2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岸田政権発足後】25年間続いてきたカタールとの液化天然ガス輸入の大型販売計画が打ち切りになっていた [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/09/16(金) 23:12:05.40 ID:cGqOcQ4X9.net
 小麦、大豆、肉、原油……。日々の生活に欠かせない品々の価格高騰が止まらない。先ごろ、政府が発表した物価高対策も弥縫策の域を出ず、日本はすでに“経済無策”によって「岸田不況」に突入していると、専門家は警鐘を鳴らす。

 9月9日、首相官邸で開かれた「物価・賃金・生活総合対策本部」において、低所得世帯への5万円給付や輸入小麦価格の据え置き、ガソリンや灯油への補助金延長などが決定された。しかし、円安と物価高が加速する現下の状況には「焼け石に水」との声が早くも上がっている。

 実はその前日の8日、内閣府が公表した「GDP(国内総生産)統計」2次速報値の数字が専門家に衝撃を与えていた。

 シグマ・キャピタル代表取締役兼チーフエコノミストの田代秀敏氏が話す。

「2022年4-6月期における実質GDP成長率は前期比で年率3.49%のプラスでしたが、国内総所得をあらわす実質GDI成長率は同0.00%のプラスマイナス・ゼロでした。GDPとGDIの実質成長率が3ポイントも乖離するのは極めて稀な異常事態です」

 国内で1年間に支払われた賃金や配当などの総額を指すGDIは“国民がどれだけ稼いだか”といった所得面から経済活動を把握する統計値だ。国内でつくりだされたモノやサービスの付加価値の合計額であるGDP(生産・支出)はプラスなのに、「所得」の合計額であるGDIが増えないのはなぜか。

(略)

 エネルギー価格の上昇による電気料金などの値上げが続く背景に、ウクライナへ侵攻したロシアへの制裁が大きく影を落としているのは事実だが、岸田政権の“失策”も見過ごせないという。

「中東のLNG(液化天然ガス)輸出大国であるカタールが昨年末、25年続いた東京電力HDと中部電力の火力発電会社『JERA』との大型販売契約を打ち切りました。岸田政権発足直後の昨年10月に閣議決定された、第6次エネルギー基本計画において“電源構成比で30年までにLNG比率を27%から20%程度に減らす”と明記されたことで、カタールが日本との長期契約を更新する意欲を喪失したといわれます」(田代氏)

 岸田政権の経済政策を支えるのが、首相が提唱した「新しい資本主義」である。その目玉政策のひとつが、“貯蓄から投資へ”を謳った「資産所得倍増プラン」だ。NISA(少額投資非課税制度)の非課税枠の上限引き上げなどが柱となり、証券業界などからの評判はいいが、支出増に苦しむ国民生活を改善させるものではない。

「重要法案に位置付けられる経済安全保障推進法が今年5月に成立しましたが、経団連や財界周辺からは、俎上にあがる半導体などハイテク製品を対象に“中国との輸出入規制に繋がりかねない”と警戒する声が上がっています。最大の輸出相手国である中国との貿易が冷え込めば、日本経済に与えるダメージは甚大。本来であれば、米国に追従する姿勢を見せながらも、その裏でしたたかに経済的実利を中国からもぎ取るといった戦略が国のトップに求められますが、岸田氏からはそれが見えてこない。インフレにも円安にも効果的な手を打てないでいる首相の“経済音痴”ぶりを目にして、経済界には絶望感が広がりつつあります」(田代氏)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6a63a1e62f6bd60eaadb6bd6e8560b48d30963

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:33:51.48 ID:3hpMHd5/0.net
>>890
日本で浮体式の1号機は2016年から商業運転してるよ
https://www.renewable-ei.org/activities/column/20180111.html

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:39:05.11 ID:i2sGHQjn0.net
欧米ケツナメ一辺倒の効力発揮w

895 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>892
こんなシミュレーション見つけました
めっちゃおもしろいよ

超大量の風車を建てれば風力発電だけで暮らせる説【Cities Skylines】
https://www.youtube.com/watch?v=nAhGi33h0VM

896 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
投資なんてやった事なさそうな岸田が国民に投資を進めるのが滑稽なんだよなwww

897 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
無事ドイツが空いた枠を長期契約したみたいだな

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:27:32.39 ID:Er9YcCOm0.net
ドイツ電力2社、LNG調達でカタールと合意間近=関係筋
https://news.yahoo.co.jp/articles/42720701246f900f03cd48f67ed8a1a9af1320ef

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 03:36:34.55 ID:1hGXZhXh0.net
>>895
どんなもんかと思ってみたらゲームかよw
シミュレーションというには余りにもお粗末すぎるだろw

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:14:11.87 ID:kDxfP8e50.net
>>57
世の中インフレしてるから何から何までコスト増だよ?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:15:36.02 ID:fNS2lHP30.net
ヤッパリ間抜けな政治家しかいない国だな。こいつの責任でさらに電気代が上昇したということか。

総レス数 901
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200