2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】世界初ミシュラン一つ星ラーメン店「Japanese Soba Noodles 蔦」店主の大西祐貴さん死去 43歳  14日に「愛猫に咬まれ激痛」★6 [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/09/23(金) 19:41:18.74 ID:IJ/jOWHH9.net
世界初ミシュラン星ラーメン「蔦」店主大西祐貴氏死去43歳 14日SNS投稿「愛猫に咬まれ激痛」
[2022年9月23日16時28分]
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202209230000544_m.html


ミシュランで星を獲得した世界初のラーメン店「Japanese Soba Noodles 蔦」(東京・代々木上原)のオーナーシェフである大西祐貴氏が亡くなったことがわかった。43歳だった。

同店は化学調味料は使用せず素材の味にこだわり、2016年にミシュラン史上初となるラーメン店での一つ星評価を受けた。23日、「Japanese Soba Noodles 蔦オーナーシェフ大西祐貴が享年43歳にて急逝いたしました」と店の公式サイトが発表した。

「Japanese Soba Noodles 蔦 一同」の署名のもと、「大西祐貴は、世界で初めてミシュランの星を獲得したラーメン店『Japanese Soba Noodles 蔦』を創業し、国境を越えて世界的にラーメンの人気を確立させた、才能に満ち溢れたシェフでした。ご親族、ご友人の皆様と喪に服すと共に、世界中のスタッフが一心となり、故大西祐貴の遺志を継げるように努めてまいります」とつづっている。

なお、店のツイッターアカウントには14日、「大西です。すみません、昨晩愛猫に左手を本気で咬まれ、今朝起きたら腫れていて激痛です。湯切りと鍋を持つことが困難だったので、おやすみしとりあえず今から皮膚科に行ってきます。ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。金曜日には復帰出来るように致します」と大西氏からのメッセージが投稿されていた。

大西氏の負傷により臨時休業が続いており、当該アカウントは20日には「本日9/20以降諸事情により休業致します」ともアナウンスしていた。




Japanese Soba Noodles 蔦 @tsutainfo
9/14 本日ですが、
店主、腕負傷の為、調理困難となり
臨時休業させて頂きます。
ご不便をお掛けいたしますが、
何卒宜しくお願い致します。
http://twitter.com/tsutainfo/status/1569826019808530432


Japanese Soba Noodles 蔦 @tsutainfo
大西です。
すみません、昨晩愛猫に左手を本気で咬まれ、今朝起きたら腫れていて激痛です。

湯切りと鍋を持つことが困難だったので、おやすみしとりあえず今から皮膚科に行ってきます。

ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
金曜日には復帰出来るように致します。
http://twitter.com/tsutainfo/status/1569832228401848322


Japanese Soba Noodles 蔦 @tsutainfo
とりあえず菌を殺す飲み薬と軟骨塗って安静にしておく事だそうです。
悪化したら切開なので先生の言うこと聞いておとなしくしておきます。
https://pbs.twimg.com/media/FcmCE1JakAAltU4.jpg
http://twitter.com/tsutainfo/status/1569928978626117634


Japanese Soba Noodles 蔦 @tsutainfo
9/16 臨時休業致します。

店主、先日の腕の負傷による
腫れが引かず、
調理困難の為、休業致します。
ご不便をお掛けいたしますが、
何卒宜しくお願い致します。
http://twitter.com/tsutainfo/status/1570578854913413121


Japanese Soba Noodles 蔦 @tsutainfo
おはようございます。
本日9/20以降
諸事情により休業致します。
ご不便をお掛けいたしますが何卒宜しくお願い致します。
http://twitter.com/tsutainfo/status/1572025967404789761


Japanese Soba Noodles 蔦 @tsutainfo
訃報のお知らせ

Japanese Soba Noodles 蔦
オーナーシェフ大西祐貴が享年43歳にて急逝いたしました。ここに生前のご厚誼に心より感謝し謹んでお知らせ申し上げます。
http://twitter.com/tsutainfo/status/1573130033937645568


関連
30歳からの挑戦。ラーメン店「蔦」・大西祐貴さんが世界初ミシュラン一つ星を獲得するまで
https://hatawarawide.jp/wakatejidai/211011-1/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663924379/
(deleted an unsolicited ad)

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:41:40.83 ID:WGsDmHVj0.net
猫キチガイが全員苦しんで死ねばいいのに

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:41:43.83 ID:c0e18xum0.net
ワク信そんなにイラつくなよ。この記事でも読んで一旦落ち着きなさい
https://president.jp/articles/-/61688

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:42:00.28 ID:tuTPfIkK0.net
ワクチンか

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:42:01.98 ID:uR7KmK9b0.net
犬や猫に咬まれてパスツレラ菌に感染した場合には、早ければ数時間で受傷部位が赤く腫れ、痛みや発熱を伴います。近くのリンパ節が腫れることもあります。パスツレラ症での受傷部位の炎症は皮下組織の中を広がり、「蜂窩織炎(ほうかしきえん)」と呼ばれます。受傷部位が関節に近いときには、関節炎を起こすことがあります。骨に達するような傷であれば骨髄炎を起こします。
免疫機能が低下している人では、重症化して敗血症や骨髄炎を起こし死亡することもあります。


>免疫機能が低下している人では、重症化して敗血症や骨髄炎を起こし死亡することもあります。

>免疫機能が低下している人では、重症化して敗血症や骨髄炎を起こし死亡することもあります。

>免疫機能が低下している人では、重症化して敗血症や骨髄炎を起こし死亡することもあります。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:42:20.73 ID:tuTPfIkK0.net
免疫低下で死亡ワクチン

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:42:37.08 ID:yjxolYwi0.net
猫ラーメン

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:43:08.25 ID:dsQAhHj70.net
のみとり侍で見た

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:43:13.26 ID:KkG02v9B0.net
>>7
riku

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:43:23.43 ID:tuTPfIkK0.net
8割ワクチン打ったんなら
犬猫全て殺害しないと
噛まれたら一貫の終わりだ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:43:30.91 ID:FZ/chuE70.net
猫は最後は裏切るから嫌だ。
犬だとそうならない。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:43:54.10 ID:OkcbkEfJ0.net
かゆ…ラーメンうま…

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:44:04.54 ID:pzfWQksC0.net
見知らんワクチンうつから

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:44:24.10 ID:vQzlYC520.net
死因・猫

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:44:36.77 ID:RNF+G24k0.net
アベノワクチンヤバすぎ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:44:37.67 ID:9Vidub8s0.net
飼い猫なのになんでこんな菌持ってんの?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:44:37.73 ID:fk2/0z2N0.net
飼い犬に噛まれてうちのマッマも入院したよ
ずっと点滴してた

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:44:37.97 ID:M3rKEN/p0.net
ホント反ワクって頭悪いな
知能指数低すぎなの自覚しろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:44:39.16 ID:fzGMhAUb0.net
たまたまだろ
猫に噛まれた人なんかごまんといるが特に治療しなくても
大抵一時的な腫れで済む

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:44:45.20 ID:wcWWgQC/0.net
皮膚科に行ったのが失敗だったか
大きな病院への紹介状か救急呼べって指示されてそうな気はするけど
本来緊急入院させるべき患者だからね

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:44:48.00 ID:CMrV68LQ0.net
野良猫は殺処分してほしい

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:45:18.45 ID:RNF+G24k0.net
鳶が潰れたのか

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:45:28.61 ID:Db5OZsJo0.net
体調悪いなか無理して店開けたから疲れで一気にやられたんかな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:45:51.56 ID:CMrV68LQ0.net
>>19
運がいいだけだな
噛まれたらすぐに救急車か外科だな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:45:55.55 ID:4phwEo6M0.net
化け猫
泥棒猫
ネコババ

先人たちはネコは邪悪な生き物なんだと
未来の俺たちに言霊をもって注意してくれていた
それを無視して異常愛を示すと死に至るんだ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:46:04.47 ID:AWz4fxs70.net
店主の生存ルートはあったのだろうか?
夜に噛まれた時点で終了?
皮膚科に行ったようだけど、猫引っ掻き病の薬は処方されたのだろうか

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:46:07.67 ID:rPFnJxtm0.net
やっぱりどんなペットだろうが不潔なんだよな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:46:18.16 ID:jv0il35r0.net
にゃんこコエー

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:46:21.36 ID:rQ/uzSe40.net
はよ害獣駆除しろや

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:46:32.48 ID:4awzSLGV0.net
猫に咬まれるなんて日常茶飯事だろ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:46:34.26 ID:85FL4mWo0.net
なんで噛まれるんだ豚骨味だったのか

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:46:53.78 ID:YYJ5CcQw0.net
>>27
人間もね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:47:18.66 ID:rPFnJxtm0.net
>>32
この不潔野郎

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:47:22.50 ID:0E+kFn6E0.net
ワクチン接種情報まだかよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:47:43.56 ID:0Rs/XtqI0.net
>>3
落ち着けよキチガイ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:47:45.02 ID:PHyX9Kn10.net
大将がライオンだけはある
獣は危険

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:47:49.82 ID:sOdaPshE0.net
猫に噛まれるの初めてってことは無いだろうから、
加齢かなにかでの免疫力低下かな
抗生剤も合わなかったのかな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:47:54.09 ID:2B8ubHfO0.net
ワクチン打った人はいろいろ気をつけてね!

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:47:54.64 ID:xOEbzoNO0.net
狂ぬこ病

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:47:55.74 ID:ktlK2n/m0.net
ぬこの心情いかばかりか…
愛する飼い主に甘噛みしたばかりに…

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:48:00.47 ID:KkG02v9B0.net
>>30
なんだろうな、炒飯を連想する

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:48:08.38 ID:MY1Iz4C10.net
かゆうま

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:48:09.91 ID:XBs59rPB0.net
>>1

この人激やせしたそうだが事実なら何か持病があったんじゃないの。
もし枠接種済みなら免疫力低下を考えてしまうんだが...

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:48:16.28 ID:ButKgGDQ0.net
>>31
猫って好きな人に対しては噛むよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:48:21.58 ID:dGM3kUyv0.net
野良猫の通報増えるといいな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:48:26.16 ID:yjxolYwi0.net
新しいことわざ、飼い猫に手を噛まれる

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:48:31.26 ID:rliyfwPN0.net
ワクチンとか関係無しに人も獣も口の中はばい菌だらけだし
何が悪いかって噛まれるのが悪いんだろう

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:48:38.26 ID:YYJ5CcQw0.net
>>26
コロナで夜間外来に行きにくいからね…
皮膚科の医者が適切な外科の病院を紹介してたら助かったかも?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:48:44.26 ID:3sk9QksS0.net
すぐ病院行って破傷風の注射打たなかったのか?
普通の病院なら、破傷風の注射打つと思うんだけどな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:48:50.14 ID:nQrLfkUc0.net
猫に噛まれて死ぬとか珍しいな
免疫力落ちてたか

51 :相場師 :2022/09/23(金) 19:48:54.55 ID:L1m1PMDJ0.net
コモドオオトカゲと似たような仕組みのあれか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:48:56.71 ID:FfqcMgqb0.net
皮膚科のせいだろこれ
外科に行くべきだったんでは

自分もいくつか皮膚科行ってるけど
どこも簡単な診察と一般的な対処療法しかしないなって印象
医者としてセミプロって感じ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:49:08.49 ID:QuR2Wb+C0.net
家猫がそんな病原菌持ってるって想像できないよね。猫飼うか迷ってたけどやめた。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:49:15.14 ID:6V8ghX1y0.net
ぬこってぱねぇーな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:49:33.95 ID:/b+URYhn0.net
>>5
しかもこの人一晩放置してるんだよな
本来は即病院案件か

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:49:38.28 ID:Z8+ZR8yY0.net
頭キューのアイドルだな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:49:41.58 ID:w8JXlRKf0.net
皮膚科の初動が違ったら助かってたな…

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:49:43.90 ID:1t5xA+K+0.net
ワク信ガイジがネコちゃんにビビってて草

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:49:44.57 ID:diiEnbwq0.net
猫捨てる人増えそう

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:49:44.63 ID:vZ0Mz9Ko0.net
皮膚科に行ったのが間違いかな。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:49:48.49 ID:oJK3pFwn0.net
強い酒ほどリスク大! アルコールは免疫力を下げる|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO63064060W0A820C2000000

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:49:57.00 ID:FfqcMgqb0.net
>>49
皮膚科だもん
テキトーに切り傷程度の診察や治療してたんだろ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:49:58.41 ID:M/MJazqZ0.net
皮膚科より整形外科のがいいの?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:50:09.99 ID:C06iOT+40.net
ホンマに怖い
猫見たら逃げることにするが

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:50:29.72 ID:YYJ5CcQw0.net
>>63
うん

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:50:37.89 ID:gMkJc71/0.net
俺も以前噛まれてめちゃ腫れた
点滴と飲み薬と破傷風のワクチン打って助かった
人懐っこい野良猫で甘噛み感覚で手にじゃれつかれたんだけど加減がわからんかったみたいだw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:50:38.33 ID:pM2BnAWC0.net
猫虐待してたんだろ、そんな顔してるし

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:50:42.76 ID:3IkOI5YD0.net
>>64
普通は猫からよってこないよw

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:50:44.72 ID:BjQXythw0.net
総合病院にかかれば窓口で案内されたのにな。皮膚専な町医者で専門外の知識なくて適当にされたのかね。
動物に深く咬まれたら要注意。
翌日に痛みや腫れ、肌の変色が起きてたら即病院へ行くこと。大きい錠剤の抗菌剤の服用で済むことが多いけど、死んだり切断手術もありえる。もっと最悪は神経や脳が侵されて身体障害やアウアウアーになる。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:50:44.82 ID:IdVgpEbm0.net
>>63
外傷だから普通に外科

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:50:46.65 ID:sJVj391G0.net
長期のマスク生活で体が弱ってたんだよな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:51:09.37 ID:KR7EEemN0.net
YouTubeやTwitterの動画ブームで猫飼い始めたやつ

ざまあ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:51:18.52 ID:0E+kFn6E0.net
すぐに左腕を切り落とさないと
判断が遅かったな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:51:28.26 ID:SWmKwuik0.net
>>26
分からんけど
噛まれた直後に流水で嫌というほど傷口を洗い流すってのをやってなかったかも
消毒液や絆創膏だけだとヤバい

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:51:31.35 ID:8dhdMmJC0.net
子供の頃友達の家の飼い猫に通りすがりザマに突然手の甲を噛まれ(一緒にいたもう一人が尻尾か足を踏んで驚いたみたい)、肩から下がソーセージのように腫れてパンパンになった。化膿して親指と数本の指の爪が抜けた。噛まれた日から何日も病院通って注射打たれたけど、
あと、なぜか猫アレルギーが悪化して、ちょっと触っただけでも蕁麻疹で目や口の中も腫れて呼吸困難になったりしてる。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:51:33.42 ID:h0CHRXqj0.net
パスツレラ症って蜂窩織炎のパスツレラ菌版だよね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:51:47.05 ID:g9GbD3jH0.net
医療ミスになんのか?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:51:47.10 ID:tm7Qf7Kf0.net
皮膚科に行ったのが命取りだったのかな
皮膚科の医者は訴えられたら負けるなこりゃ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:51:47.48 ID:OkCKchCZ0.net
猫や犬に咬まれて感染することがある微生物は、バルトネラ-ヘンセレ(Bartonella henselae )だけではありません。パスツレラ菌や黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus )が多く、他にも、連鎖球菌、コリネバクテリウム、Eikenella corrodens 、カプノサイトファーガ-カニモルサス(Capnocytophaga canimorsus )など多数あります。破傷風や狂犬病の心配もあります。カプノサイトファーガ-カニモルサス感染症の重症例などでは死亡例も報告されていますが、受傷時に早急に医療機関を受診して消毒や抗生物質の投与等を受けていれば重症化しなかった可能性もあります。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:52:03.34 ID:fcMagQnJ0.net
>>52
皮膚科って何であんなに適当なんだろうな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:52:05.08 ID:jscEejQ00.net
猫に噛まれたらヤバいんだな😰

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:52:07.94 ID:SF3q9HBD0.net
唾液の毒性

猫=コモドドラゴン

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:52:17.56 ID:6cVHUZO60.net
調べたら犬も駄目やん

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:52:33.28 ID:RuMsxLlN0.net
なんでこんな伸びてんの?

ラーメンだから?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:52:39.16 ID:t3Hnj1Tn0.net
ワク信を見て思う自然免疫の有難さ
これのおかげで人類は今まで生き延びて来れたのに自ら壊してしまったワク信

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:52:39.35 ID:xOEbzoNO0.net
猫コロナか?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:52:42.46 ID:LJTip23e0.net
動物に噛まれたらすぐ病院行かないとダメってことだな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:52:48.16 ID:z9qe+1/M0.net
開業の皮膚科耳鼻科眼科は薬出せばイイとしか思ってないよな
普段はそれでイイけどヤバそうなのは大きい病院紹介したれよな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:52:48.62 ID:9EK9nygO0.net
猫は凶器

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:52:54.70 ID:fbVmLNux0.net
内科に行ってたら助かったのか?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:53:03.99 ID:vSnecIuP0.net
ウヨは毎日ワクチン接種してください!!!!

