2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【交通】車線変更の後、アオられる人が多い。そりゃそうだ。車線変更、ヘタ過ぎですよ! [あずささん★]

1 :あずささん ★:2022/09/21(水) 10:35:39.55 ID:NUeNNtsn9.net
■アオられない車線変更の3原則

目の前のクルマが車線変更してきて目の前に入られたり、駐車場や路地から「それはないだろ!」というタイミングで出てこられ、イラッとすることは多いと思う。当然である。厳しい修行を積んでいる私は平気ですが(笑)。一般的に「アオられた。怖い!」という人の大半は、他の人にケンカを売るようなイラッとさせるような運転をしているからに他ならない。どういう車線変更をしたらアオられやすいか?

こらもう簡単。3つの法則です。1)減速を強いたりブレーキを踏ませたりするタイミングでの車線変更。2)ウインカーの出し方ヘタな車線変更。3)ロールするくらい急なハンドル操作での車線変更、だ。ウインカー無しのまま目の前に激しい挙動で入ってこらえたら誰でも普通の精神状態じゃいられないと思う。「アオり運転するようなヤツはクルマに乗るな!」と聖人君子のように言ってる識者や非番の警察官だって怒る!

●1)上手な車線変更のタイミング(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください

ソース/クリッカー
https://clicccar.com/2022/09/20/1162957/

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:00:58.77 ID:FnU6yzuy0.net
バイカスってすり抜けするくせに、幅寄せされて抜かされると発狂するんだがw

コイツらはよ死んで

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:01:01.81 ID:ffZuXsiQ0.net
戦闘機の免許じゃねんだから
高校偏差値30-maxまで誰でも取れるんだぞ。80歳過ぎても本人が乗りたいなら剥奪されない、下手くそだらけに決まってるじゃん

うまい、わかってるアピールしてくんなってのほんと

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:01:10.09 ID:j7dZGfWt0.net
>>258
本来はそれがルール上正しいんだよな
お前みたいな馬鹿が居るから早めに移る習慣付いてるだけで

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:01:14.68 ID:EFMwsTHA0.net
詳しい人教えてほしいんだけど
合流車線(側道→本線)に入る時
どっちが道譲らないといけないの?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:01:19.94 ID:s+sjOWC50.net
>>632
その意地悪して入れないやつが>>258でしょ
車線の先が無くなるの分かってるならブロックせず入れてやろうよ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:01:28.25 ID:wzjY6h0P0.net
>>674
幅寄せは危ないからやめろって

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:01:45.50 ID:FnU6yzuy0.net
>>668
ド下手は免許返納して歩けw

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:02:18.08 ID:phHFMlyp0.net
>>660
普通青信号で出た瞬間止まって譲るか?
止まるにしてもバイクとかチャリ来てないかミラー見るやろ
ああいうのって流れ見て譲らんとサンキュー事故になるだけやん
対向も別に後ろになんもつまってなかったし
小さな親切事故のもとやで

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:02:30.53 ID:AbjxMCS10.net
最近、曲がるときにウインカー出さない車増えたと感じるんだが、これも高齢化の影響?
アホも増えてるのは分かるが。
てか自動車教習所が温すぎるからこうなるのでは?

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:02:45.12 ID:FnU6yzuy0.net
>>679
バイカスのすり抜けも幅寄せだからw

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:02:47.47 ID:09ay3gJs0.net
>>674
幅寄せは明確に危険行為じゃんww

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:02:55.18 ID:yHJ79GVl0.net
正義マンは完璧主義者だからな
交通違反を一度でもしたら免許を返上しろという
公明正大清廉潔白に生きろと言う
自分を除いて

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:02:56.14 ID:oBLPJO7J0.net
周りを見てないなって奴が増えてるのは実感としてある
見えてて妨害する奴も多くなった

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:02:57.29 ID:ErktVwwT0.net
>>677
いやどう考えても側道側だろ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:02:58.03 ID:ftXluYv60.net
>>660
正解
すり抜け時に車列の隙間から対向右折車くることを想定しとかないのが悪い

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:03:00.86 ID:pVmb/eoH0.net
>>258
みんな入れてくれないから前に行くしかなくなるんやで

