2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「生つくね」が看板の名店『江戸政』が98年の歴史に幕、生肉提供へのSNS批判に店主が発した「声明文」 [七波羅探題★]

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:32:32.13 ID:lIAzx9z10.net
>>732
デジタル馬鹿は馬と鳥や牛、豚の生体としての違いが理解できないんだな

流石はデジタル馬鹿

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:32:46.88 ID:EXWKLeO50.net
>>736
普通に通せばいいじゃん
火を通さないなんて
麺類に例えればカッチカチだからな
通しすぎの話なんかしていない

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:32:54.44 ID:gQRWbjR70.net
>>744
うちはうち他所は他所
鶏を外での平飼いにしろとか外国人は五月蠅いが
そんなんしたら生卵は食べられなくなる

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:33:00.83 ID:omgvJijj0.net
>>748
それがまさに自己責任やろw

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:33:08.25 ID:jt40Y/H30.net
カンピロバクターも細菌なら抗生物質で全滅させられるだろうし、乳酸菌をぶち込むことも出来るだろう

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:33:10.81 ID:SRyNq8m30.net
つくねて普通に焼き鳥で喰ってもうめーとおもうけど生じゃないとあかんかったのかな(´・ω・`)

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:33:23.39 ID:JmangxxP0.net
>>648
お前みたいなやつほど実際に被害を受けた時は騒ぎ出す罠
ひどい場合は自分にも何割か過失があっても相手のせいにする

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:33:28.97 ID:F5oksCIF0.net
>>744
生卵が云々は殻に付いてる菌の問題
刺身とか生つくねと同列に語るな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:33:29.87 ID:lIAzx9z10.net
>>750
こいつは正義マンというより単なるデジタル馬鹿

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:33:29.90 ID:0Nokb02y0.net
>>558
牡蠣に刺身、健康のため。
あ、給食と同じく生野菜も禁止かな、この流れで

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:33:45.47 ID:vnddcJdI0.net
>>466
ナマポの医療費は全て無料
国民の税金だよ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:33:49.04 ID:CEKAWSC40.net
>>176
くーって方言?
それにしても羨ましいなあ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:33:58.48 ID:2Vw41GYy0.net
>>1
ハンバーグをレアで提供してる店も指導しろよ
あそこで食ったら翌日腹が激痛で死にそうになったわ
鉄板でよく焼いたけど周りの野菜とかに生の肉汁飛んでるしな

ほんといい加減にしてほしい

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:34:01.05 ID:omgvJijj0.net
>>754
鹿児島県だと当たり前に鳥刺も出してるやん

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:34:07.35 ID:EXWKLeO50.net
>>750
いや俺は正義マンの生の声も嫌いなんで
ちゃんとしたプロのフィルター通して欲しい

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:34:08.15 ID:hCQugW0i0.net
>>644
生ツクネはテイクアウトできない
この店の鉄の掟

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:34:09.68 ID:F5oksCIF0.net
>>764
全てじゃないよ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:34:21.72 ID:YdpFpR/k0.net
>>745
アホでもおまえより確実にいいもん食ってるからw
ネットばかりやってないで外出ていいもん食ってからモノ言えよ
金がない?知らんがな貧乏人w

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:34:25.80 ID:LK2p4Gws0.net
>>766
行かんかったらよかったやん……

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:34:37.70 ID:QTU+u0ml0.net
>>755
触感と言うもんがあってな

美味しい!と評判の店は必ずミディアムレアだね

君が嫌なら、よく焼いて、と言うか
その店に行かなければ良い。

つか、中華屋のニラレバとか、ほぼ全て半生だぜ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:34:40.89 ID:n7ljEQF70.net
違法行為はしてませんよ?
正義厨サヨクの身勝手なクレームです
そもそもそれを店主に向けるのはルール違反
国会前で生肉禁止のデモやってください
こんなのおかしいですよ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:35:03.22 ID:hCQugW0i0.net
>>667
まあここが「下手」とは思わないよ
ただ法律や時代に合わせて生ツクネやめたらいいだけ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:35:05.81 ID:cH/mjLXw0.net
鳥も生禁止くらいでいいよ
食中毒怖い

自己責任言ってるヤツ居るけど、責任皆無なら安全性に配慮せず出す店が増える
そしたらどっちみちどこでも食えなくなるから同じじゃね
どこが「安全に気を使って出してる店」か「とりあえず生でも焼きでも客の自由にさせてる店」かって宣伝文句じゃ分からなくなるよ
責任持たなくていいなら特別配慮してる店だけが宣伝する物じゃなくなるから

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:35:19.61 ID:omgvJijj0.net
>>768
ちゃんとしたプロとは?
>>1は違うんか?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:35:23.02 ID:SRyNq8m30.net
>>766
客にレアなハンバーグを鉄皿のボッチで焼かせる手抜き店あるよね。最初からウェルダンでいいのにさ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:35:36.94 ID:jt40Y/H30.net
>>769
素晴らしいな
少なくともリスクをわかりきった上で提供していて、科学的に提供していた内容なら許してあげたい気もする

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:35:42.68 ID:Ycb1zsbs0.net
>>771
何発狂してんのか知らんが、キャンピロバクターは生きてる鳥の腸管にいるんだから、生きてる鳥を捌きながら食おうが汚染されとるわ、アホ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:35:50.56 ID:X4vBVNZI0.net
>>6
ほんこれ
バカを淘汰するのにちょうどいいし反対してるやつはキチガイ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:35:54.55 ID:EXWKLeO50.net
>>762
お前が生の声だろ?
過去ログ読みもしない馬鹿の声は消せ
正義マンはいまお前だよ
ゴキブリ正義マンに死を

