2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【絶望】大型で猛烈な台風14号 史上最強クラスで上陸か 一部住家が倒壊するほどの猛烈な風 [puriketu★]

1 :puriketu ★:2022/09/17(土) 21:18:42.86 ID:veSthOlU9.net
大型で猛烈な台風14号は、史上最強クラスの勢力で、あす18日(日)にも九州に上陸するおそれ。
九州では最大瞬間風速70~75メートルと、一部の住家が倒壊するほど猛烈な風を予想。平年の9月1カ月分の雨が、
たった一日でザッと降る所も。特別警報発表の可能性あり。暴風・大雨・高波・高潮に厳重な警戒が必要です。

大型で猛烈な台風14号は、17日(土)17時現在、南大東島の北東約180キロを
1時間におよそ20キロの速さで北西へ進んでいます。中心の気圧は910hPa、中心付近の最大風速は55m/sとなっています。
17日(土)13時には、大東島地方が風速25メートル以上の暴風域に入り、鹿児島県屋久島町尾之間では
17日(土)14時47分に最大瞬間風速30.3メートルを観測しました。台風はこのあと北よりに進路を変え、
18日(日)の午後には、特別警報級の勢力(中心気圧930hPa以下)で九州南部にかなり接近、
または上陸する可能性があります。あす18日(日)15時の推定位置は、鹿児島県枕崎市の南南西約40キロで、
中心気圧920hPaの予想です。

過去(1951年~2022年台風2号まで)、中心気圧が低い台風の統計値をみると、一番下がったのが第二室戸台風で925hPa、
2番目が伊勢湾台風で929hPa。930hPa前後で上陸すると、過去最強クラスの上陸となりますが、
まさに今回の台風14号は、過去最強クラスに匹敵するおそれがあります。
https://tenki.jp/forecaster/r_fukutomi/2022/09/17/19549.html

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:17:21.43 ID:11eQ5hft0.net
>>922
熊本は球磨川水系とかクッソ弱いんだけど。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:17:47.28 ID:V1HJzom30.net
>>5
四国が吸収する。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:17:57.96 ID:OcksBMnI0.net
800hPaの最強台風希望

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:18:00.40 ID:QastQ4N/0.net
>>952
洪水と土砂災害で相当被害出るな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:18:19.55 ID:2TxsbQUL0.net
>>954
船が浮くわ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:18:29.94 ID:UnV+bq6z0.net
嵐の前の静けさ。
いつもより静かなくらい静寂だわー
当たり前か、皆外出控えとるしー

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:18:41.08 ID:11eQ5hft0.net
>>943
台風なんか進路がわかるから、
地震と違うのにね

ここで正常化バイアス働かすから、たちに負えない
だから今警報出てる地域はもう避難の準備はしとくべき

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:18:54.79 ID:3L0GRZsQ0.net
>>696
豚扱いは草

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:19:12.00 ID:QastQ4N/0.net
>>958
バカは死ななきゃ治らないからほっとけばいい

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:19:22.73 ID:Gur9YIYG0.net
>>952
ああ熊本は噴火と地震と大雨で運が悪い県だった

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:19:26.61 ID:yuYvrWRt0.net
ババ様、九州死ぬの?

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:19:33.70 ID:uFMO9kfQ0.net
>>681
あるけど下等生物になんか教えてやんねーよw🤪

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:19:51.62 ID:ogx3z2DU0.net
台風コロッケとかいうおふざけ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:20:02.88 ID:RrHX3VI90.net
危険度 台風1
東日本大震災 400
津波(沿岸)1000
紛争地 20000
戦場 100000
包囲戦 200000
核弾頭 300000
隕石 100000000

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:20:14.96 ID:7cDR4Lpf0.net
とりあえずジジババ一掃してくれ
税金軽くなるやろ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:20:15.06 ID:J68JocGq0.net
>>119
↑仮にその陸コースで来たら関東来る前に台風消滅することも理解できてないアホいてワロタ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:20:16.60 ID:pKwCgGMW0.net
台風さん韓国に行くのを頑張ってるのに…

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:20:25.96 ID:11eQ5hft0.net
>>955
今回の進路でやばいのは球磨川水系とか中九州なんだよな
鹿児島も桜島が噴火してるからそこらに火山灰堆積量が多いと、農作物被害が広がる

いまんとこ南九州半分は危険度が高いね
命だけでは生きていけないからな
どうすんだ工場とか、農地とか

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:20:57.91 ID:CP7PGZ6r0.net
>>873
俺馬鹿にしてねーけど?

