2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【石川】寮費月700円 金沢大の格安寮廃止めぐり、声上げる令和の学生運動 [朝一から閉店までφ★]

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 19:27:00.90 ID:UQZ0r5Z90.net
頑張って国立入ったんだから
それくらい無料にしたれよ

私学に行くスネカジリに比べたら将来日本の役に立つ人材となるだろ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 19:28:22.80 ID:kNKVPIXW0.net
金沢大の学生ならなら有象無象の学生より価値あるし寮費同じで新しいの用意したれよ
つうか国公立は全部に格安寮あるべきだな
Fランに補助金の方が無駄

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 19:40:46.63 ID:qME19lbd0.net
月700円というのがおかしいことに気づけないほど馬鹿なのか?

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 19:41:29.96 ID:qME19lbd0.net
>>6
京大にもそんな寮があったな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 19:43:26.75 ID:614sik400.net
単なる物乞いじゃん

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 19:46:15.67 ID:/OMwcDH60.net
耐震に問題あるからダメだろう。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 19:47:17.26 ID:/OMwcDH60.net
>>115
冗談ではなく定期的にクマが出るエリア

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 19:56:47.51 ID:nPWd7mL90.net
クラファン募って匠呼んで修繕しろ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:03:19.48 ID:UlF/MsvZ0.net
>>6
おっと、京大吉田寮の悪口はそこまでだ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:03:50.27 ID:f9cbO3ZD0.net
700円で維持できるわけねーだろ
ちっとは考えろよド低脳が!

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:07:21.55 ID:QaVtCtyk0.net
自分らで寮作ってそのカネで経営してみりゃいい

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:15:10.61 ID:SlPDrOwN0.net
このスレ、大学の寮を学生向けアパートと勘違いしている
馬鹿しかいないのか?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:17:01.77 ID:h1XZa8lv0.net
多分、金沢大学の自治寮なら左翼系がキツいやつだと思う

で、>>74で書かれてるように大学側は個室で学生運動がしにくい寮に切り替えていきたいけど
左翼系の学生が後輩を洗脳できないので反対してるだけ
寮費が上がるって理由はただの難癖

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:27:35.67 ID:4UrUmtS40.net
>>126
無能高卒ジジイは黙ってなよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:33:59.54 ID:AeM5MCF50.net
値段を上げるがよろしいか?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:38:17.41 ID:zgPp/GIm0.net
金沢大学の一番近い所に大学の中国人寮が無料であったはず
中国人優遇はおかしいだろ?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:47:43.82 ID:Tz5A9W0J0.net
国立大学の旧世代の寮は戦後の物価固定なのか700円だよな
活動家の巣窟になって大学も頭抱えているけど自治権あるから手ががしにくい

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:13:41.16 ID:XQk4CPTPw
学生が声をあげると、すぐにこうやって極左が取り込もうとすり寄ってくる。
当然みんな逃げてしまう。
すると老人が、今の若者は変化を好まないなどという馬鹿げた発言をして、一層嫌われる。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:56:17.95 ID:O5ouvT4j0.net
過激派でも急進派でもない、って書いてるけどマスコミの使い方知ってるのはだいたいそっち系だろw

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:56:46.18 ID:/OMwcDH60.net
>>133
自治権というのは団塊が若い頃に勝手に言い出しただけで法的にそんなものはないのでは?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:59:57.18 ID:Kmxd/3pM0.net
四畳半神話大系もあの寮が無ければ雰囲気半分もなくなるからなあ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:01:53.53 ID:Kmxd/3pM0.net
奈良女の旧寮は今文化財に
明治大正の女子学生の映画、あそこで撮影したらモノホンなのに

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:02:53.25 ID:Kmxd/3pM0.net
>>129
いつの時代の話だ
あっても少数だよ
そんなもん

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:08:17.03 ID:/r6jXIeV0.net
>>1
低偏差値のクソ大学ほどご熱心やなwww