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:35:58.15 ID:hCQugW0i0.net
>>720
なら二度と行かなきゃいいだけ
そうしてオキニ見つけるだけ
地雷は踏むまでわからない

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:36:05.78 ID:SEnwiC8s0.net
>>757
ID:KROwVfHv0は食べた人の自己責任について言ってるんだろ?
店で出したものを店の指示通りに食べて食中毒になったら食べた人の自己責任だけじゃ済まないって話

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:36:20.28 ID:omgvJijj0.net
>>776
フグの肝みたいなもんだと理解して食えば良い

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:36:23.16 ID:hCQugW0i0.net
>>766
それは保健所に相談しろよ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:36:44.73 ID:2Vw41GYy0.net
よっぽど病院行って保健所に通報しようと思ったけどな

保健所通報とか暇人しかできんよな

マジで営業停止にしてほしいわ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:36:58.05 ID:0YjVfqAb0.net
紫外線殺菌とかじゃだめだったん?

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:37:20.14 ID:hCQugW0i0.net
>>757
叩かれてるのもNGされるのも自己責任だし、
通報されて損害賠償くらうのも自己責任だ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:37:22.24 ID:omgvJijj0.net
>>784
いや、死ぬかもよ?って言って出せばいい
そのくらい脅かしてなお頼むやつだけ出せば?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:37:23.70 ID:Ycb1zsbs0.net
自己責任いうても、病院行く時に健康保険使うんやろ
自己責任言うんやったら全額医療費負担しますって念書書いてから食えや

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:37:43.53 ID:4ey2FAar0.net
よく今まで事故無かったもんだな
閉店は当然だろう

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:38:18.32 ID:EXWKLeO50.net
>>781
自己責任で構わない

俺は単に生肉が嫌い

店に文句言うやつとかここで誤爆で荒らすやつも全部嫌い

生肉食うバカと店を攻撃する馬鹿は同じ種類
自己愛強すぎ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:38:20.86 ID:/dizOX8N0.net
>>90
気持ちわりいな
肉の旨味は火を通してこそ出るものだ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:38:22.84 ID:2Vw41GYy0.net
>>772
連れが行きたがったんやわ
ああいった生の店って女子にも人気なんや

>>778
だよね
ほんとふざけてるわ

>>786
面倒じゃん
手続きとかで何日潰れるか
仕事してたらできんだろ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:38:26.27 ID:GHDLpVse0.net
たべたい!

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:38:33.47 ID:SEnwiC8s0.net
>>790
死ぬかもよって言えば店の責任がなくなるわけではない

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:38:38.47 ID:omgvJijj0.net
>>787
まあ低温調理とか危ないとこあるわな
見えない部分の温度管理は大変

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:38:50.26 ID:/Z26HE8u0.net
>>556
生食用の牛肉には、加工の際に加熱殺菌して食中毒菌がなくなるようにするといった調理・加工の基準や、生食用であることを表示する表示の基準が定められています。

別に禁止されてはいないぞ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:38:57.73 ID:X4vBVNZI0.net
>>791
健康保険制度を廃止して日頃から健康的に生きてないやつが淘汰されるようにすれば更にスッキリする

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:05.14 ID:t/0g+X/80.net
暇つぶしにクレーム入れまくってたから閉店マジで嬉しいわ
久しぶりに達成感

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:07.76 ID:hCQugW0i0.net
>>787
んで名無しでグダっても特に意味はない
俺たちは優しくねえから
カワイソウダネ、ボクチャンなんて言わない

あっそ。
なら保険所に言えば?
電話もできない?ならそこくへかえれ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:14.73 ID:omgvJijj0.net
>>797
出したら廃業なんだからええやん

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:17.32 ID:EXWKLeO50.net
>>791
なに言ってるか全然わからない
お前が生肉バカだろ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:17.33 ID:a0pgB1T10.net
画像見ただけだが、焼いた方がうまそうとしか思わない

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:18.44 ID:5zkKvH6u0.net
昔鳥刺し食ってビチビチになったから二度と食わない
1週間ぐらいビチビチやったわ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:26.50 ID:jt40Y/H30.net
>>794
それはどうだろう
水溶性のアミノ酸とか変成してそうだから生の美味しさはあると思う

それと食べるか食べないか、リスクをどう考えるかは別の話

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:27.58 ID:LK2p4Gws0.net
>>795
女はなんだかんだ言って生が好きだからな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:33.73 ID:hCQugW0i0.net
>>793
改行=自己顕示欲

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:43.37 ID:vHkT8gPG0.net
サヨクの正義の感情がルールってか?
ほんとにおまエラそんなんでええのか?

