2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岸田政権発足後】25年間続いてきたカタールとの液化天然ガス輸入の大型販売計画が打ち切りになっていた [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/09/16(金) 23:12:05.40 ID:cGqOcQ4X9.net
 小麦、大豆、肉、原油……。日々の生活に欠かせない品々の価格高騰が止まらない。先ごろ、政府が発表した物価高対策も弥縫策の域を出ず、日本はすでに“経済無策”によって「岸田不況」に突入していると、専門家は警鐘を鳴らす。

 9月9日、首相官邸で開かれた「物価・賃金・生活総合対策本部」において、低所得世帯への5万円給付や輸入小麦価格の据え置き、ガソリンや灯油への補助金延長などが決定された。しかし、円安と物価高が加速する現下の状況には「焼け石に水」との声が早くも上がっている。

 実はその前日の8日、内閣府が公表した「GDP(国内総生産)統計」2次速報値の数字が専門家に衝撃を与えていた。

 シグマ・キャピタル代表取締役兼チーフエコノミストの田代秀敏氏が話す。

「2022年4-6月期における実質GDP成長率は前期比で年率3.49%のプラスでしたが、国内総所得をあらわす実質GDI成長率は同0.00%のプラスマイナス・ゼロでした。GDPとGDIの実質成長率が3ポイントも乖離するのは極めて稀な異常事態です」

 国内で1年間に支払われた賃金や配当などの総額を指すGDIは“国民がどれだけ稼いだか”といった所得面から経済活動を把握する統計値だ。国内でつくりだされたモノやサービスの付加価値の合計額であるGDP(生産・支出)はプラスなのに、「所得」の合計額であるGDIが増えないのはなぜか。

(略)

 エネルギー価格の上昇による電気料金などの値上げが続く背景に、ウクライナへ侵攻したロシアへの制裁が大きく影を落としているのは事実だが、岸田政権の“失策”も見過ごせないという。

「中東のLNG(液化天然ガス)輸出大国であるカタールが昨年末、25年続いた東京電力HDと中部電力の火力発電会社『JERA』との大型販売契約を打ち切りました。岸田政権発足直後の昨年10月に閣議決定された、第6次エネルギー基本計画において“電源構成比で30年までにLNG比率を27%から20%程度に減らす”と明記されたことで、カタールが日本との長期契約を更新する意欲を喪失したといわれます」(田代氏)

 岸田政権の経済政策を支えるのが、首相が提唱した「新しい資本主義」である。その目玉政策のひとつが、“貯蓄から投資へ”を謳った「資産所得倍増プラン」だ。NISA(少額投資非課税制度)の非課税枠の上限引き上げなどが柱となり、証券業界などからの評判はいいが、支出増に苦しむ国民生活を改善させるものではない。

「重要法案に位置付けられる経済安全保障推進法が今年5月に成立しましたが、経団連や財界周辺からは、俎上にあがる半導体などハイテク製品を対象に“中国との輸出入規制に繋がりかねない”と警戒する声が上がっています。最大の輸出相手国である中国との貿易が冷え込めば、日本経済に与えるダメージは甚大。本来であれば、米国に追従する姿勢を見せながらも、その裏でしたたかに経済的実利を中国からもぎ取るといった戦略が国のトップに求められますが、岸田氏からはそれが見えてこない。インフレにも円安にも効果的な手を打てないでいる首相の“経済音痴”ぶりを目にして、経済界には絶望感が広がりつつあります」(田代氏)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6a63a1e62f6bd60eaadb6bd6e8560b48d30963

727 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>726
とはいえドイツも天然ガスは切ってないからな
ロシア側から絞られてるけど

728 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>716
必要な事への支出増は問題にならない
医療費増を受け入れればイイだけ

経済対策はキャッシュフローが肝心
お金が足りなければ増やせばイイ
お金を増やして価値が下がるなら、価値を増やす為に外貨を稼げばイイ

日本が苦しく感じるのは、国が外貨を稼がないから
殆ど税収に頼るから

国の経済対策の要は外貨稼ぎ
それが出来てないのが問題なんだよ

国内生産性すなわちGDP世界トップクラス
国が何もしなくても稼げてる

政府のやってる事は、その足を引っ張ってるだけ

モノが豊かにあるのに買えない
購買力の低下は、誰がもたらすか?
政府がもたらしてるだけの事

729 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>669
再エネ賦課金

730 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
無能すぎる八方美人じゃ世界に通用しないなw
しかも誰、君?ってレベルだろ世界からしたらw

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 09:41:28.66 ID:BfB5+QjR0.net
>>4
たまーにここだ!って動いたらことごとく外すという

