2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OPPO Reno7 A、なんとAndroid 13へのアプデなし?楽天モバイル告知 [神★]

1 :神 ★:2022/09/27(火) 12:24:46.50 ID:jZI9dtsb9.net
OPPO Reno7 A、なんとAndroid 13へのアプデなし?楽天モバイル告知
すまほん!!
掲載日時: 2022/09/27(火) 12:11

 このリストには26日の発表当初、OPPO Reno7 Aが含まれていました。ただし9月27日、メーカーからの打診で更新対象から除外されました。

オウガ・ジャパンからの情報修正により、バージョンアップ予定機種の一覧を修正致しました。(9月27日更新)

▼修正内容
OPPO Reno7 A 削除

※2022年9月27日時点の情報です。

 これにより、少なくとも楽天モバイルで販売のSIMフリーOPPO Reno7 AはAndroid 13へのアップデートは提供されないことが明らかとなりました。
https://smhn.info/202209-oppo-reno7-a-none-update

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:25:23.50 ID:xWMbypxv0.net
アメリカにハシゴを外されたか

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:25:30.86 ID:3cDkrMV20.net
楽天なので

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:25:53.60 ID:HSItHO2d0.net
Androidデバイスはこういうのが難しくて踏み切れないんだよなあ……(´・ω・`)

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:26:06.68 ID:q9+8Wy+30.net
だから私はOPPO

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:26:38.80 ID:wZrjMdF/0.net
中華オワタ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:26:59.56 ID:YGYthSG50.net
iPhone13になるのかと思った

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:28:05.84 ID:r93iKx5i0.net
>>4
こういう人って何年使うつもりなんだろ
OSのアップデートとセキュリティーアップデートは別だと理解できているのかな?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:28:20.40 ID:c6MuyI1c0.net
5Aは?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:28:34.50 ID:zxyc+3SC0.net
どういうことだよ?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:28:35.38 ID:TW+Eh9Ot0.net
泥wwww

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:30:17.59 ID:d+eE52/40.net
>>4
pixel買っとけ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:30:26.41 ID:uzZrrv7L0.net
え、5Aは13来てるよね?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:30:48.32 ID:Iv015TF60.net
貧しい国はアップデートも後回しなのか

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:31:02.90 ID:7cnCPbox0.net
Pixel買っとけば間違いない
14まで保証されてる

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:31:43.37 ID:9DtW1saa0.net
>>4
galaxyなら4回のOSアップデート保証

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:31:49.03 ID:uzZrrv7L0.net
>>15
Galaxyの方が長いんだよなぁ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:32:01.21 ID:1S8Hud/Q0.net
投げ売り決定かな?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:32:21.25 ID:3Wifeuk10.net
オポー

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:32:41.75 ID:jmidpLbq0.net
SIMフリだから全般的にアウトか

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:32:51.15 ID:r9URchF40.net
金をケチった?
契約するときに以降のアップ回数や金額決めるだろ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:33:31.63 ID:jmidpLbq0.net
ケンモメンが喜んでお父さんの国のスマホだと買ってたのに
どうするんだろ?

23 :ただのとおりすがり:2022/09/27(火) 12:33:59.91 ID:8wbpxbDA0.net
今どき2年サポートださい(笑)

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:34:40.51 ID:Z861MeWm0.net
>>8
iPhone 6sは6年間アップデート来てるからな
iOS 9〜15

OPPO Reno7 Aの発売日は2022年6月ね
発売日から1年経ってないのにアップデート切り捨てとか驚くのは無理もない
そりゃAndroid買うのは怖いってなるよ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:35:08.54 ID:Jog7j1yv0.net
中華だから仕方ない(笑)

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:37:53.24 ID:fZdoJx+M0.net
アプデの頃にはもう楽天モバイルは...

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:38:45.36 ID:zMdVWTfr0.net
OPPOはもともとバージョンアップしない事を謳って日本で発売した
それがバージョンアップするようになったが今回の件で
当初の予定の戻っただけ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:39:08.45 ID:x3aXS3SX0.net
>>8
Androidはセキュリティアップデートも止まるだろ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:39:11.28 ID:uzZrrv7L0.net
2023年には禿に買収されているよな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:39:59.07 ID:+sByMCQY0.net
14にアプデされる予定🤗

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:40:54.00 ID:eN3COdMf0.net
今時中華スマホなんて買う情弱おるの?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:41:55.41 ID:QSbXPb4T0.net
Androidのバージョンアップは個々の国やキャリアに依存するからなぁ。

前にHUAWEI のやつ買ったときも日本だけバージョンアップ提供なかったので香港の輸入品にした

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:42:09.52 ID:jmidpLbq0.net
>>29
バンドは返上することになってるから買収は無い
停波強制解約かどこか引き取り先の契約に強制変更のどちらか