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:14:00.91 ID:qJI6yPu60.net
ろくすっぽ周りに貢献しないくせして自分が困ったときには声をデカく助けを求めるやつが私は一番嫌いだ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:15:08.27 ID:gLJSIj8j0.net
ほぼ自治寮なのに修繕費貯めてなかった自分等が悪いんだよ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:19:07.25 ID:gLJSIj8j0.net
>>139
その少数が腐らせる

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:24:45.23 ID:Xpct9LXS0.net
俺の入った寮は4000円だったな
電気水道使い放題
風呂は大浴場
その他に食費19000円で朝晩
朝しっかりお代わりして食えば昼は
いらんかったから3万あれば充分だった

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:28:46.69 ID:kqd8jr310.net
>>144
俺だったら、ご飯多めによそって、おにぎりにして昼飯にするな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:29:14.02 ID:sZbsSrTW0.net
団塊パヨク「ゲ、ゲバ棒は?ゲバ棒は、つ、使ったの??」

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:30:31.61 ID:dPMrmZwc0.net
冨樫仕事しろ!(´・ω・`)

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:38:05.08 ID:rGFiNDDi0.net
OBの多いというか結束ある大学ならなんとかなる問題なんだろうなあ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:59:47.91 ID:5HVlODBF0.net
>>136
自治寮は学生が運営してるんだぞ?
大家が自分のアパートに住んでるようなもんだ

150 :相場師 :2022/09/17(土) 22:04:18.24 ID:olDEq69q0.net
国立大生は学費も寮費も無料で当然だと思うのだが

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 22:05:43.88 ID:nluolxqK0.net
国立大学は月1万ぐらいで台所トイレ付き個室で風呂共同の寮は造ってあげなきゃ。700円寮はプライベートの問題もあるから廃止でいいけど

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 22:23:05.60 ID:A312U9fA0.net
自分たちだけ特別扱いしろと?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 22:24:54.52 ID:KRwS9Nll0.net
>>118
国公立に行ってる貧乏人は学費全額免除されてるはず
そういうのを無視して金をやれ金をくれって乞食にしか見えないよ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 22:35:42.59 ID:/OMwcDH60.net
>>149
治外法権にしてもいい根拠にはならんよね。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 22:36:47.11 ID:oQuTBzB/0.net
女子大生限定でタダで部屋貸してあげようかな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 22:38:14.83 ID:KRwS9Nll0.net
>>149
だとしたら学生がお金出して修繕したらいいね
耐震設備も必要か

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 22:40:06.83 ID:/OMwcDH60.net
>>156
そもそも建物や土地は誰のものなのか知りたいわ。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 22:47:53.64 ID:5HVlODBF0.net
>>156
国立大も国に費用求めるな言ってるようなもんだぞそれ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 22:47:58.83 ID:GOf1rv7R0.net
>>109
結局取り壊されてないのか

あれだけボロボロなのに地震怖くないのかな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 22:54:43.38 ID:AtqClFyB0.net
>>10
地方だとその県の国立に行くのでも下宿必要。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:13:08.55 ID:PjiuBvCM0.net
どうせ極左活動家の根拠地なんだろ?駒場寮や吉田寮みたいに

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:38:13.71 ID:KRwS9Nll0.net
>>158
ごく一部の学生だけ特別扱いするかお金を渡せっていってる
ぞっとする乞食にしか見えないよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:43:00.42 ID:sN1WEpg/0.net
一日じゃねーのかよw

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:50:22.62 ID:KRwS9Nll0.net
本当に親御さんにお金がない場合は、初年度82万円が免除になる
そのあとも54万の授業料は免除
それで足りないから老朽化した寮を補修して安く住まわせろとか保証金出せとか本当に賛同する人いるの?
まともに払ってる学生がいてこその特別扱いなのにさらにって読んでて気分が悪くなる

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 00:02:39.28 ID:r/oGVcKL0.net
>>162
私立が国の補助なしにやってるとでも?
甘いねぇw

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 00:05:40.19 ID:7XrK7YSt0.net
>>165
私大がなんで関係してくるの?
国立大学はほぼ同じ条件のはずだけど、お金がない人は大学によって授業料全額もしくは半額免除がある
それでも足りずに60人だけ特別扱いして金出せっておかしいと思わないの?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 00:18:33.76 ID:fJYU7fvA0.net
金大なんて産近甲龍以下やん