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:03:11.34 ID:09ay3gJs0.net
>>683
すり抜けが幅寄せとはまた斬新ww

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:03:13.66 ID:DgUNmdaf0.net
>>682
シコってるんだわスマん

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:03:29.23 ID:5Zs4LFCD0.net
右折車線のない交差点で信号待ちしてる先頭の車で、青になってから右折ウインカー出すやつも軽くイラッとくる

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:03:30.87 ID:clp3idoX0.net
まず車線変更するときは後を見ろ
近づいてくる車が居たら入らないか、それより早いスピードで入れ
ノロノロで入ったら
早い車は追いついてくる
それを煽られたとか言ってるんじゃねーよ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:03:41.18 ID:gF8YjvWe0.net
交差点右折する時に右側に寄らないバカが多すぎる

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:03:45.38 ID:hkR1SRXU0.net
>>677
本線だわ
追い越し車線が常に空いてるわけでもないし

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:03:49.76 ID:taFK//kh0.net
>>1にあるような、急な車線変更や割り込み
これも煽り運転だと思ってるわ
運転下手なだけじゃなくて、無意識に他の車を煽ってるんだよ

こういうのを取り締まってくれれば煽り運転は減る

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:04:03.73 ID:j7dZGfWt0.net
>>682
田舎は昔から一定数居たよ
若者から中高年までイキリでわざと出さない奴も居る
俺も他人の事言えないが

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:04:10.03 ID:vrlFzEYr0.net
下手くそが騒いでるからタチ悪いんだよなぁ…

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:04:21.16 ID:wzjY6h0P0.net
>>681
あなたは運転上手いと思う。そこまで考えて運転してない人の方が多いと思う。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:04:32.11 ID:FnU6yzuy0.net
>>690
免許取ってからレスしようなww

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:04:36.03 ID:j3TcYpsk0.net
>>678
俺もそう思うが頭が悪いブロックマンが多数いるからな
視線を明後日に向けて見ない振りして意固地に詰めるバカ
1台入れると大損した気がするんだろうか?
名古屋なんて酷かったな
次点で京阪神地域

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:04:46.91 ID:47QcyP+F0.net
煽られるほうにも問題あることが多い。

追い越ししないのに追い越し車線をずっと走るやつ。制限速度守ってるからの問題ではなく、追い越し終わったら走行車線に戻るのがルール。警察居たら切符切られるぞ。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:04:48.88 ID:s6AG3wOx0.net
車線変更する車を意地でもいれんやつ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:04:52.99 ID:gowynQb40.net
ウインカーはこれから車がどう動くか、どう動きたいかを周りに知らせるものなのでウインカーを出さない人は総じて周りに配慮できない自己中な人

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:05:13.62 ID:s6AG3wOx0.net
そもそも煽る方が悪い

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:05:24.66 ID:ftXluYv60.net
>>694
そんなカリカリするなよ
後ろにいたら右折ウインカー直前出し攻撃するぞ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:05:31.99 ID:rgaYVEp00.net
>>372
それ、遅いスピードで追い越し車線に入ってない?

オンボロの車は120キロでも車内がすごくうるさくて、自分ではめちゃくちゃスピード出してる気になってるけど、
高級車や良い車は車内も揺れないし凄く静かに、難なく150キロ位出るんだよ
それは知っておいた方がいいよ

だから後ろから高級車が来てる時に追い越し車線に入っちゃうと、向こうはブレーキ踏むか、アクセルを離して惰性運転してスピード落としてるんだよ

だから、一瞬で追いつかれて後ろに付けられるように感じるだけなんだよ

自分が遅い車で割り込んでるだけなのに。

その後、高級車の方はまたアクセル踏んで加速のやり直しになるから、オンボロ車で120キロとか130キロ位しか出せない時はひたすら左の走行車線走るしか無いくらいの気持ちで構えてるべきなんだよ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:05:43.98 ID:2DMkhMoT0.net
>>687
本線だろ
入れないで止まっちゃったらそこで発進した速度で合流する
それが危険なのは言うまでもない
なんのための加速区間なのか
車線変更も基本はそうだぞ
ちゃんと車間空けてれば争うこともないしエンジンブレーキ程度で済む

