2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「生つくね」が看板の名店『江戸政』が98年の歴史に幕、生肉提供へのSNS批判に店主が発した「声明文」 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/09/24(土) 14:50:14.64 ID:A+QxohV/9.net
東京・東日本橋にある焼き鳥の名店「江戸政」が急きょ閉店したことがわかった。江戸政は大正13年創業の老舗で、現在の店主は3代目。数々のメディアに取り上げられる人気店だった。平日17時オープンで売り切れ仕舞いのため1日数時間しか営業せず、一部では“幻の焼き鳥屋”と呼ばれていた。あまりに突然の閉店には近隣住民も困惑している様子だ。

「閉店しちゃったんですか? 普段なら午前中から仕込みをしているはずなのに今日は全然気配がなく、昨日も営業していなかったので、どうしたんだろうとは思っていました。いつもは開店1時間前からお客さんが並んでいますよ」(近隣住民)

江戸政の名物メニューは、鳥のタタキを団子状に丸めた「生つくね」。これを目当てに店に足を運ぶファンが大勢いた。そのひとりが、生つくねの思い出を振り返る。

「つくねは生か焼きを選べるのですが、やっぱり江戸政といえば生つくね! せっかく江戸政に来たからには生つくねを食べなきゃもったいないと考える客がほとんどだったと思いますよ。鮮やかなピンク色で、まるでネギトロのような見た目をしていました。新鮮な鶏肉のタタキに甘辛いタレが絡まり、日本酒が進む“罪の味”です。ちなみに、お店にくる地元の子どもたちには、一口サイズでよく焼いて提供していたようですね。

それから、すぐ食べるのであれば、生つくねはテイクアウト可能でした。自宅が少し離れているので断念しましたが、あの生つくねで自宅でゆっくり晩酌を楽しめたなら最高だろうなぁ……」(店のファン)

しかし、生つくねに対して、ネット上で〈食中毒の危険があるのではないか〉という批判が殺到。江戸政は9月20日、〈SNSによる江戸政の商品に対する数多くのご意見に、店主としても納得が出来きる部分はありました。食中毒を出した事はありませんでしたが、それはただの結果論だと深く受け止めています〉(原文ママ、以下同)とGoogle マップの店舗情報に記載する形でコメント。〈食の安全と飲食店への信頼を脅かす営業をしていたことに責任をとり本日にて両国橋際江戸政を閉店することを決断しました。SNSの内容を重く受けめ、騒動の発端への責任をとるためにも閉店します〉と同日をもって閉店することを発表した。

この発表を受けて、〈“正義厨(正論を振りかざす人間を揶揄するネットスラング)”のせいで名店が潰された〉と店側に同情する声も上がっている。しかし、もちろん鶏肉の生食は危険が伴う行為だ。東京都福祉保健局の担当者が解説する。

「加熱不足の鶏肉料理を喫食すると、カンピロバクター食中毒になる危険性があります。手足のマヒや顔面神経マヒ、呼吸困難などを引き起こすギラン・バレー症候群を発症する場合もあります。お肉を安全に食べたいのであれば、“十分加熱したものを食べる”以外の対策はありません」(東京都福祉保健局の担当者)

江戸政にも何度か電話をかけたが、繋がらなかった。前出の店のファンは閉店を惜しみつつ、このように語る。

「常連だけが知っている裏メニューというわけではなく、生つくねは誰でも注文できましたし、SNSにも写真がバンバン投稿されていました。炎上は時間の問題だったのかもしれません。『生つくねをメニューから廃止して、店の営業自体は続けたら?』とは思わなくもないですが、すっぱり閉店を選んだのは店主なりの美学だったのでしょう」(前出・店のファン)

肉の生食に“絶対安全”は存在しない。

ニュースポストセブン2022.09.22 20:40
https://www.news-postseven.com/archives/20220922_1795696.html?DETAIL

302 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
時代なんだろうねぇ(´・ω・`)

303 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>21
うむ

304 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
肉を生で食うなんて理性のカケラもないよな
ケダモノの知能なんだろう

305 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本でも大昔は生卵食うのは度胸試し的意味合いもあったんだろ?危険を冒して精をつけるって感じで

306 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>266
年齢的なもんとか後継者の問題でない?
最近のネット批判以前から
馬鹿でなければ鶏わさ程度ならともかく
生つくねなんておっかなびっくりで出して
たと思うよ。
営業時間も異常に短い店で、金残したし
晩節を汚したくなかったとか精神的疲労
が凄かっただと思う。

307 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>298
正解
ハンバーグの赤身売りにした店はだいぶ淘汰された
一時の気の狂った時代があったのは事実
タルタルステーキとか頭おかしい