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 00:20:42.89 ID:jwjn5UyP0.net
やっす
そんなの誰かの犠牲でなりたってるやつじゃん

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 00:27:57.89 ID:i9F08DwG0.net
キャンパスがお城の中にあった時代の遺物
現在の角間キャンパスからはクソ遠くて不便
変な風習もあるせいで入寮者の成績も悪くなりがち
廃止にされても文句言えんわ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 00:38:36.84 ID:r/oGVcKL0.net
>>166
別にいいんでないの?
ある意味ご褒美だろ
しかもアホみたく金かけて教育しないと箸にも棒にもかからないような世界の話でもないんだから文句言う方がどうかしてるわ
そういう特典が得られなくて文句言ってるなら涙拭けとしか

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 00:41:59.77 ID:DEenfgW60.net
>>167
それはないwww

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:04:50.99 ID://Su3GnP0.net
>>153

> >>118
> 国公立に行ってる貧乏人は学費全額免除されてるはず
> そういうのを無視して金をやれ金をくれって乞食にしか見えないよ

そういう家庭でも、勉強すれば国立大には入れるよという社会にしないと。

勉強頑張ってもうちは金がないから大学には行かせられないよというパターンはよくない。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:08:43.17 ID:0OCIFjWD0.net
固定資産税も賄えないんじゃないの?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:15:44.70 ID:7kVxZC8c0.net
>>149
大家→所有者
学生→非所有者

どこが同じ?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:54:20.69 ID:jbZI40Bu0.net
市営住宅の17000円位は取ってやれよ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:13:54.85 ID:0KAzuTi40.net
乞食かよ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:30:17.12 ID:GTVq1tWv0.net
>>5
賛同者が金出して新しい寮を作ってやれば済む話だろ。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:30:27.79 ID:lb65xuqs0.net
甘えるな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:42:50.49 ID:2pqwZk6t0.net
月2000円くらいで角間に新しい寮あるんだったらそれで良いだろ
呑みに出るのが大変とかそんな理由か?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:51:03.08 ID:+/UoQ3YP0.net
>>172
防大も知らないとかさすがに認知症甚だしい

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 04:21:38.04 ID:NtlaoVX90.net
>>1
ただ自分たちが安く住みたいというだけのエゴにしか見えん

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 04:22:31.13 ID:VlC6fBr40.net
月額利用料を3万円くらいに値上げしたら存続運動がピタリと止まりそう

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 04:24:55.58 ID:+/UoQ3YP0.net
受益者負担って言葉も知らないとかどこのFランクだよ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 04:27:40.09 ID:NtlaoVX90.net
ただの乞食だ
さっさと追い出せ
コイツらには今どれだけコストアップが問題になっているかを理解させる重要な教材だ
身を持って学ばせてやるべし

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 04:32:25.05 ID:h+5YWSX00.net
こういう自治寮って、残すべき文化だよ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 04:39:51.49 ID:ymYDcY/00.net
>>56
暗殺されかねないよな
スタッフも

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 04:43:07.92 ID:ymYDcY/00.net
>>166
いくら良い大学を出ても
現実世界で何もつくれないと 日本人でも発展途上国行きだ!と言われますよ?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 04:44:24.81 ID:q6JrOfcQ0.net
学生に管理組合を任せているなら潰れてもそいつらの責任で大丈夫だろ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 04:50:30.47 ID:+/UoQ3YP0.net
>>166
そうやって特別扱いされてる人が特権階級意識まるだしで恫喝してるんだろな。
なまぽと同じく。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 05:07:25.60 ID:vdg6mkKs0.net
700円ってラーメン1杯以下の金額じゃないか
金沢大学は学生に何学ばせてるんだよ

さっさと卒業させて社会に出せ!
そうすりゃこんなバカな要求は自然と引っ込むわ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 05:08:54.13 ID:baiM5KMl0.net
>>61
そちらは旧寮、これは新寮。古いけどね
この建物にエアコンなんてものは無いはず