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:21:04.65 ID:9Zd7Lo7b0.net
>>958
正常性

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:21:10.85 ID:ogx3z2DU0.net
けっぱれ九州

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:21:11.63 ID:UKTtMdGz0.net
最近は過剰報道で肩透かしが多すぎるからもうあんまりこういうのは信じていない
公の人たちは働いても働かなくても同じ給料だから一刻も早く帰りたいよね

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:21:29.08 ID:riXEjTZl0.net
こういう時はマンションの方がいいな、一軒家だと不安で仕方ない

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:21:39.51 ID:l6y9YqpW0.net
>>968
なぜかクイッと右折するな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:21:52.16 ID:6O6FmSjC0.net
すまん、国葬やってる場合じゃなくね?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:22:06.30 ID:otzlj9Op0.net
台風の通過後に大地震が発生するという説があるけどそれも心配だな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:22:34.14 ID:6O6FmSjC0.net
>>977
えーやだ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:22:43.91 ID:1/83ocQW0.net
>>974
お!そういう事

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:22:58.82 ID:9Zd7Lo7b0.net
18日18時で920はまずいよ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:22:59.86 ID:1SaZ/0E+0.net
台風も国葬に参列に来たんだろ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:23:10.39 ID:11eQ5hft0.net
>>681
風車型は風向きが不安定だと弱いが、
縦型プロペラは同じ方向に力受けるから強風に弱いという問題があるしな
日本にどれがふさわしいかって結論はまだ見えてない

https://i.imgur.com/hHEr7r8.jpg

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:23:17.76 ID:Pv/Lv87I0.net
また札幌の俺は高みの見物なわけだが

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:23:31.61 ID:jLfz9zrn0.net
被害地域はアイスとか生鮮食品はしばらく食えなくなる可能性もある
俺ならコロッケよりアイスだな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:23:33.57 ID:11eQ5hft0.net
>>971
あ、ほんとだ
ありがとう
ふつうにスルーしてた

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:23:49.85 ID:ogx3z2DU0.net
>>981
はええよ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:23:50.02 ID:ENw35MvX0.net
>>976
悪政天災を招く
安倍の葬式、統一教会葬、県民葬、国葬って4回もやるんだからな
チョンなみにしつこいんだよな
あ、チョンだったなあいつ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:23:54.61 ID:hxF0b2oZ0.net
>>977
数ミリ地盤が上昇するらしいが
そんなもんで地震起きるのかな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:25:16.31 ID:11eQ5hft0.net
>>983
おみゃーさんは今年の作物の出来を心配してろ

https://news.yahoo.co.jp/articles/c85a23c4db8de1e22a27d3578ce1bc94daad7334
北海道内 相次ぐヒグマの食害 農作業中襲われ大けがも
9/4(日) 11:58配信
北海道新聞
北海道内 相次ぐヒグマの食害 農作業中襲われ大けがも
ヒグマに折られたモモの木の枝を持つ札幌市の果樹園社長の高坂博文さん
 道内各地の農地や家庭菜園で今夏、ヒグマによる農作物の食害が相次いでいる。
近年、農業被害は増加傾向にあり、今夏は札幌市のほか、これまで被害が少なかった小樽市などでも頻発。
7月には道南の家庭菜園で作業中の夫婦がクマに襲われる事故も起きた。
クマの頭数増加に伴う生息域拡大や、作物の味を覚えたクマの増加などが要因とみられ、
専門家は「8~9月は山の作物がなくなる端境期。電気柵設置などで対策を」と呼び掛ける。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:25:18.35 ID:l6y9YqpW0.net
>>976
台風には屈しない意思を世界に示す

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:25:26.52 ID:9Zd7Lo7b0.net
さっき台湾で震度6くらいの地震があった

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:25:40.62 ID:11eQ5hft0.net
>>976
直撃したら神風だろうな

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:26:02.80 ID:uW2D7tdo0.net
>>977
台湾で大きめの地震

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:26:10.62 ID:ENw35MvX0.net
1000なら九州土人全滅

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:26:37.17 ID:EG/yzMmu0.net
>>1000なら大国葬

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:26:37.41 ID:6O6FmSjC0.net
>>990
復旧作業が先なんや🥲

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:27:07.34 ID:2q6Hb0zG0.net
>>994
残念在チョンの負けw

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:27:28.54 ID:l6y9YqpW0.net
岸田は留守

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:27:35.82 ID:QpnHllbf0.net
鹿児島県が災害救助法の適用を決めたか

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:27:48.13 ID:ENw35MvX0.net
>>997
九州は全員在チョンだ
しかも1000だしこれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200