2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「生つくね」が看板の名店『江戸政』が98年の歴史に幕、生肉提供へのSNS批判に店主が発した「声明文」 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/09/24(土) 14:50:14.64 ID:A+QxohV/9.net
東京・東日本橋にある焼き鳥の名店「江戸政」が急きょ閉店したことがわかった。江戸政は大正13年創業の老舗で、現在の店主は3代目。数々のメディアに取り上げられる人気店だった。平日17時オープンで売り切れ仕舞いのため1日数時間しか営業せず、一部では“幻の焼き鳥屋”と呼ばれていた。あまりに突然の閉店には近隣住民も困惑している様子だ。

「閉店しちゃったんですか? 普段なら午前中から仕込みをしているはずなのに今日は全然気配がなく、昨日も営業していなかったので、どうしたんだろうとは思っていました。いつもは開店1時間前からお客さんが並んでいますよ」(近隣住民)

江戸政の名物メニューは、鳥のタタキを団子状に丸めた「生つくね」。これを目当てに店に足を運ぶファンが大勢いた。そのひとりが、生つくねの思い出を振り返る。

「つくねは生か焼きを選べるのですが、やっぱり江戸政といえば生つくね! せっかく江戸政に来たからには生つくねを食べなきゃもったいないと考える客がほとんどだったと思いますよ。鮮やかなピンク色で、まるでネギトロのような見た目をしていました。新鮮な鶏肉のタタキに甘辛いタレが絡まり、日本酒が進む“罪の味”です。ちなみに、お店にくる地元の子どもたちには、一口サイズでよく焼いて提供していたようですね。

それから、すぐ食べるのであれば、生つくねはテイクアウト可能でした。自宅が少し離れているので断念しましたが、あの生つくねで自宅でゆっくり晩酌を楽しめたなら最高だろうなぁ……」(店のファン)

しかし、生つくねに対して、ネット上で〈食中毒の危険があるのではないか〉という批判が殺到。江戸政は9月20日、〈SNSによる江戸政の商品に対する数多くのご意見に、店主としても納得が出来きる部分はありました。食中毒を出した事はありませんでしたが、それはただの結果論だと深く受け止めています〉(原文ママ、以下同)とGoogle マップの店舗情報に記載する形でコメント。〈食の安全と飲食店への信頼を脅かす営業をしていたことに責任をとり本日にて両国橋際江戸政を閉店することを決断しました。SNSの内容を重く受けめ、騒動の発端への責任をとるためにも閉店します〉と同日をもって閉店することを発表した。

この発表を受けて、〈“正義厨(正論を振りかざす人間を揶揄するネットスラング)”のせいで名店が潰された〉と店側に同情する声も上がっている。しかし、もちろん鶏肉の生食は危険が伴う行為だ。東京都福祉保健局の担当者が解説する。

「加熱不足の鶏肉料理を喫食すると、カンピロバクター食中毒になる危険性があります。手足のマヒや顔面神経マヒ、呼吸困難などを引き起こすギラン・バレー症候群を発症する場合もあります。お肉を安全に食べたいのであれば、“十分加熱したものを食べる”以外の対策はありません」(東京都福祉保健局の担当者)

江戸政にも何度か電話をかけたが、繋がらなかった。前出の店のファンは閉店を惜しみつつ、このように語る。

「常連だけが知っている裏メニューというわけではなく、生つくねは誰でも注文できましたし、SNSにも写真がバンバン投稿されていました。炎上は時間の問題だったのかもしれません。『生つくねをメニューから廃止して、店の営業自体は続けたら?』とは思わなくもないですが、すっぱり閉店を選んだのは店主なりの美学だったのでしょう」(前出・店のファン)

肉の生食に“絶対安全”は存在しない。

ニュースポストセブン2022.09.22 20:40
https://www.news-postseven.com/archives/20220922_1795696.html?DETAIL

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:40:29.63 ID:Ycb1zsbs0.net
>>804
ん?3割負担も知らないガイジですか?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:40:32.89 ID:EXWKLeO50.net
>>766
焼けばいいじゃん
頭わる

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:40:34.61 ID:LK2p4Gws0.net
生レバーも鳥刺しも牡蠣も当たったことないな
でもなぜかつけ麺を食うと毎回翌日濁流になる……

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:40:48.31 ID:omgvJijj0.net
>>794
魚の刺身全否定やな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:06.01 ID:QA6evWuA0.net
>>801
俺もTwitter仲間から誘われて苦情いれたw
一体感あったね