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:53:33.88 ID:445qa1400.net
なんでそんなに強く噛まれたのに病院に行かなかったんだよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:53:34.15 ID:pNAZhRJ00.net
傷は消毒して、抗生物質もらって毎日腫れ具合確認して病院に行って消毒してもらえよ。化膿してきたら切開して膿を出してもらうんだ。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:53:37.04 ID:gMkJc71/0.net
>>27
今のご時世梅毒持ちの人間の方がヤバい

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:53:37.08 ID:fJm3fkmD0.net
医師に診てもらって死ぬって
言うくだりが分からん
医師は勉強不足か軽くみてたんか

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:53:37.61 ID:gzQRS4Ee0.net
カルおじは正しかったな
糞袋は檻にいれて熱湯かけるべき

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:53:44.74 ID:yjxolYwi0.net
ガキの頃に破傷風の注射したらしいけど免疫残ってるかしら?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:53:48.19 ID:g9GbD3jH0.net
ワクチン打つと免疫機能が低下するんだっけ?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:53:54.26 ID:41XJxaFF0.net
ワクチン射って免疫激減してるところにパスツレラ症かよ。だからやめろってあれほど

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:53:54.53 ID:hkKb/r0d0.net
咬傷でなんで皮膚科やねん
せめて整形外科やろ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:53:54.71 ID:IdVgpEbm0.net
飼い猫に手を噛まれるってこういうことか

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:54:02.33 ID:pvCN8qg10.net
猫は100%菌持ちだから
噛まれたら自己判断しちゃダメだろうに
何日か消毒だけで済ましたのかね

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:54:05.19 ID:1vtvUe1F0.net
まだ若いのに気の毒に ご冥福をお祈りします

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:54:21.77 ID:FQDkZxwG0.net
>>80
耳鼻科、眼科、皮膚科あたりは医科の底辺だからな
その下に精神科もあるが

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:54:37.36 ID:h0CHRXqj0.net
>>90
内科はアカン
まだ皮膚科の方が知識持ってる

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:54:47.08 ID:0E+kFn6E0.net
猫どうすんだろ
殺処分?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:54:48.53 ID:4+LLq/pB0.net
ネコは危険だな

地球上の全ネコ処分でお願いします

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:54:51.01 ID:zJtFnyz30.net
皮膚科も無能だな
即入院してれば生きてたかもな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:55:00.12 ID:giwJZQe00.net
これや
tps://youtu.be/A9TBWIDxb5M

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:55:00.36 ID:2O0IkGUe0.net
>>52
医師の診断にイマイチ納得いかず評判の良いところ行ってようやく病名が判明したわ
出来物の痕がすごすぎてもう手遅れだけど

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:55:13.49 ID:SWmKwuik0.net
>>87
病院より先に流水で嫌ってほど傷を洗い流す
傷についた菌を流水で出来るだけ早く洗い流す
病院はそれから

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:55:13.72 ID:ugDA1N7k0.net
猫に噛まれて亡くなるとか笑えなすぎて蔦も伸びない

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:55:13.96 ID:OkCKchCZ0.net
>>1
猫と犬を飼っていたけど

飼い主を本気で噛むっていうシチュエーションが

思い浮かばない

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:55:15.37 ID:9eyMcQi50.net
オーストラリアではワコロナクチン接種者のAIDS様症状を発症する人が多くVAIDSと呼ばれるようになった
免疫力がなくなり日和見感染で重症化する

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:55:17.63 ID:mWDr7F4+0.net
俺は猫を飼ってる人間が嫌いだ
許せにゃい

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:55:24.65 ID:U/uIaaMu0.net
猫ではないだろう
どうしてこんな事態に至ったか
怪しいのはやはりあれだろう

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:55:32.74 ID:SF3q9HBD0.net
シュランで星を獲得した世界初のラーメン店

猫に噛まれて自分も星になる。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:55:43.12 ID:0WykYC+r0.net
>>1

猫エイズやな。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:55:52.65 ID:II4pXpPL0.net
飼い猫に本気で噛まれるってどういう状況だったんだろ。
猫はめちゃくちゃ嫌なことがあっても普通は席外すぐらいで噛まないぞ、、

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:55:55.28 ID:ugDA1N7k0.net
猫に噛まれて亡くなるとか笑えなすぎて蔦も伸びない

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:56:01.32 ID:95VpkNgY0.net
>>84
皮膚科だからかな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:56:11.42 ID:3aoMTMzG0.net
ワクチン打っちまったら変な怪我できなくなるな
2回で止めておいて正解だった

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:56:13.34 ID:yjxolYwi0.net
>>104
掛け持ちの医者のほうが良いのかな。肛門家と皮膚科とか

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:56:15.80 ID:jscEejQ00.net
正直に答えてくれ!
猫や犬に噛まれたら、何科にいけばいいんだよ?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:56:19.67 ID:RmXEEIGK0.net
この猫はどうなるの?殺処分?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:56:24.29 ID:pNAZhRJ00.net
町医者でも総合病院と連携取れてるところは、総合病院で事例調べてもらって対応してくれるところもある。当たり外れだろうね。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:56:25.87 ID:g9GbD3jH0.net
皮膚科が無能なのかこれが当たり前なのか

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:56:38.84 ID:s79w1hqy0.net
本気で噛むとか虐待でもしてたん?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:56:43.89 ID:YYJ5CcQw0.net
>>102
腫れて激痛があったから翌日皮膚科に行った

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:56:44.69 ID:h0CHRXqj0.net
>>106
どの猫でも100%この菌を持ってるから噛まれないようにすればいい

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:56:45.36 ID:KkG02v9B0.net
>>124
泌尿器科

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:56:49.66 ID:iZBPAUcz0.net
あたいに近付くとケガするニャよ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:56:50.13 ID:Da/s+pF20.net
>>49

パスツレラ菌なんだから投与するのは抗菌薬
ペニシリンに耐性を持つのも出てるので、テキトーに抗生物質治療で済ませたらアカン

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:56:58.47 ID:OkCKchCZ0.net
わが国では、猫ひっかき病患者数に関する全国的な統計は無いが、神戸市と福岡市の医師に行ったアンケート調査において、医師が診察した人獣共通感染症のうち、猫ひっかき病は外科系医師では1位、内科系医師では2位にランクされている。猫の飼育頭数(1,002万頭、2009年度推計)を考慮すると、わが国でも相当数の猫ひっかき病患者が発生しているものと考えられる。
わが国の猫ひっかき病患者は、全年齢層にみられるが、特に20歳以下に多い。性別にみると、患者の60%以上が女性で、10代と40代の女性に多発する傾向がみられる(表1)。わが国では、この年代の女性は、飼育や世話などで猫と接触する機会が多く、引っかかれる機会も多いと考えられる。
猫ひっかき病は、秋から冬にかけて多発する。この理由として、1)夏のネコノミの繁殖期にB. henselaeに感染した猫が増加し、寒い時期になると猫は室内にいることが多くなる、2)春から夏にかけて誕生した子猫をペットにする時期が秋口に多いため、人はこの時期に猫から受傷する機会が増えるためと考えられている。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:57:07.73 ID:PpENkBto0.net
>>1
皮膚科という選択が悔やまれるな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:57:12.86 ID:IdVgpEbm0.net
>>124
外科だっての
総合病院でもまずそっち案内されるから心配すんな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:57:16.24 ID:Qy4dMKIk0.net
ワクチンエイズってこういうこと!?おい

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:57:18.16 ID:/awIc4UN0.net
毎日甘噛みされてたまに傷になるけど怖くなって来た

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:57:23.41 ID:YwPZU0df0.net
ペットを飼う人はこの辺の知識も無いと駄目なんだな
飼っていない人が飼っている人のところで噛まれたりしたらヤバいな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:57:26.55 ID:XpWuAGsl0.net
>>12
ですよねぇ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:57:29.37 ID:pNAZhRJ00.net
>>123
どの分野が得意なのかは標榜でわかる。最初に外科なら外科専門でついでに内科やってるみたいな。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:57:33.22 ID:OkCKchCZ0.net
>>100
お〜い

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:57:39.79 ID:uFZi7omu0.net
>>109
サムネで気持ち悪い👎見たいけど怖い

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:57:45.61 ID:2UR64Ybn0.net
猫飼ったことないけど野良猫はたまに触るんだがやばかったのか

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:57:47.65 ID:h0CHRXqj0.net
噛んだ猫は飼い主が死んだ原因を感じ取ってたりするのかな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:57:52.36 ID:gc+uC9MJ0.net
近所のスーパーでチルド買って食べた
味覚障害のせいか味しなかったけど何卒御冥福

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:57:54.59 ID:yjxolYwi0.net
>>131
俺野良に噛まれたとき行ったの泌尿器科とか掛け持ちの医者だったわ。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:57:54.99 ID:w6AjR8Zt0.net
SNSで乳幼児と犬猫絡んでる動画あげてる人たくさんいるけど前から疑問だったな
舐めたり舐められたりバイ菌大丈夫かなとかしょせん動物だから突然噛みつかれないのかなとかさ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:57:58.36 ID:/hRCu9dr0.net
ミシュランの星ってモンドセレクションみたいに金で買えるんでしょ?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:58:08.70 ID:kFVKNmg+0.net
猫に餌をやる殻にはその餌が糞になったら回収しなさい
無責任猫飼い、地域猫への餌やりをしてる迷惑者への意見はこれだけ
家で全て完結させてる優良飼い主に迷惑をかけるな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:58:17.95 ID:3gV2Ru5E0.net
いよいよ始まったな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:58:23.54 ID:zEqKv44/0.net
こういうときは外科に行かないといけないことを初めて知った。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:58:25.05 ID:8duOrokU0.net
いやこれビックリだわ。
巣鴨の時に良く食べに行った。メチャクチャ美味しかったです。ご冥福お祈りいたします。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:58:36.10 ID:cBPj5Zz10.net
>>63
整形は骨や関節が専門
形成があればそっちのがいいかも 美容じゃないやつな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:58:41.17 ID:9wRA44fC0.net
>>57
皮膚科の町医者でしょう
猫に噛まれたっていう時点で
血液検査をできる病院に紹介状書いて
転院させるか、症状の経過診てなのか
どっちなんだろう?
早い処置でどうにかなったのかわからないが
初診の医者の責任?
医者も大変だよな。
あんまり念に念を入れると軽症でも
大がかりになる。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:58:43.26 ID:IJun5pRj0.net
>>62
ガッツリ噛まれたのに皮膚科か
自分は飼い犬だったけど、穴があくぐらい噛まれたらヤバいのは知ってたから、水で洗ってすぐに近くの診療所に行ったら、破傷風の注射打ってくれたよ
医者に感謝だな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:59:02.01 ID:fbVmLNux0.net
これってちゃんとした治療を受けてたら助かってたの?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:59:02.60 ID:kFVKNmg+0.net
正直誰それレベル、ニュースで取り上げるほどの知名度はないでしょ
今回は猫に噛まれた後ってのがニュースに取り上げられるきっかけだろうね

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:59:02.88 ID:pvCN8qg10.net
犬は主従関係(下手したら飼い主が従)

猫は対等、仲間、餌くれる都合いい奴

どっちも噛まれる可能性あるけど
猫は気分で噛む可能性ある
犬は躾失敗せず主になってたら大丈夫

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:59:07.00 ID:vtAaQQqv0.net
普通のラーメンだった
欧米に忖度してキャビア乗せたからおフランスが喜んで星くれただけ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:59:08.19 ID:H+LAax7k0.net
前に医者に噛まれたらヤバいのは
犬より猫だよって言われた事あるよ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:59:14.40 ID:pNAZhRJ00.net
かかりつけ医をもつんやで。診察室にセブンスターおいてた内科は二度といかなくなったわ。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:59:19.27 ID:FsjGe7XR0.net
猫や犬はウンコしても尻あらわないし
パンツも履かないから汚ない気がする
人間に例えたらの話だけど

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:59:19.97 ID:XpWuAGsl0.net
>>17
月1で飲ませる薬やらないとやばいよ
獣医に相談

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:59:22.21 ID:YEkMXede0.net
一生懸命仕事してきただろうに
無念やろう。
しかし人間の運命なんて儚いな。

166 :1:2022/09/23(金) 19:59:33.01 ID:7bjD/CNM0.net
猫の殺し屋では?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:59:38.49 ID:bWTZB06N0.net
俺コロワク反対だけど
これがワクチンのせいとか言ってる奴はおかしいと思うw

陰謀論好きな奴いるよな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:59:41.99 ID:9wRA44fC0.net
>>115
アレルギー体質の人はほぼ100%
猫嫌いだよね。
本能的に合わないのをよくわかってるのかね?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:59:46.52 ID:nreQnyND0.net
>>5
ワクチ…

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:59:46.80 ID:7PixqWI/0.net
帯状疱疹とコロナワクチンとの関係は?

まだまだ分からないことが多いからね

分からないことは分からないと認めないとね

科学じゃないよね

宗教だよね

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:59:48.05 ID:DQSrxy9z0.net
猫からしたら〝なめんなよ〟ってことなんやろな
猫は気まぐれともいうし機嫌が悪かったのだろう

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:59:51.61 ID:s79w1hqy0.net
つかラーメンで化学調味料使わない思想とか逆に怖いわ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:59:53.44 ID:69AuY5A+0.net
そろそろこいつに逆襲する猫現れんかね?


https://i.imgur.com/nlVImgB.jpg

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:59:53.73 ID:mueGLAxd0.net
お前ら安倍さん亡くなった時より親身になってないか?w

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:00:02.25 ID:II4pXpPL0.net
>>139
いや、普通は他人でも飼い主でも牙が刺さるぐらいの本気噛みなんてしない。
買ってきたばっかの慣れてないサーバルキャットとかかな。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:00:02.54 ID:x7LvDpHs0.net
狂犬病か?
いやこの場合、狂猫病か

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:00:02.88 ID:pNAZhRJ00.net
>>157
助かってたんちゃう

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:00:08.70 ID:weKD+uh20.net
キケンな猫だな
処分しろよ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:00:22.29 ID:h0CHRXqj0.net
>>100
いや獣医だ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:00:28.91 ID:hJ/b0SNQ0.net
動物に噛まれてひどく腫れてるけれどそのまま帰すってワクチンを否定する医者かな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:00:29.55 ID:fbVmLNux0.net
猫を飼うなら黒猫がいいの?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:00:49.90 ID:1wq995TG0.net
小学生の時に飼育委員で校庭で飼っていたウサギに餌をやっていたら
思い切り指を深く噛まれてかなりの間血がダラダラ止まらなかったな
もしかしてあれは結構ヤバかったのだろうか

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:00:51.63 ID:Da/s+pF20.net
>>134
噛まれたんだから、猫の口腔内常在菌のパスツレラ菌だろ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:00:58.29 ID:q6pn6A410.net
動物に噛まれたら、そっこう洗って、消毒して、抗菌剤入った軟膏塗らんと、膿むわな。体調がまともなら、せいぜい膿むだけで済むんだろうけどね。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:00.13 ID:95VpkNgY0.net
学校の授業でこういうの学んだほうが良いのかもな

猫に噛まれた→皮膚科じゃなくて外科
風邪っぽい→耳鼻科じゃなくて内科

ある程度、自己診断が必要なんよね

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:00.75 ID:hkKb/r0d0.net
>>157
咬傷で手がパンパンに腫れて
入院処置になって助かった人とかもいるから
適切に総合病院に回してたら助かったかもね
医療アクセスの問題が大きい感じがする

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:01.37 ID:z9qe+1/M0.net
自分で犬猫飼ってから野良には絶対に触らなくなったな
絶対に各種予防接種を受けてないって分かるだけで恐怖になる

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:04.62 ID:ofw+iLML0.net
猫に「本気で噛まれ」て皮膚科行くか?
まあ病院って何科を受診するか結構迷う事は確かだけどな。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:06.11 ID:yjxolYwi0.net
>>141
ネコノミに刺されたときは皮膚科専門行った。また刺された時、通ってた肛門科にも皮膚科あるって解ってそこ行った。どっちもステロイド軟膏と飲み薬くれたわ。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:07.05 ID:BRW4Y76v0.net
>>1
ワクチンゼロ回の俺高みの見物

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:08.30 ID:xgNlQnLd0.net
>>144
野良猫の面倒見てて、避妊去勢しようと捕獲で怪我したことがあるが、やばかった。一ヶ月ぐらい手が痺れてた。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:12.47 ID:E9o9VJ9G0.net
SFTSの可能性は無い?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:13.82 ID:Ujm2D7Fd0.net
>>34
3回接種済みって前スレで見たよ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:14.49 ID:KkG02v9B0.net
>>167
反ワク嫌いの未接種だけどこの件で殺毒珍の可能性を頭っから如何なものかと思うの

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:20.01 ID:TsgZLH0k0.net
>>167
そういうことに喜びを感じる可哀想な奴だな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:28.54 ID:O+u45F7l0.net
猫に噛まれてしばらくしてから手の関節や指が動きにくくなった
指が動かないと外科内科フンダララと色々看板が出ている病院へ行ったら先生の顔色が変わった
すでにしばらくたっていたから命の問題ではなかったが
その間歯周病が一気に悪化して歯茎が下がった

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:29.47 ID:N5k15BBI0.net
うちの親父も20年くらい前に野良猫に噛まれた手がパンパンに腫れて入院してたな。いまだに指の一部は麻痺したままだ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:34.21 ID:X6O9ulmj0.net
猫「ホタテを舐めるなよ」

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:36.10 ID:/2fjrX2g0.net
オリンピック関係?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:37.12 ID:Da/s+pF20.net
>>181
猫の口腔内常在菌だから、猫は全て

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:39.91 ID:kUJoe3gD0.net
動物に噛まれた時は外科に行けと言われてた
洗浄や切開を容赦なくやってくれるからだって

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:40.49 ID:CeIXwMxa0.net
反ワクは破傷風ワクチンもうけないの

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:43.36 ID:9eyMcQi50.net
VAIDSについて外科医からの報告
https://twitter.com/tamama0306/status/1570849553401913344?s=46&t=eWYLFwN3fy184GcsonD6dg
(deleted an unsolicited ad)

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:47.22 ID:Me7B3x/Q0.net
うちのサビたん

https://i.imgur.com/7gMxvaQ.jpeg

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:47.94 ID:dX009FN+0.net
>>80
腫れた、痒い、ちょっとの火傷したくらいで死ぬことないから温いのよ皮膚科は
心臓外科とか循環器内科ほどの緊迫感もってる皮膚科なんて一握り

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:51.03 ID:Xf2BtvSZ0.net
昔情熱大陸に出てた人かな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:55.78 ID:AzZVyA4W0.net
動物とChu Chuしたりする飼い主は考え方を見直したほうがいい

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:02:05.95 ID:7GxZQ4Xc0.net
こんな稀なケース、何科だろうが想像できないだろ
普通抗生物質で様子見ましょうって感じでしょう

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:02:09.58 ID:sNpk3Sn40.net
人をやった猫てどうなるんだ?やっぱ処分されるのか?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:02:10.16 ID:uFZi7omu0.net
これって、最初に受診した皮膚科に死にましたって報告すんの?
するよね?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:02:11.15 ID:sHLre3w50.net
飼い主を本気で噛むとか

所詮、猫は畜生

可愛がるやつはバカだよ、あんなもん

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:02:12.84 ID:SWmKwuik0.net
>>43
激痩せなら糖尿かな?
だったら余計にヤバいね…

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:02:13.09 ID:YYJ5CcQw0.net
>>182
出血のおかげで雑菌が洗い流された可能性はある

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:02:15.08 ID:kHUgbrpV0.net
猫って犬みたいに注射とかないんか?
つーか噛まれたら死ぬとか猫恐すぎる
特別やばい菌持ちの猫だったんかな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:02:19.93 ID:P2nnjVyU0.net
昔ネズミに指噛まれてすぐ病院いった事あるけど
下手したら死んでいたかもしれないのか

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:02:20.92 ID:pNAZhRJ00.net
本気噛みされたら手が血だらけだろ。その時点で外科行くと思うんだが。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:02:21.21 ID:u4tyHJ8E0.net
そう思うとムツゴロウさんって凄いな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:02:45.10 ID:/2fjrX2g0.net
火消しがすごい w

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:02:54.32 ID:5kFHypdL0.net
ワクワクしてきた

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:02:54.91 ID:v+H/2v1v0.net
なんで6までのびてんだよw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:02:57.67 ID:NG/ZEIrN0.net
猫にも猛毒があったんだな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:03:05.43 ID:gCgNb9EL0.net
風邪と似たような初期症状も
敗血症の特徴ですね。

普通は敗血症を疑う必要はないが、
このケースでは真っ先に疑わないとね。

というか、そんなの常識レベルだけどね。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:03:09.54 ID:c+HnY/7z0.net
猫に夜中噛まれて1週間で骨壷行きもあるのか…
猫飼ってる人は命懸けだな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:03:13.96 ID:gc+uC9MJ0.net
アレルギー持ちの猫カフェオーナーやユーザー少なくない
毛や甘噛みで腕真っ赤になるけど可愛いから

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:03:20.60 ID:3aoMTMzG0.net
>>127
皮膚科は基本的にやっつけ仕事だよ
文字通り表面的な皮膚しか診ないから薬を出すしかしないし
何日か様子を見て何かあったらまた来いしか言えない

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:03:26.95 ID:KkG02v9B0.net
>>194
書き間違い
×頭っから
○頭っから排除は

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:03:43.75 ID:M7gcbQ6r0.net
>>208
普通の身体だったらな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:03:45.82 ID:/2fjrX2g0.net
14日てwきんなん中毒じゃねーんだからw

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:04:00.50 ID:9xitUNPT0.net
>>5
横浜の勝手にコピーするなアホ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:04:02.49 ID:My3n0Q7h0.net
ネコに噛まれると死ぬ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:04:03.41 ID:9eyMcQi50.net
猫に噛まれてなくても簡単な外科手術後に感染症にかかるコロナワクチン接種者が増えている
そしてそれは治るのに時間を要する

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:04:05.42 ID:YYJ5CcQw0.net
>>214
あるよ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:04:07.83 ID:tIUzfSX/0.net
猫に噛まれたのが元で敗血症?
信じられんね…

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:04:18.63 ID:9wRA44fC0.net
>>135
皮膚科以外選択肢あるか?
物理的に縫うのでなければ
経緯観察なのか猫に噛まれたっていうことで
直ちに血液検査なのかわからないが。
縫うほどの傷でもないのに
却って悪くなってるなら、すぐ皮膚科以外の
処置受けてれば、どうにかなったのか?
気の毒だとは思うが、調理人が猫飼ってる
時点で駄目でしょう。猫飼ってひっかき
傷作ってるのに平気で寿司にぎったり
おにぎり握ってる人多そうで嫌だな。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:04:18.79 ID:IdVgpEbm0.net
>>204
可愛いけど外飼いすんな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:04:22.18 ID:kvTdaB+P0.net
怖くてもう知り合いの家の猫なでられない

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:04:26.52 ID:41XJxaFF0.net
昔新聞奨学生やってたときにいつも撫でてるきったない犬が驚いて噛んできた。穴ががっつり開いて、握力も出ないし流血でカブのスロットルも回せなくて歩いて販売店に戻ったな。病院も行かず、イソジンみたいな黄色い消毒液ぶっかけて治したけど三日くらいグローブみたいな手だったし、今も穴の痕が残ってる。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:04:31.65 ID:U/uIaaMu0.net
うすうすみんなワクチンが怪しいと思ってる
ちゃんと情報を出せよクズども

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:04:38.83 ID:XHvSEw5T0.net
ワク信は猫禁止

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:04:46.45 ID:OkCKchCZ0.net
>>124
総合病院に行き総合案内で説明して診察してもらう科を教えてもらう

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:04:46.64 ID:poixPf7n0.net
成功と引き換えに、お前の1番大事な物と交換って、メフィストフェレスと言う悪魔とDeal(取引)したのかな?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:04:46.94 ID:Da/s+pF20.net
>>184
動物に噛まれたら、血を絞り出す様に洗い流す応急処置をして、すぐに救急外来な

きちんと検査して適切な治療を受けるのが肝心

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:04:47.18 ID:0E+kFn6E0.net
普通に免疫不全なんだろな
今の状況でインフルきたら終わりそう

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:04:56.58 ID:BhMtx26z0.net
はい、ワクチンは絶対に無関係です!

