2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【保育園】1歳男児が昼食をのどに詰まらせ死亡、園長らを書類送検 元保育士「口の中にリンゴある状態でハンバーグも食べさせた」 [豆次郎★]

1 :豆次郎 ★:2022/09/21(水) 12:09:43.16 ID:6tLZhqKR9.net
9/21(水) 11:50配信
MBSニュース
【独自】1歳男児が昼食をのどに詰まらせ死亡…保育園の園長ら書類送検 業務上過失致死の疑い 元保育士「時間内に食べきってほしくて口の中にリンゴある状態でハンバーグも食べさせてしまった」

 おととし、大阪市の私立保育園で当時1歳2か月の男の子が昼食をのどに詰まらせ死亡した事件で、警察は保育園の園長ら2人を業務上過失致死の疑いで書類送検しました。

 おととし2月、大阪市城東区の「ゆりかご第2保育園」で当時1歳2か月の男の子が昼食をのどに詰まらせ死亡しました。捜査関係者によりますと、その後の捜査で保育園が注意義務を怠った結果、窒息死したことが分かり、警察は9月20日に業務上過失致死の疑いで園長(59)と元保育士(27)を書類送検しました。

 取り調べに対し元保育士は、「時間内に食べきってほしかったので口の中にリンゴがある状態でハンバーグも食べさせてしまった」などと供述しているということです。

 男の子の遺族はMBSの取材に「事故を風化させず、二度と繰り返さないでほしい」と話しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3610dfa4cf17beb281c51deac0e28cce7f5cbeff

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:15:14.21 ID:W4x01QVZ0.net
独身・子なし・男性は保育士応募できないようにしろ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:15:29.97 ID:Nm0kI29E0.net
>>358
子供の命が大切だったので書類作成できませんでしたで役所も許してあげないとな
書類に不備があっても子供の命が大切でできないんだからどんどん補助金出していこうな
そのたまに住民税も上げていこう

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:15:37.92 ID:CPQO9HaH0.net
林檎殺人事件
ああ悲しいね

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:16:46.53 ID:5fMJ2Nny0.net
アップルパイさえあれば...

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:16:46.79 ID:kyuAlHuh0.net
>>1
りんごのある状態でハンバーグも食べさせるとかこんな卑劣極まりない鬼の所業やん!
こんなの死刑でいいだろもうw

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:17:56.06 ID:LoZ9p+/a0.net
他人に預けるリスクを考えないと

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:18:44.36 ID:GTdxwBE/0.net
>>370
役所関係の書類は事務がやるけど保育日誌とかが監査で見られるから地味にキツイんよね

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:19:16.03 ID:zI7ILK6C0.net
なに、棒で突いたの?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:19:16.36 ID:BX/msUQF0.net
保育士がまた減るな
子供に無理をさせるな、でも短時間で完食させろって1対1で見てる親でも難しいのに

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:19:29.58 ID:c4oWsojd0.net
>>186
チョコバーに団子って時点で

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:19:46.82 ID:O7QwxdL30.net
なんでデザートが先なんだよ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:20:04.11 ID:fJ6dbjB+0.net
1歳児とかよく他人に預けるよな
成長してから誰が親なのか認識しなくなるぞ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:20:04.51 ID:wRMJrAqg0.net
小さい子供はこういうのですぐ死ぬから怖いよな
寝てるだけで死んだりするし

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:20:41.29 ID:SN/svdhO0.net
>「時間内に食べきってほしかったので口の中にリンゴがある状態でハンバーグも食べさせてしまった」

普通に拷問ですよね?

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:20:55.59 ID:OZlrag/h0.net
ゆとり第二保育園に見えた。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:21:36.01 ID:pvWnbFVD0.net
>>349未来を担う子供を育てるのに、協力的に生きたいと思うし
親にも子供にも優しい社会であって欲しいと思うな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:22:08.04 ID:c3cJMwlr0.net
>>382
食べるのが遅いのが悪い

386 :ただのとおりすがり:2022/09/21(水) 13:22:20.52 ID:2el+COiX0.net
>>377
人手不足なのかな
高齢の人が子どもたちを散歩させているのをよく見かける
おばあちゃんが孫を連れてるみたいな感じ
昔はあんなに高齢の人はいなかったよ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:22:38.72 ID:nvw7r8BX0.net
こんな軟弱もんはどうせ長生きできんよ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:22:46.43 ID:AeEhNK/q0.net
>>299
お父さんの給与が相対的に
高かったけど
今も生活大変だけど
昔も生活は大変だった
子供も親も我慢して
貧乏人ばっかりだったような
気がする。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:22:57.18 ID:i2oOmHPc0.net
>>369
既婚子持ち女性「私にも家庭があるので、刑事や訴訟リスクが高く低賃金の仕事は...お断りします」

