2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【絶望】大型で猛烈な台風14号 史上最強クラスで上陸か 一部住家が倒壊するほどの猛烈な風 [puriketu★]

1 :puriketu ★:2022/09/17(土) 21:18:42.86 ID:veSthOlU9.net
大型で猛烈な台風14号は、史上最強クラスの勢力で、あす18日(日)にも九州に上陸するおそれ。
九州では最大瞬間風速70~75メートルと、一部の住家が倒壊するほど猛烈な風を予想。平年の9月1カ月分の雨が、
たった一日でザッと降る所も。特別警報発表の可能性あり。暴風・大雨・高波・高潮に厳重な警戒が必要です。

大型で猛烈な台風14号は、17日(土)17時現在、南大東島の北東約180キロを
1時間におよそ20キロの速さで北西へ進んでいます。中心の気圧は910hPa、中心付近の最大風速は55m/sとなっています。
17日(土)13時には、大東島地方が風速25メートル以上の暴風域に入り、鹿児島県屋久島町尾之間では
17日(土)14時47分に最大瞬間風速30.3メートルを観測しました。台風はこのあと北よりに進路を変え、
18日(日)の午後には、特別警報級の勢力(中心気圧930hPa以下)で九州南部にかなり接近、
または上陸する可能性があります。あす18日(日)15時の推定位置は、鹿児島県枕崎市の南南西約40キロで、
中心気圧920hPaの予想です。

過去(1951年~2022年台風2号まで)、中心気圧が低い台風の統計値をみると、一番下がったのが第二室戸台風で925hPa、
2番目が伊勢湾台風で929hPa。930hPa前後で上陸すると、過去最強クラスの上陸となりますが、
まさに今回の台風14号は、過去最強クラスに匹敵するおそれがあります。
https://tenki.jp/forecaster/r_fukutomi/2022/09/17/19549.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:18:53.86 0.net
大災害後の国葬なんてまた岸田逆風だな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:19:15.94 ID:+or+fT6a0.net
まいっちんぐ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:20:08.34 ID:beUQu1qa0.net

大したことなかったら予想した奴らに罰与えないとな
最近無責任に騒ぎすぎだろ気象予報士
もっと責任持たせなきゃダメだわ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:20:11.07 ID:l6y9YqpW0.net
九州を急襲
逃げなさい

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:20:34.75 ID:bI2bjNMW0.net
呪いか

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:20:47.61 ID:VUfjzEPq0.net
風速70mってアメリカのハリケーン並みだから
九州の木造家屋とか全部吹き飛ばされるような大災害になっちゃうだろこれ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:21:15.74 ID:hrQNkwqc0.net
明日台風か

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:21:32.56 ID:l6y9YqpW0.net
たぶん山口も相当やられる
合掌

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:21:44.32 ID:05QlUjl+0.net
竜巻も発生しそうだ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:21:51.91 ID:p7uqdJAB0.net
国葬を見据えて国難台風がこちらに向かっています

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:21:54.37 ID:AynrvRQY0.net
サーファーの出番だな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:21:58.74 ID:36Rnx1920.net
岸田のせい

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:22:04.11 ID:onx0x2z00.net
まじかよ。畑やばいな。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:22:08.68 ID:PwKVliCB0.net
11号も史上最強言ってたような

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:22:52.10 ID:CuNZsDQj0.net
2022年9月30日がワクチン接種の申込締め切りとなります。
ワクチンを3回打っていない人は一切外出をやめてください。ワクチンを3回接種していない人は後遺症が残ります。現在ワクチンを打たなかった若者を筆頭に大勢の人が後遺症で苦しみ打たなかったことを後悔する人が続出しています
また何度も感染することで症状が悪化し、最終的に死に至ります。そのためワクチン接種することが極めて重要です。
後遺症の種類により今まで当たり前にできていたことができなくなっていきます。人間らしい人生を送るためにも3回目のワクチン接種が必要です
2022年9月30日がワクチン接種申し込みの締め切りとなります。あと2週間しかありません。この期間内であれば1回目からワクチンを打つことができます。
3回ワクチンを打っていない人は打たずに一生後悔する人生か、打って日常を取り戻す人生か今選んでください。
打たない場合、近日中に職と財産、健康、命を失います。
一人でも多くの日本人が健やかに生き、より良い人生が送れることを祈っています。

厚生労働省
追加接種(3回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_booster.html

初回接種(1回目・2回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00218.html

>>1-3>>1000

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:22:54.38 ID:l6y9YqpW0.net
>>12
逝けホンコン

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:22:57.00 ID:kxkDI8jS0.net
>>1
事前に騒ぎ立てる時は絶対にガッカリ台風

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:23:09.69 ID:Ix+8IbLm0.net
神々「わかったか?」

