2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

動員令でロシア混乱 若者ら出国相次ぐ、政権不満も(日経) [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/09/24(土) 20:30:17.62 ID:l/sh/Pbr9.net
ロシアのプーチン大統領が部分動員令を発令したことを受けて、徴兵対象となる若者らが出国する動きが相次いでいる。陸上の国境で長蛇の車列が発生し、航空券の売り切れも目立つ。フィンランド政府は23日、ロシア人の入国を近日中に大幅に制限すると発表した。社会に不安と混乱が広がり、政権支持に影響が及ぶ可能性もある。

ロイター通信などによると、陸続きのフィンランドとの国境では、自動車が列をなして渋滞が起きている。ロシア人のフィンランドへの陸路での入国者数は21日の部分動員令の発令後に倍増し、国境警備隊によると22日は6000人のロシア人が入国した。

米CNNは23日、ロシアとカザフスタンやジョージアとの国境でも出国の渋滞が生じていると報じた。

欧州連合(EU)諸国はウクライナ侵攻に伴う制裁でロシアへの直行便の運航を停止している。入国したロシア人はEU加盟国であるフィンランドを経由して、EU域内外へ向かう航空便に搭乗しているもようだ。

バルト3国やポーランドは安全保障上の理由をあげ、19日からロシア人の観光目的での入国禁止措置を講じていた。陸路の入国急増を受け、フィンランド政府も23日、追随を決めた。

査証(ビザ)の不要な中東や旧ソ連の国々行きの航空券には購入が殺到している。主要な予約サイトによると、モスクワからトルコの最大都市イスタンブールへの便は24日午後時点で26日分まで完売し、27日以降の価格も高騰している。

部分動員令の対象は有事の兵役義務がある国民すべてではなく特別な軍事技術・経験などを持つ予備役で、約30万人を動員するとしている。ただ、実際には兵役義務のある男性全体に広がるのではないかとの疑念が渦巻く。

欧米メディアによると、ロシアでは部分動員を告げた21日のプーチン氏のテレビ演説後に検索サイトのグーグルで「腕を折る方法」についての検索数が急増した。

22日以降も航空会社「アエロフロート」やウズベキスタンなど旧ソ連諸国の検索が急上昇した。なんとかして徴兵を回避したいとの、切実な思いが反映されている。

部分動員令への抗議デモに参加し拘束された男性が警察署で招集を通知する書類を手渡されたとの報道もある。ペスコフ大統領報道官は22日、こうした手続きは「法律に矛盾していない」と述べた。

ロシア国内で予備役の対象者が州を離れることを禁じる動きも出ており、今後拡大する可能性もある。ロシアメディアのRBKは21日、西部クルスク州の軍担当者が「(予備役対象者が)地域を離れることは禁じられている」と述べたと伝えた。州外にいる対象者は3日以内に戻ることを求めている。

プーチン政権は侵攻を「戦争」ではなく、職業軍人を中心に戦う「特別軍事作戦」だと説明してきた。ウクライナの反攻と兵員の不足で、部分動員に追い込まれたことは、侵攻が大部分の国民の暮らしには影響を与えないとの「暗黙の了解」が破綻したことを意味する。今後、政権への不満が高まりそうだ。

日本経済新聞 2022年9月24日 19:45
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2421R0U2A920C2000000/

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:34:14.85 ID:RCbCPB1j0.net
今更おっそくね騒ぐの

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:34:15.53 ID:PfTK8Dr90.net
日本だと海に囲まれてるから脱出できない
もう戦中でも徴兵されない歳になったからいいけど

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:34:49.38 ID:jR+0vBZd0.net
国を70のボケ老人に支配させる怖さ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:34:52.87 ID:TFpv+lZu0.net
日本がロシア人避難民を受け入れたら良い。

無条件に日本国籍を授与しよう!

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:35:16.01 ID:FUV34cx30.net
みんな忘れてるけど日本も隣国やでぇ
泳いできたら難民として受け入れよう

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:35:24.07 ID:4ZOJwgQ30.net
>>14
またおまえか

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:36:16.23 ID:1mck/jXk0.net
日本に来い!