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:46.59 ID:vsJ2JDAe0.net
カンピロバクターでギランバレーシンドローム患者を出さない方がよい。生食をやめればよかっただけじゃない?
生を食べたがる客は来るなと言えばよかった。あたおかだから。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:53.20 ID:SEnwiC8s0.net
>>803
だから店主は食中毒を出す前に閉店することを選んだんだろ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:39:57.50 ID:sORHttai0.net
大阪にも生つくねの店あるよな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:40:09.09 ID:4ey2FAar0.net
あと鳥刺しとかも売るの禁止してほしい

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:40:13.50 ID:hCQugW0i0.net
>>795
5ちゃんやる暇はあるんだ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:40:14.63 ID:gQRWbjR70.net
>>694
飲食店で馬鹿親が子どもに生肉を口にさせてえらいことになったからな…
体力があれば死なずに済むが
幼かったり高齢者や持病ある奴は死ぬから
本当に食中毒は厄介だな

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:40:18.91 ID:xy8SHvLw0.net
>>791
念書書くとこれまで収めた健康保険料と
かかった医療費の差額が戻ってくるの?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:40:29.63 ID:Ycb1zsbs0.net
>>804
ん?3割負担も知らないガイジですか?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:40:32.89 ID:EXWKLeO50.net
>>766
焼けばいいじゃん
頭わる

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:40:34.61 ID:LK2p4Gws0.net
生レバーも鳥刺しも牡蠣も当たったことないな
でもなぜかつけ麺を食うと毎回翌日濁流になる……

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:40:48.31 ID:omgvJijj0.net
>>794
魚の刺身全否定やな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:06.01 ID:QA6evWuA0.net
>>801
俺もTwitter仲間から誘われて苦情いれたw
一体感あったね

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:15.12 ID:dYI2dlAx0.net
>>195
たまたま表沙汰になってないだけだろ
新鮮だから調理が丁寧だからカンピロバクターが防げるというモンじゃないし

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:17.92 ID:hCQugW0i0.net
>>694
普通は牡蠣は紫外線通すしササミもほとんどそうだな
怪しい店なら事故起こしてる
今回は事故が起きてないときにリスクがどの程度あるのかって話

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:23.76 ID:+X1+7MHa0.net
>>804
いやわかるやろw

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:27.32 ID:omgvJijj0.net
>>812
うるさい正義マンが営業妨害したからでは

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:33.38 ID:ZlMGJRrj0.net
無毒のフグでも難癖つけて禁止してくるやつあったよな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:41.29 ID:EXWKLeO50.net
>>818
お前のレスに割合なんて書いてないだろ
自分で言ったこともわからんとか終わってる

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:41:45.34 ID:jt40Y/H30.net
>>820
脂っこいのがダメなのでは?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:07.71 ID:Z0PLCK340.net
店主の皆さん!

あなたのお店を叩いている連中はまさにいま国葬を叩いている妨害派と同じなんですよ!

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:08.71 ID:SEnwiC8s0.net
>>826
きっかけはなんだろうが食中毒を出す前に閉店することを選んだことに間違いはないだろ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:09.12 ID:lwHYXHKO0.net
焼き鳥の焼きが甘いのも怪しいよな。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:18.00 ID:GHDLpVse0.net
批判があっても売れていれば続けてるでしょう
コロナで客足が減っただけでは

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:19.18 ID:icMLofhW0.net
正義厨もカスだけど、
尻馬に乗って煽る奴はもっとカス。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:51.39 ID:vsJ2JDAe0.net
鳥肉や豚肉を生で食べるのは韓国文化だろ?奴らあたおか。

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:54.82 ID:ZlMGJRrj0.net
養殖フグも無毒化できてるのに利権で流通できないんだよな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:55.75 ID:QTU+u0ml0.net
>>816
飲食店の場合
提供されてから直ぐに食べたか?にもよるからな

家族連れだと、1時間以上もダラダラと完食しないで
退店間際に残った物を無理に腹に詰め込むとか
その中に生肉などがあるとヤバいと思うわ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:57.27 ID:qwM3LQyO0.net
なんか結論でた?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:42:59.83 ID:EXWKLeO50.net
>>825
丸かバツかで言え

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:43:08.85 ID:E1C+Sktz0.net
今まで被害者が出なくて運が良かったのかな?それとも暗黙の了解で食べ続けられたのか…

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:43:11.70 ID:3LBH9ZtU0.net
>>14
新鮮な肉で尚且つ切り分けて塩漬けしてればできなくもない
ただ、「100%の安全」は保証できない

まあアホって卵の殻割れても料理に使うけど、
サルモネラがどういう状態で殻につくのか知ってる養鶏業者なら、
割れたら使わない
割るの。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:43:14.61 ID:omgvJijj0.net
>>831
そのきっかけがなければたぶん閉店してないんだろ?

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:43:19.04 ID:EgVrvj020.net
時代に対応できなかったか

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:43:39.38 ID:IN5tbbzl0.net
>>769
この話題ニュースで見たときテイクアウトもしてるとか書いてあったと思ったがテイクアウトはダメだったんか
見間違えたかなすまん
まあ自己責任で食うならいいんじゃね、出す以上店は自己責任とは言えないとは思うけど客を信じることができるならそれで…食中毒でたら絶対手のひらを返してくると思うけどな

個人的には将来的には卵かけご飯も食えなくなるんじゃないかと思ってる
今食べられるのは全国の養鶏農家さんの努力の賜物、どんなに安い卵でも新鮮であれば食べられるからね
しかし今や今日本はボロボロ、苦しさに耐えかねて管理が杜撰になる農家が出てきてもおかしくないから
今までが奇跡だった、海外じゃ生で食べれるとか異常だからしかもあんな格安で

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:43:44.15 ID:X4vBVNZI0.net
>>818
アイスとか次郎食って透析してるやつはいいのか?
全部うざいだろ?
だから健康保険廃止した方がいい

安楽死だけ無料で提供しておけば、バカを一番低コストできれいに処分できるぞ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:43:57.76 ID:xLiGYQkm0.net
カンピロバクターって有名なのに生とか半生とか提供してる店が堂々と存在してるのが不思議