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:15.12 ID:dYI2dlAx0.net
>>195
たまたま表沙汰になってないだけだろ
新鮮だから調理が丁寧だからカンピロバクターが防げるというモンじゃないし

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:17.92 ID:hCQugW0i0.net
>>694
普通は牡蠣は紫外線通すしササミもほとんどそうだな
怪しい店なら事故起こしてる
今回は事故が起きてないときにリスクがどの程度あるのかって話

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:23.76 ID:+X1+7MHa0.net
>>804
いやわかるやろw

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:27.32 ID:omgvJijj0.net
>>812
うるさい正義マンが営業妨害したからでは

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:33.38 ID:ZlMGJRrj0.net
無毒のフグでも難癖つけて禁止してくるやつあったよな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:41.29 ID:EXWKLeO50.net
>>818
お前のレスに割合なんて書いてないだろ
自分で言ったこともわからんとか終わってる

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:45.34 ID:jt40Y/H30.net
>>820
脂っこいのがダメなのでは?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:07.71 ID:Z0PLCK340.net
店主の皆さん!

あなたのお店を叩いている連中はまさにいま国葬を叩いている妨害派と同じなんですよ!

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:08.71 ID:SEnwiC8s0.net
>>826
きっかけはなんだろうが食中毒を出す前に閉店することを選んだことに間違いはないだろ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:09.12 ID:lwHYXHKO0.net
焼き鳥の焼きが甘いのも怪しいよな。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:18.00 ID:GHDLpVse0.net
批判があっても売れていれば続けてるでしょう
コロナで客足が減っただけでは

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:19.18 ID:icMLofhW0.net
正義厨もカスだけど、
尻馬に乗って煽る奴はもっとカス。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:51.39 ID:vsJ2JDAe0.net
鳥肉や豚肉を生で食べるのは韓国文化だろ?奴らあたおか。

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:54.82 ID:ZlMGJRrj0.net
養殖フグも無毒化できてるのに利権で流通できないんだよな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:55.75 ID:QTU+u0ml0.net
>>816
飲食店の場合
提供されてから直ぐに食べたか?にもよるからな

家族連れだと、1時間以上もダラダラと完食しないで
退店間際に残った物を無理に腹に詰め込むとか
その中に生肉などがあるとヤバいと思うわ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:57.27 ID:qwM3LQyO0.net
なんか結論でた?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:59.83 ID:EXWKLeO50.net
>>825
丸かバツかで言え

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:43:08.85 ID:E1C+Sktz0.net
今まで被害者が出なくて運が良かったのかな?それとも暗黙の了解で食べ続けられたのか…

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:43:11.70 ID:3LBH9ZtU0.net
>>14
新鮮な肉で尚且つ切り分けて塩漬けしてればできなくもない
ただ、「100%の安全」は保証できない

まあアホって卵の殻割れても料理に使うけど、
サルモネラがどういう状態で殻につくのか知ってる養鶏業者なら、
割れたら使わない
割るの。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:43:14.61 ID:omgvJijj0.net
>>831
そのきっかけがなければたぶん閉店してないんだろ?

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:43:19.04 ID:EgVrvj020.net
時代に対応できなかったか

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:43:39.38 ID:IN5tbbzl0.net
>>769
この話題ニュースで見たときテイクアウトもしてるとか書いてあったと思ったがテイクアウトはダメだったんか
見間違えたかなすまん
まあ自己責任で食うならいいんじゃね、出す以上店は自己責任とは言えないとは思うけど客を信じることができるならそれで…食中毒でたら絶対手のひらを返してくると思うけどな

個人的には将来的には卵かけご飯も食えなくなるんじゃないかと思ってる
今食べられるのは全国の養鶏農家さんの努力の賜物、どんなに安い卵でも新鮮であれば食べられるからね
しかし今や今日本はボロボロ、苦しさに耐えかねて管理が杜撰になる農家が出てきてもおかしくないから
今までが奇跡だった、海外じゃ生で食べれるとか異常だからしかもあんな格安で

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:43:44.15 ID:X4vBVNZI0.net
>>818
アイスとか次郎食って透析してるやつはいいのか?
全部うざいだろ?
だから健康保険廃止した方がいい

安楽死だけ無料で提供しておけば、バカを一番低コストできれいに処分できるぞ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:43:57.76 ID:xLiGYQkm0.net
カンピロバクターって有名なのに生とか半生とか提供してる店が堂々と存在してるのが不思議

