2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都でマンション高騰、中国客「予算4億円だ」 東京より高い伸び率 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/09/19(月) 09:32:54.00 ID:8c5Wb0jw9.net
 京都市内のマンション価格が高騰している。国内外からの人気が根強いうえ、京都特有の事情も価格を押し上げる要因となっている。専門家は「平均的な所得の世帯ではなかなか手が出しにくくなっている」と指摘する。

 「京都駅前か四条でマンション1棟を買いたい。予算は4億円ほどだ」

 京都市で不動産会社「仁通」を営む劉丞社長のもとには、中国や香港などから1日4~5件、こんな問い合わせが来る。今年に入り、マンションの「1棟買い」を計6棟仲介し、価格は2億~5億円だった。劉社長は「コロナで落ち込んだ需要が8割は戻ったというのが実感だ」と話す。

 コロナが流行する前から、中国人の京都人気は根強かった。観光などで京都の歴史や文化に触れた後、一時滞在や投資用に不動産を買おうという人が多いという。劉社長によると、北京や上海などの中国の大都市と比べると、京都の不動産価格は割安とみられているといい「価格がまだまだ上がるならば、十分に『買い』とみられている」。現下の円安も購買意欲を後押しする。

国内富裕層のニーズも
 分譲マンションも人気だ。

記事の後半では、京都市内のマンションが高騰する理由や、高騰による若者の流出を防ぐための京都市の取り組みを紹介しています。

 マンション開発の大京(東京…(以下有料版で,残り1301文字)

朝日新聞 2022年9月19日 8時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ9J46DFQ9HPTIL00L.html?iref=comtop_7_03

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:52:32.52 ID:4lDEOj7k0.net
むしろ中古マンション押し付ければいいのでは

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:52:34.12 ID:Lx5qS+B00.net
>>133
一人は片付いたよ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:52:39.17 ID:HvBRs/Yr0.net
>>138
オークラとかじゃね?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:52:41.83 ID:2cx/OHYm0.net
京都は共産党地域だし、とっとと中国にあげたらいいんじゃね?
日本にとっても邪魔な都市だし

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:53:02.17 ID:PT9h/A360.net
>>112
さすが、中国土民

日本のマンションは、
所有してるだけで、
マンション維持積立金、不動産税の
支払いをしなければならない

稼働させないと、
投資金額の目減りなんだが

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:53:03.84 ID:78NZbf230.net
>>133
https://i.imgur.com/na5kBPf.png

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:53:09.53 ID:TpDuM0tb0.net
>>117
投機用ってそういうもんだから
住むために買う方が馬鹿なんやで

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:53:09.55 ID:Vunfxd800.net
こういうのは規制すべきかと

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:53:12.70 ID:ysB82EO+0.net
これも全部安倍のおかげ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:53:21.61 ID:jb1PcZ0O0.net
>>132
でも円安は日本にプラスだからw

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:53:22.07 ID:CgImFoin0.net
人気ないマンションか
不動産会社がやたら勧めてくるマンションがあったら
何かありそうだ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:53:24.19 ID:Usxc86XC0.net
>>135
そだぬ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:53:39.85 ID:gcNTGkMX0.net
円は暴落してその代わり不動産価値が上がるならいいんじゃないの
海外の投資家が不動産も見向きもしなくなったら日本終わり

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:53:40.31 ID:bktr3h6m0.net
特亜にまたがる新旧の華僑たちが
どうするのかは知らないが
日本人らだけに高く売りつける時代は終わったようだね

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:53:46.20 ID:9kT7q+7/0.net
どうせ京都で争うのは以前から住んでる韓国・北朝鮮の半島人と新しく住む金持ち中国人

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:53:46.86 ID:shIOPt3Y0.net
>>10
怖いな
京都は東京ではないが
西の都感あるしなあ
落とされたくない地域

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:53:50.51 ID:HvBRs/Yr0.net
アベノミクスの果実やぞ

