2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トヨタ、露の工場閉鎖を決定 再開見いだせず [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:[ここ壊れてます] .net
トヨタ自動車は23日、ロシア北西部サンクトペテルブルクの工場を閉鎖すると発表した。ロシアによるウクライナ侵攻開始後の今年3月4日から部品の調達難を理由に工場の稼働を停止していた。半年が経過しても生産再開の可能性が見いだせず閉鎖を決断した。

トヨタによると、現地の従業員に退職金の積み増しなど最大限の支援を提供するとしている。モスクワの拠点は規模を縮小した上で再編成する。ロシア国内で走る高級車ブランド「レクサス」を含むトヨタ車のアフターサービスや販売店への支援は継続する。


工場の閉鎖について、長田准執行役員は23日にオンラインで「事業の譲渡はなく撤退になる」と語った。国内の自動車大手では日産自動車や三菱自動車、マツダもロシアの工場の生産を停止しているが、トヨタの撤退が他のメーカーに波及する可能性もある。(黄金崎元)

産経新聞 2022/9/23 23:24
https://www.sankei.com/article/20220923-OAX3RMGKXJJMRJVPUNJG5HSWNQ/

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 03:30:09.68 ID:wiep9+nA0.net
で、中国にはまだあるんか?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 03:35:07.92 ID:9ba9394k0.net
日本の中古自動車需要が増加(ロシア、日本)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/595474ced7cfd5b9.html

ロシア・ウクライナ情勢下におけるロシア進出日系企業アンケート調査結果 (2022年8月)
https://www.jetro.go.jp/news/releases/2022/11f0150836d10764.html
>回答企業のうち49.5%が「一部もしくは全面的に事業(操業)を停止」と回答。
>「通常どおり」は45.8%、「撤退済みもしくは撤退を決定」は4.7%だった
>事業ステータスについて「撤退済みもしくは撤退を決定」と回答した企業5社のうち、
>ロシア市場からの撤退方法(複数回答)について、60.0%が「事業売却せず事業の清算のみ」を挙げた。
>次いで「現地経営陣への譲渡、売却」(20.0%)などが挙げられた
>また、撤退の理由(複数回答)については「物流(空路、陸路、海運)の混乱・停滞」と
>「事業継続によるレピュテーションリスクの増大」がそれぞれ80.0%と最多。
>そのほかには、「商品、原材料、部品、サービス調達の困難・制限」、「本社・在欧統括会社などの対ロシアビジネス方針の変更」、
>「ロシアの政治・経済状況の不確実性の増大」(いずれも60.0%)などが挙げられた

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 03:41:42.42 ID:egiufS4n0.net
今まではロシア本土がターゲットになる事は無かったから
事態を見守る方針だったんだろうな
でもここに来てロシアがチャーハンをチラつかせるもんだから
アメリカもロシア本土がターゲットになる可能性を示唆して
TOYOTAもそれならとアッサリ撤退
そりゃそうだ誰だって被災するくらいなら撤退を選ぶもんな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 03:45:32.99 ID:NqO3GsiH0.net
そのままロシアが使うことになるな。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 03:54:22.34 ID:uOHAFMQA0.net
>>66
多分部品の輸入がない限り無理

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 03:57:25.13 ID:LdrZ65Zh0.net
まだ日産、マツダ、三菱、いすゞが工場休止状態で残ってる?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 03:58:59.80 ID:Ah1f/r4w0.net
工場動かしてないのに雇用を続けると人件費がキツいよな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 03:59:47.35 ID:RMU9LfCA0.net
クソトヨタ大損かwざまあ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:00:21.48 ID:NqO3GsiH0.net
この時代にロシアが侵略戦争なんて狂った行動取るとは予想外だったからな。
これからはどの国も付き合い方を考えるわ。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:01:04.68 ID:1uCs7qCZ0.net
そもそも恐怖独裁国になぜ工場を作ったのやら
儲けは独裁者に上納してることになる

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:02:08.67 ID:2114g2oo0.net
遅すぎw