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 09:45:28.86 ID:XP465GiD0.net
日本人の資産没収して安楽死が楽かな

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 09:46:11.94 ID:26QNRv600.net
>>46
休止中の原発を再稼働するから高いままでの長期契約は不要ってことか。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 09:47:17.49 ID:+6wUzmL10.net
>>18
全然

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 09:49:13.14 ID:+6wUzmL10.net
>>54
 バカサヨが騒いでるだけ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 09:54:57.17 ID:zWoc3zNe0.net
>>4
即決即断は中抜きの豪遊できる安倍国葬のみwww
後は選挙でも増税の決断と実行をするかどうかだねwww

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 09:57:39.99 ID:lOOylcCK0.net
カタールの意欲喪失とあるが、単にもっと高値で提示してきた国があっただけだろ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:04:22.43 ID:94+En4rT0.net
>>723
やるべき事をやらずに本当に飲み食いしかしてねえよな
岸田の頭の中はどうなっているんだ?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:09:13.76 ID:ZftQgdgn0.net
さすがに支持率25%以下で総理を続けられんだろうなあ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:09:29.99 ID:V/sOb1wY0.net
公務員はわざわざ東大卒から引っ張って来てるのに
民主主義ってだけでその上役にヴァカ添える意味あんのか?
しかもカネの使い方知らない世襲ボンボンヴァカばかりじゃん

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:13:28.97 ID:DZ95EMsu0.net
意図的に国内のガス高くなってきたのはコイツが悪いんだな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:17:16.54 ID:T6GBLhGC0.net
>>575
違う

問題となったのは、長期での引き取り義務。
カタールは、take or pay と呼ばれる、「購入しなくても、金は払ってね」という契約と、
転売禁止条項にこだわったから決裂した。

JERAとしては、国の方針が、長期的にカーボンゼロであるので、引き取り義務のある長期契約はできなかった。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:18:37.20 ID:JR5tcFY50.net
今更安倍-菅体制の有能さに気付いても手遅れ。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:19:49.50 ID:4TPz1Ph10.net
統一教会は日本が憎くて憎くて仕方ない

自民党は統一教会の強力な支援を受けている

自民党「そうだ、一般国民からLNGを取り上げてやれば真の御父様に悦ばれる」  ←今ココ

745 ::2022/09/17(土) 10:22:01.35 ID:wVW24sOI0.net
>>743
安部が有能とかは知らんけど
文句言って叩いてる奴らが失敗して勝ち誇るのはおかしいと思うわ
足引っ張る奴がいたから失敗したって言われたらどうすんねん
国内政治は敵じゃなくて味方なんだぞと。

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:25:11.86 ID:beJtUi/zO.net
これ先月あたりにNHKスペシャルで見たな
mRNAワクチン開発を完成直前で凍結してたことといい天然ガスの大型契約更新しなかったことといい
目先のことしか見ずリスクヘッジしない姿勢どうにかならないのか
毎度毎度アホな政治家の尻拭いで東奔西走させられる官僚達が不憫で仕方ない

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:28:12.04 ID:NY/tXyk50.net
>>745
森元小泉安倍のせいで日本が衰退してるのは事実
間違った努力し続けてるのが今の政府で批判されて当然だろ
得したのは上級電通パソナ統一みたいな連中

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:29:27.20 ID:Ya49Wplq0.net
政府も地震の備えなんかはしつこく言ってる一方で、普段の生活の中の予備をどんどん削って行ってるからなあ。経済が落ち込んでるのが全て悪い。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:30:14.89 ID:+aJ8E+Md0.net
>>747
もうウヨパヨの対立じゃなくて
一部上級と大半の下級の構図なんだよな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:30:17.05 ID:kxzTNeyD0.net
来年になれば世界、特にアメリカが不景気になって資源価格下落し、円安も止まると予想してる。理由は①インフレ抑えるため、アメリカ高金利政策発動中。米中間選挙のため。(今ここ)②高金利が行き過ぎて不景気突入。既に住宅ローン金利高やカード払い額急増中。③景気悪くなり、米金利高停止。徐々に金利下げ始める。④不景気で資源価格低下し、金利差も縮まるため、円安止まり、円高方向へ。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:30:50.48 ID:l86L1WMl0.net
>>747
日本人を苦しめ日本を没落させる為に送り込まれた駒
そう考えれば超一流の政治家たち

752 ::2022/09/17(土) 10:31:13.29 ID:wVW24sOI0.net
>>747
どうも最近事実と言うものを誤解してる人が多い
衰退してると言う面を事実としても
安倍や麻生のせいとは証明されてないよ
可能性としては良くやってるからこの程度で済んでるなんてこともあるわな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:32:41.86 ID:vuaAZ6UX0.net
ガスの秘密をそっとカタール

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:33:55.97 ID:DfbTH8uL0.net
>>752
んなこたぁないw

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:35:49.33 ID:WeZqX0M30.net
所得アップ0.00%て

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:38:05.51 ID:qJklOCbO0.net
カタールに落ちたのか

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:39:39.21 ID:Zhf8bDZy0.net
>>720
国民に返すだけの事
返してるの?

