2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「生つくね」が看板の名店『江戸政』が98年の歴史に幕、生肉提供へのSNS批判に店主が発した「声明文」 [七波羅探題★]

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:07:29.80 ID:4TmB2f2u0.net
生とか土人かよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:07:36.94 ID:JwLJz8bg0.net
あまり惜しむなよ
マネして事故起こす店が必ず現れる

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:07:42.61 ID:U76veRVq0.net
>>71
アニサキスじゃほぼ死なんし
でも大腸菌は死ぬ場合もある

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:08:30.59 ID:MSC4m7wh0.net
この店主そもそもクッソ面倒なホリエモンみたいな輩だからな
どうぞどうぞ勝手にやめてくださいって感想しかない

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:08:39.02 ID:oCP0pfAI0.net
>>76
魚はいいの?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:08:50.09 ID:YKoMddY00.net
アニサキスは激痛でのたうち回るほどの痛さだからな 生肉でそんな痛みは感じたことはない

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:08:52.49 ID:4l7MDkiT0.net
>>43
大人が馬鹿になったね
というか大人がいなくなった
年取った子供ばかり

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:08:57.47 ID:iSGVWz0y0.net
アニサキスは一晩冷凍しちゃえば死んで無害だから、アジかイワシでつみれを出すウルトラCな発想はなかったのか

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:09:14.74 ID:8KkYQ3v30.net
ガキの頃からナマモノが駄目で生卵さえ随分な歳になって初めて食べた自分にとって未知の世界

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:09:16.53 ID:CfpR7D8w0.net
培養肉の普及はよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:09:27.02 ID:9AHAFIIl0.net
自分で捌けば食べ放題だぞ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:09:28.60 ID:M95HHV/y0.net
>>62
許可を受けた施設でのみ保健所が生食での販売を認めているんだから
嫌ならお前が食わなきゃいいだけ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:10:16.88 ID:EnCbEAsO0.net
>>7
肉じゃねぇww

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:11:17.00 ID:9gs14eZa0.net
>>82
日本には責任者がいなくなったしな、誰も責任を取る必要がないという認識だから自分の行動すら責任を持たなくなる

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:11:21.44 ID:VaALlDQI0.net
文句がある者は一口食べてみなさい
https://i.imgur.com/D6GVfpg.jpg
https://i.imgur.com/p6IRKaN.jpg
イエスだけとなった

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:12:22.78 ID:91pFMHke0.net
>>60
病院にも行かず一人で家でもんどりうってるってならいいんだけどねえ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:12:29.40 ID:4l7MDkiT0.net
焼鳥は北千住の五味鳥通ったけど焼き方の人が変わって駄目になっちゃった

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:12:48.42 ID:RWpavGkr0.net
>>90
鳥刺しは好きなんだけど、
これはなんでだろ、ちょっと抵抗が‥

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:13:06.95 ID:BhfOSVCz0.net
店になんか絶対に行かない奴が文句書いて潰すんだよな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:13:19.97 ID:b/uvNt7Q0.net
3大「生」
生ビール
生つくね
生セックス

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:13:24.31 ID:4l7MDkiT0.net
>>85
野菜肉がもうじき当たり前になるぞ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:14:07.47 ID:rZuSZ1Cu0.net
>ちなみに、お店にくる地元の子どもたちには、一口サイズでよく焼いて提供していたようですね。

店主も危ないって自覚してたんじゃん
残念がってるのはフグの肝に手出す通気取りと同じ俗物

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:14:17.48 ID:vpbvksv00.net
俺は江戸政で食べた後カンピロバクターで食中毒なったぞ。翌日から出張で大阪行ったが病院行ったもの。よく食中毒出したことないとか言いよるな?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:14:35.65 ID:CI12FDYk0.net
>>89
また帝国陸海軍の悪口を

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:14:43.81 ID:IGpFL+mL0.net
江戸っ子は疥癬まみれになっても生食がやめられない野蛮人だからってイザベラ・バードが書いてたやん

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:14:56.41 ID:KnjjfznA0.net
なんでも生で食いたがる土人文化いい加減やめろ
世界の恥だわ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:15:19.07 ID:mviHH86K0.net
馬鹿がひとり淘汰されたみたいで良かったがな
鶏肉の生肉提供とか馬鹿じゃねえのw

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:15:33.35 ID:4TmB2f2u0.net
>>86
土人は自分でさばいてギランバレーになればいいんだよ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:15:42.02 ID:zdWiXhKK0.net
>>98
あの、開示請求って知ってます?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:15:47.71 ID:YKoMddY00.net
肉も魚もまんこも生が良いだろ むしろ生しか勝たん

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:16:07.67 ID:udITz/vT.net
>>87
的外れな事でレスすんなよ、雑魚
生の鶏肉だって販売禁止されてねーだろ、バカかおまえ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:16:15.84 ID:xOwomcjj0.net
>>101
米は炊くぞ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:16:25.32 ID:9DCTVMjA0.net
もったいない
タレのレシピ教えてほしい

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:16:37.38 ID:IGpFL+mL0.net
>>98
赤くしてやるー

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:16:55.56 ID:seHeKt680.net
生が危ないから、しっかりと安全に食べれるようにして提供してたんやん
危ないのを分からずにマニュアル通りのバイト君とは違うんだがなぁ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:17:02.49 ID:rZuSZ1Cu0.net
店主もバカ親がガキに生つくね食わしておっ死んでたら
えびす社長みたいにジャンピング土下座会見しなきゃいけなかった
怖くなったんだね

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:17:03.05 ID:eBDkmvca0.net
>>104
覚悟の上やろ
診断書所持してたらむしろ望むところや
はよ開示請求せんかいボンクラ
いやわたしは第三者ですが

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:17:07.99 ID:4O32h2hC0.net
食中毒起きてないなら良いんじゃね?
ヴィガンかよ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:17:13.81 ID:hUmjc69R0.net
生肉食べるの自己責任、保険なし保証なし訴訟禁止その代わり提供も自由と法改正しろ
病院の治療費も保険なしの自費のみ前払いとその辺も法改正忘れずにね、それなら美味しいもの食べられて幸せと迷惑を周りや国民にかけるなら一人で苦しめの両者ともwin-winだろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:17:14.20 ID:9DCTVMjA0.net
>>98

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:17:32.45 ID:ymX9ZTF30.net
>>98
病院で食中毒診断受けたら提供した店は営業停止食らうんだけど

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:17:44.45 ID:M95HHV/y0.net
>>106
わかっているくせに
くだらん揚げ足するなよ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:18:12.45 ID:vpbvksv00.net
>>104
前日に生つくね食べて病院でカンピロバクターと言われたら他に考えられないよ。10年くらい前だけどね。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:18:24.73 ID:OWgtSiQs0.net
閉店までしなくていいだろwww

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:18:26.58 ID:1yznU/la0.net
昔からこういうものは強いヤツは食う、中たりやすいヤツは食わないっていう単純な不文律があってそれだけで通用した
今は1から10まで説明しないとわからないバカばっかりになった
店側もやってられんわな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:19:12.98 ID:OWgtSiQs0.net
>>98
念の為通報しておくわ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:19:32.60 ID:7ruUcbpt0.net
生つくねって創業時からの看板名物なの?
創業が大正とか関係ないのでは?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:19:33.73 ID:0a2NvLeD0.net
>>38
学校給食のサラダも生は禁止になってる(熱湯に軽く潜らせてる)から外食産業全面的にそんな感じになるだろうね

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:19:34.42 ID:UrtpjVEE0.net
昔は~昔は~

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:19:36.33 ID:BhfOSVCz0.net
昔は寿司も生卵も外国人に気味悪がられたけど今や時代は生だろ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:19:36.65 ID:mVS+3DVM0.net
交通事故に合う確率の方が高いから
リスク厨はシェルターにこもって出てくるな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:19:48.74 ID:kt4h9R+E0.net
>>27
>>55
鳥の食中毒は寄生虫じゃなくてカンピロバクター菌だから冷凍もたたきもミンチもダメ
中まで火を通すしかない

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:20:02.27 ID:egCs4UQl0.net
>>106
そう…鶏肉生には規制がない

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:20:07.49 ID:mSUwmT6c0.net
>>93
鳥刺しを丸めただけなんだがな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:20:48.31 ID:X+A3no5c0.net
今まで食中毒いても表に出てこなかっただけだろ
正論厨正義厨だの馬鹿かよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:20:53.73 ID:mex6DRqo0.net
正義は勝つ
実に気分が良い

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:21:08.41 ID:RWpavGkr0.net
店で食べる鳥刺しは中抜きかもしれんからなー、
外はぎしてる精肉屋さんから買ったのじゃないとカンピロバクターの危険が危ない

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:21:12.95 ID:LC5Y+hD40.net
まあ提供するのは自由だと思うけど生で食べたいと思う人がいるのはすごいな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:21:54.17 ID:yVAiZgRR0.net
鳥刺し
https://youtu.be/_pH1b-ghkag

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:22:00.65 ID:fh+8YoHj0.net
生つくねだけ止めるって道はなかったのかね?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:22:02.68 ID:DM5P7UPZ0.net
日本文化は叩き潰すもの
今時のトレンド

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:22:15.49 ID:bsDOmqoN0.net
>>7
生ドーナツは食感が生っぽいというだけでしっかり揚げてる

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:22:20.76 ID:vnGVpKna0.net
残念だがワクで免疫落とした愚民が多くなってきてるので仕方ない気もする。
今までは大丈夫だったかもだが今後増えるんじゃないの?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:22:27.51 ID:BhfOSVCz0.net
怖い奴は食わなきゃいいだけ
ワク打った感染症に弱い奴はやめとけ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:22:31.62 ID:udITz/vT.net
>>117
絡んでくんなよ、雑魚
>>16が馬刺しは問題ないような事書いてるからおかしいだろって書いてるだけ
おめぇのほうがくだらねぇわ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:22:44.29 ID:kyMSDgDh0.net
鹿児島県民からすると何くだらない話してんのか理解不能バカみたい

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:22:46.84 ID:8KkYQ3v30.net
>>91
「悶絶」ならわかるが「もんどり打つ」だとアクロバティックなダンスになるぞ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:23:00.19 ID:DM5P7UPZ0.net
>>135
そんなことで頭のおかしなクレーマーが黙るわけ無いだろう

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:23:06.78 ID:OPSOLdpo0.net
自分はトントロさえ
適当に焼いて食べてるわ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:23:27.40 ID:JIdidKGl0.net
生レバー食えなくなって15年くらいになるのか
食わせてくれるとこねーかな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:23:40.83 ID:20YZ9r9A0.net
>>116
でも食中毒と診断されても病院で店の名前とか情報聞かれないよね

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:23:45.56 ID:DM5P7UPZ0.net
>>16
鳥の刺身と馬刺しの違いって何?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:23:48.17 ID:/OZsQmno0.net
コロナで営業できなかったりして苦しいとこに
批判くらってやる気無くしちゃったんやろ。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:24:04.71 ID:O+uMffCb0.net
この結果を見て正義マンは祝杯あげてるのかね。
また1つ悪を滅ぼしてしまったって。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:24:19.57 ID:VGAKclAU0.net
長く店やってりゃなんでも許されると思うなよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:24:20.08 ID:DqP1oc1d0.net
生つくね食ってあたったやつもおったやろう
けど、あたったって言ってしまったら食中毒や
そしたら、店に迷惑がかかる
もう、生つくね食えなくなる
だから、黙ってただけやろ
粋だねえ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:24:28.45 ID:OdBIQZFY0.net
>>1
被害者はもういるでしょ
届けてないだけ
ノロと一緒

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:24:38.16 ID:DM5P7UPZ0.net
>>146
何で聞かれないと思っているの?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:24:40.88 ID:KsloPGIF0.net
生つくねは食いたし命は惜しし

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:24:47.88 ID:yuxmJpIx0.net
閉店するってことは保健所の監査が入ったりしたらヤバい内情だったんじゃないの?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:25:17.39 ID:Sb/7ZX9C0.net
福岡では生で鳥を食べるのは常識なんだが
https://i.imgur.com/rOvS092.jpg

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:25:20.30 ID:FE1yt80N0.net
地雷食わせてカネ取るんか
酷いね

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:25:43.77 ID:tqaX6JqQ0.net
>>145
食肉処理している人とか畜産農家とお知り合いになって分けてもらうしかない
ただそれであたって訴えるような人だったら困るので
多分生半可な仲では譲ってくれないと思う

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:25:49.09 ID:BhfOSVCz0.net
客は誰も文句言ってないのに客でもない奴が騒いでんのか

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:25:59.36 ID:20YZ9r9A0.net
>>153
自分も周りも聞かれたことないから
どうやって保健所は特定してるのかなと思ってた

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:26:03.24 ID:Yace4ZBk0.net
>>14
その事実がすごいよね。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:26:04.36 ID:CdNIXlNI0.net
鶏刺大好きだったけど今年初めてカンピロバクターやったら怖くなりました

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:26:08.00 ID:RWpavGkr0.net
>>156
生は生だが外焼いてから切ってる

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:26:08.33 ID:36Y56VmT0.net
SNSが潰させた

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:26:20.32 ID:U+5VWzeM0.net
元から辞めたかったんだろ口実に使ってるだけじゃないの

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:26:30.54 ID:lXIiLeko0.net
自分たちで自分たちの首を絞めていってることに気づかないって可哀想だな

こういう連中が企業にクレームガンガン流してんだろうね

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:26:36.17 ID:HAFQYI9z0.net
どうでもいいが、叩く奴は食べた事もない貧乏そうなイメージしかないwww

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:26:38.40 ID:DqP1oc1d0.net
宮崎とかの鶏の管理と他は違うんやっけ
そもそも鶏肉には法規制なし

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:26:50.77 ID:Yace4ZBk0.net
>>21
なんか、不純物混じってないですか?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:27:05.47 ID:ocGk7t6v0.net
うまいのになぁ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:27:12.85 ID:vq8rQr5I0.net
ミンチにした生肉の塊とか調理も糞もないやろ
レシピ公開して自己責任で家で作らせれば?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:27:18.74 ID:dvJyBQ000.net
またしても捻くれた腐れ正義マンどもが迷惑行為やらかしやがったのか。
いい加減くたばれよおめーら。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:27:44.11 ID:Z7lK/8cQ0.net
>>1
スーパーにも 鳥のたたき 普通に売ってるのに?
そのまま生で食べる商品やが?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:27:48.49 ID:RWpavGkr0.net
>>168
外はぎ&外身を焼くのを推奨

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:27:53.34 ID:ij/gJDXn0.net
>>1
辞める理由が見つかったのね

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:27:56.49 ID:z6V5jrKY0.net
>>19
コッチじゃ居酒屋焼き鳥屋で鳥刺しやスーパーでも鶏たたきとか普通にあるから
最近5ちゃんで他の地方ではまず売って無いって知ってくー驚いた

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:28:07.44 ID:qEUdEo9o0.net
うち姫路なんだけど鶏の生食文化あるわ
鹿児島と宮崎だけ安全、といわれると、あれはなんなんだってなる

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:28:09.78 ID:6ka2nwFr0.net
また一つ勝利を重ねてしまった
敗北を知りたい

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:28:16.22 ID:QfXOKsIE0.net
鳥刺しで3日間腰痛に苦しんだ
ギラン・バレー症候群とかにならなくて本当に良かった

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:28:30.41 ID:CLZs5EvA0.net
>>50
北九州への熱い風評被害

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:28:48.16 ID:De0tnlaN0.net
>>144
豚トロ発祥の地北海道民だが豚トロって普通に焼いて食べるもんで生で食うなんて初めて聞いたぞw
思いつきもしねーわw

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:28:50.79 ID:3Swhm1de0.net
>>1
食品衛生法や他の法律に違反しているわけでもないのに
正義マンが気持ちよく叩く対象としてサンドバッグにされただけ

ほんまTwitterはクズの巣窟やね
書き捨ての5chとは別の次元

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:28:51.64 ID:WFqbAoNE0.net
火を使う以前の人類は鶏肉を生で食べ、羽で布団を作ったらしい

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:29:04.51 ID:PUW0fTt90.net
生つくね…?
関東人は悪食だな
おええええええええええええええええええ
(´・ω・`)

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:29:04.63 ID:/Z26HE8u0.net
>>1
馬刺し出してる店はどう思われてるのか気になるな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:29:18.21 ID:tqaX6JqQ0.net
保健所が生食可でお墨付きを付与しているのは馬刺しのみ
九州のために鳥刺しは食中毒起こすまでは
見て見ぬふりしているのが現状だな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:29:23.63 ID:KOXrXIts0.net
法律的にはどうなの?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:29:24.35 ID:5Bml9p/R0.net
ネット民には寿司にも火を入れてやれ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:29:38.75 ID:fgRXModH0.net
まあレバ刺しやユッケもだからこの流れは仕方が無い

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:29:46.44 ID:EXGC/TPh0.net
気にし過ぎじゃないのか
別に生肉食わないから潰れても困んないけど

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:29:49.46 ID:TSwjJhDf0.net
これは家で作るのと何が違うの?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:30:02.62 ID:XM24zjyG0.net
生つくねと閉店にどんな関係が?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:30:08.56 ID:X+A3no5c0.net
>>173
いや普通売ってないよ
九州ならわかるが

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:30:16.08 ID:pasH/3mw0.net
九州の生鶏は衛生ガイドラインがあって、他地域よりも衛生的に厳しい内容になってる。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:30:56.81 ID:sqkyAuOJ0.net
>>14
その事実ひとつで
とてつもない名店だったとうかがい知れるわ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:30:56.89 ID:udITz/vT.net
正義マンの情報発信でアサリやホタテ、カキも食えなくなるわな

「二枚貝は毒がありますよ!! 熱を通しても毒性変わりません!! 注意してください!!」

ってな
自分が発信した事が良い事で迷惑を掛けているなんて1mmも思ってないんだろ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:31:00.25 ID:mex6DRqo0.net
老舗だから良いという問題ではない
悪いものは悪いのだ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:31:31.99 ID:1uT0zGZH0.net
>>79
分かる
クチコミ見てもクソなコメントしかしてない

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:31:45.68 ID:UixiuZhz0.net
なんでもナマがいいと思ったら大間違いだぞ
これマジ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:31:58.36 ID:dFC0ZS7D0.net
九州に飛び火しなければどうでもよい
東京だけ東京ルールで窮屈にやっててください

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:32:21.09 ID:zYcmrJug0.net
闇のお店として地下に潜る。禁酒法時代かのようにどんどん店が闇営業を初める(´・ω・`)合言葉

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:32:27.97 ID:jhkaetuj0.net
こういうのってさ単に馬鹿がにわか知識で偉そうに説教するのが気にくわないよね。正しかろうがなんだろうが。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:32:32.04 ID:Ca3DXVqC0.net
生とかまずそう

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:32:41.42 ID:/Z26HE8u0.net
>>140
馬刺しで危険性があるのはサルコシスティスフェアリーだけだが

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:33:08.86 ID:vf0YS7Vu0.net
>>1
これ、自分がただ店閉めたかっただけだろ?
その理由として最もらしい事言って人のせいにしてるだけ。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:33:22.17 ID:TSwjJhDf0.net
生牡蠣もそろそろ怒られそう?
肉だから叩かれてるのか

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:33:36.23 ID:ocGk7t6v0.net
>>203
うまいぞ
食わせたかったな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:33:45.13 ID:FgzIAp760.net
>>202
正しいなら良いだろ
正しくないアホ知識だからウザいだけで

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:34:06.82 ID:gv9RDDhT0.net
>>18
あっ……お前日本人じゃないのか……?
ちゃんと説明受けて同意したのなら在日ではない生粋の日本人なら文句は言わないと思うが…

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:34:35.67 ID:vo+ca0+x0.net
普通に考えて九州にも飛び火する流れ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:34:37.33 ID:tqaX6JqQ0.net
>>208
正論がいちばん人を傷つけるんだけどね
デタラメのほうが実はまだマシ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:34:40.22 ID:PpXzs92H0.net
むしろユッケ食えなくなったひがみだろー

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:34:41.08 ID:jhkaetuj0.net
>>208
いや。正しかろうが気に食わないね。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:35:41.84 ID:tqaX6JqQ0.net
>>206
殺菌海水処理があるから…まぁ
身が痩せてあまりおいしくないけど…

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:35:54.39 ID:BhjtZ26z0.net
ワニ肉にすればいいんでね
鶏肉と同じだって言うし

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:35:59.25 ID:T4ZD+9BR0.net
>>156
お腹壊したりしないの?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:36:03.47 ID:kybPEiuw0.net
生は旨いんだよねえ
ま、シャアない

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:36:09.26 ID:udITz/vT.net
>>206
生野菜も危険ですよ!! 尿路結石になるシュウ酸やO-157も付着してます!!
寄生虫もいますから、生野菜は絶対食べないでください!!

