2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【過去最強】台風14号、鹿児島県に暴風、波浪、高潮の特別警報を発表 過去に例がない危険な台風、最大級の警戒を ★2 [Stargazer★]

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:16:29.15 ID:57FZrOYn0.net
もう970ヘクトパスカルじゃんw
ゴミw

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:16:45.26 ID:SZIdUJkM0.net
>>615
比べるならば
ぱいせん鹿児島の枕崎台風と比較しよう
今回は、後輩第二次枕崎台風
またしても鹿児島枕崎を、狙ってきた

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:16:45.39 ID:9zUhuO8r0.net
なんねあた熊本ないっちょん風のこんぢか雨もちょろちょろこそこそ降っとんなはるばってんがあたなんねこっから強なるてな?
嘘も大概にせなんどたい。あ?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:16:46.25 ID:RCWGO0Z90.net
南部で上陸せず海上通って熊本長崎福岡を狙ってるな
どうやら新しい軍司がついたようだ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:16:47.07 ID:6+7fDuYE0.net
>>635
よえー

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:16:51.15 ID:32a0KaR20.net
停電はかなりの戸数に上るだろうな
水や食糧確保はお早めに

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:16:51.93 ID:8NcJeqAW0.net
やっぱり台風の日はピザだな

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:16:51.98 ID:5HOwAYrn0.net
>>412
もうさ、それ春一番より弱体化やないかい!

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:16:54.01 ID:x50F4ypH0.net
>>633
屋久島の気圧まだ下がってるらしい

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:16:57.92 ID:I9MGrr7C0.net
>>616
可愛いのはパンツなのか女子高生なのか

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:16:58.47 ID:nuN8cBly0.net
>>572
チンカスタップリ溜めてきたからな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:17:04.05 ID:qnZxS5iA0.net
車で逃げるならば九州を縦断して本州を横断して、東北あたりに行かなければなりません。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:17:12.56 ID:oq1iS46t0.net
うん小杉RE:BORN

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:17:20.88 ID:Rw9sd33N0.net
今鹿児島で最後まで逃げずに3:11の天使の声が鳴り響いてるらしい

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:17:21.30 ID:qWxhd/jF0.net
九州中国は最大限の警戒必要だが
関西は微妙な情勢やな、警戒は必要だが

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:17:23.86 ID:/mJKlzqy0.net
>>610
岡山広島は洪水と土砂崩れに警戒しないとなぁ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:17:24.99 ID:zeNESchI0.net
>>552,555,570,578

なるほど、水か
ありがとう

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:17:29.67 ID:kOVuW+5H0.net
ただの低気圧

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:17:33.95 ID:nfW+ssl30.net
目黒川ライブカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=HZGu3p-fWFU

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:17:35.13 ID:gGHxvbp40.net
台風どうせこっちに来る頃には弱くなって大したこと無いオチ
になるのが横断タイプ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:17:38.18 ID:IBBBejfi0.net
1 6118 *2 925 1961年9月16日09時過ぎ 高知県室戸岬の西
2 5915 *3 929 1959年9月26日18時頃 和歌山県潮岬の西
3 9313 930 1993年9月3日16時前 鹿児島県薩摩半島南部
4 5115 935 1951年10月14日19時頃 鹿児島県串木野市付近
5 9119 940 1991年9月27日16時過ぎ 長崎県佐世保市の南

統計開始後の上陸直前の中心気圧ランキングで上位に食い込みそう

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:17:40.42 ID:JbkajCDD0.net
まぁ時期に富士山が噴火したり首都直下型地震が発生するから台風どころではなくなるんだけどな、関東は

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:17:46.29 ID:jfUozMOW0.net
目黒川ライブカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=HZGu3p-fWFU

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:17:49.71 ID:wjcCJuKv0.net
>>89
四国もかなり災害少ないな

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:18:05.65 ID:SUiOtuIf0.net
取り敢えず鹿児島のパチンコ屋は破壊されたニュースでた。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:18:11.17 ID:PvS4dKH+0.net
雨漏り補修前に台風

最悪だわ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:18:12.82 ID:PWrw0tA00.net
まじで、中心部は竜巻みたいに浮き上がるぞ!

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:18:15.96 ID:I9MGrr7C0.net
>>653
雨降ってないやん

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:18:16.53 ID:Dg+iAm2P0.net
東京も既に河川氾濫するレベルなんだが

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:18:24.94 ID:QfH6Ksvd0.net
宮崎が凄すぎる

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:18:46.29 ID:0Y9WwMxv0.net
>>637
こっからたいぎゃ強くなるくさ気を付けてはいよ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:18:46.97 ID:e4k80+yI0.net
>>616
きゃーーーーーえっち( 〃▽〃)

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:18:47.74 ID:uT+78f4v0.net
一体どれだけのヅラが飛ばされる事になるんや恐ろしい

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:18:48.35 ID:1F4UomDE0.net
気圧が930だと、少し息苦しいのかな。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:18:48.62 ID:PWrw0tA00.net
>>659

どんな感じ?

まあパチンコ屋は潰れてよかったろ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:18:49.04 ID:natznvCP0.net
>>622
全然大したことないな

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:18:55.66 ID:SZIdUJkM0.net
>>633
誤差だが屋久島近郊にいるかもな
いよいよ本丸
九州鹿児島に、上陸に、向かう進路を
取り舵いっぱーい!
第二次枕崎台風14号

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:19:00.63 ID:lBkHSlM90.net
>>614
台風情報の黄色の円も外にも雨雲があるので
それが陸にぶつかるところは大雨
台風遠くても影響あるのよ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:19:08.09 ID:vNIMXtH50.net
>>70
だせえ
>>97
カコイイ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:19:08.41 ID:qbAtHjgk0.net
停電してやる事なくなったわ。市川市

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:19:11.62 ID:XzU1GRcd0.net
台風ってナメちゃうよね…

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:19:14.46 ID:SuljiyfJ0.net
身分固定差別国家JAPANにバギグロスか。ばか。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:19:16.04 ID:/mJKlzqy0.net
>>654
壁役すっ飛ばして後衛の関西、関東に来るから甚大な被害になるんであって
壁に当たればなんて事はない

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:19:21.34 ID:V/MByCE50.net
>>658
夏場はいつも水不足でダムが干上がっているイメージ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:19:31.61 ID:dhGoBfG60.net
今年は既に利根川水系も荒川水系もチャプチャプだぞ
余力はない