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:36:26.29 ID:Bnxdc1QA0.net
自国を守るためならまだしもよく分からん理由で攻め続ける側じゃ命かけたくはないわな
何に命かけてんのかわかんねえんだから

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:36:34.52 ID:rYwZfRal0.net
>>13
二階・麻生「んだんだ」

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:36:48.50 ID:aPex/5ON0.net
さっさと戦争を収めろというのに

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:37:13.38 ID:wZ+Xl/p50.net
手遅れです
そんな国にしてしまったのはおまえら

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:37:18.64 ID:9kGqjNvA0.net
何か混乱してきたな…国防に関してはウクライナの若者の方が肝すわってる感じか

23 :14:2022/09/24(土) 20:37:24.39 ID:TFpv+lZu0.net
>>16
そうだ私だ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:38:00.53 ID:KxvMzHe+0.net
誰か北方領土を動員で無人島にしろってプーチンに教えてやれ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:38:17.11 ID:R/ITVREO0.net
日本のネトウヨは戦争なっても逃げ出さないよな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:38:23.26 ID:oghYfyqw0.net
あんな人の皮を被った鬼畜共追い返せや

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:38:55.32 ID:wZ+Xl/p50.net
>>22
そりゃ侵略者から国を守るという大義があるからな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:39:25.26 ID:2IZHuATx0.net
逃げたように見せかけて移動した先の国の侵略の尖兵にでもなるんじゃね?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:39:32.33 ID:JAJC7Twj0.net
すぐさま外国に行けるのは金持ちだろうな
昨日まではZ、Z、ゆうて煽ってた奴らだろ
難民とは違うから同情の余地なし

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:39:38.19 ID:0YjVfqAb0.net
>>25
レッテルは永遠に不滅です

31 :名無し:2022/09/24(土) 20:39:46.46 ID:TnIurq9Y0.net
北緯38度より上は争いが多いな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:39:59.36 ID:4H1gelil0.net
お手軽にSDGsするなら人減らしたほうが効率的だから

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:40:05.11 ID:jq88PzAd0.net
侵略している側の国から避難してきたと言われても説得力無いから受け入れ拒否されても仕方ないね

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:40:57.82 ID:y7BUrrDr0.net
物心ついたころにはソ連崩壊していて日頃からyoutubeを見て国際的な普通の価値観に染まった若者が黙って従うわけがない

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:41:02.63 ID:Bnxdc1QA0.net
>>27
士気の点では圧倒的にウクライナの方が高いだろうな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:41:08.10 ID:6EEBinfh0.net
ぷぅあのんとは何だったのか

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:41:11.50 ID:Mn0W6cLI0.net
>>1
ロシア負けろ。絶望的に衰退しろ。
ウクライナは日本の為に役立ってくれ。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:41:25.86 ID:k9bBTFWR0.net
日露戦争に勝った原因が分かったわ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:41:31.13 ID:83VnyLkv0.net
若者が戦死、出国したら
ロシアには多くの美女が残らないか?
ヒラメイタ!

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:41:33.37 ID:alYKzwd60.net
銃は二人で一丁

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:41:37.60 ID:9kGqjNvA0.net
>>27
なるほどね、気概が違いすぎるって事なのね

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:42:28.85 ID:OHE6N+HE0.net
>>25
ネトウヨは国防意識高いから、今の内に徴兵登録進めるべき。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:43:45.02 ID:2wsYRaoh0.net
>>34
これだな、都市部の若者はプレステでアメリカのゲームして
コーラ飲んでピザでも食ってるからな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:44:03.80 ID:WNO6Ekgm0.net
日本も明日は我が身だから
武器と防具ぐらいは買っておけよ
https://youtu.be/JlWs-kYnXX4

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:44:20.24 ID:2isnCXaN0.net
日本には山上がいて本当に良かった~

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:44:42.82 ID:OOlWZxKZ0.net
>>42
こういうのは若い時にやらせないとだめだよな。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:45:30.96 ID:56QH1BpD0.net
>>27
まあロシアはプーチンが死ぬだけで
戦争終わるくらいのもんだしね

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:45:51.20 ID:alYKzwd60.net
敵前逃亡したら督戦隊のガトリングガンで蜂の巣

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:46:26.65 ID:uOHAFMQA0.net
>>43
これからはテトリスやってウォッカ飲んでピロシキ食えばいい
ダスビダーニャ、露助諸君

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:46:35.88 ID:56QH1BpD0.net
>>48
100万人カバーする分だけのガトリングガンはないだろ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:47:29.36 ID:1Sw/2sJQ0.net
無責任だな
ロシアに残ってプーチン倒せよ

それとも若者はプーチンの被害者だから避難民を受け入れろ作戦か?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:47:39.45 ID:rYwZfRal0.net
>>47
ここまでやらかしたら賠償金と国連常任理事おろされるから
ロシアも下手におわれん
プーチンと共倒れと思うよ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:48:05.70 ID:ZTgwZSya0.net
動員令出した時点で負けだろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:48:18.90 ID:Ih5KEsix0.net
国民が不満持ってても独裁だから何もできんだろな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:48:28.18 ID:ws1sQlA+0.net
占領地が増えての動員では無いのでいくら情報操作しようと負け戦だと国民に解るよ

