2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジタル庁「TikTok」で啓発動画 中国アプリに「お墨付き」与える日本の〝底抜け危機感〟 [パンナ・コッタ★]

1 :パンナ・コッタ ★:[ここ壊れてます] .net
今月8日からデジタル庁が、若者を中心に支持を集める中国発の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」で、マイナンバー普及のための動画を配信したことが話題となった。

ティックトックも米国当局はかねてから「危険視」している。ドナルド・トランプ政権時にいったんは排除を決めたものが、ジョー・バイデン政権で見直されたものの、個人情報流出の懸念は引き続き出されている。6月には、FCC関係者が、アップルとグーグルに、アプリストアからの削除を求めてもいる。

日本のデジタル庁の動きには当然、ネットなどで厳しい批判の声が上がった。ツイッターでは、国民の批判的な書き込みに加え、前経済安全保障担当相である小林鷹之衆院議員が次のように疑義を呈した。

「政府内で十分に検討した結果の取組なのか??」これに対し、大串正樹デジタル副大臣が、次のとおりツイッターで釈明した。

「動画の作成から配信まで、TikTok側で完結してます。TikTokユーザー世代への広報が弱いのは事実なので、ご協力いただいたというものです」

これに、さらに小林議員は「国として国民に対して、特定のアプリを事実上オーソライズ(認証)するには十分な検討が必要ではないか、との意味です」とくぎを刺している。

↓全文はこちら

夕刊フジ 2022.9/23 10:00
https://www.zakzak.co.jp/article/20220923-HPKXS7HB45LGBDP67I6Q7LBOGA/

2 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アホ

3 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
壺やら倉刂価やら力ル卜は政治に近付けるなよ🤤




https://i.imgur.com/V7bHjZr.jpg
https://i.imgur.com/wVPyZMW.jpg

4 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そりゃセキュリティ関連は総務省管轄だもんな

5 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
若者に人気あるならOKらしい

6 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アホすぎ

7 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もうアホとしか

8 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もうダメだよこのカルト教政府
ヴァカと信者と国賊しかおらん

9 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
危機感云々より
情報関係の基礎知識がないのが問題だろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いやそもそも日本のアプリはどれもこれもクソだから使われないのだが

11 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱり愛国者はLINEだよな

12 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そりゃ大臣が例の人だもの

13 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デジ庁って存在意義あるのかよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アルパカ

15 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中抜き庁

16 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こんなのがデジタル社会うんぬんドヤ顔で話すんだぜ?
ほんと終わってる

17 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結局LINEも野放しだしな
ホント危機感ゼロだよな日本国って

18 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国様の方がいいものをお安く提供してくれるんだし
日本の方の中抜きの額がいいものをお高く提供して欲しいなんて、
国から余程貰ってるか脅されてるか洗脳されてるかしないとなかなか言えないだろう
ハイ解散

19 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これ親中国の議員が絡んでるんやないのか?

20 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
また情弱ネトウヨの難癖かよ
IT最弱の分際で何粋がってんだよヤフコメだけで全ての事やってろよ

21 : :[ここ壊れてます] .net
TikTokとTwitterのお手軽感は半端ない
今もうfacebookもYouTubeもパクリにかかってる

22 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカがtiktokにやったみたいな制限を日本もLINEにやれよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
上から下まで馬鹿ばかりの国だからな

24 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デジタル庁大臣が支那太郎だし
外務大臣がハニトラ林豚だし

25 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
tiktokとLINEは絶滅させろ

26 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そりゃ大東亜戦争負けるわ

27 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
cocoaすらまともに作れない省庁なんだからw

28 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ほんとバカすぎる
壺にいいように操られるわけだ

29 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>17
この手の発信や啓発ごとを広告代理店に丸投げなんだろうね
そりゃ代理店としちゃリーチできる媒体を選ぶわ

代理店はマジメに商売してるだけ、アプリ事業者もマジメに商売してるだけ
政府がマジメに仕事してない

30 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイナンバーの管理は中国の下請けがやってるんだから別に問題ないだろ?

31 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
兄の国が作ったチックトックとLINE

32 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本製のアプリ(中抜きで性能がゴミ)
中国製のアプリ(情報窃取で皆に使わせるため、性能は高い)

どちらがマシかと言われるとな

33 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
孫さんも嘆くほどのIT後進国だからな

34 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今更記事にするマスコミに失望した

35 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本の舵取りしてる連中はバカしかいない
マジで

36 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
初代のデジタル町長官からして『コンピュータは扱ったことありません』ってくらいほのぼのした省庁だからな

37 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
LINEにしろTikTokにしろ
政官界に中韓の利権に絡んでる売国系のジジイがいんだろね

38 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
河野太郎は中国の犬だって言うこと?

39 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こんなことしてるからマイナンバーカード作らねえんだよwww

40 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あと10年以内で日本は本格的に崩壊する
政府民間問わずやることなすこと全部駄目だわ

41 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
だって馬鹿だもん

42 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国賊自民党らしい行動
TikTokなんて使用禁止にすべきなのに

43 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
でもお前らそれでも自民党しかない!なんだろw

44 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ミクシィにしようぜ

45 : 【あたらない】 :[ここ壊れてます] .net
さすがに今回はLINEじゃなかったか

46 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカが☓してるものって実はいい物なんじゃね?