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:19:35.12 ID:BHWfJU9h0.net
味の素のギョーザ3個とエビピラフ3個、マルハニチロ五目あんかけ焼きそば3個と
スギモトのメンチカツ2個にどん兵衛3個と大砲ラーメン3個あるから大丈夫

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:19:36.53 ID:3a8wJlFv0.net
え?
これまだ屋久島あたりなん?
すでに九州北部は普通に台風直撃中くらいのやべー勢いの雨だけど

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:19:40.27 ID:5HOwAYrn0.net
>>416
大体キシダくんが悪いんだよ。
過去最大級に注視して、前例がないくらい検討して最大限に見極めながら、一刻も速く前向きな云々w

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:19:50.57 ID:qpQgyx1G0.net
怖すぎてわらえる
https://i.imgur.com/XVG4ti9.jpg

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:19:53.87 ID:I9MGrr7C0.net
雷こえええ@東京

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:19:59.30 ID:x50F4ypH0.net
13時現在 

屋久島

現地気圧929
海面気圧933
 

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:20:05.51 ID:XzU1GRcd0.net
明日大阪くる?
歩いても風は強めだけど全然そんな予兆がないんだけど

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:20:20.12 ID:SZIdUJkM0.net
>>668
マスクは剥がされるから息苦しくないw
ただし歩けない!
たちんぼ
軽い奴は吹き飛ばされる

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:20:21.55 ID:qWxhd/jF0.net
宮崎はまだまだ前哨戦だぞこれでも
ここから1日中地獄だぞ、今回はまじで危険だぞ
もし屋根が飛んだたらどうするかは考えておいたほうがいい

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:20:26.12 ID:/mJKlzqy0.net
>>616
ヒント休日

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:20:27.75 ID:PWrw0tA00.net
>>683

鹿児島消し飛ぶやんか

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:20:33.60 ID:k19aGUCm0.net
伊勢湾台風とか、900きってるだろ、もちろん技術的に正しく測れたか知らんが

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:20:34.69 ID:Esvqav1Z0.net
>>685
強いな

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:20:35.27 ID:rzU7AV+U0.net
>>356
そんなに時間差ないだろ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:20:35.28 ID:8MWBs4cD0.net
東京もかなり強くなってきたがまだ強くなんのか

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:20:36.89 ID:6+7fDuYE0.net
>>683
目が崩れてるからもうただの大雨低気圧かもな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:20:40.19 ID:THqgKhlW0.net
2022年9月30日がワクチン接種の申込締め切りとなります。あと2週間もありません。この期間内であれば1回目からワクチンを打つことができます。
ワクチンを3回打っていない人は一切外出をやめてください。ワクチンを3回接種していない人は後遺症が残ります。現在ワクチンを打たなかった若者を筆頭に大勢の人が後遺症で苦しみ打たなかったことを後悔する人が続出しています
また何度も感染することで症状が悪化し、最終的に死に至ります。そのためワクチン接種することが極めて重要です。
後遺症の種類により今まで当たり前にできていたことができなくなっていきます。人間らしい人生を送るためにも3回目のワクチン接種が必要です
3回ワクチンを打っていない人は打たずに一生後悔する人生か、打って日常を取り戻す人生か今選んでください。
打たない場合、近日中に職と財産、健康、命を失います。
一人でも多くの日本人が健やかに生き、より良い人生が送れることを祈っています。

厚生労働省
追加接種(3回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_booster.html

初回接種(1回目・2回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00218.html

>>1-3>>1000

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:20:41.70 ID:lanF2eGG0.net
今朝7時から曇り時々晴れのそよ風
室温29℃湿度75%
@愛知

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:20:48.26 ID:qlEVfGc70.net
何で日本列島の形状をトレースするような進路なんや...

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:20:49.10 ID:vNIMXtH50.net
>>566
全然性欲が落ちてねぇじゃねえか

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:20:51.25 ID:vA1c2M3h0.net
停電きついな蒸し暑い

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:20:52.25 ID:SUiOtuIf0.net
>>669
避難しようとして怪我してる老人ばっかり。
早よ避難しとけよと。本末転倒やん。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:20:58.95 ID:m15t8XN20.net
雨風ひどいって、どんな田舎だよwww
青森は快晴だつうのw

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:21:00.28 ID:UbN2mbS70.net
今回は割と怯えてる

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:21:00.39 ID:vPenfW0h0.net
>>678
だけどうどんは止めない香川県民w

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:21:14.27 ID:32a0KaR20.net
>>683
でかいけど沖縄県民的に一番怖いのはキュっとしまった台風なんだよね
本州は雨の被害が出るから関係ないのだが

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:21:14.45 ID:6+7fDuYE0.net
最強の竜巻とタイフーンって中心の目すごいからな

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:21:15.74 ID:0Y9WwMxv0.net
>>688
飛ばされた屋根が盗まれないように名前書いておく

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:21:19.71 ID:x50F4ypH0.net
>>683
それwindyだから5時に更新したもので
そこまで風吹いてないだろ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:21:20.15 ID:VimETbZR0.net
>>649
米軍予想通りのコースだと、関西に大きな被害が予想される
風の被害は、台風自身が風に乗ってからが本番だからね

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:21:37.48 ID:SZIdUJkM0.net
>>686
大阪はアメリカ軍ルートの最新版を
常にチェックしろ
ころころルートかわるからな
気象庁はあてにならない

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:21:38.28 ID:oq1iS46t0.net
i can fly

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:21:42.09 ID:bwatujX00.net
鹿児島だけど今回は久しぶりにやばいわ
既に停電多数

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:21:46.62 ID:e4k80+yI0.net
台風で女子高生のスカートがめくれてパンツ見られる代わりに家具が浸水って場合それでも台風を望むことが可能か試されてるな

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:21:55.68 ID:zeNESchI0.net
>>610
カープ戦は中止やな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:21:57.27 ID:DWCGmG6Q0.net
えっ再発達してるのか

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:21:58.29 ID:RjSFpSpC0.net
>>617
お目目が無くなってきたぞ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:21:58.40 ID:orbRnMS40.net
大きい低気圧になりそうですねもう維持出来ないのでしょう

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:22:00.42 ID:GhEz0gi10.net
https://drive.media/posts/10438

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:22:06.31 ID:vOTZ6hbU0.net
>>683
215kは笑うw
点の表示バグってるん?
うち筑豊の方だけど風と横殴りの雨くらいで今の所平気そう

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:22:16.74 ID:LA5oTqxI0.net
ハゲの俺は空気抵抗ゼロで風速50なんて目じゃないんだよね

