2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】神田財務官「為替介入はまだしていない。しかし、いつでもできるスタンバイの状況だ」1ドル=145円に [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/09/22(木) 14:29:08.07 ID:85vn6GGc9.net
およそ24年ぶりに一時1ドル=145円台になったことをうけて、先ほど神田財務官が財務省で取材に応じ「為替介入はまだしていない。しかし、いつでもできるスタンバイの状況だ」と述べました。

神田財務官
「日銀政策決定会合だけでなく、FOMCもはさんでやはり相場が大きな乱高下をしております。以前から申し上げています通り為替相場の過度の変動、無秩序な動きは家計であろうが企業であろうが非常に悪影響を及ぼすものであって容認できるものではありませんので、過度の変動の場合にはあらゆる手段を排除することなく適切な対応をとる用意はできていますし、そのように行動することを考えております」

神田財務官は午後1時半すぎに財務省でこのように述べた上で、為替介入の有無について問われると「ステルスで(介入を)やる場合も正直あるので介入の有無について必ずしもコメントする立場ではない」とした上で、「正直申し上げてまだやっておりません。しかし、いつでもやる用意はございます」と述べました。

為替市場の状況次第でいつでも介入する用意があることを改めて強調しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/36da50a6f34b8f2f4f30154333d45f72234fb049

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:30:13.27 ID:39RvJijO0.net
スタンバイ(注視する)

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:30:14.68 ID:SkSY0GsO0.net
ずっとステンバーイ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:30:22.03 ID:X995eLLd0.net
>>1
チャーハンの準備はできている

5 :ただのとおりすがり:2022/09/22(木) 14:30:51.11 ID:FFO/zSB20.net
機関投資家の養分

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:30:51.66 ID:ubpsyhOC0.net
なるほどステルススタンバイか

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:31:30.65 ID:87tPmmkV0.net
北朝鮮のチャーハンみたいな言いぐさw

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:31:48.44 ID:Ekg1ABpq0.net
嘘つき

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:31:55.11 ID:PNwxQd8Y0.net
いつでもやる用意はございます=やるとは言ってない

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:32:25.86 ID:D+B2ChfJ0.net
つまり、何もしてないアホ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:32:31.01 ID:BgfqgTkr0.net
まるで核を撃つぞと口だけのロシアみたいだな。後進国なんてどこも似たような物か

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:32:42.95 ID:Ly8QaqA/0.net
プーチンの真似していて草

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:32:48.31 ID:NRM3TzFG0.net
いつまでこのハッタリが通用するんだか。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:33:09.19 ID:3lKz8P/l0.net
糞無能

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:33:11.21 ID:WxQjWbG/0.net
つまり
注視

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:33:40.22 ID:ZtxMkzij0.net
アメリカはさすがにここまで来たら異常だし
もう少し待てば危機感覚えてドル売りに転じるんじゃないの
不動産とか壊滅的状況だろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:33:42.40 ID:w+sUVnN90.net
何もできないじゃないのか…

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:33:42.89 ID:nx85yzAB0.net
でもポチッとなはしない

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:34:10.90 ID:us1lml+W0.net
口だけでやらねえからwwwwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:34:16.89 ID:cMlp9rvk0.net
遺憾砲のスタンバイくらいはしてるよ、たぶん

21 ::2022/09/22(木) 14:34:33.81 ID:Mm1vyFue0.net
介入は基本しませんよってスタンスじゃなかったっけ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:35:00.47 ID:miUI9VQb0.net
なんかチャーハン食べたくなってきた
夜はチャーハンとラーメンにしよう

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:35:19.68 ID:ZAtI7DdL0.net
今夜はスイスとイギリスの利上げも予想されてる
激しく上下する荒波になるかも

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:35:24.07 ID:URD9CPJC0.net
一方日銀「緩和やめない円安最高」

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:35:31.17 ID:lPDd83T10.net
余計な事言うな
安住かよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:35:37.75 ID:Irf6A2a60.net
>>17
そもそも10年国債の無制限買い入れ介入を、兆円単位でやりまくってるからね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:35:49.28 ID:vc3F/oKV0.net
口だけだろ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:36:26.57 ID:PcgNR0PZ0.net
おれの股関と一緒やな

29 ::2022/09/22(木) 14:36:35.62 ID:Mm1vyFue0.net
遺憾砲とは全く違う話なんだがわかってない奴ばっかやな
ネット民のこういうテンプレ思考停止が嫌いだわ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:37:12.12 ID:coM8rohx0.net
>>1
口先だけの介入ってな。

