2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】神田財務官「為替介入はまだしていない。しかし、いつでもできるスタンバイの状況だ」1ドル=145円に [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/09/22(木) 14:29:08.07 ID:85vn6GGc9.net
およそ24年ぶりに一時1ドル=145円台になったことをうけて、先ほど神田財務官が財務省で取材に応じ「為替介入はまだしていない。しかし、いつでもできるスタンバイの状況だ」と述べました。

神田財務官
「日銀政策決定会合だけでなく、FOMCもはさんでやはり相場が大きな乱高下をしております。以前から申し上げています通り為替相場の過度の変動、無秩序な動きは家計であろうが企業であろうが非常に悪影響を及ぼすものであって容認できるものではありませんので、過度の変動の場合にはあらゆる手段を排除することなく適切な対応をとる用意はできていますし、そのように行動することを考えております」

神田財務官は午後1時半すぎに財務省でこのように述べた上で、為替介入の有無について問われると「ステルスで(介入を)やる場合も正直あるので介入の有無について必ずしもコメントする立場ではない」とした上で、「正直申し上げてまだやっておりません。しかし、いつでもやる用意はございます」と述べました。

為替市場の状況次第でいつでも介入する用意があることを改めて強調しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/36da50a6f34b8f2f4f30154333d45f72234fb049

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:12:55.87 ID:JRqSaIod0.net
ニート官僚「明日から本気出す」

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:13:02.01 ID:OmRq65Yu0.net
>>1
日本の財務官は反洋一

どうすんのこれ、高橋洋一(笑)

高橋は国賊反政府人間なの?w

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:13:19.57 ID:1MfohqBa0.net
>>190
だねえ
財務省ができる対策は為替介入と
増税で市中のマネーサプライを減らすことだね
後者をやりそうwww

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:13:28.60 ID:znC1PI4T0.net
>>554
こんなブラフに騙されるやつおる?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:14:22.37 ID:Zz4MC4XZ0.net
口先じゃあ見透かされてるから実際介入したんだろうな
まあ日本単独じゃあ焼け石に水だよ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:14:28.53 ID:rBfUkeMA0.net
口先介入効いたけど明日は関係ないからな。なにもできない。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:14:31.19 ID:lQI6+a2F0.net
あれ?仕事した?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:15:27.02 ID:O/J2vUmd0.net
日銀が利上げをしない限り何をやっても無駄
日銀の介入程度でどうにか出来る話じゃないわ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:15:52.21 ID:xHFuIbFn0.net
>>542
300pからだな、こんな小波で騒ぐのはチンカス風情

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:15:52.54 ID:kLbRfIro0.net
>>559
そして余計に舐められ足もとを見られる。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:16:20.61 ID:GljpATCk0.net
ニュース速報きたね

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:16:41.35 ID:R16BEFU20.net
なんかメッチャ動き荒いんだけど、どうした?
介入第2弾か?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:16:49.90 ID:STjJsyiE0.net
介入はいったか

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:17:52.63 ID:AgRx7z6Z0.net
スイスは上がりすぎて
日本は下がりすぎて

介入用意w

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:18:06.78 ID:xQTH2cvz0.net
なんか来てるねw

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:18:10.20 ID:STjJsyiE0.net
「介入はいったか」はおかしいか
入るから介入なわけで
「腹痛が痛い」みたいなもんだな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:18:25.23 ID:+yXBjR9n0.net
はいはい注視注視

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:18:29.68 ID:K1a5Mefy0.net
注視
検討

やってる感

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:18:47.83 ID:n/3X9mzw0.net
ナイアガラきたーー

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:18:48.88 ID:+L4jQ0Ck0.net
こんな介入意味ないやろ
全戻しするだけやん

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:19:01.92 ID:QDZOkQxN0.net
10円ほど動かさんと意味ないから

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:19:22.50 ID:AgRx7z6Z0.net
スイスが介入でドル弄ると円が下がるじゃんえ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:19:31.54 ID:KcgtAKz30.net
2円しか下げてないやん
しょぼすぎる
150円いかれるわ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:19:35.68 ID:QzuL2yQ50.net
いわゆる口先介入ってやつだな
実際やったらアメリカに為替介入国認定されるからできないっていう

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:19:39.27 ID:znC1PI4T0.net
正直ガチで介入するとは思わなかったよ
やるやん黒田

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:19:59.03 ID:lQI6+a2F0.net
落下早いよw

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:20:02.51 ID:aJ0q2WEH0.net
やったんか…

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:20:32.85 ID:btaWy7P80.net
>>1
溶かすだけで無駄なことをやるなんて誰も信じんぞ、やったとしてもすぐに売り浴びせられるだけw

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:20:40.65 ID:mtfFtnBv0.net
介入キタワァ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:20:50.63 ID:0oDhLRaf0.net
介入したね
すぐ食われそうだけど

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:20:54.51 ID:KcgtAKz30.net
お、3円近くまできた
5円は下げないと

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:21:02.75 ID:eAroROml0.net
午前に往復ビンタ食らって駄目押しの一発まで入れてくる
ど畜生か?
何人殺すのよ?

