2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都でマンション高騰、中国客「予算4億円だ」 東京より高い伸び率 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/09/19(月) 09:32:54.00 ID:8c5Wb0jw9.net
 京都市内のマンション価格が高騰している。国内外からの人気が根強いうえ、京都特有の事情も価格を押し上げる要因となっている。専門家は「平均的な所得の世帯ではなかなか手が出しにくくなっている」と指摘する。

 「京都駅前か四条でマンション1棟を買いたい。予算は4億円ほどだ」

 京都市で不動産会社「仁通」を営む劉丞社長のもとには、中国や香港などから1日4~5件、こんな問い合わせが来る。今年に入り、マンションの「1棟買い」を計6棟仲介し、価格は2億~5億円だった。劉社長は「コロナで落ち込んだ需要が8割は戻ったというのが実感だ」と話す。

 コロナが流行する前から、中国人の京都人気は根強かった。観光などで京都の歴史や文化に触れた後、一時滞在や投資用に不動産を買おうという人が多いという。劉社長によると、北京や上海などの中国の大都市と比べると、京都の不動産価格は割安とみられているといい「価格がまだまだ上がるならば、十分に『買い』とみられている」。現下の円安も購買意欲を後押しする。

国内富裕層のニーズも
 分譲マンションも人気だ。

記事の後半では、京都市内のマンションが高騰する理由や、高騰による若者の流出を防ぐための京都市の取り組みを紹介しています。

 マンション開発の大京(東京…(以下有料版で,残り1301文字)

朝日新聞 2022年9月19日 8時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ9J46DFQ9HPTIL00L.html?iref=comtop_7_03

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:34:35.95 ID:dtUJdLFo0.net
財政破綻してチャイナタウンになりそう

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:34:44.74 ID:KZIl8xvY0.net
https://youtu.be/nfQamr9u8uI

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:35:33.96 ID:BD6FyHSz0.net
4億で一棟買えるわけねーだろ
桁が違う

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:35:36.14 ID:24IUir4W0.net
不動産版黒門市場

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:36:18.01 ID:87zkRQDA0.net
4億ってマンションじゃなくてアパートだろ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:36:18.89 ID:YDWTboZw0.net
BSでも京都のマンション投資のCMやってんな
CMで飛びついちゃうような人は儲かりそうにないがなw

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:36:19.77 ID:nsK8qOzP0.net
東京が北京だとすると京都って洛陽っぽいよねなんとなく

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:36:20.70 ID:XKZpumGL0.net
もう終わりだよこの国

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:36:30.40 ID:lMBT0ThY0.net
中華の強みはこれなんだよな、丸々現金一括の一棟買いであっと言う間に中華専用の居住区完成、周りを固めればいつの間にか中華街

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:36:58.61 ID:Lamxdy4c0.net
さすが京都のみなさんは都会と違ってお安く買い物ができて羨ましいどすなあ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:37:19.95 ID:8JNhXF+m0.net
>>4
低階層マンションでしょ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:37:27.86 ID:atoYfdcL0.net
円安にするってことは資産を安く売るってことと同じだし仕方ないよね

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:37:31.65 ID:DX/4vxXs0.net
China不動産がヤバイからって日本に逃げてきてるな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:37:42.22 ID:L4eSFznG0.net
そのうち寺神社がマンションになりそうだな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:37:43.55 ID:fq/jikzy0.net
中華移民と京都先住民との争いが始まる

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:37:43.63 ID:6nKbUly40.net
京都の10億以上のマンションは殆ど外人が買ってる

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:37:59.02 ID:4CKWc6Fg0.net
円安で日本が買われる…黒田てめえぶちこ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:38:08.65 ID:0S6PFvuq0.net
>>1
民泊用でしょ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:38:09.45 ID:7nDzlLS70.net
アジア人には売ってはいけない。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:38:14.51 ID:jXLxSTDl0.net
【財政破綻しそうな主な政令市】

1位 京都市
2位 広島市
3位 千葉市
4位 横浜市
5位 福岡市
6位 名古屋市

ーー健全都市ーー
大阪市
札幌市
神戸市
仙台市 

  

https://www.sankei.com/images/news/210319/plt2103190014-p1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/05/20210526-OYT1I50031-1.jpg

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:38:29.72 ID:6N+aLedu0.net
京都を1番破壊してるのは京都人という風潮