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:22:57.97 ID:D2qP7pFL0.net
所詮、赤の他人の子供だし
たった1才なんて親か身内が育てろよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:23:04.89 ID:o4rAwrOY0.net
食事ほんと進まんよな
食べたと思ったら違うことに気が行って食べなくなるし
片付ける間際になんか急に食べだしたりするしな

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:23:13.83 ID:VHnOmtbI0.net
ラジオ体操第2保育園に見えた

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:23:18.94 ID:PL0zHb4K0.net
>>387
気道塞がれたら死ぬやろw

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:23:22.75 ID:VHnOmtbI0.net
>>392
ワロタw

395 :ただのとおりすがり:2022/09/21(水) 13:24:10.66 ID:2el+COiX0.net
>>388
そうだね
うちの父さん背広の肘にパッチをあてて着ていた記憶があるよ
80年代以降だよ日本が近代的になったのは。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:24:34.74 ID:GX+FNoP/0.net
りんごが先なの?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:24:36.42 ID:ZvwdL+h70.net
うちも保育園にはお世話になってるけど
本当は1歳半くらいまでは親が見るべきだよなあ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:24:57.50 ID:AEsLT4JA0.net
>>364
ばあちゃんが何度も誤嚥性肺炎になったわ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:25:35.06 ID:itIy2vi20.net
子育てしたことのないジジイかな
アホかよ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:26:42.12 ID:7k8ckWqY0.net
>>229
介護させりゃいいんだから無職にはなれないだろ笑

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:27:12.47 ID:PhyflSYG0.net
口にまだ食物が残ってるのに
無理やり押し込んで窒息させたのかよ

最低最悪の拷問好きサゾ保育士やな
同じやり方で死刑にすべき

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:27:18.94 ID:AEsLT4JA0.net
>>4
ばあちゃんが何度も誤嚥性肺炎になったわ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:27:19.83 ID:AeEhNK/q0.net
>>359
動き回る、多少動かせる分
寝たきり老人世話するより大変だよね。
飯も勝手に食ってくれるわけでもなく
明らかに保育士の数が少ないし
それなりにコストもかかるのに
安い保育料と税金で補てんで小さい子供
の世話を8時間もさせるって贅沢だよね。
女性労働者の半分以上が非正規で
正規も給料安いだから、働かないで
子供の世話見てた方が社会経済的には
合理的だよね。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:28:15.85 ID:OZlrag/h0.net
むし保育士は
ちびっ子がよく噛まずに慌てて飲み込むのを制して
よく噛んでゆっくり食べましょうって助言するもんだろ。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:28:29.85 ID:miJNlEoP0.net
>>299
物価だけで言うと昭和のほうがものの値段高かったよ
もうあんな世の中嫌だわ思い出すだけでうんざりげっそりする

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:28:57.88 ID:mRNw62Aa0.net
この歳から時間に追われる食事か
日本すなぁ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:29:02.97 ID:ytbMBZ2E0.net
>>24
子育てが大変って保護者がいってたってこの記事のどこに書いてるの
博之なみの論点ずらしの天才だな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:29:04.86 ID:Nm0kI29E0.net
>>359
その分こうやって死亡するリスクも自宅で育てるより高いわけでね
何事も一長一短よ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:29:10.52 ID:AURoPDC00.net
時間内に全部食べなきゃいけないみたいな宗教やめたらいい
こんなもん海外ならちんたら食べてるか時間内に食べれなかったら残ったら残ったで捨ててると思うわ
給食は時間厳守で食べさせても別に生産効率は上がらんことは証明されてるし

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:29:32.01 ID:miJNlEoP0.net
>>299
おかんが内職してたとこは多かったと思う

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:29:36.65 ID:RdB6Vgo90.net
>>386
そりゃ誰もなりたがらんだろ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:29:48.92 ID:c+rpMU3x0.net
>>207
冷静ですごい。
姉なんて子供が同じくらいに飴玉詰まらせた時、両足持ってさかさま状態のまま近所の小児科に駆け込んでたわ。
なおその間に飴玉は出たし無事だったけど。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:30:16.35 ID:hOmv+mtr0.net
学童で知的障害のある小学生の食事の面倒見たことあるけど毎回詰め込まないように注意深くみてたわ
1歳の赤ちゃんの口に無理やり詰め込むなんてこんなの絶対やったらあかんことやん

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:30:19.89 ID:NzAta7Qg0.net
本当だね、おかしいね