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:21:06.82 ID:xKhzyg0k0.net
するってよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:21:12.74 ID:mtfFtnBv0.net
神田砲?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:21:26.05 ID:lQI6+a2F0.net
まだ逝くのか

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:21:28.07 ID:mtfFtnBv0.net
カンダホー

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:21:45.18 ID:znC1PI4T0.net
為替介入のニュース来てるやん
やったか

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:21:48.93 ID:xQTH2cvz0.net
>>563
300p行きそうだぞw

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:21:49.47 ID:usj2e/Do0.net
怪乳キタ━━(゚∀゚)━━!!

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:21:49.54 ID:RgvZ69xA0.net
やるときはやる男

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:22:04.60 ID:btaWy7P80.net
日本一国でやっても溶かされるだけ、何でこんな無駄なことやるんだろうな。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:22:07.06 ID:b6/dcfIt0.net
やったねたえちゃん

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:22:17.42 ID:on/E8Vgr0.net
きたー

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:22:28.50 ID:Zz4MC4XZ0.net
日銀は黒田会見でわかるように円安自体全く気にしてない
政府は円安物価高による内閣支持率低下を気にしているだけ
全くやる気のない為替介入に効果があるわけがない

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:22:41.33 ID:6yKi5eaP0.net
預貯金の価値が溶けるようにしむけて
投資させることで経済成長を狙っても良い

なぜ岸田は増税してくるんだ?

増税で成長をブロックしてしまったら、
マジで資産価値を溶かしただけ、
得したのは借金が軽くなった日本政府だけじゃないか?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:22:44.58 ID:QDZOkQxN0.net
こんな力あんの?

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:22:45.26 ID:qpi5BiNX0.net
チャーハンかよw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:22:45.75 ID:JfBilE440.net
昔は円安になると、アメリカやEUが「円安は好ましくない」とメッセージを出し、日本と共にドル買いユーロ買い円売りの協調介入をしたものだ。
円安で日本製品の輸入が増え、欧米の雇用に悪影響を及ぼしたから。
それが無くなって久しい。日本製品の脅威はもう無いという事だよ。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:22:46.76 ID:NEnhlp6i0.net
この介入はどこまでやるのかね
今、ドル全部売ると35兆円ぐらい儲かるらしいよw

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:22:49.07 ID:kIZ6rrhq0.net
為替介入宣言してるけど
為替操作国にアメリカに認定されないの?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:22:53.07 ID:xHFuIbFn0.net
これはあれだな

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:22:57.52 ID:R16BEFU20.net
NHKからニュースきた

政府・日銀 約11年ぶり市場介入 急速な円安に歯止めかけるため
2022年9月22日 17時20分

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:23:01.47 ID:1/1hLX4F0.net
速報流すほどのことか?w

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:23:15.96 ID:2fRRFRaN0.net
介入きたぞ!

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:23:53.47 ID:iGbU/T5v0.net
アホかいなマジで介入したんか
アメリカから為替操作国のレッテル貼られるぞ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:24:09.34 ID:O/J2vUmd0.net
こんな無意味な介入で溶かすなよ
金融緩和をやめて金利をあげるまで円安は止まらない

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:24:20.33 ID:s1zxClN60.net
よっしゃー!ガンガンいけや

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:24:32.86 ID:xHFuIbFn0.net
さて、殴り合いがはじまるぞ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:24:37.44 ID:btaWy7P80.net
投資家のボーナスタイムになるだけw

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:24:43.89 ID:cPb1cTJK0.net
>>599
今の円安の元凶は今まで経済成長しなかった結果だからな
小手先だけ介入しようがすぐ元にもどる

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:24:45.73 ID:znC1PI4T0.net
>>609
流石に話し通してるんじゃね

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:24:52.10 ID:xQTH2cvz0.net
300pぐらいは動いたけど、まあ焼石に水って感じだな

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:25:17.51 ID:juhuS3XI0.net
まさにメクラ撃ち
弾が減るだけ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:25:27.28 ID:Fh/k3vQO0.net
>>552
実際に撃ってたわ(笑)
政府・日銀、24年ぶり円買い介入 急激な円安阻止へ [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663834858/

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:25:31.55 ID:mUywgR/T0.net
介入したけどどうなるの?結局円安のまま?

