2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

円買い介入は「兵糧に限界」、円安は「日本の国力低下」 元財務官・渡辺博史氏に聞く ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/09/24(土) 23:01:54.62 ID:s/1MQayi9.net
 政府と日銀が24年ぶりに行った、円を買ってドルを売る為替介入について、財務省で為替政策の責任者だった渡辺博史元財務官は「日本でドルを刷ることはできない。兵糧に限界がある」とし、継続的な円買い介入は困難との見解を示した。また、今の円安の一因に「日本の国力低下」を挙げた。
 1998年以来の円買い為替介入は22日に実施された。円相場は1ドル=145円台後半だったが、介入後、1時1ドル=140円台まで急騰した。ただ渡辺氏は「数円の円高。『円安進行を食い止めた』などと評価されれば政治的には意味がある」としたが、実質的な経済への好影響は小さいとみる。
 円安の理由には日米の金融政策の違いによる両国の金利差が挙げられる。その点を、渡辺氏は「産業力などの低下で日本の実力は1ドル=120?125円に落ちているとみられる。金利差のみを原因とするのは間違いだ」と指摘した。
   ◇   ◇

◆中長期的に130円台に戻る<一問一答>
? 現在の急激な円安進行の背景について、財務省元財務官の渡辺博史氏は「産業力低下など日本の国力が弱くなっていることが基礎にある」と力説する。輸入品の価格上昇など円安がすでに家計を苦しめている点は、企業による「円安対策ボーナス」の支給を提唱し、官民一体となった対策の必要性を訴える。(聞き手・山田晃史、近藤統義)
 ?政府、日銀が円買い為替介入に踏み切った。
 「円を買うためには外貨を持たなければならず、日本でドルを刷ることはできない。全世界で1日に1000兆円ほどの為替取引をしている中、政府の円買い介入の原資は、(2020年度末の政府の外国為替資金特別会計の外貨建て資産である)約137兆円。兵糧には限界がある」
 「介入だけで1ドル=140円台を120円まで戻すのは無理だ。数円の円高で『円安進行を食い止めた』と評価されれば政治的には意味がある」
 ?今の円安をどう見る。
 「日米の金利差だけでここまで下落しない。日本の産業力が落ちているという経済の基礎的条件があり、日本の実力は1ドル=120?125円くらいに弱まっていると思う。そこに金利差が加わった形だ」
 「ロシアのウクライナ侵攻を機に、経済の一番根っこの部分となるエネルギー資源と食糧が不足する国が実は日本とドイツだと認識された。両国は最近、IT関係で遅れ、世界を引っ張ってきた経済力や技術力も『買いかぶっていた』とみられ、(日本への影響として)円安になった」
 ?円安は日本経済にどう作用しているか。
 「日本では、部品を海外で作り、国内で最終製品に組み立てる企業が増えた。売れるかどうかは製品の魅力と他国との相対的な価格で決まる。今は生産コストが上がる一方、売れ行きは確実には伸びないという円安の問題に直面している」
 ?今後の円相場は。
 「今は、米国の利上げの動きを先読みして、(投資家が)過剰に円を売っている。130円台に戻っていくだろう」
 ?すでに日本の家計は苦しい。
 「政府は補助金などでガソリン価格を抑制しているが、無尽蔵にお金があるわけではない。今は官民両方が動かないといけない状況だ。企業は500兆円も利益をためており、(事業に)投資をしないなら、『円安対策ボーナス』として従業員に回せばいい」
? わたなべ・ひろし 1949年、東京都生まれ。72年に大蔵省(現財務省)に入省。税制に長く携わった後、為替政策の責任者である財務官(次官級)を2004年から3年間務めた。退官後は国際協力銀行総裁などを歴任し、現在は国際通貨研究所理事長。

東京新聞 2022年9月24日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/204315
★1 2022/09/24(土) 11:09:22.86
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663985362/

835 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>819
誰かの黒字は誰かの赤字

国が国債発行(赤字)して財政出動すれば民間の預金が増える。
逆に国が黒字化(徴税)すれば、民間は赤字になる。

一番シンプルで分かりやすいのが一律10万給付だと思います。
政府が国債発行してみんなに10万ずつ配ったらみんなの預金が10万ずつ増えました。

836 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>821
節約が美徳の民族が
モノを買えば買うだけ支払うと言う消費税が上がったら
節約に走るのはわかりそうなもの

837 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>824
俺がいつ煽った?
指摘箇所を聞いただけなんだが?