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:05.31 ID:jt40Y/H30.net
>>835
フグ食・刺身・生レバー「」

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:05.71 ID:rtxVPd6s0.net
フグや生卵食う日本人も大概

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:09.14 ID:8PMlHKR40.net
テイクアウトでもって帰る時間の間にヤバイかもしれない状況なら食べないほうがいいね

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:09.93 ID:EXWKLeO50.net
>>830
ころすなよ
どうして自民党ってこんな馬鹿なんだろう
まだタイモとか言ってそう

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:16.89 ID:LK2p4Gws0.net
>>829
かもしれないなぁ……つけ麺好きだから1年くらい経ったら今回は大丈夫かもしれないと懲りずに食いにいって毎回下している
を何年も繰り返している

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:29.74 ID:W8xXRe2j0.net
>>820
かん水が体質に合わないで
炎症起こしているんだろうから
やめた方がいい
潰瘍性大腸炎とか最悪ガンの原因になるよ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:33.57 ID:BhjtZ26z0.net
>>9
そういうのを食べに韓国に行くツアーってないのだろうか。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:38.44 ID:/Z26HE8u0.net
>>830
すまんが国賊葬は断固反対だけど生食はルール通りやるならいいと思ってるんだわ
何せ俺自身資格持ちだから自己判断できるしな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:45:22.28 ID:dYI2dlAx0.net
>>841
サルモネラは大抵の業者はワクチン接種済じゃね?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:45:42.17 ID:SEnwiC8s0.net
>>842
そんなことは知らんよw
とにかくこの店主は「自己責任」と言って客に責任を丸投げしたまま店を続けることよりも食中毒を出す前に閉店することを選んだんだよ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:45:44.06 ID:BhjtZ26z0.net
>>836
稚魚が共食いをするから養殖出来ないんじゃなかったか?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:45:46.32 ID:LK2p4Gws0.net
>>852
同じ麺でもラーメンは大丈夫なんだけどな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:45:49.29 ID:jt40Y/H30.net
>>851
その気持ちわかるわ
食べられないのがわかっていても、つい食べてしまう

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:00.41 ID:hCQugW0i0.net
>>835
鳥刺しは九州では食べるよ
まあ、鹿児島は韓国だよな
規制はレバーだけだけど、食ったら韓国だよな


https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syouhisya/110720/index.html
牛レバーは生で食べず、
中心部まで十分に加熱して食べましょう。
レバー(肝臓)の内部からも腸管出血性大腸菌が検出されたことが報告されています。
腸管出血性大腸菌は、少数の菌だけでも、食中毒を引き起こします。
一般に牛レバーを含む食肉を生で食べると、食中毒のリスクがあります。
「新鮮」かどうかは、関係ありません。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:27.37 ID:lywZmfwK0.net
これ
悪貨は良貨を駆逐するって話だろ

昔はよほど自信のある名店、名料理人が
気を遣って処理して出してた
それを最近は馬鹿が真似して出して失敗する
それで全面規制の方向へ

んー
自己責任も納得行くけど
安全な社会のため規制も納得行く笑

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:29.74 ID:BrBRUtyi0.net
そのうち刺し身も禁止になりそうやな
アメリカではすでにいったん冷凍した魚じゃないと出した行けないらしい
そのうち火を通さなきゃダメなんていいだすかもよ
ほんとサヨク社会はおそろしや

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:33.23 ID:omgvJijj0.net
>>811
ギランバレーが怖いならワクチンも打てんぞ?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:47.01 ID:F1qH45gi0.net
生の鶏肉をつくねで食べるとかなかなかの

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:55.88 ID:dQzGtVkc0.net
>>771
おたくみたいなのが舟場吉兆みたいなところに騙されるパティーン
料理じゃなくて情報を食べているんですねわかります

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:57.69 ID:QTU+u0ml0.net
つか、馬刺しとか、ユッケではないちゃんとした牛刺しとか
店側が提供する時には、完全に凍った物を切って出してたからな

溶けてデロデロになった物なんか提供してなかった

北海道の凍らせた刺身みたいな感じで提供してたな
何だっけ?、ああ、ルイベだ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:47:18.32 ID:omgvJijj0.net
>>856
勿体無い話だな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:47:20.41 ID:hCQugW0i0.net
>>851
脂だと思う
胃腸が消化しきれない
スープ飲まんとけ

