2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【絶望】大型で猛烈な台風14号 史上最強クラスで上陸か 一部住家が倒壊するほどの猛烈な風 [puriketu★]

1 :puriketu ★:2022/09/17(土) 21:18:42.86 ID:veSthOlU9.net
大型で猛烈な台風14号は、史上最強クラスの勢力で、あす18日(日)にも九州に上陸するおそれ。
九州では最大瞬間風速70~75メートルと、一部の住家が倒壊するほど猛烈な風を予想。平年の9月1カ月分の雨が、
たった一日でザッと降る所も。特別警報発表の可能性あり。暴風・大雨・高波・高潮に厳重な警戒が必要です。

大型で猛烈な台風14号は、17日(土)17時現在、南大東島の北東約180キロを
1時間におよそ20キロの速さで北西へ進んでいます。中心の気圧は910hPa、中心付近の最大風速は55m/sとなっています。
17日(土)13時には、大東島地方が風速25メートル以上の暴風域に入り、鹿児島県屋久島町尾之間では
17日(土)14時47分に最大瞬間風速30.3メートルを観測しました。台風はこのあと北よりに進路を変え、
18日(日)の午後には、特別警報級の勢力(中心気圧930hPa以下)で九州南部にかなり接近、
または上陸する可能性があります。あす18日(日)15時の推定位置は、鹿児島県枕崎市の南南西約40キロで、
中心気圧920hPaの予想です。

過去(1951年~2022年台風2号まで)、中心気圧が低い台風の統計値をみると、一番下がったのが第二室戸台風で925hPa、
2番目が伊勢湾台風で929hPa。930hPa前後で上陸すると、過去最強クラスの上陸となりますが、
まさに今回の台風14号は、過去最強クラスに匹敵するおそれがあります。
https://tenki.jp/forecaster/r_fukutomi/2022/09/17/19549.html

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:33:07.96 ID:CCDFKdXm0.net
よしよし、うどんが湯がけるぞ!

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:33:51.27 ID:f9cbO3ZD0.net
毎回そういって上陸するとヘボイこと

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:33:55.10 ID:grsF00OA0.net
戸建てに住むやつはバカ、マンションの安心感は異常、停電になったら困るくらい倒壊することはない

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:34:16.71 ID:sbzkslkg0.net
東京だから関係ないし
楽しみ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:34:32.20 ID:v92BPuff0.net
>>93
九州強いしな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:34:35.88 ID:6EFBspJC0.net
どうせ上陸する頃にはクソ雑魚になってる

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:34:49.19 ID:Ix+8IbLm0.net
麻生財閥壊滅しそう

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:35:01.94 ID:1lbjbes50.net
またCMがポポポポ~ンしか流さなくなるのか

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:35:28.66 ID:l6y9YqpW0.net
今回は雑魚じゃないんで

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:35:34.53 ID:2I2/QwJf0.net
>>97
リンゴ台風の時はトイレが流れなかったな
エレベーターも動かないし

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:35:35.64 ID:W+fk5GTB0.net
>>94
当時海水温が今より低かったなんてハッキリした記録はない
気候なんて20~30年周期で暑い寒いを繰り返してる

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:35:42.15 ID:5L46R5cj0.net
ワイ島根やけど、セーフっぽいな
広島は壊滅しそう

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:35:44.39 ID:hyI+zUFY0.net
人がしんねんでんやで!!

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:36:02.55 ID:8kAMOrH+0.net
九州で明日明後日に出勤を命じる企業はブラック企業

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:36:26.78 ID:0J8R/qRQ0.net
そよ風しか吹いてないんてすけど😂😂😂
毎度おなじみオオカミ少年気象庁

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:36:36.21 ID:nKNmSFsP0.net
>>71
死んでからも迷惑かけやがって

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:36:45.52 ID:Ix+8IbLm0.net
>>108
麻生「出勤しろ」
社員「はい」

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:36:55.04 ID:FuhUwrIP0.net
そいつはちょっと大げさだぜ
ハッタリをかましすぎだ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:37:16.89 ID:ccxbOqNT0.net
カタログスペック的には確かに最強クラスやな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:37:19.36 ID:0/m20Pva0.net
マジ冗談じゃ済まなくなってきた

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:37:28.17 ID:CDDGlShY0.net
西日本は犠牲になったのだ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:37:35.05 ID:Do+j7Jf90.net
ガチやぞ

九州破壊される

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:37:51.07 ID:p+5ZsQXv0.net
ずっと910hpaのままじゃないからな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:37:51.34 ID:PEy7eGRx0.net
超弩級&低気圧ありえないヘクトパスカル

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:37:53.86 ID:DR7L0ZT40.net
>>87
関東直撃だな
しかも破壊力強の台風右側通過

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:38:04.63 ID:PiLZWBj70.net
ウチの実家も崩壊してくれんかな
そうしたら保険で更地にしてお釣りもくるのに
大黒柱とか今では買えないの使ってるから高値で売れるかも