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:42:21.30 ID:ithrMiI+0.net
そもそもバージョンあげるの早すぎや商法えげつなすぎ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:43:04.33 ID:jmidpLbq0.net
>>31
ケンモメンがお父さんの国のスマホだって喜んで買ってる

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:43:13.12 ID:b6zgihIc0.net
キャリアロゴついてるやつとか

持ち込み修理対象外とかあるからな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:44:31.76 ID:tTyVDXtj0.net
>>13
なんで昔のほうがアプデされるのや

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:45:03.77 ID:iQlVi9YV0.net
OPPOもファーウェイの後を追うのか?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:47:17.43 ID:kSKmH6Bx0.net
OPPOかXiaomiよな低価格泥端末

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:49:09.73 ID:RzGaj4h90.net
中国メーカーと中国資本入り通信社のどっちのせいなんだこれは
それとも合わせ技かな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:49:15.34 ID:/QP97Nhf0.net
楽天のアップデートだけ無しとか金がねーんだろ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:50:01.97 ID:fqISMbUf0.net
中国は敵国認定されてるだろうな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:50:41.05 ID:iqmIGQQ30.net
OPPOのカラーOSってもともとそんなじゃね

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:50:51.55 ID:1g4ibnSs0.net
キャリア版とかコレだから

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:50:57.06 ID:nukz1M9j0.net
Pixel6aのTensorちんぽーよくわからん独自のやつが
iPhoneの1つ前に負けてる時点で終わってる

もうAndroid使わない

GoogleウンコYou Tubeの公国もウンコ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:51:55.07 ID:iqmIGQQ30.net
なおワイの楽天ハンドはAndroid10…

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:52:14.73 ID:1g4ibnSs0.net
>>43
グローバル版とか大陸版なら2回はメジャーアップデートすんだろ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:53:22.21 ID:dZ9P7/oM0.net
>>8
バカは調べようともしないからほっとけ。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:53:32.29 ID:iqmIGQQ30.net
ASUSの安端末とかでも1度もアプデ来ないとかあったから慣れたわ。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:54:04.63 ID:6Q8ef9NP0.net
そもそもOPPOはファーウェイ同様Androidをベースにした独自OS。仕方ない。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:54:23.32 ID:zAk1+y4A0.net
オッポマンざまあw

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:54:24.90 ID:mDTAuGMo0.net
楽天モバイルはPixel 扱ってくれ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:54:38.71 ID:ou98MVtS0.net
oppaってすぐ切るからおすすめしまい

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:55:01.48 ID:7StzlAci0.net
あたしのGALAXY2年前買って13まで保証よ?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:56:31.03 ID:9HtNwYvh0.net
泥12が利用不能になる頃には端末性能的に死んでるから問題ないよw
それでも何とかしたかったらカスROM入れろ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:56:42.86 ID:WvBadrq40.net
OPPO なんてへんてこOS使うからくそ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:57:46.61 ID:vC7sE1Ab0.net
Reno5A楽天で買ったのにリストにも載ってなくてすげーショック
なんで???
1か月くらい前のOPPO発表のアプデ予定には入ってたじゃん…

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:58:03.98 ID:4+x555tD0.net
マジか
買わなくてよかった

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:58:14.55 ID:KN95IodQ0.net
まあファーム書き換えればOSアプデ出来るんじゃないかな
知らんけど

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:58:21.08 ID:J2oYfchD0.net
oppoはa5 2020でも直前でアップデート取り消ししたからな
信用したらあかんわ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:00:37.11 ID:LF3CgDhL0.net
>>24
OSアップデートしてくれるのはいいけど更新やめたアプリが動かなくなって困ったわ
Androidみたいに強引に動かせればいいのに

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:02:41.23 ID:F9Vp+xId0.net
中華でバージョンアップは無えわ。
するのはデバグファームぐらいでバージョンアップするぐらいなら新機種買えってぐらい次々とCPUを換えて新発売するのに。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:04:08.21 ID:vC7sE1Ab0.net
>>60
そうなんだ
アプデドタキャンの常習犯だったんだ
ガッカリ…

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:04:09.84 ID:25gf/AVv0.net
安いけど切り捨ての早い泥。高いけどそこそこ見捨てない林檎。どっちがいいのかね

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:05:05.47 ID:eJEQs+qj0.net
colorsのアップデートができればそれでいいだろ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:05:13.07 ID:kay9PXpL0.net
で、何で、Androidも、よくアップデート
するの❓。不具合洗い出しを、
お客様による
フィールドテストでやってるの❓
修正がなくなってから市場に上市すれば
良いのに。
アップデートの通信量が勿体ないぢゃぁぁぁぁぁん。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:06:09.58 ID:tRZvnwZ/0.net
オウガバトル好きだったなあ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:06:38.09 ID:2Sm8lmnI0.net
今だにDACとBlu-rayのAVメーカーのイメージしかないわ
何故こんなメーカーのスマホ買うんだ
典型的な安物買いやないかい