自民支持してた奴は喜べよ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:53:50.91 ID:epwpfHBR0.net
日本の不動産の安さは欧米や中国から見れば異常だからな。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:54:01.05 ID:k94OdmvX0.net
地価上がって地の人間は固定資産税払えなくてどんどん出て行ってるらしいな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:54:01.40 ID:Vunfxd800.net
>>143
稼働させるに決まってるだろ
投資なんだから

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:54:04.27 ID:YEgAaz290.net
>>142
京都と東京って共産党が強いよな
参院選を見て思ったわ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:54:17.52 ID:TpDuM0tb0.net
>>143
中国人観光客向けの民泊したり色々使い道はあるんじゃない?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:54:21.91 ID:Ff0gPJlR0.net
中国の富裕層はドル資産持ってるだろうから、半年前の7割で買えるんだろうな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:54:35.39 ID:Lx5qS+B00.net
>>157
日本の不動産の広告が中国で出てる時代だからね

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:54:38.75 ID:HvBRs/Yr0.net
>>142
勝共連合www

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:54:50.30 ID:SjrnH+QO0.net
中国人の為に日本人を苦しめる円安を放置する自民党

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:55:02.87 ID:k3GM8IDd0.net
俺京都住んでるけど、マジクソ都市だよ
若い世代が住むところじゃねーわ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:55:04.16 ID:RUhAuG//0.net
京都じゃ怖いな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:55:16.49 ID:+MqTvPKi0.net
輪転機で大量に刷ってきた人民元なんかに売るなよ

168 :ただのとおりすがり:2022/09/19(月) 09:55:33.43 ID:K4TOKZaf0.net
インバウンドとやってから中国の人ばっかりだもんね
そのうち乗っ取られちゃうかもね売国奴だらけだから(苦笑)

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:55:35.49 ID:TC63VKwL0.net
いまだに市バスなんて走らせてる左翼都市だからな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:55:37.58 ID:WE/Q797j0.net
>>102
京都というブランドに価値があるのであって京都に近いというのは意味が無い

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:55:40.22 ID:VY5kpJok0.net
>>99
今の京都御所には最初から大極殿がなく、寝殿造りの紫宸殿を始め、基本的に和様。
最初の大内裏には大極殿もあったけど、今は市街地に埋没している。
奈良の平城京を再建すれば、中国風にはなるな。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:55:50.32 ID:Vunfxd800.net
京都も北海道のニセコみたいになんの?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:55:53.93 ID:DkqLE3W/0.net
>>151
マンション借りたらオーナー中国人とかがいい事だと思ってんのか?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:56:27.74 ID:RhwMH1ZQ0.net
グローバル商人の言いなりな壺民党に
国土は守れまい

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:56:35.55 ID:YEgAaz290.net
>>159
東京はプロ市民の多さを見てもそのまんまにイメージどおりかも

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:56:41.62 ID:PT9h/A360.net
>>158
家賃収入が低いから
日本の不動産は、安定してるんやで

美味しいとこは、大手が抑えてる
バーカ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:56:43.05 ID:POhKZRcL0.net
>>1
次の次くらいに大阪来るかな?
売り抜けてみたい物件があるしw

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:57:06.21 ID:TpDuM0tb0.net
>>173
日本人が買わないんだから仕方ない

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:57:20.21 ID:sa4fV7jW0.net
>>91
唐の時代をモデルにした物なら平城京もあるぞ。最寄り駅が大和西大寺だけど。
大和西大寺降りたくない人増えてそうだな。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:57:23.33 ID:bktr3h6m0.net
>>153
たぶん それのマウント合戦でしかないのよな
中身は華僑だから
バリバリの反日の者たちだよ
大陸に返したほうが良いと思うけどね 個人的には

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:57:33.73 ID:/fNLm4YP0.net
年収1000万程度なんて実は全然大したことないんだよな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:57:57.23 ID:Ff0gPJlR0.net
そのうち自動車会社とかテスラに買収されそう

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:58:03.62 ID:PcQjCT600.net
景観保護条例も作ってないんか
さすが親中安倍と二階
売国しかしねえ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:58:05.46 ID:Go7vwbMc0.net
夏は暑く冬は寒い
暮らすには不向きの盆地高騰させてもなぁ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:58:09.07 ID:9kT7q+7/0.net
京都は部屋は同じ6畳間でも京間サイズで江戸間・団地間の東京より広い