308 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>245
それよな。関東人って、東京の老舗は根拠なく妄信して一切批判せずに
逆に地方だからという理由だけで、鹿児島とかの生食を馬鹿にするけど
実態は、規制・配慮された安全な地方と、業者任せのいい加減な東京、なのよね

309 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>206
個人的に今まであたった中で一番苦しかったのが生牡蠣
好きだけど三年ほど食べられなくなった

310 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
提供する場がなければ最良なんだろうが
生食は基本的に自己責任だと思うわ

311 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>295
どこで聞き齧ったのか知らんけど九州でも生肉なんて普通には食べられてないで
生食用は専用の工程で捌かないといけないからクソ高い、そもそも鳥のたたきみたいな生に見える料理はちゃんと火が通ってる

312 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>259
日本の法律でダメだと決まったのに
リスク明示すれば良いだろなんて通る訳ない
それで通る国の方がおかしいと気付けよアホwww

313 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
寿司なんてヤバいだろ

314 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>295
まー普通にやばいでしょう。
鶏肉は水分が多いから
捌いた時の菌が内部に移る。
表面だけ炙っても駄目なんだよ。

315 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>300
その死ぬリスクを承知で食べるなら
自己責任でよくね?

酒という飲料もアルコール中毒で普通に死んでる人いるけど
自己責任で普通に売ってるじゃん?

316 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
原始人ですら落雷による発火を偶然目撃してからは火を使って焼くという習慣を手に入れたのに現代人は生で食べる
退化している証拠だ

317 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
食中毒の可能性が高い名店など不要。

318 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
宮崎はちゃんと処理から保存方法まで定めされてるんだから食えて当たり前
九州並みの生肉処理してるものを提供してたの?出来るわけないと思うけど

319 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
その生つくねは大正からあるメニューなんか?

320 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>311
日田なんか普通に鳥刺し食べるぞ

321 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>313
寿司もやばいよ
素手で握ってるしな
もう生食が許される時代じゃない

322 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>312
鶏の生は法律でだめだと決まってないんだが
こういうレベルの知識の人が批判してるのが現状なんだろうな

323 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>311
九州の鳥の叩きは生だぞ。
大阪界隈のなんちゃって叩き(低温調理やスモーク)とは違う

324 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
つくねを生で食べるとか初めて聞いた
ユッケとか馬刺しとかレバ刺しは聞いたことあるけど
つくねの生食って一体どこの文化なんだ?

325 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
作るときにアルコールシュッでいいじゃん

326 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>312
アホと言われても鶏は別に”法律”で禁止されてないんだが?

鶏の生肉を規制する法律だしてみ?ないから

327 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>315
医療は公共の財産。
個人の思い込みで医療を使われるわけにはいかない。

328 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地鶏のタタキってのは皮目を炙るだけのもんじゃないのか?

329 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>276
表面だけボイルや炙って
削ってたとか、そのまま混ぜてて
本生でなかったとしたら
マジで凄いというか運が良すぎるな。
食中毒保険みたいのがあるのか
こーいう店が加入できるのか
わからんが、店主も精神的には
結構綱渡りだったと思う。

330 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>315
生肉切った包丁を水洗いだけで次の食材切る馬鹿な店主いるから
医療関係並みに包丁分けたりしてたら問題ないんだが
そこまで意識してないから関係ない人が腹壊したりする

331 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>325
そんなことでは中はカンピロだらけ。

332 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
問題ない言っても結局は問題出ていても客側が黙ってるとかそういうケースあるからな

333 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
店で作りたて提供するのは食中毒リスクなんて対してないと思うけど、テイクアウトはダメだろw

334 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>326
感染の可能性を知りながら客に提供すれば、傷害罪。

335 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
生はうまいんだよな
やめようやめようと思うが、あると頼んでしまう

336 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鶏群のカンピロバクター保有率は67%
サルモネラ国内産が23.8%

337 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>333
カンピロは鮮度に無関係。

338 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
福岡県民やが鳥刺しは居酒屋の定番メニューや
https://i.imgur.com/qosq9Yc.jpg

339 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今って鶏わさも厳しそう

340 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>321
ギャグでもなくて手袋つけだしてるとおもうが
回転のほうが数が多いせいもあるが乗せる程度でも素手でしないだろ
元から素手は不衛生ではあったよ

341 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>324
他にあるのかも知れんが
生のたたきっていうのは
まー珍しい店だよ。
だからこそ有名だったのかもしれないが。

342 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バカほど生肉主義者

343 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
別に焼き鳥と焼きつくねだけでも経営成り立つんじゃね?なんで閉店

344 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鮮度良ければ大丈夫みたいなとんでもない勘違いしてる奴おるからな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:03:06.81 ID:R4dbd7Dq0.net
アレも危険
コレも危険
ソレも危険