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:22:28.18 ID:5g8uFK3/0.net
>>680
2週間は篭城できるな

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:22:31.56 ID:veBjUpXZ0.net
台風と関係ない独自天候っぽいなw
真夏の雷雨みたいな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:22:31.94 ID:JGZXEK670.net
ちょっと川の様子見てくる(´・ω・`)

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:22:31.96 ID:pNx0b6NL0.net
>>607
騒ぎ過ぎですよ 川内だがいつもの台風と変わらんよ 雨もそんな降ってないし

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:22:32.65 ID:1n+RucDu0.net
>>70
さっさと朝鮮に帰れよクソ喰い

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:22:41.73 ID:x50F4ypH0.net
>>719
それ予報でリアルタイムじゃない

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:22:42.14 ID:5NgI+g310.net
>>655
小さい頃、長崎で940体験したけど鮮明に記憶ある。
瓦礫やら何やらが空中を飛びかってた、うちも窓割れた。
マジでアブナイ。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:22:46.65 ID:dhGoBfG60.net
雨やべえ@上野

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:22:51.90 ID:vA1c2M3h0.net
なんで大型台風になるの海面温度と何が原因なの❓

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:22:59.14 ID:0dHqxbGY0.net
なんか毎年言ってるよね
過去最大って
ボジョレーヌーボかよ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:23:09.47 ID:DJ3bnf8V0.net
時速25キロとかおっそ…

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:23:11.93 ID:lBkHSlM90.net
>>690
瓦も電柱も千葉とは違うんで余程傷んでなけりゃ以外と大丈夫なんだわ
台風銀座県やからそんなもん

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:23:13.55 ID:bl1JqbBu0.net
あーこりゃ本当に駄目なやつだ
逃げて

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:23:15.52 ID:YaOfpHqY0.net
東京だけど大雨洪水警報出たぞ!

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:23:17.48 ID:pf5i2nct0.net
>>720
瓦が飛んで来るぞ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:23:24.46 ID:QfH6Ksvd0.net
東京は雷が凄い

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:23:40.54 ID:UT37HQtu0.net
千葉停電ワロタ
経路切り替わりで瞬断されたわ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:23:43.40 ID:pmCsL2Bk0.net
>>730
ボジョレーヌーボーだよ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:23:45.04 ID:pg+sbb0h0.net
熱吸い上げられたから涼しい

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:23:50.47 ID:YLOAAaF90.net
九州の皆さん、こ〜ん〜に〜ち〜は〜👨‍🦲

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:23:55.17 ID:zeNESchI0.net
>>699
穴丸出しだしな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:23:57.09 ID:SZIdUJkM0.net
上陸してからが本番
今は嵐の前の静けさ
さて何時になるかな上陸
上陸場所はやはり鹿児島枕崎近郊か

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:24:11.23 ID:5HOwAYrn0.net
>>438
大体ライブだと、海岸辺りの波風で煽るが街中に切り替えたら小雨w
まあ昭和なら、弱い風でもレポーターが演技で腰を落として絶叫していたがな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:24:16.09 ID:XzU1GRcd0.net
>>710
えええ…

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:24:29.87 ID:ojkBVVK10.net
>>709
2018の大阪に上陸した台風が950ヘクトパスカル。
大きな被害はこのあたりが目安かと。
信号は変な方向に曲がるし
屋根瓦も飛んで雨漏りする。
関西は大丈夫だろ。
ただ九州抜けるまでに950まで落ちないと中国四国が心配

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:24:32.09 ID:gGAvs5JR0.net
屋久島で928hPa…鹿児島頑張って

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:24:35.58 ID:DJ3bnf8V0.net
>>740
うるせえよ(ペチッ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:24:42.52 ID:DE31xe6+0.net
>>653
最近の大雨ではいつも危ない危ない言われてる城東地区は危なげないけど城西地区ではけっこう水害起こってるな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:24:43.02 ID:DWCGmG6Q0.net
災害情報ライブカメラにいきなり東京が
加わってワロタw

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:24:51.71 ID:UT37HQtu0.net
>>484
アカン

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:24:53.16 ID:vOTZ6hbU0.net
>>735
瓦飛んできたら頭のガードになって丁度良し

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:24:53.45 ID:dhGoBfG60.net
上野やべえ
飲み続けるしかないな汗

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:24:57.48 ID:lteh9jby0.net
日曜日晴れたよね

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:25:10.95 ID:qnkomzZB0.net
東京だけどものすごい雷鳴と大雨
どういうことだよ
台風は九州じゃなかったっけ?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:25:11.16 ID:UDE4iIyS0.net
阿蘇しゃんが噴火してから台風は消し飛ぶったい!ガハハ!

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:25:12.16 ID:qnZxS5iA0.net
家ごと吹き飛ばされるので、一階に居た方がいい

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:25:23.12 ID:AOfd3taQ0.net
まだ上陸はしていないのか

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:25:25.75 ID:ZudnzOir0.net
>>617
目潰れてしもとるやないかい

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:25:32.45 ID:SZIdUJkM0.net
>>733
少し遅いかな
上陸時間しだいだ
上陸してから逃げ出すのは
やられるわ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:25:34.05 ID:Bxyz0Ovy0.net
>>716
昨夜の気象庁会見で、成長のピークは過ぎてると言ってたから、
このまま衰えてくれたらいいけど。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:25:38.61 ID:DJ3bnf8V0.net
>>749
え?東京まで影響でてんの?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:25:40.36 ID:5g8uFK3/0.net
九州縦断コースなら本州来るまでにかなり弱まって層だけどな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:25:40.50 ID:veBjUpXZ0.net
>>749
主役は東京w

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:25:49.85 ID:lBkHSlM90.net
>>724
騒いでるわけじゃねえ
相変わらず役にたたねえなあとワロてんだわ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:25:50.04 ID:BdV+sSuN0.net
来るぞお前らああああああああああああああああああq
全軍戦闘準備!!