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:05.31 ID:jt40Y/H30.net
>>835
フグ食・刺身・生レバー「」

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:05.71 ID:rtxVPd6s0.net
フグや生卵食う日本人も大概

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:09.14 ID:8PMlHKR40.net
テイクアウトでもって帰る時間の間にヤバイかもしれない状況なら食べないほうがいいね

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:09.93 ID:EXWKLeO50.net
>>830
ころすなよ
どうして自民党ってこんな馬鹿なんだろう
まだタイモとか言ってそう

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:16.89 ID:LK2p4Gws0.net
>>829
かもしれないなぁ……つけ麺好きだから1年くらい経ったら今回は大丈夫かもしれないと懲りずに食いにいって毎回下している
を何年も繰り返している

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:29.74 ID:W8xXRe2j0.net
>>820
かん水が体質に合わないで
炎症起こしているんだろうから
やめた方がいい
潰瘍性大腸炎とか最悪ガンの原因になるよ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:33.57 ID:BhjtZ26z0.net
>>9
そういうのを食べに韓国に行くツアーってないのだろうか。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:44:38.44 ID:/Z26HE8u0.net
>>830
すまんが国賊葬は断固反対だけど生食はルール通りやるならいいと思ってるんだわ
何せ俺自身資格持ちだから自己判断できるしな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:45:22.28 ID:dYI2dlAx0.net
>>841
サルモネラは大抵の業者はワクチン接種済じゃね?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:45:42.17 ID:SEnwiC8s0.net
>>842
そんなことは知らんよw
とにかくこの店主は「自己責任」と言って客に責任を丸投げしたまま店を続けることよりも食中毒を出す前に閉店することを選んだんだよ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:45:44.06 ID:BhjtZ26z0.net
>>836
稚魚が共食いをするから養殖出来ないんじゃなかったか?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:45:46.32 ID:LK2p4Gws0.net
>>852
同じ麺でもラーメンは大丈夫なんだけどな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:45:49.29 ID:jt40Y/H30.net
>>851
その気持ちわかるわ
食べられないのがわかっていても、つい食べてしまう

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:00.41 ID:hCQugW0i0.net
>>835
鳥刺しは九州では食べるよ
まあ、鹿児島は韓国だよな
規制はレバーだけだけど、食ったら韓国だよな


https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syouhisya/110720/index.html
牛レバーは生で食べず、
中心部まで十分に加熱して食べましょう。
レバー(肝臓)の内部からも腸管出血性大腸菌が検出されたことが報告されています。
腸管出血性大腸菌は、少数の菌だけでも、食中毒を引き起こします。
一般に牛レバーを含む食肉を生で食べると、食中毒のリスクがあります。
「新鮮」かどうかは、関係ありません。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:27.37 ID:lywZmfwK0.net
これ
悪貨は良貨を駆逐するって話だろ

昔はよほど自信のある名店、名料理人が
気を遣って処理して出してた
それを最近は馬鹿が真似して出して失敗する
それで全面規制の方向へ

んー
自己責任も納得行くけど
安全な社会のため規制も納得行く笑

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:29.74 ID:BrBRUtyi0.net
そのうち刺し身も禁止になりそうやな
アメリカではすでにいったん冷凍した魚じゃないと出した行けないらしい
そのうち火を通さなきゃダメなんていいだすかもよ
ほんとサヨク社会はおそろしや

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:33.23 ID:omgvJijj0.net
>>811
ギランバレーが怖いならワクチンも打てんぞ?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:47.01 ID:F1qH45gi0.net
生の鶏肉をつくねで食べるとかなかなかの

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:55.88 ID:dQzGtVkc0.net
>>771
おたくみたいなのが舟場吉兆みたいなところに騙されるパティーン
料理じゃなくて情報を食べているんですねわかります

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:57.69 ID:QTU+u0ml0.net
つか、馬刺しとか、ユッケではないちゃんとした牛刺しとか
店側が提供する時には、完全に凍った物を切って出してたからな

溶けてデロデロになった物なんか提供してなかった

北海道の凍らせた刺身みたいな感じで提供してたな
何だっけ?、ああ、ルイベだ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:47:18.32 ID:omgvJijj0.net
>>856
勿体無い話だな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:47:20.41 ID:hCQugW0i0.net
>>851
脂だと思う
胃腸が消化しきれない
スープ飲まんとけ

それでも出るなら小麦アレルギー疑え

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:47:47.18 ID:EXWKLeO50.net
だから店はいいんだけど

個人的には踊り食いとかそういう食い方を所望する客が馬鹿だと思ってる
馬鹿リア充

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:48:14.18 ID:L01EXxHQ0.net
うちの地元でも鳥刺しを普通に食うがそれ言うととたんに発狂するやつがいる
歴史的にずっと食べてて特別な管理してるのに理解しない
一方で生牡蠣や青魚の刺し身は平気で食う
もうアホかとしか言いようがない

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:48:15.19 ID:OwjGPIHH0.net
今は公的機関に連絡する前にSNSで拡散だもんな。弁明の機会すら与えられない。しかも誤報であっても、そのイメージを引きずることになる。

10月1日から法が変わるから誹謗中傷や事実と異なる書き込みには注意が必要。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:48:16.43 ID:B2uJfKuf0.net
生は駄目、、しゃれにならない事故がいつかはおこるもん

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:48:48.23 ID:3z5WxgsV0.net
グルメも大変だね