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:38:36.44 ID:9kT7q+7/0.net
中国バブル崩壊で資金を日本に流してるだけだから
焦げ付く可能性は高いよね

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:39:13.88 ID:0S6PFvuq0.net
>>15
世界遺産に登録されてるとこは無理

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:39:23.26 ID:ECrOZdZC0.net
日本人の居場所なくなるな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:39:54.50 ID:PT9h/A360.net
日本史の保存都市に
外人異民族が生活

おまえ等は、全く関係ない
無教養土人

やっぱり、頭悪いんだな
軽蔑しかない

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:39:55.78 ID:kuOICXrA0.net
防衛費アップしても国内から侵略されてんだから意味ないな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:40:01.13 ID:aKE0BtOW0.net
チャンコロが住み着くとそれだけで資産価値はガタ落ちなンだわ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:40:02.96 ID:q34Kyrh60.net
木造マンション建てられれば街並みも綺麗になるな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:40:09.91 ID:HRiZuaA40.net
戸単位じゃなく棟なのかよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:40:11.19 ID:Vunfxd800.net
マンションインバウンドとか
糞迷惑

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:40:21.63 ID:XPuSZQCX0.net
アベノミクス円安の恩恵を受けたのは中国人でした😇
谢谢你,前首相安倍🙏

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:40:42.10 ID:aJlGgqYh0.net
4億ってオンボロ長屋だろ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:40:43.53 ID:9kT7q+7/0.net
台湾有事でいざという時は中国経済難民は京都に来るわけだ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:40:44.03 ID:0S6PFvuq0.net
>>14
そうだね
投資先として恒大とか危ないからね
でも日本の不動産は鉄板って思い込んでくれるなら、
ゴミ物件が売れるからいいね

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:40:58.56 ID:IDggVdbF0.net
>>1
三億のつもりが四億になる。為替マジック

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:41:04.10 ID:WOc6yXgo0.net
けんたく

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:41:04.28 ID:a6e6bhlZ0.net
外国人は固定資産税と都市計画税を100倍くらい取れよ
1日でも支払い遅れたら差押えで

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:41:08.25 ID:B+0W5dvI0.net
>>23
これ
日本が
ババ引かされる

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:41:19.95 ID:L1ZrDRqJ0.net
売りまくれ

衰退国には中国人の助けが必要だ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:41:24.52 ID:+1emSTaH0.net
中国の不動産買うよりは土地の権利もあるし引き渡し前にローンの支払いある訳でもないし耐震性能は高いし良いことだらけだろ
更に円安で安く買えるし

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:41:28.07 ID:shHxDX6T0.net
>>15
下鴨神社のことか?
とっくになってるぞ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:41:28.44 ID:0S6PFvuq0.net
>>25
京都は最初から応仁の乱で貴族いなくなったから部落しかいません

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:41:31.95 ID:6TPB0CRa0.net
>>13
安倍は本当に売国奴だったよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:41:34.16 ID:jb1PcZ0O0.net
円安で中国人が日本の土地を買いまくってて草
日本人のお給料はいつ上がるの?w

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:41:37.35 ID:AayDYch30.net
日本全国 叩き売りしてるもんな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:41:40.09 ID:B35NJEh50.net
ロジャーズ氏は続けます。

「このまま何もしなければ、日本には恐ろしい未来が待っている。すぐに消滅することはないが、経済破綻した他国と同じように、外資に買われまくる運命をたどるだろう。大多数の中間層は、今よりも貧しくなる。そうすれば、おそらく現在のような穏やかで豊かな社会は維持できなくなる」

日本が大好きな同氏は、つねに若い世代を心配しています。

「改めて、私は日本の子供たちに伝えたい。『あなたが10歳だったら日本から逃げるか、AK10-47(携帯用の自動小銃)を使えるようにしろ』と。生きているうちに、社会の混乱から逃げられないからだ」


通貨が安くなり外資に買われまくる…まさにこの通りになってる…

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:41:50.64 ID:muMaXhEi0.net
>>1


  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < 中国バブル崩壊中で、中国人の資金避難で日本駆け込みヤバいなwww
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:41:54.70 ID:aJlGgqYh0.net
日本がブイブイいわせてた時みたいだな
問題は、日本は結局沈んだけど
中国は永遠に日本を支配しかねない点