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:58:09.28 ID:jb1PcZ0O0.net
しょうがないでしょw
今のジャップに売るものなんてないしw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:58:42.91 ID:EJg7VjK70.net
どうぞどうぞ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:58:47.01 ID:Vunfxd800.net
>>176
これから美味しくなると読んでるんだろな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:59:16.42 ID:B+TBrZxJ0.net
京都駅、四条駅で5億以下で買えるの?
まだやすいね

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:59:23.06 ID:wlB293VC0.net
これでなんで京都市財政破綻寸前みたいなこと言われるの
これきっかけに黒字化するのかな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:59:25.73 ID:KJJC+8S80.net
京都はこういうの強いだろ。
外者を適当に受け入れたふりして、いなす

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:59:27.29 ID:jSmkNcD50.net
安室効果

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:59:30.32 ID:TocfPd/10.net
>>1
西日本は中国になるって予言があるもんね

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:59:37.49 ID:Lx5qS+B00.net
>>179
そうだよ、平城京や藤原京だからな、
平安京は最後だし

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:59:42.18 ID:lHvmFCQR0.net
>>1
苗場の中古マンションなら10万で買えるよ
病院0件、買い物は冬の不定期にしか開かない小さいスーパー1件のみ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:59:53.19 ID:WDDIup9W0.net
中国人に日本を安売りするためのアベノミクス

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:59:53.94 ID:ThqvplBC0.net
京都のぶぶ漬と中国人って一番相性悪いと思うんだが

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:59:59.95 ID:tXxxnZPY0.net
日本は日本人だけのモノではないから仕方ないよ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:00:19.47 ID:5g8zscES0.net
民主党時代と比べると日本が50%オフだからな
自民党の経済政策がいかにデタラメかわかるな

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:00:27.00 ID:9kT7q+7/0.net
路線バスはBYDのEVバスに替わり京都は徐々に中国化されてるな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:00:39.94 ID:TpDuM0tb0.net
円安になっても国土を守る法を整備しとけば問題ないんだがな
少しは中国見習えよ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:00:42.29 ID:xFJVjKYW0.net
蒔いた種が芽吹くとはこのこと?
街が中国人だらけになるの?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:00:44.72 ID:dV4h23fv0.net
>>172
北海道のニセコも今では中国資本
オーストラリア人が売却した

204 :ただのとおりすがり:2022/09/19(月) 10:00:56.42 ID:K4TOKZaf0.net
まぁ中国の人は言葉が流暢だったりするからね
ちょっと抑揚が中華風味だけどキレイな日本語を使う
今や日本人のほうが汚らしい日本語で喋っている始末だから出ていって欲しいわ(笑)

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:01:00.41 ID:Lx5qS+B00.net
>>198
日本人という民族は居ても日本人という人種は居ない

日本に生まれて育てば全て日本人

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:01:05.99 ID:W++5ECqZ0.net
さっさと外人の不動産購入を規制しろよ!
日本くらいだろ、こんな土地を売り渡す真似してる国w

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:01:13.97 ID:3JeO0HBS0.net
>>9
少子化が更に加速
中国人頼みの社会になるのは避けられないと思う

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:01:16.30 ID:qk/5vyJ20.net
爆買いだぞ。お前らもっと喜べよ。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:01:18.14 ID:tyvKPtQ20.net
外人と外国出資法人は税率を倍にしたら?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:01:35.44 ID:pErkCuu50.net
ロシアですら円安で日本車大量購入だからな
中国ならマンション買うやろ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:01:40.31 ID:Vunfxd800.net
円安で中国人大家さんが増えてきてワロタ
乗っ取られてんじゃん

規制しろよ
なんもいい事ないじゃん

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:01:42.91 ID:Lx5qS+B00.net
>>208
そのとおり