正義マン

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:36:28.35 ID:epFFWgUg0.net
昔よく食ったけど潰れたのか

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:36:34.58 ID:uAqRiSoI0.net
>>194
具体的に何が違うの?
全部九州の基準にすればいいのに

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:36:49.04 ID:qIpQgFXf0.net
後継ぎいなくて元から閉める予定だっとか?

222 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>220
捌くときの手間が圧倒的に違う

223 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>216
まあまあ壊す
実家の鹿児島でもあらあら当たったねーで終わり

224 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
正義マンは九州も潰すんじゃないか?www
顔も見せずにネットで騒ぐだけの正義マンは
貝類も生牡蠣も刺身も全部騒ぎそうだよなwww

225 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>208
肉の生食の資格持ってるけど付け焼き刃の知識ででかい面してるのはあんまりいい気はしないな

226 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんなに食いたきゃ自分で用意すりゃあいいのに

227 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>205

証拠全くなし

228 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>223
やっぱりこわすのが普通なんだ

229 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
んであくまでも店閉じたのは私たちのせいじゃないと
本当雑魚ムーブだよな

230 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
当たらないなら食べてみたい
昔はレバ刺もうまかったなぁ

231 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
新しい店だったらすぐ潰されてただろう
基準を満たしてなくても古いものには甘い奴が多いから許されてただけ

232 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>218
生野菜あんま好きじゃないからいいよ
火を通した方が美味しい

233 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>26
そもそも鳥の生は禁止されてない
九州では普通に生で食べてる
適切に扱えばかなりリスクを下げられるよ

たしかにどうやって扱ってるのか怪しい店なら怖いけど、
これだけ続いてた伝統ある店なら結構安心して食べられる貴重な店だったろうな

234 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>181
俺日高出身だけど豚トロよく焼かずに食ってるやつ見たら気狂いだと思うかもしれん

235 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
店ですぐ食べるならともかくテイクアウトも出来たってちょっと怖い

236 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>232
レタスやキュウリ、トマトなんかも全て火を通すの?

237 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>111
さすがに98年という実績がな

238 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州はスーパーで普通に鶏のタタキ、鶏刺し売ってるし、食べて当たったことない
逆に焼鳥屋とか専門謳ってる飲食店がけっこう

239 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
生つくね店で提供するのはセーフ
生つくねテイクアウトはあかんやろ

240 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
善良なる市民の声で危険分子を排除できたのは良かったな
引き続き監視の目を光らせて住み良い社会にしていくのは納税者としての義務

241 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スマホとSNSは人類が手にしてはいけない道具だったな

242 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>145
豚のレバ刺し好きだったわ

243 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>238
スーパーのたたきはボイルしてある定期
これ常識なんだがいまだに知らない人いて悲しい

244 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
当たるか当たらんかは、食べる人によるのと運だからな
平気な人は本当に平気で、当たっても数日腹が緩くなる程度だが、ダメな人は悲惨だ。

245 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>141
鹿児島や宮崎は生食文化があるからこそ、県が
生で提供できる鶏肉について規制を設けている
食肉加工場で生食用のは捌いたあとよくよく洗い、外っかわを焼いて殺菌してから出荷される
輸送やら冷凍やらにもルールがある

生食がメジャーじゃない他地域では、そもそも生食用の取り扱い基準がない
老舗なら独自ルートで生食用を仕入れてるかもしれんが、
意識低い系の店は普通に仕入れた鶏肉を湯引きするくらいで出してるかもしれん
地元で普通に食う感覚で、旅先で気軽に食わないように気をつけられたし

246 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
チタタプチタタプして食えばヒンナヒンナだよ(´・ω・`)

247 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちなみに生野菜
結構食中毒を出す
アメリカでは生野菜の流通販売を禁止しようとしてる
意味わからんだろうがガチだ
全ての野菜が対象
スーパーの野菜売り場をサプリ売り場に

248 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
牡蠣やふぐ、餅などもリスクあるけど認識して食べてるよね
当たる確率は結構低いし、おいしいからね
リスクが少しでもあれば禁止という流れは行き過ぎに思うけどな

249 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今時だなとと思ったのは店主がコメント全文をgoogleMapに掲載したこと、だな
食べログやぐるなびの広告サイトじゃないのは潔いと思うんだ

250 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>236
レタスはチャーハンやスープに入ってると美味しい
きゅうりもスープは中がとろけて美味しい
トマトこそ加熱料理たくさんあるし

251 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゆで卵の半熟でもよく腹ゴロゴロ下るわ

252 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鶏肉の生の団子なんてゲテモン頼まれたって食わねーよ
こんなもん無くなっても何の問題もない

253 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>233
鶏の生は禁止はされてないが安全を担保できないとも明言されてるからな
適切な処理ってのがどの程度のことを言ってるのか知らんけど、当たっても気にしない人が行ってるから成り立ってるだけだと思うよ

254 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今の店主は40過ぎくらいか?
まあこういう老舗は不動産持ってるだろうから店やらなくても食ってけるからやめたんだろな

255 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>236
味噌汁に入れないか?
キュウリ・レタス・トマトとか
結構旨いぞ

256 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>196
貝毒は検査してるやろ
(´・ω・`)

257 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>251
単にアレルギーです
一度病院へどうぞ

258 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>248
そう
結局ネットの中途半端な知識の知ったか野郎が騒いでるだけ

正義の名の下に人を叩くのは気持ちいいからな

259 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
だからちゃんとリスクを明示した上で
販売するなら別にいいとおもうんだがねぇ

日本人は頭おかしいだろ

260 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何でも火を通して食うって中華料理かい

261 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鳥刺しは人による、どうしても食べたきゃ自己責任、というのはまだわかるんだけど、豚を生で食べたがる人は本当に意味不明。

262 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鶏の生肉出すのって法律で禁止されてるんじゃなかったか

263 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
刺身も問題頻発してるし
生食というのはグローバル社会にあってないんだから
問題になる前にやめた方がいい

264 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
正義マンはこれでドーパミン分泌しまくりなんだろうね

265 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
年齢的なもんなのか
元々危ないっていう綱渡り的な気持ちがあったのか分からないが
もしかすると生つくねだけ止めるのも負けを認める、みっともないっていう
心境だったのか。
どっちにしても極端に営業時間の短い店で
金も残すだけ残したし精神的に生つくねを出すのに疲弊してたのかもしれない。
両国橋を浅草橋側にわたってすぐの一角(浜町あたり?)に風流な店で
1回行きたかったな。
まー事故が起きなくて良かったと店主も安心してるだろうな。

266 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>259
それができないから閉店したんだろ

267 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
外国人からすりゃ生卵をTKGとして食う姿は異常としか見れないからなw

268 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コロナのmRNAワクチンって確かどんな病原菌にも対応可能だよな?
ならコスト高でも需要はあると思うから作ってみればいいのに

269 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鶏肉の生はマジでヤバいで。鶏肉の挽き肉なんてもってのほか。

270 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>266
今までは老舗になるくらいまでできてただろ?
正義マンが凸ってできなくなったわけで

271 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Googleマイビジネスかよwww
あれ、同業者が競合の評判下げるコメントかかすことあるって聞くぞ。無責任なコメント真に受けんなよ…

272 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>259
菌が増殖しやすいミンチの形で提供していますとは明示出来ないだろ

273 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>222
防ぎきれるもんなの?
まー捌いてすぐ表面炙れば
相当リスクなさそうだが。

274 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
白か黒かのブチギレか

275 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
公園もいまやただの空き地だしな
ポツンと立ってる木にも登らないで下さいと札が掛けてある

276 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
100年近く生つくねを提供し続けて食中毒ゼロの事実って神レベルじゃね?

277 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>267
それは洗浄能力の違いなだけ
日本は生で食べるのを見越した洗浄になってる

278 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>262
鶏肉には法規制がありませんが、市販の鶏肉からは、サルモネラ、カンピロバクターなどの食中毒菌が検出されています。
東京都福祉保健局のHPから抜粋

279 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>262
鳥刺し食べる九州のために規制はないんだよ

280 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>20
危険度が違いすぎる

281 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>244
肝炎とかそーいう方が危ないでしょう。
腹壊す程度ならあんまり問題は無い。

282 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>263
でもアメリカ人表面焼いただけみたいなレアステーキ食うじゃん

283 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鳥つくねを生で食うのはそもそも美味いのか?

鳥刺しは地鶏の歯ごたえも楽しむものなのにそれをミンチにするんだろ?

284 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
牛の生肉で死人が出た事件を見てビビったんだろ?
よかったな何もないうちに逃げられて

285 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まぁ騒ぐ奴は小物w
別に自分は食べなきゃいいだけだろうに

次は九州やられるんだろうから
今のうちに旅行して食べとくかな
正義マンしつこいからなwww

286 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>272
生で食べると〇〇の食中毒になる可能性が高まります
心配な方は火を必ず通してください
でいいんじゃね?

287 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>273
九州でも当たる人は当たるよ。こればかりは体質がでかい。

288 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>273
外はぎと中抜きの違いをググるよろし

289 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>243
ボイルより炙った方が良さそうだが

290 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>282
ステーキは表面焼くだけでいい
なぜなら切り口にこそ菌があるから
生肉自体に菌は付着してない

こんなのも知らん奴が語るのは滑稽すぎる

291 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>267
正義マン「あっ生卵も危ないよね!情報発信しなきゃ!!」ポチポチ

292 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
フグみたいに免許制にするとか

293 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>273
九州の生食用の鶏は、一羽ずつ、内蔵を巻き込まないように捌く。
数が捌けなくなるから、他の地域ではやらない

294 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
醤油 生姜は 殺菌と臭い消し 相乗効果で威力を増大する材料もある
【竹串の問題もあったんだろう】

295 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>269
専門家の人?
どのくらいやばいのかな
ネットで聞きかじった知識だったりしない?
九州では普通に食べられてるんだよ

こういう人が一斉に騒いで数の暴力になって潰される
この店はわからないけど、こんなパターンが多い気がするわ

296 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
正常に免疫が機能していれば、ウイルスや細菌が体内に入ってもある程度は防御してくれるが、、
mRNAワクチソやった人はアレがアレしてナニになるかもだしな

297 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>277
嘘松乙
洗浄だけでは産卵時の混入が防げない。だからワクチンも打ってる。
(多くの他国との違い)

298 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>290
ということでハンバーグの生を提供している店は頭おかしい、と言われる。

299 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>277
ちょっとマジレスしとくな
洗浄能力は現代の話だよな?
生卵自体はチョンマゲ時代から食べられていたと聞いてるよ
その頃に機械洗浄なんてのはないよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>6
調理師免許資格を勉強してみな

食中毒って普通に死ぬからな

301 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>295
普通には食べられてない
提供する店は存在するがそこは断言しよう

302 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
時代なんだろうねぇ(´・ω・`)

303 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>21
うむ

304 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
肉を生で食うなんて理性のカケラもないよな
ケダモノの知能なんだろう

305 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本でも大昔は生卵食うのは度胸試し的意味合いもあったんだろ?危険を冒して精をつけるって感じで

306 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>266
年齢的なもんとか後継者の問題でない?
最近のネット批判以前から
馬鹿でなければ鶏わさ程度ならともかく
生つくねなんておっかなびっくりで出して
たと思うよ。
営業時間も異常に短い店で、金残したし
晩節を汚したくなかったとか精神的疲労
が凄かっただと思う。

307 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>298
正解
ハンバーグの赤身売りにした店はだいぶ淘汰された
一時の気の狂った時代があったのは事実
タルタルステーキとか頭おかしい

308 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>245
それよな。関東人って、東京の老舗は根拠なく妄信して一切批判せずに
逆に地方だからという理由だけで、鹿児島とかの生食を馬鹿にするけど
実態は、規制・配慮された安全な地方と、業者任せのいい加減な東京、なのよね

309 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>206
個人的に今まであたった中で一番苦しかったのが生牡蠣
好きだけど三年ほど食べられなくなった

310 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
提供する場がなければ最良なんだろうが
生食は基本的に自己責任だと思うわ

311 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>295
どこで聞き齧ったのか知らんけど九州でも生肉なんて普通には食べられてないで
生食用は専用の工程で捌かないといけないからクソ高い、そもそも鳥のたたきみたいな生に見える料理はちゃんと火が通ってる

312 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>259
日本の法律でダメだと決まったのに
リスク明示すれば良いだろなんて通る訳ない
それで通る国の方がおかしいと気付けよアホwww

313 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
寿司なんてヤバいだろ

314 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>295
まー普通にやばいでしょう。
鶏肉は水分が多いから
捌いた時の菌が内部に移る。
表面だけ炙っても駄目なんだよ。

315 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>300
その死ぬリスクを承知で食べるなら
自己責任でよくね?

酒という飲料もアルコール中毒で普通に死んでる人いるけど
自己責任で普通に売ってるじゃん?

316 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
原始人ですら落雷による発火を偶然目撃してからは火を使って焼くという習慣を手に入れたのに現代人は生で食べる
退化している証拠だ

317 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
食中毒の可能性が高い名店など不要。

318 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
宮崎はちゃんと処理から保存方法まで定めされてるんだから食えて当たり前
九州並みの生肉処理してるものを提供してたの?出来るわけないと思うけど

319 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
その生つくねは大正からあるメニューなんか?

320 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>311
日田なんか普通に鳥刺し食べるぞ

321 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>313
寿司もやばいよ
素手で握ってるしな
もう生食が許される時代じゃない

322 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>312
鶏の生は法律でだめだと決まってないんだが
こういうレベルの知識の人が批判してるのが現状なんだろうな

323 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>311
九州の鳥の叩きは生だぞ。
大阪界隈のなんちゃって叩き(低温調理やスモーク)とは違う

324 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
つくねを生で食べるとか初めて聞いた
ユッケとか馬刺しとかレバ刺しは聞いたことあるけど
つくねの生食って一体どこの文化なんだ?

325 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
作るときにアルコールシュッでいいじゃん

326 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>312
アホと言われても鶏は別に”法律”で禁止されてないんだが?

鶏の生肉を規制する法律だしてみ?ないから

327 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>315
医療は公共の財産。
個人の思い込みで医療を使われるわけにはいかない。

328 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地鶏のタタキってのは皮目を炙るだけのもんじゃないのか?

329 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>276
表面だけボイルや炙って
削ってたとか、そのまま混ぜてて
本生でなかったとしたら
マジで凄いというか運が良すぎるな。
食中毒保険みたいのがあるのか
こーいう店が加入できるのか
わからんが、店主も精神的には
結構綱渡りだったと思う。

330 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>315
生肉切った包丁を水洗いだけで次の食材切る馬鹿な店主いるから
医療関係並みに包丁分けたりしてたら問題ないんだが
そこまで意識してないから関係ない人が腹壊したりする

331 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>325
そんなことでは中はカンピロだらけ。

332 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
問題ない言っても結局は問題出ていても客側が黙ってるとかそういうケースあるからな

333 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
店で作りたて提供するのは食中毒リスクなんて対してないと思うけど、テイクアウトはダメだろw

334 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>326
感染の可能性を知りながら客に提供すれば、傷害罪。

335 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
生はうまいんだよな
やめようやめようと思うが、あると頼んでしまう

336 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鶏群のカンピロバクター保有率は67%
サルモネラ国内産が23.8%

337 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>333
カンピロは鮮度に無関係。

338 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
福岡県民やが鳥刺しは居酒屋の定番メニューや
https://i.imgur.com/qosq9Yc.jpg

339 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今って鶏わさも厳しそう

340 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>321
ギャグでもなくて手袋つけだしてるとおもうが
回転のほうが数が多いせいもあるが乗せる程度でも素手でしないだろ
元から素手は不衛生ではあったよ

341 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>324
他にあるのかも知れんが
生のたたきっていうのは
まー珍しい店だよ。
だからこそ有名だったのかもしれないが。

342 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バカほど生肉主義者

343 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
別に焼き鳥と焼きつくねだけでも経営成り立つんじゃね?なんで閉店

344 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鮮度良ければ大丈夫みたいなとんでもない勘違いしてる奴おるからな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:03:06.81 ID:R4dbd7Dq0.net
アレも危険
コレも危険
ソレも危険

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:03:12.70 ID:6RqRKVDE0.net
>>343
店主のプライドだろう

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:03:20.96 ID:NXntg6Yf0.net
火が通ってない肉の美味しさがわからないな…

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:03:54.81 ID:EejMZM4N0.net
馬みたいに生食のためのルールを定められないのかね
馬と違って食中毒菌のリスクを排除しにくくてルール作りも難しいのかな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:03:58.53 ID:l8i8GpuM0.net
ほんと正義マンってあちこちに現れて色々なものを潰して回ってる
自分は絶対に正しいと思ってるから始末が悪い

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:03:58.80 ID:MVRkWE3r0.net
生は俺も好きだし否定しないが
生つくねとか生ハンバーグとかキチガイの食い物だと思ってる
なんでわざわざ食中毒リスク高めて食うんだよw

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:04:05.67 ID:ocGk7t6v0.net
>>343
一般人には分からん老舗の誇りみたいなのあんだろ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:04:06.87 ID:M2gNeOfQ0.net
>>343
元からめんどくさいオーナー
客の口コミに知らんがなとか言う人だし
あーうぜー!!でやめただけかと

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:04:11.44 ID:KROwVfHv0.net
>>330
それ生肉関係なくね?
飲食店全て話やん

>>334
可能性では駄目だろw
感染すると知ってないとw
すべての食品は食中毒の”可能性”はあるんだから

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:04:18.45 ID:mfRdUcY40.net
柿家馬は基準があるだろう

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:04:24.32 ID:xWCyF8eI0.net
>>321
>寿司もやばいよ
>素手で握ってるしな

おまエラの祖国ではなw

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:04:27.00 ID:bo8PEY6L0.net
>>347
馬刺しとか美味いのに…

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:04:36.38 ID:JwLJz8bg0.net
地鶏のタタキ頼んだら真っ黒焦げのが出てきて途方に暮れたことがある

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:04:49.97 ID:fb99MDBp0.net
九州南部だけど鶏の刺身で当たった奴とか聞いた事ねえなあ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:05:05.87 ID:OdBIQZFY0.net
ウエルシュ菌とかは加熱しても無毒化は困難だから
ゼロリスクに拘るならば食品の販売自体を禁止するしかないよな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:05:11.20 ID:qrn0XYSi0.net
鶏の生肉食べればゴルゴ13になれるのか!