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:48:58.11 ID:BhjtZ26z0.net
>>848
他国と違い、日本の卵は鮮度がいいので生で食える。個人的には生卵は嫌いなので食べないが。レアの牛ステーキなんかも危ないと思うがね。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:49:02.38 ID:hCQugW0i0.net
>>727
生ツクネに関しては鮮度関係ない
自信たっぷりで食ってる店が廃用だったらどうすんのかな
その辺の信頼は価格じゃわからんぞ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:49:07.87 ID:roE/gdfv0.net
>>820
俺の場合は袋入りの焼きそば(生麺タイプ)を食べたら吐き気が止まらなくなる
身体が拒絶してるのか?
焼きそばだけだからグルテンアレルギーと言うわけでもないし

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:49:32.27 ID:EXWKLeO50.net
>>856
自己責任だろ
うるさいんだよ
生肉も生の意見も気持ち悪い
黙ってろ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:49:40.40 ID:IN5tbbzl0.net
>>870
まあ発狂はする必要はないわな
自分が食わなければいいだけなんだし

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:49:40.59 ID:GeKiy8eo0.net
コカコーラはミネラルドリンク売るために海外の安全基準変えて従来の水を出せないようにしていったな
保健所も同じで海外の農協が絡んでる

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:11.25 ID:omgvJijj0.net
>>866
それ寄生虫対策
細菌は冷凍では死滅しない、減るくらい

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:13.55 ID:hCQugW0i0.net
>>871
まだだったんだっけ
はよ変わればいい

価格コムの「買ってませんが期待を込めて」とかもいらねえ
Amazonレビュー一位とか要らねえ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:17.65 ID:L01EXxHQ0.net
>>860
鹿児島はザイコの比率が全国で一番低いわ
アホボケ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:26.23 ID:W8xXRe2j0.net
>>858
そうなんだ
メチャクチャな早食いとか?
どっちにしろしょっちゅう
下痢とか身体に悪いから
やめなさい

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:34.05 ID:hCQugW0i0.net
>>879
>海外の農協 笑

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:34.53 ID:dYI2dlAx0.net
何年かまえ昼食にちょい高めの回転寿司屋で食事した翌日の昼頃に発熱と嘔吐下痢でダウン
診断でノロだったが特にどこの店で食べたとか何も聞かれなかったな
何を食べたかは聞かれたけど

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:54.94 ID:4ey2FAar0.net
>>870
鳥刺しなんか物好きしか食わねえよ
地元で一緒にすんなや

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:55.14 ID:hCQugW0i0.net
>>882
皮肉で書いとるわボケカス

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:56.01 ID:omgvJijj0.net
>>872
魚の刺身も食うなよ?

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:08.78 ID:sZqDk4cb0.net
朝鮮人の言うことを真に受けないでも…

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:46.25 ID:35s1jQxe0.net
提供を止めるのではなく閉店にしたのは何か引っかかるな
生つくね以外に旨い料理ないのか?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:46.46 ID:hCQugW0i0.net
>>885
回転寿司で何食べたとか言えば聞きそうだがな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:49.44 ID:lbcOrXzR0.net
おまエラの虚弱自慢はどーでもええわ
なにが麺はダメ〜だよ
いい歳したおっさんがきもいんだよ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:50.02 ID:lywZmfwK0.net
>>865
いきなり決めつけて非難する人間w

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:56.59 ID:GeKiy8eo0.net
>>884
アホ?
海外に農業組合が無いと思ってるのか?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:57.34 ID:HExhHHds0.net
店主の判断なら閉めようが本人の自由だろ、構ってちゃんかよ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:07.49 ID:EXWKLeO50.net
>>874
生たまごとか刺し身が食えることには感謝すべきだな
生水飲めない所だってあるからな

だからそういうのをイキがる奴は嫌い

だが生たまごも刺し身も大好物だ
自己顕示欲で食う奴が嫌い

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:20.04 ID:LK2p4Gws0.net
>>883
年1くらいしか食わないしへーきへーき

そういやコロナきてから1回も外食してねぇなぁ
生の食いもんってそんなに猛烈に食いたくなる欲求わかないけど
ラーメンとかつけ麺とかソース系の食いもんって時々無性に食いたくなる

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:20.28 ID:QTU+u0ml0.net
>>880
知ってるよそんな事は
提供してからも菌の増殖を防ぐ知恵でやってたんだろ

特に酒の席だと
話が弾んで生モノが放置されてるとかあるんだから

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:27.76 ID:vsJ2JDAe0.net
>>860
韓国文化なんか真似るからおかしくなる。鳥肉生食なんて頭おかしいよ。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:42.36 ID:DET7QPpD0.net
>>12
宮崎だけど、普通に鳥の刺身食うわ。
鳥のハツとかレバーも上手いぞ。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:48.84 ID:SEnwiC8s0.net
>>877
だからおまえがどう言うかは関係ないんだってのw
おまえが自己責任自己責任言ったところで店が出した料理を店の言う通りに食べて食中毒を起こしたら店も責任を負わなきゃいけないし店の名前に傷がつくんだってのw

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:49.66 ID:omgvJijj0.net
>>898
無意味では

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:53:18.13 ID:QTU+u0ml0.net
>>902
放置された時間よるだろうな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:53:22.24 ID:CiHJyKWq0.net
「ちゃんと火を通して食べてね」と注意書したうえで客が勝手に生で食う分には自己責任