充実した医療設備がある日本でたまたま運悪く凶暴化した猫ちゃんに噛まれて四十代の健康な成人男性が死亡しただけのことです

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:04.39 ID:e0LWv9Gv0.net
>>187
予防接種って犬の為じゃなくて人の為なんだよな
近所の婆さんが飼ってる小型犬は一度も予防接種したことないって言ってたけど噛まれたら死ぬって理解してなさそうだったわ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:07.04 ID:Ku7g35tF0.net
壺やら倉刂価やら力ル卜は政治に近付けるなよ🤤



https://i.imgur.com/J3XHtvC.png
https://i.imgur.com/TuQERp3.png

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:24.39 ID:vDj8jx+B0.net
俺も昔猫に指噛まれてパンパンに腫れたことあるけど自分で切開したら膿が大量に出てきて傷口に抗生剤入りの軟膏塗ってたら数日で治った
下手すりゃ死んでたんかな…

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:26.02 ID:uFZi7omu0.net
>>225
猫に噛まれたって一言で違う科に回せばいいのに
まさか医者も死ぬとは思ってないだろうけど、今回の事例を次に活かしてほしいわ
まだ43だろ?亡くなったラーメン屋さん😭

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:29.47 ID:Ujm2D7Fd0.net
ワクチンて2018年から?激やせしたのその頃からだぞ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:31.79 ID:uX6NtSU20.net
犬猫に噛まれると発症する危険性のあるパスツレラ症とは?症状・特徴・治療法・予防法などを解説
https://www.bravopets.jp/owner/cat/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%83%BB%E7%97%85%E6%B0%97/1294/


パスツレラ症の原因はパスツレラ菌ですが、犬は約75%、猫は約100%という大変高い確率で常在菌として保有している菌となっています。パスツレラ菌にはいくつかの種類がありますが、人間がパスツレラ菌を発症する原因となるのはパスツレラ-ムルトシダ(Pasteurella multocida )と呼ばれる種類が多いです。

なお、人間のパスツレラ症の約60%を占めるのが呼吸器系の症状です。症状は、軽症の風邪のようなものから、重篤な肺炎まで、人によって様々な症状がみられます。気管支拡張症・悪性腫瘍・結核などの症状をお持ちの方は、特に発症しやすい傾向があるため、注意してください。

その他、人間のパスツレラ症の約30%を占めるのが皮膚にみられる症状です。犬猫に噛まれたり、引っかかれたりした後、数時間~2日程度で受傷部が腫れ上がり、激痛・発赤・蜂窩織炎などを発症し、糖尿病などの基礎疾患をお持ちの方は骨髄炎・敗血症などにまで発展し、最悪の場合は死亡するケースもあります。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:37.77 ID:eICVYtku0.net
あいね…愛猫

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:37.97 ID:pNAZhRJ00.net
>>234
毎日通院してれば、医者もおかしいと思うよ。放置が危険なんよ。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:38.68 ID:U8uvokP20.net
>>238
もう手遅れだからどうでもいいじゃん

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:40.15 ID:+65k3xpQ0.net
ねこ構いすぎて怒らせちゃったとき、クワッと噛み付くような動作だけで威嚇してきた。あの子優しかったんだな。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:40.98 ID:+UQqPZ/o0.net
>>168
たぶん、それ猫

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:41.04 ID:WTEl6Dvd0.net
>>141
いや、この飼い主噛んで死なせた猫の処遇を訊いてるんだと思うぞ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:41.71 ID:iZBPAUcz0.net
>>109
やっぱ入院が一番安心できるな
ラーメンの人も初動で入院してればあるいは・・・

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:42.74 ID:xnqQAgwA0.net
ワクチン云々言ってるやつは頭悪いからすぐ死ぬとよいよ。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:47.33 ID:os/TI4z/0.net
噛まれたらすぐに破傷風の注射打たなきゃいけないんじゃないの?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:48.64 ID:SWmKwuik0.net
>>216
料理人は包丁とかで流血する経験をしているから、この程度ならって甘くみたのかも

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:48.80 ID:Da/s+pF20.net
>>124
動物に噛まれたら救急外来だ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:51.84 ID:b4lKxQ+d0.net
甘噛みくらいはうちのもよくやるけど本気だされると死ぬほどヤバいのはわかった南無

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:57.52 ID:MgYXjCnV0.net
>>190
友達いなさそう

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:58.98 ID:MCnZNGSl0.net
たぶんアレが原因だろうな

これ言うとあいつらが発狂するから言えないけどさw

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:58.97 ID:ynVZB61u0.net
お前たち、店主が死んだのはワクチンで免疫低下したところに猫以下まれてバイキンが入ったせいだ、とほざいてるけど。

だったらワクチン売った奴がクンニしてもヤバいんじゃないの?
マン汁中には様々なバイキンや、ガンジタ菌みたいなカビの仲間の真菌類もいる。
クンニして、唇や口中の微小な傷からマン汁のバイキンが体内に侵入したら、死ぬんじゃないのけ?

あ、お前たちはクンニする機会なんてないからそんな心配はないか。
 

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:59.76 ID:BIlb2NXs0.net
ワク信どうすんの?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:06:04.12 ID:n0SlxmTX0.net
>>231
そういうのは前からあるよ
どのくらい増えてんのよ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:06:07.30 ID:3Qc9J3Cw0.net
我々には年間猫で何人が亡くなっているかを知る必要がある
いままで巧妙に秘匿されてきた事実のようだが仮に年間200人ぐらい亡くなってたら大事だ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:06:16.01 ID:zqE+KrNN0.net
>>241
そんなもんはない
世の中全て物理で成り立ってる

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:06:19.66 ID:h0CHRXqj0.net
>>63
猫なら外傷だから外科だろな
でも虫刺されから腫れて同じような症状になった時はやっぱ皮膚科に行ったね
細菌が何かも検査してくれた
これがかかりつけの内科だったら検査しなかっただろうし抗菌剤も塗り薬も選択を誤ってたと思うよ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:06:20.97 ID:hJ/b0SNQ0.net
あそこはすぐ注射するって噂の病院に行っとけば

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:06:26.13 ID:U9ONYHgn0.net
>>44
本気噛みはしないぞ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:06:26.09 ID:AV3Nonrs0.net
狂猫病?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:06:36.88 ID:sgJdLPHB0.net
>>263
関係ないだろ
友達ゼロだけど3回受けたわ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:06:43.10 ID:/HGEo/4B0.net
なんでこんなのがニュースになってんの?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:06:51.53 ID:FQJt8Spy0.net
代わりに >>2 が死ねば良かったのにw

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:07:06.89 ID:yRmv5Z8v0.net
噛まれて死ぬのって割りとメジャーだぞ
外国だと結構記事になってるの見かける

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:07:07.16 ID:aHAi2G5I0.net
引っ掻きでも発症するのなら
疲れてる時や風邪の時は猫触れないな

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:07:10.49 ID:qelPtUat0.net
>>265
咽頭がんなってりするね
某氏がせやろ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:07:14.05 ID:DWvGjqhn0.net
>>190
彼女いなさそう

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:07:14.99 ID:oH8rFToi0.net
猫男爵になってたら無傷だったのにな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:07:15.02 ID:/xLAF0FX0.net
ワク信は猫に遭遇してもライオンに遭遇した気分にならないといけないってマジかよ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:07:28.38 ID:3Qc9J3Cw0.net
年間で猫のせいでコロナより亡くなってたら重大な事実と思うわ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:07:33.92 ID:DWvGjqhn0.net
>>274
きめーwww

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:07:39.48 ID:EAnxx1Ud0.net
Youtubeの猫動画で有名なのがあるけれど
見てるだけ〜に限るわ
凄い世話と手間暇かけて飼ってるし

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:07:41.82 ID:P2nnjVyU0.net
>>247
なぜ病院に行かない…

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:07:41.80 ID:zqE+KrNN0.net
>>243
お前免疫を舐めすぎ
AIDSや白血病みたいなのを免疫不全というんだよ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:07:43.10 ID:Da/s+pF20.net
>>259
検査して適切な処置をする

パスツレラ菌なら抗菌薬

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:07:56.63 ID:xOaxw6Yb0.net
野良猫危険過ぎ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:08:00.42 ID:35ei8EbI0.net
流石に希少な例を取り上げてコロナワクチンのせいです!って誘導しようとしてるとしか思えないわ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:08:01.64 ID:XUQbiQpB0.net
犬に噛まれた事ないが猫は子供の頃あったな
尻尾いじったら噛まれたわ、結構痛かった

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:08:04.74 ID:mVn8x0hV0.net
総合病院の外科に行けば、当日検査もしてもらえるのに
しかも東京だろ?
他科受診を後からできたろうに

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:08:06.75 ID:kvTdaB+P0.net
亡くなった店主、入れ墨あるな

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:08:08.15 ID:XBs59rPB0.net
>>1

この人激やせしたそうだが事実なら何か持病があったんじゃないの。
もし枠接種済みなら免疫力低下を考えてしまうんだが...

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:08:17.88 ID:dpzaYkFm0.net
>>216
咄嗟にならどこかな?てなるかもなあ
噛み傷=外傷て思い込まないと危ないかもね

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:08:23.12 ID:Ujm2D7Fd0.net
>>293
ピアスもな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:08:31.65 ID:fooA8O8Y0.net
>>49
猫に噛まれたくらいで破傷風打つ?

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:08:36.51 ID:9wRA44fC0.net
>>188
噛まれた時点で鍋も持てない
包丁も使えないって相当でないの?
その上日が経過すれば痛みなんて軽減していくのが
普通なのに、どんどん酷くなってるって
どの時点で病院逝ったのか。
酷くなるのに外科、内科に行く、初診の皮膚科の
医師に相談したのか?
少なくとも調理人が猫飼ってる時点で
失格だと思うけど。
客に被害が出なかったのが幸い。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:08:47.11 ID:sCfBJNNp0.net
>>11
ネコはあくまでもペットの領域を越えない
犬は心が通うから友達とか家族になる

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:08:48.15 ID:IdVgpEbm0.net
>>293
入れ墨くらい今時珍しくもないだろ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:08:52.38 ID:+65k3xpQ0.net
トリュフラーメンて美味しそうだね。
食べてみたかった。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:08:53.17 ID:GcTHdT570.net
反ワクきんもーっ☆

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:08:53.39 ID:BOOowjPX0.net
殺人猫は処分されましたか?

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:08:53.58 ID:EdUExai00.net
飼い主を殺した猫として保健所行きなの?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:08:58.63 ID:tnmuz9Wl0.net
>>290
ワクチン信者が勝手に、反ワクがーとキーキー騒いでるんじゃん

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:09:00.29 ID:fbVmLNux0.net
コロナのせいで菌やウイルスに接触する機会が減ってるのとワクチンで抗体が変異してるから簡単に死ぬね

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:09:11.56 ID:oa+t0A610.net
>>44
噛むにしても甘噛み

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:09:17.15 ID:WOAiK/v20.net
ドクターハウスだったら腰椎穿刺で助かったのに

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:09:19.95 ID:9wRA44fC0.net
>>257
紹介状ないのに
いきなり入院なんて無理。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:09:20.94 ID:RhfcnJzV0.net
猫引っ掻き病ってあまり知られていないのかね
てか噛傷なのに何で皮膚科に行ったんだ…

自分も子供の頃に飼ってた猫から猫引っ掻き病に感染した事があるけど、発症から診断までに二週間以上掛かった覚えがある
初めは風邪かと思われたが微熱とリンパの腫れが引かず、
セカンドオピニオンで診てもらった医者が手首の引っ掻き傷に気付いてくれたお陰で診断ついて貰った薬で直ぐに治った

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:09:23.29 ID:IJun5pRj0.net
>>297
飼い犬に輝を噛まれて、軽く穴あいただけでも、小さい診療所は破傷風打ってくれたぞ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:09:30.38 ID:h0CHRXqj0.net
>>234
外傷なら外科だけど
自分は腫れに対してステロイド塗り薬などくれたから皮膚科で良かったと思うんだけどね

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:09:38.04 ID:4+LLq/pB0.net
そもそも、飼い主を本気噛みする飼い猫っている?

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:09:42.31 ID:SWmKwuik0.net
>>292
今、大きな病院は紹介状ないとお断りするところが多くなってきてる

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:09:45.81 ID:SYr0Pg7o0.net
フィリピンで猫にひっかかれて数か月後に母国で死んだ北欧の旅行者がいる
若い女性
母国では全滅になった感染症で亡くなった
母国では撲滅された病気なので医師が長期間気づかなくて死後わかった

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:09:54.06 ID:Ujm2D7Fd0.net
これでもどうしようもないな
誰でも猫に噛まれたら皮膚科に行って医者の指示に従うしかないもん
縫う怪我ならともかく

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:10:02.25 ID:ywscaDD00.net
狂犬病だな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:10:02.59 ID:z9qe+1/M0.net
>>245
全部そうだよねぇ
特に歳いくと噛まれて細菌入るとあっさり死んだり麻痺が残ったりするみたいだし
ま、無知は基本自己責任だからしゃーない

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:10:09.34 ID:2CNs8XJS0.net
途上国だと普通によくあることらしい。
ワクチン関係ねえw

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:10:15.22 ID:yE6G61og0.net
猫より犬だよね

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:10:18.77 ID:FQJt8Spy0.net
これ医者は訴えられない?
判断ミスとか誤診とかにならないの?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:10:23.45 ID:oa+t0A610.net
>>188
普通は外科だよね?

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:10:24.85 ID:PJLZhRIv0.net
何でこんなに伸びてるのかと思ったら
コロナワクチンのせいだったのか

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:10:26.24 ID:4aGVmW9Q0.net
>>26
外科に行くべきだった
外科、整形外科、形成外科

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:10:38.86 ID:UJa27XfK0.net
室内飼いの予防接種している猫ちゃんにそんな凶暴性ないよ
医療設備が充実している日本で猫に噛まれたぐらいで死ぬわけないよね

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:10:47.50 ID:jscEejQ00.net
>>310
名医にあたって良かったね❗

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:10:49.96 ID:4X6RTNUe0.net
普通こんな事で死なないだろ
ヤブ医者のせいか?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:11:13.74 ID:1wq995TG0.net
>>272
元野良は突然野生に返る時があるよ
特に美味しい餌にありついた時

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:11:14.12 ID:CpSFGJ1h0.net
パスツレラ症の原因たるパスツレラ菌は猫はほぼ100パーセント、犬は75パーセントが普通に持ってる菌らしい

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:11:19.80 ID:35ei8EbI0.net
>>305
でもお前、お注射を怖がる反ワクじゃん

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:11:20.96 ID:pNAZhRJ00.net
>>312
外科でも出すよ。薬局には基本何でも薬はあるから。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:11:25.78 ID:n0SlxmTX0.net
>>315
そんなニュースあったな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:11:25.83 ID:HvhVGMgv0.net
噛まれて10日足らずで死んでしまう
怖すぎ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:11:30.22 ID:tEI9Vi+G0.net
猫まっ死ぐら

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:11:42.08 ID:IOm1BDvf0.net
このスレワクチン信者がラーメンと猫が悪いと誘導尋問しようとしてるよね

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:11:42.65 ID:xgNlQnLd0.net
>>289
室内飼いの飼い猫でも本気で噛んだら危険だよ
私はうっかり尻尾踏んでしまって足パンパンに腫れた

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:11:46.55 ID:KnfP0qdJ0.net
噛まれただけなら内服の抗生剤でいいけど、それで治る気配ないとか高熱出るならまた受診してくださいって皮膚科の先生がちゃんと言わなかったのかな?
怖いのは蜂窩織炎や菌血症だしそうなったら入院で治療せにゃならん

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:11:49.04 ID:LbFEQ+SW0.net
こんなんで死ぬの?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:11:53.01 ID:weKD+uh20.net
>>325
だがワクチンで免疫が下がってたら…?