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:23:17.91 ID:muFDy+J/0.net
大きな被害が出ませんように(-人-)

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:23:31.83 ID:l6y9YqpW0.net
お前らヅラ飛ばされんなよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:23:50.17 ID:uYIScoUS0.net
来る来る詐欺
前もあったよね
結局しょぼかったやつ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:24:06.59 ID:9nDNoesD0.net
ボジョレー・ヌーボーかな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:24:16.05 ID:kxkDI8jS0.net
>>2
岸田はかわいそう
国葬決めさせたクソ麻生が逃げて知らんぷりしてるのが猛烈に腹立つわ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:24:18.61 ID:myInN6gH0.net
はいはい出鱈目

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:24:33.29 ID:Ls1KD8q60.net
正直、九州が災害にあってもどうでもいいんだよね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:24:43.83 ID:AynrvRQY0.net
>>17
マジでいるんだぞ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:24:46.65 ID:3xibRkjZ0.net
>>4
オメー見てーなのが邪魔くさい
ウンコと精子垂れ流しの低学歴低能

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:25:00.90 ID:l6y9YqpW0.net
鉄塔が倒れて大停電になる

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:25:16.40 ID:QxWUIih70.net
>>1
平成30年2018年の台風21号
大阪に甚大な被害が出たあれ
これの上陸時(徳島)の中心気圧は950hPa、最大風速は45m/s
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/平成30年台風第21号

これより遥かに強い

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:25:27.83 ID:vCYxaFLN0.net
どのみちけーへんけーへん

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:25:32.10 ID:6uhhwfyg0.net
名前アベノタタリに変えろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:25:33.24 ID:cRHB1xS00.net
東京はいつ?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:25:38.20 ID:KwOAfxd10.net
大半の人が九州でどれだけ弱まるかだな…って思ってる件

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:25:45.90 ID:Ix+8IbLm0.net
>>24
だから台風は麻生の本拠地狙ってるじゃん
九州って超本部でしょ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:26:07.72 ID:DGGYJYYm0.net
3びきのこぶたの世界観

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:26:08.07 ID:/kZ56i/50.net
羽田空港でこれから鹿児島に旅行に行きます、台風が来ているから気をつけて行動しますってインタビューに答えていた人どうしてるかなあ
何でわざわざ台風に突撃するかね

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:26:22.85 ID:p+5ZsQXv0.net
>>15
ずっと温かい海を進んできて北部九州辺りで弱体化してきたけどね。
今回のは上陸する進路予想だから
上陸後は弱まる可能性もあるのにね。
11号の時より瀬戸内海の海水温は熱くなっているんだろうか。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:26:30.00 ID:UNmLNHSR0.net
前のヤツが半島行ってざまーwとか言ってるから…因果応報だぞ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:26:32.26 ID:Ix+8IbLm0.net
神々「麻生よわかったか?」

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:26:37.20 ID:ebfXAETm0.net
いいぞもっとやれwww

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:26:47.04 ID:Fsx/TDEP0.net
九州とかいう日本の盾
そのおかげで本州以西は今も人が住めている
被害が出たら全力で支援しろよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:26:55.73 ID:OsFNVbV70.net
本州以外は日本じゃないし正直九州とかどうでもいい

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:26:58.92 ID:QUKtZWgP0.net
rock you like a hurricane

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:27:01.70 ID:nv9/eauQ0.net
地下室あったほうがいいね。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:27:04.71 ID:l6y9YqpW0.net
>>30
あのときの映像を超える凄まじい映像に期待

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:27:07.72 ID:JgE8RW0q0.net
令和4年九州暴風大水害

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:27:17.93 ID:w9S/6Iww0.net
準備してるときは大したことないんだよな
それで油断してえらい目に合う

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:27:22.12 ID:z3/enWHW0.net
みんな気をつけろよ!!
直撃のところはとりあえず避難しとけ
飛ばされてからでは遅いからな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:27:30.81 ID:xzu1ZLYG0.net
やばいねhttps://youtu.be/60olSJT-Yug

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:27:48.88 ID:N7T/Lhk60.net
鹿児島熊本佐賀福岡山口は風速70メートルで壊滅

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:28:00.62 ID:Od9/zHYP0.net
この台風で家倒壊したらナマポになるわ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:28:03.63 ID:Fsx/TDEP0.net
>>42
本州以東だった

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:28:05.94 ID:D74KCA230.net
ふくお韓国直撃ざまああああああwwwwwwwwwwwwwww

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:28:08.89 ID:Acv3lxu80.net
騒ぎすぎだわ
九州なんかどうでもいいだろ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:28:17.30 ID:Ix+8IbLm0.net
九州といえば麻生財閥の本拠地だからな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:28:33.16 ID:HrWr/ejV0.net
フー子来てくれ〜