自治学生寮建替え問題は、元々は学生活動家排除の新新寮化計画の一環
今は知らんが、当時おかしな連中が巣くっていたのは事実
彼等はバイトに明け暮れ生活に余裕はあり、真面目な学生に嫌がらせをし、授業に行きにくい様にしたり、思想を押し付ける活動をしていた

まあ確かに古くなりすぎて安全性や水道配管等維持の問題はあるだろう

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 05:09:52.41 ID:+/UoQ3YP0.net
>>61
たぶん実際に入寮したらパワハラがー、ブラックがーって言う定期

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 05:10:33.64 ID:MmNEpbOr0.net
向き不向きはあるだろうけど、こういう寮は楽しいよ。
もう40年近く前、駒場寮に入寮したとき、相部屋の
人が理学系の博士課程の学生で、いろんなことを
教えてもらったのはいい思い出。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 05:11:00.11 ID:baiM5KMl0.net
自治は良い経験になるよ
ちなみの真面目に卒業した学生は、かなりの率で上級公務員になりますw

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 05:12:17.92 ID:baiM5KMl0.net
わいは中核派の執行部と徹底的に戦ったw

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 05:12:47.32 ID:baiM5KMl0.net
ここじゃないけどね

197 :名無し募集中。。。:2022/09/18(日) 05:37:31.64 ID:jguYwHmY0.net
乞食は死ねよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 05:38:00.21 ID:WvH8a3TL0.net
>>74
学生の負担が3倍超以上って書いているが
寄宿料が3倍なんて書いてないけどな

実際は

>寄宿料はいずれも月額700円で、運営費や光熱費を含めると約1万円。

これが3倍超の負担で約3万円以上の負担になるって事だろ

読解力のない馬鹿が勝手にミスリードして700円が2100円になると思っているなだけ
それとも叩く為にわざとやっているのか…

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 05:52:52.98 ID:vQce6ZrW0.net
学生を安く勉強させるのは国のためなんだけどな

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 05:54:58.41 ID:+/UoQ3YP0.net
>>199
だからそういう機関はあるんだからキム大がする必要ないってことよ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 05:55:23.93 ID:WKVX16GI0.net
大分大卒のサンシャイン池崎は大学の寮費が食費込みで月三千円つうてた
こういうのがあるから実家が荒ら屋の貧乏人でも大学行ける
卒業してやることがアレだというのは置いといて

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 05:57:26.88 ID:+/UoQ3YP0.net
>>201
そういう救済措置は防大あれば十分だろ?ってこと。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 05:59:40.10 ID:mVaidxHT0.net
>>202
馬鹿なのかな?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 06:01:42.10 ID:+/UoQ3YP0.net
>>203
何で?
量をほっぽりだされる人への救済の話でなく、
もっと広い意味での話だろ?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 06:06:01.14 ID:5bJmafHb0.net
北の都に秋たけて〜♪と酒飲んで歌いだすバンカラな連中の住処

金沢人から受けているイメージがこれ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 06:07:11.23 ID:jY6o4qbG0.net
税金を無駄にすんな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 06:51:32.44 ID:L5N9p+rb0.net
>>117
私学だと、縦横の繋がりもあるから…

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 06:56:02.88 ID:L5N9p+rb0.net
>>17
1965年築とあるから、修繕費だけでも大変なものになりそう…
入居率を鑑みても、代替の寮へ引っ越しの方が良いと思うわ
生活保護の方や外国籍や部落問題もだけども、余りにも安く住まわせたり甘やかすと、権利を主張するばかりで俎上にも乗らなくなることもある

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 06:58:44.88 ID:+/UoQ3YP0.net
>>117
他人にあれこれ言うより、おまえが出してやるなりクラファン募るしたほうが早いで

210 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どこにもいるね
震災の仮設に居座る人とか

211 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国人留学生に支給する金(税金)をやめて
日本人学生を支援するべき。

212 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
卒業生から恵んでもらえ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 07:49:17.55 ID:Io2pJ32V0.net
家から通えクズ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 07:51:52.31 ID:JB4bBtTf0.net
>>11
これだな
貧乏学生に手厚くするなら報われるが