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:05:37.89 ID:6RqRKVDE0.net
鯨の刺身は問題ない(´・ω・`)

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:05:52.03 ID:4AmkuofQ0.net
>>6
ユッケ問題で行政の指導不足で訴えられたからな

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:05:53.15 ID:HZApSRjI0.net
フグの卵巣食うようなカンジ?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:05:55.28 ID:VbZfubwJ0.net
>>343
今の時代、一度正義マンにターゲットにされると潰れるまで嫌がらせが続くからね
店主はネットリテラシーの高い方だったんだろう
実際のところ、無駄な抵抗はせず閉店するのが一番正しい回避方法だと思うよ
これから生食提供の店は同じ手口で潰されていくだろうな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:06:20.58 ID:7OvdmzVb0.net
いじけて閉店すんなよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:06:40.24 ID:/OZsQmno0.net
>>282
牛は筋肉の密度が高いから菌が中に入り込まないし
捌いたあと、筋やら表面やらトリミングして切り分けられたもんが可食部
だから内臓に近くない部位であれば捌く時の汚染の影響が少ない
ということでステーキは外っかわだけ焼けば大丈夫

鳥は筋繊維が荒いし水分量が高いから内側まで菌が入り込みやすいし
鳥は小さいからトリミングする部分もなく、可食部全てが捌く時の汚染の影響受けやすい
だから中まで火を通せ、となる

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:07:06.47 ID:iOOBqEsl0.net
鶏のたたき丸めて出してるなら別に良くね?

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:07:08.50 ID:EejMZM4N0.net
>>356
そこは人によるからねえ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:07:15.41 ID:0AlGUbpb0.net
魚の刺身ってたいして上手いものじゃない。
あれは生で食べられる事を尊重するものだよね

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:07:41.42 ID:NZTdIN0I0.net
>>353
> 可能性では駄目だろw
> 感染すると知ってないとw
> すべての食品は食中毒の”可能性”はあるんだから

食中毒になることをすることを知らなかったときは実際に食中毒起きても店はお咎めなしか
飲食店大喜びだな

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:08:12.87 ID:iOOBqEsl0.net
>>369
風味もあるけど、メインは舌触りじゃないかなぁ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:08:17.21 ID:KROwVfHv0.net
>>363
普通に売ってるからふぐの卵巣食べてもいいのよ?
i.imgur.com/YpIGiU4.jpeg

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:08:17.40 ID:aEjgZpoZ0.net
生肉って全面禁止じゃなく基準を守ればいいんだっけ?
そうだとしたら叩いてる奴ら余計なお世話過ぎるな

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:08:46.39 ID:npDzx2YC0.net
炎上のきっかけになったと思われる料理研究家?のおばさんが
ずっと自己弁護してるのなんだかな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:09:02.52 ID:d0EylqBi0.net
放射線殺菌を肉にも解禁すれば生レバもユッケも鶏刺しも全部食えるように鳴るのに
ここにも放射脳の害が

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:09:08.36 ID:UVYQR3Ds0.net
正義厨のワク信これどう責任取るつもり?何考えてんの?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:09:16.98 ID:f0IwQguC0.net
>>328
タタキってのは本来、包丁でたたいて細かくするやつのこと。
カツオのたたきは例外。なんであれをたたきと言うのか知らん

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:10:04.84 ID:XsK5TOWZ0.net
生娘シャブ漬けつくね

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:10:08.81 ID:CiUW0KS50.net
これが責任を取るということですね

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:10:52.30 ID:HZApSRjI0.net
>>360
結局ゴルゴのはギランバレー症候群じゃなくて、心因性のシビレってことで克服したってさ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:10:59.19 ID:KROwVfHv0.net
>>370
知ってなくてもえびすやは過失致傷で送検されてるだろw
知ってる知ってないは関係ないな

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:11:02.59 ID:j65rLt610.net
ギレンザビ症候群は危ないからなw
勃てよ国民!
これにはガルマ国葬でもニッコリ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:11:54.61 ID:OMqp8VIj0.net
やましいことがあるから閉店するんだろ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:12:19.22 ID:Y2iqv3sz0.net
止める判断したのは店主

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:12:19.37 ID:okVVTPCU0.net
>>29

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:12:41.12 ID:A9CDRjZu0.net
そのうち生米生麦オイシイっつって食い始めんじゃねえの

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:12:46.98 ID:MVRkWE3r0.net
>>377
逆や
鰹は炙る前に叩いて味を染み込ませるからタタキ
転じて包丁で叩くのもタタキと呼ばれるようになった

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:13:23.80 ID:HZApSRjI0.net
>>372
そのぬか漬け見て、「何だ卵巣食べれるんじゃーん」とオリジナル調理で店に出す的な…?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:13:29.69 ID:YqcKz0bs0.net
近所の焼肉屋に「炙り上レバー」みたいなのがある
メニューには載ってない
ごま油と細かく挽いた岩塩を添えて出てくる
味は往年の生レバーそのもの…ありぎたいけどいいのか

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:13:53.69 ID:M2gNeOfQ0.net
>>377
なめろうな
お前が言ってるのはww

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:14:01.87 ID:DPLMWr9n0.net
正義厨のおかげで少なくとも生つくねで食中毒になる人は
0人という結果は守り切ることができた。GJ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:14:20.94 ID:bo8PEY6L0.net
>>377
いやそもそも刻むやつ炙るやつ2種類あるから

炙るやつはたたきじゃありません!!
とか
刻むやつはたたきじゃありません!!
とかナンセンスでしかないんで

ご愁傷さまw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:14:27.73 ID:KROwVfHv0.net
>>375
アメリカや欧州では肉にやってるのに
日本では土人らしく禁止なんだな

遅れててワロタ
勉強になったわ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:14:30.05 ID:cPQzAGZo0.net
>一部では“幻の焼き鳥屋”と呼ばれていた。

でも看板メニューは「生つくね」

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:14:34.37 ID:tC32Nlfv0.net
>>118
カンピロバクターの確定診断には日数がかかるはず
診察で生つくねを食べたと申告したから医師もそれではカンピロバクターですねってなったんじゃないの?

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:14:38.35 ID:b0B/I06g0.net
ギランバレーって鶏の生肉食べて何十年後に発症するとかある?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:14:57.30 ID:vQhBxFCV0.net
鶏肉が新鮮なほど危険なのがカンピロバクターで
古いほど危険なのはサルモネラだっけ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:15:04.84 ID:4JnUFog50.net
こんなの自己責任で我慢してた客がいただけじゃないのか

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:15:40.46 ID:em6J99ez0.net
鶏肉は鮮度とかじゃないからな
念書にサインした人間にだけ売るとかでもよかったと思うが

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:15:55.07 ID:OMqp8VIj0.net
食中毒出す前でよかったよね
出てたらこの程度じゃ済まなかったし

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:16:04.02 ID:EejMZM4N0.net
>>369
個々の味覚や魚の種類にもよるかな
個人的には鮪や鰯は生の方が好み鰤や鯵は火を通した方が好み

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:16:18.26 ID:wLHLaUJq0.net
違法じゃないんなら続ければいいのに

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:16:35.21 ID:DAXzNlEK0.net
生つくねがダメで鳥刺しがダメなのはなぜ?
低温調理ではなく本当の生の刺しよ?

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:16:49.69 ID:DAXzNlEK0.net
>>403
間違えた 逆です笑

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:16:57.84 ID:b0B/I06g0.net
>>58
なんで叩かれたの?

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:18:03.00 ID:LtdEAhwi0.net
>>245
県外から来た人が鹿児島のスーパーで鳥刺しを買って当たった話をたまに聞くので食べる方の慣れもあると思う

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:18:20.94 ID:katjmf8G0.net
正義厨、生たまごも禁止しろよ!

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:18:27.26 ID:7d63ffgu0.net
刺し身禁止にしたら?
マグロもなしな。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:19:04.07 ID:1se83ILE0.net
閉店したところで困らないから問題無い。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:19:12.04 ID:RHnKAdBy0.net
限られた常連だけに出せば良かったのに
でもそれを見た他の客が黙ってないだろうな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:19:29.61 ID:ZiM3JEKj0.net
アメリカだと店で食事した妊婦が流産して訴訟とかあるけど日本人は黙ってるんだろうな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:19:39.44 ID:qrIF9MZD0.net
鶏肉は今や全国でシンプルに刺身で提供されてるだろ
なんで叩いてつくねにしたら怒られんのよ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:20:04.22 ID:E1yati640.net
生タピオカとか意味不明…

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:20:33.74 ID:JftaVRwp0.net
あと2年頑張れんかったんか

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:21:12.21 ID:XhOZvvnn0.net
ひき肉ってすぐに痛むからな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:21:24.20 ID:0ypHo+1b0.net
生たこ焼きはどうだろうか

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:21:26.91 ID:FWZbNPTJ0.net
馬刺しはなんで大丈夫なんだろ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:21:47.48 ID:RS7EQARn0.net
>>6
誓約書を店の入口に張り出して、入店した時点で誓約書に同意したとみなしますでいいのよ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:22:05.85 ID:Cc/cOuGq0.net
>>14
もちろんきちんとしていたのだろうけど
腹痛おこしても保健所に届け出てないだけかも知れない
閉店しちゃったから保健所も手順を確認することも出来ない
この店の店主は見極めが上手いのは料理だけじゃないね

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:22:24.62 ID:4vtWafaR0.net
>>373
鶏肉に関してはそもそも法規制がない
ただし食中毒の危険性は明言されてる

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:22:28.16 ID:KROwVfHv0.net
>>417
体温が高いから菌が繁殖しにくいから

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:22:58.09 ID:s1dIFHfN0.net
まあ食中毒で死人出しても遺族に一生賠償金払って償えるならいいんじゃね
食う方も出す方も自己責任で

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:22:58.96 ID:OdBIQZFY0.net
>>417
大丈夫ではないよ
牛や鶏と比べるとリスクがやや低いだけ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:23:06.92 ID:mfRdUcY40.net
>>411
訴えても裁判長いし賠償金はしれているし
払われる金も無いし差し押さえの手続きも大変だし
差し押さえる物品なんてほとんど対象外

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:23:14.23 ID:VbZfubwJ0.net
>>58
現代の問題点だよね
インフルエンサーが叩けば、一斉に弱い者いじめに参加する人たちが発生する
何百、何千の人から袋叩きにされるのは恐怖でしかないだろうな
一部の行き過ぎてる人は粘着して嫌がらせを続けるだろうしね
この流れ、どうにかならんもんかな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:24:07.84 ID:oCf6RjwU0.net
カンピロバクターは新鮮かどうかは関係ない

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:24:11.13 ID:4vtWafaR0.net
>>389
それは焼肉屋なんだから炙って食うもんだよ
勝手に生で食って当たっても文句言うなよ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:24:17.45 ID:OdBIQZFY0.net
>>422
自己責任と言いつつも一生賠償金払えって?
古事記根性が捗っているね

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:24:25.10 ID:o5bWJ/4B0.net
生肉とか原始人かよ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:24:36.50 ID:fk6aXhe40.net
薄く伸ばして70℃ぐらいで焼いたらどうか
生にはならんかな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:24:44.51 ID:b0B/I06g0.net
食わず嫌いだけど生の鶏つくねなんて美味しいのかねー
普通に焼いて食べる方が美味しいと思うけど、生食に拘る人っているからな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:25:02.11 ID:uJ0wOoV/0.net
僻地住みには関係ない話
何でもかんでも都会集中だり〜
どーでもいー
キョーミねー

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:26:02.42 ID:FWZbNPTJ0.net
馬刺しも絶対ではないのね ありがとう

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:26:43.64 ID:N0A02zaa0.net
>>433
馬刺しもリスクあるのか
次のターゲットは決まったな

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:26:48.01 ID:0e5kfSeE0.net
九州のスーパーにある鳥のタタキ美味いんだよなぁ
まぁ殆ど付属の甘口しょうゆ味なんだけどw

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:26:52.13 ID:bF18TNKO0.net
>>320
鳥さし、それも周りをボイルしたり
炙ったやつだろう。
この閉店した店は生つくね。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:26:54.36 ID:RWfu3EJ+0.net
もうタルタルとかも批判される世の中か

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:26:58.87 ID:4ZAQhbDA0.net
あらら
焼き鳥は続けたらよかったのに

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:27:11.28 ID:/UPjLIal0.net
まあ文句付けるのはほぼほぼ店には行ったことない奴らだろうが、コロナとかでちょうど止めたい気持ちにもなってたんかな

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:27:47.44 ID:bF18TNKO0.net
>>399
そんな念書が通用するはずないだろう。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:27:51.89 ID:hBuAfQS90.net
>>426
カンピロバクターは空気に接すると減って行くから新鮮な鶏ほどヤバいで

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:27:56.07 ID:YnTY5OvC0.net
人間くらいだろ
焼いてまで肉喰おうとしてるの

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:28:11.60 ID:4vtWafaR0.net
>>423
こういうデマに騙されるなよ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:28:30.65 ID:KYx8Mysi0.net
生焼けのレバー出す店もあるよね

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:28:39.47 ID:ptSQ162R0.net
糞飲食が潰れて良かった

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:28:41.04 ID:IGCZLaWG0.net
>>95
一生懸命考えたんだろうけど誰でもすぐに思い付くもんだけでレベル低すぎ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:28:55.92 ID:fB7be/sH0.net
こんなに軽く閉店できる程度のものだって事でしょ。存続させる努力も無いのはそもそも閉めたかったんだろ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:29:04.48 ID:O+g06FSD0.net
豚まで生で食ってるやつがいてびっくりだよ。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:29:10.24 ID:N0A02zaa0.net
>>444
それは許せんな
どこの店だ?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:29:30.68 ID:24G1oXRP0.net
>>375
殺菌できるレベルで照射すると放射線焼けで臭くて食えたものじゃなかった、って農研機構かどっかでやってなかったっけ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:29:48.61 ID:+yAYPsP10.net
>>436
バカ乙
ここはタタキをつくねにしてんだよ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:30:09.38 ID:IFOOB2n70.net
>>438
三代目とやらにそこまでの思い入れがなかったんだろ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:30:48.98 ID:FFml4WNO0.net
跡地を鳥貴族にしたら正義厨も満足なんじゃね

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:30:57.65 ID:NZTdIN0I0.net
>>381
> 知ってる知ってないは関係ないな

知ってる知ってないが関係すると言ってたのはお前だろw

353 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/24(土) 16:04:11.44 ID:KROwVfHv0 [8/12]

>>334
可能性では駄目だろw
感染すると知ってないとw

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:31:18.47 ID:+CpCneWg0.net
>>14
証明すぐできるわけじゃない

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:31:30.90 ID:bF18TNKO0.net
>>245
それなら相当リスクは軽減されるな。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:31:37.36 ID:Lr7EG2GN0.net
>>6
食中毒になった奴がナマポだったら?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:31:41.78 ID:KOXrXIts0.net
客にあたっても文句言いませんって誓約書書かせたらいんじゃね?ハナホジ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:31:42.18 ID:+yAYPsP10.net
>>323
生じゃありません
塊肉の状態で周りを炙ったものがタタキ
お前が言ってるのはただの鶏刺しだわ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:31:43.81 ID:oEWPy9hv0.net
コロナのときといい、日本人と正義マンって相性いいんかね
やってることはオナニーとなんら変わりないと思うんだけど

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:31:44.77 ID:IFOOB2n70.net
>>451
そのバカ乙ってのはマウント取るためにつけてるつもりなのか?

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:32:05.29 ID:pYqftzE70.net
大正から生つくねが名物だったわけじゃないのに

ウリにしたのも店を畳むのも
店主と常連客のエゴに過ぎない

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:32:29.87 ID:KROwVfHv0.net
>>454
さーせんw
知ってようがいまいが傷害罪は関係ないね

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:32:34.07 ID:r4qavRm30.net
九州だと普通に鶏のタタキとかあるよね
そういう処理してるんじゃないの?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:32:56.40 ID:m7Og07Iz0.net
国内でこれなんだから外国の文化を理解できるわけないよな
いい意味でも悪い意味でも・・・(´・ω・`)

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:33:10.31 ID:KROwVfHv0.net
>>457
なまぽじゃないやつとお同じ対応するだけじゃね?