838 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>823
そもそも経費をやたら計上して儲けなんか出してないだろw

839 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゲーム課金や漫画みたいな非生産性の高いものに金出してる世代が
上の責任だけ問い立てても無意味だな
外国人なんかガンガン移民するし

840 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>825
深刻なレベルで少子高齢化が進んでいるのに問題ないとか言ってのけられるのは、お前が高齢者だからだろう?

841 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>821
ここ最近の急激な円安の話な。
明らかにインバウンド崩壊による外貨の枯渇が原因。
国内経済を建て直すにしても外貨は必要なんだから、
即効性のあることから始めんとな。

842 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>829
過疎化した市況からきたのかよ。どの板いっても嫌われるだけだぞ。

843 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これ以上ドル高に出来ない、そこで何らかの理由で株が暴落、円キャリーが巻き戻る、HFが慌てて日本国際を買い戻す、取引不成立なのに買い戻す?というところでよう分からなくなった。

844 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>825
金使わなかったら経済動かないじゃんバカだな

845 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>836
節約が美徳なんじゃなくて、貧乏だから必要なだけ。
ワナビーとマストの区別ぐらいしてクリとリス。

846 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>834
おまえが無能だからそう思うんだよw

847 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>836
ほんと余計な物を買わなくなったからねえ

848 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>826
うんこ出し機のポンコツは金は出さずうんこ出すだけで経済では貢献していない

849 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>832
俺もお前の思考はわからない
意見同じだなぁw

>>837
お前が煽ったとは一言も書いてないんだけど?

850 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>842
いやオレは市況では愛されキャラだわw
癒し系なのよw
ニュー速は叩き合いだから面白くてなw

851 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ま、この国はワクチンでも陰謀論に飛びついて
何故10年前にワクチン投資やめたのか?と言うやつは皆無だった
投資だとか金融政策をどうこう言いながら
投資行動として正しいかについて自分の過去を反省もしない連中の集まり
何もしない方をいつも選びながら他人に俺を何とかしろってそれ無理ゲー
勉強しない自分を正当化しつつ、陰謀論で俺の昨日や明日を返せとか言っててもなんも作れん

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 02:59:04.94 ID:dGCwtjqW0.net
>>827
だからそれを実現するにはバングラデシュより安く働かなきゃね。
国民がそれを望まないから工場ごと海外に移したのは史実。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 02:59:56.96 ID:AP04YmvE0.net
>>850
あそこの愛されキャラはおかみだけだろ
青い目の半島人が荒らしてたけど

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:00:03.52 ID:fDw0tfp90.net
>>846
清々しさすら感じる無能書き込みだな
そういう奴、俺は嫌いじゃないぜ
面白いもんw

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:00:25.77 ID:066cFEg00.net
>>849
おまえがアホだから他の方にも指摘されてるやんz

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:00:30.29 ID:WFwTGndG0.net
銀行手数料を引き下げ金利は上げる。簡単じゃないか。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:00:38.51 ID:SMLkZJeg0.net
>>849
確かに書いてないね
で?煽り始めたのは誰なの?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:00:48.06 ID:HQ4agW9v0.net
>>851
それパヨク老人じゃん

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:00:54.10 ID:s8tlOFjW0.net
>>841
インバウンドというか旅行業界は日本経済というレベルでは
経済の規模が、外貨を稼いでも稼がなくても大きな影響はない
業界だと思うよ、現在はコロナの影響下にあるから
リスクの方が大きいと思うよ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:01:01.75 ID:dGCwtjqW0.net
>>851
最近小4程度の国語読解すらできないの増えてるよな。
5ちゃんやってるとさ。
バカが増えたってより認知症なんだろうけどさ。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:01:07.66 ID:cC16zY/60.net
>>853
おかみは有名だなwそのスレにはオレは居ないけどなw

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:01:09.15 ID:TBf4qM7n0.net
深夜は市況の残廃どもの時間。夜勤ともいうが。こいつはネット依存の法的パー。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:01:13.73 ID:MlOwOEqM0.net
>>840
老人が金持ってて若いヤツが金ないことに少子化は関係ない
いま金のある老人も若い頃は金なんかなくて何十年と掛けて貯めただけの話
今の若いヤツも何十年と掛けて老人になる頃にはそれなりに金貯めるだろうよ
そしてその頃の若いヤツは当然金なんか持ってない
わざわざ書くことも馬鹿馬鹿しい当たり前の話でしない