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:25:50.24 ID:yFPCekkU0.net
>>756
風呂場が一番最強

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:25:52.37 ID:xdlCjlMp0.net
普通の台風くらい@宮崎
だけど、スピードが遅いから嫌な台風

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:25:57.14 ID:ARcXPVRj0.net
青森で台風で落ちなかったリンゴが「落ちないリンゴ」と称して受験生に人気だったらしいな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:25:58.25 ID:Kua4+xbM0.net
屋久島の気圧が930 切ったよ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:25:58.49 ID:9wXYDwZv0.net
熊本来た頃にはいつも通りそよかぜになってるだろ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:25:59.53 ID:oh96/dcq0.net
おいふざけんな
停電してしとるやんけ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:26:01.64 ID:7qYBI0eR0.net
鹿児島のパチンコ屋は開いてるんか?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:26:09.16 ID:e2Dd1QdM0.net
鹿児島みたいな過疎地じゃいまいち盛り上がらんな
火山対策で防災もしっかりしてそうだし

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:26:10.84 ID:5UmmfohF0.net
30年前の17号19号(りんご台風)と全く同じルートだな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:26:11.59 ID:DE31xe6+0.net
>>763
例のコピペw

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:26:14.43 ID:qWxhd/jF0.net
枕崎 室戸

やはりでかい台風はここに来るんだよね・・・

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:26:19.75 ID:p/tOOgaV0.net
>>566
思ったより落ちてないな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:26:24.51 ID:vOTZ6hbU0.net
>>729
暖かくなったら水が蒸発して上にある雲が大きくなる
上に行く空気も強くなってどんどん大きくなる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:26:24.59 ID:Unyk43my0.net
愛媛愛南、朝は晴れとったがこれからだな。風つよなってきた!
http://ainanchopromotion.com/archives/21749

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:26:30.60 ID:pmCsL2Bk0.net
屋久島そよ風じゃねえかw

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:26:31.41 ID:PWShLotI0.net
爺「田んぼの様子見に行こうかのう」

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:26:32.07 ID:inJNmaxw0.net
>>771
え、どこ?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:26:35.10 ID:/Vfny+PN0.net
ナンマドルめ日本列島をペロリと舐めあげる気だな

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:26:40.78 ID:ARcXPVRj0.net
佐賀競馬は今日は中止かな

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:26:44.88 ID:gpIrHVeH0.net
「戦闘力>>37か…5のオッサンよりはやるようだな」

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:26:48.52 ID:PG12Yx910.net
地球はまだ回ってる
今までと同じように
大丈夫だ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:26:48.89 ID:9wXYDwZv0.net
おいおい東京小雨が降り出したぞ!ヤバいぞ!!

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:26:49.14 ID:nfW+ssl30.net
2019年のやつ
https://asasfsas24.com/wp-content/uploads/2019/10/IMG_6314-1024x780.png

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:26:50.87 ID:dAoJLuiO0.net
目潰れたら弱体化するんでないの?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:27:00.96 ID:6l3K4hfA0.net
東京、雨ヤバいんだが

鹿児島もっとやばいの??やばくね??

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:27:09.24 ID:wjcCJuKv0.net
>>678
干上がりはしても死ぬことはないから……

でもうどんが無くなるとうどん県民は死にますマジで

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:27:11.74 ID:lanF2eGG0.net
最大瞬間風速50メートル超えで31時間停電は辛かった
周辺地域隣県迄の広域被害だと送電網復旧の応援部隊が融通し合えないのだと

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:27:18.92 ID:x50F4ypH0.net
>>729
発達するのは海水温
弱まるのは鉛直シアーと呼び   
台風最上部の風と低層の風との差異で台風の形が崩れる
今回は偏西風があまり降りてきてなく
台風最上部に風は当たらず雲頂部が形成されてる
そこが−70℃下回ると勢力が強くなる
まだマイナス70℃以下の部分が残ってる

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:27:31.32 ID:2L0dszwI0.net
でも「非常に強い」って「猛烈」より弱いんでしょ?つまり最強では無いんだよね?そんなのにビビってたら「猛烈」来ちゃったらどうすんの

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:27:32.83 ID:ARcXPVRj0.net
伊勢湾台風って915で名古屋に上陸したらしいな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:27:53.32 ID:p/tOOgaV0.net
>>789
目潰れて弱体化か?と思ってたが
意外にも勢力保ってる

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:27:58.15 ID:bwatujX00.net
>>790
既に五万戸ぐらい停電

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:28:04.80 ID:dhGoBfG60.net
土砂降り@上野

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:28:15.45 ID:gGAvs5JR0.net
屋久島で928hPaだから実質中心は925hPaで間違ってない。

やるやん気象庁!

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:28:16.19 ID:QfH6Ksvd0.net
種子島は、もう大丈夫って感じ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:28:17.74 ID:OFL8/+XS0.net
目が近い鹿児島市より宮崎の方が風強そうだな。やっぱ、右側やべえな。
大分、山口、広島の方が風強くなりそう。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:28:30.25 ID:JGtngPbj0.net
博多駅のみどりの窓口に数千人並んでてワロタ
この人たちスマートEX使えないの?

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:28:34.16 ID:2KuuxyyY0.net
台風本体が来る前に結構な雨量だとまずい
前回の荒川がヤバかった時もそうだった

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:28:42.03 ID:Rw9sd33N0.net
>>765
こちら北九州部隊、市民はすでに迎撃体制が整っております!

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:28:42.52 ID:admMqKKE0.net
鹿児島だけど、雨は大したことないけど、風が凄い
時々ガラスが割れるかなと思うような風も
これが1日以上続くと思うと、うんざり

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:28:48.19 ID:ARcXPVRj0.net
手でハンドルを回して充電できるラジオがあるけど、あれってどうなんだろ?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:28:57.46 ID:MOJ0bCiL0.net
過去最大級が毎回来てるイメージ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:29:02.23 ID:qpQgyx1G0.net
九州でもここまで直撃は久々なんよ
特に勢力保ったまま日本海側から侵入してくる台風は数十年ぶりじゃないかな
12時間は風が吹き続けるだろね

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:29:09.50 ID:jbiyIEhW0.net
沖縄を侵略し強制的に併合した薩摩に天罰の神風が直撃

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:29:17.01 ID:8XiYdiFg0.net
>>774
りんご台風は31年前だぞー

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:29:17.08 ID:zeNESchI0.net
>>802
払い戻しちゃうの
知らんけど

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:29:18.64 ID:NxGWbAt90.net
大阪はええ風が吹いてるわ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:29:20.03 ID:dhGoBfG60.net
>>803
今年は既にダムチャプチャプだからな
2019年より条件悪い

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:29:25.93 ID:5qKyJWcK0.net
全然大したことなくてわろたw

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:29:29.51 ID:1Xsp8+zp0.net
関西をスルーして関東に影響が及んでるのか
地形による現象か?
よくわからん