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:33:11.41 ID:dRyB7BA/0.net
生ハンバーグみたいなことでしょ
好きな人は勝手に食えばいいし
俺は絶対嫌だわ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:33:37.86 ID:7OvdmzVb0.net
ガンマ線数時間照射するくらいしか有効な消毒法無いもんな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:33:52.61 ID:IGCZLaWG0.net
>>21
これはウケる!!と思って書き込んだんだろうね。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:33:55.37 ID:4vtWafaR0.net
>>463
それ以前にそれが傷害罪になるなら飲食もスーパーも全部潰すしか方法ない

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:34:30.08 ID:RWpavGkr0.net
>>436
ずり刺しなんか普通に生だぞ
たたきは炙ってるけど
そもそも鳥刺しの大皿とか見たことないだろう?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:34:42.18 ID:bN9THDkR0.net
>>42
九州人はカンピロバクターに耐性がある説が有力

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:34:48.09 ID:bF18TNKO0.net
>>431
たしかに。
水分が多くてぐにゃぐにゃしてそうで
嫌だよな。
この店自転車で10分ぐらいだから
3回行ったけど、いつも店仕舞いしてて
結局食えなかった。もし食べること出来ても
生つくねは食べようとは思わんかった。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:35:30.74 ID:May8hVYF0.net
キレてしまいましたな

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:35:32.58 ID:+z2DJaqJ0.net
ゲテほど旨いっていうある種のオナニーだな
普通に火を通したほうが旨い

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:35:41.39 ID:kstHeFOT0.net
九州だっけ鳥生で食うおぞましい風習あるの

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:35:52.82 ID:5rEltSt20.net
>>9
ユッケ出してる店に行って食えばいいだろ?
ユッケは別に禁止になってないから

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:36:03.20 ID:5h389zrc0.net
鳥の雑菌、ウイルスは脚と内臓に集中してるので、
生肉を食べること自体は安全なんだよな

ただ、調理過程で菌が混入しないなんて保証はないし、菌も目視もできないもんな

下手に「安全」とか言っちゃうと、家庭で実践したり、高齢者や子供に食わせるアホも出てくるしな

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:36:24.52 ID:lbktXBeq0.net
そもそも生肉無理よ
刺し身は大好きなんだけど

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:36:38.47 ID:bF18TNKO0.net
>>451
そうなん?本当?
店行ったことあるの?
それだったら大丈夫っぽいが。
早く食べれば普通の炙ったりボイルした
鳥さしとあんまり変わらんな。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:36:44.10 ID:IbLWryqR0.net
本能的に拒否しても酒がハードル下げちゃうからな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:37:07.30 ID:/M1zam2D0.net
昔鳥刺しよく食べたけど、いろんな知識得た今じゃ食べること無くなったなあ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:37:25.22 ID:bN9THDkR0.net
>>116
複数人でないと駄目なんやと

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:37:43.79 ID:bF18TNKO0.net
>>444
鶏のレバーって半分レアじゃないの?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:37:44.96 ID:3z5WxgsV0.net
そんなもんがあるのか

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:37:52.47 ID:hBuAfQS90.net
鶏の解体工場だと内蔵を取り出す機械とモモやムネを外す機械にかなりの距離があるから内蔵の細菌が肉に付着しにくい
だから砂ズリは別だけどスーパーで売られてるような鶏肉より丸鶏で仕入れて自分でさばいてるような焼鳥屋の方がカンピロや細菌のリスクは高い

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:37:54.60 ID:0Ji+zDH+0.net
>>4
バカ発見

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:39:11.34 ID:ahVmDuIX0.net
カンピロバクターはキツイで~

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:39:26.04 ID:p/L02vQU0.net
98年食中毒出してない生肉より給食センターのほうが危険だよな?
給食センター潰せや

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:40:39.86 ID:OdBIQZFY0.net
生つくねって要はタタールステーキみたいなもんだからな
作り置きじゃなければ問題ないけどね

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:40:45.01 ID:bF18TNKO0.net
>>478
内臓全部か?
腸管が危ないと聞いたが。
砂肝の完全生食べた記憶があるが
あれ駄目だったのか。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:40:59.34 ID:+o5nkUkU0.net
なーんかこの被害者じみた声明が
日本人の気がしないというか…

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:41:13.65 ID:DqP1oc1d0.net
んで、別に生食用(九州的な意味で)でもないけどそれなりに処理してるかもしれませんねって感じの鶏を「生食用」を謳って出してる店がけっこうあるのが問題

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:41:21.67 ID:DFOkAtEb0.net
生肉関連の食中毒は後遺症が一生続くものもあるらしいね

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:41:22.17 ID:1wDD9v2H0.net
厚労省「レバーで食中毒!?生食禁止!」
厚労省「ユッケで食中毒!?生食禁止!」

厚労省「フグ毒で食中毒!?まあええやろ!免許あるか?次から気ぃつけや」
厚労省「アニサキスに噛まれた!?あるあるw」
厚労省「生鮭で寄生虫にあたった!?そら鮭とサーモンは違うもんw」

なぜなのか

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:41:22.93 ID:EejMZM4N0.net
培養肉が普及すれば
生食の食中毒リスクも減らせそう

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:42:16.74 ID:KA0WaPmT0.net
>>237
98年生肉出してたわけではないらしい

>店は大正時代創業だけど生つくねを売り出したのは比較的最近のことだよ。98年間食中毒がなかったということではない。翌日腹が痛くなっても保健所にタレ込む客がこれまでいなかったのがラッキーというよりも、店や紹介してくれた目上の人のメンツを潰さぬよう、腹を壊した人が黙らざるをえなかっただけ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:42:43.20 ID:bF18TNKO0.net
>>490
鳥肉は水分が多いから
内部まで菌が浸透しやすい。
作り置きっていうより
捌いて時間が経ってれば余計
危険性は増す。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:42:43.35 ID:bF18TNKO0.net
>>490
鳥肉は水分が多いから
内部まで菌が浸透しやすい。
作り置きっていうより
捌いて時間が経ってれば余計
危険性は増す。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:42:46.40 ID:/27/2LnQ0.net
>>476
鹿児島とか県独自の衛生基準作ってやってるね

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:43:10.85 ID:NUBKuu7c0.net
>>464
鹿児島宮崎で生食用に製造された鶏肉を仕入れてつくねにしてたのではないかな

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:43:26.35 ID:YOW1ADh70.net
食ったもんをいちいちツイートするバカのせいだろ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:43:53.59 ID:GAqrM0tC0.net
まぁ、生はなぁ。これはしょうがない。
てか、生だけを止めればよくて、閉店する必要なくね?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:44:01.37 ID:vQhBxFCV0.net
堂々と生食オッケーと言える肉であるかと言えば…うーん
グレーな立ち位置であるには違いないのが鶏肉

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:44:37.36 ID:ggJylcII0.net
生の鳥はリスク高いからなぁ
テイクアウトまでしてたならちょっと罪深いね

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:45:03.92 ID:OdBIQZFY0.net
>>498
ミンチにすることがリスク要因だけどな
マグロのタタキも禁止しないとバランス悪いよな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:45:09.68 ID:UI5k3tQ/0.net
そんなに危険なのに何で法規制されてないんだろう?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:45:16.56 ID:eS3BpjY90.net
98年も食中毒を出さなかったということは
この先も大丈夫なんじゃないの?

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:45:31.06 ID:CkP4LCiM0.net
店閉じる必要はないのにな
生つくねがこだわりの一品だったのかな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:45:47.48 ID:24LJ4PaN0.net
>>497
10年前にこの店の生つくねを食って食中毒になったと主張する人が>>118
生食用の肉を使ってたんでしょ
そうでないなら派手に集団食中毒を起こしてるはず

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:45:48.29 ID:w3O4NLvm0.net
>>504
ソースにも書いてあるけどギランバレーもカンピロもかなり発症のリスク高いと思うからグレーどころか鶏の生食はブラックだと思うよ
まぁひっそり身内で闇つくね食ってる分には良いかもしれんが

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:45:58.28 ID:EejMZM4N0.net
>>490
カンピロバクターの場合は鮮度が良くても危ない

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:46:33.59 ID:DqP1oc1d0.net
カタツムリを生で食べることに法規制があるだろうか

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:46:38.38 ID:61DdIbQ10.net
閉めても誰も困らんな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:46:49.56 ID:OdBIQZFY0.net
>>505
通年で食中毒が絶えない魚の刺し身を許す安全厨のダブスタが酷いよな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:47:47.53 ID:f6OkF28D0.net
生レバー規制で国民に叩かれ過ぎたせいで行政が生食規制に及び腰になってる感じ
とは言え国際的な団体からも生食は危険視されているので規制も時間の問題かと

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:47:48.15 ID:nan4nuU30.net
>>490
テイクアウトもOKだって

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:47:50.77 ID:MNVIl6z80.net
>>512
世間一般的に鮮度じゃなくて捌き方とかの問題って理解してる人が少ないやつ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:47:50.96 ID:bF18TNKO0.net
>>503
営業時間3時間で週休3日みたいな
店だぞ。
金残した、後継者がいない、老齢とか
の問題でないの?
生つくねなんて出してる方も
なんとなく後ろめたい感じで
更にネットでたたかれはじめれば
潮時だと思っても不思議はない。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:48:06.20 ID:zsABkuPb0.net
そもそも生つくねって聞いて美味そうだと思うか?カラスとかの食い物だろ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:48:06.37 ID:OdBIQZFY0.net
>>512
ニワトリには限らないのにな

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:48:13.27 ID:gAFrvllt0.net
>>1
生肉とか無理だから

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:48:22.89 ID:7c5lc+kb0.net
俺は美味いモノ好きだが名店や老舗、郷土料理に興味ない
潰れて結構

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:49:03.40 ID:4O32h2hC0.net
自分は食べたく無いけど生肉好きってたくさんいるからなぁ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:49:05.90 ID:DqP1oc1d0.net
てかさばいてる過程をちゃんと管理できてりゃ
鶏の肉の部分は大丈夫だろう
鶏レアチャーシューなラーメン屋で最近食中毒でてたけど

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:49:13.38 ID:wpzuFT9c0.net
生レバーで事故が頻発したから規制されて生のツクネも禁止になった

統一ばかりが批判されるのはおかしい、草加や幸福もあるじゃないか
って言ってる人はこれを参考に考えると分かりやすいよ

例え統一だけを責めてたとしても制度が変われば他の新興宗教も一網打尽に出来るんだよね

そんな事ちょっと考えれば分かる事なのにバカがツイッターの統一のエセ保守インフルエンサーにそそのかされて
まるで正義のつもりで『統一だけ責められてるのはおかしい!』という事を主張する様に誘導されてしまっている(笑)

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:49:33.37 ID:JnNivz1P0.net
>>503
看板商品なんだろ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:49:50.55 ID:pvT5B5Or0.net
なぜ生肉に執着するのか
テヨンや九州人はo157やギランバレーを恐れない

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:49:56.32 ID:OdBIQZFY0.net
>>517
ならテイクアウトだけ批判すれば良いだろ?
そうなるとスーパーとかの魚の刺し身の持ち帰りもアウトだよな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:50:23.21 ID:DqP1oc1d0.net
牛の内臓がアウト
もちろんカットされた肉も表面は処理過程、調理過程でアウトなんで表面は焼く

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:50:31.11 ID:vQhBxFCV0.net
>>511
今は九州の鳥刺し文化に最大限譲歩している状態なんだな
えびすみたいにどっかの店が死人出せば
あっという間に規制だろうとは思う

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:50:36.75 ID:jFELFH/b0.net
みんな知らん店だろうによくやるわ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:50:56.39 ID:OdBIQZFY0.net
>>528
お寿司や魚の刺し身は禁止たよね
焼き物寿司だけになるか

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:51:40.78 ID:6YYWapcw0.net
生つくねって見た目ゲロだろ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:52:00.35 ID:DqP1oc1d0.net
処理過程とかまったくすっとばして
魚の刺し身アウトとか言ってるのが一番バカ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:52:01.21 ID:9guNynXU0.net
>>529
魚と鶏肉では付着している菌がそもそも違う
ちなみに鶏肉は新鮮だろうが関係なく菌の付着している可能性が高い

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:52:07.88 ID:gCiBNfzc0.net
>>507
アメ玉ひとつでも糖尿病になるぞとピーチクパーチクうるさいのがこの板にもたくさんいる
エコナなんかに対してもそうだった
とにかく大袈裟で誇大表現が甚だしく法律が及ぶ前に私刑にしてる

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:52:16.04 ID:W9DT+U4M0.net
このご時世では仕方ないでしょ
伝統よりも時代に合わせて対応しないと

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:52:39.18 ID:fO7blHY40.net
>>209
安倍関係で一時的に大量の中韓人が流入してるんだが
奴らアホだからジャップは日本人はを
連発して誰でも察しが付く状況なのよな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:52:41.49 ID:F5wiXuWM0.net
こういうの文句言う層って食べた事どころか
店の存在すら知らなかった
何者にもなれなかった落ちこぼれが多いんだよな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:52:52.27 ID:bF18TNKO0.net
>>497
複数人でいって同じ症状出ると
アウトだからな。
ここは立ち食いだし、小さい1人前の皿
で各自頼んでシェアしないようにしてたから
あやしい人はいたかもしれないが
届け出る人もいなかったのかもな。
1人だけ食中毒で
保健所に届けるってあんまりないらしいし
立証されにくい。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:53:04.35 ID:0Nokb02y0.net
>>6
世の中どんどんつまらなくなるな
清きながれにうおすまず

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:53:15.44 ID:OdBIQZFY0.net
>>536
だが食中毒の発生数では圧倒的に魚介類の方が多いからな

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:53:22.53 ID:b2RJ7prS0.net
あてつけみたいな閉店だな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:53:36.09 ID:6gn1eMh00.net
関係ない外野正義マンが殺到して終了
現代社会らしい

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:54:08.94 ID:EsrcxiDc0.net
>>537
法が及ぶのは常に問題が起きてから
問題が起きる前に指摘するのはコミュニティの自浄作用と言える
そして何より店主が一定の理解を示しているんだから、実際に生食させていた事に対しては問題があったのだろう

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:54:13.57 ID:pNR4Z1+P0.net
なめろうですら焼いてしまう

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:55:01.28 ID:ymX9ZTF30.net
>>160
君の場合は食中毒じゃなくて単なる食あたりということでしょ

https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/dl/iryou-pamph.pdf

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:55:07.92 ID:MyXwSxbA0.net
>>543
よくわからんが食中毒の発生数で比べてどうするんだ?
食肉としての普及率も違うだろうし,そもそも魚の生食に比べて鶏肉の生食なんて行為はパイが少なすぎて比較の対象にするのも愚かしいよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:55:17.33 ID:ye07aEFj0.net
別に1ヶ月くらい冷凍した鶏肉なら生食しても大丈夫だろ
いくらカンピロバクターでも冷凍状態で1ヶ月も生存出来ねーわ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:56:04.48 ID:tdCH/0Kx0.net
>>550
何かあったらどうするんだよ
俺は許せないからTwitterで徹底的に叩いてるよ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:56:21.98 ID:FpXt46+00.net
こういう幕引きもカッコイイよ
それだけの信念や誇りを持って仕事をしていたんだろうけど時代の変化にはついていけなかったんだろうな
譲れない思いとかもあったんだろうね
なにはともあれお疲れ様でした

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:56:42.99 ID:9Rhpr5o80.net
>>550
冷凍でカンピロが死滅するって話は聞かないが、そうなのか?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:56:43.19 ID:EBapOsgd0.net
>>5
だよなあ
他の店だけど海鮮で当たって帰宅して嘔吐したことある
証拠もないし面倒で何も言ってない
いっしょに食べた家族は平気だったようでまた行こうって言ってたし

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:56:47.10 ID:96WgSftZ0.net
イオンとあにある、鶏のタタキ好きでよく買ってる。あれも真ん中は生だよね

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:56:58.53 ID:4AmkuofQ0.net
>>477
基本、肉屋や焼肉屋とかでも
営業許可で生食の提供は禁ずるなんだよ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:57:03.75 ID:XZye2rwX0.net
>>551
ひとつ聞きたいんだけど店の常連?
まさか一度も行った事ないけど叩いてる正義マン?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:57:15.75 ID:N0A02zaa0.net
>>542
みんなの健康が大切だからね
当然、次は牡蠣も禁止にしたほうがいいだろう
酒も本当は禁止にすべき

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:58:11.62 ID:bF18TNKO0.net
>>528
生でないと味合えない旨さとか
こわいもの食いたさでないの?
死んだ祖父が食道楽だったけど
ふぐにポン酢に本当に少量の肝梳いたのつけて
食べてたけど
ベテランだと舌がしびれながらも
これ以上は駄目とかこのぐらいは
大丈夫っていう具合がわかるらしい。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:58:11.76 ID:YqcKz0bs0.net
>>427
いや書き方が悪くでごめん
厨房で炙ったのが出てくるんだ
外側だけで中はレア
味は生レバーそのもの

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:58:15.81 ID:1bH9Q8ax0.net
>>558
食われてる数が違いすぎて表面化はしないけど、時折牡蠣でやらかしてるところあるしいずれ牡蠣はやられるかもなw

562 :ねこ:2022/09/24(土) 16:58:17.05 ID:G15qXsk80.net
一見、当てつけかともおもったけど、オーナー自身がよく理解した上での決断じゃん
認めるところは認めて大したものだと思うけど

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:58:29.28 ID:ye07aEFj0.net
>>551
何かあったらとか言ってたら何も食えないだろ…
何かある可能性が明らかに高いんなら問題だけど豆腐に中る確率と同じくらいなら許容すべき
だって豆腐食いたいし

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:58:36.77 ID:Q/8je8zJ0.net
>>516
魚の生食は規制されないのかね?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:58:38.88 ID:5kygdoJp0.net
なんとも言えない話だな
当てつけにも思えるし、本当に真摯に対応したとも思える

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:59:26.15 ID:hBuAfQS90.net
>>555
ムネやササミは中が生でも大丈夫
モモは開いてるから中が生だと危ない

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:59:29.73 ID:NyuIetkd0.net
>>563
生の鶏肉食ってあたる確率は豆腐より断然高いと思うが…

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:59:36.75 ID:zDs2wUgZ0.net
>>1
いや、この店はニュースで初めて知ったがちょっと批判されたくらいで代々続いてきた店潰すかね?
元々赤字か、辞めたかったんじゃなくて??
まじで3代目の美学()による独断だったら、従業員や今までついできた人達も悲惨だね…
正義厨はどうせ金もなくて買わずに声でかい奴らなんだから、無視すればいいのになぁ。食べる食べないってほんま自己責任だよね。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:59:52.77 ID:Tx5QG9e10.net
>>12
鳥刺もその内規制されそうね
鹿児島県は反対するかな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:00:14.33 ID:OdBIQZFY0.net
>>565
面倒臭くなっただけだろうね

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:00:24.24 ID:Kd61g5VY0.net
いいじゃん焼きつくね出してれば…

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:00:26.46 ID:ye07aEFj0.net
>>553
冷凍しただけでは死なない
長いこと置いといたら水分が無いから死ぬ
偶然生きられる変異個体が繁殖したとかいうとんでもなく低い確率までは知らん

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:00:34.63 ID:hCQugW0i0.net
>>1
なんにしても「生に近い鶏肉にカンピロバクターの恐れはない」と断言できる根拠はないよ
そのかわり、気を遣ってる店ならリスクは低いのだが。


> どうやって予防する?
中心部まで十分に加熱して食べる!
 目安は中心部で75度で1分間以上です。
家庭では、しっかりと色が変わるまで加熱しましょう。
包丁、まな板、器具はしっかり洗い、消毒する。
鶏肉を触った後には手をしっかり洗う。
調理には専用の箸やトングを使い、食べる箸と分ける。

こええなら食わなきゃいいんだが。
粋じゃない

https://tabearuki-concierge.com/2018/03/19/higashinihonbashi-edomasa/?amp=1

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:00:49.04 ID:HgcukOC10.net
カンピロバクターでギランバレー症候群になるぞ!