56 :通りすがりの一言主:2022/09/24(土) 20:49:00.48 ID:aZb+AP720.net
つまりのところウクライナに動員してる正規兵はほとんど居なくなったと?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:49:00.66 ID:Q+0WhUab0.net
>>37
でもウクライナネオナチって言われるのは、人種差別キツイからやで

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:49:29.33 ID:a94HvCH/0.net
ロシア美人なら俺が匿う

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:50:15.30 ID:56QH1BpD0.net
>>52
全部プーチンのせいにして
賠償金はガスの代金の数%で末長くになるんじゃね
欧州とかそれで十分だし

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:50:34.59 ID:gvbbCQ/90.net
隣国として美人だけ受け入れるか

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:51:03.89 ID:XpfXaV9F0.net
今まで都市部以外の貧しい人とかが戦場に送られて亡くなっても、もっとやれって
煽ってたのが自分も対象になったらさっさと逃げるってのは、同情はされんだろうな。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:51:43.47 ID:1Sw/2sJQ0.net
>>60
どうせスパイだから要らんわ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:52:32.92 ID:aHGvJXPH0.net
西側へは、航空便が制限かかってるから車移動しかない。
ドイツは受け入れ歓迎だけど、
ロシア→ドイツは約5000km
沖縄→北海道まで約3000kmだから、車で行くのはめちゃくちゃ困難
樺太や北方領土へ逃げるって言っても、車じゃ無理。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:52:44.13 ID:k9bBTFWR0.net
>>61
ほんとそれ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:52:51.49 ID:YwFCn0Te0.net
>>1
住民投票している地域はロシア併合後に徴兵出来るな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:53:06.95 ID:E/1BPZxc0.net
学徒動員とか日本のお家芸だったんだけどなあ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:53:26.97 ID:Xu43FByZ0.net
No Russian

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:54:45.33 ID:r5e1nILq0.net
プーアノン息してるか?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:55:48.44 ID:HbJajWxi0.net
>>60
招集の対象は男だけだぞ
せいぜいオカマぐらいしか逃げて来ない

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:56:42.94 ID:d4pgIDpe0.net
>>28
だから警戒されてる

🇷🇺ロシア近隣国、兵役逃れを目指すロシア市民に亡命の門戸開かず★3 [パンナ・コッタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664013430/

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:56:58.61 ID:a6TC2N5P0.net
>>14
それ北海道がやったら、ウクライナみたいになるよw

だから、フィンランドとか阻止するわやろ。工作員とも取れるしなwロシア人入れたらロシア領にされたくないからな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:57:27.01 ID:29kS/2F/0.net
タイかどっかみたいにニューハーフで逃れるのは無理なのかね?
ゲイに人権無い国だからそれはそれでキツイ?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:57:32.02 ID:VzymIpGO0.net
近隣国の政府高官はロシア国民も責任取る必要があるって警告してたのに、呑気に過ごしてたんかな…

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:57:43.23 ID:8rLv5wPl0.net
>>1
自民と壺のメンツだけの国葬に賛成しているとされる日本の若者層とは・・・
失われた30年の最中この世に ひり出され、政府が印象操作する就職率が改善された派遣という非正規雇用で何故か日本にしがみ付きながら多くの老人を支えてくれる涙ぐましい貴重な超高齢国の救世主たちである!!
ここは そんな素晴らしい若者に意見を譲り、愛国者のフリをして 美しい日本をトレモロスとほざきながらウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンの事は黙っておこうではないか
\(^o^)/ そう、安倍と壺こそが正義!パヨクとアベガーは悪!老人は老害と呼ばれるがまま道化を演じよう!!

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:57:51.07 ID:OQM60A/T0.net
未経験者にもどしとし令状届いてるそうだなw

旧ソ連の経済的限界をリセットするチャンスをくれたゴルバチョフに不満ばかりこいて
独裁者プーチンの手玉に取られた哀れな国民達よ
まあ日本も安倍晋三のせいでそうなる一歩手前だったんだけど

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:58:43.76 ID:D1t19F6L0.net
統一教会に改憲されてたら日本もこうなってたな
危なかった

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:58:45.91 ID:VzymIpGO0.net
>>63
飛行機は中東経由して西側だろ。今、ロシア人が飛行機乗れるか知らんけどw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:59:06.03 ID:yo0EbShd0.net
5年後にロシアある?
無いだろw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:59:10.39 ID:36Y56VmT0.net
>>12
海軍空軍が主戦力になる日本だと徴兵が意味ない定期
まあ兵站補強に運送関係は国が雇う可能性はある
日本で徴兵される時は本土に上陸されて日本滅亡待ったなしな時