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:11:55.42 ID:9wRA44fC0.net
>>287
敗血症も免疫不全だろう。
危険な菌やウイルスなんて
常在してるが普通の人は免疫で乗り切る。
感染してる時点で詰んでるだよ。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:11:56.96 ID:kvTdaB+P0.net
>>300
入れてない人より内臓疾患の確率上がるじゃん

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:12:05.64 ID:gc+uC9MJ0.net
ちゅーるを前にした猫は怖い

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:12:07.37 ID:TgKtPipM0.net
猫 噛まれた 薬
でググればいくらでも治療法見つかるんじゃね?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:12:09.93 ID:wHDg0ca00.net
猫かわいがりしすぎたんか

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:12:14.84 ID:UeKYY3680.net
>>297
ダンカンは猫に噛まれて破傷風ワクチン打たれてたよ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:12:27.40 ID:dAUUbQIh0.net
>>299
> 犬は心が通うから友達とか家族になる
心が通うかはともかく、犬は家族意識みたいなのあるよな
だから夫婦に子供が生まれて親が実子に掛かりっきりになると、実子に嫉妬して
怪我させたり殺しちゃったりする事件が発生したりするよね

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:12:33.80 ID:6NC/C/N70.net
糖尿病やペニシリンアレルギーは医者にかかる時関係ないと思っても最初に言っておかないとね

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:12:37.29 ID:Ujm2D7Fd0.net
>>321
ボクシングの竹原が、尿が出ない膀胱痛いって泌尿器科に行ったら医者が感染症ばっかを疑って膀胱癌を見逃してステージ4で膀胱摘出した後に医者を訴えたけど敗訴してたな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:12:38.58 ID:sTddh2xd0.net
猫に引っかかれたり、爪を立てられ
たりはしたが、強く噛まれたことは
無かったけど

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:12:46.41 ID:pNAZhRJ00.net
かかりつけ医が拒否ったのは、小児科とEDくらいだな。取り扱いがやはり違うらしい。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:12:49.24 ID:ZGElW9v80.net
猫菌だなぁw
俺も経験あるわ(・∀・)

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:12:49.42 ID:diiEnbwq0.net
病院てどこ行けばいいかわからんよな
かかりつけ医て言うけど普段病気してないと病院なんて行かんし

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:12:55.65 ID:qelPtUat0.net
>>333
認知症で家族にさんざん迷惑かけたあげく死ぬよりマシだろ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:13:07.37 ID:vdJdYDIl0.net
>>315
日本は後進国なので未開の感染症が残ってても不思議じゃないね

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:13:12.23 ID:Lqd6LdWw0.net
>>49
猫にかまれて結構腫れて病院いったけど
打たれなかったな
抗生物質だけだった

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:13:12.69 ID:xgNlQnLd0.net
>>299
少し違うよ
猫は飼い主を下僕化するんだよ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:13:13.24 ID:WGsDmHVj0.net
>>276
猫キチガイがトキソで発狂wwwwwwwwwwwwwwwwww

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:13:14.69 ID:KkG02v9B0.net
>>335
そらまネコらーめんで死ぬとか言われても困惑する支那(*`ハ´)

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:13:15.19 ID:odtTkSmX0.net
橋田壽賀子は飼い犬に噛まれて
江頭にキスされた

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:13:19.23 ID:PnROTlEq0.net
>>175
うちの猫は1歳超えてからは本気ガミ無くなったけど子猫のときは毎日くらい家族の誰かが血を流してたよw アニマルプラネットのしつけ番組見てても結構噛むよ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:13:20.17 ID:3Qc9J3Cw0.net
コロナより猫の引っ掻きで亡くなってる人が多ければ
コロナ並に規制しろよ政府

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:13:22.29 ID:kvTdaB+P0.net
>>353
ピンピンコロリだね

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:13:27.25 ID:lxTGyw1F0.net
ダニ、ノミ、シラミ、ウイルスを部屋にばら撒いてんのと同じ
猫キチ不潔野郎とは距離を保つのが得策

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:13:27.36 ID:wYwYg8/Z0.net
猫を長年飼ってきたから噛まれたこともあるけど、
さすがに俺の飼ってきた猫たちはわざと怒らせても本気では噛んでこなかった
子猫のうちから飼い主に怒ったときも本気噛みさせない教育を厳しくしたからなぁ
引っ掻き傷は何度も経験したが結果的にラッキーだったのか
猫って噛むとき飼い主の顔色をうかがうようなこっちの目を見ながら噛んできたしなー
手を噛みつつ前足?で人間の腕を挟みつつ後ろ足で腕をを蹴るような姿も見てて可愛かったが

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:13:28.25 ID:4I2E4Ox00.net
ワクチン打つと猫とじゃれ合うだけで発熱して死んでしまうのか
俺もさすがにアナル舐めは控えてるけどさ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:13:40.25 ID:nP6wldL10.net
>>352
大きな病院の外来にいけば案内してくれるよ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:13:45.57 ID:e0LWv9Gv0.net
まあ飼い主が犠牲者になったのは不幸中の幸いだったな
これが赤の他人相手だったらどうなってたことやら
他人のペットは近付けさせないのが正解だわ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:13:54.64 ID:iZBPAUcz0.net
ご主人
ちゅ~るやるから元気出すニャ・・・

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:13:56.16 ID:aYkpnqTb0.net
猫のせいにするなよ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:14:04.98 ID:E9o9VJ9G0.net
>>314
お断りはされない
診療費以外に最低5000円の特別料を取られる
(紹介状があるか緊急時は免除)

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:14:06.65 ID:ZdussUD20.net
>>5
まじで

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:14:12.87 ID:9wRA44fC0.net
>>293
申し訳ないが
刺青とか調理人なのに猫飼ってる時点で
詰んでるだと思うよ。
口に入れるものを扱うからちゃんとした
料理人は衛生管理や健康管理には神経質。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:14:16.71 ID:oa+t0A610.net
>>321
どこの病院だったかな。
皮膚科なら開業医も居るしな。
そもそも、猫に噛まれて皮膚科には行かないと思う

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:14:19.81 ID:nWNo8IBQ0.net
もう世界的にワク信なんて完全に少数派
ただのノイジーマイノリティ笑笑
遅発性だし今後こういった事例が増えていくだろうな
免疫破壊は本当恐ろしい…

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:14:20.61 ID:vDj8jx+B0.net
猫に手でじゃれさせると引っ掻き傷だらけになるもんだから革手袋装備してじゃれさせたら本気噛みしてして手袋貫通して指に穴空いたことがある
あいつら噛む対象によって力調節してんだな…

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:14:31.10 ID:tcGrlhDs0.net
個人的な感想だけど、皮膚科ってヤブ医者が多い気がする

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:14:34.96 ID:rUg2xfpl0.net
猫ひっかき病か(・ω・)
学生時代に微生物学で教わって以来だな。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:14:40.86 ID:kUJoe3gD0.net
噛まれた時は傷を塞いじゃダメなんだよ
流水を掛けながら嫌というほど絞って血を出して傷口を開いて洗う
空気を好まない悪い菌が増えないように傷口を開いて様子を見て、
数日赤みや痒みが出なければ傷を閉じてよし

外科に行くタイミングは自分で死ぬほど洗浄してから

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:14:41.13 ID:3Qc9J3Cw0.net
これってずっと秘匿されてきた事実だよな
昔からひっかき病で亡くなってきてたけど
なぜか隠されてきた

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:14:43.85 ID:6uDVHJPu0.net
>>313
噛まれたことあるぞ
夜中にトイレから出たらそこにいて踏んでな……

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:14:51.09 ID:kvTdaB+P0.net
まあ飼ってさえいなければ関係ないか
無闇に向こうから噛み付いてくるタイプの動物じゃなくて良かった
身近に居すぎる

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:14:53.76 ID:EAnxx1Ud0.net
ワクチンスレの住人が来てるなら
例の縦読みコピペよろ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:14:56.31 ID:fbVmLNux0.net
皮膚科ってやる気のない人が多いんだっけ?

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:14:59.37 ID:aAiQII1F0.net
>>338
結構色々ある

・パスツレラ症
・猫引っ掻き病
・破傷風
・狂犬病

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:15:09.18 ID:ZdussUD20.net
猫が本気で指を噛んだら骨まで届くのか

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:15:11.61 ID:zKDJ5diL0.net
ぬこは殺処分でつか?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:15:26.42 ID:G3ANMlqs0.net
ネコは心を見る

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:15:43.65 ID:CsnZMj/k0.net
猫に引っ掻かれただけで死ぬなんて虚弱体質かよww
そんなバカな話あるか

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:15:50.52 ID:9eyMcQi50.net
抗生剤は打つ前にアレルギーチェックするよ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:15:59.41 ID:G9pJe3oE0.net
猫に嫌わたら終わり

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:16:02.93 ID:3Qc9J3Cw0.net
毎年多くの人間がペットのひっかきで亡くなってるのに
なぜか隠されてきたよな

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:16:04.90 ID:h0CHRXqj0.net
>>328
うちはしっぽ触ると本気噛みすることあったな
その後我に返ってペロペロ舐めに来るw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:16:05.53 ID:6NC/C/N70.net
おわあおわああ
うちの主人は死にました

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:16:08.55 ID:pNAZhRJ00.net
>>383
整形外来、皮膚科で食えなくなると内科をやろうかなって気になるらしい。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:16:10.25 ID:aAiQII1F0.net
>>385
髄膜炎……

激症型パスツレラ症でほぼ確定かな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:16:13.56 ID:69AuY5A+0.net
Twitter見たけど、別に猫が原因って限らないのか。
自殺の線もあるかもね。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:16:15.89 ID:QOGODiAM0.net
こんなの完全に医者のミスか、職務怠慢でしかないよ。

とりあえず薬出しときますよ、
これで様子見てください。

難治性の疾患が疑われる時は、血液検査の結果聞きに来た時、紹介状を書くが、その自治体の医師会病院宛なら、もう殆んど逃げてるよ。
大手総合病院や大学病院には、そこから紹介状を発行させる為だ。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:16:20.00 ID:InpYmFaK0.net
ワクチンやろ?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:16:21.86 ID:VOOeeVJR0.net
これは臭うな…

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:16:28.10 ID:9wRA44fC0.net
>>348
すべての可能性疑ったら
治療も検査もキリがないからな。
自分の身は自分で守るしかないだよな。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:16:33.59 ID:Tet6AeNV0.net
ワクチン信者が他に原因を見つけようと必死だね~www

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:16:34.61 ID:Da/s+pF20.net
>>292
動物に噛まれたら救急外来
わかってない人大杉

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:16:35.57 ID:9u7fWS5d0.net
飼ってるやつでさえこの程度の知識って普通にやべーな
もっと広めないと飼ってないやつだったら病院すら行かなそう

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:16:40.34 ID:YYJ5CcQw0.net
>>375
人間の顔見て調整してるよねw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:16:47.26 ID:BRW4Y76v0.net
心配だな
ソープ嬢のオキニが猫を3匹飼ってるんだがコロナワクチンも2回接種したそうなんだ
いずれ俺と結婚して欲しいし子供も欲しいし末長く幸せに過ごしたいのにワク猫コンボマジヤバいじゃん

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:16:48.49 ID:CpSFGJ1h0.net
店主の痩せ方見ると持病有ったんじゃね?

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:16:53.70 ID:oa+t0A610.net
>>376
うちの県には、全国の医師が見学に来る皮膚科に特化したような個人開業の病院がある。東大の助教授とかも来るとか。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:17:03.40 ID:Ujm2D7Fd0.net
>>387
この前の台風の時に雨戸を開けて外を見たらブロック塀に猫が俺に背中を向けて座ってた
何らかのメッセージ性を感じたね

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:17:12.19 ID:wcWWgQC/0.net
>>385
今回は手みたいだしな
本気なら届くでしょそのせいで進行が早かったのかも

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:17:22.84 ID:8h6n6tRN0.net
この人前に情熱大陸出てたよね

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:17:23.54 ID:lxTGyw1F0.net
猫キチは体にダニ、ノミ、シラミがうじゃうじゃ棲んでる
近寄るだけで移るから気をつけな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:17:24.47 ID:eDuJ3qEq0.net
車に轢かれるよりは愛猫に噛まれて死ぬ方がいいかな

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:17:31.56 ID:E/gdxFL+0.net
狂猫病?

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:17:32.27 ID:uFZi7omu0.net
>>396
どういう思想でそうなったんだよww

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:17:32.51 ID:+iYq+1Vf0.net
はしょう風にしてははやすぎ

はいけつ症とまちがえてない?

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:17:35.55 ID:zKDJ5diL0.net
このぬこに噛まれたら死ぬ可能性がw

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:17:37.21 ID:EZj1vLN30.net
あー免疫落ちちゃってたか
免疫低下の原因を探らないとな

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:17:37.40 ID:IJun5pRj0.net
>>355
マジか!
無事だったからよかったけど、ガッツリ血が出るまで引っかかれたり、噛まれて穴があくぐらいなら、すぐに水で洗って、病院で破傷風打ってもらって、飲み薬とか出してもらうのがいいぞ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:17:41.57 ID:mHri71Ox0.net
>>388
ある

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:17:41.94 ID:3Qc9J3Cw0.net
ワクチンで死ぬよりペットのひっかきで死ぬほうが多いのに
反ワクチンってペットに対しておとなしいよね

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:17:50.14 ID:FPq+vmq10.net
オッサンって突然死も多いからな。
原因をはっきりしてくれんと。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:17:52.84 ID:Lqd6LdWw0.net
>>408
男は背中で語るって言うしね
わかりあえたようで素敵

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:17:54.31 ID:p94ozwz/0.net
>>18
プギャ――m9(^Д^)――!!

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:17:57.16 ID:mEeyP+TZ0.net
猫の歯はとんがってて刺さるからなぁ
あれで骨まで届いたら免疫が落ちてたらヤバいわな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:18:01.13 ID:kvTdaB+P0.net
閉店すんのかな
レシピ弟子に受け継いでるのかね

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:18:02.26 ID:Dn/7UYj10.net
前に野良猫に本気で指を噛みつかれた時、指から手の甲に赤い線がたくさん浮き出てきて、それが枝を伸ばすように段々肩近くまで伸びていく症状が出たっけ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:18:10.61 ID:9jnA0N3K0.net
久々のワクチン案件だな

みづから免疫低下お疲れ様です!

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:18:12.11 ID:CVoMWo460.net
毒猫?

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:18:19.17 ID:nfyzHm8G0.net
>>5
直接の原因は猫に噛まれたことだが間接的にはワクチンが原因だな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:18:24.83 ID:wYwYg8/Z0.net
どのくらい噛んだら人間が怒りだすかを子猫のうちに教えないとダメだもんな
子猫から飼えた猫と大きくなってから飼い始めた猫とでも違うだろうけど
痛みはあっても本気で噛まれたことないや
野良猫は絶対に触らない派です

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:18:38.57 ID:dAUUbQIh0.net
>>372
ラーメン屋はちょっと特殊だからな
他の料理屋と違って基本、1種類(ラーメン)しか作らなくても成り立つし、
修行とか下積みとかなくても成功しちゃう人とかいるし

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:18:40.45 ID:SWmKwuik0.net
>>370
救急以外の初診はお断りする病院も増えてきてる

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:18:40.89 ID:R2jWBMFb0.net
ワクチンのせい?

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:18:44.76 ID:ncciDdZt0.net
猫何匹飼ってたんだ?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:18:52.36 ID:JXJaVYak0.net
飼い猫に手を噛まれるとはまさにこの事

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:18:52.59 ID:UnDMFUrs0.net
これ犬なら殺処分だよな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:19:05.28 ID:qxXIUGJm0.net
>>37
飲み薬と塗り薬出てたみたいよ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:19:05.77 ID:v+H/2v1v0.net
>>427
みずから な
チョンか?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:19:09.94 ID:TgKtPipM0.net
まあ生き物を飼う上ではこういうリスクは受け入れないとな

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:19:14.05 ID:nfyzHm8G0.net
>>122
いやいや
2回打ったら同じだよ
免疫の検査いっとけよ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:19:17.93 ID:9wRA44fC0.net
>>252
毎日通うわけないだろう。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:19:19.22 ID:24bet0+I0.net
加速する超過死亡!!

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:19:30.86 ID:Da/s+pF20.net
>>424
その通り
だから猫の方が感染リスク高い

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:19:32.47 ID:j3+EMwni0.net
まじか
実家の隣の猫に穴開くほど噛まれたことあったが、そんなことになるなら病院行くべきだったなあ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:19:32.80 ID:aAiQII1F0.net
>>413
猫でも狂犬病って言う
でも日本国内はそもそも狂犬病ウイルス自体が野生以外に無いから多分それは無い

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:19:41.73 ID:TGAe9G7w0.net
一つ星?雑魚では?

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:19:41.83 ID:h0CHRXqj0.net
>>370
また値上がりするらしいです

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:19:43.45 ID:n5xxJ56u0.net
>>1
猫は殺処分?

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:19:47.23 ID:zKDJ5diL0.net
>>1
死因発表してくれまいか?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:20:01.08 ID:2tHr4r030.net
ペット飼うのもリスクやな
まさか死ぬとはこの人も思わんかったやろ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:20:03.07 ID:AHuqcPYN0.net
大したスレじゃないのに反ワクが無駄にスレ伸ばしてるな

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:20:05.39 ID:5qPBhv+i0.net
>>405
来月から外国人押し寄せるから
風俗はサル痘の危険性大
猫の心配してる場合じゃない

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:20:06.87 ID:oa+t0A610.net
>>314
救急外来に電話すればいい。
紹介料を紹介状代わりに請求されるだけだから。(大体、五千円ぐらいでこれには保険適用は当然ない)

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:20:07.73 ID:9jnA0N3K0.net
>>438

ガチで言うと

自らな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:20:10.68 ID:3Qc9J3Cw0.net
猫禁止にすればいいだけなのになんだろう
いっぱい猫で人が死んでるのになんで猫を禁止にしないんだろ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:20:15.21 ID:KkG02v9B0.net
>>449
病死だろw

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:20:16.03 ID:cZ2E6boC0.net
家族がこの猫を飼い続けるのか興味深いところだな~
俺だったらどんだけ愛情あったとしても「猫だからしょうがない」なんてとても思えないしな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:20:18.90 ID:+JSnJ93v0.net
医者ってプライド高いから、もしこれで良くならなければ○科に行ってくださいとか絶対言わないからね
総合病院の医師なら他科に回してくれるだろうけど開業医はほぼない
患者側は素人だからこの薬飲んで様子見てって言われたら信用して多少悪くなっても様子見ちゃうし
こういう症状がでてきたら○科へ!とか救急車!とか言われたら判断できるけど

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:20:35.08 ID:WIz//qww0.net
猫ってぶっちゃけ害獣だよな

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:20:35.38 ID:hvd0HEm70.net
抗生物質打っておけば助かったのに

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:20:42.39 ID:kvTdaB+P0.net
ちゃんと死因特定しないと
ねこの国の国民は発狂しちゃうよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:20:45.55 ID:Da/s+pF20.net
>>432
動物に噛まれたら
救急外来ERでイイんだよ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:20:54.00 ID:zcHFxmi70.net
ヌコ「クックック…いつでもやれるんやで」

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:21:02.24 ID:jg+hCA/b0.net
怪我して皮膚科行くか普通?w

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:21:04.97 ID:ncciDdZt0.net
ちゃんと猫も検査して奇麗にしてないとバイ菌だらけだで

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:21:17.57 ID:e0LWv9Gv0.net
>>445
たぬきがまだ狂犬病持ってるんだっけ
東京で野良たぬき何度か見かけたけどヤバそうだな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:21:17.95 ID:3Qc9J3Cw0.net
猫死する日本人多いのになんで猫のペットは禁止にならないの?

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:21:30.53 ID:h0CHRXqj0.net
>>448
猫は100%パスツレラ菌持ってるし噛まれないように飼うしかない
殺意があった訳じゃないだろうし

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:21:38.22 ID:Lqd6LdWw0.net
>>418
ありがとう
数年前だけどドバドバに出血してた
この訃報で危険なことだったって知ったよ…お恥ずかしい
もしまたあって打ってもらえなかったら破傷風怖いですって言ってみるね

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:21:41.22 ID:aAiQII1F0.net
>>452
それを言い出したら新型ポリオウイルスのほうが怖い

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:21:52.28 ID:zKDJ5diL0.net
>>456
病死でもいろいろあるだろアホw

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:21:59.76 ID:hvd0HEm70.net
遺族はネコと和解せよ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:21:59.94 ID:7uaxWKWt0.net
意外と猫も恐ろしいのかな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:22:06.45 ID:HvhVGMgv0.net
猫が殺意がなかったなら傷害致死罪だな

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:22:09.12 ID:RFeYQk0G0.net
そばとラーメンは別物

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:22:15.11 ID:baUwasAs0.net
蜂窩織炎て、先日ワク害の一つとして初めて聞いた言葉なんだが、、、

やば

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:22:19.07 ID:W+IdBEGS0.net
>>465
猫の口腔内常在菌だから全ての猫にいる

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:22:30.49 ID:Ujm2D7Fd0.net
>>464
普通は総合病院か近所のクリニックかな
軽い怪我だと思うからね
自分で「皮膚科や!」とはならんわな

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:22:33.99 ID:E0hLjLZM0.net
反ワクと猫嫌いキチガイの2党が暴れてるからスレが伸びてる

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:22:35.04 ID:3Qc9J3Cw0.net
パスツレラ菌持ってんだから運悪ければ猫死するやん?
なんで猫死する人多いのに禁止にならないの?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:22:50.85 ID:jzIOhsLB0.net
キシャーッ!!