開戦からどんだけ経ってんだよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:14:33.74 ID:OJEMHO+k0.net
>>62
シーケンサーとか10インチのタッチパネルとか
持ち出せるなら持ち出したほうがいいけど
駄目ならそれだけ破壊するだけで復旧は困難になるよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:19:43.83 ID:riJcrRAt0.net
判断が遅えよ。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:27:04.65 ID:jIkx5EzE0.net
従業員の大半が近いうちに死ぬもんな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:28:33.97 ID:lUh3YCYs0.net
壺やら倉刂価やら力ル卜は政治に近付けるなよ🤤




https://i.imgur.com/hNNBHCB.jpg
https://i.imgur.com/emf0cTt.jpg

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:34:04.57 ID:eDsdhmGX0.net
ロシアのロケット プリウスロケット

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:34:27.27 ID:99c29vl10.net
>>76
転職が捗るな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:35:20.33 ID:xtJQKTYG0.net
中国と開戦したら、中国の工場も市場も失ってさすがのトヨタも倒産危機になる?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:38:24.63 ID:tYT1RMzB0.net
遅いつってるのいてるけど、閉鎖による完全撤退決めたのは日系自動車メーカーではトヨタが初だからな
他はまだ停止で様子見中

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:39:14.55 ID:jIkx5EzE0.net
ブランドのパクリOK、工場は国が接収
ロシアなんか、仮に戦争が早期に終結していても撤退あるのみだろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:39:46.56 ID:l4nH60rC0.net
機械は鋳潰して鉄砲玉になるんや

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:39:57.91 ID:NqO3GsiH0.net
軍事転用されることを考えたら、完全破壊しかないんだよなぁ。
とんでもないリスクだ。
中国の工場もよく考えたほうがいい。
設備も技術も全部取られるからな。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:40:40.95 ID:jIkx5EzE0.net
遠隔爆弾仕掛けてから撤退した方がいい

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:41:04.21 ID:1uCs7qCZ0.net
>>80
台湾侵攻しそうな独裁国家に工場作るのがそもそも誤りと思うが

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:51:35.56 ID:vESDtWGB0.net
一体ロシアは何考えてんだか

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 05:01:13.95 ID:QNnuoxgD0.net
>>4
基幹プログラム削除したらただの鉄屑だよ。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 05:24:18.38 ID:NqO3GsiH0.net
>>88
戦争中に鉄は貴重だな。
転用すれば平気開発にも使える。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 05:34:09.84 ID:9ba9394k0.net
IKEAとSAMSUNGはほとぼりすぎたら復帰みたいな憶測が

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 05:49:36.26 ID:TExh3/2q0.net
トヨタオワタ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 05:54:26.87 ID:Ms5Zgs9c0.net
作業員に赤紙来ちゃったらどうしようもない。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 05:54:53.59 ID:HXLfp/Wx0.net
>>84
NCとかハイレベルの工作機械はネット監視・制御してるからロシア側で勝手には使えないよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 05:56:55.54 ID:GlRnI0yV0.net
もう部品が無いから電子部品、輸入機会部品を使う製造業は操業不能になってるって7月から報道されてたね。

95 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
キャブレターのクルマなら自前で作れるだろ

ロシアのアウトバズ買った趣味人部品どうしてんだろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
戦争の影響で部品が届かなくて仕事にならないみたいだな

トヨタ工場で働いていたロシア人はプーチンに怒りを

97 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
失業しても兵士があるから良かったな好待遇だしな

98 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マクドナルドどうすんのこれw

99 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
遅いね
趨勢を読み違えたな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 07:16:39.53 ID:nObit8VY0.net
半年もタダ飯食わせてたのか。更に退職金上乗せとか。盗っ人に追い銭とか優しすぎだろ。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 07:19:15.09 ID:8nSHRFMS0.net
円安を機に中国にある工場も閉鎖しろよ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 07:37:19.37 ID:Gil7MFz70.net
退職金渡しても老いぼれにすべて没収されるのに
渡すならロシア敗戦撤退してからのほうが従業員のためになる

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 07:38:56.62 ID:K0tRcTxt0.net
今までいくらでも閉鎖出来る時間があったはずなのに予備役100万人動員可能にした今になって慌てて閉鎖とかださすぎ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:05:43.38 ID:A4zybuqJ0.net
>>82
ここは組み立てだけの工場だから、ノウハウなんてないよ。
パーツが届かなればなにもできない。
溶接装置ぐらい。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:09:09.51 ID:+9hAryEB0.net
判断おそ!