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:00:50.38 ID:OdBIQZFY0.net
>>569
魚の刺し身も遠からず禁止だろうね

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:00:54.33 ID:uERpKe870.net
別に私達は適正に扱っているので問題ないでいいのにね
その代わり事故が起きたらきっちり責任を取れ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:01:34.56 ID:QTU+u0ml0.net
何もかもナマはダメってなってからは
自分で和牛のモモ肉買って、
身が完全なピンクになるまで血抜きした後に
表面から1/3くらいまで火を通してタタキにして食ってる

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:01:36.85 ID:dJT1i0aG0.net
東日本橋なんかでよく生の鶏肉を食べようなんて思うよな。東京は築地や豊洲の鮮魚だって信用できない。東京の物は全て地方に比べて鮮度が劣る。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:01:41.30 ID:ceu9RBMm0.net
>>564
ようするにどういう菌が付着するかどうかなんなよ
o157しかりカンピロバクターしかり
極論、菌が付着しないならなんでも生で食える(消化する過程で毒が発生しないなら)

魚はその点生食に向いているとされてるよ
全ての魚ではないけどね、流通してる生食できる魚はそう言ったリスクが低い

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:01:43.00 ID:zdWiXhKK0.net
ゼロリスク論者の正義マンは、毎日くったくたに煮込んだものしか食べられない
かわいそう

581 :ねこ:2022/09/24(土) 17:02:17.70 ID:G15qXsk80.net
>>578
おまえはよくわかってるな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:02:33.48 ID:bF18TNKO0.net
>>556
熟成肉もよく食中毒が出ないというか
出てるだろうな。
表面がカビだらけの熟成肉なんて
表面を厚く6面カットして焼けば
良いだろうが、明らかに深く切ってない
熟成肉は色も味も変だった。

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:02:37.09 ID:0vLT8Y6S0.net
ネットで一部にちょっと批判されたくらいで生活かかっていたら閉めるわけねえ
もともと閉店するつもりだったんやろう

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:02:39.36 ID:ye07aEFj0.net
>>567
あくまでも鶏肉は1ヶ月冷凍したらの話だよ
これで中る確率が豆腐よりも高いかどうかはやってみてないから確証とまでは行かないけどほぼ変わらんと思う
おいしいかは知らん

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:03:25.57 ID:vcPk+7wL0.net
https://togetter.com/li/1946266
これか

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:03:28.53 ID:bF18TNKO0.net
>>577
ピンクになるまで血抜きした後に?

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:03:30.98 ID:hCQugW0i0.net
>>553
75℃1分間
熱に弱いので外側ゆがいたらOK

だけど絶対はない
とりあえず素人がやるべきことじゃないのは確か
もともと捌く時に内臓を一切傷つけないようにしたら
切り取れるのでツクネでは筋肉のみにすればまあ回避できる
そんな技術ないならやめとけってとこ

江戸政にそんな低水準ありえないんだけど、
心が折れたんだと思う

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:03:46.59 ID:ePsN2kP20.net
>>584
1ヶ月冷凍した鶏肉は違う意味で食いたくないなぁ…

589 :ねこ:2022/09/24(土) 17:03:59.28 ID:G15qXsk80.net
>>580
不幸を回避するために事実に基づいて基準を作って運用するのが人間界やで

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:04:11.09 ID:ocGk7t6v0.net
>>583
こんなにレスがあるくらいだから閉めて正解だろ
批判の大小ってする側じゃなくて受け取り側の問題だとの方が重要だし

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:04:23.48 ID:rZuSZ1Cu0.net
ささやき女将の息子も今は元気にお店やってるらしいし
この人も会員制のお店でも立ち上げるんじゃないの?
インスタに料理写真上げるとか客層が悪くなって嫌になったんだろ
ここの正義連呼マンもどうせ顔覚えられるほど通ってた常連じゃないだろうから会員にはなれない

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:04:36.06 ID:uva/mswo0.net
正義マンは底辺しかいないので無視しろ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:04:36.74 ID:bF18TNKO0.net
>>578
東日本橋と鶏の生食って関係あるの?

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:04:40.78 ID:spulH/2q0.net
年取ってから生肉ダメになってきたな
馬刺しとかも食べたいと思わなくなった
鶏肉なんて付き合いでも手つけないわ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:04:58.45 ID:4SQQbZw00.net
>>580
生肉たべないでいいだけ

596 :ねこ:2022/09/24(土) 17:05:12.45 ID:G15qXsk80.net
>>593
それ以上詮索するな

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:05:19.22 ID:QTU+u0ml0.net
>>586
重ねたキッチンペーパーで簀巻きにして
半日くらい冷蔵庫で寝かせておく
完全に血抜きをすると身が鮮やかなピンクになるんや

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:05:25.03 ID:t8Azd+9y0.net
大丈夫だった理由が説明できるなら続けりゃいいと思うがな
よくわからんけど今まで大丈夫だったじゃ困るが

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:05:34.46 ID:XWVFxwgo0.net
食に関しては自己責任であやふやにするしか無いだろ
危険とか言い出したらご飯と餅完全禁止になるじゃん

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:05:39.06 ID:uva/mswo0.net
魚は生でokで他は生NGなのなんで?

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:06:06.52 ID:bF18TNKO0.net
>>564
まー肝や内臓の生食しなければ
兄先すぐらいだろう。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:06:17.35 ID:zdWiXhKK0.net
>>595
おい、サラダ危ないぞ!
おい、刺し身危ないぞ!
おい、生卵危ないぞ!
おい、生水危ないぞ!

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:06:33.61 ID:ymX9ZTF30.net
なんか新鮮だから大丈夫とか斜め上の認識な奴が多くて草
焼肉えびすの事件のとき鮮度は無関係って散々言われてるのに

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:07:12.10 ID:hCQugW0i0.net
>>576
心が折れたんだからしゃーない
うちは4代続く卵屋だが、廃用鶏は絶対売らないが、
中には出してるとこもある
焼肉えびすみたいなとこ

食の絶対安全は保証しないね
生ツクネ出すとこで怖いなら食わない
怖いなら行かない
それだけ

行かないなら騒ぐな
これだけ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:07:12.75 ID:hBuAfQS90.net
鶏刺し出してる焼鳥屋って風俗店と同じぐらいの頻度で営業停止食らってるよな

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:07:15.84 ID:bF18TNKO0.net
>>568
大繁盛の店だったよ。
1日3時間で週4日も営業してなかったような気が

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:07:31.64 ID:Wd3KjuMy0.net
>>12
鹿児島と宮崎は生食用の鶏肉を流通させてるでしょ
業界の努力の結果であって、店や卸が独自に生でも食べれるって判断して出すのとは違う

608 :ねこ:2022/09/24(土) 17:07:34.97 ID:G15qXsk80.net
生肉系の店ってどうしてもやりたいなら63度法で処理して冷やしたら似たようなのできないのかな?

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:07:36.32 ID:R09xupEU0.net
ググって画像見たらどう見ても調理前だわ
よくこんなの食おうと思うな

610 :ねこ:2022/09/24(土) 17:08:11.30 ID:G15qXsk80.net
>>604
法律を守れ
それだけ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:08:16.32 ID:hCQugW0i0.net
>>593
バカは東日本橋に今半があることも知らないので
触らないでおきましょう

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:08:22.24 ID:bF18TNKO0.net
>>587
だから鶏肉は水分が多いから
捌いてから時間が経ってると
内部まで浸透しやすいだって。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:08:24.88 ID:QTU+u0ml0.net
>>607
生肉加工、流通、店舗が三位一体で協力してるからできるんだろうな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:08:27.09 ID:rdT2wJV+0.net
鹿児島県の基準通りにやれば大丈夫だったんじゃね?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:08:28.72 ID:wmnrtI5h0.net
安全性を取ったら美味いものは割と食えなくなるけど
最近は安全性に傾いているから仕方がないところはある

そのうち冷凍じゃない生魚や生のいかなんかも食えなくなりそう

616 :ねこ:2022/09/24(土) 17:08:49.13 ID:G15qXsk80.net
>>611
それがなに?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:08:55.16 ID:Y+ukbKaP0.net
>>600
食中毒のヤバさの違い

カンピロとかO-157は下手すると人生終わる

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:08:58.04 ID:hCQugW0i0.net
>>610
じゃ、「行かないなら騒ぐな」
営業妨害が不法行為じゃないとでも?
お前が全額負担してくれるのかなー?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:09:40.14 ID:hCQugW0i0.net
>>616
ネコ肉食ってろカス
おまえのネコちゃんが食ってるのは廃用牛や廃用鶏だからな
エキノコックス

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:09:48.03 ID:/Nj9oMJP0.net
カンピロバクターやって大変な目にあったから、鶏を生で食べる事に驚き

621 :ねこ:2022/09/24(土) 17:10:01.87 ID:G15qXsk80.net
>>615
少しは事実とか論理に基づいて考えられないの?
鶏肉と牛肉、マグロは同じなの?
ほんと世の中バカばかりだな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:10:27.11 ID:hCQugW0i0.net
>>600
魚でもアニくんいるよ
だから冷凍すんのね、青魚
サーモンも同じ
冷凍して解凍してるからど素人でも食える

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:10:43.73 ID:zlDllJKz0.net
>>372
ふぐの子が普通って石川県民か?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:10:51.11 ID:6RqRKVDE0.net
中国人は四つ脚動物何でも食うが徹底的に加熱するから
だから中国料理は段ボールだろうと安全なんだよ

625 :ねこ:2022/09/24(土) 17:11:00.77 ID:G15qXsk80.net
>>618
どれが営業妨害なの?
レス番号と根拠を示して

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:11:32.90 ID:3fmMTczt0.net
でも万が一が起きる前にやめておいてよかったかもよ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:11:36.13 ID:RbikuuFy0.net
http://tabearuki-concierge.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/IMG_6612.jpg

名前まんまの生じゃんw
よくこのまま食う発想になったな
てか大正にこんなものないから最近のメニューじゃないの

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:11:38.29 ID:5h389zrc0.net
>>491
カンピロバクターだけに限れば消化器官と便だけだね

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:11:39.73 ID:wmnrtI5h0.net
>>621
生マグロなんか普通に流通しているけどアニキサスもやられたら割とやばいぞ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:11:39.77 ID:QTU+u0ml0.net
あー、牛肉を完全に血抜きしてタタキにすると
鮮やかなピンク色が、一見すると火が通った様に見えて
気持ち悪がって食べなかった嫁や娘も食べる様になって
おっさんの酒のつまみが減る事になった(´・ω・`)

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:11:47.47 ID:cgjPQNhA0.net
結果論というより結果を出してるわけで

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:11:49.03 ID:bF18TNKO0.net
>>605
一番危ないのがささみみたいね。

633 :ねこ:2022/09/24(土) 17:11:59.68 ID:G15qXsk80.net
>>626
全くその通り

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:12:04.23 ID:hctReBfK0.net
名店とか老舗とかトンキンらしいなw

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:12:23.39 ID:hCQugW0i0.net
>>615
この店の裏方は知らんけど、
75℃で1分以上湯掻いてれば問題はない
過剰がどうかはそこ次第

「生ツクネで有名」ってとこがキチにふれた
ま、生ツクネ出さない方がおすすめだけどな
ネコに噛まれて蔦の主人は死んだから余計なんだろう

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:12:45.02 ID:L946FXqM0.net
Twitter見てきたけど
「俺たちは悪くない ちょっと叩かれただけで閉店するほうが悪い」
みたいな意見だらけだなマジで

自己弁護っていうか自己正当化に必死すぎでしょ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:12:57.33 ID:EY+uV3+s0.net
カキもそうだけど本人が食いたいならそれでええやん

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:13:00.08 ID:hCQugW0i0.net
>>634
ももんじ知らないバカっているからね
くじらや知らんとかな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:13:10.93 ID:+P05CGKc0.net
>>3
そんなこと言ってたらなんもできんぞ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:13:11.55 ID:21v9n23v0.net
>>625
この代償は高くつくね~

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:13:23.99 ID:xLiGYQkm0.net
昔から鳥獣は生で食うなと言われてるだろうに

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:13:37.04 ID:bF18TNKO0.net
>>599
餅や牡蠣で死んだり、健康被害被ってる方が
多いような気がするが。結局食文化みたいので
片付けられちゃうだよな。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:14:00.78 ID:hCQugW0i0.net
>>632
ササミは胸肉だから内臓避けるのがむずい
鳥ササミは加工燻製か鶏ハムに限る

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:14:01.88 ID:IN5tbbzl0.net
SNSでフルボッコもなんか違うと思うがこのご時世肉を生で出したらあかんて、テイクアウトなんてもってのほかよ

645 :ねこ:2022/09/24(土) 17:14:33.27 ID:G15qXsk80.net
>>629
それぞれのリスクを評価した上でその結論なの?
カンピロバクターとか理解してる?

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:14:43.53 ID:hBuAfQS90.net
>>632
ササミは水分がアホほど多いから時間が経つと細菌のリスクはあるな

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:14:44.70 ID:LbIvnwPz0.net
牛レバーみたいに禁止物じゃないんだし良かったのに
正論厨、お前が食べなければいいだけのことで

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:14:45.37 ID:zdWiXhKK0.net
ゼロリスクマンの禁止事項
公園で遊んでころんだら、破傷風菌が危ない!
道路に出たら、交通事故に巻き込まれる危ない!
外食したら、食中毒が危ない!
飛行機に乗ったら、墜落して危ない!
そもそも家から出たら、病原菌だらけで危ない!

何もできないな、死んだほうが良くね?

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:14:49.59 ID:DweCF+a90.net
牛のユッケやナマレバーを何百人前と人生で食ってきたが一回も当たらなかったけど鳥のナマレバーや刺身は百発百中に当たった
何か体質ってあるんかな?

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:14:54.44 ID:wmnrtI5h0.net
卵も手を抜き出したら生食はかなりやばいんだけどね

日本人は生食好きだからあんまり考えていないけど

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:14:57.00 ID:5h389zrc0.net
そもそも衛生面だけで言ったら牛も豚も鶏も生食だめなんだよ
カンピロバクターって鳥だけじゃないからね?
牛だってカンピロバクターの危険あるんだから

652 :ねこ:2022/09/24(土) 17:15:01.99 ID:G15qXsk80.net
>>640
つくねだけにですね
わかります

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:15:13.76 ID:5Ug1XZGE0.net
そのうち全ての魚も生食禁止になって刺身、寿司も食えなくなる
ジャップざまぁwww

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:15:16.02 ID:bF18TNKO0.net
>>608
あれ駄目だよ。
超低温調理で生みたいな感じで出してる
店あるけど、生感全然ないもん。
実際効果あるのかと思うし。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:15:30.14 ID:1nbw5yj80.net
生キャラメルもよく焼いて食べてます

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:15:50.02 ID:WiAfQbd00.net
逆ギレ閉店に見えるのだが

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:16:26.44 ID:QTU+u0ml0.net
>>655
奇遇だな、生クリームも煮込んで食ってるわ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:16:29.30 ID:sMstRZPj0.net
ユッケはあっても何故いままで誰も鶏肉のユッケを出さなかったのかの理由を考えられない馬鹿だったのかな98年も歴史ありながら。みんな生鶏肉の危険度を熟知してるから誰も出さなかったんだよ違法店舗ですら生鶏には手は出さないからな

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:16:41.81 ID:ZNkGNAfX0.net
輩がやってる会員制の成金ランボルギーニ乗り相手の予約困難焼肉店は、今日もユッケや生レバをだし続けていきます

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:16:51.37 ID:lzsh5KOT0.net
それがなくてもやっていける店なんでしょ
モツ焼き屋だってレバ刺し消えても名店はやっていけてるじゃん

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:16:52.59 ID:eOO5pX6q0.net
>>6
平成くらいはそれが暗黙の了解で通ってたんだけどね
ユッケ中毒死でバカどもと提供した店主が行政に逆ギレしてキレた行政が完全禁止にしちゃった

662 :ねこ:2022/09/24(土) 17:17:36.31 ID:G15qXsk80.net
>>648
おまえはリスクの特定と軽減、回避、転嫁、容認とか一切知らずに生きてきたんだな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:17:39.70 ID:lMUJ9Ckh0.net
>>649
鳥系は当たる人と当たらない人ハッキリ分かれる感じ
おれは半生のサラダチキンで一気に下す

664 :ねこ:2022/09/24(土) 17:17:55.58 ID:G15qXsk80.net
>>654
あかんか

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:17:55.71 ID:B4OfffTq0.net
こんなやべー店が野放しだったとはな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:18:04.78 ID:/7fez63x0.net
>>535
まあ東日本ではカンピロバクターよりアニサキスの方が件数多いからな

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:18:11.77 ID:hBuAfQS90.net
>>643
慣れてれば内蔵は簡単に避けられるんだけど、焼鳥屋とかは捌く数が1日5羽もないぐらいで下手だからな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:18:12.68 ID:zdWiXhKK0.net
>>662
ゼロリスクマン自己紹介ありがとう!
死ねばリスクゼロ~

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:18:46.49 ID:lTB9xEgg0.net
>>95
生中最高だな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:18:57.17 ID:rtxVPd6s0.net
紫外線で殺せんのかな

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:19:07.63 ID:bF18TNKO0.net
>>627
嘘か本当かわからんが
表面だけボイルしてっていう書き込み
してる奴がいたが。
それもそのままか無理だと思うが
牛ユッケみたいに表面だけ削って
出してるなら完生じゃないけどな。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:19:08.95 ID:EXWKLeO50.net
>>627
自己責任だろ