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:03:12.70 ID:6RqRKVDE0.net
>>343
店主のプライドだろう

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:03:20.96 ID:NXntg6Yf0.net
火が通ってない肉の美味しさがわからないな…

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:03:54.81 ID:EejMZM4N0.net
馬みたいに生食のためのルールを定められないのかね
馬と違って食中毒菌のリスクを排除しにくくてルール作りも難しいのかな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:03:58.53 ID:l8i8GpuM0.net
ほんと正義マンってあちこちに現れて色々なものを潰して回ってる
自分は絶対に正しいと思ってるから始末が悪い

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:03:58.80 ID:MVRkWE3r0.net
生は俺も好きだし否定しないが
生つくねとか生ハンバーグとかキチガイの食い物だと思ってる
なんでわざわざ食中毒リスク高めて食うんだよw

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:04:05.67 ID:ocGk7t6v0.net
>>343
一般人には分からん老舗の誇りみたいなのあんだろ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:04:06.87 ID:M2gNeOfQ0.net
>>343
元からめんどくさいオーナー
客の口コミに知らんがなとか言う人だし
あーうぜー!!でやめただけかと

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:04:11.44 ID:KROwVfHv0.net
>>330
それ生肉関係なくね?
飲食店全て話やん

>>334
可能性では駄目だろw
感染すると知ってないとw
すべての食品は食中毒の”可能性”はあるんだから

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:04:18.45 ID:mfRdUcY40.net
柿家馬は基準があるだろう

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:04:24.32 ID:xWCyF8eI0.net
>>321
>寿司もやばいよ
>素手で握ってるしな

おまエラの祖国ではなw

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:04:27.00 ID:bo8PEY6L0.net
>>347
馬刺しとか美味いのに…

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:04:36.38 ID:JwLJz8bg0.net
地鶏のタタキ頼んだら真っ黒焦げのが出てきて途方に暮れたことがある

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:04:49.97 ID:fb99MDBp0.net
九州南部だけど鶏の刺身で当たった奴とか聞いた事ねえなあ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:05:05.87 ID:OdBIQZFY0.net
ウエルシュ菌とかは加熱しても無毒化は困難だから
ゼロリスクに拘るならば食品の販売自体を禁止するしかないよな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:05:11.20 ID:qrn0XYSi0.net
鶏の生肉食べればゴルゴ13になれるのか!

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:05:37.89 ID:6RqRKVDE0.net
鯨の刺身は問題ない(´・ω・`)

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:05:52.03 ID:4AmkuofQ0.net
>>6
ユッケ問題で行政の指導不足で訴えられたからな

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:05:53.15 ID:HZApSRjI0.net
フグの卵巣食うようなカンジ?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:05:55.28 ID:VbZfubwJ0.net
>>343
今の時代、一度正義マンにターゲットにされると潰れるまで嫌がらせが続くからね
店主はネットリテラシーの高い方だったんだろう
実際のところ、無駄な抵抗はせず閉店するのが一番正しい回避方法だと思うよ
これから生食提供の店は同じ手口で潰されていくだろうな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:06:20.58 ID:7OvdmzVb0.net
いじけて閉店すんなよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:06:40.24 ID:/OZsQmno0.net
>>282
牛は筋肉の密度が高いから菌が中に入り込まないし
捌いたあと、筋やら表面やらトリミングして切り分けられたもんが可食部
だから内臓に近くない部位であれば捌く時の汚染の影響が少ない
ということでステーキは外っかわだけ焼けば大丈夫

鳥は筋繊維が荒いし水分量が高いから内側まで菌が入り込みやすいし
鳥は小さいからトリミングする部分もなく、可食部全てが捌く時の汚染の影響受けやすい
だから中まで火を通せ、となる

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:07:06.47 ID:iOOBqEsl0.net
鶏のたたき丸めて出してるなら別に良くね?

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:07:08.50 ID:EejMZM4N0.net
>>356
そこは人によるからねえ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:07:15.41 ID:0AlGUbpb0.net
魚の刺身ってたいして上手いものじゃない。
あれは生で食べられる事を尊重するものだよね

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:07:41.42 ID:NZTdIN0I0.net
>>353
> 可能性では駄目だろw
> 感染すると知ってないとw
> すべての食品は食中毒の”可能性”はあるんだから

食中毒になることをすることを知らなかったときは実際に食中毒起きても店はお咎めなしか
飲食店大喜びだな

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:08:12.87 ID:iOOBqEsl0.net
>>369
風味もあるけど、メインは舌触りじゃないかなぁ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:08:17.21 ID:KROwVfHv0.net
>>363
普通に売ってるからふぐの卵巣食べてもいいのよ?
i.imgur.com/YpIGiU4.jpeg