それでも出るなら小麦アレルギー疑え

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:47:47.18 ID:EXWKLeO50.net
だから店はいいんだけど

個人的には踊り食いとかそういう食い方を所望する客が馬鹿だと思ってる
馬鹿リア充

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:48:14.18 ID:L01EXxHQ0.net
うちの地元でも鳥刺しを普通に食うがそれ言うととたんに発狂するやつがいる
歴史的にずっと食べてて特別な管理してるのに理解しない
一方で生牡蠣や青魚の刺し身は平気で食う
もうアホかとしか言いようがない

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:48:15.19 ID:OwjGPIHH0.net
今は公的機関に連絡する前にSNSで拡散だもんな。弁明の機会すら与えられない。しかも誤報であっても、そのイメージを引きずることになる。

10月1日から法が変わるから誹謗中傷や事実と異なる書き込みには注意が必要。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:48:16.43 ID:B2uJfKuf0.net
生は駄目、、しゃれにならない事故がいつかはおこるもん

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:48:48.23 ID:3z5WxgsV0.net
グルメも大変だね

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:48:58.11 ID:BhjtZ26z0.net
>>848
他国と違い、日本の卵は鮮度がいいので生で食える。個人的には生卵は嫌いなので食べないが。レアの牛ステーキなんかも危ないと思うがね。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:49:02.38 ID:hCQugW0i0.net
>>727
生ツクネに関しては鮮度関係ない
自信たっぷりで食ってる店が廃用だったらどうすんのかな
その辺の信頼は価格じゃわからんぞ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:49:07.87 ID:roE/gdfv0.net
>>820
俺の場合は袋入りの焼きそば(生麺タイプ)を食べたら吐き気が止まらなくなる
身体が拒絶してるのか?
焼きそばだけだからグルテンアレルギーと言うわけでもないし

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:49:32.27 ID:EXWKLeO50.net
>>856
自己責任だろ
うるさいんだよ
生肉も生の意見も気持ち悪い
黙ってろ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:49:40.40 ID:IN5tbbzl0.net
>>870
まあ発狂はする必要はないわな
自分が食わなければいいだけなんだし

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:49:40.59 ID:GeKiy8eo0.net
コカコーラはミネラルドリンク売るために海外の安全基準変えて従来の水を出せないようにしていったな
保健所も同じで海外の農協が絡んでる

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:11.25 ID:omgvJijj0.net
>>866
それ寄生虫対策
細菌は冷凍では死滅しない、減るくらい

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:13.55 ID:hCQugW0i0.net
>>871
まだだったんだっけ
はよ変わればいい

価格コムの「買ってませんが期待を込めて」とかもいらねえ
Amazonレビュー一位とか要らねえ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:17.65 ID:L01EXxHQ0.net
>>860
鹿児島はザイコの比率が全国で一番低いわ
アホボケ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:26.23 ID:W8xXRe2j0.net
>>858
そうなんだ
メチャクチャな早食いとか?
どっちにしろしょっちゅう
下痢とか身体に悪いから
やめなさい

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:34.05 ID:hCQugW0i0.net
>>879
>海外の農協 笑

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:34.53 ID:dYI2dlAx0.net
何年かまえ昼食にちょい高めの回転寿司屋で食事した翌日の昼頃に発熱と嘔吐下痢でダウン
診断でノロだったが特にどこの店で食べたとか何も聞かれなかったな
何を食べたかは聞かれたけど

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:54.94 ID:4ey2FAar0.net
>>870
鳥刺しなんか物好きしか食わねえよ
地元で一緒にすんなや

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:55.14 ID:hCQugW0i0.net
>>882
皮肉で書いとるわボケカス

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:56.01 ID:omgvJijj0.net
>>872
魚の刺身も食うなよ?

