2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

円買い介入は「兵糧に限界」、円安は「日本の国力低下」 元財務官・渡辺博史氏に聞く [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/09/24(土) 11:09:22.86 ID:bX0RDdtJ9.net
 政府と日銀が24年ぶりに行った、円を買ってドルを売る為替介入について、財務省で為替政策の責任者だった渡辺博史元財務官は「日本でドルを刷ることはできない。兵糧に限界がある」とし、継続的な円買い介入は困難との見解を示した。また、今の円安の一因に「日本の国力低下」を挙げた。
 1998年以来の円買い為替介入は22日に実施された。円相場は1ドル=145円台後半だったが、介入後、1時1ドル=140円台まで急騰した。ただ渡辺氏は「数円の円高。『円安進行を食い止めた』などと評価されれば政治的には意味がある」としたが、実質的な経済への好影響は小さいとみる。
 円安の理由には日米の金融政策の違いによる両国の金利差が挙げられる。その点を、渡辺氏は「産業力などの低下で日本の実力は1ドル=120?125円に落ちているとみられる。金利差のみを原因とするのは間違いだ」と指摘した。
   ◇   ◇

◆中長期的に130円台に戻る<一問一答>
? 現在の急激な円安進行の背景について、財務省元財務官の渡辺博史氏は「産業力低下など日本の国力が弱くなっていることが基礎にある」と力説する。輸入品の価格上昇など円安がすでに家計を苦しめている点は、企業による「円安対策ボーナス」の支給を提唱し、官民一体となった対策の必要性を訴える。(聞き手・山田晃史、近藤統義)
 ?政府、日銀が円買い為替介入に踏み切った。
 「円を買うためには外貨を持たなければならず、日本でドルを刷ることはできない。全世界で1日に1000兆円ほどの為替取引をしている中、政府の円買い介入の原資は、(2020年度末の政府の外国為替資金特別会計の外貨建て資産である)約137兆円。兵糧には限界がある」
 「介入だけで1ドル=140円台を120円まで戻すのは無理だ。数円の円高で『円安進行を食い止めた』と評価されれば政治的には意味がある」
 ?今の円安をどう見る。
 「日米の金利差だけでここまで下落しない。日本の産業力が落ちているという経済の基礎的条件があり、日本の実力は1ドル=120?125円くらいに弱まっていると思う。そこに金利差が加わった形だ」
 「ロシアのウクライナ侵攻を機に、経済の一番根っこの部分となるエネルギー資源と食糧が不足する国が実は日本とドイツだと認識された。両国は最近、IT関係で遅れ、世界を引っ張ってきた経済力や技術力も『買いかぶっていた』とみられ、(日本への影響として)円安になった」
 ?円安は日本経済にどう作用しているか。
 「日本では、部品を海外で作り、国内で最終製品に組み立てる企業が増えた。売れるかどうかは製品の魅力と他国との相対的な価格で決まる。今は生産コストが上がる一方、売れ行きは確実には伸びないという円安の問題に直面している」
 ?今後の円相場は。
 「今は、米国の利上げの動きを先読みして、(投資家が)過剰に円を売っている。130円台に戻っていくだろう」
 ?すでに日本の家計は苦しい。
 「政府は補助金などでガソリン価格を抑制しているが、無尽蔵にお金があるわけではない。今は官民両方が動かないといけない状況だ。企業は500兆円も利益をためており、(事業に)投資をしないなら、『円安対策ボーナス』として従業員に回せばいい」
? わたなべ・ひろし 1949年、東京都生まれ。72年に大蔵省(現財務省)に入省。税制に長く携わった後、為替政策の責任者である財務官(次官級)を2004年から3年間務めた。退官後は国際協力銀行総裁などを歴任し、現在は国際通貨研究所理事長。

東京新聞 2022年9月24日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/204315

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:09:40.34 ID:syBBhCuM0.net
このスレの経済音痴さんは、なぜ円安円安って騒いでいるの? >>1
アベノミクスって円安誘導して物価と賃金をあげる施策だったんだよ。

安倍総理は国政選挙で1度も負けてないんだから、
全ての日本国民はこのアベノミクスを支持したってこと。

円安物価上昇はアベノミクスの果実なんだから喜ぶことなんだよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:10:24.40 ID:lYs6EqWU0.net
岸田と黒田に教えてやれよwww

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:11:24.79 ID:jBZLOvso0.net
こんなことして小銭稼いでるのか

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:11:46.51 ID:VN9lEXn40.net
ドル大量に持ってるんじゃなかった?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:11:47.22 ID:/6JYZV600.net
>>2
カルトが跋扈してら

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:12:04.82 ID:pbA+mgLY0.net
試しに金利上げてみ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:12:24.41 ID:IapcpzTN0.net
介入すると外貨準備が減る
むしろ円安に振れやすくなるまである

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:12:41.05 ID:K6M1zWMk0.net
東京新聞か・・・

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:12:59.40 ID:+xnS8zHc0.net
白川が正しかったと10年かかって取り返しのつかない事になってからわかるとか・・・
終わってるよ日本

11 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アベノミクスwww
反日カルト自民党www

12 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本がどんだけドル持ってるのか知らないのか。

隣の国とは違うのだよwww

13 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
はい試合終了です!