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:38:05.77 ID:G8piKDkN0.net
神戸なんだがすでに今日朝から風すごかったわ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:38:08.57 ID:HmQ69SSP0.net
台風が安倍の地元、山口県直撃コース
これは山神の上位神がお怒りになっている

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:38:39.18 ID:4xfb00ly0.net
室戸台風925hPa
伊勢湾台風929hPa

現在の台風910hPa…

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:38:39.96 ID:Fsx/TDEP0.net
windy見る限りだと北風凄い流れ込むんだよね
一気に弱体化しそうだがそれでもやはり九州は大変そうだ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:39:13.89 ID:s7G+Zg8Z0.net
920ぐらいの予測はやばいわ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:39:16.25 ID:Ix+8IbLm0.net
>>122
日本列島縦断って事で既に何にお怒りかわかるでしょ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:39:17.35 ID:9xsKQXcT0.net
上陸時に萎れるから
今回も大したことないだろ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:39:19.03 ID:aqqq758O0.net
JR西早めに全線運休出してくれ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:39:23.50 ID:mxemJa2T0.net
PS5のゲーム三昧予定の九州民だがゲーム中の停電が怖いな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:39:32.33 ID:vMboG3vc0.net
まあ今の勢力続くならそら強いだろうがどうなるか分からんからね
騒ぎすぎただけパターンなことを祈るわ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:39:45.72 ID:Do+j7Jf90.net
>>129
計画停電すると思うぞ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:39:49.13 ID:HrWr/ejV0.net
>>90
いちばんすこ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:39:49.86 ID:LXOiYRXu0.net
しかし台風ヤバいって言い出してからが長いな
サッサと通り抜けた方が実害少ないし気も楽なのに

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:39:53.04 ID:laZnOh5G0.net
いちごの人以外ゲマー系ばっかじゃねえか
もうそこそうなっちゃったのか

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:40:05.65 ID:MCscmFwO0.net
気象庁は何やってんの?
早く九州の離島の人助けなよ
ここまで騒いどいて何もしないのは人じゃない

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:40:08.01 ID:rX2wr2Xb0.net
今までに経験したことのない今世紀最大クラスの大イベント間違いなしっす

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:40:13.56 ID:WSaMh3uX0.net
酒飲んであしたに備えよう

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:40:27.07 ID:W+fk5GTB0.net
台風は強さよりコースとスピードが重要
弱くても当たりどころが悪ければ大被害

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:40:32.53 ID:4PMsaweb0.net
神の国だろ、天皇が守るから大丈ブイ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:40:37.58 ID:uBitMTHO0.net
GFSや米軍見てると気象庁とかかアクセス稼ぐために盛ってる可能性でてきた

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:40:38.71 ID:xbxvJ4s60.net
九州山脈でやる気なくすいつものパターン

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:40:54.17 ID:RgiXFvzC0.net
建設業は復興特需だろうな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:41:04.90 ID:Do+j7Jf90.net
九州土人はちゃんと買い溜めしたのか?

インフラ崩壊するから明日じゃ遅いぞ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:41:06.83 ID:JIYwcEQ80.net
川沿いとか山付近に住んでる人ヤバいんだな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:41:19.26 ID:vuaAZ6UX0.net
お経あげとくわー
ナンマンドルナンマンドルナンマンドルナンマンドル

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:41:31.70 ID:XJjxLJ7l0.net
俺らの木造モルタルアパートは大丈夫かよ…?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:41:36.37 ID:UNmLNHSR0.net
もう九州人は山の斜面に穴掘った洞窟に住めよ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:42:20.55 ID:Fsx/TDEP0.net
>>123
単に気圧の問題だけじゃなくルートがやばいんだよね
南から本州に突き刺さるような台風は勢力を保ったままでとても危険

あと高度経済成長期は日本が色々と燃やしすぎてて上昇気流から気圧もおかしかったんだと思われ
さらに日本に建物が増えたことで風が打ち消されるんだろうと思う

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:42:30.51 ID:fm9AR3bO0.net
特別警報キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:42:32.75 ID:UM02YC4D0.net
もう風がヒュルヒュル言うてるけど

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:42:41.40 ID:3BMIrc8I0.net
引っ越し準備してるワイ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:42:49.97 ID:Ix+8IbLm0.net
>>146
美しきモルタル

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:42:54.64 ID:FTU88Kw90.net
売国奴安倍国葬偽を吹っ飛ばす強大な台風頑張れ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:43:05.10 ID:qM/szaCV0.net
関東周辺は火曜日の朝が地獄絵図だな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:43:18.57 ID:x4BQ08ip0.net
舐めたらあかんやつってのは分かった

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:43:23.99 ID:MnSyuKOw0.net
>>139
その神の怒りだろうからどうもならん

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:43:27.22 ID:e52qr/x60.net
平日にこいや糞が

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:43:35.77 ID:2I2/QwJf0.net
>>133
発達はするが動かないからな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:43:36.05 ID:oQWtODcK0.net
正式に記録の残っている上陸した台風の最低気圧は925hpa
今回は上陸時予想が920hpaなんで記録を更新する恐れがある
これまでとは全く違うレベルの被害になることが十分考えられる
真面目に鉄筋コンクリート等の丈夫な建物に避難することを考えた方がいい