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:42:08.53 ID:ml540Bkd0.net
また民泊とかやろうとしてるの?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:42:09.12 ID:Lx5qS+B00.net
売れるから良いやろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:42:17.96 ID:0S6PFvuq0.net
>>42
これもうないの?

https://www.shimogamo-jinja.or.jp

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:42:22.22 ID:HvpXyCJN0.net
>>24
下鴨神社

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:42:23.39 ID:xFJVjKYW0.net
外国人がマンション一棟買ったとして、散々家賃収入だけがっぽり稼いたあと老朽化して取り壊し寸前まで追いこまれたら逃げるんだろうな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:42:28.94 ID:YJLN+9LC0.net
馬鹿だねー脱中国マネーに手を付けて
現金一括払いじゃない限りショートするだろうに
シナの不動産バブルや資産家が連鎖倒産してるのが見えねーのかな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:42:32.70 ID:Lx5qS+B00.net
自民党の円安の目的はコレ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:42:34.70 ID:nrPRZ4/M0.net
金余り日本人がアメリカの不動産を買い漁ってアメリカ全土で反日運動があった


という時代がありました

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:42:37.16 ID:eKwRl64z0.net
中国経済崩壊真っ只中なのに日本に来れば景気いいんだな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:42:42.06 ID:9kT7q+7/0.net
最近の二階は大口を叩いてる理由はこれかな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:42:44.56 ID:A+FpHmCK0.net
京都はシナチョンに占領されたも同然
全部パヨクのせい

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:42:48.61 ID:wssrC9Xw0.net
>>1
これで喜んでるのが私大クラス
の無能経済バカと犯罪者。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:42:52.81 ID:92BlTYJp0.net
>>17
10億円は京都に無い、今んとこ7億くらい。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:42:59.61 ID:EK9Wp/p00.net
京都ここ数年高級ホテルとか旅館建てまくってるけどそんなに需要あるんかな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:43:01.76 ID:DiCIrMl/0.net
1部屋の間違いじゃないか?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:43:08.93 ID:0S6PFvuq0.net
>>47
韓国に投資してる人ね

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:43:24.14 ID:PT9h/A360.net
なあ、
中国人

おまえ等は、日本の歴史に関係ないから
そこにいる意味

マジでギャグw
本当w無教養土人なんだなw
拝金主義でしか尊敬を獲得する手段のない
臭い土民のなせる技

この!阿Qがー

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:43:27.45 ID:xFJVjKYW0.net
問題は外人が買い占めるとあとあと廃墟の処分問題のときに逃げられたら終わりってこと

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:43:27.62 ID:6ItHWxPD0.net
チャンコロがアッー!!

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:43:32.51 ID:k5WSK6ER0.net
別に不動産は無くなるもんじゃないし、買ってもらった方が良いだろ
バブル弾けて値が下がっても日本人が安く買い叩けば損はないし

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:43:43.52 ID:WUuIitVC0.net
いやいや4億なんて東京都心一等地のタワマンの一室より安いんだがwww

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:43:43.98 ID:AayDYch30.net
もう中国人が買って物価や不動産価格つり上がって
日本人の庶民は住宅買えないか物価高で苦しむ将来しか見えないよなこれ

そういう途上国一杯あるし

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:43:55.73 ID:Lx5qS+B00.net
>>58
円安で日本は格安のバーゲンセール

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:44:00.34 ID:5/Vr19GM0.net
沖縄静岡北海道京都はもうだめ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:44:18.81 ID:0S6PFvuq0.net
>>63
修学旅行先に選ばなくなって、
代わりにシニアとか外国人呼び込んでるから、
立て替えしてる
そして回収するには高級にするしかない

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:44:26.89 ID:PcQjCT600.net
観光立国とやらで中国に根こそぎチューチューされるアホ政府

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:44:35.48 ID:9kT7q+7/0.net
まあ日本人で購入するバカはいないだろ不良債権になる。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:44:36.71 ID:Lx5qS+B00.net
>>69
まあそのとおり

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:44:50.20 ID:XPuSZQCX0.net
>>60
最近は安倍のことをパヨクって言うの?🤔

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:44:58.58 ID:ZHdgnRyS0.net
バブル期に日本人もハワイや米本土の不動産買いまくったし、
誰しもカネ持つとこういう使い方をするのだろう。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:45:04.08 ID:Lx5qS+B00.net
>>76
日本人が買わないのが間抜け