673 :ねこ:2022/09/24(土) 17:19:10.36 ID:G15qXsk80.net
>>668
まあ、学校行ったり勉強しなかったなら仕方ないね

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:19:16.72 ID:aX9K31iw0.net
大正時代とつくねと言ったら、紅緒さんだよね。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:19:22.63 ID:B4OfffTq0.net
>>6
リスク明示なんかしてなかったから問題なんだろ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:19:32.81 ID:QTU+u0ml0.net
>>662
何処まで容認できるかは個人判断だったのに
偶々食中毒起こした者が行政にまでくってかかったのが運の尽きだな

勿論、個人判断といっても
提供した店までは責任が及ぶだろうけど

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:19:38.62 ID:zdWiXhKK0.net
>>673
そうだよね、お前みたいなゼロリスクマンは低学歴丸出しだもの

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:19:43.52 ID:LlpIk56Q0.net
>>656
だよな
SNSでちょっと粘着して叩かれて何度か電話がかかってきたからって逆ギレ閉店とかダサすぎ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:20:10.78 ID:0euEouKc0.net
じゃあ代わりに犬料理の店やってくれ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:20:23.34 ID:DbNkVGt/0.net
>>497
食中毒になったら腹痛どころじゃすまんぞ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:20:37.02 ID:PeBH92dc0.net
>>6
我々が気軽に外食できるのも食品衛生法があるから
そんな菌が発生してるようなもの売りに出す店はおかしいだろ
生レバーとかで日本人の何割が肝炎になったことか
絶対やめさせるべき

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:20:49.04 ID:EXWKLeO50.net
>>656
コロナ禍で突然閉店はよくある

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:20:49.37 ID:kglnu4nK0.net
恨むならプロ意識の欠片もない素人店がバカな売り方して死人出したことを恨むしかないな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:20:59.36 ID:I8fngJ940.net
生つくねの提供だけ止めればいいのに

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:21:10.66 ID:bF18TNKO0.net
>>637
健康被害になったら
税金が投入されることになる。
提供した側が全額賠償してくれれば
いいが。
北陸の焼肉屋なんて倒産に
経営者も自己破産。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:21:15.29 ID:GK2Z+tCH0.net
生で鶏肉食ったことあるけど
そこまで美味しいとは思わんが

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:21:29.90 ID:hGU3kdYr0.net
正義マンまじキショい

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:21:36.61 ID:xWaKNLNe0.net
父親が鶏レバ刺し大好きで晩酌時によく食ってたが一度もあたらなかったな
実際のところ事故率どのくらいなんだろうか

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:21:37.94 ID:zdWiXhKK0.net
ゼロリスクマンは、人々の自由を奪ってる
憲法13条も22条1項も知らない低学歴

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:21:39.48 ID:QTU+u0ml0.net
>>669
ソレはビールの方なのか
えっちな方なのか

答えてもらおうか

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:21:41.72 ID:B4OfffTq0.net
>>6
叩かれて店を畳むハメになったのも店主の自己責任だわなw

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:21:56.91 ID:/kssKn/30.net
>>29
お前と言うやつは・・・w

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:22:07.33 ID:Wj7HlxnC0.net
生ハムとかって大丈夫なのか?
生チンポは先走り汁にリスクあるのは知ってるが

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:22:30.21 ID:UoK06cIi0.net
飲食店での生牡蠣と生肉は
R18ってガイドラインでも乗せれば良いんではと思う

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:22:50.13 ID:lTB9xEgg0.net
>>206
紫外線で処理した生食用のむき身は良いそうだよ
殻付きのは新鮮でもダメ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:22:52.01 ID:rZuSZ1Cu0.net
3代目の創作料理生つくね以外に他で食えないような料理が無かったんだから仕方ない

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:23:06.04 ID:x8VG0QKE0.net
生どら焼きって焼いてるよね?

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:23:08.43 ID:EXWKLeO50.net
>>674
生じゃないだろ

正直生でつくね食べるなんて聞いたことない
バカ食通は生で食べることをイキがるだろ
ステーキのレアも何がうまいのかさっぱりわからん
ちゃんと焼いてある方が当たり前にうまい

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:23:24.78 ID:W3LuIzHG0.net
鳥刺しは子供の頃から好物だった
いつの間にか食べられなくなったのは残念至極

700 :ねこ:2022/09/24(土) 17:23:38.31 ID:G15qXsk80.net
>>689
食品衛生法は憲法違反ですか?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:23:43.92 ID:bF18TNKO0.net
>>646
冷凍を生焼けとかで出す
店も多いらしい。
あと完全に火を通すとパサパサになるから
真ん中レアとかで出すことが多い。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:24:05.15 ID:s6hPB/ac0.net
知識なく食べてたら怖いな。知らずにギランバレー発症してる人とか過去にいたりして

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:24:11.70 ID:EjuGVfrY0.net
店が潰されたって勝手に閉じただけだろw
ハンマーか重機で破壊されたり、ガラス割られたり壁を汚された訳でもないのに

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:24:21.99 ID:EUq9sXiL0.net
>>248
牡蠣祭りで売ってた生牡蠣食って当たった
その店毎年普通に商売してる

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:24:33.41 ID:QTU+u0ml0.net
まあ、ニラレバの有名な店とかも
アレ、明らかに半生の豚レバーなんだよね

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:24:34.88 ID:Ppvgo1uw0.net
鶏肉を生で提供とか頭おかしい
この手の店はどんどん潰さないといけない

707 :ねこ:2022/09/24(土) 17:24:37.75 ID:G15qXsk80.net
>>698
今で言うところのインスタ映え欲求満たしたいんでしょ
小さいねえ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:24:40.47 ID:EXWKLeO50.net
>>693
ハムは生で食うわ
アホか
焼きハムなんかせん
してもいいけど

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:24:50.90 ID:omgvJijj0.net
>>698
うん、魚の刺身もよく火を通して食べてね

710 :ねこ:2022/09/24(土) 17:25:02.89 ID:G15qXsk80.net
>>708
🤔

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:25:20.80 ID:zdWiXhKK0.net
>>700
あら、低学歴くん
君のやってることが違憲なんだよ?
おめでとう、偽計業務妨害罪になります!

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:25:32.17 ID:NUBKuu7c0.net
>>612
捌いたあと水で洗って断面を焼くんでしょ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:25:42.48 ID:b7M7gMt90.net
まあ。
店主もなんとなく予感がしたんだろ。

ちょっとしたことでも正義マンが、騒ぎ立てれば炎上する世の中だからな。
インターネットが潰店をしたんだよ。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:25:52.71 ID:oXoYmCAz0.net
南九州の生食用の鶏肉なら大丈夫じゃないのか?
つくねにしてるのが怖いが

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:25:58.69 ID:bF18TNKO0.net
>>665
確かにな。
場所も変わった人気のない所にあって
短い営業時間、少ない営業日数と
伝説的名店的扱いだったからな。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:26:03.22 ID:EXWKLeO50.net
>>706
そういう奴は一番おかしい
生の意見なんかいらない
ちゃんと正常人のフィルター通した意見でいい

それも同じこと

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:26:34.05 ID:Ycb1zsbs0.net
なんで鶏肉生で食おうとすんねん
世の中鳥刺しだの普通にあるけど。
生レバの100倍は危ないやろ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:26:54.24 ID:B4OfffTq0.net
>>698
チョコレート、キャラメルまで生大好きだからな日本人は

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:27:10.38 ID:Z/1GwFDb0.net
>>634
江戸
名店
老舗
トンキンが好きそうな三大ワード

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:27:22.26 ID:bF18TNKO0.net
>>705
生レバーを出す店は無くなったけど
今だ焼き鳥屋なんかで
半生でしらっと出す店が多いよな。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:27:24.13 ID:roE/gdfv0.net
鶏は体温が高いから生で喰っても大丈夫、と虎髭のおっちゃんが言ってたんだって

それは置いといても、
鳥刺しで体調崩したことないけど調理法次第か?

722 :ねこ:2022/09/24(土) 17:27:30.81 ID:G15qXsk80.net
>>711
具体的にレス番号と条項示してもらえますでしょうか

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:27:39.52 ID:0Nokb02y0.net
>>2
そのうち刺身も規制されそう

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:27:56.61 ID:n5hiU1kr0.net
ジャップの生肉崇拝は異常
焼いた方が美味いだろ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:28:05.40 ID:EXWKLeO50.net
生に対するこだわりというのが通ぶった人間ほどある

料理もネットの意見も生のものなんかいらない
毒だらけだ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:28:09.03 ID:omgvJijj0.net
>>717
寄生虫がいるわけじゃないからな
魚の刺身の方が危険

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:28:20.84 ID:YdpFpR/k0.net
鮮度のいいちゃんとした鶏肉食べたことのない貧乏人正義厨には生つくねなんて信じられなかったんだろうな
自分が食べなきゃいいだけちゃうん?しょうもない正義感で他人の人生変えておきながら自分はいい事したとでも思って気持ち良くなってると思うと心底気持ち悪い人種だな正義厨さんよ

728 :ねこ:2022/09/24(土) 17:28:38.57 ID:G15qXsk80.net
>>716
はあ?
法的にどうかだけの話

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:28:38.78 ID:yGhWhtWo0.net
アメリカみたいに
自己責任で生で食べます
何かあっても店を訴えませんって一筆取るとか
ちなみに、しめる時と羽を毟るときに鳥の便が肉に着くのが原因
着かないように処理すればよい
コストかかるが

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:28:38.88 ID:lIAzx9z10.net
>>709
愚鈍なるデジタル馬鹿は刺し身の前処理の厳しさを理解してないようだな

所詮はデジタル脳

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:29:08.17 ID:EXWKLeO50.net
>>724
お前の生の声もいらない
差別語も除去出来てない意見なんかいらん

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:29:13.06 ID:omgvJijj0.net
>>730
鳥刺も同じなんだが

733 :ねこ:2022/09/24(土) 17:29:14.34 ID:G15qXsk80.net
>>729
どこの店でそんなことしてるの?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:29:32.14 ID:Ycb1zsbs0.net
>>721
そら全員が100%で当たるわけじゃないからな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:29:33.95 ID:lIAzx9z10.net
>>726
デジタル馬鹿は寄生虫処理が規定されてるのも理解出来ないのだな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:29:36.47 ID:QTU+u0ml0.net
>>720
レバーは、牛、豚、鶏ともに
完全に火を通すとパッサパサだからな

ステーキで言うところの、ミディアムレアで出すね
特にレバニラ有名店は中がトロける様な生だね

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:30:01.03 ID:SRyNq8m30.net
おれがたまに行く地鶏料理店のささ身の湯引き梅肉和えでも食中毒起こったしやっぱ鶏肉て火をきちんと通さないとヤバイのかもね。
こだわりがあったのかもしれんが他の料理もうめーならそれで店続けてもよかったのになあ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:30:13.70 ID:bF18TNKO0.net
>>713
予感っていうか
危ない橋渡ってる、びくびくしながら
っていう面はあったでないの?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:30:18.73 ID:LlmyIO+Q0.net
全部自己責任で良くね?ガキに食べさせる糞親はどうにもならんか

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:30:20.07 ID:Ycb1zsbs0.net
>>726
アニサキスの方がまだ見えるだけマシちゃうの
キャンピロバクターは細菌やから目に見えん

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:30:23.29 ID:Wd3KjuMy0.net
>>441
これよな

昔知り合ったおっさんが連れて行ってくれた焼き鳥屋で鳥刺し出して来て
「この店は新鮮だから鳥刺し食えるんだよ」って説明受けてその時は知らんで食べたけれど
後からそういう誤解は無くさないといけないなと思ったわ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:30:35.25 ID:4Nik5/Qd0.net
>>82
昔で言う「大供」ってやつだな

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:30:41.79 ID:omgvJijj0.net
>>735
うん、君は魚の下処理についてはどう思うんだい?

あ、回る寿司は解凍だから安心だよなw

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:30:44.80 ID:EXWKLeO50.net
>>730
いや
刺し身とか生たまごとかなんで平気なのかなーと思うよ
外人は食えないよね

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:30:51.72 ID:Ycb1zsbs0.net
>>727
アホすぎ
鮮度関係ないから

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:31:02.54 ID:F5oksCIF0.net
>>639
危険性が他の食中毒と比べて段違いだからだろ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:31:20.58 ID:omgvJijj0.net
>>740
内臓処理の話やからなそれ
組織内にカンピロがいるわけじゃない

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:31:22.20 ID:SEnwiC8s0.net
>>18
おまえが何を言おうが食中毒だして訴えられたら店の評判はガタ落ちで終わりだよ
そうやって店の名前に傷をつけてから辞めるよりはよかったんじゃないかな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:32:04.87 ID:jt40Y/H30.net
別に食べる物と環境を制限したのに得体の知れない虚数空間からカンピロバクターが全ての腸内細菌を打倒して湧いてくる訳でもなし、肉の1片、その内部に至るまで鞭毛を以て上手いこと入り込む訳でもなし、生食出来る鶏肉自体は不可能レベルの難易度では無いのでは?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:32:14.14 ID:omgvJijj0.net
>>744
それならまあ正義マンになるのもわからなくはない
迷惑だがw

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:32:25.15 ID:b7M7gMt90.net
>>648
いまだに続くコロナ騒動見りゃ分かる。

マスクして感染数だけで一喜一憂してるのは
世界で日本と中国だけ。
この潔癖症も精神病レベルw

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:32:28.92 ID:Ycb1zsbs0.net
>>747
それは生レバもおんなじやろ
でも生レバを出したら逮捕や

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:32:31.63 ID:n1SFZ4BK0.net
自分で作れるだろうけど、自分で作ったら100%腹壊す自信ある

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:32:32.13 ID:lIAzx9z10.net
>>732
デジタル馬鹿は馬と鳥や牛、豚の生体としての違いが理解できないんだな

流石はデジタル馬鹿

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:32:46.88 ID:EXWKLeO50.net
>>736
普通に通せばいいじゃん
火を通さないなんて
麺類に例えればカッチカチだからな
通しすぎの話なんかしていない

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:32:54.44 ID:gQRWbjR70.net
>>744
うちはうち他所は他所
鶏を外での平飼いにしろとか外国人は五月蠅いが
そんなんしたら生卵は食べられなくなる

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:33:00.83 ID:omgvJijj0.net
>>748
それがまさに自己責任やろw

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:33:08.25 ID:jt40Y/H30.net
カンピロバクターも細菌なら抗生物質で全滅させられるだろうし、乳酸菌をぶち込むことも出来るだろう

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:33:10.81 ID:SRyNq8m30.net
つくねて普通に焼き鳥で喰ってもうめーとおもうけど生じゃないとあかんかったのかな(´・ω・`)

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:33:23.39 ID:JmangxxP0.net
>>648
お前みたいなやつほど実際に被害を受けた時は騒ぎ出す罠
ひどい場合は自分にも何割か過失があっても相手のせいにする

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:33:28.97 ID:F5oksCIF0.net
>>744
生卵が云々は殻に付いてる菌の問題
刺身とか生つくねと同列に語るな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:33:29.87 ID:lIAzx9z10.net
>>750
こいつは正義マンというより単なるデジタル馬鹿

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:33:29.90 ID:0Nokb02y0.net
>>558
牡蠣に刺身、健康のため。
あ、給食と同じく生野菜も禁止かな、この流れで

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:33:45.47 ID:vnddcJdI0.net
>>466
ナマポの医療費は全て無料
国民の税金だよ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:33:49.04 ID:CEKAWSC40.net
>>176
くーって方言?
それにしても羨ましいなあ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:33:58.48 ID:2Vw41GYy0.net
>>1
ハンバーグをレアで提供してる店も指導しろよ
あそこで食ったら翌日腹が激痛で死にそうになったわ
鉄板でよく焼いたけど周りの野菜とかに生の肉汁飛んでるしな

ほんといい加減にしてほしい

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:34:01.05 ID:omgvJijj0.net
>>754
鹿児島県だと当たり前に鳥刺も出してるやん

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:34:07.35 ID:EXWKLeO50.net
>>750
いや俺は正義マンの生の声も嫌いなんで
ちゃんとしたプロのフィルター通して欲しい

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:34:08.15 ID:hCQugW0i0.net
>>644
生ツクネはテイクアウトできない
この店の鉄の掟

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:34:09.68 ID:F5oksCIF0.net
>>764
全てじゃないよ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:34:21.72 ID:YdpFpR/k0.net
>>745
アホでもおまえより確実にいいもん食ってるからw
ネットばかりやってないで外出ていいもん食ってからモノ言えよ
金がない?知らんがな貧乏人w

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:34:25.80 ID:LK2p4Gws0.net
>>766
行かんかったらよかったやん……

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:34:37.70 ID:QTU+u0ml0.net
>>755
触感と言うもんがあってな

美味しい!と評判の店は必ずミディアムレアだね

君が嫌なら、よく焼いて、と言うか
その店に行かなければ良い。

つか、中華屋のニラレバとか、ほぼ全て半生だぜ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:34:40.89 ID:n7ljEQF70.net
違法行為はしてませんよ?
正義厨サヨクの身勝手なクレームです
そもそもそれを店主に向けるのはルール違反
国会前で生肉禁止のデモやってください
こんなのおかしいですよ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:35:03.22 ID:hCQugW0i0.net
>>667
まあここが「下手」とは思わないよ
ただ法律や時代に合わせて生ツクネやめたらいいだけ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:35:05.81 ID:cH/mjLXw0.net
鳥も生禁止くらいでいいよ
食中毒怖い

自己責任言ってるヤツ居るけど、責任皆無なら安全性に配慮せず出す店が増える
そしたらどっちみちどこでも食えなくなるから同じじゃね
どこが「安全に気を使って出してる店」か「とりあえず生でも焼きでも客の自由にさせてる店」かって宣伝文句じゃ分からなくなるよ
責任持たなくていいなら特別配慮してる店だけが宣伝する物じゃなくなるから

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:35:19.61 ID:omgvJijj0.net
>>768
ちゃんとしたプロとは?
>>1は違うんか?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:35:23.02 ID:SRyNq8m30.net
>>766
客にレアなハンバーグを鉄皿のボッチで焼かせる手抜き店あるよね。最初からウェルダンでいいのにさ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:35:36.94 ID:jt40Y/H30.net
>>769
素晴らしいな
少なくともリスクをわかりきった上で提供していて、科学的に提供していた内容なら許してあげたい気もする

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:35:42.68 ID:Ycb1zsbs0.net
>>771
何発狂してんのか知らんが、キャンピロバクターは生きてる鳥の腸管にいるんだから、生きてる鳥を捌きながら食おうが汚染されとるわ、アホ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:35:50.56 ID:X4vBVNZI0.net
>>6
ほんこれ
バカを淘汰するのにちょうどいいし反対してるやつはキチガイ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:35:54.55 ID:EXWKLeO50.net
>>762
お前が生の声だろ?
過去ログ読みもしない馬鹿の声は消せ
正義マンはいまお前だよ
ゴキブリ正義マンに死を

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:35:58.15 ID:hCQugW0i0.net
>>720
なら二度と行かなきゃいいだけ
そうしてオキニ見つけるだけ
地雷は踏むまでわからない

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:36:05.78 ID:SEnwiC8s0.net
>>757
ID:KROwVfHv0は食べた人の自己責任について言ってるんだろ?
店で出したものを店の指示通りに食べて食中毒になったら食べた人の自己責任だけじゃ済まないって話

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:36:20.28 ID:omgvJijj0.net
>>776
フグの肝みたいなもんだと理解して食えば良い

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:36:23.16 ID:hCQugW0i0.net
>>766
それは保健所に相談しろよ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:36:44.73 ID:2Vw41GYy0.net
よっぽど病院行って保健所に通報しようと思ったけどな

保健所通報とか暇人しかできんよな

マジで営業停止にしてほしいわ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:36:58.05 ID:0YjVfqAb0.net
紫外線殺菌とかじゃだめだったん?