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:43:54.68 ID:rX2wr2Xb0.net
こりゃ避難所も危ないんちゃうか

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:43:55.02 ID:Ix+8IbLm0.net
>>153
そういえば昔にルナシーが台風の日にライブやって話題になった
しかもその時ストームって曲が出た頃だったし

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:44:02.76 ID:1jEx+uXB0.net
>>1
第二室戸だの伊勢湾だの、温暖カーの時代じゃないやん

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:44:18.32 ID:Do+j7Jf90.net
風も雨も強い上にチャリンコ並みのスピードじゃ鉄筋コンクリート造じゃねーと助からんぞw

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:44:29.83 ID:fm9AR3bO0.net
鹿児島(暴風雨・波浪・高潮)

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:44:44.63 ID:Fsx/TDEP0.net
今回の台風名「ナンマドル」
「何万ドル」と呼ぶべきか「なんまんだぶ」と呼ぶべきか
やはり国葬的には後者かな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:44:56.44 ID:rijyU8cR0.net
田んぼ見に行くなよ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:44:57.40 ID:Lvpv0n1Q0.net
煽ることだけは達者なマスゴミ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:44:59.12 ID:ylQDiFfU0.net
これから保険に入れば間に合う?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:45:02.28 ID:p+5ZsQXv0.net
>>162
治水やら建物の構造やら違うのにね

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:45:08.18 ID:qEV/qdLY0.net
数十年に一度の豪雨を毎年のように発表してるから気象庁が史上最強クラスといってもまた大げさにあおってるんだなくらいにしか思えない

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:45:08.25 ID:I5GGhQio0.net
>>160
木造はやばそう

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:45:23.91 ID:2QcHvxQ+0.net
大阪の風俗嬢だけど
休んだ方が賢い?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:45:29.61 ID:5Embu92g0.net
安倍が悪いアベッベベベッベベベッベベッベベヴェヴェヴェ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:45:33.56 ID:9/3pT56q0.net
風速70mは時速252km

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:45:40.51 ID:UNmLNHSR0.net
>>150
言わせておけ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:45:45.51 ID:x3mvSw7u0.net
明日の午前中、熊本博多間新幹線走るみたいだけど、大丈夫なん?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:45:55.04 ID:+Gu4vlb90.net
九州に住んで10年以上経ってて、今までの台風は大丈夫と高を括ってたけど、今回の台風はガチでやばい。
でも、マンションの窓に雨戸ないんだよね。段ボールはったから大丈夫かな?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:46:00.26 ID:Ix+8IbLm0.net
時代が時代ならこれで国葬偽wなんてやってたら一向一揆が起きるぞw

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:46:01.19 ID:ofFwFnxN0.net
945hPaで自転車並の速度で上陸
九州死んだぞこれ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:46:05.42 ID:l6y9YqpW0.net
>>150
森昌子かよ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:46:06.07 ID:6kXWo3+Y0.net
壺アンチ「ほら見ろ。国葬なんか強行するから被害受けた。」
壺カルト「信仰心が足りないからサタンにやられた。あんたも入信しなさい!」

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:46:07.44 ID:Zc0f25wP0.net
>>30
車がひっくり返る2000年以後で最強の台風だったのにそれ以上って・・

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:46:08.21 ID:Do+j7Jf90.net
>>176
そっちはギリギリセーフなんじゃね

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:46:18.96 ID:e3c5vGVA0.net
ホントの大災害のときは、起きてから騒ぎ出すのがマスコミ
事前に大騒ぎということは、そういうことでしょ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:46:22.36 ID:yBnXImHL0.net
>>170
地域によって歴代最強は違うから当たり前。見方が雑すぎるよ。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:46:31.10 ID:UM02YC4D0.net
>>77
91年の台風で避難所の体育館の屋根が崩落したから安全とは言えないぞ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:46:35.65 ID:J6KCMDMt0.net
>>2
ここまで運に見放されてる人もそうはいないな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:46:38.12 ID:cJW9c9Uu0.net
煽ってるなー

189 :朝鮮漬 :2022/09/17(土) 21:46:44.84 ID:2f1cFxNK0.net
>>172
休みなはれ(^。^)y-.。o○

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:46:48.70 ID:J6KCMDMt0.net
>>5
なんか言ってる人がいる

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:46:54.04 ID:4PMsaweb0.net
>>156
神イコール天皇だろ?
今頃はこもって祈祷してくれてるはず

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:47:01.15 ID:iL2bp6Lq0.net
そろそろ威力落ちてきた?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:47:13.18 ID:Ix+8IbLm0.net
>>187
違う、やるなって天から言われてる事を無理矢理やろうとするからこうなる

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:47:20.24 ID:v92BPuff0.net
被害でても、国葬ウェーイだろうなあ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:47:30.23 ID:y1cslTPi0.net
無職だけど仕事いったほうがいいかな

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200