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:53:23.92 ID:EXWKLeO50.net
>>888
注意はした方がいいよ

とにかく店は問題ない
客が悪い

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:53:23.90 ID:rIaAQqul0.net
他人の食べ物にケチつけるなよ(´・ω・`)
ビーガンのふりみて我がふり直せ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:53:29.98 ID:kE7r/Gi80.net
>>860
生食が安全という事ではないが
鹿児島と宮崎は基準が厳格でかなり食中毒少ないのではなかったか

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:53:42.72 ID:hCQugW0i0.net
>>890
心が折れたんだろ
金沢にあった「西日本一の名店寿司屋」も高齢で閉店
うまくても、安全でも、やる気無くなれば終わり
ネコに噛まれて蔦は終わり
とみ田も大将死んだら終わり
久兵衛でも同じだ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:53:47.43 ID:omgvJijj0.net
>>903
カウンター限定とかの方が良い料理ではあるね

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:03.91 ID:3AMSvZTD0.net
レバ刺し食いたい

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:06.39 ID:LK2p4Gws0.net
別に自己責任で食わせるくらいでいいと思うんだけどな
ここ数年くらい、少数のデカい声を過剰に取り上げる世の中になってきてるのすごい窮屈に感じる
危ないとか食中毒になるぞ、とか言うなら別にその人は食わなきゃいいじゃないねぇ?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:06.60 ID:vsJ2JDAe0.net
>>866
ルイベは何かの内臓凍らせた奴だよな。まずかった。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:13.51 ID:NuiSckav0.net
自己責任で食ってんだから文句言うな。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:24.03 ID:EXWKLeO50.net
>>901
わかんない
ちゃんと改行とか句読点入れろ
加工しろ馬鹿もの

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:43.51 ID:LK2p4Gws0.net
>>912
ルイベは鮭だろ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:46.92 ID:A1Y8RLMt0.net
>>7
小麦のカビはやべーからちゃんと焼け

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:57.49 ID:hCQugW0i0.net
>>899
もともと生肉食を韓国ではやらんぞ
あんな国、腐った肉食ってたんだから
それゆえホルモンが日本で生まれた
ユッケもマグロの延長戦にある
単なる叩き

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:55:17.37 ID:F8oTpLna0.net
「こんな野暮な時代で商売なんてしねえよ、あばよ」だ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:55:31.92 ID:kE7r/Gi80.net
>>908
弥助の森田さんなら再開したんじゃないの

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:55:37.94 ID:X4vBVNZI0.net
>>911
コロナも自己責任で対応すべき
まずそこをなんとかしないとだめ

ほとんどの人にとっては風邪だしそれで終わる
もし対策するのが正しいなら、怖い人は一定期間自力でひきこもればいい
そしたらキチガイと思ってる対象が死滅しててスッキリしてるかもしれないし

ありえないけどww

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:55:40.31 ID:EXWKLeO50.net
>>908
自営業ってそれが普通だし
会社だって個人の寿命で終わることもある

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:55:45.32 ID:QTU+u0ml0.net
>>909
客が目の前で食べる前提の方が良いよな

個室、特に宴会席とかになると、
何時間放置されるかわかったもんじゃないもんな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:55:49.47 ID:4ey2FAar0.net
>>906
生肉調理してる店は包丁やまな板なんかも気をつけないと
他の料理にも影響出るからな
無関係じゃないんよ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:55:51.87 ID:xFWgQpo30.net
まぁ近い将来、刺身も寿司も駄目になるよ。寄生虫いるからな。国民が潔癖を望むから仕方ないわ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:55:59.20 ID:SEnwiC8s0.net
>>914
店が出した料理を店の言う通りに食べて食中毒を起こした場合、店は責任を負わなきゃいけなくなる

これが理解できませんか?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:56:09.29 ID:NuiSckav0.net
>>911
ホントそう。生肉のリスクくらい知ってなければいけないしな。無知な奴らほど騒ぐ。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:56:35.11 ID:buxyavWo0.net
潔癖性が多くて嫌だ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:56:38.21 ID:hCQugW0i0.net
>>907
そう
地鶏の基準が厳しいからね

バカはなんも知らんから、韓国韓国
じゃ韓国人が来る前に江戸時代にアタリがなかったかというとそうではない
仏教により肉食を禁じたのには食当たりもある
これがうるせーのがユダヤとイスラム
禁忌食で1章使ってるから

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:56:46.68 ID:X4vBVNZI0.net
>>923
そもそも生肉アンチならそんな店に行かねえよ
メニュー見てそんなのあったら帰る

自己責任でいいだろ別に
何でもかんでも人に管理されてないと不安なの??w

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:57:04.89 ID:hCQugW0i0.net
>>919
一回閉じたってお話だよ
再開なさったのは知ってる

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:57:25.10 ID:omgvJijj0.net
>>926
自分の手形つけた寒天培養とか必修にすべきやな

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:57:26.91 ID:GeKiy8eo0.net
今絶やすのは勿体無い
紫外線殺菌とか電流、冷凍殺菌とか発達してきてるし

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:57:30.11 ID:LK2p4Gws0.net
>>926
しかもそういうので騒ぐ層に限って普段食ってるのかとか食ったことあるのかって聞くと否定するからなw
いやお前食わんのやったら黙っとけよwってなるね

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:57:44.28 ID:EXWKLeO50.net
>>925
知るかボケ
97年でお前一人ならお前が悪い
しね

