2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【保育園】1歳男児が昼食をのどに詰まらせ死亡、園長らを書類送検 元保育士「口の中にリンゴある状態でハンバーグも食べさせた」 [豆次郎★]

1 :豆次郎 ★:2022/09/21(水) 12:09:43.16 ID:6tLZhqKR9.net
9/21(水) 11:50配信
MBSニュース
【独自】1歳男児が昼食をのどに詰まらせ死亡…保育園の園長ら書類送検 業務上過失致死の疑い 元保育士「時間内に食べきってほしくて口の中にリンゴある状態でハンバーグも食べさせてしまった」

 おととし、大阪市の私立保育園で当時1歳2か月の男の子が昼食をのどに詰まらせ死亡した事件で、警察は保育園の園長ら2人を業務上過失致死の疑いで書類送検しました。

 おととし2月、大阪市城東区の「ゆりかご第2保育園」で当時1歳2か月の男の子が昼食をのどに詰まらせ死亡しました。捜査関係者によりますと、その後の捜査で保育園が注意義務を怠った結果、窒息死したことが分かり、警察は9月20日に業務上過失致死の疑いで園長(59)と元保育士(27)を書類送検しました。

 取り調べに対し元保育士は、「時間内に食べきってほしかったので口の中にリンゴがある状態でハンバーグも食べさせてしまった」などと供述しているということです。

 男の子の遺族はMBSの取材に「事故を風化させず、二度と繰り返さないでほしい」と話しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3610dfa4cf17beb281c51deac0e28cce7f5cbeff

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:49:02.95 ID:AeEhNK/q0.net
>>451
なんで逮捕しないか
身柄送検でないかっていうことでないの?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:49:11.37 ID:9fw3gRby0.net
子育てを他人に丸投げしたから仕方ない
自分の手で育てていても死ぬ可能性はある

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:49:49.04 ID:h18HMv1N0.net
親が悪い

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:51:21.49 ID:Qd06dj050.net
ヒデキ感激!

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:51:24.32 ID:c3cJMwlr0.net
>>466
子供の自己責任

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:51:33.26 ID:Jv9yz8Cc0.net
給料大したことなくてなんかあったら極大の責任とらされるからやりたい人なんか減る一方やろね

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:51:54.90 ID:zlP0pXKu0.net
1歳2か月と1歳10か月に同じ時間で食べさせてたのかな

471 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本人の暴力好きは異常

472 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
殺人かどうかなんて当事者しかわからないよね

473 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
リンドバーグ

474 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
りんごは超薄切りにしておやつの時間に食べさせてたな

475 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>469
それだよね、でも保育か介護の仕事は皆一度経験した方がいい気がする

476 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>463
そりゃ平日の昼間に5チャンに書き込みしてる奴には時間の重要さなんてわからんだろうよ
ワイドショーを見ながら世間を批判してるのが楽しいからな
時間とか関係ない

477 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>470
同じ時間で食べられる

478 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>464
全部言わないとわからないのか?
逮捕っていうのは犯罪行為に対する罰じゃないってこと

479 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こいつ同じことしてみればいいのに
何を考えてこんなことしたんだろ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:56:49.86 ID:65+WDQq/0.net
子供の命

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:57:03.61 ID:2/90rANN0.net
>>424
掃除機で吸い出すのが良いんじゃなかったか?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:57:05.02 ID:OZlrag/h0.net
昔は残してオkだったのにな。
いつから無理やり全部食えになったんだ?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:57:56.48 ID:pPLtJIGh0.net
その元保育士を貸してくれ
うちの父親にも食わせてやってくれ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:58:20.40 ID:Nm0kI29E0.net
>>482
残してオーケーにするとサボる保育士が出てくるから

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:58:32.75 ID:ksRMv3ox0.net
1歳児なんて流動食でいいだろ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:58:59.65 ID:kPGPPW+k0.net
ゆっくり食わせたらええやん
どうせこの後はお昼寝なんだろ?
俺は保育園行ってたから知ってるぞ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:59:50.56 ID:Nm0kI29E0.net
>>486
お昼寝ってことはテーブル片付けて布団ひかないといけないわけだが

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:59:56.31 ID:Q9ame4Ti0.net
命より時間通りの行動が大事か?
子供の食育とは?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:00:03.56 ID:CEJFgEI60.net
リンゴとハンバーグで硬化するとかあるのか

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:00:35.54 ID:7rSljdy50.net
普通デザートが後でしょ…

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:00:40.32 ID:8EYqFzAT0.net
ハンバーグの硬さを政治主導で決めた方が良くね?