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:30:51.02 ID:4H6jQ50R0.net
時間内で食べさせなあかんしのこさせるのも厳禁なのがあかんわ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:30:52.31 ID:whTM67Xk0.net
デザート最後じゃないのか

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:31:11.28 ID:OZlrag/h0.net
子どもはもはや次世代を担う存在ではなく
競馬なんかと同じ
経済動物の扱い受けてるね。
コストかけずにいかに世話するかばかり
気が行ってるし
子どもの世話で経済が回る仕組みも無理に作ってる。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:31:48.03 ID:AeEhNK/q0.net
>>401
介護とか看護なんかも
もはや流れ作業で
早く食ってくれないと
イライラするだろうな。
食事でないけど
死んだ父親の口の中が
粘膜が凄いことになってて
相当手荒なことされてるだな
と思ったわ。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:32:03.96 ID:A/xx+ltA0.net
こんなもん
殺人事件やんけ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:33:03.13 ID:7dcl+2mh0.net
大阪なら当たり前

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:33:05.60 ID:GTdxwBE/0.net
>>413
知的障害ある子は結婚詰め込んで食べようとする子もいたりするから大変よね

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:33:19.73 ID:AEsLT4JA0.net
ドーラ
40秒で食い終えな!ぐずぐずしてんじゃないよ!男だろ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:33:37.40 ID:w/XoxDXN0.net
>>9
その通り!!
児童手当て一子につき月額30万円くらい渡さないと!!

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:34:08.34 ID:BDzfVJkO0.net
食べ物が子どもの喉に詰まらせた時って
ジャイアントスイングすれば
出てきそうな気がするが…ダメなのかな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:34:09.06 ID:WBY3d73q0.net
おえおうタイムアタック

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:35:02.13 ID:Nm0kI29E0.net
>>406
時間に追われてるのは保育士さんなんだよね
業務なので時間に追われるのはどこの国も同じ
日本らしいのは時間内に全部食べさせようとすることだね
外国なら時間内に食べ終わらなくても時間がきたらその時点で食事終了にするだろうね

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:35:54.39 ID:AeEhNK/q0.net
>>405
確かに。
安いっていうものが
無かったからな。
衣食住etcあらゆるものが
凄く高かった気がする。
今も昔も生活は大変で、今より貧乏
な感じの人が多かった気がする。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:36:03.31 ID:oE9PHlEY0.net
詰め込み食育

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:36:11.16 ID:jMKrYalx0.net
>>396
りんごが苦手だったみたいだから先に食べさせた
好き嫌いなく完食させるってのが園のルールとして存在していたようだ
>>409が言っているように、無理に食べさせる必要はない
そこがまさに問題の本質だな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:36:42.87 ID:GTdxwBE/0.net
>>424
ガイドラインとして背中側から脇らへんを抱えてぐっぐって突き上げるみたいにするのあるけど実際なったらパニックであわわなりそう

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:36:59.58 ID:opMQgiHT0.net
殺人では

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:37:00.44 ID:AEsLT4JA0.net
男なんだろ
ぐずぐずするなよ
口のエンジンに火をつけろ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:37:22.08 ID:nFo7ePri0.net
>>9
毎月20万くれたら小学校入学まで
家で面倒みるよ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:37:24.59 ID:GJl4Z/rD0.net
>>402
1食で2時間以上かけられるなら誤嚥性肺炎はかなり減らせるだろうね

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:37:33.49 ID:miJNlEoP0.net
>>421>>413
何故当然すれ違いの内容で自分語り?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:37:58.45 ID:O1QnjpyK0.net
>>306
ホントそれ
( ´・∀・`)

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:38:27.85 ID:+q6D4fkV0.net
わかってて口に入れるとか殺人じゃん

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:38:28.59 ID:NKnxRP+90.net
>>430
ハイムリッヒ法は子供にやっちゃ駄目

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:38:40.18 ID:O1QnjpyK0.net
>>320
ブーメランかw
( ´・∀・`)

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:39:02.34 ID:LGxDMI9x0.net
>>9
こどおじwwww

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:39:02.53 ID:Nm0kI29E0.net
>>409
そこも難しい話で
保育士は食事をどれだけ子供が食べたか日誌を書かないといけない
その時毎回毎回全部食べませんでしたと書いてたら食事を与える業務をサボってるのではないかと親に思われるかもしれんし、逆に全部食べませんでしたと書いて許されるなら食事与えるの面倒だから途中でやめてそう書く保育士も出てくる

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:39:59.09 ID:eYq2J6gq0.net
>>1
ほいくし、何やってん^^

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:40:15.98 ID:LLVHxYaa0.net
小学校の給食でも食い終わらずに延々と口の中でモグモグやってる奴が居たが
ああいうタイプは基本的に腹減ってないんじゃねの?