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:57:56.44 ID:hCQugW0i0.net
>>929
他人の目を気にしすぎのキョロが増えた
本当にタピオカ食べたい?
カエルの卵なのに
って感じ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:57:58.41 ID:IN5tbbzl0.net
>>916
カビは焼いても毒素が残るからあかん

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:58:32.15 ID:4ey2FAar0.net
>>929
店に入ってメニュー全部見る暇人は居ないだろ
表に「生肉の店」とちゃんと書いとけ
それなら許可してやる

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:58:44.06 ID:F8oTpLna0.net
正義厨というより四六時中イライラしてるバカだからな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:58:46.48 ID:aKKTUU0g0.net
今の時代生つくねは風当たり厳しいだろうなぁ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:58:53.64 ID:zgf2A7OB0.net
高級と言われる食パンも
生食パンって謳われてきるけど
よく焼いて食べた方がいいかな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:59:02.75 ID:hCQugW0i0.net
>>933
知能が足りないんだろ
わからんものは怖い、怖いのは食うな、怖いから
これで完結してる

俺が怖いわ、その思想

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:59:18.21 ID:QTU+u0ml0.net
>>912
>>915
シャケ、マスなどを凍らせたままナマ食で提供する刺身だな
別に海の物を凍らせてもルイベでいいと思うぞ

マグロ、クジラとか、凍ったまま提供しても美味しい刺身はあるから

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:59:24.56 ID:LK2p4Gws0.net
100%安全な食いもんなんてないんだから気にしすぎたってしゃあないのにな
衛生の概念が存在しないような管理が杜撰な店は滅びていいけど

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:59:26.05 ID:omgvJijj0.net
>>939
そのうち馬肉のタルタルとかも通報されるんだろうなあ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:59:31.49 ID:+Nybp4Ot0.net
生はイカン!

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:59:38.42 ID:NuiSckav0.net
>>931
細菌みて卒倒しそうw

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:59:43.84 ID:RlFwSwQf0.net
自己責任で〜なんて言ってるおっさんも意味不明
違法な営業してるわけでもないわけで
店で出すもんだから店が責任持つのは当たり前
だからといって起こってもいない食中毒をたてにクレームつけてる糞サヨクも意味不明
んなこといったら飲食店なんてできない
焼いていようと生だろうと食中毒は出さないように営業しろ
それだけ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:59:48.39 ID:hCQugW0i0.net
>>940
パンは発酵させて外側が焼けてるなら平気
生食パンの何が生なのかわからん

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:59:55.86 ID:K8Ci8GPU0.net
三代目が家業を潰すのは本当だな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:00:04.42 ID:EXWKLeO50.net
>>937
注文しなきゃいいじゃん
興味をそそられる時点でお前は生肉マンなんだよ
この生肉野郎

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:00:11.36 ID:omgvJijj0.net
>>941
考える能力がない人間が既に多数派なんだよな

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:00:18.48 ID:LK2p4Gws0.net
>>942
そうなのか ルイベって呼ぶの鮭だけだと思ってた

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:00:19.37 ID:hCQugW0i0.net
>>942
ルイベは発酵食品だから

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:00:23.39 ID:8pNsf4GP0.net
でも自己責任で放置して食中毒続出した場合お前らは国は何やってんだマンに変わるよね

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:00:29.72 ID:vmVv9rhe0.net
店主はほっとけばいいのに何で相手したんだろう?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:00:43.91 ID:UGgUMGjW0.net
こうやって自分で判断すら出来ないアホが日本を衰退させるんだな。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:00:46.32 ID:SEnwiC8s0.net
>>911
でもそれを認めちゃうと店に「自己責任でお願いします」と掲げておけば何でもかんでも通っちゃうという危険な社会になる
生つくねだけはそれでOKってわけにもいかないだろ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:00:51.11 ID:LK2p4Gws0.net
>>948
生クリーム使ってるやん
生どら焼きとかもそう

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:01:07.61 ID:snNpYDQ30.net
タタキは食べるが完全に生なのは食べないな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:01:09.39 ID:F8oTpLna0.net
我慢も辛抱も知らない屁理屈のガキが増えるぞ
家族も持たないチンピラが増えるみたいだしな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:01:29.49 ID:QTU+u0ml0.net
>>953
厳密に言うとそうなのか?

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:01:33.51 ID:omgvJijj0.net
>>957
生肉ダメなら魚の刺身もダメだな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:01:49.83 ID:GeKiy8eo0.net
どうせ食いにいかないのに暇すぎて文句言うアホが増えたからな
仕事の無い暇人が増えたという記事

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:01:53.72 ID:X4vBVNZI0.net
>>937
そのくらいの落とし所はあってもいいかもな
ただ市場原理主義から言えば無掲示で構わないし、加熱調理してる店が生肉は提供してませんってメニューの裏に掲示するべき

生肉不安民はそのマーク見て安心できるから優先的にそっちに行く
逆に生肉が危険ならほっといても客が死滅して店は潰れて消えてくれるはず

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:01:58.43 ID:jAtfpDSV0.net
チタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:01:58.56 ID:aKKTUU0g0.net
>>944
タルタル知らんからググってみたけど
美味そうやな

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:02:15.66 ID:SRyNq8m30.net
おまいら議論熱いな(´・ω・`)俺は地鶏専門店行きたくなったわ…親子丼に焼き鳥に軍鶏すき…喰いてえなあ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:02:20.91 ID:K8Ci8GPU0.net
>>606
つまり、ジーちゃんからの名前にあぐらをかいてやる気のない店だったんだろ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:02:34.96 ID:Ah1f/r4w0.net
カンピロバクターにあたって数日後に発症で風邪にそっくりだから素人にはわからんよなあ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:02:45.00 ID:EXWKLeO50.net
お前らよく考えろ