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:01:16.98 ID:tUEq3FYN0.net
他人に預けるってこういう事だよ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:02:14.35 ID:+JR2VC5L0.net
よく噛んでたべましょう

という教育はしないのか?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:02:51.84 ID:ytbMBZ2E0.net
>>492
どういうこと?
他人に何かを委ねないで生きていくコツなんてありえないから

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:03:20.71 ID:c3cJMwlr0.net
>>491
よく噛んで食べれば済むこと

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:04:28.83 ID:3zUQS0Me0.net
サヨナラ赤ちゃん

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:04:29.52 ID:ksRMv3ox0.net
>>495
これは押し込んだ系でしょ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:04:37.78 ID:VlG5UJ350.net
フードファイター養成所かな?

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:04:43.52 ID:ytbMBZ2E0.net
>>495
なるほどは
じゃあよく噛むことの定義について政治主導で決めていくべきだな

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:04:47.77 ID:eJ0uQ8Ag0.net
いいんジャマイカ。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:04:53.11 ID:8ANwZfez0.net
介護施設で老人殺せば厚生大臣賞だったのに
このブス保育士は年金辞退してね

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:05:07.59 ID:jMKrYalx0.net
>>461
横だが、業務をサボる可能性を言い始めたら日誌だって同じことだろう
完食したかどうかを親は確認する術を持たないのだから、日誌も適当に書けば良いという話になる
つまり問題にはならないよ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:05:29.48 ID:YO0310fj0.net
林檎はとろーり溶けてるもんじゃないのヒデキの嘘つき( ´゚д゚`)

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:06:00.20 ID:3SKXcYY00.net
>>9
こういうこと言うやつ子供がいる身としては死んで欲しいくらい腹が立つ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:06:03.74 ID:fcKFGvaN0.net
保育士に15万くらいで働かせてるんだからそうなる。
まともな保育が受けたいなら高い私立に行かすしかない

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:06:46.19 ID:ScfSBvsk0.net
りんごは時間かかるぜ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:07:00.17 ID:ytbMBZ2E0.net
>>502
大抵の保育所はカメラ回してるから無理です
はい残念

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:08:46.84 ID:50wRoB2q0.net
まぁ保育園だからね~
ぶっちゃけ寝っ転がしているだけというか

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:08:54.76 ID:9a/7j7aI0.net
38歳のうちも保育園の食事で、食べるの遅いから無理やり口の中に入れられて食べさせられた思い出
今では立派に早喰い肥満ババアです

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:09:46.19 ID:jMKrYalx0.net
>>507
それなら>>461の言う、食べさせる業務をサボるという懸念もなくなるわけだから
いずれにしろ問題にならない。残念なのは君のほうだったな

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:10:46.04 ID:Nm0kI29E0.net
>>505
保育園は私立も認可なら入園の可否も自治体が決めるし保育料も自治体に払うので公立私立の違いはない
無認可保育所は認可保育園とは比べものにならないくらい劣悪環境で保育事故のほとんどは無認可保育園で起きている
お金持ちが入れるファミリア保育園みたいな高価格高品質みたいな保育園ってのはそもそも日本ではほとんどない

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:12:55.39 ID:/thltDmS0.net
たまーに読んでた普通の育児ブログが、久々に見に行ったら「子に与えたフルーツが喉に詰まって窒息→一命取り留めたものの重度障害残る事故」が起きて、障害児育児ブログになってた時は他人事だけどショックだった

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:13:18.22 ID:Zwb11ESd0.net
少子化にもなるだろwww大食いタレントだってのど詰まったら死ぬはwwwwww大体わかってきただろwwwバス放置殺しもあったしなwww心霊スポットwwwwww

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:13:26.09 ID:aJqML/el0.net
これは虐待かね

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:14:13.04 ID:ytbMBZ2E0.net
>>510
頭悪そう
さぼりをさぼりと思わせないようなやり方なんていくらでもある
カメラを回している以上は日誌を事実とは異なる状況で適当に書くことはできなくなるのでお前の指摘は当たらない

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:14:13.97 ID:s0c3MBCY0.net
こんなんで死ぬんだよなあ。子育てって大変だな。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:14:18.00 ID:6D/geZ+r0.net
最早保育園に預ける親が虐待レベルまで来てるな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:14:37.41 ID:xmgxbjki0.net
人間の幼児期が生物として弱すぎる問題