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:40:56.95 ID:opMQgiHT0.net
>>418
なんかすごい勘違いしてそうだけど、口腔内が荒れるのは老人あるあるだよ
義歯や、唾液の減少などによる

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:41:08.86 ID:R0W4I2ba0.net
ハンバーグ死症

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:41:20.93 ID:JDkqmYjI0.net
保育施設で子供の死亡事故を限りなくゼロにして行くためには

保育士の給与体系も専門度(勉強のこと)も
正看護師に準ずるくらいまで引き上げないと

今のままでは無理だろうなぁ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:41:53.94 ID:AEsLT4JA0.net
>>434
最後は鼻からチューブで胃に直接流動食だった
話ができなくなるけどしょうがない
南無阿弥陀仏

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:42:24.14 ID:Mu2azNT00.net
赤ちゃんや老人だけじゃなく、赤飯つまらせたおばちゃんもそうだけど若くても死ぬからね
おれも大学の頃当時は長期連休にATMしまってて4日くらいなにも食ってなくて鉄火丼かきこんだら詰まって死にそうな思いしたわ
あれ老人なら死んでたろうなって
同級生の母ちゃんも高校の頃に入院してるときに誤嚥性肺炎で亡くなったしたぶんまだ若かったと思うしな
みんなも気をつけたほうがいいよ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:42:55.13 ID:opMQgiHT0.net
>>441
食が細い子は家でも食べないから、保育園で食べなかったからといって無理に食べさせろよって親はなかなかいないと思うし、そんな親に忖度するからこういう事故が起きるんじゃないの
バス置き去りもしかり

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:43:05.99 ID:GTdxwBE/0.net
>>438
今やっちゃダメなの?確かにあれは下手したら怪我するもんね

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:43:26.57 ID:MeB7Zoaq0.net
>>348
書類送検だから「捜査書類」を「検」察に「送った」という意味
つまり管轄が検察に移って、裁判をどのようにするか決める段階に
なったということ
だからこれで終了ということではないよ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:44:08.13 ID:bB/MGKUy0.net
>>427
汚い服着てる子供とか見なくなったもんな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:45:09.77 ID:o6XOym0C0.net
リンゴ食った後にハンバーグは俺でもキツイわ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:45:19.77 ID:i4reHQ3l0.net
>>447
うちの親父はそのままなし崩し的に弱って行って亡くなった
肺炎怖えーよな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:45:23.21 ID:AeEhNK/q0.net
>>444
それもあると思うが
寝たきりになると
口内を拭くだけど
やっぱり強く拭くから
なるって医者に聞いたから
間違いないよ。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:46:20.72 ID:CPQO9HaH0.net
林檎が悪いのか
ハンバーグが悪いのか

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:46:40.16 ID:miJNlEoP0.net
>>452
ツギハギして修繕して着てたからな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:46:56.17 ID:UdwVAM+c0.net
ハンバーグ規制待ったなし

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:47:29.45 ID:Gr8sMoxj0.net
>>418
気管内挿管は下手な医師だと血だらけになるよ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:47:33.55 ID:AeEhNK/q0.net
>>452
服の質も落ちたけど
衣食住の衣は本当に高かった。
今は中年や老人が大学生と同じような
格好してるからな。
非正規なんてスーツ着ていく必要ないけど。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:47:36.01 ID:Nm0kI29E0.net
>>449
途中で読むのやめちゃった?
食べなくても親が文句言わなくなったら今度は食べさせるという業務をサボる可能性がでてくるけどそこは諦める?

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:47:39.87 ID:GTdxwBE/0.net
>>458
おいやめろ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:49:01.30 ID:Jv9yz8Cc0.net
仕方ないけど時間に縛られすぎて何が大事か世の中わからなくなってるな

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:49:02.95 ID:AeEhNK/q0.net
>>451
なんで逮捕しないか
身柄送検でないかっていうことでないの?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:49:11.37 ID:9fw3gRby0.net
子育てを他人に丸投げしたから仕方ない
自分の手で育てていても死ぬ可能性はある

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:49:49.04 ID:h18HMv1N0.net
親が悪い

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:51:21.49 ID:Qd06dj050.net
ヒデキ感激!

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:51:24.32 ID:c3cJMwlr0.net
>>466
子供の自己責任

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:51:33.26 ID:Jv9yz8Cc0.net
給料大したことなくてなんかあったら極大の責任とらされるからやりたい人なんか減る一方やろね

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200