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:59:11.49 ID:F4o9GYtI0.net
ざまああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ロシア人は絶滅しろwギャハハハハハハハハハハwwwwwwwww

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:59:33.63 ID:TwPLCuE10.net
国連常任理事国の解任ってどういうプロセスを経て成るんや?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:59:43.17 ID:GyDLnQgX0.net
開戦直後のウクライナもそうだったよな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:00:17.13 ID:2wsYRaoh0.net
>>77
中東行きのチケットは全部売り切れして凄いらしいな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:00:34.61 ID:36Y56VmT0.net
>>66
欧州のお家芸では?WW1とかヤベーぞ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:00:48.97 ID:jL8ovL/60.net
>>72
だから腕の骨を折ろうとしてるんだろ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:00:49.75 ID:y7BUrrDr0.net
>>81
出来るとすれば国連総会での決議じゃない?
難しいとは思うけど

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:00:53.57 ID:S69Akoj/0.net
北方領土から日本へ泳ぐのもあるか

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:00:54.93 ID:StDRPhZS0.net
選挙行かないとこうなるで

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:01:07.28 ID:eTDdSClI0.net
逃げたほうが利口だわな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:01:19.00 ID:LT8wDtVH0.net
帰国したら15年の禁固刑食らったりするの?w

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:01:22.07 ID:jL8ovL/60.net
>>87
知床遊覧船が沈んだ頃より海が冷たい

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:01:27.08 ID:Bu4LbOtG0.net
もしコレでロシアが勝ってしまうと、
核で脅せば領地拡大できるという
悪しき前例になってしまい、中国、北朝鮮 他 馬鹿な国が真似しだすから、
絶対にロシアを潰す必要がある。 
もう、ロシアは終わり。
 
停戦っていうのは双方の国の合意が必要だから、ロシアがプーチンに罪をなすりつけて
撤退してチャラにしようと思ってもウクライナは許さない。
ロシアの金・原油・天然ガスの利権を確保して100年は支払ってもらうだろう…
再建費用は「ロシアに賠償させる」 ロシア軍による損害はウクライナGDP約4年分78兆円との試算も
  
■■ ロシア分割案 ■■
https://i.imgur.com/4lrkCQd.jpg

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:01:53.76 ID:LJXD3PeJ0.net
>>78
無いね。もう既に崩壊へのステップに入った。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:02:06.54 ID:S69Akoj/0.net
>>25
日本のネトウヨはおじいさんじゃね?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:02:27.68 ID:nk01msD10.net
ロシアの若者に愛国心はないのか!

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:02:54.04 ID:S69Akoj/0.net
>>91
マジか

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:02:57.25 ID:36Y56VmT0.net
>>92
千島列島ならまだしも樺太は採掘権だけで良くね?
ロシア人結構居るから管理するだけで大赤字だろ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:03:33.59 ID:ZVMGh6cT0.net
自民に投票してる若い男はちゃんと見とけよ。
明日は我が身だぞ。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:03:34.52 ID:i/livFHC0.net
まさかロシアが世界地図から消えることになるとはな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:03:52.77 ID:VzymIpGO0.net
>>92
日本こそウラジオストクを獲らんかい!

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:04:11.95 ID:LJXD3PeJ0.net
>>97
当然追い出すだろ
日本国籍ねーんだから

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:04:30.45 ID:q+3omcvZ0.net
>>92
欲張らんと 樺太と千島列島で良かろう
カムチャッカ半島はアメリカで良いんじゃないの

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:04:39.94 ID:LX7rqYAy0.net
ネトウヨの憧れプーチン

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:04:51.27 ID:cwgU5w6f0.net
ロシア国内より海外の物価高騰は辛いぞ

まだ日本はいいけど

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:05:19.61 ID:L0OSr0j90.net
勝手に出国できるのか?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:06:08.86 ID:oXoYmCAz0.net
>>92
カチンの森はフィンランドに返してやれよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:06:19.00 ID:VbCHwSwh0.net
>>87
道具次第だろう。

海流に乗れば。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:06:45.78 ID:TwPLCuE10.net
>>86
総会でもどうやって決めるんだろうね
気になる

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:06:47.99 ID:CDzEyAMK0.net
私はアイヌ人ですが、倭人の人種差別に耐えられません、住民投票して北海道をロシアに編入してほしいです

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:06:48.27 ID:RXuAqQi00.net
兵隊になりたくないでござる

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200