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:37:20.14 ID:hCQugW0i0.net
>>757
叩かれてるのもNGされるのも自己責任だし、
通報されて損害賠償くらうのも自己責任だ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:37:22.24 ID:omgvJijj0.net
>>784
いや、死ぬかもよ?って言って出せばいい
そのくらい脅かしてなお頼むやつだけ出せば?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:37:23.70 ID:Ycb1zsbs0.net
自己責任いうても、病院行く時に健康保険使うんやろ
自己責任言うんやったら全額医療費負担しますって念書書いてから食えや

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:37:43.53 ID:4ey2FAar0.net
よく今まで事故無かったもんだな
閉店は当然だろう

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:38:18.32 ID:EXWKLeO50.net
>>781
自己責任で構わない

俺は単に生肉が嫌い

店に文句言うやつとかここで誤爆で荒らすやつも全部嫌い

生肉食うバカと店を攻撃する馬鹿は同じ種類
自己愛強すぎ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:38:20.86 ID:/dizOX8N0.net
>>90
気持ちわりいな
肉の旨味は火を通してこそ出るものだ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:38:22.84 ID:2Vw41GYy0.net
>>772
連れが行きたがったんやわ
ああいった生の店って女子にも人気なんや

>>778
だよね
ほんとふざけてるわ

>>786
面倒じゃん
手続きとかで何日潰れるか
仕事してたらできんだろ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:38:26.27 ID:GHDLpVse0.net
たべたい!

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:38:33.47 ID:SEnwiC8s0.net
>>790
死ぬかもよって言えば店の責任がなくなるわけではない

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:38:38.47 ID:omgvJijj0.net
>>787
まあ低温調理とか危ないとこあるわな
見えない部分の温度管理は大変

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:38:50.26 ID:/Z26HE8u0.net
>>556
生食用の牛肉には、加工の際に加熱殺菌して食中毒菌がなくなるようにするといった調理・加工の基準や、生食用であることを表示する表示の基準が定められています。

別に禁止されてはいないぞ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:38:57.73 ID:X4vBVNZI0.net
>>791
健康保険制度を廃止して日頃から健康的に生きてないやつが淘汰されるようにすれば更にスッキリする

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:05.14 ID:t/0g+X/80.net
暇つぶしにクレーム入れまくってたから閉店マジで嬉しいわ
久しぶりに達成感

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:07.76 ID:hCQugW0i0.net
>>787
んで名無しでグダっても特に意味はない
俺たちは優しくねえから
カワイソウダネ、ボクチャンなんて言わない

あっそ。
なら保険所に言えば?
電話もできない?ならそこくへかえれ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:14.73 ID:omgvJijj0.net
>>797
出したら廃業なんだからええやん

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:17.32 ID:EXWKLeO50.net
>>791
なに言ってるか全然わからない
お前が生肉バカだろ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:17.33 ID:a0pgB1T10.net
画像見ただけだが、焼いた方がうまそうとしか思わない

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:18.44 ID:5zkKvH6u0.net
昔鳥刺し食ってビチビチになったから二度と食わない
1週間ぐらいビチビチやったわ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:26.50 ID:jt40Y/H30.net
>>794
それはどうだろう
水溶性のアミノ酸とか変成してそうだから生の美味しさはあると思う

それと食べるか食べないか、リスクをどう考えるかは別の話

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:27.58 ID:LK2p4Gws0.net
>>795
女はなんだかんだ言って生が好きだからな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:33.73 ID:hCQugW0i0.net
>>793
改行=自己顕示欲

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:43.37 ID:vHkT8gPG0.net
サヨクの正義の感情がルールってか?
ほんとにおまエラそんなんでええのか?

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:46.59 ID:vsJ2JDAe0.net
カンピロバクターでギランバレーシンドローム患者を出さない方がよい。生食をやめればよかっただけじゃない?
生を食べたがる客は来るなと言えばよかった。あたおかだから。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:53.20 ID:SEnwiC8s0.net
>>803
だから店主は食中毒を出す前に閉店することを選んだんだろ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:57.50 ID:sORHttai0.net
大阪にも生つくねの店あるよな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:40:09.09 ID:4ey2FAar0.net
あと鳥刺しとかも売るの禁止してほしい

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:40:13.50 ID:hCQugW0i0.net
>>795
5ちゃんやる暇はあるんだ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:40:14.63 ID:gQRWbjR70.net
>>694
飲食店で馬鹿親が子どもに生肉を口にさせてえらいことになったからな…
体力があれば死なずに済むが
幼かったり高齢者や持病ある奴は死ぬから
本当に食中毒は厄介だな

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:40:18.91 ID:xy8SHvLw0.net
>>791
念書書くとこれまで収めた健康保険料と
かかった医療費の差額が戻ってくるの?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:40:29.63 ID:Ycb1zsbs0.net
>>804
ん?3割負担も知らないガイジですか?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:40:32.89 ID:EXWKLeO50.net
>>766
焼けばいいじゃん
頭わる

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:40:34.61 ID:LK2p4Gws0.net
生レバーも鳥刺しも牡蠣も当たったことないな
でもなぜかつけ麺を食うと毎回翌日濁流になる……

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:40:48.31 ID:omgvJijj0.net
>>794
魚の刺身全否定やな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:06.01 ID:QA6evWuA0.net
>>801
俺もTwitter仲間から誘われて苦情いれたw
一体感あったね

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:15.12 ID:dYI2dlAx0.net
>>195
たまたま表沙汰になってないだけだろ
新鮮だから調理が丁寧だからカンピロバクターが防げるというモンじゃないし

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:17.92 ID:hCQugW0i0.net
>>694
普通は牡蠣は紫外線通すしササミもほとんどそうだな
怪しい店なら事故起こしてる
今回は事故が起きてないときにリスクがどの程度あるのかって話

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:23.76 ID:+X1+7MHa0.net
>>804
いやわかるやろw

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:27.32 ID:omgvJijj0.net
>>812
うるさい正義マンが営業妨害したからでは

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:33.38 ID:ZlMGJRrj0.net
無毒のフグでも難癖つけて禁止してくるやつあったよな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:41.29 ID:EXWKLeO50.net
>>818
お前のレスに割合なんて書いてないだろ
自分で言ったこともわからんとか終わってる

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:45.34 ID:jt40Y/H30.net
>>820
脂っこいのがダメなのでは?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:07.71 ID:Z0PLCK340.net
店主の皆さん!

あなたのお店を叩いている連中はまさにいま国葬を叩いている妨害派と同じなんですよ!

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:08.71 ID:SEnwiC8s0.net
>>826
きっかけはなんだろうが食中毒を出す前に閉店することを選んだことに間違いはないだろ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:09.12 ID:lwHYXHKO0.net
焼き鳥の焼きが甘いのも怪しいよな。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:18.00 ID:GHDLpVse0.net
批判があっても売れていれば続けてるでしょう
コロナで客足が減っただけでは

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:19.18 ID:icMLofhW0.net
正義厨もカスだけど、
尻馬に乗って煽る奴はもっとカス。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:51.39 ID:vsJ2JDAe0.net
鳥肉や豚肉を生で食べるのは韓国文化だろ?奴らあたおか。

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:54.82 ID:ZlMGJRrj0.net
養殖フグも無毒化できてるのに利権で流通できないんだよな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:55.75 ID:QTU+u0ml0.net
>>816
飲食店の場合
提供されてから直ぐに食べたか?にもよるからな

家族連れだと、1時間以上もダラダラと完食しないで
退店間際に残った物を無理に腹に詰め込むとか
その中に生肉などがあるとヤバいと思うわ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:57.27 ID:qwM3LQyO0.net
なんか結論でた?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:59.83 ID:EXWKLeO50.net
>>825
丸かバツかで言え

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:43:08.85 ID:E1C+Sktz0.net
今まで被害者が出なくて運が良かったのかな?それとも暗黙の了解で食べ続けられたのか…

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:43:11.70 ID:3LBH9ZtU0.net
>>14
新鮮な肉で尚且つ切り分けて塩漬けしてればできなくもない
ただ、「100%の安全」は保証できない

まあアホって卵の殻割れても料理に使うけど、
サルモネラがどういう状態で殻につくのか知ってる養鶏業者なら、
割れたら使わない
割るの。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:43:14.61 ID:omgvJijj0.net
>>831
そのきっかけがなければたぶん閉店してないんだろ?

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:43:19.04 ID:EgVrvj020.net
時代に対応できなかったか

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:43:39.38 ID:IN5tbbzl0.net
>>769
この話題ニュースで見たときテイクアウトもしてるとか書いてあったと思ったがテイクアウトはダメだったんか
見間違えたかなすまん
まあ自己責任で食うならいいんじゃね、出す以上店は自己責任とは言えないとは思うけど客を信じることができるならそれで…食中毒でたら絶対手のひらを返してくると思うけどな

個人的には将来的には卵かけご飯も食えなくなるんじゃないかと思ってる
今食べられるのは全国の養鶏農家さんの努力の賜物、どんなに安い卵でも新鮮であれば食べられるからね
しかし今や今日本はボロボロ、苦しさに耐えかねて管理が杜撰になる農家が出てきてもおかしくないから
今までが奇跡だった、海外じゃ生で食べれるとか異常だからしかもあんな格安で

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:43:44.15 ID:X4vBVNZI0.net
>>818
アイスとか次郎食って透析してるやつはいいのか?
全部うざいだろ?
だから健康保険廃止した方がいい

安楽死だけ無料で提供しておけば、バカを一番低コストできれいに処分できるぞ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:43:57.76 ID:xLiGYQkm0.net
カンピロバクターって有名なのに生とか半生とか提供してる店が堂々と存在してるのが不思議

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:05.31 ID:jt40Y/H30.net
>>835
フグ食・刺身・生レバー「」

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:05.71 ID:rtxVPd6s0.net
フグや生卵食う日本人も大概

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:09.14 ID:8PMlHKR40.net
テイクアウトでもって帰る時間の間にヤバイかもしれない状況なら食べないほうがいいね

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:09.93 ID:EXWKLeO50.net
>>830
ころすなよ
どうして自民党ってこんな馬鹿なんだろう
まだタイモとか言ってそう

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:16.89 ID:LK2p4Gws0.net
>>829
かもしれないなぁ……つけ麺好きだから1年くらい経ったら今回は大丈夫かもしれないと懲りずに食いにいって毎回下している
を何年も繰り返している

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:29.74 ID:W8xXRe2j0.net
>>820
かん水が体質に合わないで
炎症起こしているんだろうから
やめた方がいい
潰瘍性大腸炎とか最悪ガンの原因になるよ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:33.57 ID:BhjtZ26z0.net
>>9
そういうのを食べに韓国に行くツアーってないのだろうか。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:38.44 ID:/Z26HE8u0.net
>>830
すまんが国賊葬は断固反対だけど生食はルール通りやるならいいと思ってるんだわ
何せ俺自身資格持ちだから自己判断できるしな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:45:22.28 ID:dYI2dlAx0.net
>>841
サルモネラは大抵の業者はワクチン接種済じゃね?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:45:42.17 ID:SEnwiC8s0.net
>>842
そんなことは知らんよw
とにかくこの店主は「自己責任」と言って客に責任を丸投げしたまま店を続けることよりも食中毒を出す前に閉店することを選んだんだよ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:45:44.06 ID:BhjtZ26z0.net
>>836
稚魚が共食いをするから養殖出来ないんじゃなかったか?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:45:46.32 ID:LK2p4Gws0.net
>>852
同じ麺でもラーメンは大丈夫なんだけどな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:45:49.29 ID:jt40Y/H30.net
>>851
その気持ちわかるわ
食べられないのがわかっていても、つい食べてしまう

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:00.41 ID:hCQugW0i0.net
>>835
鳥刺しは九州では食べるよ
まあ、鹿児島は韓国だよな
規制はレバーだけだけど、食ったら韓国だよな


https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syouhisya/110720/index.html
牛レバーは生で食べず、
中心部まで十分に加熱して食べましょう。
レバー(肝臓)の内部からも腸管出血性大腸菌が検出されたことが報告されています。
腸管出血性大腸菌は、少数の菌だけでも、食中毒を引き起こします。
一般に牛レバーを含む食肉を生で食べると、食中毒のリスクがあります。
「新鮮」かどうかは、関係ありません。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:27.37 ID:lywZmfwK0.net
これ
悪貨は良貨を駆逐するって話だろ

昔はよほど自信のある名店、名料理人が
気を遣って処理して出してた
それを最近は馬鹿が真似して出して失敗する
それで全面規制の方向へ

んー
自己責任も納得行くけど
安全な社会のため規制も納得行く笑

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:29.74 ID:BrBRUtyi0.net
そのうち刺し身も禁止になりそうやな
アメリカではすでにいったん冷凍した魚じゃないと出した行けないらしい
そのうち火を通さなきゃダメなんていいだすかもよ
ほんとサヨク社会はおそろしや

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:33.23 ID:omgvJijj0.net
>>811
ギランバレーが怖いならワクチンも打てんぞ?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:47.01 ID:F1qH45gi0.net
生の鶏肉をつくねで食べるとかなかなかの

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:55.88 ID:dQzGtVkc0.net
>>771
おたくみたいなのが舟場吉兆みたいなところに騙されるパティーン
料理じゃなくて情報を食べているんですねわかります

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:57.69 ID:QTU+u0ml0.net
つか、馬刺しとか、ユッケではないちゃんとした牛刺しとか
店側が提供する時には、完全に凍った物を切って出してたからな

溶けてデロデロになった物なんか提供してなかった

北海道の凍らせた刺身みたいな感じで提供してたな
何だっけ?、ああ、ルイベだ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:47:18.32 ID:omgvJijj0.net
>>856
勿体無い話だな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:47:20.41 ID:hCQugW0i0.net
>>851
脂だと思う
胃腸が消化しきれない
スープ飲まんとけ

それでも出るなら小麦アレルギー疑え

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:47:47.18 ID:EXWKLeO50.net
だから店はいいんだけど

個人的には踊り食いとかそういう食い方を所望する客が馬鹿だと思ってる
馬鹿リア充

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:48:14.18 ID:L01EXxHQ0.net
うちの地元でも鳥刺しを普通に食うがそれ言うととたんに発狂するやつがいる
歴史的にずっと食べてて特別な管理してるのに理解しない
一方で生牡蠣や青魚の刺し身は平気で食う
もうアホかとしか言いようがない

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:48:15.19 ID:OwjGPIHH0.net
今は公的機関に連絡する前にSNSで拡散だもんな。弁明の機会すら与えられない。しかも誤報であっても、そのイメージを引きずることになる。

10月1日から法が変わるから誹謗中傷や事実と異なる書き込みには注意が必要。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:48:16.43 ID:B2uJfKuf0.net
生は駄目、、しゃれにならない事故がいつかはおこるもん

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:48:48.23 ID:3z5WxgsV0.net
グルメも大変だね

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:48:58.11 ID:BhjtZ26z0.net
>>848
他国と違い、日本の卵は鮮度がいいので生で食える。個人的には生卵は嫌いなので食べないが。レアの牛ステーキなんかも危ないと思うがね。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:49:02.38 ID:hCQugW0i0.net
>>727
生ツクネに関しては鮮度関係ない
自信たっぷりで食ってる店が廃用だったらどうすんのかな
その辺の信頼は価格じゃわからんぞ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:49:07.87 ID:roE/gdfv0.net
>>820
俺の場合は袋入りの焼きそば(生麺タイプ)を食べたら吐き気が止まらなくなる
身体が拒絶してるのか?
焼きそばだけだからグルテンアレルギーと言うわけでもないし

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:49:32.27 ID:EXWKLeO50.net
>>856
自己責任だろ
うるさいんだよ
生肉も生の意見も気持ち悪い
黙ってろ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:49:40.40 ID:IN5tbbzl0.net
>>870
まあ発狂はする必要はないわな
自分が食わなければいいだけなんだし

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:49:40.59 ID:GeKiy8eo0.net
コカコーラはミネラルドリンク売るために海外の安全基準変えて従来の水を出せないようにしていったな
保健所も同じで海外の農協が絡んでる

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:11.25 ID:omgvJijj0.net
>>866
それ寄生虫対策
細菌は冷凍では死滅しない、減るくらい

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:13.55 ID:hCQugW0i0.net
>>871
まだだったんだっけ
はよ変わればいい

価格コムの「買ってませんが期待を込めて」とかもいらねえ
Amazonレビュー一位とか要らねえ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:17.65 ID:L01EXxHQ0.net
>>860
鹿児島はザイコの比率が全国で一番低いわ
アホボケ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:26.23 ID:W8xXRe2j0.net
>>858
そうなんだ
メチャクチャな早食いとか?
どっちにしろしょっちゅう
下痢とか身体に悪いから
やめなさい

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:34.05 ID:hCQugW0i0.net
>>879
>海外の農協 笑

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:34.53 ID:dYI2dlAx0.net
何年かまえ昼食にちょい高めの回転寿司屋で食事した翌日の昼頃に発熱と嘔吐下痢でダウン
診断でノロだったが特にどこの店で食べたとか何も聞かれなかったな
何を食べたかは聞かれたけど

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:54.94 ID:4ey2FAar0.net
>>870
鳥刺しなんか物好きしか食わねえよ
地元で一緒にすんなや

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:55.14 ID:hCQugW0i0.net
>>882
皮肉で書いとるわボケカス

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:56.01 ID:omgvJijj0.net
>>872
魚の刺身も食うなよ?