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:01:57.53 ID:066cFEg00.net
>>854
気が合うなぁ
俺もおまえのことオモロやで

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:02:25.27 ID:fDw0tfp90.net
>>852
巧妙なすり替え

国民が望んでいたって何?
地方の労働者で工場なくなって失業した人は大勢いるだろう

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:03:00.03 ID:cC16zY/60.net
>>864
ホモ同士仲良いなw

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:03:16.25 ID:yHtICdHU0.net
>>833
バレたか
https://i.imgur.com/jJAYif0.jpg

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:03:50.02 ID:AP04YmvE0.net
>>856
お前が正しい投資先を見つければいいだけだろ
メタとか煽ってる奴も後乗り
デジタル通貨も後乗り
他国の奴が作ったトレンドをふらふらついて行って1番になれるとかそこからしてダメじゃ
ワクチン陰謀説の三倍ぐらい、チクショー何で俺ら日本人は
SARSの時ワクチンに巨大投資しなかったんだよぐらいに言うやつ居ないと
将来もこの国は同じだよ
最初から中抜き奪い合ってるやつしか居ねーじゃん

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:03:58.26 ID:dGCwtjqW0.net
>>859
小さかろうがなんだろうが理想ばかり語ってないで今できることをやれよって話。
お前の言ってるのは高齢ニートが司法試験だの慰謝だの言ってるようなもの。
もっと大地に足を踏みしめて考えろ。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:04:31.40 ID:2QC/QOyS0.net
黒田擁護は多分週明け700円下がってプギャーって追い込まれてるんだから哀れ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:04:34.44 ID:dGCwtjqW0.net
>>865
ん?ブラックがーとか言って忌避してたろ?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:05:23.70 ID:VIAwoxHN0.net
ミンス時代に介入した資金利息もついてとんでもないことになっとりそうやな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:05:46.78 ID:n6TOvYW00.net
日本は、他国のように利上げすることはできない。しかしほんの僅かずつでも、利上げして、方向性を示せば少しは違う。
9年間の異次元緩和の傷口はとても深く致命傷に近いだろう。
少しずつゆっくり治していかないと日本は持たない。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:06:16.90 ID:2xKI64hO0.net
・日本の今の実力は120~125円。それ以上は金利差
・中長期的には130円程度に上がる
・企業は利益の使い道がないなら従業員に還元せよ

ってのが論旨だと思うが、なんで東京新聞はこんな馬鹿な見出を打つんだ??

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:06:20.85 ID:AP04YmvE0.net
>>870
そのまえに米国株弾けてるじゃんww
誰も勝ってないのに勝利宣言してるお前が無意味なおっさんなだけじゃん
そんなにネットで決まりきった勝利宣言して精神オナニーすんなよ
皆んなこいつ大丈夫か?とおもってんぞ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:06:27.74 ID:cC16zY/60.net
>>873
まぁ長期金利は上げて来るかもな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:07:34.95 ID:TBf4qM7n0.net
>>833
金融資産を借金で保有してるだけだから、借金であることに変わりはない。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:07:39.09 ID:tnf/gijj0.net
とりま異次元緩和を止める、止められるような状態にしないといけないのか。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:07:40.73 ID:fDw0tfp90.net
>>871
なんかその返しも微妙にすり替え入ってるよな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:08:31.23 ID:AP04YmvE0.net
黒田の目的は不意打ちで円売りするのを打ち落とすだけ
恐怖心こそ最大の見張り番つーだけだ
それ以上の意味がなくて当たり前なんだが
俺様理論の勝利宣言するイキリって経済通だって認めてほしい病気か何かか?

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:08:58.71 ID:cC16zY/60.net
>>877
金融資産の方が多いから問題なし

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:10:02.38 ID:FNwkMUJ90.net
>>852
ソレは違うよ、外国で製造する業種もあれば国内で製造している
所もある少し調べれば分かるけど、日本国内で製造して
いる業種も多いよ、日本でも地方では企業誘致は盛んだからね
んで日本独自の製品も多く製造されているよ、日本で製造しても
日本の賃金を払っても採算は取れるわけだから、問題はそういう
日本を牽引する業種のノウハウを簡単に外国に供与し、外国を
援助する政治が問題なんだと思うよ、ソレが原因で外国と競合
するわけだからね

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:11:12.94 ID:dGCwtjqW0.net
>>879
日本の派遣労働ですらブラックとか言ってるのに?
そんなことすら忘れた認知症か。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:11:25.72 ID:fDw0tfp90.net
>>863
視点が高齢者からの視点だな、爺さん

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:11:32.78 ID:TBf4qM7n0.net
>>881
バランスシートに差があるわけない。無借金の現金勘定がそんなにあるのか?