14 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ようやくインフレターゲット2%を達成したんだからこのままじゃないかな

15 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう取り返しはつかないんだから、いっそ限界まで介入してみようぜ

16 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
財務省w
財務官www

あのさぁ~

17 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東京新聞の記事なので全く信用出来ない。

18 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東京新聞で草

19 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日銀が押し目作ったら買え

20 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昭和バブルで培った雑魚過ぎ思考な壺脳の戯れ事ってとこだろな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

21 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴルディック相場って
ご存じないのかね?

22 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
犯人は阿部と黒田

23 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>14
ただの供給不足と円安による購買力低下なんだが
何せ円高ピーク時の役半分の価値だからな
1万で仕入れられたものが2万だぜ

24 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
経済ネタになると失敗だらけの自公政権に関わりの深い人たちの発信を
鵜呑みにしてる方々が張り切るよね…

25 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
財務官僚の言うことが当たった試しなどない
ビッグマック指数だと1ドル68円
おそらくこの程度が適正価格だ
日本の国力低下は産業力低下によるものではなく政治の質の低下によるものだ
これは純然たる政策の過ちであり、全ての原因が政策の過ちに起因する

26 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドル売り介入だったろ
記事書くのに最初から間違っててどうする

27 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
8年も政権を握って日銀と年金の資産まで動かしたのに成長できなかったクズがいるらしいな
これは減税してもらっておきながら還元も投資もしない企業もそうだけどな

28 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安倍はホント疫病神

菅直人のほうがよかった

29 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
米国債を売ってバランスシートを正常化できればよいだけ。

30 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アベノミクスの円安政策は国力低下が目的でしょ?
良かったね。思惑通りに韓国に抜かれて。

31 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
80円で買ったドルを140円で売ったんだから大儲けだろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
外貨預金準備高で介入しなきゃいけないのにインドにばら蒔いた奴のせいだと思います

33 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>32
アフリカか間違えだ

34 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>27
統一家庭連合と同一化してもいいし
中抜きし放題でもいいけど
結果を全く残さなかったのは痛いなぁ

35 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>31
儲かってはない

リスクヘッジしただけ

36 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんか前時代的な文章だ

37 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワロス

曲線

38 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
見かけ上マシに見える国力とか意味あるのか

39 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こうなりゃヤケだhttps://youtu.be/HFVck8ITQPI

40 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パヨてさ
国力低下したとか円の価値が無くなったとか言いたいだけだろ

41 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>31
価値のあるドルを価値のない円に変えただけだね

42 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱり東京新聞か
こいつらはとにかく政府を批判したいだけ
もはや反政府機関だよ

どんなに自民党が嫌いでも
我々は中立した客観報道を貫くんだ、という矜持すら持ってない

クソだわ

43 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドル円が75円だった時コイツらなんて言ってたの?

44 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
火を見るより明らか

45 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>32
馬鹿には何度言っても理解できないけど
官民合わせての投資総額な
文字通りあげる意味の無償供与は額が少ない
本当に何兆もあげるんだったら財務省とマスコミが大騒ぎしてるだろバカが

46 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アベノミクス成功だな!

47 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>42
中立なマスコミなんかないが?
お前は自民党称賛には文句言わんだろ?
そういうこと

48 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>45
戻ってくる見込みのないばらまきはあげたのと同じよな

49 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パヨチョンどもが円高にしたいのは何故?
韓国や中国に送金した時の価値を上げたい為?

50 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ほんとは過剰すぎる米国債を精算したいところ。これやるとアメリカは土人国家になってしまうが。

51 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
米国債はドル建てなん?

52 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東京新聞に経済わかるの?

53 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>49
円資産もってないチョンは気楽でいいですね

54 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
円安にして輸出増やそう

過去最大の貿易赤字

馬鹿はそれでも円安円安と叫ぶ

55 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こいつが現役財務官やってた時は今と同じことを絶対に言わなかっただろうな
現役を退いてからあーだこーだ言うのは官僚も政治家も同じか

56 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>54
何なら経常すら赤字だからな

57 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>40
賃金上がりましたか壺ウヨさん

58 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本は債権国です!