47 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカとかもこれは排除したりはしてないんだよな
ニュースでも普通に取り上げて

48 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんんでこんな独断みたいなのがあっさり通るんだ?
誰も精査するやついねえのかよ?
ほんと糞しかいねえな~~~

49 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
> これに、さらに小林議員は「国として国民に対して、特定のアプリを事実上オーソライズ(認証)するには十分な検討が必要ではないか、との意味です」とくぎを刺している。

Windowsでないと使えない行政システムやYouTubeに啓発動画を流すのはいいんですか?

50 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
決済権者がアホばかりってやばいよなあ

51 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
LINEといい本当に馬鹿しかいないよな
それかパヨクしかいない
後者がめっちゃ納得

52 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アプリ入れてまで使わないのよ
YouTubeの再生数少ないのに何故TikTokに手を出すのか

53 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
官僚は本当のおバカさん

54 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本ならアプリじゃなくて電話FAX矢文だよな

55 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
LINEから招き入れたからなw

56 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
頭お花畑な日本政府
今のままの官僚主義や前例に無いことはやらないでは日本がデジタルに強くなる事は無い

57 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカに怒られると言うか呆れられそうだな
安倍政権末期に二階や最側近がチャイナの傀儡って注意されただけあるよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あと、LINEも危険すぎるって言われ続けているんだから禁止にしろよ。
いじめと犯罪の温床でしかないんだからさ。

59 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
下手の考え休むに似たり的な何か
もっと悪いか
こういうの何て言うんだろ

60 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
流石太郎

61 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
LINE、TikTok、統一教会とか日本は凄いぜ

62 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
lineがOKな時点で終わってるわ

63 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>38
デジタル庁とかもう要らないね

64 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
政治活動までやってるもんなwwwww

65 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
iPhoneはアメリカ
LINEは韓国
TikTokは中国

あれ日本製は?

66 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>42
アメリカではスパイアプリと認定されているな

https://news.yahoo.co.jp/articles/30021c112ab49e3b7b51122cae5e6431b50b3187
>米連邦通信委員会(FCC)が、AppleとGoogleに対し、ショート動画アプリTikTokをアプリストアから削除するよう要請したことを明らかにした。
>TikTokは中国の法律で政府からの監視要請に従うよう義務づけられており、両アプリストアのポリシーに違反しているという理由だ。

67 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
LINEなんて仕事してるやつの9割以上は入れてるだろ
後で物件や書類の画像を送るのでLINE交換しますかとなって
むしろ入れてなきゃえっ入れてないのですか?となるわ
山奥でロクロ回してる人でさえ出来栄えを画像で送る時代だし

68 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こうやって愚かなことばかりやるから円安になるんだよね

69 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>65
中抜き

70 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱ中国人だなこいつ

71 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
公務員に対して税金泥棒と言うのは言い過ぎだと思うが、デジタル庁だけは本当の税金泥棒

72 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
トランプはもの凄く危険視していた

73 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オリンピックの時も他の国の選手は国から別のスマホ支給されてたのに、日本は消せばオッケーみたいな間抜けなこと言ってたよね

74 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあLINEはよ?

お絵かきアプリとして使ってるわwwwwwwwwwwwwwww

75 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
また反日フジか

76 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>65
FAX

77 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
有本さんの記事か・・・
この批判の姿勢を反日詐欺カルトにも向けて欲しかった

78 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ありがとう、売国団塊ジジイ

79 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
若者はLINEなんて使ってねえぞ

80 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
トラス英外相、TikTokなど中国企業を取り締まる方針表明
7/26(火) 11:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9446d5d6652ea598a5d00e1de7654026070fd95f

81 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カルトに洗脳された国の成れの果て
日本を反面教師にする国しか現れない理由ww

82 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
芸人という職業と間違えてない?

何やってんのこの馬鹿政府

83 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカに付いたり中国に付いたりどっちもどっちw
独立しなさい

84 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
DXで重要なのはそれで生産性をどう高めるかです。
会社の人間が全員役員や幹部社員である必要がありますか?
あなたがあなたの資本を差配すべき先は、
アメリカ様んとこや日本の製品から中国様んとこの製品へシフトし、また中国様んとこの製品をよく扱える外注さんである、
中国様んとこなのです

85 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < バカサヨ野党信者が必死にTikTokは安全だって叫んでたけど、あれば嘘だったんだなぁw
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

86 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日中韓連合でLINE cocoa TikTokを統一して三国公式アプリにしたらいいのになあ(´・ω・`)

87 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
壺が騒いでんのか

88 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
な、河野太郎だろ?

89 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
無能政府にアホ官僚
なるようになる

90 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
よくわからんが自民の姿勢だとなにか間違ってるのか

91 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
無能官僚

92 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あんな事があったのに未だにLINEを使い続けている自民党だぞ

93 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
LINEとTikTokにメスを入れられないんだからデジタル省なんて上級国民の金儲け期間なんだよな

94 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
残念だがLINEといいこの辺に関しては後進国だよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どのみち専用アプリ作っても中抜き激しくて実際に開発するのは中国とか韓国の下請けだからなw

日本の下請け過剰の社会構造が社会リスクをゴリゴリ上げてる

96 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今や日本が誇る通信技術はファックスしか残ってないかも
あっ病院で今だにPHSを使ってると聞いて笑ったこともあるわ

97 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
底抜けのアホ

98 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>92
だって壺だもんw

99 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイナンバー普及をtiktokで宣伝する狂気
すごいね
自民だから擁護するけどこれもし他の政権がやってたらボロクソに叩くでしょお前
馬鹿だし

100 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本はすでに滅亡済み
気付いた人からどんど海外に逃げてる

総レス数 976
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200