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:15:14.30 ID:BeH6T9jb0.net
もう終わりだ横の国

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:16:36.45 ID:EIqmUF100.net
>>263
じゃあ職場に子供連れてっても迷惑だって言わないでね

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:17:05.05 ID:OZlrag/h0.net
>>518
パンダも弱いぞ。
母ちゃんパンダが生まれて間もない
赤ちゃんパンダを圧死させるのは
よくあることだってさ。
まあ小さいからな。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:18:19.67 ID:jMKrYalx0.net
>>515
その事実ってのがカメラに映る映像のことを指すなら、食事を与える場合においても同様だろう
仮に食事を与える業務をサボってもバレないなら、記録の内容を誤魔化すことも可能だろう
賢い人というのは引き際を見極められるものだよ
君みたいに意地になって屁理屈をこねるのはマイナスにしかならないからね

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:18:23.85 ID:EIqmUF100.net
>>40
団子は気を付けてあげなよ…

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:19:45.51 ID:VlG5UJ350.net
子供が一人タヒんだらジジババ二人消せば少子化対策完璧やな

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:20:02.73 ID:EIqmUF100.net
1歳児の食事急がせるな
遅いなら仕方無いってマニュアルにしとけよ
まだ子供によっては離乳食だぞ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:20:30.41 ID:UQ4YT10C0.net
これは死刑執行

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:20:43.02 ID:ytbMBZ2E0.net
>>522
サボるっていうのは主観の問題だから
カメラで捉えることはできない
いくらでもごまかすことはできる
ただカメラに写る事実は誤魔化すことはできない
こんなこともわからないのか

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:21:23.35 ID:plPPyyIU0.net
バス置き去りより悪質じゃないか?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:22:45.76 ID:EIqmUF100.net
>>512
巨峰みたいな大粒ブドウは小学生でも喉につまらせる事故があったと思う
今回はハンバーグ押し込まれたのが原因だけど丸くてギリ飲み込めるようなフルーツも小さい子は危ないよ
白玉なんかもたまに事故ある

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:22:48.23 ID:s0c3MBCY0.net
こんなんでひとりふたり死んでも大丈夫なように、人間は10代半ばで妊娠可能になって年にひとり子供産めるようになってるんだがなあ。
今の世の中は人間としての生物設計図に全力で抗っているからな。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:22:59.43 ID:gMm1EQ+o0.net
>>96
元NHKアナの青山祐子みたくみんなができればいいのにね

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:23:06.24 ID:ukyNRp5u0.net
>>464
逃げる可能性のない人なんじゃねーの?

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:23:24.50 ID:9+CC7obf0.net
危険性があるのを理解して預けてるんだろう?
そうじゃないと生活できない経済力を恨むしかないな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:24:12.06 ID:OZlrag/h0.net
リンゴとハンバーグがとろり溶けてる
お料理だったらよかった。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:24:42.58 ID:Jxq4VPhK0.net
こういうところって緊急時に吸引出来るような物置いてないの?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:25:17.36 ID:NL7mPAPG0.net
ゆりかごから墓場まで

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:25:24.10 ID:eJerSEZe0.net
アフリカじゃ多くの子供が餓死してるというのに

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:25:28.87 ID:/thltDmS0.net
>>529
あーそのブログ主のところの事故もブドウだった

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:25:56.82 ID:9+CC7obf0.net
>>530
その理屈で行くと
昔より死ぬ確率が圧倒的に減ったんだから
10代で産まなくてもいい時代になったとも言える。
矛盾してる事に気づけないゴミロリコンは死んでもOKだな。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:26:12.02 ID:gNoKQGfx0.net
文句あるなら自分等で面倒見ろよ😅😅😅

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:27:07.03 ID:Qt96mfBU0.net
>>1
今後増えるだろうね
共働きで預けられる子ども増えたら、質の悪い保育士に当たる可能性は高まる

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:27:17.55 ID:jMKrYalx0.net
>>527
つまり、園児の口にスプーンを持っていくという作業をやっているようにみせかけて
そのじつ、食べさせようとしないっていう
労力のわりに何の実りもない、それもう普通に食事を与えたほうが早いだろうと
思わずツッコミたくなるようなサボりにもならない奇行をカメラの前でやってのけるということかな?