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:08.78 ID:sZqDk4cb0.net
朝鮮人の言うことを真に受けないでも…

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:46.25 ID:35s1jQxe0.net
提供を止めるのではなく閉店にしたのは何か引っかかるな
生つくね以外に旨い料理ないのか?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:46.46 ID:hCQugW0i0.net
>>885
回転寿司で何食べたとか言えば聞きそうだがな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:49.44 ID:lbcOrXzR0.net
おまエラの虚弱自慢はどーでもええわ
なにが麺はダメ〜だよ
いい歳したおっさんがきもいんだよ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:50.02 ID:lywZmfwK0.net
>>865
いきなり決めつけて非難する人間w

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:56.59 ID:GeKiy8eo0.net
>>884
アホ?
海外に農業組合が無いと思ってるのか?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:57.34 ID:HExhHHds0.net
店主の判断なら閉めようが本人の自由だろ、構ってちゃんかよ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:07.49 ID:EXWKLeO50.net
>>874
生たまごとか刺し身が食えることには感謝すべきだな
生水飲めない所だってあるからな

だからそういうのをイキがる奴は嫌い

だが生たまごも刺し身も大好物だ
自己顕示欲で食う奴が嫌い

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:20.04 ID:LK2p4Gws0.net
>>883
年1くらいしか食わないしへーきへーき

そういやコロナきてから1回も外食してねぇなぁ
生の食いもんってそんなに猛烈に食いたくなる欲求わかないけど
ラーメンとかつけ麺とかソース系の食いもんって時々無性に食いたくなる

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:20.28 ID:QTU+u0ml0.net
>>880
知ってるよそんな事は
提供してからも菌の増殖を防ぐ知恵でやってたんだろ

特に酒の席だと
話が弾んで生モノが放置されてるとかあるんだから

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:27.76 ID:vsJ2JDAe0.net
>>860
韓国文化なんか真似るからおかしくなる。鳥肉生食なんて頭おかしいよ。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:42.36 ID:DET7QPpD0.net
>>12
宮崎だけど、普通に鳥の刺身食うわ。
鳥のハツとかレバーも上手いぞ。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:48.84 ID:SEnwiC8s0.net
>>877
だからおまえがどう言うかは関係ないんだってのw
おまえが自己責任自己責任言ったところで店が出した料理を店の言う通りに食べて食中毒を起こしたら店も責任を負わなきゃいけないし店の名前に傷がつくんだってのw

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:49.66 ID:omgvJijj0.net
>>898
無意味では

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:53:18.13 ID:QTU+u0ml0.net
>>902
放置された時間よるだろうな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:53:22.24 ID:CiHJyKWq0.net
「ちゃんと火を通して食べてね」と注意書したうえで客が勝手に生で食う分には自己責任

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:53:23.92 ID:EXWKLeO50.net
>>888
注意はした方がいいよ

とにかく店は問題ない
客が悪い

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:53:23.90 ID:rIaAQqul0.net
他人の食べ物にケチつけるなよ(´・ω・`)
ビーガンのふりみて我がふり直せ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:53:29.98 ID:kE7r/Gi80.net
>>860
生食が安全という事ではないが
鹿児島と宮崎は基準が厳格でかなり食中毒少ないのではなかったか

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:53:42.72 ID:hCQugW0i0.net
>>890
心が折れたんだろ
金沢にあった「西日本一の名店寿司屋」も高齢で閉店
うまくても、安全でも、やる気無くなれば終わり
ネコに噛まれて蔦は終わり
とみ田も大将死んだら終わり
久兵衛でも同じだ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:53:47.43 ID:omgvJijj0.net
>>903
カウンター限定とかの方が良い料理ではあるね

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:03.91 ID:3AMSvZTD0.net
レバ刺し食いたい

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:06.39 ID:LK2p4Gws0.net
別に自己責任で食わせるくらいでいいと思うんだけどな
ここ数年くらい、少数のデカい声を過剰に取り上げる世の中になってきてるのすごい窮屈に感じる
危ないとか食中毒になるぞ、とか言うなら別にその人は食わなきゃいいじゃないねぇ?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:06.60 ID:vsJ2JDAe0.net
>>866
ルイベは何かの内臓凍らせた奴だよな。まずかった。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:13.51 ID:NuiSckav0.net
自己責任で食ってんだから文句言うな。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:24.03 ID:EXWKLeO50.net
>>901
わかんない
ちゃんと改行とか句読点入れろ
加工しろ馬鹿もの

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:43.51 ID:LK2p4Gws0.net
>>912
ルイベは鮭だろ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:46.92 ID:A1Y8RLMt0.net
>>7
小麦のカビはやべーからちゃんと焼け

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:57.49 ID:hCQugW0i0.net
>>899
もともと生肉食を韓国ではやらんぞ
あんな国、腐った肉食ってたんだから
それゆえホルモンが日本で生まれた
ユッケもマグロの延長戦にある
単なる叩き

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:55:17.37 ID:F8oTpLna0.net
「こんな野暮な時代で商売なんてしねえよ、あばよ」だ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200