぁ、昨日も言ったけど、お前らが往生際悪く現状に閉じ籠ってたところで、「2024年4月」は否応なしに迫ってくるんだよ
部外者の俺にいくら盾ついて強がってもムダ
やがて「現状」は変えざるを得なくなるんだからそういう現実を受け入れるしかなくなる

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:50:05.99 ID:IjmvBxmP0.net
「内容が無いよう」なレスだから飛ばし読みしてたけど、よく読んでみると本当に哀れだな

>途中区間に帰り荷が無かったらどうするの?何処で荷役作業やるの?

そんなのは国の取り決めに合わせてお前らトラック運送業界が考えることだ
第一に優先すべきは「国の取り決め」だよ
お前らはそれに合わせて調整するだけ

マジで勘違いしてんなw
こりゃダメだわw
いつまで経っても何も変わらないわ

まぁ、せいぜい頑張れw
長距離運行に関しては、「一人のドライバーによる通し運行」より「区割りにして複数名のドライバーが一台のトラックを交代で運転していく運行」の方があらゆる面でメリットがあるのは結果が出てること
あとはこれをトラック運送業関係者がどう応用していくか?だけだ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 21:15:24.48 ID:U1wLpOPD0.net
老害のせいで若い命が奪われた

184 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>182
一部だけ切り取ってメリット連呼しても無意味だから。
オオカミが来るぞって喚いて楽しいか?

185 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>21
付いてるけどこれに助けられたと思うことは今まで一度もない
更に会社の新型では鹿を跳ねた事故が多いが自動ブレーキが作動した事はないらしい

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 03:33:29.58 ID:s5L7DR+S0.net
>>137
中小零細だとドライバーの手積み手降ろしが当たり前なのに加えて他の高齢体力なしドライバーの荷物まで積み込み手伝いが半ば強制されるので身体壊してやめちゃう

187 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>184
工夫と応用でメリットを広げていけばいいだけだろ
トラック運送会社ってマジで進歩のかけらも無いね(呆)

こんな体たらくを知ってか知らずか、トラック運送関係者ではないのに「運送業は助けてあげなきゃ」と考える向きが一部存在することも問題
アイツらときたら、
「通販の送料無料なんて要りません!トラック運転手の給料上げたげて!」
「高速道路の深夜割やめて、トラックに関しては24時間割引でいいよ!」
なんて簡単にほざきやがるからな

そんなことやれば、製品や乗用車の通行料金値上げといった不便が間違いなく発生する
過去から続く悪しき習慣にしがみつき、自ら進歩を拒む集団に対して、何故、こちらが身を削ってまで助けてやらなきゃないのか?って話しね

ちょっと話し逸れたけど、変革のチャンスをせっかく国が与えて下さってるのに、ムダにするな
ああ言えばこう言うで、過去から続く悪い価値観に縛られんと、>>148みたいな好事例を参考に工夫と応用で変えていけ
俺は、「トラック運転手の待遇改善」の為に生活に不便が出るなんてまっぴら御免だからな
まぁ、トラック運転手が謙虚に慎ましく、ひた向きに働いてるならこっちも一考の余地は有るんだけど、それと真逆で>>114こんな態度の奴らばかりだからね
こんな奴らを助けてやる義理は微塵も存在しない

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 10:52:07.30 ID:50XQcDpu0.net
>>187
なんだかんだ屁理屈並べ立ててるけど結論は送料値上げは嫌だ送料は無料であるべきと言いたいだけやないかw

それってトラック運転手は奴隷のようにタダで働けと言ってるようなものだな
てかお前人間の考えることじゃないぞ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 12:26:15.32 ID:t5E8xYtj0.net
>>187
オレの質問に答えられないレベルで屁理屈捏ねても無駄だよ。
あなたの駄文はブラック企業の社長や素人紛いのコンサルと同じだよ。

運送屋は荷主の荷物の荷役業務と運送業務しかやらない。
出荷入荷のタイムテーブル作ったり他の運送屋とのスケジュール調整したり荷物のシェアリングの手配はしない。
それは全て荷主の仕事。