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 07:59:47.77 ID:QB5aZqRG0.net
61人×月700円=42700円
維持できねーだろ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 08:01:31.18 ID:al4vOcnv0.net
乞食行為は法律で禁止だぞ日本は

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 08:02:12.37 ID:wElMH9MJ0.net
演説 ビラ配りする時間が有るなら
バイトをして稼いで部屋を借りろよw

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 08:06:47.86 ID:cYyXkxZB0.net
ドキュメント72時間で北大の同じような寮を取材していたけど
ノリが嫌だった

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 08:09:58.41 ID:LwledkBA0.net
もやしもんかな?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 08:14:32.59 ID:mF10kgpu0.net
優秀なら700円でも良いと思うけどそうじゃないなら甘えだ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 08:17:42.72 ID:SmkElYtm0.net
こういった寮なんてプライバシーはなく
先輩絶対の体育会系で
ろくなところがない

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 08:28:14.76 ID:52hixCbe0.net
偉くなった卒業生の寄付とかないの!?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 08:36:47.54 ID:SfhhezhD0.net
>>203
バカはお前だ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 08:37:46.68 ID:OK601liX0.net
1965年頃って国公立大学の授業料も月1000円しなかった。どこの大学もおんぼろ寮があってどんな貧乏人でも楽に大学に行けたんだよ。もちろん自宅から通えばもっと楽。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 09:21:27.19 ID:DHoufEMc0.net
7000円でも格安なのに700円って
寮生だで42700円の収入で赤字運営を維持させる権利なんかない

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:08:58.48 ID:TFqx4mjq0.net
>>224
大学進学率が低い時の話されてもねえ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:13:30.15 ID:+hFMfUV30.net
>>226
その頃より経済的にキツくなってるならケアは充実させろって話なのでは?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:17:14.15 ID:7XrK7YSt0.net
>>227
経済的にきつくなってる人も進学できるように学費免除がある
初年度80万以上の免除は大きいのにそれでもクレクレクレクレ
乞食製造機みたいな寮に大金かけて補修する意義はないと外野は思うよ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:22:22.38 ID:7XrK7YSt0.net
検索したら成績以外の学ぶ意欲でも判断する給付型の奨学金もあるし
もちろん貸与奨学金もある
そういうのじゃなくて寮をつぶすならお金をくれなんだよね?なんだかなー

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:17:06.55 ID:Ozs6uqwh0.net
冨樫仕事しろ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 14:12:58.49 ID:czK2eOz90.net
昔、東大の寮費が100円だった思い出。まあ、廃墟みたいなもんだったが(w

232 :ラブドール大塚 :2022/09/18(日) 15:05:56.78 ID:O826g5010.net
森喜朗なんとかしろ

233 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本の官僚様も、都心の一等地の豪華な職員住宅に格安で住んでるよ。

234 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>227
物価が上がっているのに寮費700円据え置きにするから破綻がくるんだろうが。
実情に合わせて寮費を改定し続けていけば今頃そこそこのお値頃な寮として存続できていたかもしれないのに愚かなことだ。

235 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそも700円などという料金が不当
7000円でも安すぎだろ

236 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大学生なんて無料でよかろうよ
学費無料だっていいくらいなのに

237 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>229
学生寮の自治を学生に委ねる、という事を大事にするならば、維持管理費や修繕費をマンションのように計上すべきだったのでは
行き当たりばったりで、4、5年の学生時代に運営に携わり、卒後は放置してるようなOBばかりなんだろうなと冷ややかに見てしまうわ

238 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
成績次第で料金変えりゃ良いだろw

239 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
築57年の建物を学生寮にしてて地震で崩壊して被害者でたら大学の責任問われるだろ

240 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>233
地方の公務員宿舎や、海外での待遇知っていたら、民間とのギャップもあって大変そうだとしか思えないわ
都心の豪華な宿舎は、国会議員や霞ヶ関の人のものだし、霞ヶ関の人は部署次第で死ぬほど忙しいのに残業代出なかったりするから、せめて良いところ住ませてあげて、って思うわ
地方公務員と、国家公務員と、色々あるよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
700円てまともな管理できてない証拠やん
こんなんでなあなあでやってるから、耐震に問題ありとか防犯がとかってつけ込まれるんだよ