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:29:45.66 ID:p/tOOgaV0.net
>>801
右側の地獄に入る所は要注意だわ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:29:45.88 ID:ARcXPVRj0.net
熊本で高潮で被害が出た台風って10年ぐらい前か?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:29:49.06 ID:8QKNCVZJ0.net
実質、南九州で助かるのは台風の目が通るごく一部だな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:29:50.05 ID:i9XZXdtC0.net
目黒川氾濫危険水位だって
高級住宅街なのに涙目だな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:29:54.87 ID:pvY8C/zw0.net
なんだガッカリ台風か

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:29:58.18 ID:SZIdUJkM0.net
>>769
ぎゃーぎゃーキタコレ、まじかよ
((((;゚Д゚)))))))
屋久島海面温度、いまだに30どあると聞いた
鹿児島上陸は920hPaが濃厚になる展開
まさに
第二次枕崎台風
ぱいせん枕崎台風の冠がつく14号

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:30:09.17 ID:8O5v6lb30.net
なんかムシムシするなあ(´・ω・`)

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:30:09.84 ID:QboSUmNM0.net
九州新幹線も桜島も、今回の台風で水没するかも。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:30:18.22 ID:1Xsp8+zp0.net
>>812
薄曇りで少し風がある
過ごしやすい日ですね

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:30:22.02 ID:lBkHSlM90.net
>>790
台風の渦がぶち当たる大隅とか宮崎はひどかろうが
鹿児島市中心部とかだと断続的に強い風雨がきては少し静まり程度

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:30:22.97 ID:HSKf/+V70.net
永ちゃんvs台風14号

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:30:25.62 ID:MmPWdRpy0.net
鹿児島県鹿屋民だけど雨戸はした方がいい、木の枝とか飛んでるから当たり所
悪いと窓が一発で割れる

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:30:28.96 ID:ZplpZJGc0.net
天皇不在だから東京は守られていない
何が起こるかわからない

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:30:30.20 ID:SxeB21i40.net
ノロノロ台風やの
雨の方がやばいんか

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:30:30.99 ID:MOJ0bCiL0.net
今度空振りしたらオオカミ少年ものだからな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:30:36.98 ID:qWxhd/jF0.net
正直、上陸時は多少崩れて935-940くらいかと思ってたが
直前まで勢力保ってるね、過去で言えば確実に5本の指に入る台風

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:30:48.09 ID:2L0dszwI0.net
ところで名前は何てーの?最近台風に名前ついてるんでしょ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:30:50.35 ID:kVqFyPQ70.net
雑魚台風

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:31:05.29 ID:ARcXPVRj0.net
>>828
天皇はいない方がいいだろ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:31:08.99 ID:gGAvs5JR0.net
大阪は明日から地獄だろ速度上げた台風は突風ヤバい…

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:31:11.57 ID:U3VBYkfE0.net
>>527
ああ、なるほど
「お恥ずかしいですな、わっはっは」か
豪胆な軍人だと思えばわかるような気がしもっど。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:31:15.30 ID:x50F4ypH0.net
>>819
東京そんなにヤバいのか
名古屋は余裕なのに

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:31:26.29 ID:bwatujX00.net
>>829
雨も風もやばい
今回九州はかなり被害出ると思う

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:31:39.08 ID:admMqKKE0.net
鹿児島に長く住んでいて台風には慣れてるつもりだけど、久し振りに怖さを感じる台風
北九州の人は避難を考えた方がいいよ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:31:39.22 ID:CZTBHp+n0.net
>>21
マジでw
じゃあ大したことねーな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:31:43.70 ID:/YhF//Dd0.net
あー、雑魚化すると思ってたけどヤベーかも

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:31:44.12 ID:AvAsvqCA0.net
飯食べたんだがもう一度寝ていいか?w

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:31:47.09 ID:zeNESchI0.net
さすがは何万ドルの片えくぼ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:31:54.08 ID:1Xsp8+zp0.net
カッパ着て決死の中継してるレポーターの映像ないの?
風物詩なんだが

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:31:59.34 ID:YLOAAaF90.net
>>747
つっこみ、あざ〜っす🙇‍♀

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:32:01.22 ID:CWXOI6sZ0.net
>>831
あんま期待しすぎないほうがいいよ
上陸したら970とかでしょ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:32:05.53 ID:mA4AsoU+0.net
なんかパワーアップしてないかどんどん暴風が強くなってる鹿児島市

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:32:06.74 ID:Kw/UYzZw0.net
普通の台風を過剰に煽ってる気がする。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:32:07.35 ID:oUXNnFIi0.net
>>806
やることないならハンドル回せ
とりあえず回して暇つぶししとけ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:32:10.35 ID:U3VBYkfE0.net
>>827
鹿屋がんばれ
パチンコ屋みたいに飛来物で割れないように、
シャッターや雨戸か、なければカーテンしめとけ
それだけで割れても人にあたらないから

無事を祈る。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:32:12.57 ID:Avt9I5QX0.net
もう930雑魚

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:32:16.47 ID:sDodlZnS0.net
雑魚ウィルス
雑魚台風、、、
日本壊滅祈願かなわない

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:32:26.95 ID:p/tOOgaV0.net
>>839
鹿児島の奴が言うと説得力あるなぁ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:32:40.68 ID:gGAvs5JR0.net
>>832

名前つくのは台風過ぎた後に被害が大きい場所や物
りんご台風はりんご農家が大損害を受けたから…

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:32:44.14 ID:SZIdUJkM0.net
>>831
当初からいわれてきた予見者から
第二次枕崎台風だと
ヒント
屋久島海面温度が異常気象のため
異常にあつすぎる
しかも枕崎近郊上陸ルートだよと

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:32:47.60 ID:RjSFpSpC0.net
>>768
落ちたりんごをジュースに加工したらしい

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:32:54.91 ID:B5toPHxd0.net
台風知らんやつが妄想で雑魚雑魚言っててワロ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:33:02.57 ID:ARcXPVRj0.net
鹿児島出身の榎木孝明が「九州男児とか薩摩隼人とか男らしいイメージがあるけどとんでもない。あれは女の手のひらで転がされてるだけだ」って言ってたな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:33:19.83 ID:bwatujX00.net
>>844
普通に人が飛ばされそうなレベル

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:33:26.61 ID:U3VBYkfE0.net
>>826
ヤザワ「ヤザワ、今回スペシャルなゲスト呼んでますんで!
台風14号くん、ヨロシクぅ」
14号「嵐、きちゃいましたっ!」
ウオォー

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:33:39.39 ID:dAoJLuiO0.net
目潰れたからピーク過ぎたんではないの?