まぁ、中国との協調介入しろなんて云うのは、やらないのが火傷しないで済む一番良い手だが…

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:37:29.57 ID:N5nX401e0.net
やらないのを見透かされてんじゃねーの?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:37:34.81 ID:SrbVknaz0.net
政府日銀が介入しても大勢は変わらん
日米同時介入だと効果は多少あるが
アメリカは今のところドル安は望んでないし、
市場のマネーには太刀打ち出来ない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:38:03.68 ID:juhuS3XI0.net
「これはハッタリではない」
最近他の人も言ってたね

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:38:11.41 ID:t/9xQfmM0.net
今までの注視とは違うのか?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:38:15.13 ID:U46nz2Qr0.net
www

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:38:30.12 ID:/IdKgHhM0.net
チャーハン、チャーハン

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:38:32.56 ID:3kPClNn20.net
チャーハンかな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:38:49.71 ID:WfPLK1AL0.net
どこかのチャーハン国家と一緒のことすなー

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:39:25.61 ID:2RwV6SxF0.net
今世界中の国が必死で自国通貨の防衛してるのに日本だけしないってすごいよね

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:39:34.95 ID:Czz6qMSg0.net
リップサービス

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:40:07.22 ID:wA9qMGwe0.net
注視の別の言い方増えすぎ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:40:23.58 ID:HfH9JzvD0.net
ここでロングポジションを持てる奴が結局破産する

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:41:02.89 ID:W+WxyMzH0.net
文字どおり
側で立ってるだけ
日本人

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:41:10.29 ID:zj5FfeCO0.net
じゃあ異次元緩和止めろ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:41:20.33 ID:sg1kmLLT0.net
いえばいうだけお前の恥になる。オレはバカだと宣伝してまわるのと一緒だ。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:41:44.50 ID:bQ+FFXkY0.net
>>39
民主党政権思い出す

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:42:02.51 ID:MnF/20SP0.net
注視するを英訳してみたんだね

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:42:10.58 ID:1l5acTQ60.net
注視だけじゃなくスタンバイもできるのか

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:42:13.24 ID:v2XYmhZ90.net
ポーズとりも大変だな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:43:57.84 ID:Fna1HKV90.net
145円になったらドル売りまくれ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:43:58.20 ID:05nzJ67e0.net
>>1
これはチャーハンに決めたって段階か?w

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:44:04.57 ID:7fO10V0n0.net
貴重なドルを売るような真似はしないほうがいい

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:44:27.02 ID:L1qzSNTb0.net
その名もハッタリ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:44:28.88 ID:q1/Dg27w0.net
波動砲ヨーイ!

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:44:31.60 ID:/91RRL1V0.net
やったところで世界の富がロシア軍と対抗できるアメリカに集まってるのは解消しないだろ
円安どころかドル一強の全面安なのに介入して改善とか無理な話
そんな金あるなら国内投資して生産力あげて円の強さ上げといた方があとあと効いてくるのに

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:45:08.01 ID:Fna1HKV90.net
防衛ラインは145円ということがハッキリした

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:45:22.06 ID:0VwsYl1F0.net
結局注視しているだけだろ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:45:45.58 ID:WESPtMZv0.net
もうやっとるやろ介入

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:46:09.39 ID:Lx5vZOgT0.net
やるやる詐欺

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:46:10.55 ID:IbVumujv0.net
プーチンの核ボタン押す押す詐欺と同じやな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:46:15.88 ID:q4SmJd1P0.net
円高の時に思いっきり仕入れたから大儲けでウハウハでんなあ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:46:35.87 ID:ZofzKCeU0.net
日本の資産を吸ったり吐いたりしながら最後には吸い尽くす戦略なので、
為替介入するよりも、今後は税金下げて内需拡大に協力する会社だけ
補助金を出すように変えるべきだね。自動車は海外工場メインに変わってるので、
輸出払い戻し税なんてのは直ぐにでも止めるべきだ。

63 :朝鮮漬 :2022/09/22(木) 14:46:53.61 ID:NXpzG5b40.net
介入しても効果あらへん(^。^)y-.。o○

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:46:55.68 ID:CWhZhRU60.net
つまり注視するわけか