俺「それ不良債権だよね?だって右肩上がりに増えてきたもんね?」

59 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
他国に比べてインフレが抑制的な状況なのだから円安は甘んじて受け入れるべきだが
投機的で急激な通貨変動があったときは介入して構わない

今回は1ドル145円あたりで政府が介入したわけだが別に145円を死守するという意思表示ではない
少しずつ円安方向に進む分には150円になろうとも許容するだろう

介入だけじゃ国力の回復には繋がらないから今は金融政策を維持しつつ補正予算を組んで大規模な財政出動を行うべきときだ

60 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
為替相場は金利差と国際収支の結果でしかないので
「円安は国力低下の証」
みたいな、ふわっとした抽象論で為替相場を語る元財務官を信じていいのか疑問。

61 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>49
アメリカのインフレを下げるためだろ?救急車に乗って100万、数日入院して治療は解熱剤だけでも1000万なんて崩壊してる状態。

62 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>54
これからは日本人の輸出だぞ
18歳JKが韓国の農家に嫁ぐんや

63 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
救急医療に関してはアメリカと中国は同じ。日本人が住む土地ではない。

64 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本の国力の低下が円安の原因と言うのは簡単だけど
国力の低下は政治の問題であって国民の責任ではないということ
多くの国民の無数の努力で、この国は成り立ってるけど、政治が
日本をダメにする政治を続けてきたから日本が没落したと思うよ
国民が悪いわけじゃない、その理由は、政治が日本の技術を、安易に
外国に提供し、外国を援助して日本と競合する外国を成長させてきた
からだと思うよ、日本が様々な補助金で外国人を日本に留学させて
日本の技術を外国に教えて、日本と競合する国を育ててきた、
日本人は税金を払って自分の首を絞める政策をとる政治を支持してきた
資源もない島国で科学技術はこの国を支える基本だから
こんなバカな政治はないと思うよ、競合する敵を育てて
自分から自滅を選択する日本の政治はどーなのかと思うよ
その結果、日本と競合する製品を輸出する国が増えて、
その結果、日本は経済的にも弱くなった、コレは国民が
悪いわけではなく政治の問題だと思うよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アフリカに300万ドル支援する余裕あるのになんで弾切れ心配すんだよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>62
統一カルト

67 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>62
統一教会かよ

日本人女性の奴隷売買

68 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
税金上げるだけの仕事
それで居眠り議員は年収数千万
バカが増えるわけだわ

69 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそも円安国益とか聖帝一派しか主張していないだろ
観光立国もな

70 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>48
国際収支見たら20兆円以上の金が黒字として海外から日本に帰ってきてるのが分かるだろ
これが無けりゃ経常収支も赤字で円の価値ももっと下落してる

71 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>64
自民党に入れてるバカがいる限り終わらないよ悪夢はね

72 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>69訂正
そもそも円安国益論とか聖帝一派しか主張していないだろ
観光立国もな

73 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
経常収支の内訳のうち、貿易収支は為替に影響与えるけど所得収支は殆ど為替に影響与えないのよね。

日本はこの10年ちょいで貿易収支は縮小して所得収支が大きく伸びたから、資源高騰による貿易収支の悪化が為替に影響しやすくなった。

74 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>67
自国安の行き着く先は出稼ぎだしな、そこをカルトが狙い撃ちだぜ

75 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう国内に工場戻して金も国内で回せばいいんだよ
もう円高にはならんだろ

76 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
円買いっつっても元は円でドルを調達してるんだろ、だから意味なくねえか

77 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
統一でなくても
日本の風俗嬢も稼ぎがいいからと
アメリカやオーストラリアに行ってるぞ

78 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
円をやめてデジタル人民元にしようぞ鈴木

79 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>75
資源も無いのに?

80 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
円買い介入も流れ全然変わってなくて草
ただただロンガーの首刈っただけやんけ140超えるまで変えよなぁ

81 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コロナ対応でもそうだけどどっちにしろとにかくケチつけるよね
やらないと批判してやるとケチつける

82 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
と、朝鮮人は思うよな 民主政権でいい思いしたもんな

83 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
債券は右一直線どす。

84 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何だこの頭悪い記事は
素人がインタビューして素人が答えてるのか?

85 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>24
それな高橋洋一崇めてるアホが未だに居る

86 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドルが強すぎなだけで他と比較するとそこまでの円安でもないんだよなあ

87 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昨日描いてた記事と若干原資の額が違ってんじゃん

88 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ円安にしかならん

89 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>82
円高で朝鮮人が得って輸出くらいか?
輸入とかほとんど日本からだから
割りとダメージもあっただろあちらさん

90 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
金利上げ進行してるアメリカドル以外全て対ドル為替安が進行してるのに本当に日本を貶めたいのがわいて出てくるな

91 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東京新聞は、遺書紛失の件どうなった?
イソコは表に出てこない?

92 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>75
それ30年前の理論で、今、国内に工場戻しても他国で輸入する時点で関税かかって勝負にならないぞ。

93 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
博士増やしといて任期付き安月給て
日本の政策てこんなんばっか
目的は天下り先増やすためだったんだろう

94 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
物価がこれ以上上がったらマジで何も買えん

95 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アホは韓国の真似しよる

96 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>64
政治家は国民の民度を示すもの

97 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>90
日本円は全体に対しても円安傾向だからな
ドルだけじゃなく

98 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>60
円安は国力低下の証でしょ
外貨を稼げない、投資を呼び込めない
破綻した国は全て自国通貨安
自国通貨高で滅びた国はない

99 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>89
円がウォンに負けてるから日本の部品を安く買い叩いて喜んでるのになw

100 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
米ダウ先物急降下で完全に裏目www
とくに原油www月曜が楽しみだわw
電車何本止まるか

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200