242 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
(学生)運動するなら
バイトしろっ!()

243 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
美談にしてるようだが、今時700円はないだろ。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:54:07.08 ID:cYyXkxZB0.net
>>240
場所は良いが建物はしょぼいぞ
都心部の都営団地の方が家賃も安い

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:56:17.12 ID:R+4dL1VG0.net
取材した記者もこの寮から大学が移転した角間まで自転車とかの歩き以外の手段で通ってると分かっているだろうに
直線距離で5キロ以上離れていて角間はクマが出るような山
その移動を現在の寮費の3倍4倍の寮費でしなくていいのなら普通はそっち選ぶだろうにそれを選ばない連中を取り上げている

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:06:32.30 ID:JQmSAQNY0.net
いくらなんでも安すぎる
これを存続は無理だろう

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:06:55.72 ID:njApCwsK0.net
まあ学生運動がらみだってのはミエミエだからな、
やりたきゃやりたい人間が自腹でやってくれと。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:06:55.77 ID:uyWRuBK20.net
>>241
むしろ700円ぽっちを何に充てて運営しているのか凄く気になる。
何も出来ない金額なのにこれだけ取り続けて何やっているんだろうって。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:23:45.73 ID:QiE1li430.net
京大吉田寮てまだ居座ってんのか 
寄宿寮400円 水光熱費1600円 自治会費500円
でも、築100年以上のボロ木造 倒壊しても自己責任だぞ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:44:55.81 ID:CWDYtfgR0.net
自治寮なんて入ってるのは清貧な学生じゃなくて宴会ばっかやってるような奴ばっか。
まともな奴はバイトしてでも出ていく。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 18:24:34.92 ID:qvvMpuDY0.net
森クソが大興奮

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:09:25.33 ID:A2IwkrSv0.net
金沢といえば

文子だよね

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:23:04.51 ID:1O5cOjvL0.net
>>1
全面的に学生を支持します!

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:23:26.63 ID:1O5cOjvL0.net
>>250
偏見がひどい

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:27:33.93 ID:RBxHPor/0.net
金沢大学って国立?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:31:15.48 ID:DFtsKn8a0.net
京大の熊野寮もちゃんと管理できないなら壊せわばいいのにと思ったわ
草ボーボーできったないし
台風来たら飛びそうな看板迷惑だろ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:33:34.05 ID:5XNIMt8v0.net
旧帝の学生寮は

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:39:42.06 ID:YQXE3LA40.net
>>245
野町から角間へ直通のバスは出てないよね?

検索したら香林坊まで1.6km歩いて、香林坊から金大行きのバスに乗ることになってるわ。
通学が大変な寮なんだな。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:39:54.72 ID:/eFiojob0.net
俺が学生の頃は家賃5000円の部屋とかあったな
ボロボロだったが住んでる奴は楽しそうだった

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:54:29.37 ID:4oehHzBB0.net
60過ぎくらいの爺も住んでそう

261 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>259
住みたいとは思わないが溜まり場としては楽しいんだよな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:33:28.06 ID:ZXrT7FDq0.net
棲んでるのは本当に学生?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:20:25.32 ID:jY6o4qbG0.net
西成暴動みたいな感じだなw

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:21:56.25 ID:jY6o4qbG0.net
>>248
大半は税金の補助だから

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 01:00:35.18 ID:kvIOPsE90.net
自治会で耐震補強費用捻出出来るなら好きにすればいい
出来ないなら学生の安全上閉鎖は不可避

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 01:03:12.41 ID:KVYfv/+A0.net
建物の維持管理費は誰が出してるんだこれ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 01:09:14.22 ID:zsYbWg9q0.net