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:27:17.72 ID:tLCWHb3p0.net
>>504
正論過ぎるからか

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:27:27.13 ID:OZlrag/h0.net
>>530
ほんとそれ。
類人猿と人類の競争で
人類が勝者になり
類人猿が絶滅危惧種にまで衰退したのは
妊娠期間の長さ。
人類は多産を求めて妊娠期間が短くなり
チンパンジーは妊娠期間が2年以上。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:28:44.32 ID:WZ7Ejt0W0.net
独身40代のワイ、失笑

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:29:27.27 ID:Qt96mfBU0.net
>>501
どっちみち明日死んでもおかしくない老人なのに、そんな事故おこれば遺族が慰謝料裁判ってうるさいから。
なら預けるなよだけど、そうはいかない。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:30:16.96 ID:OZlrag/h0.net
ひょっとして
昔は海外のベビーシッターの質が低いから
そこをクリアしたのだけベビーシッターとして受け入れるなんて言っていたけど
いつの間に逆転して日本人の保育士の方が質が低くなってる!
接客業と工場労働者は
圧倒的に海外の労働者のほうが質が高くなってるし。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:31:11.32 ID:Qt96mfBU0.net
>>504
乳幼児をよく他人に預けられるなって普通の感覚で思う。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:31:52.14 ID:yCTW3qoI0.net
コンクリ殺人では死にかけたら体にオイルかけて点火して蘇生したんぞ
リンゴぐらいで何が死亡ぞ甘えるな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:31:55.20 ID:ytbMBZ2E0.net
>>542
意味が分からない
食べさせようとしないっていうのはある意味積極的に阻止しようっていう話だろ
そういう話じゃないだろ
食べないならまあいいか食べるように努力してるように見せかけておこうかっていうのがサボるっていうこと
そういうのを第三者が判断するのは主観だから
阻止するのはサボるじゃなくて悪意
だがカメラにはどういった行為をどの時間行ったかというのは明確に写ってるわけ
そういうのを日誌でごまかすことはできないの主観部分を適当に日誌にに書くことはできるだろうけどさそんなもん意味ないでしょ
頭悪すぎだろお前

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:32:35.18 ID:/2TLPygw0.net
殺人だろ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:32:46.74 ID:/z6vjW+e0.net
>>548
おたくのお子さんは就学まで家庭保育だった(もしくはその予定)なの?まさか子供居ないし作る予定もないとかじゃないよね?

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:33:12.15 ID:Jxq4VPhK0.net
>>539
それでも20代で産んでおかないと肉体的にも精神的にも厳しくね?
二人以上産まないと滅ぶ訳だし
30過ぎてからとかって現実的じゃない

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:34:07.96 ID:iFjKz3xY0.net
>>2
一才の子供にハチミツは厳禁だ間抜け。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:34:14.16 ID:JEJEcjnL0.net
元保育士(27)じゃ子供を産んで
育てたこともないだろ
そんなヤツが子供の面倒を見て
たとはな(笑)

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:34:47.49 ID:Qt96mfBU0.net
>>552
三才までは家で育てた。
その間によくかんで、お箸をつかえるように育てた。
年少からは幼稚園。毎日お弁当で、本人がきちんと食べられるものを作った。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:35:10.61 ID:ztLGNcJa0.net
>>555
てぃ先生がしゃしゃってくるぞ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:35:41.33 ID:CdzEDpNb0.net
一歳二ヶ月なのに結構しっかりしたもん食うな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:35:50.01 ID:Y1Cy2JFd0.net
こんなんで殺されたら頭おかしくなる

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:35:51.22 ID:f567jOGA0.net
>>548
2才までの幼児の62%が保育園にいる

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:35:58.86 ID:9+CC7obf0.net
>>553
誰がいつ20代以降の話をしてんだよ。。
そんな同意しかないこと言われても
「あ、はい…そうですね」といか言えんぞ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:36:23.11 ID:PLNTnFpH0.net
>>1
先日、神道系の人が台風で倒れそうなヤシの木の動画のスレで
「この国の人は万物に魂が宿ると考えてるから優しい」みたいなこと言ってたけど
台風で倒れそうなヤッシーには、歯が浮くような応援をする国なのに
知的障害者や身障者にはモノ扱い以下だよね

もちろん全ての人がそうとは言わないけど、
口だけ美しいことをいう神道系の人は、自分の心を内省しておいたほうがいいよ
しないだろうけど

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:36:50.58 ID:f567jOGA0.net
>>560ソース
https://mamadays.tv/articles/1316

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200