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:22:55.44 ID:crtMFhtd0.net
しょうがないけど猫は処分されちゃうんやろね

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:23:01.00 ID:xgNlQnLd0.net
>>467
殺人事件起こす人間がいるからって出産止めてる?

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:23:06.34 ID:KkG02v9B0.net
>>471
病死は病死だろw強い言葉使っちゃってケツに火が付くような事でも抱えてんのかw

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:23:06.69 ID:0rEXEyLR0.net
冷静に考えたら、事業も大成功してる43歳が突然こんな亡くなり方するなんて本当に気の毒だね。
酷い世の中だよ。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:23:24.55 ID:9wRA44fC0.net
>>402
なるほどね。
一番適切な科に運んでくれるな。
大病院だから科を超えた横断的な
処置してくれそうだし。
救急車とは大げさとは思わないで
救急車である程度規模の大きい所に
運んで貰う方が良さそうだな。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:23:29.48 ID:9cym+WN+0.net
猫とワクチンの合わせ技か

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:23:42.23 ID:3Qc9J3Cw0.net
>>483
パスツレラ菌打ち込まれて幸せなの?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:23:59.53 ID:h0CHRXqj0.net
>>474
夜の集会で裁かれるのか…

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:24:00.32 ID:asKWhlNJ0.net
猫大好き殺す気~

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:24:02.88 ID:YSOPEJSM0.net
なんか有名なラーメンじゃん

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:24:13.73 ID:zKDJ5diL0.net
>>484
頭悪いんだからお前は喋るなw

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:24:21.96 ID:ncciDdZt0.net
低免疫状態からの日和見感染、糖尿病、アルコール性肝障害の罹患者は重症化しやすい
酒のみだったんかな?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:24:23.13 ID:G+Ec4TJu0.net
うちもネコいるから原因究明してほしいな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:24:36.82 ID:UAekXhjJ0.net
ま、どこへいってもこんなような治療でしょ
よっぽど慎重な医者でもない限り即日入院なんてないと思うよ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:24:37.44 ID:jPlGEjar0.net
俺も野良猫に噛まれてくっそ腫れた事あるわ放置してたら治ったけどな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:24:41.07 ID:iMaKitjq0.net
佐野実が↓

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:24:46.69 ID:wYwYg8/Z0.net
今思うと笑えないが猫飼ってた頃に手を噛まれたあと匂いを嗅いで臭ッ!って思ったりw
脱いだあとの靴下を嗅ぐようなことはしないが似たように噛まれたあと嗅ぐのが懐かしい

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:24:50.30 ID:W5p8JAcj0.net
本人のツイートによると病院から薬と軟骨を処方されたらしい。
患者に軟骨を処方するなんて酷いヤブ医者やな

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:24:53.18 ID:GRwcngkW0.net
ワク信、大丈夫だよ
お前らにはメタバースが待ってるから安心して打ち続けるんだ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:24:54.69 ID:KkG02v9B0.net
>>492
死因は病死で何も間違いないぞw切羽詰まってる君w

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:24:56.18 ID:WIz//qww0.net
調理困難なほどの負傷で皮膚科行ったのがどう見ても間違いすぎるな
この手の初動は命に関わる

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:25:08.55 ID:3Qc9J3Cw0.net
猫ってパスツレラ菌持ってるから殺人兵器なんだが
なんでペット可なんだろう
あんなの動物園の檻で飼う生き物じゃん?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:25:09.98 ID:xgNlQnLd0.net
>>488
極端な発想過ぎない?

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:25:23.51 ID:MQ9e37u40.net
猫を舐めるなよ(=゚ω゚=)

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:25:24.80 ID:blFBbJ/V0.net
パヨク『アベのせい』

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:25:28.39 ID:BtVLvRjA0.net
放し飼いしていて
野良猫からバイ菌もらってきたんちゃうのか?
猫って結構バイ菌肉食害獣だからね

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:25:28.97 ID:9wRA44fC0.net
>>455
猫だけではなく
ペットは基本全面禁止にしてもらいたいわ。
犬も口内菌は危ないっていうし
完全虐待だよね。
犬の去勢とか愛犬家っていって
よく出来ると思うわ。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:25:36.52 ID:wy9wej7N0.net
>>458
医者って患者が明らかに病気でも自分の専門外の病気なら見てみぬふりしてスルーするからね
クズだわ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:25:42.27 ID:Da/s+pF20.net
>>478
わかってないな
動物に噛まれたら救急外来ERだ
外科医のいる救急外来

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:25:42.42 ID:e0LWv9Gv0.net
>>458
歯が痛くて二度同じ歯医者行ったのに原因不明
違う設備が整った歯医者行ったら虫歯二つ発見
それ以来無条件に医者の言う事を鵜呑みにしなくなったわ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:25:45.63 ID:nzyNMRRg0.net
何スレか前にあった蚊にさされない話が妙に納得した

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:25:46.30 ID:zKDJ5diL0.net
>>501
君は頭悪いんだから喋らなくていいよw

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:25:47.06 ID:3Qc9J3Cw0.net
>>504
年間何人死んでると思う?

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:26:07.35 ID:yFkhyG/z0.net
人間の口の中も雑菌だらけらしいから、
猫に噛みついたらワンチャンあったかも?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:26:16.69 ID:XM7PU1kv0.net
猫に噛まれて死んだのか

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:26:19.17 ID:qxXIUGJm0.net
>>92
行ってこれ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:26:27.71 ID:KkG02v9B0.net
>>513
何がそんなに君を焦らせているのかなw言って御覧切羽詰まってる君w

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:26:31.26 ID:sCfBJNNp0.net
>>402
目の前が救急外来を受け付けてる病院だけど、電話するとなんやかんやで見てくれない

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:26:38.04 ID:SP0VCNUw0.net
ワクチンワクチン言われてるけど打った証拠あるの?ツイートちょっと遡って見たけど1月に体調不良で店休業にしてる時あるくらい

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:26:39.16 ID:dyJOfBzg0.net
皮膚科なら普通に破傷風対策の治療やるぞ?
ペットの引っかき傷で高熱出るとかあるからな

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:26:40.01 ID:KQBBx/9X0.net
知るか 誰やねんw

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:26:43.65 ID:ncciDdZt0.net
人間もパスツレラ菌もってるわ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:26:53.22 ID:zKDJ5diL0.net
>>518
猫に噛まれて死んどけアホ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:27:00.24 ID:aAiQII1F0.net
>>493
髄膜炎だともう免疫力関係ないぞ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:27:03.13 ID:SWmKwuik0.net
>>462
元レスが総合の外科って書いてるから

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:27:04.68 ID:1nv8l+pM0.net
なんでこれで皮膚科に行くんだよ…

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:27:23.67 ID:KkG02v9B0.net
>>524
更にキレてて草
これは中々に焦りが高じてますなあwww

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:27:31.30 ID:dkr5IytE0.net
怖っ
つか何で皮膚科行ったんだよ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:27:33.34 ID:niYyOmaI0.net
>>503
それなら犬もだろアホ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:27:44.18 ID:3Qc9J3Cw0.net
なんかよくわかってない人多いけど
猫って人殺すんだぜ?病原菌もってるからさ
それさえ知らない?

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:27:55.84 ID:h0CHRXqj0.net
>>476
そう、先日虫刺されから蜂窩織炎になった
殆どが抗生剤服用で治るらしいけど、まれに敗血症で死ぬこともある
この医師は軽く考えてたんだろうな
猫に噛まれたことでパスツレラ症を重く見といてくれたら…と思ったりする

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:27:59.25 ID:a2rJw5Ll0.net
猫に噛まれたらヤバいのはわかった
猫吸いは?あれは大丈夫?ほこりすいこんでるくらいのもん?

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:27:59.58 ID:XaNNOIdy0.net
セブンのカップ麺は美味かった
オリジナルは一回も食えなかったな

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:28:00.84 ID:0WykYC+r0.net
>>527

外科か整形外科だよな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:28:02.57 ID:hvd0HEm70.net
こういう時はたらい回しにしてくれる総合病院のほうが安心だな

どっかで当たり引く

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:28:05.43 ID:Da/s+pF20.net
>>519
手が開いてる人いないだけだろ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:28:12.02 ID:OluVrDzD0.net
飼い猫ならぬ噛み猫
猫好きは市ね

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:28:28.46 ID:1nv8l+pM0.net
見た目に騙されやすいけど猫って基本害獣だからな
マジで人間にいいことなんてないよ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:28:34.63 ID:2eIE8KPh0.net
珍しい亡くなりかただな
ワクチンを無効化するワクチンが必要か

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:28:37.91 ID:L8c5qFl00.net
狂犬病か

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:28:42.69 ID:xgNlQnLd0.net
>>527
そこが不思議
元々通ってた皮膚科とかなのかね?

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:28:43.82 ID:UAekXhjJ0.net
我慢強い人や症状のアピールが弱い人は医者も「様子を見ましょう」で済ます

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:28:47.93 ID:3F+K7XO30.net
飼い主を本気噛みするネコなんかいるのか?

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:28:58.80 ID:9wRA44fC0.net
>>499
猫は危ないだよ。
腫れがひかないどころか
ますます酷くなる時点で
初診の皮膚科に相談する
他の病院にいくとかならんかったのか?
敗血症なんてすぐ行っても治療法らしい
治療もないらしいから噛まれた時点で
駄目だったかもしれんが。
ひとつ言えることは猫だけは飼っては
駄目っていうことだ。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:29:02.42 ID:FUUMmTcW0.net
これは怖い


致死率4割?!犬猫過半数の口にいるカプノサイト
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20180406/med/00m/010/025000c

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:29:05.90 ID:yIYKwLqt0.net
猫による人殺しだこりゃ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:29:06.90 ID:3Qc9J3Cw0.net
深く噛まれたら命の危険性あるのって
日本人ほとんど知らなくね?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:29:10.64 ID:Lh8eedIK0.net
>>535
整形外科はないわ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:29:13.68 ID:AjAR6JhO0.net
起こったことはしょうがない
でも今大切なことはネコがどこにいるかじゃないのか

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:29:17.03 ID:knF4AOr40.net
敗血症かな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:29:18.78 ID:eyuw+kle0.net
これ、処置が適切なら助かってた案件?
それとも免疫低下している人なら手の施しようが無かった案件?

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:29:21.08 ID:KkG02v9B0.net
>>547
😹👉ヨシ!

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:29:21.34 ID:pNAZhRJ00.net
患者に様子見て判断させるのはプロ失格やろ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:29:24.52 ID:rxVkEkFa0.net
敗血症?
入院して点滴して貰えばよかったのかな
ひどいな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:29:28.63 ID:EK+frjvM0.net
クッソ高いラーメンだしこの人億万長者なんじゃないの?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:29:30.43 ID:Da/s+pF20.net
>>526
総合外科は紹介状必要だろ
ERでやるんだよ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:29:33.34 ID:bssOrKYu0.net
>>530
犬は猫より2割菌の所持が少ないんだよー
猫は100%保持してる

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:29:51.49 ID:XaNNOIdy0.net
>>548
聞いたことなかったわ
狂犬病は有名だけど

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:29:52.30 ID:MpCDdtqI0.net
皮膚科に行ったのが運のつきか

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:29:54.17 ID:9wRA44fC0.net
>>502
敗血症だと
噛まれた時点で
治療法らしい治療法が無いらしいぞ。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:30:02.75 ID:KHB23w/30.net
ミシュラン一つ星のラーメン店「蔦」創業者が急死 急性心不全 担当者は愛猫との因果関係を否定(スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0f8012d1be1aaa49f89c1b3bbf5bf501bd91c89

同店の担当者によると、死因は急性心不全だったという。

 大西氏が店のツイッターで14日に愛猫に嚙まれていたことを報告していたため、死因についてネット上で憶測が広がっていたが、担当者はスポーツ報知の取材に、「猫は死因に関係ありません。大西本人も猫を大変かわいがっていた。事実ではない憶測が広まっていることにご家族も大変悲しんでいます」と否定した。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:30:06.25 ID:0nKxe+Mp0.net
>>534
自分も行列に尻込みしてしまった
こんなことになるとはマジ後悔してる

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:30:08.95 ID:sEQv3TZS0.net
死因は心不全だってよ
ワクチンだったな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:30:14.24 ID:dyJOfBzg0.net
みんな気をつけてな。犬猫でも狂犬病だけはヤバいから。これ予め狂犬病ワクチン接種してないと
ほぼ100%死ぬから。エボラ出血熱よりも怖い

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:30:15.76 ID:nzyNMRRg0.net
伝染性じゃないのが不幸中の幸いだよ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:30:27.08 ID:h0CHRXqj0.net
>>542
そうかもしれないし一番近かったのかもしれないし
外傷よりも腫れの方が気になったのかもしれないな

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:30:27.47 ID:qxXIUGJm0.net
予防とかってできないものなの?

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:30:29.72 ID:hvd0HEm70.net
毒ヘビならぬ毒ネコやん

檻に入れて飼ったほうが

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:30:30.88 ID:oa+t0A610.net
>>432
救急には、1次から3次まで区分あるから、動物(生命に関わる毒を持つのは除く)に噛まれたとかなら1次か2次の救急指定されてる病院に行けばいい

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:30:31.13 ID:5viMGYtt0.net
犬に噛まれた時と同じように
救急外来か外科なのかなあ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:30:45.30 ID:Xjzi+TS10.net
情熱大陸で取り上げられた時、バイトが
「俺はラーメンの作り方を勉強したいから入店したのに、何度言っても来る日も来る日も注文聞きと整理券を配る仕事しかさせてもらえないからもう辞める」
って激怒してたのが印象的だったな

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:30:53.25 ID:Y3ksFOfT0.net
担当者は急性心不全で猫は関係ないと供述しており…

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:30:53.36 ID:rX/jnSI30.net
抗生物質くらいは処方されたのかね
普通皮膚科じゃなくて外科行かねえか

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:30:59.66 ID:SjHijmWn0.net
>>520
この人定期的に支店がある海外に行ってるみたい。海外はワクチン接種しないと入国出来ないから接種済と考えるのが妥当かと

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:31:00.03 ID:IlXLYa6N0.net
>>511
歯医者はダメな所はほんとにダメだわ
歯茎が腫れて糸ようじで掃除すると毎回血が出るって言ってるのにちゃんと糸ようじで掃除してくださいって何回も言われたわ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:31:09.18 ID:Ujm2D7Fd0.net
>>510
俺なら総合病院の救急窓口から入るか近所のクリニックが開いてたらいくな
海でウニに刺された時も内科循環器科のクリニックなのに治療してくれたもん

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:31:10.02 ID:mKAA5a500.net
>>1
猫との関係は否定されたんだから
デマスレは消しとけよ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:31:11.07 ID:CMrV68LQ0.net
行った病院の情報まだか

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:31:11.45 ID:MF84yT/I0.net
猫飼いの悲劇

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:31:18.13 ID:gw9Z+W9E0.net
>>549
ネットで調べたら外科、整形外科、形成外科に行けって普通に書いてあるよ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:31:25.94 ID:WIz//qww0.net
>>556
個人経営のラーメン屋で億万長者は無理や
なりたかったら店舗いくつも開店して経営者になるしかない

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:31:26.50 ID:ueA5+u690.net
猫関係なかったみたいね
怯えたのにー

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:31:27.20 ID:7RUHFsw30.net
>>573
怪しいな

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:31:32.32 ID:THrCFuSH0.net
>>356
そーゆーのマジ寒いしキモいわ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:31:33.18 ID:E/+WNMQe0.net
ていうかなんで皮膚科?
やっぱラーメン屋って頭悪いんだなって

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:31:35.84 ID:XaNNOIdy0.net
>>563
朝一に並ばないと整理券が貰えないって聞いて
最初から諦めてたわ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:31:37.08 ID:SWmKwuik0.net
>>557
だから、そういう意味で紹介状必要ってレスしたんだけど

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:31:38.31 ID:bssOrKYu0.net
>>559
もしかして狂犬病は犬が媒体と思ってる?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:31:42.25 ID:xgNlQnLd0.net
>>562
心不全ねえ…今度はワクチン関係が賑やかになりそう

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:31:42.56 ID:5viMGYtt0.net
>>574
どうかなあ、皮膚疾患でもあるからね

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:31:50.40 ID:mhS+RlxJ0.net
何回打ったんですか?

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:32:06.69 ID:6LfS07qj0.net
狂猫病

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:32:16.56 ID:nWNo8IBQ0.net
もう答え合わせの段階なのに今だに反ワクがーはさすがに草

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:32:27.76 ID:h0CHRXqj0.net
>>573
猫は気付いてるかな・・・

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:32:38.71 ID:GmKD+dUt0.net
43歳で?

やばすぎw

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:32:38.99 ID:3Qc9J3Cw0.net
もしかして猫も狂犬病もってるの
しらない人いる?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:32:42.72 ID:5DdbDF6p0.net
皮膚科はおかしいおかしい言われてるけど、そんなにおかしいかな
キチンと病院行ってるわけだし皮膚科の範疇じゃないなら医者が誘導するだろうし

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:32:45.85 ID:rxVkEkFa0.net
>>561
ペニシリンじゃぶじゃぶ投与すればどうにかなるだろ
細菌が全身に回る前に殺してしまえば

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:32:56.32 ID:79ynnvfQ0.net
愛猫家連続殺人事件

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:32:56.46 ID:BjQXythw0.net
>>572
作り方がだいたいわかったらすぐ独立して、あの有名店で修行したとか喧伝しそう。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:32:57.26 ID:XM16W/Z80.net
都内で動物病院やってるけど、噛まれたりした時にいく、単純な外科の開業って少ないんだよね。まぁ需要が少ないんだろう。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:32:58.59 ID:08iwGyly0.net
>>562
つまりワクチンが原因だと
猫を守るためにワクチンを敵に回した格好か

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:33:06.52 ID:oa+t0A610.net
>>573
急性心不全てよく使うね。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:33:07.52 ID:2eIE8KPh0.net
皮膚科て町医者かな
わいも唇びろーんて腫れたから行ったけどろくに見ないで塗り薬と抗ヒスタミン薬くれただけだわ
全然良くならない

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:33:12.63 ID:m4Iqb97M0.net
これがかの猫ラーメンである
ฅ^•ω•^ฅ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:33:19.33 ID:WIz//qww0.net
>>561
死亡率が高いのは間違いないが治療法はなくもない
ただ街の皮膚科になんとかできるレベルではない

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:33:21.29 ID:8zJbyGUk0.net
遺族の感情は、猫死刑かな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:33:31.17 ID:AjAR6JhO0.net
>>573
毎晩浴びるようにお酒とたばこしてたの?