食中毒起こした奴は生肉食ったんだぞ?
つまりそいつが生肉マンだ

被害者ぶってるけど生肉普及犯はそいつだ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:02:55.81 ID:SEnwiC8s0.net
>>962
刺し身だって客が店の言う通りに食べて食中毒出したら店は責任負うことになるけど?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:03:00.51 ID:NuiSckav0.net
>>933
経験積んでいくものだよな。臭いや色を感じたり。なんか全体的に信用しすぎというかバカというか。日本大丈夫?って話にしたくないけどなってしまってる。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:03:16.47 ID:QTU+u0ml0.net
>>966
馬肉は普通にスーパーでも刺身を提供してるから
無くなる事はないな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:03:24.00 ID:Kz6WFMIO0.net
食中毒出た事なかったのは何か秘密があるのか?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:03:24.50 ID:LK2p4Gws0.net
>>957
俺の言う自己責任は客側の観点の自己責任だからな
店も客もお互い選ぶ自由はあるし

当然店の管理が終わってて食中毒バンバン出さすような店はそりゃ責任取らなあかんけどな
法律で生もん出すのを禁止したりするのはナンセンスって話

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:03:33.85 ID:UGgUMGjW0.net
>>957
それの何処が危険なんだよw

自己責任て書いてあんなら近づくなよ、めちゃくちゃ安全じゃねーか

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:03:52.18 ID:SRyNq8m30.net
>>974
仕入れと調理完璧だったのかもな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:03:53.67 ID:omgvJijj0.net
>>971
鶏生つくねとなにが違うんだ?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:04:11.50 ID:hCQugW0i0.net
>>952
元は鮭だけど増えた

> ルイベは、日本語で、サケ類やコマイなどを冷凍保存したものをいう[1][2][注 1]。
また、それを凍ったまま薄切りにした刺身をいう[1][2][3]。
北海道の郷土料理[4]。
あくまでサケ類が主要な原材料であるが[4]、
コマイを始め[1][2][3][4]、
のちにはタラ[4]やホタテガイなど[4]でも作られるようになった。

北海道の屋外の寒さでアニくん殺すアイヌの知恵だね

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:04:42.50 ID:EXWKLeO50.net
>>957
生つくねだけそれでOKでいいだろ
お前みたいな生肉マニアしか被害は出ない

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:04:55.47 ID:jAtfpDSV0.net
>>958
は?
それなら生クリームを使った食パンだろ
外国人に生食パンをなんて説明すればいいんだ
raw breadか?馬鹿なのかな?

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:05:08.89 ID:DPLMWr9n0.net
>>965
ヒンナヒンナ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:05:16.45 ID:SEnwiC8s0.net
>>975
だから全てを客の自己責任ってことにしたら危険だろwww 
食だけじゃなくて遊園地とかでも自己責任って掲げておけば安全装置をつける必要がなくなるわwww

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:05:22.67 ID:omgvJijj0.net
鳥の生がダメなら馬刺もダメだよな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:05:41.93 ID:8nxPFvXN0.net
まあこのスレの論調じゃ寿司もアウトやねw

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:05:42.58 ID:SEnwiC8s0.net
>>978
違わないよ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:05:47.30 ID:OwjGPIHH0.net
利用したことないのなら黙っとけ。
店の好きにさせとけって思うわな。

自分は良いことをしたと勘違いしているんだよな。
営業妨害で訴えたい店主いるだろうなぁ。

虚偽の報告したら訴えられても知らんぞ。

携帯が普及して、みながすぐ写真撮れるから、正義の新聞記者になった気分なのだろうか?

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:05:55.03 ID:O0xpE++N0.net
生鶏肉とか、危険すぎるだろ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:06:10.33 ID:omgvJijj0.net
>>986
なら廃業する理由もないやん

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:06:26.84 ID:EXWKLeO50.net
>>984
牛はまだ安全だから馬もましなのかも

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:06:31.52 ID:SEnwiC8s0.net
>>980
生つくねだけはOKという法整備がされていない

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:06:46.23 ID:O0xpE++N0.net
つーか違法じゃないの?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:06:48.28 ID:SEnwiC8s0.net
>>989
そこは店主の判断だよ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:06:56.68 ID:DPLMWr9n0.net
>>985
オッサンが素手で握ったライスに生魚を乗せるなんて
あってはならない食い物だよ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:07:05.41 ID:QTU+u0ml0.net
>>988
九州の人は何が危険なんだ?、と言うだろうな

問題は加工と流通に店舗の知識だろうよ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:07:10.84 ID:omgvJijj0.net
>>990
鳥も大丈夫だよ
豚は肉に寄生虫つくからヤバいが

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:07:12.09 ID:LK2p4Gws0.net
>>981
いや知らんがなw そういう名称考えたやつに言ってくれw俺に言うなw

>>983
そもそも人生が自己責任
遊園地だって100%安全なわけじゃないから0.0000001%でも不安な人は行かなきゃいいだけ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:07:25.69 ID:wVMGcoHf0.net
キムチやキンパよりは安全。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:07:33.01 ID:gAFrvllt0.net
>>988
未必の故意の、殺人?

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:07:34.43 ID:EXWKLeO50.net
>>991
大体でいいだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200