荷物を揃えられなくてトラックを待たせるのは荷主。
延着を嫌って休息取らせないのも荷主。
待機時間が拘束時間に含まれるから、帰り荷待ちをさせられるから長時間労働になる。
それは運送屋にはどうにもならない。
リレー方式やろうが2マンやろうが、それに必要なカネと手間は荷主が調整する事。

2024年問題とか言ってるけど、それは荷主と荷主の先に居る消費者が今より余計にカネ払うか延着を我慢するだけの話で運送屋がやるべき事は少ないし余計に負担する義理も無い。

荷主が2024年対策やらなければ運送屋は運べる分しか運ばないし休息時間(インターバル)認めなければ運ばない。
それだけの話。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 16:14:28.75 ID:lJtMLRB20.net
>>188
先にも言ったろ?
俺だって人間だわ
日本のトラック運転手どもが謙虚に慎ましく、ひたむきに仕事に励んでるなら考慮する余地はあると
でも、日本のトラック運転手どもときたら、一様に>>114こんな考え方なんだよ
こんな奴らに一切の配慮も要らないだろ
だから粛々と現実を突き付け、あるべき姿の通り働けと言ってるだけ


>てかお前人間の考えることじゃないぞ

それ、日本の全トラック運転手にそっくりそのまま返す
>>114みたいな事はおおよそ、人間の発言とは思えないからな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 16:21:50.55 ID:lJtMLRB20.net
>>189
おいwブーメラン刺さってんぞww
「駄文」はお前の無意味な長文によるそのレスだわ

>>148の事例など、2024年問題への対策では様々な好事例が出ている
お前がトラック運送業従事者なのであれば、「やれない理由」をダラダラとほざくのをやめて、「やれる事は無いか?」を探して同業者の事例をあたることだ

「同業者の事例から考える」
これ、まさに、トラック運送関係者が一番出来ていないことだからね
日々発生する「トラックが起こした事故」のニュースを見ても、「世間の乗用車ドライバーに対する憎悪」を語るだけで全く「自分ゴト化」しないから、「前例がある防ぎようがある事故」ばかり起こす

事故といった、「悪いこと」はもちろんのこと、2024年問題に対する解決策といった「良いこと」も同業者からしっかり学べよ

それをやろうとしない内はお前には一切の発言権は無い

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 16:27:51.71 ID:lJtMLRB20.net
>>189
>リレー方式やろうが2マンやろうが、それに必要なカネと手間は荷主が調整する事。


なんで荷主が調整する必要があるんだよw
「トラックによる運搬」で利益を出してるのは他でもない、トラック運送会社だろ?
何で荷主任せにするの?
トラック運送会社は、荷主から提示された条件に合わせて行程や人員の調整をするんだよ

本当に勘違いの宝庫だわ
信じられないほど幼稚だよな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 16:34:26.51 ID:lJtMLRB20.net
トラック運送関係者がここまで常識ないとは本当に呆れるわ
トラック協会を廃止して、完全に第三者により組織された団体が取りまとめて管理しないとダメだわ

トラックが原因の事故は無くならない
迷惑路駐待機も無くならない
迷惑0時待ち渋滞も勿論無くならない
そればかりか法外な運賃値上げや過剰な配慮を荷主に求めかねない

道路環境の悪化と製品の値上げにより、人々の生活が苦しくなる

国の役人さん、トラック運送業界を真剣にどうにかして下さい!

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 17:23:33.08 ID:t5E8xYtj0.net
>>191
お前は2024年問題もオレの書き込みもロクに理解してないのに事例がどうの書くからバカにしてるんだよ。

お前の言うリレー方式で3社分割にしたら何処で荷役作業をやる?路上荷役は違法だからな。
誰が倉庫を借りる?幾ら掛かる?
誰が積み替えのスケジュールを組む?
誰が倉庫で荷物を受領する?人件費は誰が出す?
誰が積み替え前と積み替え後の荷姿確認する?
B→Aの帰り荷、C→Bの帰り荷は誰が手配する?
誰が縁もゆかりもない土地のB→C間の運送屋を手配する?

1枚の伝票で処理出来ないのにリレー方式とかバカか?
お前はオレの質問に答えてから書き込めよ。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 11:35:57.26 ID:XkYK9vqj0.net
>>194
俺が何でお前の質問ひとつひとつに答える必要がある?