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:33:51.07 ID:zeUkQrqR0.net
ガチ感想

いつもの台風だねこれ。

川内だけど

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:33:52.97 ID:ZHBEeigY0.net
663: 名無しSUN [sage] 2022/09/18(日) 03:34:27.78 ID:Iih+aaQF

急速に形が崩れてコンパクトになったなwww
もう実際は960hpaだろ
いつまで引っ張るか頑張れ気象庁

546: 名無しSUN [sage] 2022/09/17(土) 23:43:07.57 ID:6dzG1sZg

明日昼ぐらいに960ぐらいになってて
えってなるパターン

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:33:53.28 ID:DWCGmG6Q0.net
目黒川の水位が遊歩道超えたな

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:34:07.09 ID:4dBxCMC50.net
宮崎はレーダー真っ赤になってるな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:34:15.43 ID:vOTZ6hbU0.net
大きめの台風が福岡直撃久々な気もするけど、台風明けの街に出るのはちょっと楽しみでもある
普段と別の光景ってちょっとテンション上がる

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:34:20.46 ID:gGAvs5JR0.net
>>857

経験した事無いか怖さがわからんじゃないの?

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:34:22.80 ID:OFL8/+XS0.net
>>844
もう最近は外の見えるホテルのロビーとかからしか中継ないな。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:34:30.90 ID:IuOPXQsp0.net
九州北上中に桜島と阿蘇に精力削られて消滅しそうだな(´・ω・`)

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:34:32.38 ID:6qUuNNCM0.net
>>576
もうめっちゃ弱まってるやん

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:34:34.69 ID:p/tOOgaV0.net
>>861
それが結構しぶとい
屋久島辺りの海水温高いんか知らんけど

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:34:38.65 ID:DJ3bnf8V0.net
鹿児島市、雨はそんな大したことないんだけど風のビュービュー音がすごい

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:34:44.40 ID:UnlY1d2P0.net
関東はもう峠は越しましたね

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:34:49.53 ID:vI7Y6TVZ0.net
>>127
反ワクと一緒の連中
壺一味だよ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:34:57.80 ID:bwatujX00.net
>>858
鹿児島は男尊女卑とか言われるけど
飲兵衛で馬鹿な男をコントロールしてるのは女だしな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:35:00.56 ID:fwf/Y7H50.net
九州でも中心気圧が950以下でこられるとビビるなぁ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:35:24.55 ID:PDATo2Zt0.net
鹿児島だけど思ってたより雑魚台風でワロタ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:35:24.69 ID:SZIdUJkM0.net
>>865
宮崎県は上陸しないが
雨は過去最大ふりそうな気配
霧島神社が水没するぐらい降りそう。。。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:35:25.34 ID:mA4AsoU+0.net
いやいつもの台風より強いぞこれが夜中12時まで続くのは堪らんな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:35:34.17 ID:dhGoBfG60.net
>>873
あと2日これが続くんだが

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:35:35.75 ID:6qUuNNCM0.net
九州過ぎれば950はきってるべ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:35:36.10 ID:z2bst3/z0.net
@福岡
夜、眠れるかなあ
音で眠れん気もしてきた

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:35:42.31 ID:rNbx81ox0.net
950でこのレベル
風速50m

https://twitter.com/nb8cyu_bo_/status/1571144941551878144?s=46&t=DLqg-8Ejo09DilFIN1ReUw
(deleted an unsolicited ad)

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:35:50.02 ID:1Xsp8+zp0.net
わーたーしーはーいーまー…
〇〇岬に来ーてーいーまーすー!
ごー覧ーのーよーにー…
まっっすーぐー立っていーらーれーまーせーん!

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:35:52.08 ID:EC7i0NO40.net
これ大丈夫なんか?
お前ら近所で地下がある場所へ早く避難しとけよ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:35:52.35 ID:/RKyxetV0.net
目なくね?

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:35:53.71 ID:Avt9I5QX0.net
ボジョレー以下やな

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:35:56.65 ID:ZZIS8fhZ0.net
なんか大したコタなさソーダな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:36:06.64 ID:D6Pb73+F0.net
>>749
雪ふっただけで大騒ぎするくらいだからな東京は・・・

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:36:07.05 ID:RCO1mRPA0.net
その時 福岡ドームでは矢沢永吉が止まらない ha! ha! を

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:36:09.84 ID:ARcXPVRj0.net
>>875
やっぱりそうか。
でも焼酎ってそんなにグデングデンに悪酔いするイメージはないけどな。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:36:15.70 ID:bwatujX00.net
>>878
宮崎は最近毎年のように水害おこしとるな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:36:37.73 ID:5UmmfohF0.net
>>810
細かい事はいいんだよ
とにかくヤベえ台風だコレ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:36:40.37 ID:ojkBVVK10.net
>>885
水没したら死ぬだろ。
悪質にも程があるぞ。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:36:44.92 ID:qpQgyx1G0.net
>>878
宮崎は800ミリ降るってさ
台風からモロの右フック食らい続ける

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:36:47.63 ID:UnlY1d2P0.net
>>880
ずっと降ってるわけじゃないし夕立と変わらんよ、と思ってるんだが…

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:37:02.20 ID:WwrvIigd0.net
宮崎都城大丈夫?

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:37:11.48 ID:lBkHSlM90.net
>>857
台風慣れしてる鹿児島人でも被害は避けられんと思ってるんだが
まあ仕方ねえしなぁなあきらめにも似た感覚なんでまだいいが
台風慣れしてないとこは覚悟しといたほうがいいのにねぇ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:37:18.65 ID:YBZeHvdU0.net
気象庁煽りすぎ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:37:18.96 ID:t+vXjIyI0.net
陸上ゆっくり進んでくれれば
明日の夕方くらいには
少しは弱くなるかなぁ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:37:23.83 ID:JIiTT2+y0.net
仕事休みになった奴いる?