268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 01:12:34.56 ID:LfJgOEAX0.net
今まで寮費700円だった経緯が問題だろ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 01:16:03.35 ID:PFn0qMfw0.net
>>20
優秀な学生に優先権があるならそれでも良いし、希望者が全員住めるならそれでもまあいいけどそんなことないんだろ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 01:35:43.30 ID:D5vIM/St0.net
寮生が豪遊とか高い車乗り回してるとかないの?
今いる学生が4年迎えたら終わりでええやん
意義があるなら卒寮生から金集めて運営しろ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 01:38:34.06 ID:+bO1m8L30.net
値上げしてメンテナンス代に当てなさい

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 01:38:44.33 ID:nOpW+odB0.net
>>270
おたくは関係者?
関係者でないなら、何故命令すんの?
やれとか、やめろとか偉そうだね

273 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
修繕や建替え費用を積み立てて来なかった先代達のせいだな

274 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
OBが金出し合って新しい寮建ててあげればええやん

275 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
他に寮はないの?
ここだけなら廃寮じゃなくて建て替えればいいのにとか思う
寮費は上がるだろうけど

276 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ああ、今の入居者は留学生用の寮に移る計画なのね
月32000円くらいか
でも一人部屋になってベッドなどの家具つきで光熱費込みならなぁ
寮ってのなら2万円台だといい感じではあるけど別に高いわけでもないし妥当な線なんじゃね

277 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
先輩方は何やってるんだ

278 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>88
貴重品置いて旅行に行けない
留守番させる訳に行かないし

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 05:16:19.29 ID:C4ogCa6C0.net
壺も倉価も反社力ルトは政府に近付けさせるなよ。



https://i.imgur.com/Eq8WcaI.jpg
https://i.imgur.com/Tmi0sLy.jpg

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 05:58:52.62 ID:ck6nZtfk0.net
安すぎだろいくらなんでも

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 06:04:54.07 ID:D/jAS3qp0.net
ウーバーと出前館やってるけども

全員とは言わないが、こういう寮からの依頼多いんだぜ
どんだけ仕送りしてもらってんだよっていつも思う

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 06:10:09.75 ID:427AN9Bw0.net
>>7
昔スクランブルで売ってたな
金沢大が辺鄙なところに移転してから無くなったんかな?
学生は街中に帰ってきてほしいよね

283 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自分らの懐具合しか考えてない
大学だって経営難だったら仕方ない

会社の独身寮は定年なかったけど年齢制限つけたり
廃寮したりで追い出されたもんだ

ビンボーなら物価安いとこや
安い私寮やってるとこ探して受験するしかない

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:35:38.37 ID:iZBTn5Lj0.net
>>1
寄生虫やんか

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:19:28.36 ID:XFdySsJC0.net
>>118
いまの金沢大生ならそこまでではない

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:34:38.86 ID:fakuxriP0.net
外国人留学生用の立派な寮があるけど、外国人留学生なら無料だけど、日本人は数万円とかいう話じゃなかったっけ?これ

287 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
抗議してる暇あったら資金援助してくれる人達でも探せよ。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:10:41.01 ID:nb5sMrhY0.net
ゲバ文字ある時点で学生運動じゃなくてオジサン運動だよなあ
なにも賛成でんきわ

https://i.imgur.com/oZ3waOg.jpg

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 06:55:40.48 ID:aNNdSMSg0.net
周囲との家賃格差が激しいと、差額が所得だと税務署が追及するから民間会社の社宅制度は
どんどん衰退
何故か公務員だとなんにもないのは変な話

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:34:22.43 ID:sMXhdOg50.net
風呂トイレ共同なら不要

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:49:46.70 ID:S1jpDoOm0.net
そもそも大学行くな、金がないなら

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:51:47.39 ID:6ghtSwaz0.net
あそこらは飲食店たくさんあんだしバイトしろよ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:52:09.16 ID:RzrYygvp0.net
変な団体が運営しているんだろ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 08:09:39.50 ID:il7RsgRp0.net
どうせ勉強してねえだろ
辞めろ辞めろ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:58:03.02 ID:InPF1aWl0.net
>>294
勉強しない組は教員試験受けて卒業する
勉強する奴は国家公務員受けてる奴が多い気がする

総レス数 295
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200