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:10:31.34 ID:QTr70am/0.net
グローバル化でサプライチェーンを構築でジャストインタイム!

アホやw

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:17:32.04 ID:cnpd+RCv0.net
国内外でまたジャパンパッシングきそう?w アホしかいないからなw

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:17:37.85 ID:3hiSQuJa0.net
閉鎖するなら最後は爆破しないと
勝手に使われるぞ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:20:10.12 ID:T6oknXzr0.net
決定が遅過ぎる
人権意識の欠如

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:33:19.30 ID:UPiw/DSk0.net
設備取られてニセレクサス造られまくるだろうな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:44:34.07 ID:HXLfp/Wx0.net
>>110
ロシアで作ってるのはカムリとRAV4
レクサスの生産は無理

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:53:56.99 ID:0qLHCHGH0.net
大統領の意向ひとつで接収されるような国とか事業すること自体が無理やで…

あ、中華もか

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:00:26.91 ID:gwIdBVbq0.net
亀みたいな会社やな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:03:12.53 ID:tbJtRIFQ0.net
今ごろ?
機を見るに敏てことがまるでないんだな。
機を見ても鈍てとこか。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:09:15.49 ID:hTxkPDyY0.net
残った機械は中国が買いに来るよ。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:12:17.44 ID:wRZz0MDK0.net
浜ゴムも撤退だなぁ。こっちに研修に来た連中は気のいい奴ら
ばかりだったのだが。プーチンはニキータ並みのアホやね。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:20:32.66 ID:Y+yEQ11r0.net
新車の発表はどんどんするけどすぐに受注停止になり全く買えず役に立たない企業
北米ではすぐに買えるのに円安でぼろ儲け目論んでいるんだろ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:33:38.16 ID:GJCbR2/I0.net
むしろまだやってたのかよ
あそこは終わった国やぞ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:01:55.24 ID:krvpcBHP0.net
中古車輸出も止めろ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:07:16.59 ID:ViGjA9fX0.net
>>1
退職者には、優先してロシア軍への入隊出来るよう取り計らいましょう。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:08:53.85 ID:ViGjA9fX0.net
>>117
アクオス作ってんだよみたいな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:15:42.68 ID:nK/b/mBi0.net
>>86
台湾侵攻しそうな中国で活動する為に中国行く小島瑠璃子と同じ感覚なんだろうな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:19:11.75 ID:nK/b/mBi0.net
>>98
マクドナルドはとっくにロシアから撤退してる

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:21:10.03 ID:4ZDr3VJD0.net
ほんとこの国は日本人は使い捨てなのに外国には尽くしまくるよな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:23:07.16 ID:o1BYsKDa0.net
閉鎖したら設備から何から全部持ち逃げ盗用されるから今まで粘ってたけどこのままズルズルいくより閉鎖持ち逃げされてロシア市場切り捨ての方が安いってなって決めたんだろうか

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:24:04.17 ID:46PseYgT0.net
トヨタは台風避けまくって365日24時間稼動可な海上工場作ろうず

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:30:03.10 ID:uhK863UP0.net
>>124
ロシア人も使い捨てにしますっていうニュースだが

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:31:54.38 ID:PvOiTssJ0.net
>>111
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、カムリだよ
  |  ω |
  し ⌒J

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:32:25.74 ID:v/qZoTHf0.net
まだロシアと関わっていたのかよ
さっさと撤退しとけや

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:33:39.37 ID:CwQRsfLC0.net
重要なのはきかいを動かすプログラムだからな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:35:36.39 ID:zS6tr5pl0.net
簡単な半導体すら自国内で製造できない劣等国ロシア
ロシアの車って「モスクビッチ」みたいな車だけになるのかwww

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:36:40.80 ID:ViGjA9fX0.net
真田『こういう事もあろうかと、遠隔操作でプログラム維持パスワードを更新し続けないと、自動消去するようにしておきました。』

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:37:58.11 ID:zS6tr5pl0.net
>>3
安心しろ
そもそもロシアにまともな部品メーカーなんて存在しない。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:40:23.50 ID:zS6tr5pl0.net
>>130
まともに動かせても、半導体や部品がロシアに入って来ないから無理

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:42:07.64 ID:KRHcXJT70.net
>>128
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  
( '∀')ノ   Yes! 高須クリニック!