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:11:49.92 ID:WFwTGndG0.net
>>868
国内の中国人とち資産を凍結でいいだろ。
中国人がばら撒いたから
国民に賠償に使えばよい。
中国が悪い。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:12:11.57 ID:AP04YmvE0.net
日本はダメ論で発狂してるおっさんのレスほど見苦しいオナニーは無いやんけ
他人の冷静な態度を日本凄いと思ってるお前らって勝手に決めつけるし
どっかの酔っ払いの絡み酒かよww

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:12:24.91 ID:09uTuBgK0.net
>>734
日銀は政府の子会社です!(アベ)
あながち嘘とまではいえない部分もある

>>654
>77円で買ったドルを145円で売って
いま持ってるのは平均して100円台の時のくらいでしょ

>>545の外貨準備1.356兆ドルのうち、介入資金は1割ちょいか
 

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:12:26.01 ID:fDw0tfp90.net
>>883
ああ、また論点ずらしたw
なんなのお前

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:12:53.83 ID:tnf/gijj0.net
>>886
出来るわけねーな。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:12:54.64 ID:cC16zY/60.net
>>885
まぁ二千兆円あるじゃん

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:13:44.04 ID:VaE+qQTS0.net
>>841
マネタリーベースを増やし続けたツケが来てるだけで、インバウンドは関係ないやろ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:14:00.53 ID:TBf4qM7n0.net
>>891
その個人資産が無借金だとなぜわかる?

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:14:01.56 ID:AP04YmvE0.net
つか黒田に撃ち落とされた恨みとか
株価動いて興奮してるのからってマウンティング取んなよ見苦しいww
俺様だけが物知り風の痛いおっさん

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:14:33.32 ID:cC16zY/60.net
>>893
日銀が発表したから

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:14:43.81 ID:tm3Qt6eD0.net
円安で日本企業復活 全産業の経常利益が過去最大に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662083025/

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:15:05.69 ID:4hylf2at0.net
>>875
米国株は下がってんだろそりゃ
勝利宣言ていつした?妄想が激しすぎるだろおまえw
月曜ヤバい人かな
日経レバとかレバかけて買ってるのw

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:15:17.52 ID:R8fVI2kO0.net
>>875
それはアメリカの金利が上がれば通貨供給量は下がる、当然
投資している資金は減少する、ソレは当然予想されていること
というか金利を上げる目的が過剰な通貨供給量を回収すること
だから目的通りと言うことだと思うよ
その影響で日本に投資している外人の投資の動きも問題になる
と思うよ、もしそうなら、結局株安は波及するのなら
日本も金利を上げるのが適切だと思うよ
コレは個人の考えだけど

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:15:44.74 ID:dGCwtjqW0.net
>>889
ん?日本の派遣労働ですらブラック扱いしてるんだから
生産が日本に戻るわけ無いだろ。
日本に生産を戻すってことは他国より安く過酷に働くってことなんだから。
少しは脳ってもので考えろよ。海綿体ばかりでなく。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:15:47.84 ID:cC16zY/60.net
>>897
月曜は円高か?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:15:50.52 ID:l9F80LJa0.net
小消費税廃止と財政出動以外は何やったって無駄だし、自民党にもそれを知ってるやつはいる。ただ自民党である限り、絶対にやらない。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:16:14.49 ID:fYDZQEwO0.net
日銀の政策金利って、
他国とだいぶちがうのな
俺がしってる政策金利と違う

イードルコントロールを主体とした
総量コントロールやん

いままでの政策金利の定義とは違うって
はじめて理解したわな

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:16:29.37 ID:TBf4qM7n0.net
>>894
高卒右翼の現業だろ。五毛とかよく使ってるが葛飾と川崎往復してる法的か同和じやないか。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:17:55.17 ID:dGCwtjqW0.net
>>886
そういう実現不可能なコメントは東亜でやれ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:18:05.42 ID:fDw0tfp90.net
>>899
お前は元々工場が国内に移転したのは国民が望んでいたからだと言った
国民はそんなこと望んでなかったろ
話をすり替えるな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:18:10.95 ID:AP04YmvE0.net
>>896
溜め込んでるのは雇用流動性がない上層部が退職まで何もしたく無いから
だからワクチンも開発しないのは陰謀がーで済ませてる
社畜もそうなんだ、給与上がらないのはアメリカの性なんだって納得してる
馬鹿が馬鹿に説得されてての日本の今だからな
コロナで割と顕になってんじゃん