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:08:17.40 ID:aEjgZpoZ0.net
生肉って全面禁止じゃなく基準を守ればいいんだっけ?
そうだとしたら叩いてる奴ら余計なお世話過ぎるな

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:08:46.39 ID:npDzx2YC0.net
炎上のきっかけになったと思われる料理研究家?のおばさんが
ずっと自己弁護してるのなんだかな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:09:02.52 ID:d0EylqBi0.net
放射線殺菌を肉にも解禁すれば生レバもユッケも鶏刺しも全部食えるように鳴るのに
ここにも放射脳の害が

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:09:08.36 ID:UVYQR3Ds0.net
正義厨のワク信これどう責任取るつもり?何考えてんの?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:09:16.98 ID:f0IwQguC0.net
>>328
タタキってのは本来、包丁でたたいて細かくするやつのこと。
カツオのたたきは例外。なんであれをたたきと言うのか知らん

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:10:04.84 ID:XsK5TOWZ0.net
生娘シャブ漬けつくね

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:10:08.81 ID:CiUW0KS50.net
これが責任を取るということですね

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:10:52.30 ID:HZApSRjI0.net
>>360
結局ゴルゴのはギランバレー症候群じゃなくて、心因性のシビレってことで克服したってさ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:10:59.19 ID:KROwVfHv0.net
>>370
知ってなくてもえびすやは過失致傷で送検されてるだろw
知ってる知ってないは関係ないな

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:11:02.59 ID:j65rLt610.net
ギレンザビ症候群は危ないからなw
勃てよ国民!
これにはガルマ国葬でもニッコリ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:11:54.61 ID:OMqp8VIj0.net
やましいことがあるから閉店するんだろ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:12:19.22 ID:Y2iqv3sz0.net
止める判断したのは店主

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:12:19.37 ID:okVVTPCU0.net
>>29

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:12:41.12 ID:A9CDRjZu0.net
そのうち生米生麦オイシイっつって食い始めんじゃねえの

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:12:46.98 ID:MVRkWE3r0.net
>>377
逆や
鰹は炙る前に叩いて味を染み込ませるからタタキ
転じて包丁で叩くのもタタキと呼ばれるようになった

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:13:23.80 ID:HZApSRjI0.net
>>372
そのぬか漬け見て、「何だ卵巣食べれるんじゃーん」とオリジナル調理で店に出す的な…?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:13:29.69 ID:YqcKz0bs0.net
近所の焼肉屋に「炙り上レバー」みたいなのがある
メニューには載ってない
ごま油と細かく挽いた岩塩を添えて出てくる
味は往年の生レバーそのもの…ありぎたいけどいいのか

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:13:53.69 ID:M2gNeOfQ0.net
>>377
なめろうな
お前が言ってるのはww

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:14:01.87 ID:DPLMWr9n0.net
正義厨のおかげで少なくとも生つくねで食中毒になる人は
0人という結果は守り切ることができた。GJ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:14:20.94 ID:bo8PEY6L0.net
>>377
いやそもそも刻むやつ炙るやつ2種類あるから

炙るやつはたたきじゃありません!!
とか
刻むやつはたたきじゃありません!!
とかナンセンスでしかないんで

ご愁傷さまw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:14:27.73 ID:KROwVfHv0.net
>>375
アメリカや欧州では肉にやってるのに
日本では土人らしく禁止なんだな

遅れててワロタ
勉強になったわ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:14:30.05 ID:cPQzAGZo0.net
>一部では“幻の焼き鳥屋”と呼ばれていた。

でも看板メニューは「生つくね」

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:14:34.37 ID:tC32Nlfv0.net
>>118
カンピロバクターの確定診断には日数がかかるはず
診察で生つくねを食べたと申告したから医師もそれではカンピロバクターですねってなったんじゃないの?

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:14:38.35 ID:b0B/I06g0.net
ギランバレーって鶏の生肉食べて何十年後に発症するとかある?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:14:57.30 ID:vQhBxFCV0.net
鶏肉が新鮮なほど危険なのがカンピロバクターで
古いほど危険なのはサルモネラだっけ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:15:04.84 ID:4JnUFog50.net
こんなの自己責任で我慢してた客がいただけじゃないのか

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:15:40.46 ID:em6J99ez0.net
鶏肉は鮮度とかじゃないからな
念書にサインした人間にだけ売るとかでもよかったと思うが

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:15:55.07 ID:OMqp8VIj0.net
食中毒出す前でよかったよね
出てたらこの程度じゃ済まなかったし

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:16:04.02 ID:EejMZM4N0.net
>>369
個々の味覚や魚の種類にもよるかな
個人的には鮪や鰯は生の方が好み鰤や鯵は火を通した方が好み

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:16:18.26 ID:wLHLaUJq0.net
違法じゃないんなら続ければいいのに

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200