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:42:31.85 ID:Z2vZ7NZ40.net
>>131
日本車も途上国向けはキャブレターとか、
文明レベルに合わせて整備可能な製品を売っていたはず

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:45:06.75 ID:fK87p+0Z0.net
中国と同じで工場も技術も取られるけど
ロシアは徴兵でここから若者労働人口が死ぬ


ロシアは終わりだよ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:45:57.30 ID:zS6tr5pl0.net
>>136
途上国はまだ日本から部品を送れば良いけどロシアに対しては経済制裁かけているから途上国以下
もはや劣等国と呼ぶしかない

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:47:15.48 ID:forKF2oq0.net
やっと無理って分かったのか
案外長く検討したもんだな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:48:24.18 ID:eDsdhmGX0.net
ラーダ ニーヴァ欲しい

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:51:20.96 ID:iM+P3Mac0.net
>>131
日本も半導体工場潰れて、台湾韓国依存だから
あんまり変わらんよ?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:53:51.49 ID:dHpUp70R0.net
きっちり壊してから帰れよ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:55:51.72 ID:zS6tr5pl0.net
>>141
台湾は日本の材料と半導体製造装置が無かったら、何一つ作れないよwww

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:56:17.13 ID:vXe5I02/0.net
事故ってことにしてちきんと爆破してこいよ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:02:10.34 ID:lI1rC4ry0.net
>>1

サハリン2からの撤退渋ってる商社マダー?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:05:52.60 ID:GyDLnQgX0.net
ロシア分のランクルを他の地域にまわすから
納期も一気に短くなるって話はどうなったの?
ロシアの工場を閉鎖したらそれも白紙か?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:09:32.17 ID:dJbuGPpK0.net
これで日本にサプライチェーン回帰でいいかというと
日本は日本でパートさんが日本の豊かさのせいで傲慢になっていて
ウチの部署カンバンさばけてねぇんだがw

148 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
再就職先には困らないな

149 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
徴兵されるのが嫌な従業員の海外脱出費用を
割り増し退職金で渡したのか?
戦死されたら再稼働も難しくなるからな

150 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
閉鎖されたら工場が乗っ取られるだろ

151 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>150
マクドナルドはすぐ出ていきロシアが真似てるようだがトヨタも撤退だと今後は撤退続出だろ
マクドナルドスターバックスが撤退してトヨタも撤退だと他企業も強引に撤退する
徴兵が决定的だな労働者が徴兵される国だと企業するのは無理

152 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本国内で作ったほうが安いんでしょ。

153 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>150
工場だけあっても中身になる部品がなければ何も作れない
部品とノウハウ知っている人がいなければただの箱
マクドナルドも後にロシア企業が入って営業してるけど糞マズいらしい

154 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この時期は株価2000前後まで落ちてるから
自社株買いで支えやすいのと
Q2決算に撤退の減損盛り込むのか

155 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どこのスパイに騙されたの?
騙されたやつは誰?
売国奴は責任取らなくていいの?

156 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそもまだやってたの

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:26:14.48 ID:nK/b/mBi0.net
そりゃ撤退する労働者がいなくなるもん

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:43:02.71 ID:HvXSmMix0.net
安倍にそそのかされて大損の巻w

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:43:58.75 ID:u/ImMu7d0.net
判断が遅い

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:51:31.01 ID:WM+n8EIB0.net
工場閉鎖するだけでロシアから撤退はしない

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:04:17.42 ID:hzB56mTX0.net
>>150
乗っ取るための工員が徴兵されるから

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:35:24.15 ID:lC+q/89I0.net
トヨタって戦車は作ってないの?三菱とかは作ってる?
第三次世界大戦になれば戦車生産で消費減を埋める?

総レス数 206
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200