お前ら運送会社は、
「国から定められた労働条件」
「荷主から求められた条件」
を元に調整をするだけ

俺は物流関係者でもなければ国の役人でもないし、経営コンサルタントでもない
そんな俺に対して完璧な対応策を求めてどうすんのよw

お前は「プロ」なんだろ?
なら、プロとして責任を持って解決策を練ろよ
お前ら運送業は、トラックの運転技量や安全意識の芽生えといった、「車の運転」に対して負う責任は放棄してるが、それに加えて「運行スケジュールの組み立て」に関して負う責任も放棄するんか?(笑)

俺が答えるべき内容は答えてるよ
具体化なレス番は>>182>>187
そして>>191

理解が悪いようだからリピートしてやろうか??

まず、最優先すべきは「国の取り決め」だ
国の取り決めに、荷主からの要請の条件を踏まえて最善の策を練る
次に同業他社の好事例を参考にする
そういった好事例を工夫し応用し、自社の運行スケジュールを組み立てる

俺にしつこく質問しないで、>>148みたいな好事例を生み出した会社に直接聞けよw

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 11:39:05.05 ID:XkYK9vqj0.net
まぁ、
「出来ない理由」「やらない口実」
を探してばかりだから何を言ってもムダなのは分かるけどね

どーせ、また「あー言えばこー言う」なレスが返ってくるのは目に見えてるがw

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 12:02:45.83 ID:vzP0gTDF0.net
>>195
お前の妄言を実行する為に必要だからだよ

リレー方式は
・トラックが荷物を待たなくても良い荷主
・中継する事で増えた運賃を消費者に転嫁できる荷主
・トラックのスケジューリングを出来る荷主
・荷物では無くドライバーの乗換、宿泊設備を持ってる荷主
・運送会社は基本1社(伝票は一枚)
の条件をクリアしないと不可能。

だからリレー方式は大手の宅配メーカーしかやってない。

こんなのは働いていたら分かる常識だ。
お前は外に出て働けよ。

バカなお前には理解できないだろうが2024年問題の対策は荷主が8〜16時間の運転手の休息時間=インターバルを受け入れて従来のスケジュールより荷物が遅延する事を認める事と、
インターバルの分のトラックの拘束料金を運送屋に支払う事たけだ。

トラックの回転率は落ちないが配送効率は30%ほど下がる。
下がった配送効率を埋めるのは荷主の仕事。
これで殆ど解決する。バカには理解出来ないだろうけどな。

消費者ツラしてるお前が、増えた運賃を全て負担をして、遅れる荷物を我慢する世の中になるだけ。
2024年以降、運送屋がコンプライアンスを守るっては、そう云う事だ。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 12:03:50.85 ID:vzP0gTDF0.net
それと高速料金を荷主が全て負担する事、もな
その高速料金の負担も消費者が負担する事。

199 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
トラックソほんとどうにかしてほしい
路上の迷惑者

200 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>2
20代ならスマホじゃね?
10秒とスマホ手放せないくらいに病気だからねw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 06:53:24.37 ID:fwfGWd140.net
>>197
「プロとして恥さらし」な問いかけをまだ続けるんかwww
ホント、全く能動的に動けない人種だね

極めつけが>>198のレス
ただ他人任せなだけである本性がいよいよ出てしまったな

とりあえず、現状をどうにかしたいなら、さっさと>>148みたいな好事例を出した会社にそのノウハウを問い合わせること
当該事象を報じた記事が見当たらないのが残念だが、そこは福島か静岡の県トラック協会にでも聞いてみるとか方法はあるよ

俺に絡んでばかりいないでさっさと建設的に動けよ能無しw

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 06:57:01.06 ID:fwfGWd140.net
2024年問題対策の好事例

は、>>148だけじゃないぞ
ネットニュースを見てればよく報じられてる

2024年問題の記事というと、運送業寄りな記者により書かれた記事が多く、結局は現状擁護で元の木阿弥になることばかりだが、中には事例を淡々と記した記事もある
現状擁護の記事に頷いてばかりじゃなく、好事例を淡々と伝える記事をちゃんと読むことだね

俺が言うべきことは以上
じゃあね

総レス数 202
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★