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:18:13.06 ID:cC16zY/60.net
>>903
よう5毛wなんか言いたい事でもあるのか?w

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:18:27.00 ID:TBf4qM7n0.net
>>895
どんな?金融不動産の個人資産だろ?全部預貯金なのか?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:19:09.44 ID:TBf4qM7n0.net
>>907
法的パーじゃんか。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:19:53.44 ID:AP04YmvE0.net
投資も勉強もしないで所得が上がるかヴォケ!

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:20:18.74 ID:TBf4qM7n0.net
>>910
タクシーのバカ高卒のくせに

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:20:29.60 ID:cC16zY/60.net
>>908
日本の金融資産だって
日銀が発表してるだろ
過去最高額だってよ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:20:36.92 ID:4hylf2at0.net
>>900
円高基調なら外国人としては買いやろね
円安なら株価上がっても為替でマイナスになるだけだから日本株誰も買わないよね当然

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:20:44.47 ID:fDw0tfp90.net
>>596
これも変なこと言ってる

今より円安の時代から機械で稲作はしていたけどな
それに今の方が効率化は進んでいる

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:21:16.73 ID:cC16zY/60.net
>>909
五毛は何言ってんだ?w

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:21:37.05 ID:WFwTGndG0.net
>>890
出来なくても中国に賠償を求める権利はある。
言わない政府がクソなだけ。
中国人の土地は中国政府の資産なわけだから
中国人の土地資産凍結をするのは当たり前。
中国は賠償しないなら立法して、没収しなければ奴らはまたやる。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:21:49.29 ID:AP04YmvE0.net
>>900
米国株式がノックアウトなら円買いだろうな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:22:26.77 ID:fYDZQEwO0.net
日銀の政策金利マイナス0.1%
これ意味ないで

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:22:27.50 ID:cC16zY/60.net
>>913
円安なのか円高なのかだけ聞いただけなんだがw

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:22:39.19 ID:TBf4qM7n0.net
>>915
それお前しか使ってない。街宣チョンか。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:23:21.07 ID:cC16zY/60.net
>>917
オレ金曜日にSしといたんだわw

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:23:49.68 ID:70QU6GUn0.net
>>917
日本株も700円下げてんだろ
ポンコツ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:23:54.44 ID:cC16zY/60.net
>>920
もうお前は5毛でいいんじゃんw

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:23:56.06 ID:AP04YmvE0.net
月曜はロシアの情勢でも少し変わるかもしれんな
核戦争的な緊張の流れきたらリスクオフする

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:24:06.09 ID:TBf4qM7n0.net
朝鮮儒教のアホ高卒は夜勤君

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:25:19.59 ID:70QU6GUn0.net
>>919
なんでそれを評価してない奴に聞くんだ?
おまえのが賢いと思ってんだろ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:25:48.86 ID:tnf/gijj0.net
>>916
そんな共産党顔負けの暴論通せるつよい政府出来るといいね。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:27:17.57 ID:cC16zY/60.net
>>926
ドル円sをしてたから聞いたんだわw
不安だからだよ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:29:12.77 ID:cYDpf/LM0.net
そりゃ国力を支える中間層が沈んでいるからな
https://i.imgur.com/f74qXkC.gif

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:31:35.00 ID:mFVEqB5o0.net
>>725
日銀当座預金に金利は付きますか?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:31:59.18 ID:Vyu7xJwy0.net
結局、ID真っ赤にしながら終盤にくると
己の偏った主題と離れた宗教、政党、思想信条の話になる
まあ哀れよな

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:33:09.25 ID:zvvygb+10.net
>>928
連休にまでFXやってる奴か
市況がどうとか言ってたもんな
こんなときに持ち越すとか休んだ気にならないだろw

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:33:13.58 ID:TBf4qM7n0.net
>>928
対人障害だな。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 03:47:28.66 ID:zpFgcdx10.net
余計に上昇に弾みが付いただけ

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200