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:05:57.47 ID:j7dZGfWt0.net
>>704
自己中上等だよ
自己中自助主義な世の中なんだし

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:06:34.14 ID:Tb6E7yNl0.net
>>6
混雑してると大型なんかは合流してから無理やり捩じ込んで行かないと右折レーンや左折レーンに行けない区間もあるからなあ
そこで優先だから絶対入れないマンが居合わせるとカオスになる

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:06:41.05 ID:1fVrDLWA0.net
いいから相手が悪いと思ったら煽るんじゃなくどんどん通報しとけよ
事故減って警察も暇だし話聞いてくれるかもよ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:06:52.82 ID:0XkUUlqE0.net
煽っていい理由なんて一つもない
泣き寝入りだ!

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:06:56.20 ID:K5ErUNnq0.net
情けは人のためならず

運転者は肝に銘じるべきやな

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:07:07.88 ID:DWM4bEx60.net
ブレーキ踏ませるような、強引な車線変更はイラつく

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:07:11.00 ID:09ay3gJs0.net
>>700
免許持ってるから、またレスしてあげよう
幅寄せするカスくんww

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:07:16.60 ID:yIoZsrOK0.net
急な車線変更やノロノロは走り慣れない道だからだろう、って思うようにしてる。
田舎から来たんだろうな、って。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:07:27.95 ID:z8GwPzLF0.net
オレの部下にいたのだが
片側2車線の道路で2車線を跨いで走行し
後続をブロックするアホがいたなあ
○○くん元気かなあ
もうウチの会社辞めて何年だろう?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:07:35.32 ID:XfIFsQDF0.net
>>258
想像以上に叩かれてたw

皆が合流地点まで10分かけてる中、空いてる車線を30秒で通過して来た車にイラつかんの?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:07:40.37 ID:ErktVwwT0.net
>>708
免許返納して、どうぞ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:07:41.15 ID:6CV53dWP0.net
>>709
岡山のゴミカスはそうだって有名だよな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:07:47.70 ID:Wb1p0uid0.net
>>673
現実的に下手なやつが公道を走ってることくらい馬鹿でもわかること
ただそれをそのままでは良くないだろと言う話をしてるんじゃないか
煽る方が悪いのは当然として、煽られる側にも非があるってのを何度言えばいいのか

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:07:47.82 ID:ynXZqX7z0.net
>>372
制限速度は本来は免許与えちゃいけないレベルの底辺に合わせた基準
守るやつは死刑にしろ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:07:51.52 ID:9a6XBd/60.net
>>676
いやせっかく早目に入ったのにズルして奥から入る奴に譲らないといけなくなるじゃん
そんなの不公平だよ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:07:56.96 ID:O1Km5L4s0.net
青免許風情がいきがってて面白いなこのスレ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:08:00.49 ID:gyrAysdD0.net
べた付けされた感覚が増したのは
ミニバン云々で車のヘッドライトが高い位置の車が増えたから

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:08:01.95 ID:W+buMqZb0.net
高速で前詰まってるのに後ろについて煽ってくる奴が
左から追い越しかけてきたら自分の前では絶対に入れない

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:08:08.36 ID:9hN43Byi0.net
煽りたくなる時はあるのはわかる でもやらないよね

私が通り過ぎてから入ってくれば良いのに
なぜか私に急ブレーキ踏ませてまで入る車とか意味がわからない
私はとても優しいのでクラクションすら鳴らさないけど

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:08:28.42 ID:0N9Cgj3c0.net
他人様に影響されて煽る運転に切り替わるとか他人への無条件な依存度高すぎだろw運転中とか孤高を目指すぐらいが調度いいわ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:08:31.82 ID:2DMkhMoT0.net
>>719
どこらへんが笑うポイント?