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:08.78 ID:sZqDk4cb0.net
朝鮮人の言うことを真に受けないでも…

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:46.25 ID:35s1jQxe0.net
提供を止めるのではなく閉店にしたのは何か引っかかるな
生つくね以外に旨い料理ないのか?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:46.46 ID:hCQugW0i0.net
>>885
回転寿司で何食べたとか言えば聞きそうだがな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:49.44 ID:lbcOrXzR0.net
おまエラの虚弱自慢はどーでもええわ
なにが麺はダメ〜だよ
いい歳したおっさんがきもいんだよ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:50.02 ID:lywZmfwK0.net
>>865
いきなり決めつけて非難する人間w

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:56.59 ID:GeKiy8eo0.net
>>884
アホ?
海外に農業組合が無いと思ってるのか?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:57.34 ID:HExhHHds0.net
店主の判断なら閉めようが本人の自由だろ、構ってちゃんかよ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:07.49 ID:EXWKLeO50.net
>>874
生たまごとか刺し身が食えることには感謝すべきだな
生水飲めない所だってあるからな

だからそういうのをイキがる奴は嫌い

だが生たまごも刺し身も大好物だ
自己顕示欲で食う奴が嫌い

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:20.04 ID:LK2p4Gws0.net
>>883
年1くらいしか食わないしへーきへーき

そういやコロナきてから1回も外食してねぇなぁ
生の食いもんってそんなに猛烈に食いたくなる欲求わかないけど
ラーメンとかつけ麺とかソース系の食いもんって時々無性に食いたくなる

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:20.28 ID:QTU+u0ml0.net
>>880
知ってるよそんな事は
提供してからも菌の増殖を防ぐ知恵でやってたんだろ

特に酒の席だと
話が弾んで生モノが放置されてるとかあるんだから

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:27.76 ID:vsJ2JDAe0.net
>>860
韓国文化なんか真似るからおかしくなる。鳥肉生食なんて頭おかしいよ。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:42.36 ID:DET7QPpD0.net
>>12
宮崎だけど、普通に鳥の刺身食うわ。
鳥のハツとかレバーも上手いぞ。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:48.84 ID:SEnwiC8s0.net
>>877
だからおまえがどう言うかは関係ないんだってのw
おまえが自己責任自己責任言ったところで店が出した料理を店の言う通りに食べて食中毒を起こしたら店も責任を負わなきゃいけないし店の名前に傷がつくんだってのw

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:49.66 ID:omgvJijj0.net
>>898
無意味では

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:53:18.13 ID:QTU+u0ml0.net
>>902
放置された時間よるだろうな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:53:22.24 ID:CiHJyKWq0.net
「ちゃんと火を通して食べてね」と注意書したうえで客が勝手に生で食う分には自己責任

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:53:23.92 ID:EXWKLeO50.net
>>888
注意はした方がいいよ

とにかく店は問題ない
客が悪い

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:53:23.90 ID:rIaAQqul0.net
他人の食べ物にケチつけるなよ(´・ω・`)
ビーガンのふりみて我がふり直せ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:53:29.98 ID:kE7r/Gi80.net
>>860
生食が安全という事ではないが
鹿児島と宮崎は基準が厳格でかなり食中毒少ないのではなかったか

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:53:42.72 ID:hCQugW0i0.net
>>890
心が折れたんだろ
金沢にあった「西日本一の名店寿司屋」も高齢で閉店
うまくても、安全でも、やる気無くなれば終わり
ネコに噛まれて蔦は終わり
とみ田も大将死んだら終わり
久兵衛でも同じだ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:53:47.43 ID:omgvJijj0.net
>>903
カウンター限定とかの方が良い料理ではあるね

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:03.91 ID:3AMSvZTD0.net
レバ刺し食いたい

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:06.39 ID:LK2p4Gws0.net
別に自己責任で食わせるくらいでいいと思うんだけどな
ここ数年くらい、少数のデカい声を過剰に取り上げる世の中になってきてるのすごい窮屈に感じる
危ないとか食中毒になるぞ、とか言うなら別にその人は食わなきゃいいじゃないねぇ?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:06.60 ID:vsJ2JDAe0.net
>>866
ルイベは何かの内臓凍らせた奴だよな。まずかった。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:13.51 ID:NuiSckav0.net
自己責任で食ってんだから文句言うな。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:24.03 ID:EXWKLeO50.net
>>901
わかんない
ちゃんと改行とか句読点入れろ
加工しろ馬鹿もの

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:43.51 ID:LK2p4Gws0.net
>>912
ルイベは鮭だろ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:46.92 ID:A1Y8RLMt0.net
>>7
小麦のカビはやべーからちゃんと焼け

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:57.49 ID:hCQugW0i0.net
>>899
もともと生肉食を韓国ではやらんぞ
あんな国、腐った肉食ってたんだから
それゆえホルモンが日本で生まれた
ユッケもマグロの延長戦にある
単なる叩き

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:55:17.37 ID:F8oTpLna0.net
「こんな野暮な時代で商売なんてしねえよ、あばよ」だ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:55:31.92 ID:kE7r/Gi80.net
>>908
弥助の森田さんなら再開したんじゃないの

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:55:37.94 ID:X4vBVNZI0.net
>>911
コロナも自己責任で対応すべき
まずそこをなんとかしないとだめ

ほとんどの人にとっては風邪だしそれで終わる
もし対策するのが正しいなら、怖い人は一定期間自力でひきこもればいい
そしたらキチガイと思ってる対象が死滅しててスッキリしてるかもしれないし

ありえないけどww

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:55:40.31 ID:EXWKLeO50.net
>>908
自営業ってそれが普通だし
会社だって個人の寿命で終わることもある

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:55:45.32 ID:QTU+u0ml0.net
>>909
客が目の前で食べる前提の方が良いよな

個室、特に宴会席とかになると、
何時間放置されるかわかったもんじゃないもんな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:55:49.47 ID:4ey2FAar0.net
>>906
生肉調理してる店は包丁やまな板なんかも気をつけないと
他の料理にも影響出るからな
無関係じゃないんよ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:55:51.87 ID:xFWgQpo30.net
まぁ近い将来、刺身も寿司も駄目になるよ。寄生虫いるからな。国民が潔癖を望むから仕方ないわ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:55:59.20 ID:SEnwiC8s0.net
>>914
店が出した料理を店の言う通りに食べて食中毒を起こした場合、店は責任を負わなきゃいけなくなる

これが理解できませんか?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:56:09.29 ID:NuiSckav0.net
>>911
ホントそう。生肉のリスクくらい知ってなければいけないしな。無知な奴らほど騒ぐ。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:56:35.11 ID:buxyavWo0.net
潔癖性が多くて嫌だ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:56:38.21 ID:hCQugW0i0.net
>>907
そう
地鶏の基準が厳しいからね

バカはなんも知らんから、韓国韓国
じゃ韓国人が来る前に江戸時代にアタリがなかったかというとそうではない
仏教により肉食を禁じたのには食当たりもある
これがうるせーのがユダヤとイスラム
禁忌食で1章使ってるから

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:56:46.68 ID:X4vBVNZI0.net
>>923
そもそも生肉アンチならそんな店に行かねえよ
メニュー見てそんなのあったら帰る

自己責任でいいだろ別に
何でもかんでも人に管理されてないと不安なの??w

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:57:04.89 ID:hCQugW0i0.net
>>919
一回閉じたってお話だよ
再開なさったのは知ってる

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:57:25.10 ID:omgvJijj0.net
>>926
自分の手形つけた寒天培養とか必修にすべきやな

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:57:26.91 ID:GeKiy8eo0.net
今絶やすのは勿体無い
紫外線殺菌とか電流、冷凍殺菌とか発達してきてるし

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:57:30.11 ID:LK2p4Gws0.net
>>926
しかもそういうので騒ぐ層に限って普段食ってるのかとか食ったことあるのかって聞くと否定するからなw
いやお前食わんのやったら黙っとけよwってなるね

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:57:44.28 ID:EXWKLeO50.net
>>925
知るかボケ
97年でお前一人ならお前が悪い
しね

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:57:56.44 ID:hCQugW0i0.net
>>929
他人の目を気にしすぎのキョロが増えた
本当にタピオカ食べたい?
カエルの卵なのに
って感じ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:57:58.41 ID:IN5tbbzl0.net
>>916
カビは焼いても毒素が残るからあかん

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:58:32.15 ID:4ey2FAar0.net
>>929
店に入ってメニュー全部見る暇人は居ないだろ
表に「生肉の店」とちゃんと書いとけ
それなら許可してやる

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:58:44.06 ID:F8oTpLna0.net
正義厨というより四六時中イライラしてるバカだからな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:58:46.48 ID:aKKTUU0g0.net
今の時代生つくねは風当たり厳しいだろうなぁ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:58:53.64 ID:zgf2A7OB0.net
高級と言われる食パンも
生食パンって謳われてきるけど
よく焼いて食べた方がいいかな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:59:02.75 ID:hCQugW0i0.net
>>933
知能が足りないんだろ
わからんものは怖い、怖いのは食うな、怖いから
これで完結してる

俺が怖いわ、その思想

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:59:18.21 ID:QTU+u0ml0.net
>>912
>>915
シャケ、マスなどを凍らせたままナマ食で提供する刺身だな
別に海の物を凍らせてもルイベでいいと思うぞ

マグロ、クジラとか、凍ったまま提供しても美味しい刺身はあるから

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:59:24.56 ID:LK2p4Gws0.net
100%安全な食いもんなんてないんだから気にしすぎたってしゃあないのにな
衛生の概念が存在しないような管理が杜撰な店は滅びていいけど

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:59:26.05 ID:omgvJijj0.net
>>939
そのうち馬肉のタルタルとかも通報されるんだろうなあ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:59:31.49 ID:+Nybp4Ot0.net
生はイカン!

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:59:38.42 ID:NuiSckav0.net
>>931
細菌みて卒倒しそうw

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:59:43.84 ID:RlFwSwQf0.net
自己責任で〜なんて言ってるおっさんも意味不明
違法な営業してるわけでもないわけで
店で出すもんだから店が責任持つのは当たり前
だからといって起こってもいない食中毒をたてにクレームつけてる糞サヨクも意味不明
んなこといったら飲食店なんてできない
焼いていようと生だろうと食中毒は出さないように営業しろ
それだけ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:59:48.39 ID:hCQugW0i0.net
>>940
パンは発酵させて外側が焼けてるなら平気
生食パンの何が生なのかわからん

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:59:55.86 ID:K8Ci8GPU0.net
三代目が家業を潰すのは本当だな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:00:04.42 ID:EXWKLeO50.net
>>937
注文しなきゃいいじゃん
興味をそそられる時点でお前は生肉マンなんだよ
この生肉野郎

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:00:11.36 ID:omgvJijj0.net
>>941
考える能力がない人間が既に多数派なんだよな

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:00:18.48 ID:LK2p4Gws0.net
>>942
そうなのか ルイベって呼ぶの鮭だけだと思ってた

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:00:19.37 ID:hCQugW0i0.net
>>942
ルイベは発酵食品だから

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:00:23.39 ID:8pNsf4GP0.net
でも自己責任で放置して食中毒続出した場合お前らは国は何やってんだマンに変わるよね

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:00:29.72 ID:vmVv9rhe0.net
店主はほっとけばいいのに何で相手したんだろう?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:00:43.91 ID:UGgUMGjW0.net
こうやって自分で判断すら出来ないアホが日本を衰退させるんだな。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:00:46.32 ID:SEnwiC8s0.net
>>911
でもそれを認めちゃうと店に「自己責任でお願いします」と掲げておけば何でもかんでも通っちゃうという危険な社会になる
生つくねだけはそれでOKってわけにもいかないだろ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:00:51.11 ID:LK2p4Gws0.net
>>948
生クリーム使ってるやん
生どら焼きとかもそう

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:01:07.61 ID:snNpYDQ30.net
タタキは食べるが完全に生なのは食べないな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:01:09.39 ID:F8oTpLna0.net
我慢も辛抱も知らない屁理屈のガキが増えるぞ
家族も持たないチンピラが増えるみたいだしな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:01:29.49 ID:QTU+u0ml0.net
>>953
厳密に言うとそうなのか?

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:01:33.51 ID:omgvJijj0.net
>>957
生肉ダメなら魚の刺身もダメだな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:01:49.83 ID:GeKiy8eo0.net
どうせ食いにいかないのに暇すぎて文句言うアホが増えたからな
仕事の無い暇人が増えたという記事

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:01:53.72 ID:X4vBVNZI0.net
>>937
そのくらいの落とし所はあってもいいかもな
ただ市場原理主義から言えば無掲示で構わないし、加熱調理してる店が生肉は提供してませんってメニューの裏に掲示するべき

生肉不安民はそのマーク見て安心できるから優先的にそっちに行く
逆に生肉が危険ならほっといても客が死滅して店は潰れて消えてくれるはず

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:01:58.43 ID:jAtfpDSV0.net
チタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:01:58.56 ID:aKKTUU0g0.net
>>944
タルタル知らんからググってみたけど
美味そうやな

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:02:15.66 ID:SRyNq8m30.net
おまいら議論熱いな(´・ω・`)俺は地鶏専門店行きたくなったわ…親子丼に焼き鳥に軍鶏すき…喰いてえなあ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:02:20.91 ID:K8Ci8GPU0.net
>>606
つまり、ジーちゃんからの名前にあぐらをかいてやる気のない店だったんだろ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:02:34.96 ID:Ah1f/r4w0.net
カンピロバクターにあたって数日後に発症で風邪にそっくりだから素人にはわからんよなあ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:02:45.00 ID:EXWKLeO50.net
お前らよく考えろ

食中毒起こした奴は生肉食ったんだぞ?
つまりそいつが生肉マンだ

被害者ぶってるけど生肉普及犯はそいつだ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:02:55.81 ID:SEnwiC8s0.net
>>962
刺し身だって客が店の言う通りに食べて食中毒出したら店は責任負うことになるけど?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:03:00.51 ID:NuiSckav0.net
>>933
経験積んでいくものだよな。臭いや色を感じたり。なんか全体的に信用しすぎというかバカというか。日本大丈夫?って話にしたくないけどなってしまってる。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:03:16.47 ID:QTU+u0ml0.net
>>966
馬肉は普通にスーパーでも刺身を提供してるから
無くなる事はないな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:03:24.00 ID:Kz6WFMIO0.net
食中毒出た事なかったのは何か秘密があるのか?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:03:24.50 ID:LK2p4Gws0.net
>>957
俺の言う自己責任は客側の観点の自己責任だからな
店も客もお互い選ぶ自由はあるし

当然店の管理が終わってて食中毒バンバン出さすような店はそりゃ責任取らなあかんけどな
法律で生もん出すのを禁止したりするのはナンセンスって話

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:03:33.85 ID:UGgUMGjW0.net
>>957
それの何処が危険なんだよw

自己責任て書いてあんなら近づくなよ、めちゃくちゃ安全じゃねーか

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:03:52.18 ID:SRyNq8m30.net
>>974
仕入れと調理完璧だったのかもな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:03:53.67 ID:omgvJijj0.net
>>971
鶏生つくねとなにが違うんだ?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:04:11.50 ID:hCQugW0i0.net
>>952
元は鮭だけど増えた

> ルイベは、日本語で、サケ類やコマイなどを冷凍保存したものをいう[1][2][注 1]。
また、それを凍ったまま薄切りにした刺身をいう[1][2][3]。
北海道の郷土料理[4]。
あくまでサケ類が主要な原材料であるが[4]、
コマイを始め[1][2][3][4]、
のちにはタラ[4]やホタテガイなど[4]でも作られるようになった。

北海道の屋外の寒さでアニくん殺すアイヌの知恵だね

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:04:42.50 ID:EXWKLeO50.net
>>957
生つくねだけそれでOKでいいだろ
お前みたいな生肉マニアしか被害は出ない

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:04:55.47 ID:jAtfpDSV0.net
>>958
は?
それなら生クリームを使った食パンだろ
外国人に生食パンをなんて説明すればいいんだ
raw breadか?馬鹿なのかな?

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:05:08.89 ID:DPLMWr9n0.net
>>965
ヒンナヒンナ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:05:16.45 ID:SEnwiC8s0.net
>>975
だから全てを客の自己責任ってことにしたら危険だろwww 
食だけじゃなくて遊園地とかでも自己責任って掲げておけば安全装置をつける必要がなくなるわwww

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:05:22.67 ID:omgvJijj0.net
鳥の生がダメなら馬刺もダメだよな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:05:41.93 ID:8nxPFvXN0.net
まあこのスレの論調じゃ寿司もアウトやねw

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:05:42.58 ID:SEnwiC8s0.net
>>978
違わないよ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:05:47.30 ID:OwjGPIHH0.net
利用したことないのなら黙っとけ。
店の好きにさせとけって思うわな。

自分は良いことをしたと勘違いしているんだよな。
営業妨害で訴えたい店主いるだろうなぁ。

虚偽の報告したら訴えられても知らんぞ。

携帯が普及して、みながすぐ写真撮れるから、正義の新聞記者になった気分なのだろうか?

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:05:55.03 ID:O0xpE++N0.net
生鶏肉とか、危険すぎるだろ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:06:10.33 ID:omgvJijj0.net
>>986
なら廃業する理由もないやん

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:06:26.84 ID:EXWKLeO50.net
>>984
牛はまだ安全だから馬もましなのかも

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:06:31.52 ID:SEnwiC8s0.net
>>980
生つくねだけはOKという法整備がされていない

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:06:46.23 ID:O0xpE++N0.net
つーか違法じゃないの?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:06:48.28 ID:SEnwiC8s0.net
>>989
そこは店主の判断だよ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:06:56.68 ID:DPLMWr9n0.net
>>985
オッサンが素手で握ったライスに生魚を乗せるなんて
あってはならない食い物だよ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:07:05.41 ID:QTU+u0ml0.net
>>988
九州の人は何が危険なんだ?、と言うだろうな

問題は加工と流通に店舗の知識だろうよ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:07:10.84 ID:omgvJijj0.net
>>990
鳥も大丈夫だよ
豚は肉に寄生虫つくからヤバいが

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:07:12.09 ID:LK2p4Gws0.net
>>981
いや知らんがなw そういう名称考えたやつに言ってくれw俺に言うなw

>>983
そもそも人生が自己責任
遊園地だって100%安全なわけじゃないから0.0000001%でも不安な人は行かなきゃいいだけ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:07:25.69 ID:wVMGcoHf0.net
キムチやキンパよりは安全。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:07:33.01 ID:gAFrvllt0.net
>>988
未必の故意の、殺人?

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:07:34.43 ID:EXWKLeO50.net
>>991
大体でいいだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200