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:28:40.49 ID:foLLoZ890.net
タワマンってどれくらいの風速まで耐えられるの?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:28:52.04 ID:1xo8uo2Q0.net
パンちゃんの実家が心配や

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:28:54.52 ID:4UjZThA80.net
>>35
安倍ちゃんの地元の山口も狙ってるね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:29:10.73 ID:l6y9YqpW0.net
熊本城倒壊もあり得る

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:29:12.12 ID:+gvCh+BZ0.net
おっせーな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:29:20.71 ID:nv9/eauQ0.net
名古屋の水害までは想定できる。しかし低気圧に変わるだろう。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:29:20.95 ID:RYXmCDgu0.net
どうせ東京にくる頃にはへなへなになってるよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:29:21.26 ID:KS0ilgUc0.net
九州て有名通販サイトの本社が多いんだよね
月曜日からの楽天マラソンは混乱しそう

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:29:23.96 ID:Ix+8IbLm0.net
>>60
だな、神々のする事は常に意味がある

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:29:40.44 ID:vuaAZ6UX0.net
薩長が征伐されるな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:29:41.36 ID:Fsx/TDEP0.net
>>51
山口というと安倍
台風というと壺
あとはわかるな?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:29:59.08 ID:Ix+8IbLm0.net
麻生、安倍連合壊滅

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:30:00.07 ID:l6y9YqpW0.net
>>62
チャリンコなみの速さ
チャリンコなめんなよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:30:03.14 ID:jjL5QA9I0.net
お前らが安倍元総理を愚弄するからだぞ。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:30:12.27 ID:7snCKmKi0.net
風が…夜風が強くなってきた

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:30:16.24 ID:QxWUIih70.net
>>46
あの大阪の時以上に
マンションやビルの屋上ベランダから物が舞うってか


……やめてー

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:30:24.88 ID:NqEkLaw40.net
もう少し強めにアナウンスできないかな
緊急事態宣言するとか

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:30:36.58 ID:H4zj2c850.net
どこにでも住めるこの世の中に九州みたいな僻地に住んでる自己責任、被害があっても国に支援を求めるなよ自助でなんとかしろ九州土人よ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:30:37.68 ID:Fsx/TDEP0.net
>>66
もう今や台風誘発ぐらい人の手でできそうだがな
その逆もまた然り

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:30:43.43 ID:tgU4AKQE0.net
とりあえず、九州在住は避難所行っとくのも有りじゃねえの
風がおかしいし雨も凄そうだ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:31:03.11 ID:Ix+8IbLm0.net
てか絶対自衛隊使わないといけなくなるから国葬やってる場合じゃないだろ、マジで

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:31:05.56 ID:8MmDckJ20.net
楽しみだな。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:31:08.55 ID:2I2/QwJf0.net
関空の橋に大型船がぶつかったみたいに何が起こるか分からんな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:31:11.91 ID:5VoP5ccw0.net
風速70に耐えられる家は少ないよね九州でも

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:31:22.86 ID:LXOiYRXu0.net
>>73
あれでマンションのガラスが割れて亡くなった方がいるんよな
マンションだからガラス割れんだろと高を括ってた自分はメチャクチャビビったわ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:31:26.52 ID:vZTbRNDc0.net
球磨川が大暴れする予感

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:31:33.77 ID:UMl7isq/0.net
絶対安全な避難方法は
旅行がてら東日本に逃げること
幸い月曜は休日だし

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:31:49.25 ID:HrWr/ejV0.net
>>78
余計批判は出るな二階ざまああ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:31:51.24 ID:u/aEFUgn0.net
東京から高みの見物、九州土人さんがんばって

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:32:02.74 ID:QxWUIih70.net
>>1
米軍の台風予報
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1622.gif
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:32:05.98 ID:sN/lnteD0.net
>>80
わしはあの台風でも走ってた運送屋だがよく生還したなくらいだた

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:32:12.38 ID:l6y9YqpW0.net
>>73
車は飛ばされるわ
物が水平に飛んでくるわで
恐ろしかったな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:32:15.12 ID:muFDy+J/0.net
>>57
あれは泣ける話だよな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:32:16.11 ID:Fsx/TDEP0.net
>>73
今のマンションってシャッターとか雨戸つくようになった?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:32:42.29 ID:nfUsa4UR0.net
台風が東北に行っちゃうと安心するんだろ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:32:49.00 ID:W+fk5GTB0.net
デカくても九州だし問題なし

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:33:00.45 ID:GCYBwAPg0.net
伊勢湾も室戸も9月台風なんだね。今より海水温低かったよね?なんでそんな強力似なれるんだろ

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200