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:45:05.37 ID:QkZfZQbh0.net
うわぁ
侵略じゃん

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:45:07.04 ID:92BlTYJp0.net
>>63
宿泊は高いホテルが無いからって諦める海外浮遊層が居る。一泊30万からスタートだってw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:45:26.40 ID:Lx5qS+B00.net
>>78
前から言われてる

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:45:31.81 ID:xFJVjKYW0.net
外人に売ると権利関係が難しくなってあとあと老朽化したとき放置されっぱなしになり結局自治体がお金出して撤去になりかねないからね

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:45:37.00 ID:HvBRs/Yr0.net
>>66
昔の中国都市風の名残があるから買ってくれてるねんで

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:45:44.46 ID:0S6PFvuq0.net
>>73
沖縄は沖縄人がどんどん出ていくから海は綺麗だし、
静岡は完全に終わってるとこだから今さら
北海道は過疎で衰退してるね

京都は昭和戦後にキャンペーンしたのがもうすぐ終わる

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:45:52.92 ID:DlqJPw6y0.net
京都の某観光地住みやけど中国人がこの地域で最大級の旧家解体して巨大な邸宅新築しよったわ。地元の有名寺院がこやつにペコペコして自治会が反発しないように圧力かけてきよったわ。山吹色のお菓子でもろてんのか?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:45:57.60 ID:7Yp0UI6B0.net
中国人が旅行でまた日本に行きたいと願い、韓国は1回で十分と思う理由
http://news.searchina.net/id/1663255?page=1
日本に中国人を惹きつける魅力があるため」だ

日本は「春は桜」、「夏は花火」、「秋は紅葉」、「冬は北海道で北国の風情」を楽しむことができ、
春夏秋冬でそれぞれ違った魅力がある。伝統文化の保護が進んでいるため地域によって
それぞれ違う顔を持つことも魅力だ。また、日本の街中はどこも清潔で秩序があり、
サービスの質も高いため買い物も楽しい。

一方で、韓国は観光地の質が日本より「明らかに劣っている」ほか、食の多様性も乏しく、
旅行の内容が単一的になりがちであることが不満だ。日本は1度訪れただけでは
楽しみきれない多様性があり、幅広い楽しみ方ができることが魅力である。

悔しいニダ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:46:07.06 ID:jb1PcZ0O0.net
ジャップがやるべきことは中国批判じゃないよw
会社にお給料上げてくれと土下座することだよw

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:46:08.73 ID:k3Y/MFte0.net
ジャップ大バーゲンセール

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:46:18.83 ID:Lx5qS+B00.net
>>85
唐の時代が残ってるのが京都だからね

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:46:22.44 ID:F/VL9Xsj0.net
オーストラリアも中国人も買いまくられて物価高騰して批判されてた

国民全体が恩恵受けるわけでもないから悪害でしかないよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:46:33.72 ID:HvBRs/Yr0.net
バカみたいな円安の原因作った阿呆に文句言えよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:46:37.09 ID:RhwMH1ZQ0.net
京都は古い街並みは表向き
中身は華僑と気付けば途端に色褪せて見えるよ
伝統なんて料亭お茶屋以外は壊されていくだろう

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:46:50.30 ID:0S6PFvuq0.net
>>78
ネトウヨは自分達以外はパヨクだから
北一輝の孫にパヨクって言っちゃう

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:46:53.77 ID:Frf0jWMk0.net
問題は現金一括で引き渡すか否かだ。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:47:01.44 ID:yZYvHmhv0.net
数年前の3、4割引だもんなー
円安効果は絶大だ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:47:02.93 ID:92BlTYJp0.net
売るのはホイホイやってるけど、空き家税は買う側に何も言ってないやろな。掛けてもいいw

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:47:23.38 ID:bktr3h6m0.net
>>25
京都は色を再現してないからな
年月を経た味わい深い寂れたワビサビが効いていて 
人気が出てるだけで
その神秘なベールを外して本当の古代の地の再現をしてしまうと 完全に中華街になるぞ?w ものすごい派手色だからw
京都の街が中国の真似そのものだからね

京都が中国と相性バッチリなのは 中国人だからだよ 
京都自体がねw

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:47:27.03 ID:shHxDX6T0.net
>>52
神社の一部をマンションにした
京都の寺町通り付近にあった寺は換地して完全移転したものも多いけど、そこまではしてない

総レス数 1024
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200