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:06:50.48 ID:ZJLHmCMn0.net
キャリア版なんて買うから

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:07:56.10 ID:kay9PXpL0.net
というか、Android One と
OPPO どっちがマシかな❓
どっちも安そうだから、ウラがありそう どっちも、OSの品質、完璧だろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:08:05.94 ID:25gf/AVv0.net
チンp po

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:09:45.81 ID:OFBjmqs30.net
Android 13へのバージョンアップ予定の製品
AQUOS sense6
AQUOS sense6s
AQUOS wish
AQUOS zero6
Galaxy Z Flip4
Redmi Note 11 Pro 5G
Xperia 10 IV
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/product/2100/

ワイのスマホは救われた

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:11:48.03 ID:InzUJKXM0.net
この機種調不人気だよね

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:12:16.41 ID:RHZvN9tq0.net
Androidって端末がBootloaderUnlockできればAOPSからカスタムROMがビルドできるんじゃないの

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:12:17.45 ID:FdiBh7YJ0.net
そういうとこやぞ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:12:30.18 ID:3+Cdk/g10.net
12が神OSだからむしろ嬉しいんじゃないかな
13が糞の可能性大なんだし

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:13:10.00 ID:waLfS8mD0.net
Reno7Aは長く使えるスマホをコンセプトにしていたはずだか

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:13:46.11 ID:waLfS8mD0.net
>>37
チップが対応できないんだろう。
同じチップ採用してるところもそうなるのでは。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:14:28.99 ID:B1Zbptcy0.net
自力でアップデートとかできる人いるの?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:14:31.99 ID:RHZvN9tq0.net
Androidは12も13も改悪されて不評だから要らんけどね
14に期待

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:14:34.01 ID:ewoLo0qS0.net
キャリアだから?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:17:20.01 ID:viFOzQV80.net
まてまて
㎝で長持ちスマホを謳ってたはずだぜ
詐欺では

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:17:24.70 ID:rlp2Y+0b0.net
アップデートできないとどうなる?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:17:37.37 ID:29Bjus/f0.net
OSのアップデートってスマホ買い換え促進のために重くするのが目的でしよ?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:18:08.85 ID:7StzlAci0.net
>>83
セキュリティがヤバイから絶対に使わないほうがいい

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:18:14.44 ID:kSKmH6Bx0.net
批評サイトで今年のミドルレンジ泥端末は円安やらで去年のとほぼ変わらないやってたな
まあ来年は下手したら今年よりひどいことなりそうだけど

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:18:43.80 ID:cLSOk6Rn0.net
アップデートより安定が大事

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:18:54.75 ID:R+ZsSdUj0.net
だれか分かりやすくまとめて

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:19:08.69 ID:gFN53bqa0.net
古いスマホでAndroidのバージョンだけ高くなるのも心配ではある
バージョン上げないと使えないアプリが出てくるのはもっと困る

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:19:19.28 ID:ZMVKME160.net
中華スマホwww

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:19:55.41 ID:H/rPsRKK0.net
これがあるからAndroidは安くても落ち落ち買えない

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:21:45.37 ID:8lWkexVG0.net
チョンでもシナでもなんでもいいんだけど
最近の廉価版スマホの出来栄えの酷さは半端ないよね
一見はカメラがすごいだの何だのと高級品に見せてるけど、端末の性能よく調べたら安物買いの銭失いばっかり。安いのだからこんなもんだろうみたいな作りが目立つ。親が中高生に持たせる感じのばっか。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:25:02.71 ID:Y6Iior9f0.net
劣化アップデートなので

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:26:08.87 ID:TkZt1Vz30.net
>>34
ほんとにそう思う
小数点以下くらいのアップデートをメジャーアップデートにしてしまう

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:29:37.25 ID:LF3CgDhL0.net
>>92
昔から廉価版なんてそんなもんでは
頑張ってPixel6aクラス買うのが安定でしょ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:30:46.80 ID:LhZiJi9Q0.net
>>64
使いやすい泥かな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:32:57.03 ID:uzZrrv7L0.net
11から12は変わったけど
12から13は何が変わったか分からんレベルだがな
飛ばして14でもええんやで?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:33:31.07 ID:hNuMAJvt0.net
>少なくとも楽天モバイルで販売のSIMフリーOPPO Reno7 AはAndroid 13へのアップデートは提供されない

他で販売されたものはアプデ来るかもな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:38:43.14 ID:VwGCey9F0.net
古いiPhone7よりセキュリティ弱いな。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:42:54.87 ID:ucXRIqtU0.net
アプリが動く限りOSなんてなんでもいいと思うんだけどねぇ。
OPPOならそんなに長く使う事もなかろうし。

総レス数 244
46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200