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:08:37.73 ID:R4eKG+WY0.net
たまにトラックは煽ってくる奴いるな。
とはいえあいつらは仕事中だからすぐに道を譲るんだわ
お前らもそうしろよ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:08:50.97 ID:1lqSE5vn0.net
>>682
高齢化の影響は少ない
昔からのイキリとこんな状況なら必要ないと自己判断する
少なくとも千葉じゃ昭和後期からずっと続くクソだな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:08:58.25 ID:MoFjUh4s0.net
周りのクルマに無駄なブレーキを踏ませないようにするだけです煽られることはなくなります

但し相手がキチガイの場合はどのみち避けられません

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:09:02.65 ID:kXd91ZyP0.net
>>707
あほなの?
120も出さない。
理解できないから速度狂いの常識で話をしないでくれ。
高速道路の法定速度は一般的に100キロだ。
それ以上出すと速度超過となる。ボロ車でも高級車でも関係ない。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:09:25.30 ID:FnU6yzuy0.net
>>715
免許持ってるなら証明してくれるか?
口では何とでも言えるしw
まあ無免許なのは分かったから無理すんなww

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:09:35.38 ID:s+Mjr85i0.net
レクサス乗ってるから煽られたことないなぁ
安い車乗ってるから煽られるんだろ?
運転を上手くするより収入あげる努力しなさいよ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:09:35.75 ID:R4eKG+WY0.net
>>718
心狭すぎる
自分はやらんの?

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:09:39.99 ID:8iotcKyI0.net
車間が狭いのにウィンカー無しで
追い越し車線から無理矢理
俺の前に入って来られた時は驚いた
俺がジジイだったらそのまま尻掘ってた

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:09:46.89 ID:pVmb/eoH0.net
>>721
それはお前さんが決めることではない
警察が免許あげてんだから

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:09:52.56 ID:w1j71Nya0.net
>>716
田舎の道路の方が殺伐としてるぞ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:09:54.21 ID:taFK//kh0.net
煽り運転を厳罰化するなら
車線変更して前に割り込んでくる煽り運転や
必要以上に低速で走る煽り運転や
ウィンカー点けずに曲がって他の車をビビらせる煽り運転も取り締まってくれ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:09:57.90 ID:R4eKG+WY0.net
>>735
反論したいけど真理かも

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:09:58.54 ID:QXeRtXeb0.net
見てると後ろから速い車が来ているのに
構わず車線変更してるのが煽られてる
相対速度という概念が頭から抜け落ちてるガイジの可能性大
本人はわからないから人生生きにくいんだろうなと
結婚相手に運転させてみればどういう人間かすぐわかるぞ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:09:58.56 ID:rgaYVEp00.net
高級車やいい車は余裕で150キロ以上出る事を忘れては行けない

自分のオンボロ車だと全力で唸って120キロしか出てないから、ものすごく早く走ってるように感じてるだけなのだ

実際は自分より楽に早く走る車はいくらでもいる事を知らなければならない

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:10:05.60 ID:dYryoH6N0.net
>>1
あおり運転も急な車線変更など事故を誘発しかねない運転は軒並み違反だから
やられたら動画を公開しとけ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:10:10.25 ID:VywF/x2/0.net
自分の後ろに来てないのにわざわざ割り込んで来るやつなんなの

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:10:12.99 ID:K5ErUNnq0.net
まあ言うても急いでいる時にはどうしても無茶しがちだし本性が出てしまいがちやね

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:10:33.61 ID:c/3NJVll0.net
>>718
空いてる車線を使わないから渋滞が伸びるんだよ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:11:00.05 ID:j3TcYpsk0.net
>>730
俺も仕事で運転することがほとんどだけどトラックは気を遣ってくれないぞ
追い越し車線を90kmで走って蓋してさ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:11:09.27 ID:j7dZGfWt0.net
>>724
わざとイキリノーウインカーやノーバザード停車やってるが20年ゴールドだ
周りも出さないの多いから目立たないし田舎はそんなもん
真面目にお行儀良く運転してる奴なんてほぼ居ないし逆に浮くから舐められる

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:11:10.11 ID:XfIFsQDF0.net
>>736
やらん
脇道から合流する時にその状況なら他の道探すか1回戻る

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:11:24.99 ID:ErktVwwT0.net
>>729

お前が免許返納すれば皆が安心安全に交通できるって話だよ
道交法理解してから車乗ろうね

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:11:39.69 ID:1v8xsNVo0.net
>>741
本当のお金持ちは自分では運転しないの
庶民レベルでドングリやで