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:37:27.27 ID:bwatujX00.net
>>891
いや、潰れるまで行く人も多いぞ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:37:35.51 ID:JGZXEK670.net
>>884
はい!おk

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:37:41.95 ID:e301HU5i0.net
YouTubeでライブカメラ見てたら車が横転して電柱が倒れたぞ
これマジでやべーぞ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:37:44.79 ID:SZIdUJkM0.net
台風14号安全デマ工作員が大量に垢を
導入された
ということは?
つまり第二次枕崎台風14号はガチもんやで

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:37:51.99 ID:BZNZJPAN0.net
>>794
猛烈で上陸なんかしたら少なくとも木造全部吹き飛ぶが

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:37:56.59 ID:lanF2eGG0.net
風に関しては中心気圧950が被害の分岐点の目安な気がする
950以下だと広域被害、950以上の被害の有無は運かなあ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:38:08.57 ID:OoQgldeO0.net
>>796
まだ海の上だもんな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:38:12.45 ID:FPDi9SbP0.net
2年前の台風10号忘れたか?
スーパタイフーンって呼ばれて
全然大したことなかったやつw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:38:14.20 ID:RjSFpSpC0.net
静岡県在住だが東海地方もヤバいかな

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:38:25.74 ID:J5H3cIfo0.net
>>465
次に大きな戦争が起こるのは深刻な水不足が引き金になると予測されてる
水を侮ってはならん

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:38:28.86 ID:bwatujX00.net
>>896
九州をぬけるのは今から一日半ぐらいかかるぞ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:38:31.19 ID:CWXOI6sZ0.net
>>893
期待しててええの?

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:38:32.68 ID:5IN8A3Ac0.net
>>819
うんこの臭いのするドブ川の近くに住んでて高級住宅地なんて言ってられないだろ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:38:35.75 ID:2dGLbT6W0.net
神田川の水位が何気にやばい

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:38:41.95 ID:Sb+qyMZI0.net
930とか雑魚じゃん
はよ1000超えてこいやwww

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:38:46.11 ID:gGAvs5JR0.net
>>904

ヤバいもくそもまだこれからだろ…

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:38:48.99 ID:N8G0qZUE0.net
ちょっと田んぼの様子見てくるわ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:38:50.54 ID:rNbx81ox0.net
>>905
単発多いもんな
壺やろ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:39:05.04 ID:PjP3v4ff0.net
>>883
怖すぎわらえん

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:39:08.16 ID:EC7i0NO40.net
>>894
竜巻の映画ではみんな地下に避難してたぞ?

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:39:11.97 ID:Bxyz0Ovy0.net
気象庁、日本気象協会、ウェザーニューズ共
現在930hpaで、今夜21:00頃には940hpa予想。
天草市~下関市まで940hpa予想だけど
流石に下関辺りなら950hpaくらいまで衰えてるかな?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:39:16.95 ID:VimETbZR0.net
種子島でお爺さんが転倒して怪我、東串良町でお婆さんが転倒して怪我の大被害

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:39:27.44 ID:g+T3BWtU0.net
九州とかどうでもいいな
まぁ大した影響なさそうだわ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:39:35.14 ID:Rw9sd33N0.net
まぁカルト国だし一度全部吹き飛ばされてやり直したほうがいいんじゃない

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:39:39.11 ID:FvwVXiRJ0.net
>>611
窓が割れたら
その部屋のもう片方の窓を開ければいい

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:39:43.13 ID:gGAvs5JR0.net
>>910

東海地方は明日から明後日に40mくらい風吹くと天気予報で言ってたわ…

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:39:46.76 ID:TI9IG8lb0.net
東海道新幹線 名古屋〜新大阪の上下線
あす午後から運転取りやめ JR東海

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:39:51.43 ID:DmniCWlR0.net
おまえらまただまされたんか
だからたいした事ないって言っただろ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:39:57.86 ID:PWrw0tA00.net
>>904

チャンネル詳しく

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:40:02.73 ID:CWXOI6sZ0.net
>>922
950までは台風って認めてもいいかな

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:40:04.52 ID:5IN8A3Ac0.net
>>848
逃げて何も無かったほうがいいだろ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:40:10.08 ID:ojkBVVK10.net
>>904
既にパチンコ屋の外壁剥がれたんじゃなかったっけか?
鹿児島はそりゃ酷いよ。
大阪は950で大騒ぎだったんだから。
950でもトラック横転するよ。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:40:11.44 ID:vOTZ6hbU0.net
>>883
これ怖いね
家丸々飛んでくなんてどんな建築したんだ?ってなるけど

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:40:12.24 ID:AvAsvqCA0.net
今日はステーキ焼く予定だったんだがこんな日に限ってニンニクがない…許せねえよ…

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:40:12.65 ID:8XFOXq200.net
気圧も最大風速も落ちて来たね
大した事にはならないだろ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:40:14.15 ID:qpQgyx1G0.net
>>893
やっぱリンゴだよなこれ
竜巻が常に発生しまくるレベルだよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:40:22.41 ID:yn6iCnyb0.net
香川だけど既に風が普段の台風くらい強い
九州大丈夫かと心配になったけどNHKでも台風情報やってなかったわ
宮崎とか雨量過ごそうやけど大丈夫なんか

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:40:35.69 ID:QyuXz9q/0.net
結局そこそこ強めな台風で落ち着くんだろうな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:40:39.42 ID:bwatujX00.net
>>848
普通じゃないから

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:40:39.46 ID:i9XZXdtC0.net
>>837
案外小さな川って流量キャパ低いし、堤防もないから危ないんよ
勿論荒川や多摩川みたいな大きな川が氾濫したら被害甚大だけど

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:40:39.51 ID:EvwR6wKQ0.net
>>916
小学校で流行ってるの?

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:41:00.73 ID:4dBxCMC50.net
マスコミ「全国のニュースをお伝えします。台風が来ています。東京でもその影響が出ているようです。はじめに目黒川の様子からお伝えします」

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:41:01.40 ID:ARcXPVRj0.net
この前朝鮮半島に台風が行ったときにネトウヨが興奮して「糞チョンざまあwww」とかほざいてたな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:41:05.22 ID:IRjxpbKz0.net
信じられない台風だな完全に雑魚化したと思ったら復活した


946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:41:11.35 ID:2dGLbT6W0.net
http://chiyoda-kasen.on.arena.ne.jp/picture_koraku.html

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:41:11.64 ID:SZIdUJkM0.net
台風14号安全デマ工作員が大量に垢を
導入された
ということは?
つまり第二次枕崎台風14号はガチもんやで

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:41:14.65 ID:ojkBVVK10.net
>>921
竜巻とは違うだろ、小学生なのかw

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:41:17.67 ID:UnlY1d2P0.net
>>912
さいたまなので…その頃には温帯低気圧でしょ?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:41:32.86 ID:DWCGmG6Q0.net
鹿児島で風速50m越え

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:41:35.56 ID:vPenfW0h0.net
>>927
明日休日出勤だが警報出てようが出社しろと言われた・・・orz