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:33:40.13 ID:h0CHRXqj0.net
>>574
菌を殺す飲み薬と>>1に書いてある

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:33:47.41 ID:Fbrx+5u/0.net
心不全と猫、関係あるんじゃないのか?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:33:59.30 ID:jFKsgs4/0.net
なぜ皮膚科に行ってしまったのか

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:34:05.89 ID:EAnxx1Ud0.net
ヤブ皮膚科なんて俺の30年来の友であった
水虫を治せなかったくらい無能

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:34:08.58 ID:GmKD+dUt0.net
ワクチン接種した奴は猫や犬に気をつけろよ
犬猫の口腔内は未知の雑菌の巣だからな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:34:14.32 ID:KkG02v9B0.net
来週は猫飼いの親戚ん家でも行くかなw

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:34:14.49 ID:p94ozwz/0.net
免疫スペランカーw

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:34:18.49 ID:FD6Zb2vg0.net
ワクチンやばいな

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:34:19.37 ID:FKTqgSRf0.net
働きすぎだよ人気店ならなおさら
ラーメン屋は寝る暇ないよ
休む時は休む

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:34:21.19 ID:Immu98eS0.net
暗殺するのに蠍とか蛇とか蜘蛛を使う必要ない
可愛い子猫で十分やれる

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:34:33.10 ID:dUnhaPo80.net
>>608
自分だったら医療ミスを疑う

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:34:37.98 ID:hvd0HEm70.net
敗血症って透析して治療するんだっけ?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:34:42.54 ID:agDspCU90.net
>>562
なぬ
猫関係ないんか

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:34:42.94 ID:0nKxe+Mp0.net
>>609
単純にラーメン屋の仕事が激務なんだとおもう

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:34:52.05 ID:oa+t0A610.net
>>602
うちの住んでるところにはあるけど、ヤブだから誰も行かない。行ってるのは健康なじいさんばあさん。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:34:53.55 ID:4+LLq/pB0.net
>>380
なんだ、噛まれたのに生きてるじゃん

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:34:53.57 ID:rxVkEkFa0.net
>>605
梅毒ちゃう?

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:34:58.04 ID:2ja4dbD00.net
>>1
ミシュラン一つ星のラーメン店「蔦」創業者が急死 急性心不全 担当者は愛猫との因果関係を否定 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663932406/

https://imgur.com/RkWIhCH.jpg

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:34:58.34 ID:CMrV68LQ0.net
なんで猫に殺されたことを否定しようとしてんだ店は
頭おかしいな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:35:18.34 ID:BRW4Y76v0.net
>>619
男塾でも猫を使った拳法使いはいなかったな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:35:25.80 ID:fzGMhAUb0.net
たまたまだろ
猫に噛まれた人なんかごまんといるが特に治療しなくても
大抵一時的な腫れで済む

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:35:36.82 ID:3Qc9J3Cw0.net
お手々腫れたまま死んでるんやろ
かわいそうに

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:35:48.87 ID:SWmKwuik0.net
>>573
猫に噛まれたことから敗血症になり、それが心不全を引き起こしたんじゃないのかね?

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:36:00.95 ID:h0CHRXqj0.net
>>619
ロシアのあの人へ献上するか

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:36:04.02 ID:2ja4dbD00.net
>>34

>>627

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:36:11.44 ID:0nKxe+Mp0.net
>>618
弟子に任せて休むという手はあるとおもうけど

よーしらんけど
1から10まで自分でストイックにやるタイプのような気がするんだよな

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:36:12.29 ID:AtzP8VUy0.net
ラーメンに星がつくなんて、あてにならないガイドだな。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:36:16.20 ID:rxVkEkFa0.net
>>610
飲み薬じゃ足りなかったんだろうな
点滴でガンガン投与すれば助かったのかな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:36:19.51 ID:Da/s+pF20.net
>>573
パスツレラ症なら虚血性心不全もあるし

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:36:28.74 ID:fzGMhAUb0.net
>>380
猫、可哀想
迎えにいったのに踏まれるとは

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:36:36.65 ID:1xBaVwKz0.net
これからは犬を飼いましょう
猫は殺処分で

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:36:41.77 ID:vKKxyZL90.net
まあ猫に噛まれて死ぬとは思わんだろ
大学病院行けってのは無理な話よ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:36:57.05 ID:Ujm2D7Fd0.net
リンデロンVG軟膏を目の下の痒みに塗り続けた結果、デビルマンかお前?って言われ続けてる俺が言えることは、塗り薬だけは首から上に塗るなよ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:37:01.31 ID:zvyXzUXo0.net
皮膚科医なのか資生堂の美容部員なのかって話もあるしね

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:37:01.78 ID:h0CHRXqj0.net
>>562
猫を責めないでということだよな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:37:17.38 ID:TgKtPipM0.net
>>627
3回接種済みかー
まあ接客業だし打たざるを得ないよな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:37:36.91 ID:9cym+WN+0.net
皮膚科の医者って医者の中では落ちこぼれって聞いたけど

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:37:40.01 ID:oa+t0A610.net
>>562
ラーメンの食べすぎとか、心的ストレスや過労などにより
不整脈が起因しての急性心不全??

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:37:48.86 ID:wy9wej7N0.net
>>627
ワクチンは免疫不全引き起こすとずっと前から言われてて実際その通りになってるのに目を逸らし続けるワク信
救えねえ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:37:51.20 ID:aSYO2p6E0.net
>>627
早速ワクチンのせいにする反ワク
人が亡くなったら飛んでくるよね

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:37:56.15 ID:unEMWbxB0.net
ペッツも人間もアナル舐めする奴は
口の中に変な細菌を持ってるってことやろ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:37:59.16 ID:Da/s+pF20.net
>>641
動物に噛まれたらERに行く
これ常識

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:38:00.08 ID:EAnxx1Ud0.net
>>562
これはやばいな
このスレの立て子は最初の方はTwitterソースのみで
スレ立てしていたからなぁw
スレスト食うか次スレは不要な!

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:38:06.90 ID:rxVkEkFa0.net
>>632
そう推測しちゃうよなあ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:38:10.17 ID:3NX3qwyC0.net
家猫が感染症運んでくるかな?

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:38:13.71 ID:Fbrx+5u/0.net
翌日まで待たずに救急だったらとは思うわ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:38:16.98 ID:AjAR6JhO0.net
いま猫はどこにいるの?

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:38:25.16 ID:h0CHRXqj0.net
>>637
そう、入院して点滴が良かった

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:38:26.43 ID:2eIE8KPh0.net
>>626
梅毒だと唇腫れるのか?
下唇の片側だけ主に腫れる

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:38:27.95 ID:yBAgZbLZ0.net
ラーメンは塩分、脂質、糖分の塊だから食べると腸の免疫細胞が悪玉菌優勢になり免疫力が低下する

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:38:30.41 ID:VB6CYlxt0.net
>>1
トレインスポッティングで見た

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:38:36.44 ID:xyfNKAob0.net
血液検査すればヤバさが判明するけど
皮膚科じゃやらなかったんだろ
即日点滴で抗生剤を連日打ち込めば助かった可能性はあるんじゃね

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:38:37.47 ID:sCfBJNNp0.net
>>562
猫に噛まれたことを日々報告してた最中の急性心不全?
ちょっと不自然

これワクチンなのかね
ワクチンで免疫弱ってたところに猫のウィルスが入り
なんらかの理由でADEみたいになったってこと?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:38:44.55 ID:CaKFJr0y0.net
>>216
牙が深く刺さるとあんまり血は出ないんよ
穴が開く感じになるので絞り出して流水で洗う

自分も産気付いた飼い猫に手を噛まれて病院通いになったけど、かなり腫れて指輪を切断しますよって言われて
大事な指輪だったから切断は避けたいってお願いしたら、糸を通して回しながら皮ズルむけで外して絶叫した思い出…

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:38:45.78 ID:Ujm2D7Fd0.net
>>656
そりゃ保健所が捕獲やろ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:38:48.29 ID:CMrV68LQ0.net
Japanese Soba Noodles 蔦
@tsutainfo
おはようございます。
本日9/20以降
諸事情により休業致します。
ご不便をお掛けいたしますが何卒宜しくお願い致します。
午前9:52 · 2022年9月20日
場所: Japanese Soba Noodles 蔦·Twitter for iPhone


まあ猫否定しようとしても無理だけどなあ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:38:52.24 ID:CDVe6qdv0.net
>>605
皮膚科って爺さんばっかじゃん
大学病院皮膚科で応急処置してもらった患者たいてい軟膏処置だわ
で、化膿して外科に来るのがお決まりのパターン
あいつら昭和からアップデートしてないだろ
正しい処置は消毒より血が出てるうちに流水で濯ぐこと。
血がでてるほうが安全だからな
無理に止血するのはだめ
軟膏処置は最悪

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:38:53.92 ID:KkG02v9B0.net
>>656
??「私飼い猫、今あなたの後ろに居るの」

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:38:55.89 ID:6KE/GIZH0.net
>>561
すぐに抗菌薬点滴
必要に応じて輸血や人工透析なんかもあり

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:39:06.58 ID:rxVkEkFa0.net
>>611
体中の血が腐れば心不全にもなるわな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:39:10.14 ID:GmKD+dUt0.net
個人的にはワクチン接種者がマスクを外したり、手を洗わなくなったりと日常に戻ってからがやばいと思う

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:39:13.26 ID:PnROTlEq0.net
>>329
野良じゃなくても?

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:39:13.62 ID:wcWWgQC/0.net
警察や司法解剖の結果じゃないみたいだし公へのリリースとしてはでしょ

猫が悪いとかそういう問題ではないよね
誰にでも起こりうるいざというときのために情報は整理してほしいなぁ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:39:14.35 ID:VrO26iox0.net
猫は危険
それでもあなたは飼いますか?

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:39:16.20 ID:gfqJbUTl0.net
んでっ!んでっ!んでっ!

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:39:25.55 ID:oa+t0A610.net
>>648
過労とかでも免疫力低下するの知ってる?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:39:30.47 ID:pUNeW7NJ0.net
もう終わりだよ猫の人生

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:39:35.97 ID:TFkzf5mc0.net
愛猫に殺されたんだ。本望だろ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:39:44.82 ID:v+H/2v1v0.net
死因が急性心不全らしいが感染性ショックか?

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:39:49.39 ID:mhS+RlxJ0.net
希少な例に過ぎないのにワクチンが原因と当てはめるやつキモ過ぎ。
希少例が爆発的に増えてるだけなのにな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:39:49.54 ID:m8uAvizd0.net
こっわ
こんな事あるのか
犬だけだと思ってたわ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:40:05.55 ID:ebb8saW00.net
猫関係ないらしいぞ死因は急性心不全

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:40:08.57 ID:EgYdG8VI0.net
スープは飲んでも飲み干すな
猫は飼っても噛まれるな

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:40:12.51 ID:hvd0HEm70.net
忙しそうな人だったし不摂生で免疫力落ちてたんかな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:40:14.38 ID:MVJ6XEFu0.net
医療ミスじゃねーのかコレ。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:40:14.61 ID:xgNlQnLd0.net
>>663
うわあ~

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:40:19.55 ID:hbs3jO4V0.net
mRNAワクチンによる心筋炎か?
https://i.imgur.com/3TdVJvy.jpg

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:40:24.80 ID:yvXz7Na20.net
命の輝きくらっちまったか😿

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:40:38.51 ID:uYSsfonz0.net
ワクチン打って免疫低下による死か

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:40:55.46 ID:GmKD+dUt0.net
>>683
ワクチン接種したら安静にしないとな

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:41:15.51 ID:eN7BHQVh0.net
>>102
人間だって菌は持ってるだろ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:41:19.34 ID:6KE/GIZH0.net
>>681
傷が腫れあがって発熱してたんだから
敗血症性ショックによる心不全かな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:41:29.70 ID:9wRA44fC0.net
>>562
心不全って死因としては
極めて曖昧なんだよ。
最終的には心臓が止まるから
死ぬわけで。
食べ物扱う仕事で、人が猫を飼うなんていうのが
猫にも人間にも幸せなことを考えるいい機会だから
店主の死を無駄にしないためにも
生前猫を大変可愛がってたなんて曖昧なこと
で終わらせんで欲しいわ。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:41:47.11 ID:n51XyL4B0.net
55 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/09/23(金) 13:42:10.66 ID:yku1MRZ60
猫に噛まれて敗血症だろ?
なんか猫 敗血症で検索したら
一ヶ月前くらいのヤフーの記事で
全く同じような状況で30代の男性が危篤までいったって記事があるんだけど
その人は結局助かったんだけど
医師にこれまで猫による敗血症で重症化したのは日本で100人くらいしかいなくて
それもほとんど高齢者だから
あなたのような若い人がここまで重症化するのは珍しいと言われたって
今回の店主も40代前半なら若いし
これってやっぱりコロナとかワクチンが関係してるんじゃないか?
猫飼ってる人は注意したほうがいいよ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:41:54.31 ID:oa+t0A610.net
>>666
うちの県には、全国で有名な皮膚科の個人病院あるよ。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:42:12.44 ID:SWmKwuik0.net
>>627
異常な細菌って…
猫が普通に持ってる菌で猫引っ掻き病とか敗血症とかになるけどな

この人の最期に立ちあうことになった治療医が猫に噛まれ事と死因となった心不全は関連が無いと診断してるなら、その通りなんだろうが

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:42:13.01 ID:dUnhaPo80.net
13日 噛まれる
14日 休業
15日 ?
16日 腫れが引かず休業
17日 営業再開
18日 普通に営業
19日 台風の影響で休業
20日 諸事情で休業

死因に猫関係ないかも

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:42:15.35 ID:HLVx/4hW0.net
>>452
ポールマッカニー取り調べ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:42:22.79 ID:9ZSUr+3r0.net
♪くたばっちまえ ラーメン

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:42:27.55 ID:mlIniios0.net
ここの書き込み見てるとワクチンと猫は関係無いみたいだな

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:42:48.51 ID:rxVkEkFa0.net
>>658
よく分からんが治らんならセカンドオピニオン行った方がいい


唇が腫れる
https://medicalnote.jp/symptoms/%E5%94%87%E3%81%8C%E8%85%AB%E3%82%8C%E3%82%8B

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:42:54.31 ID:Lh8eedIK0.net
>>572
修行てそんなもんだよ
本筋とは無縁な雑用をさせて
先ずそいつの人間性を確かめる
他人に自分の財産を分けるようなもんだ
信憑性を問うわな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:43:00.69 ID:U/uIaaMu0.net
>>649
違うなら根拠を出せばいいだけの話だから

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:43:04.33 ID:95N6iYSS0.net
猫飼いってなんか嫌悪感あったけど俺の直感は正しかったんだな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:43:20.09 ID:RPYByjxF0.net
愛猫に噛まれたことがそんなにショックだったか
何がきっかけになるか分からんな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:43:23.45 ID:Ax/PSniG0.net
>>1
ラーメンの食い過ぎで糖尿患ってたのかな?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:43:25.09 ID:9wRA44fC0.net
>>662
心臓が止まるから死亡なわけで
心臓発作とかでなければ
心不全って極めて曖昧広義な死因なんだよな。
ちゃんと死因は調べて欲しいけど。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:43:33.01 ID:CpSFGJ1h0.net
「猫に噛まれた何科」でググると1番上に皮膚科か形成外科と出る。
他のページは救急外来だったり、内科だったり答えがバラバラだ。
これ普通にグーグル先生の一番上が正確な答えだと思って皮膚科に行っちゃうかもな。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:43:35.17 ID:LC22jwGt0.net
ねこは主の死が近いことを悟ってどこにも行かにゃいでーガブリっやろ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:43:38.06 ID:bsJ2+arA0.net
>>1
???
猫に噛まれて死亡??
初めて聞いた
別の原因か??

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:43:53.10 ID:0nKxe+Mp0.net
>>693
これムダに信憑性あって怖いな

ただこの一例だけでワクチンとは断定できん

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:44:00.29 ID:v+H/2v1v0.net
>>696
毛利小五郎「つまりこれは殺人…!」

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:44:13.34 ID:Q4m1mTcI0.net
一回食べたけど美味しかったな
後継者いないのかな

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:44:17.05 ID:hvd0HEm70.net
>>696
17と18が謎だな
そんな急に痛みと腫れが引くか?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:44:25.62 ID:Qsk2208I0.net
うちの犬が野良猫に引っ掻かれて一週間で死んだな。
鼻先が一瞬でドロドロに溶けて。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:44:29.89 ID:pJVZaPYi0.net
葛根湯顆粒をエスカップで飲めば助かったのに

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:44:31.70 ID:7eNohVKC0.net
mRNAヤバすぎだな
会社の若い子も接種してからずっと休んでるわ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:44:49.22 ID:2ja4dbD00.net
>>649
そりゃこれだもん
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1571997532351496192/pu/vid/426x360/lbeTcElzD-J-U2ha.mp4

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:44:59.84 ID:fzGMhAUb0.net
>>380
猫、可哀想
迎えにいったのに踏まれるとは

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:45:07.95 ID:sdAMSX5m0.net
ねこひっかき病かな? 
あれも悪化すると血管炎とかになるんだよな

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:45:10.07 ID:rxVkEkFa0.net
>>692
うん
食品衛生上どうなのかとちと思ったわ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:45:14.70 ID:oa+t0A610.net
不整脈でも急性心不全になる場合あるよ。
不整脈にもいろいろあって命に関わるのもあるから
健康診断で不整脈とか言われた事がある人は、心臓とかの精密検査したほうがいいよ。
致死性不整脈とかあるからね。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:45:16.65 ID:KkG02v9B0.net
>>1
まあ店を畳む良い機会だったんじゃないですかね

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:45:19.58 ID:sCfBJNNp0.net
>>693
確かにワクチンで免疫下がったなら、予想通りなんだよね
ワクチン繰り返してるとコロッと体を攻撃されてしまうと言われてた
癌とか免疫系疾患

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:45:21.31 ID:ziIw5W310.net
蛇みたく毒腺あるの?

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:45:29.83 ID:UHCPW+OB0.net
>>693
ヒエッ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:45:35.48 ID:9jnB+y5s0.net
食生活悪いと免疫力落ちるで

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:45:47.79 ID:h0CHRXqj0.net
>>713
安静にしてないといけないのを無理して営業してダウンしたのかも

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:45:59.03 ID:d01fmpoZ0.net
飼い犬に手を噛まれるとはこのことだな

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:46:02.11 ID:9wRA44fC0.net
>>666
医師は経験則だから見立てなら
基本的に診療数が多い中年以降の方が
信用できるよ。
大学病院にいる若手の医師なんて
信用できないだろう。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:46:04.50 ID:MpCDdtqI0.net
猫に噛まれて重篤化して心不全なんだろう

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:46:14.61 ID:sCfBJNNp0.net
なんかワクチンの気がしてきた

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:46:14.93 ID:Y3ksFOfT0.net
>>638
噛まれて仕事を休んだ後に店再開して二日営業したのは心不全に影響するかな?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:46:25.39 ID:rxVkEkFa0.net
>>693
猫が強毒化してるのかも

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:46:38.06 ID:KkG02v9B0.net
>>733
www

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:46:49.06 ID:WIz//qww0.net
>>696
これ17と18で無理して営業したせいで悪化した説あるのでは?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:46:58.79 ID:7+P3p43h0.net
>>702
根拠示す以前に勝手に決めつけるほうがおかしいでしょ
心不全で亡くなった人=全てワクチンのせい
って決めつけるよね
ワクチン以前から心不全でなくなる人なんてたくさんいるよ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:47:29.15 ID:EgYdG8VI0.net
>>572
ノウハウ買うならいざ知らず、盗っ人猛々しい話だなw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:47:42.46 ID:CIT86dF90.net
>>25
招き猫

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:47:44.65 ID:lWe3OUw00.net
ネコヤバい

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:47:52.40 ID:rVH3ZFuy0.net
>>693
おーこわ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:47:59.92 ID:+wtifoae0.net
カプノサイトってのが出てきた

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:48:14.80 ID:oa+t0A610.net
>>732
細菌感染したら、まず腕がパンパンに腫れるはず、

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:48:46.80 ID:MpCDdtqI0.net
>>696
弱ってんのに無理して営業したのがまずかったな
安静にしてればよかったのに

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:48:54.02 ID:AjAR6JhO0.net
ほんとは死んでないですっていう
究極のモニタリングを見たい

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:48:55.60 ID:rsi0oMuV0.net
猫「形かえてしまうぞコラ」

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:49:13.62 ID:miPB0XHN0.net
猫引っ掻き病なの?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:49:23.44 ID:rxVkEkFa0.net
>>742
腫れたって書いとろうが

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:49:34.09 ID:jT+43dK20.net
狂猫病?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:49:51.58 ID:1QHZeBG20.net
ミシュラン一つ星のラーメン店「蔦」創業者が急死 急性心不全 担当者は愛猫との因果関係を否定 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663932406/

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:49:56.23 ID:1nv8l+pM0.net
>>696
これもしかして17と18安静にしてれば助かったのでは?