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:11:45.65 ID:GQHALhKB0.net
>>735
レクサスでもベンツでもセンチュリーでもナメた運転してたらガチガチに煽るよ
車種なんか関係ないぞ雑魚www

754 : ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:11:46.41 .net
>>611
おまえゴールデンじゃねーだろ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:11:46.95 ID:S4doGzi40.net
最近は善意の押し売り車も多くなった気もするな。
本当に周り見えてない奴は迷惑。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:11:52.09 ID:tuMgJgyU0.net
カージャーナリスト失格
下手な人がいてもうまくこなすのがうまい運転
人間としても失格
いい年したおっちゃんがなにをいきがったこと言っているのか
煽る方が悪いんだよ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:12:02.38 ID:R4eKG+WY0.net
>>750
やればいいじゃん
そっちの方がお互い助かるだろ
他人に寛容になれよ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:12:04.42 ID:KmgmJd7P0.net
割り込まれた方は、煽りたい気持ちをグッと抑えて泣き寝入り?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:12:14.53 ID:37f4nzec0.net
下手じゃなくてワザと加速しないだけだろ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:12:15.81 ID:K6Q6T5HC0.net
基本的に周りは馬鹿ばっかりだと思って警戒して運転してればヒヤッとするのも減る

あ、コイツなんかやりそうだなって見てると、おかしな運転されたときに早めに対処できる

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:12:23.42 ID:UOGO5Hnt0.net
車線変更はともかく右側車線でトロトロ走るヤツが煽られやすいんじゃないか?
免許更新に行ったら講師の警察官が前が空いたら左に寄るように講義してたぞ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:12:30.58 ID:oBLPJO7J0.net
>>719
余裕のある本線側が譲ってやれ
合流側は本線側より視界も狭い

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:12:33.15 ID:09ay3gJs0.net
>>729
優先という観点なら本線側が正しい。

道路交通法第七五条の六

自動車(緊急自動車を除く。)は、本線車道に入ろうとする場合(本線車道から他の本線車道に入ろうとする場合にあっては、道路標識等により指定された本線車道に入ろうとする場合に限る。)において、当該本線車道を通行する自動車があるときは、当該自動車の進行妨害をしてはならない。ただし、当該交差点において、交通整理が行なわれているときは、この限りでない』

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:12:33.79 ID:phHFMlyp0.net
>>739
田舎の夜間なんてほぼ高速道路だからなあ
80で流してても煽られたり追い越されるで

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:12:34.37 ID:37atJw1P0.net
>>625
そんなこともわからない糞ドライバーが多すぎるんだって
だからトラブルになる

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:12:34.70 ID:LbgsOM9y0.net
>>3
ちゃんと両成敗してやらないとな

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:12:38.58 ID:KzAXvPYK0.net
>>43
そういう当たり屋的な悪質なのもいるけど
最終的には煽る方が悪い

戦争するのは悪いけどNATOに加盟しようとして原因作った方が悪いよねって言ってる国と同じ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:12:45.45 ID:FnU6yzuy0.net
>>751
いやいや俺以外の全てが返納したらええんやでw

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:13:09.33 ID:kXd91ZyP0.net
>>722
お前の勝手な独自基準な。
パトカーの前でおなじことしてるか?
してないだろ!ヘタレが!!

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:13:11.32 ID:j7dZGfWt0.net
>>723
勿論ブロックするに決まってんだろ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:13:11.35 ID:l2g/qfpk0.net
こちらが止まれない距離になってから路面店を出て来るまんさん
当たり屋同然

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:13:15.12 ID:j3TcYpsk0.net
>>747
そう思うよ
でもなぜみんなそうしないか
答えは意固地に詰めて絶対入れないマンがいるから

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:13:22.52 ID:rgaYVEp00.net
>>733
現実見ろよ

それでも高級車は150キロだとかの速度で走ってるだろ

90キロ走行のトラックを追い越すだけの為に、オンボロ車で追い越し車線に入るようなマネして、それを邪魔しちゃいけないんだよ

後ろの遠くまで見て、車が来てないことを確認して追い越し車線に入らないと、高級車にブレーキを踏ませることになる。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:13:22.97 ID:lyF+3e0C0.net
>>708
横だがお前よくそれで免許取れたなw

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200