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:01:43.02 ID:QNhkzU940.net
景観無視して、バンバン高い建物建てそう。
そして、廃屋にしそう。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:01:44.90 ID:92BlTYJp0.net
京都の億ションって名前だけでトイレ1つの物件が多いんだよな。シャワールームと浴室、トイレ二つとか億ションの最低条件じゃないのw

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:01:59.44 ID:AZ+Ngjaw0.net
中国人が買ったものは国が没収しますで終わり

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:02:18.15 ID:Lx5qS+B00.net
>>211
なんで?
買ってくれるんだから、良いことばかり

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:02:32.95 ID:a7nK8mqP0.net
中国の不動産は投資しても完成しない可能性が高いからな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:02:38.19 ID:xFJVjKYW0.net
どう批判しようが岸田は続けるよ
はっきりと安倍さんの遺志を受け継ぐと言ってたもん。
つまり売国

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:02:49.12 ID:wtk0tvso0.net
>>57
ジャップは従順だからシナの言いなりですよw

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:02:51.99 ID:GtQD6fjx0.net
京都に住むメリット感じないけどな、町の狭さは庶民規模だけど。夏は暑くて冬は極寒の盆地だし。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:03:01.58 ID:TpDuM0tb0.net
>>204
発音が段違いだからねぇ
ただ、中国人だけじゃないが外国人にとっては日本なんてどうでもいいから荒らすだけ荒らしたらサーって引き上げると思うよ
その時に売れ残った廃墟費用はもちろん自治体持ちw

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:03:04.69 ID:qk/5vyJ20.net
>>215
出来るわけねーじゃん。
弁護士の餌にされて終わるだけだわ。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:03:18.19 ID:vZNcmjGZ0.net
国防の概念ゼロの自民党
日本人を守る気概が全く無い

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:03:36.61 ID:dV4h23fv0.net
東京の高級マンションも中国人だらけ。
エイベックス社長もブチ切れてた

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:03:38.48 ID:PT9h/A360.net
>>186
違うだろ

香港閥の中国土民が
習近平に目をつけられて
日本に資産を移そうとしてるが
日本人の中国土民嫌いが酷い

なんとかマウントとりたいだろ
中央アジアからきた
羊のウンコ拾いの土民漢族。

ちなみに、上海閥は、俺も嫌い
チベット迫害、臓器売買ネットワーク作った
下劣な江沢民派の下っ端。
人道上の下衆野郎ども

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:03:39.64 ID:TpDuM0tb0.net
>>211
お前買ってやれよ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:03:47.00 ID:xFJVjKYW0.net
>>215
さんざん使い倒して収益受け取ったあとの廃墟を国が没収するの??
廃棄のほうが高いみたいな?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:03:54.64 ID:Vunfxd800.net
>>224
これな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:03:59.37 ID:92BlTYJp0.net
>>220
夏はそうだけど、近頃の冬は昔ほどではないよ。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:04:00.49 ID:TpDuM0tb0.net
>>224
草生える

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:04:00.91 ID:RuCFNwMq0.net
日本人よりも信用できるからな。華僑は。
裏切ったりはしない。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:04:16.36 ID:9kT7q+7/0.net
春節ウエルカムの安倍より酷い親中で円安の岸田

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:04:36.63 ID:TpDuM0tb0.net
>>231
え?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:04:40.21 ID:WDDIup9W0.net
アングル:「アベノミクス」による円安が加速、日本のバーゲンセールを警戒
https://jp.reuters.com/article/tk0589455-angle-abe-yen-idJPTYE90A05C20130111
だが、円安は日本の資産価格も押し下げる。経済成長を伴わない円安とインフレは、海外勢にとっては日本資産の「バーゲンセール」を招きかねないとの警戒感も出ている。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:04:42.72 ID:LSe+gMJ50.net
今日本安いからねー

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:04:43.25 ID:QNhkzU940.net
>>217
違法建築とか、景観むしとか、ゲスいドラッグストアでネオンや看板照らすとかwww
で、ブーム去ると廃屋放置とかww

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:04:46.55 ID:sy82AgVN0.net
ありがとうアベノミクス

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:04:48.32 ID:mz2aTIO80.net
アベノミクスの果実

総レス数 1024
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200