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:49:56.26 ID:KkG02v9B0.net
>>748
きょーびょーびょー

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:50:17.62 ID:U/uIaaMu0.net
>>736
あなたのも決めつけであることに気付こうな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:50:19.10 ID:xgNlQnLd0.net
>>735
無理したってのはあるかもね

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:50:43.51 ID:KPOZYSza0.net
かゆうま

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:50:45.14 ID:Mqyl6RLF0.net
最初に皮膚科に行ったのが命取り
激痛の時点でおかしいと気付かないと

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:50:54.90 ID:69AuY5A+0.net
>>696
うん。関係ない可能性も。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:50:57.27 ID:oa+t0A610.net
>>731
ワクチンは関係なく、不摂生してる人は免疫力が低下します。
また、血液循環の悪化による動脈硬化や心筋梗塞の原因にもなります。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:51:17.36 ID:rVH3ZFuy0.net
打ったやつは現実逃避してキレるんじゃなくてちゃんと現実を認識して対処した方がいいぞ
とりあえず動物とは触れ合わないほうがいいな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:51:19.74 ID:1UWmAwEf0.net
一回店再開してるのにその後また悪くなったのか

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:51:22.83 ID:Qy4dMKIk0.net
心臓なら直接ワクチンが原因かもしれんな

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:51:30.11 ID:Ujm2D7Fd0.net
パスツレラ症は、Pasteurella multocidaという病原体により発生します。本菌は、イヌやネコの口腔内や爪に高率に常在し、とくにネコの保菌率は100%に近いとされています。本菌も、咬傷や引っ掻き傷など、創傷を介して人に感染します。受傷後、数時間から2日程度で局所の痛みと腫れを伴う炎症が発生します。外傷が軽度の場合、症状は局所に限定されることが多いとされていますが、炎症が創傷の深部まで達した場合は、骨膜の壊死、骨髄炎、敗血症性関節炎などを起こす場合があります。また、気道感染した場合は風邪様症状を示し、場合によっては肺炎を引き起こす場合があります。

https://www.jsvetsci.jp/10_Q&A/v20080515.html

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:51:34.61 ID:5S+lilT60.net
劇症型溶連菌+壊死性筋膜炎からの敗血症かねえ
40代で死ぬことはまずないんだが‥

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:51:36.52 ID:PlpNarEy0.net
猫好きのヤツらに声に出させて読ませたいwww

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:51:39.75 ID:Da/s+pF20.net
>>707
人畜共通感染症は検査が必要
皮膚科は検査が外部委託になってしまう

ERでイイんだよ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:51:40.92 ID:vIMtV/je0.net
こんなことある?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:51:56.91 ID:PEiF50040.net
ワクチンしにまくってんなしかし

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:52:00.53 ID:Mqyl6RLF0.net
>>702
本当なら証拠をお前が出すべき

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:52:00.84 ID:JgqNRaLd0.net
ワクチンだろ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:52:01.94 ID:KEaUY2CQ0.net
悲しいね

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:52:03.40 ID:wcWWgQC/0.net
>>745
猫アルファ型、ベータ型、ガンマ型

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:52:07.54 ID:lWe3OUw00.net
なんか変な菌がここのラーメンに混入している可能性があるってことだよね?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:52:10.70 ID:WIz//qww0.net
猫カフェ顔真っ青だろうな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:52:20.97 ID:TFkzf5mc0.net
危険な菌が、傷口から侵入したか

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:52:21.94 ID:Ujm2D7Fd0.net
>>763
嫌いになってきた
缶詰やめるわ高いし

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:52:25.78 ID:sCfBJNNp0.net
>>696
例えば職場で「猫に噛まれたので
休みます」って何日も休んだら微妙な空気になる
本人もそれを気にして途中は無理して営業したり、でも辛くて台風にこじつけて休んだりと苦悩してたのでは

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:52:30.28 ID:2ja4dbD00.net
>>757
そういう人が接種しちゃうと余計リスク上がるわな
超過死亡すげーことになってるし

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:52:41.55 ID:Y3ksFOfT0.net
>>708
猫「お前も連れていくッ!!」

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:52:51.91 ID:bD/jVxyf0.net
たまにこの手の話聞くけど傷口深いとやばいんか?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:53:08.02 ID:oa+t0A610.net
>>713
噛まれたのが原因ならそのあたりには入院しなきゃならないぐらい腕がパンパンに腫れてるはずだからね。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:53:34.55 ID:FLIimqgI0.net
怖いよお

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:53:36.23 ID:ebb8saW00.net
普通に営業できてたんだから腫れは引いて治ってたんだろう
記事が誤解招くようにしてるだけ猫に噛まれはいらない

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:53:36.31 ID:WIz//qww0.net
>>778
どんな怪我でも傷が深いのはヤバイ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:53:42.67 ID:1Niphy8R0.net
店主がいなくても店は続くんだな
ノウハウを若手に教えて
自分は隠居みたいな感じだったのか
死んでも店的にはノーダメージか

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:53:45.56 ID:Mqyl6RLF0.net
インコも危ない?
噛まれてちょっと血が出たことあるが
その時は大丈夫だったが

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:53:50.62 ID:QZcRb1Y10.net
ワクチン+猫に噛まれる=死にやすくなる

こう?

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:53:55.70 ID:dBQdkz4q0.net
皮膚科はヤブ率高いと思う
水虫すら治してもらえなかった

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:53:56.43 ID:+Q7w0WKo0.net
皮膚科ってなんの役にも立たないよな
アトピーやウイルス性のイボですらまともに治せないんだから

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:53:57.05 ID:ALAgjvqK0.net
保護猫に噛まれた
https:
//youtu.be/A9TBWIDxb5M

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:54:09.30 ID:Qy4dMKIk0.net
>>767
ワクチンが原因であっても因果関係不明だから大丈夫だぞw
安心してどんどん打てw

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:54:10.63 ID:vIMtV/je0.net
>>778
聞いたことないけど
動物の歯は雑菌だらけだからヤバいって言うね
でも高級飼い猫だろ
ドブネズミじゃあるまいし

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:54:27.13 ID:IIrlTxc80.net
今の若い子ってペットでも噛まれればヤバいって知らなそう
昭和はまだ野良犬とかいたし狂犬病の怖さとか親から聞いてた

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:54:31.69 ID:qDUHRqe40.net
>>1
結果論だけど、直ぐに病院に行かなかったのが悔やまれるな。

まあ、そこら辺の野良猫じゃないから、もし自分が同じ状況になっても、
このニュースが無かったら「1日様子見て大丈夫ならそのまま、悪化してたら病院」って言う同じ選択してそう。

て言うか、飼いネコが本気で噛むって、亡くなってる結果と併せても狂犬病とか疑った方が良いんじゃないか?
イヌ限定ではなく、ネコ・アライグマ・コウモリとかも感染するみたいだし。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:54:31.69 ID:qDUHRqe40.net
>>1
結果論だけど、直ぐに病院に行かなかったのが悔やまれるな。

まあ、そこら辺の野良猫じゃないから、もし自分が同じ状況になっても、
このニュースが無かったら「1日様子見て大丈夫ならそのまま、悪化してたら病院」って言う同じ選択してそう。

て言うか、飼いネコが本気で噛むって、亡くなってる結果と併せても狂犬病とか疑った方が良いんじゃないか?
イヌ限定ではなく、ネコ・アライグマ・コウモリとかも感染するみたいだし。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:54:42.35 ID:gE4Rc7dR0.net
はい国葬

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:54:54.72 ID:U9ONYHgn0.net
>>328
好きな人関係ないじゃん

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:55:03.40 ID:w8pTm8300.net
マス大山は正しかったか

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:55:08.94 ID:S8YGOjqu0.net
>>670
またデマをその理屈で言うとマスクしない日本ほど手洗いしない欧米人ピンピンしてんじゃん

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:55:10.40 ID:KkG02v9B0.net
>>788
子供の時アシナガバチに手刺されたときにサムネ左側みたくなったわw

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:55:11.15 ID:+Q7w0WKo0.net
凄いな
猫飼ってる人って常に死と隣合わせなのか

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:55:13.96 ID:aU1Cu5/E0.net
漫画知識だが感染症内科医って少ないんだってな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:55:15.46 ID:fAOuoLHX0.net
😺「ヒトカスビビりまくりで草」

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:55:35.41 ID:OK1X02Lw0.net
どんな傷でも深いと致死性筋膜炎になる可能性はあるからね
咬まれたり深い傷を負ったらすぐに病院にいって抗生物質を出してもらって、それでも良くならないとか、
ちょっとでも悪化するようならすぐに再受診しないとヤバい

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:55:42.06 ID:Wuc1sbFJ0.net
一年前夜中にガチキレした飼い猫に左手噛まれたけど、すぐに救急病院に電話した。
本気で噛まれると痛みはなかなかひかないし、血も何十分も止まらない。明らかにヤバイ感じがした。

夜間対応の先生に患部を念入りに消毒されて薬塗って抗生物質貰って処置終了。何か異常があれば連絡するように言われたけど、何もなかったのでそこで終わり。

これが自己判断で軟膏塗ったり、翌日に皮膚科に行ったりとかだったら自分も菌感染で重大化してたかもしれんな、犬猫はほぼ100%菌持ってるから。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:55:52.31 ID:exnWwzyv0.net
フランス料理が一番クソじゃん

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:56:03.84 ID:Mqyl6RLF0.net
>>789
証拠だせないのか
お前の負けw
謝罪しろw

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:56:13.16 ID:vIMtV/je0.net
街中のドブネズミに噛まれたら
速攻医者に行かねばならない
エラいことになる

でも飼い猫の家ネコでそんなになるかな
よく噛まれるだろ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:56:20.18 ID:PknurJ380.net
死因は別だろうね

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:56:21.92 ID:h0CHRXqj0.net
>>784
パスツレラ症(pasteurellosis)は、人と動物の共通感染症の一つです。豚のパスツレラ症として、萎縮性鼻炎、肺炎、多発性関節炎などがあります。牛のパスツレラ症として、出血性敗血症があります。鳥のパスツレラ症として、家禽コレラがあります。ウサギのパスツレラ症として、鼻炎(スナッフル: snuffles)、肺炎、中耳炎、結膜炎、敗血症などがあります。

パスツレラ症について
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/eiken/kansen-center/shikkan/ha/pasteurella1.html

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:56:25.11 ID:aU1Cu5/E0.net
>>784
インコって別の病気があった気がする

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:56:47.67 ID:Qena5Pyc0.net
害獣やんけ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:56:50.73 ID:NllYsABv0.net
猫のマジ噛みって掌貫通するのな
前に友人が噛まれて穴あいた

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:56:51.48 ID:rYt+d7ev0.net
人生って何なんだろうって考えさせられるな
完全な成功者がこうもあっさりと、、
塞翁が馬
みんなと後悔しない生き方をしよう

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:56:57.19 ID:vmGbi55o0.net
ワクチン打つとちょっとしたことでもすぐに死ぬってことだな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:57:00.48 ID:WIz//qww0.net
やっぱ動物なんて飼うもんじゃないな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:57:05.63 ID:Z7EoPyhK0.net
結論
動物はアホ信用できない。
ペット税とれ。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:57:27.59 ID:4aGVmW9Q0.net
>>793
夜噛まれて翌日病院に行ってるからすぐに行かなかったわけではない

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:57:38.05 ID:OK1X02Lw0.net
>>803
猫は自分の肛門を舐めて綺麗にするから犬より口内細菌がやばい

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:57:38.28 ID:Da/s+pF20.net
>>696
パスツレラ症の潜伏期間は2日~2週間

皮下組織に入り全身を駆け巡れば、症状は様々
血圧が急降下し、多臓器不全、敗血症性ショック、虚血性心不全なんでもアリ
ICU治療になる

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:57:46.80 ID:vIMtV/je0.net
>>803
本気で噛まれるってどんなことしたん

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:58:09.69 ID:PknurJ380.net
まぁ
ラーメン屋なんて厨房ではゴキブリ這いずり回っているから
衛生面は最悪だよ
特に家系ラーメン屋なんてほとんどそう
あんなゲロとか入っていてもわからん食い物食べるヤツラの気が知れんわ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:58:43.46 ID:Ujm2D7Fd0.net
>>813
ワクチンで免疫力が弱るのがガチなら、バスツレラ症でも免疫力が弱い人は死にいたるって医者がGoogleで言ってた

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:58:47.76 ID:yoUjN2Yw0.net
コロナで免疫低下してるところを狙われたかー😸

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:58:56.74 ID:CpSFGJ1h0.net
>>817
犬は食糞するが猫はウンコ食わない

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:59:01.16 ID:jURWXyZO0.net
あ、あいね...愛猫

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:59:10.87 ID:pNAZhRJ00.net
わいのかかりつけ医は午前中だけで50人は捌くからな。やべ〜で

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:59:17.82 ID:GRwcngkW0.net
ムツゴロウとかいろんな動物の耐性菌持ってそう

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:59:23.79 ID:tuTPfIkK0.net
>>18
震えてるの?

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:59:28.45 ID:vIMtV/je0.net
ああ、店舗住居の家なのか
それならペットも雑菌多そう

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:00:18.15 ID:OxJVeo810.net
ネコ痘か

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:00:21.20 ID:5JmnnLMa0.net
噛まれて何かに感染→敗血症か?
60代の親が手術後になったけどまだ年齢的に体力あるからなんとかなるって言われて助かったんだが
43歳でまだまだ若いのに…

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:00:25.21 ID:tuTPfIkK0.net
ワクチン打った人は防護スーツがいるんじゃないか?
銀色の全身タイツとかどうだ?
グレイ👽の元祖がお前らだ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:00:44.23 ID:R4gRScl70.net
野良じゃくてもか怖

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:00:56.29 ID:xo3CZ9R50.net
ネコ科でもデカい方は狂いまくる病気があって
見境無くなんでも食い殺すんだってねぇ…
アニマルプラネットでそんな番組見た…

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:01:23.49 ID:4KCTx19N0.net
暗殺?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:01:35.51 ID:Da/s+pF20.net
>>821
抗生物質耐性があるのが出て来てるから厄介なんだよ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:01:38.37 ID:Ku+SJSFr0.net
飼い犬の口に手を突っ込んでる奴とか信じられねーわ
動物がいつ噛むか分かんないじゃん

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:01:47.88 ID:pNAZhRJ00.net
>>830
40の厄年すぎるとガクッときたよ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:01:53.32 ID:mDsFFoMR0.net
ペットって生まれてこの方飼った事無いけど犬は毎年狂犬病ワクチンあるってYouTubeで知ったけど猫は何かワクチン打ったりしないん?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:01:54.02 ID:wTexjrZo0.net
なんで本気で噛まれたの?
それが謎だわ
本人にも色々あったんじゃないの?

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:02:00.38 ID:Moiyzl/A0.net
ネコからの警鐘

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:02:06.02 ID:vIMtV/je0.net
噛み方の度合いにもよるけど
本気で猫が殺意持って噛みに来たなら
重傷負うだろう
人間食い殺すことだって出来るしな
しかしそんな仲の悪い飼い主見たことない

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:02:19.04 ID:cG3zTlHR0.net
全ての猫をネコトミー手術必須にしろ凶暴過ぎる

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:02:32.65 ID:sRv+mrWw0.net
手で餌やったりとか危ねえんだな

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:02:42.08 ID:366NXiBZ0.net
子供の頃わざと猫に引掻かれてキズだらけ血まみれの腕によくしてたけど直ぐに治ったけどな

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:02:57.28 ID:3dklPZuP0.net
やっぱ職業柄、ワクチン打ってただろうし
免疫力落ちてたんだろうね

つか、この猫どうなっちゃうんだろ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:03:01.51 ID:Y3ksFOfT0.net
>>792
流石に国内は一度撲滅してるからないんじゃないか
まあ猫もワクチン義務化してもいいかもしんない

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:03:52.15 ID:vIMtV/je0.net
>>836
人間だって同じじゃん
本気で噛めば指くらい余裕で千切れる

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:04:14.81 ID:BVV1X1en0.net
>>823
犬は基本食うのは子犬の時だけだしそもそもちゃんと躾ければ食わんぞ
猫の肛門舐めは辞めないし辞めさせたら辞めさせたで問題出てきそうだが

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:04:20.70 ID:gE4Rc7dR0.net
そりゃ疫学が発達してないヨーロッパで焼かれるわな

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:04:39.10 ID:gMN0BNH00.net
カップ麺喰って弔ったわ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:04:50.50 ID:cBPj5Zz10.net
>>562
色々あって最終的に心臓が止まった事によって亡くなるから直接的な死因は心不全になる
何度も死亡診断書見た事あるけど大体心不全だった

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:05:19.90 ID:Wuc1sbFJ0.net
>>819
旅行してる親の留守中に猫の餌あげに数日間行ってたら、飼い主がいない事に腹をたてた(たぶん飼い主を隠したと思われた)猫に噛まれた。
威嚇してきたから威嚇し返したのも不味かったんだろうね。

当人はその事忘れて、今では家に行ったら擦り寄ってくる。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:05:32.10 ID:abgRrCYA0.net
猫に咬まれて死ぬこともあるんですね、猫と和解せねば。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:05:35.75 ID:KkG02v9B0.net
>>845
(*`༼༽´)

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:05:37.31 ID:lWe3OUw00.net
どんだけ不潔なネコだということだな

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:05:43.42 ID:JVFIo1ox0.net
犬猫に噛まれたり、蛇やら虫に噛まれた時はまずすぐさまに水で洗い流し、噛まれた部分から血を絞り出すようにして、毒をポイズンリムーバーで吸い出すか口で吸い出す。もちろん患部を水洗いしたり口はきれいにすすいでください。
その応急処置をしたら夜でもなんでもすぐに病院へ行って処置をしてもらってください。
処置は早ければ早いほど有効です。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:05:53.15 ID:CQT7ZONu0.net
>>2
友達いなそうかわいそう

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:06:09.75 ID:xo3CZ9R50.net
新手のウイルス兵器と思われても仕方ない世の中の状況…
ペットはマジ気をつけた方がいいかもしれん…

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:06:18.85 ID:Co0aXZYG0.net
まあ猫ポケモン、ニャースもペルシアンもニャイキングもダストシュート覚えるしな

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:06:25.76 ID:nx/ugiSD0.net
免疫力が死んでるな何故かな?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:06:57.50 ID:KkG02v9B0.net
>>860
コロかワクかラーメンか全部か

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:06:57.76 ID:gqR+RZfL0.net
>>15
↑な?
反ワク=陰謀論者=ケンモメン
だろ?