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:47:03.58 ID:qMoIB/aj0.net
昔ならこんな発言した瞬間に阿鼻叫喚のナイヤガラだったのに
今は微動だにしない。日本の戦闘力がゴミになったのがよくわかる。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:47:44.08 ID:fqGkPRPT0.net
する意味がない

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:47:49.47 ID:5Rt0/5GQ0.net
韓国、もうドルが枯渇してお手上げニダ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:47:56.62 ID:GmnaM89T0.net
ほんと日本終わってる

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:48:33.88 ID:U2u4QIVk0.net
アメリカの異常なインフレに
日本も付き合わないといけないの?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:48:34.42 ID:PxzNZubD0.net
いつになったらやるんだよwww

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:48:36.97 ID:M+j8RKBQ0.net
脳細胞死んでるトップよりaiで判断した方がいい
頑なな老人は駆除

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:48:43.74 ID:qPYXaIGj0.net
>>68
終わりの始まり
まだまだ落ちるよ!

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:48:52.34 ID:iFFIRLPd0.net
円売り全ツッパなのに
余計なことする壺

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:49:48.55 ID:qkWASCIB0.net
竹光で武蔵に
俺が抜いたらただではすまんぞ!
って吠えてるザコみたいだな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:50:16.47 ID:Q/bTD0nP0.net
>>1
マチクタビレタ~(,,・∀・)っ/凵⌒☆チン²チン²

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:50:36.08 ID:+1omze8g0.net
口先介入…もう脅しはきかんよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:50:37.35 ID:KD89KX7d0.net
やるべきことは為替介入じゃなくて消費者支援じゃねw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:50:51.00 ID:s2OTB9zk0.net
>>65
日本政府や日銀の発言に対して市場が反応しなくなったな
全く反応ないわけじゃないけど微々たるもんだ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:51:08.47 ID:/W5+74Id0.net
>>65
国力もさることながら安倍のせいで言葉に意味がなくなった
猿の鳴き声と変わらん

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:51:10.87 ID:ucqrlQcV0.net
永遠のオオカミ少年やん

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:51:28.91 ID:C4nQKYqy0.net
壺スタンバイ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:51:43.07 ID:b8GPYr3f0.net
>>71
この前NHKのドラマでそういうのあったよ
なかなか興味深かった

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:51:54.49 ID:EaaQk6VZ0.net
介入か核かどちらが撃つか撃たないか…

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:52:22.55 ID:HfA6i2nK0.net
予告とか警告とか微塵も感じさせなくやるから介入は効果あるんだよ!
ポンコツすぎるわwww

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:52:34.69 ID:IE0batHF0.net
神田財務官「これはブラフではない」

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:52:38.93 ID:ucqrlQcV0.net
150円超えたらかい乳?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:52:43.81 ID:qG42ku0e0.net
俺の股の巨大マグナムも、いつでもできるスタンバイの状況だ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:53:02.71 ID:o9zum8Qh0.net
“老け”の原因はお酒? 「飲酒」と「糖化」の怖い関係 | mi-mollet NEWS
https://mi-mollet.com/articles/-/21127?page=2

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:53:53.00 ID:jtKr4cHP0.net
馬鹿が余裕ぶっこいても市場は反応せずw

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:53:57.55 ID:ucqrlQcV0.net
FX民のために教えてやってもよくね?
いつかい乳するのか

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:54:05.41 ID:s0FuWVNR0.net
プーチンの核攻撃よりかは確率高そう?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:54:09.36 ID:5f7gEBe50.net
注視!待機!

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:54:44.75 ID:EX/ZeF3h0.net
もう多分何やっても円安の流れは変わらない

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:54:54.00 ID:lQI6+a2F0.net
どうせ200円まで注視スタンバイだろ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:55:51.47 ID:z1+nP0Sv0.net
やったとしても焼け石に水程度にしかならんだろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:56:50.72 ID:X5/h7Kr80.net
右往左往。
岸田から「きちんと対応をしている事を示せ」って指示でも受けたのだろうな。

今迄何をしていたの?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:57:01.64 ID:+/vhz0540.net
【ウォニャス】1,407.41 +9.68 (+0.69%) [9/22]はさ [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1663822221/
そんな事よりウォニャスしよーよ(^o^)ノ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:57:28.96 ID:OLKJc5350.net
エセ経済大国なのバレてきたな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:57:43.31 ID:LmXgeXWG0.net
>>97
ウォンにも負けてる円

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:57:46.87 ID:KhtnxAZJ0.net
日本が即介入出来るほどのドルあんの?

総レス数 991
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200