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:41:43.93 ID:8Fe6ZdmK0.net
大変だ!すでに電柱が倒れまくってるらしい、ヤバすぎる

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:41:54.67 ID:1Xsp8+zp0.net
>>883
こわっ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:41:54.77 ID:xEhV7hhT0.net
飯田橋陥落

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:41:56.27 ID:dvIwv9aW0.net
チバニアンは前回ので台風舐めプ止めました

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:42:08.87 ID:EC7i0NO40.net
>>948
いや同じだろ
強い強風が強く吹くんだぞ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:42:10.55 ID:uwq273As0.net
生き物のようにさらにデカくなってる

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:42:14.92 ID:4dBxCMC50.net
>>951
「どうして」

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:42:24.19 ID:4LG+4V230.net
昨日イオンもローカルスーパーもパンコーナーが空っぽになってた
パニックおばさん達が買い占めたんだろうけど、今日の風いつもよりちょっと強いぐらいで激余裕

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:42:25.86 ID:veBjUpXZ0.net
台風を知らない日本人こんなにいるんだぞ
太平洋沿岸の人間にとってはびっくりだろう
https://downloadx.getuploader.com/g/angel556/101/4FC7750A-B007-4CAF-ACAB-B941B1CBC969.jpeg

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:42:28.71 ID:SZIdUJkM0.net
>>950
上陸したら70.あるレベルやぞ。?
まだまだ離れているんやで

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:42:30.09 ID:xCFZ0FXD0.net
明日午後四国に再接近、満潮時と重なり
浸水の恐れ。
バイク、電動機自転車のバッテリーが水没すると故障する。
どこかは新幹線を水没させてたな。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:42:35.91 ID:pvY8C/zw0.net
>>883
橋から落ちそうになってるトラックとか
どうなったのか気になりすぎる

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:42:42.74 ID:gGAvs5JR0.net
心配してるコメントは冷静で正しい
雑魚とかたいした事ない言ってるのはガキの書き込みだから無視でいい。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:42:58.08 ID:5fQaoAKA0.net
>>921
竜巻は風だけで水害はないだろ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:42:58.50 ID:czuWCFss0.net
風は水乗せれば消える
風も分子だから

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:43:14.52 ID:4dBxCMC50.net
コロッケは昨日のうちに買っておいた!

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:43:22.99 ID:dhGoBfG60.net
>>949
彩湖が溢れるぞ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:43:31.84 ID:HjzPz2+B0.net
>>919
被害が大きくなったら信者獲得チャンスになるからか
反吐がでるな

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:43:54.17 ID:5fQaoAKA0.net
>>966
何言ってんだ??

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:43:57.56 ID:8XiYdiFg0.net
>>893
申し訳ない
ルートが同じにびびって
いらぬ情報出してしまった

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:43:59.65 ID:ZZIS8fhZ0.net
もういい加減テレビや気象庁は恐怖を煽るのやめろよ
毎回毎回そう言われても結局外れてばかりなんだからそういうのもう信用されなくなるんだよ
雨量、風の強さ、やばくなる直前な警報出す
これたけでいいだろ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:44:00.82 ID:WwrvIigd0.net
宮崎都城大丈夫?

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:44:06.24 ID:IHRMs6WV0.net
屋久島が気圧上がり始めたな
ピークは933hpaか

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:44:09.22 ID:vOTZ6hbU0.net
鹿児島のライブカメラ見たが皆ヤシの木を応援しとるわ
ヤッシー小刻みに震えてた

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:44:13.86 ID:Ok3Oezss0.net
災害救助法を事前適用 九州5県、改正後初 内閣府(時事通信ニュース)

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:44:15.11 ID:ARcXPVRj0.net
昔の狩野川台風で避難所になってた公民館が流されて死者が多数出たらしいな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:44:15.52 ID:YaOfpHqY0.net
1000なら、桜島大噴火を誘発する。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:44:24.42 ID:ZXrT7FDq0.net
>>960
その県の海岸から上陸してないだけで普通に通ってはいるだろw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:44:34.46 ID:C4Gp784E0.net
なになに、

臭い玉に湖が出来るのか?(笑)

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:44:35.81 ID:3T9fu2LL0.net


【過去最強】台風14号、鹿児島県に暴風、波浪、高潮の特別警報を発表 過去に例がない危険な台風、最大級の警戒を ★3 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663476253/

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:44:43.48 ID:y+dwz7780.net
やべえええ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:44:44.25 ID:lanF2eGG0.net
コロッケを揚げるのは面倒だからカシューナッツと甘栗を買っといた
カシューナッツはたまに食べると上手いな

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:44:50.52 ID:4dBxCMC50.net
>>972
伊勢湾台風の教訓なんだわ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:44:54.10 ID:qpQgyx1G0.net
>>975
折れたら国葬だな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:45:14.16 ID:9wACZ8DE0.net
925?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:45:15.33 ID:66rCu1oW0.net
>>983
リスかよw

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:45:15.79 ID:JJ9sW0Ng0.net
千葉で夕方友達と飲むんだけど警報とか出そう?

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:45:48.41 ID:TeBfhxaF0.net
>>983
もう食べてるのか

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:45:49.16 ID:vPenfW0h0.net
>>972
じゃあ見るなやドアホ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:46:04.51 ID:vOTZ6hbU0.net
>>985
安倍ちゃんの横にそっと寝かせておこう

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:46:04.81 ID:PV3JJHJU0.net
>>988
雨15時くらいまでだったような

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:46:13.41 ID:e6XHTKsH0.net
コロッケはイマイチなんで豚カツにした

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:46:17.23 ID:7CuMETH60.net
>>858
バカ言うな 自分の手でできるわい

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:46:34.20 ID:g+T3BWtU0.net
ますゴミが大げさ煽って期待ハズレそうだなぁ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:47:07.98 ID:vPenfW0h0.net
>>989
不味かったら違うの買いに行かなあかんからなw

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:47:14.46 ID:PV3JJHJU0.net
>>988
21時からまた降るみたい

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:47:14.84 ID:qsg8e1PV0.net
渓流釣りキャンプの予定やったのに‥

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:47:15.41 ID:BZ0F7ejO0.net
https://i.imgur.com/RhZiMCr.jpg is

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:47:38.97 ID:9wACZ8DE0.net
屋根修理はよ!

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:47:57.65 ID:RjSFpSpC0.net
1000ならヤバい

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:48:29.53 ID:u1QWggIr0.net
ヤッシーは不滅です

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200