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:07:03.90 ID:/2fjrX2g0.net
つったんじゃないのか?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:07:18.60 ID:rVH3ZFuy0.net
>>860
なんでだろ~

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:07:24.47 ID:tAC5s0ui0.net
猫の歯は丸くて刺さらないと思うんだけど
海外の猫種にエグいのいるのかな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:07:31.48 ID:vIMtV/je0.net
>>852
威嚇に威嚇返しなんてよくやるね
怖いだろ
猫がマジ切れしてるときなんて
飼い猫でも避ける

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:07:31.61 ID:aYwLMDX90.net
毒チンで死亡

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:07:47.09 ID:OACv2aSu0.net
猫は好きだが凶暴な猫はやだな
優しい寛容でおおらかな性格の猫ちゃんが良いよ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:08:03.83 ID:Co0aXZYG0.net
虐待でも受けてない限り、または野良猫でもない限り飼い主に本気咬みするか?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:08:04.12 ID:PHcqOQ6n0.net
かえって免疫力がつく

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:08:11.44 ID:ZOmeD9eO0.net
この人もやばいな
https://m.youtube.com/watch?v=YXVt3X3QpcE

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:08:11.50 ID:uR7KmK9b0.net
子供のとき半野良の愛猫に何度も噛まれたり引っ掻かれて無事だった自分は運が良かったのか

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:08:15.29 ID:8Nhhryom0.net
えぇ...猫こっわ...と思ったらああ毒チンか...
じゃどのみち遅かれ早かれだな

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:08:23.40 ID:Da/s+pF20.net
>>846
パスツレラ菌は、猫なら口腔内常在菌だから全ての猫にいる
ワクチンなんかない

抗生物質耐性菌が出て来てるから厄介
抗生物質を投与し続けるのが必要なケースもある

抗菌薬、抗生物質での対処療法をICUで行われたりする

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:08:45.08 ID:Z7EoPyhK0.net
飼い主は犬の糞とかも、取って水かけるだけですませるな。

ちゃんと洗剤とデッキブラシで清掃しろ。できないなら散歩すんな。
汚いし臭いんだよ。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:08:59.13 ID:pCiTN5Bs0.net
鳥もちシートみたいなのに半身がくっついていたネズミが哀れになり
シートからはがしと手を差し伸べたら思いっきり指をかまれたことがある。
残念ながらシートから剥がすことはできなかった。
血がぽたぽた垂れていたので病院に行った。
ネズミも顎の力が強いから気をつけてね。

半世紀前に、うちの犬(当時放し飼い)と散歩中のよその犬が喧嘩を始めて
その時も止めに入ってどちらかの犬に手をかまれたことがある。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:10:24.96 ID:Co0aXZYG0.net
>>876
ネズミは猫よりやばいだろ
ペスト菌

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:10:46.00 ID:Y3ksFOfT0.net
>>874
狂犬病の話だよ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:10:47.77 ID:kSo3ubdY0.net
またデマに踊らされたな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:10:50.62 ID:8oB7+trb0.net
敗血症か

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:11:00.39 ID:Da/s+pF20.net
>>588
救急外来なら紹介状不要

動物に噛まれたら救急外来ER

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:11:03.30 ID:1V3lVsPJ0.net
軟骨を塗ったのが敗因だったのかな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:11:11.25 ID:aKxiwF5R0.net
>>860
ホントに免疫死んでたら、人の体内に無数にいる常在菌にやられて死ぬ。

原因は動物に噛まれて感染したんだと思うよ、死に至る可能性は低いけど0じゃない、噛まれたら直ぐに受診しないと誰にでも起こり得る。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:11:13.76 ID:Qeel1aVn0.net
急性心不全じゃねーか
猫関係ない

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:11:25.66 ID:jdQDIcly0.net
慣れた猫でも前足握ろうとすると、本噛みはしないけど手ぱくって加えて触るなって警告してくる。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:11:47.26 ID:0nDZG+Vp0.net
猫に噛まれて細菌感染で病死?
腕が動かなくなってラーメンが作れなくて自殺?
どちらなのか

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:12:11.41 ID:2eIE8KPh0.net
>>872
普通ネコにかまれても無事だけどな
子供のとき血が出るくらいにはかまれたことあるけど放置でも無事

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:12:12.28 ID:JVFIo1ox0.net
>>884
菌が心臓に回ると死ぬお

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:12:15.50 ID:zxHN+bAe0.net
濡れたまんまでいっちゃてる~

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:12:18.25 ID:pCiTN5Bs0.net
>>877
総合病院に行って飲み薬だけだったか
注射も打たれたか覚えてないけど
幸い大事には至りませんでした。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:12:18.78 ID:5viMGYtt0.net
激務で免疫が下がっていたんじゃないかね

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:12:34.64 ID:Co0aXZYG0.net
猫がコロナに罹ってた可能性

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:12:38.16 ID:cG3zTlHR0.net
猫の頭は良い出汁が取れるらしいね

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:12:43.35 ID:Kbk8eHLl0.net
>>696
とてつもなくストイックなお人なんかな

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:12:52.55 ID:vIMtV/je0.net
>>871
こういうの本人は面白いと思ってるのかも知れんけど
アスペみたいなやつかな

明らかに警告音発してるのに
仰向けで足に置いてて
もう1人が挑発するとか
この程度ですむなんて
猫はおおらか過ぎるだろ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:12:59.15 ID:nqdTRZeb0.net
Twitter見てると結構いるんだな、愛猫に噛まれて腫れたとか手術とか点滴とか
愛猫であっても本気で噛まれたらとにかく即病院行けと
俺も猫飼ってるし本気で噛まれたことはないけど
改めて気を付けないとなあと思ったわ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:13:01.05 ID:y+D9xcKC0.net
>>871
これまだ甘噛みの部類 ガンガン水で洗い流したら腫れるほどにならない
手に穴開くほど噛まれて腫れてきたらヤバい

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:13:10.92 ID:RHpJZmC40.net
>>355
破傷風ワクチンと化膿止め必要だよ。
傷口はほっておけば治る

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:13:14.74 ID:Da/s+pF20.net
>>884
パスツレラ症は、なんでもアリ
血圧が急降下し、多臓器不全、虚血性心不全、敗血症性ショックもアリ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:13:16.49 ID:Yl4nez6g0.net
>>876
無知にもほどがある

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:13:30.10 ID:Ujm2D7Fd0.net
ミシュラン星獲得のラーメン店「蔦」大西祐貴さん、急性心不全で死去 43歳 “猫に咬まれ”は「事実無根」「故人が一番悲しんでいる」 | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2250501/full/

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:13:33.60 ID:z3ukmVnb0.net
ぬこ〜、とか言ってる猫キチどもが早く噛まれますように

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:14:12.88 ID:jHaPvLHi0.net
猫の咬傷はマジでヤバイよ。
指の骨までに達して炎症と組織壊死になって指から手のひら手首まで手術で大きく開いて噛み跡の骨削って腐った手の肉組織除去する手術を手伝ったわ。飼い主に酷い仕打ちする獣だと思った。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:14:30.28 ID:Ab+24iqA0.net
猫ひっかき病は普通の人間は死なないから抗生剤出すなとか書いてあるんだよな。
まあ出すけど。 ひっかき病じゃなくて噛まれてこじれる方が怖い。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:14:48.00 ID:YYJ5CcQw0.net
>>902
ぬこ飼ってる人ならみんな咬まれてる


906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:15:04.73 ID:Qeel1aVn0.net
猫に噛まれたら程度で一々死んでたら命がいくつあっても足りん
厚生労働省もそこまで馬鹿じゃない

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:15:05.89 ID:vQjIjdce0.net
ぬこヤヴァイ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:15:22.27 ID:8oB7+trb0.net
犬派とバトルはまだ?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:15:24.34 ID:MbP0o4kS0.net
猫に噛まれて皮膚科

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:15:24.57 ID:w6URxCai0.net
噛まれたら噛み返す
恩返しだ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:15:26.54 ID:J6QXryzM0.net
>>883
日和見感染だから免疫力が低下していたことは間違いないんじゃね?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:15:44.52 ID:YdH0X/ab0.net
狂犬病?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:15:59.33 ID:Da/s+pF20.net
>>898
検査して適切な治療を

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:16:01.08 ID:kUhpvV3q0.net
俺の親父も昔飼ってた猫に噛まれたら手がクリームパンみたいになって家族でめちゃくちゃ笑ったな。
あれそんなにやばいのか。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:16:05.60 ID:1LQUEjWi0.net
毒猫?

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:16:11.39 ID:Ujm2D7Fd0.net
猫は無罪やったやん


>大西氏が店のツイッターで14日に愛猫に嚙まれていたことを報告していたため、死因についてネット上で憶測が広がっていたが、担当者はスポーツ報知の取材に、「猫は死因に関係ありません。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:16:15.02 ID:W5p8JAcj0.net
>>905
長年猫飼ってるが噛まれたことない。甘噛みは有るけど

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:16:16.64 ID:bRrPyWuW0.net
>>5
あっ…

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:16:20.46 ID:Gbr1sp9m0.net
>>901
それなら死因は何ですかね

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:16:42.35 ID:Ujm2D7Fd0.net
>>919
急性心不全らしい

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:16:47.40 ID:sRv+mrWw0.net
https://i.imgur.com/11rHLdG.jpg

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:16:53.29 ID:0nDZG+Vp0.net
猫に噛まれただけで、腕が腫れて仕事が出来なくなるのは怖いね

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:16:57.72 ID:IVNXe+zv0.net
>>905
性格によるだろ
これまで3匹飼ったけどみんな噛まないよ
怒ったら猫パンチや引っ掻いたりはしたけど

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:17:15.49 ID:vIMtV/je0.net
871の猫動画を子供に例えた場合

「いやだママやめて!」
「ほーらしんちゃん熱湯よw怒るかなー?」
「いやだ!やめてったら!」

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:17:26.25 ID:aKxiwF5R0.net
>>916
恥ずかしくて言えないだろ、飼い猫に噛まれて死んだなんて…

察してやれよ…

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:17:44.90 ID:fOEPseL50.net
日本製鉄訴えてもいい?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:17:45.66 ID:s2FX9Ik20.net
手を消毒しすぎて、
菌やウイルスの耐性無くなってるだろ。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:17:46.20 ID:Da/s+pF20.net
>>906
増加傾向もあるし
注意喚起してる

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:17:48.42 ID:3bZICahW0.net
ネコの菌が心臓まで達したとか

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:17:59.47 ID:rxVkEkFa0.net
>>800
こういうのは外科がよい

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:18:08.46 ID:JkFlPIHB0.net
猫ってヤバイよな
飼い猫すらこんな菌持ってるし

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:18:16.07 ID:h+pDocaf0.net
原因はワクチンだろ
はい終了

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:18:25.88 ID:GmKD+dUt0.net
飼猫咬傷致死居士

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:18:32.36 ID:7rE/4HA80.net
猫様の与えたもうた死なら受け入れるしかないな

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:18:33.15 ID:fbVmLNux0.net
ワクチンのせいだなあ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:18:34.99 ID:8oB7+trb0.net
アナフラキシーショックも死んだら
死因は心不全になるんだが

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:18:47.86 ID:pCiTN5Bs0.net
>>917
体調が悪くてベッドに横になったら
猫がベッドにどび上がってきて
顔の前でくしゃみをされたことがある。
噛まれたことはない。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:18:52.02 ID:4w8LILw40.net
>>26
ションベンぶっかけてれば…

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:18:58.39 ID:2eIE8KPh0.net
>>920
心不全てタイミングよくなるよな
原因不明てのが何とも

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:19:03.33 ID:Ab+24iqA0.net
敗血症なんかになると全身の血液固まりやすくなるから・・・詰まり系の病気は誘発される。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:19:25.37 ID:J6QXryzM0.net
>>931
飼い主が健康なら問題ないはずなんだけどね

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:19:25.72 ID:GmKD+dUt0.net
>>931
自分は幼少期から野良猫とよく遊んでたから免疫あるわ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:19:30.91 ID:O6xJPl0J0.net
皮膚科ではなくて、すぐ外科に行って、
「猫に咬まれた!」
と言ってたら助かってた

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:19:32.02 ID:a+EybrMh0.net
ラーメンに出せるのは650円まで

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:19:37.02 ID:CJgoaFL10.net
猫に噛まれて弱った末に心不全てこと?

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:19:41.78 ID:qLcptUfD0.net
猫とラーメンのコラボだと流石に結構いくね

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:19:43.20 ID:NGbUYFfh0.net
猫は強毒のキングコブラくらい危険な存在になってきたか

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:19:51.26 ID:Da/s+pF20.net
>>936
心不全は状態であって原因疾患じゃないもんな

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:19:58.30 ID:I/Rtv1vQ0.net
毒猫だ^ . ̫ . ^にゃー

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:20:02.31 ID:rJO1wbTi0.net
狂猫病

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:20:10.40 ID:GyOUMUba0.net
免疫落ちてりゃ猫に噛まれたくらいでも死に至るからな
気をつけないと(´・ω・`)

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:20:14.83 ID:qq5Z9Tmq0.net
皮膚科なんかアレルギーのやつが行くだけのもんだろ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:20:25.81 ID:sB/j5Gnz0.net
>>896
猫の性格は個体差が激しいからね
犬みたいに自分でオモチャを咥えてくる猫もいれば、野生児のままの猫もいるし

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:20:52.44 ID:O6xJPl0J0.net
>>942
つ アナフィラキシー

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:21:00.90 ID:sB/j5Gnz0.net
ビタミンを欠かさないようにしようっと

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:21:12.29 ID:0vFwi93n0.net
😺許してニャン

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:21:23.62 ID:2elyyVhx0.net
なんか猫が原因なのはガセだ!ってお店の人が言ってるけど、じゃあなんで死んだんだよって思ってしまうんだが

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:21:44.03 ID:+X2Kf8iY0.net
腫れてたっつーから
深いところで膿んでたのが
何かの拍子で破れて血管に乗って一気に全身回ったのかな
切開してれば死ななかったのでは

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:21:51.22 ID:iEbycaiO0.net
>>188
何処にいったらいいの?

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:22:27.73 ID:Ujm2D7Fd0.net
>>959
窓口で聞く

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:22:32.15 ID:Y3ksFOfT0.net
飼い犬に手を噛まれるって言うけど飼い猫に手を噛まれるって言わないのは
猫が噛むのは珍しくないからだったのか

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:22:36.63 ID:KkG02v9B0.net
>>946
あー、なる

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:22:45.96 ID:pCiTN5Bs0.net
>>959
ネズミの時はたぶん内科。
犬の時は赤チン。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:22:51.06 ID:vIMtV/je0.net
>>943
皮膚科に行ったんだ
へんなの

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:23:07.02 ID:jdQDIcly0.net
>>959
肛門科

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:23:14.63 ID:IFpYhle90.net
つーか噛まれても死ぬ事がないならコウモリからバイ菌が云々犬から狂犬病が云々エキノコックスが云々語られることは無いだろ
死ぬのは当たり前では?

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:23:15.45 ID:cpwYRv2R0.net
>>957
猫ちゃんを保健所送りにさせないためでしょ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:23:30.62 ID:4hluVn/n0.net
どんな猫の飼い方していたのか

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:23:48.15 ID:gc+uC9MJ0.net
皮膚科は美容目的の客で混んでる

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:24:02.80 ID:fVUJhHXC0.net
>>943
そうなんだよなぁ…咬まれた外傷なんだし、
外科にすぐ行っていれば…

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:24:07.02 ID:Qeel1aVn0.net
過労とかコロナが原因だろう

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:24:41.59 ID:w5dmzj1g0.net
これって見て貰う科は皮膚科であってんのか??

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:25:22.26 ID:Ax0o4KSb0.net
ラーメンに胡椒をかけて命はかけるもんじゃなかった

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:25:26.80 ID:O6xJPl0J0.net
>>959
傷は普通に外科
動物の噛み傷なら町医者クラスでも幾らでも診てるから。

ヤバいと感じたらすぐ紹介状書いてくれるか、救急手配してくれる

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:25:31.31 ID:vIMtV/je0.net
ケモノは噛みのプロだからな
どの程度のケガにさせるかは100パーセント調節できる
皮膚を食い破ったなら
必ずケガさせるつもりで噛んでる
普通はありえない

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:25:34.85 ID:CyrEanwY0.net
神経とか筋とかアリに噛まれてもイロイロあるからね

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:25:40.66 ID:GmKD+dUt0.net
皮膚科でも問題ないだろ

よっぽど体力が落ちてたんだろうな
それかすごい猛毒猫だったとか

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:25:52.30 ID:J6QXryzM0.net
>>966
菌によるってことだわな

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:25:57.24 ID:89r5VvkI0.net
なんで皮膚科にいったのかね?そこはイミフ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:26:15.04 ID:rxVkEkFa0.net
>>967
次の犠牲者が出るな

981 ::2022/09/23(金) 21:26:19.72 ID:hbs3jO4V0.net
スレ内ワクチンで検索したら82件w

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:26:36.33 ID:IJ/jOWHH0.net


【訃報】世界初ミシュラン一つ星ラーメン店「Japanese Soba Noodles 蔦」店主の大西祐貴さん死去 43歳 ★7 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663935985/

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:27:00.78 ID:Qeel1aVn0.net
外科の開業医なんて少ないからそこらの総合病院がいいよ。5000円取られないところ。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:27:06.51 ID:/7gj4JDM0.net
細菌感染で両手両足を切断、犬との接触が原因か 米ウィスコンシン州
https://www.cnn.co.jp/usa/35125803.html

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:27:11.74 ID:YYJ5CcQw0.net
>>923
咬まれたことがないなんて損してるな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:27:37.74 ID:Vh0mtsX20.net
動物汚えからな

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:27:38.95 ID:8YNwvK6I0.net
ペットに注射するとかして防げないもんなの?

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:27:44.35 ID:jHaPvLHi0.net
猫の咬傷で指噛まれて化膿して酷いと手術で切開するけど手のひらをメスで切るとクリームになった溶けた組織が出てくるよ!あと腐った組織はハサミで切るよ!手のひら肉削ぎダイエットだよ!

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:27:50.81 ID:/OOuS+vU0.net
猫さんどんな気持ちでいるんだろ…気にもとめてないんだろな
しかし因果関係は否定されてるとか…

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:27:55.33 ID:2JRszzLV0.net
ワクチンは打ってなかったんじゃないの

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:29:25.56 ID:OK1X02Lw0.net
>>911
噛まれた感染症は日和見感染じゃないぞ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:30:10.94 ID:/Hq+JI7f0.net
知り合いがよく猫に引っかかれるらしい嫌いな人だしどうでもいいけど

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:30:15.05 ID:8YNwvK6I0.net
入れ墨は関係あんのかな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:30:23.38 ID:J6QXryzM0.net
>>9
やせた話も出てるから糖尿の可能性もあるんじゃね?

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:31:29.87 ID:O6xJPl0J0.net
>>977
外傷(傷が原因の感染症)を診る数が違う

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:32:15.32 ID:pCiTN5Bs0.net
>>992
天然ワクチンで人間の方に免疫ができてるんじゃ?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:34:14.65 ID:TARrjZFO0.net
カプノサイトファーガかな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:35:20.76 ID:vIMtV/je0.net
まず傷口を吸い出して
さっさと医者で抗生物質を打ってもらえ
軟膏とかアホかい

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:36:34.35 ID:Ujm2D7Fd0.net
猫が保健所に行かずに済んで良かったわ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:36:34.97 ID:wy9wej7N0.net
ぬこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200