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:25:39.41 ID:ayZh1Wni0.net
やっちまったのか

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:25:54.15 ID:b6/dcfIt0.net
焼け石に水だな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:26:02.27 ID:QDZOkQxN0.net
まじで
ドル売りよった
男だな

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:26:24.48 ID:/3dMITME0.net
よっしゃ買うぞドル

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:26:43.62 ID:Zz4MC4XZ0.net
まあ岸田がNY行ってるから介入の話くらいしてるだろう
アメリカとしては協調介入は毛頭する気が無いからやるだけやってみなさいという所だろう

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:26:45.46 ID:lQI6+a2F0.net
ワロス介入みたいにチョコチョコやるよりは良い

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:26:49.89 ID:QzuL2yQ50.net
凄いな介入
一気に4円ぐらい上がった

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:26:50.71 ID:orV+RTKe0.net
中途半端にやると仕込みどころを与えるだけになるぞ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:26:53.19 ID:xQTH2cvz0.net
コレただの買い場提供じゃね

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:26:59.00 ID:gng9oLOj0.net
>>447
だからロンドン時間で動くと言ったろ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:27:53.89 ID:Sx6jmp+60.net
>>1
正直、160円までは放置しても問題無いだろ
物価高の要因は別だから

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:28:41.08 ID:juhuS3XI0.net
介入するにしても焦り過ぎじゃないのか
別にこれで好転する材料ないだろ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:28:49.81 ID:+70VRAW80.net
第一弾でダメならもう2、3発行くんだろうなw

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:28:58.61 ID:1/1hLX4F0.net
145円で買ったドル人は小便チビッてるやろな(´・ω・`)

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:29:09.12 ID:5xgJNYcY0.net
欧州人涙目
ざまー

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:29:55.10 ID:xHFuIbFn0.net
介入するならいっきに120円くらいまでやらんとな
なんだよ143円て

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:30:06.93 ID:xQTH2cvz0.net
ハイレバ死んだかな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:30:14.93 ID:cPb1cTJK0.net
上がったり下がったりw

638 ::2022/09/22(木) 17:30:16.10 ID:Mm1vyFue0.net
介入って別に普通にやることなのに
口だけとか言ってる奴なんなの

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:30:24.85 ID:7UZIjsCw0.net
5ちゃん経済学権威の>>630さまがそう仰っているぞ!

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:30:27.50 ID:/Pi+3nHG0.net
円買いでの介入は代わりのもので購入するから、やめた方がいい
介入するなら金利を上げるべき
よく連呼してたろ 国の借金は増えても問題ないとなw だから金利を上げても問題ない

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:31:09.02 ID:7tklX5ER0.net
>>600
ドルロングがパンパンに膨れ上がってたらちょっとしたきっかけで急落するよ
で、買い持ちがふるい落とされて上が軽くなったらまた上がるw

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:31:58.84 ID:7UZIjsCw0.net
>>640
借金で借金を返す、自転車操業ができなくなるだろ。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:32:09.26 ID:5xgJNYcY0.net
黒田はん、当面とは2-3年だと言ってたぞ
金利上げる気無いで

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:32:42.35 ID:Zz4MC4XZ0.net
円高介入は限りある外貨準備減らすからな
円の信用自体が揺らぐので諸刃の剣

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:32:43.33 ID:cPb1cTJK0.net
実質経済にテコ入れしないで
為替で遊んでるだけだもんな
なんなんだこいつら

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:33:49.97 ID:O+wgFFXb0.net
>>598
君、女子高生ですか? 純真だね

中央銀行総裁が正直に胸の内を話すと思っているの?

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:34:14.60 ID:bQ+FFXkY0.net
145円になったら介入前に売っとけばナンボでも儲かりそう

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:34:26.18 ID:RytPa/FI0.net
今さっき介入しただろwe

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:34:33.73 ID:NBSx1Wnv0.net
ドル債も売っちまえ
こんなドル高チャンスもうないだろ
アメリカのことなんか知るかよ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:35:15.32 ID:5xgJNYcY0.net
第2弾、3弾があるなら、当分FXは触らんほうがええな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:35:15.85 ID:8eLmWery0.net
3兆円くらいか

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:35:53.23 ID:wPeDhG+i0.net
FXやって初めて介入経験するけどスルスル動いてレンジで一方方向わかりやすいから取りやすいね

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:36:14.69 ID:ZcpwRNKQ0.net
日本政府が財政破綻するのを見る事ができそうだ…
感慨深い

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:36:34.89 ID:Zz4MC4XZ0.net
>>646
正直も何も黒田さんは金融緩和とYCCの円安サイドの対応で一貫してるだろう

総レス数 991
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200