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:40:32.22 ID:sv7ElWhl0.net
ヨーロッパは
既に電気料金が単価100円/kWh前後で酷いことに
https://i.imgur.com/CPg2Bud.jpg

759 ::2022/09/17(土) 10:40:46.65 ID:wVW24sOI0.net
>>754
何が?3つくらい言ったけど?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:41:44.40 ID:Zhf8bDZy0.net
>>752
よくやってるって具体的に何をしたの?
フワッとした話はいいから
ミンスだったら所得が倍増してたかもよ?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:42:23.21 ID:3ofD2qYP0.net
先ずは原発再稼働させてからだろ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:43:23.48 ID:fnsfsw7x0.net
カタールはフランスとズブズブだからな
PSGとW杯でどんだけフランスに貢いでるんだよという話(´・ω・`)

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:43:26.46 ID:1RFVAHfG0.net
買い負けかぁ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:43:31.83 ID:Zhf8bDZy0.net
>>761
点検して順次再開させてるけど何が言いたいの?

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:43:56.24 ID:cJW9c9Uu0.net
菊力

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:44:29.69 ID:G6pmZTEn0.net
>>761
楽しい仲間がポポポ~ん

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:45:21.94 ID:r6Yd50te0.net
>>14
「エバ国民はサタンなので苦しまなくてはならない」

自「はい」

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:45:46.65 ID:1RFVAHfG0.net
>>760
民主が何をしたんだよ
小沢が無茶苦茶にしただけやんけ

769 ::2022/09/17(土) 10:47:56.14 ID:wVW24sOI0.net
>>760
話の流れ無視して前提崩されても。
ただの例えだよ
その民主の例えと同じことを
事実と言ってるから言ったまで。
単に仮定の話でも自民政権を持ち上げるようなことを
言ったのが気に入らないだけ?

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:48:05.54 ID:WeZqX0M30.net
でガスの代替はどうなるんだ?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:48:37.46 ID:Zhf8bDZy0.net
>>768
自民が何かをしたからマシって言ってたからそんなフワッとした言い方でいいならミンスでも言えるって皮肉言ってるだけだが

772 ::2022/09/17(土) 10:49:18.69 ID:wVW24sOI0.net
>>771
言ってねーよ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:49:51.09 ID:l++jqcOB0.net
民主に話が行きがちだけど、村山、細川、羽田辺りの政治混迷も大きな痛手だった

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:50:29.08 ID:Zhf8bDZy0.net
>>772
かもよって逃げ道作ってるだけだろw

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:50:43.48 ID:adwn6gYD0.net
>>768
30年衰退だけさせたカルト自民よりマシだけどね
文章は共通語で書くほうが良いかもしれないよ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:52:14.37 ID:LrFcEmjj0.net
>>673
民主党は色々やったろw

777 ::2022/09/17(土) 10:53:13.71 ID:wVW24sOI0.net
>>774
もういいや
人の話一ミリも理解する気ねーだろ
自民がマシなんて言う気ないと
今意思表示するだけでも十分なはずなんだがな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:54:09.40 ID:iCSTugip0.net
>>775
「衰退だけさせた」ですか

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:54:25.40 ID:WeZqX0M30.net
岸田悪でええやん

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:56:17.14 ID:ai9iK/Lx0.net
>>758
電気料金だけでこれ
加えてガス料金も上がってるんだろうな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:14:15.09 ID:XI/1UUjy0.net
欧州のガス不足全く笑えないな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:16:15.31 ID:UL65X/080.net
>>780
サタンの国も今は燃料費調整制度で制限かけてるから安いだけで
12月に上限廃止するから
電気代2倍に上がるから覚悟しとけよ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:21:13.24 ID:rI1ukke40.net
生産地が偏在するエネルギーに頼るリスク
国産エネルギー再エネ開発に全力出すしかない

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:22:23.17 ID:r4cCMZ+t0.net
下級に位置する大多数の国民が悪いんじゃね?
下級のうち頭のいい人間は
日本経済を高めるようなイノベーションに
必死になればいいし
頭の悪いのはデモを頑張ればいい。
山上みたいな努力は山上1人でたくさんだ。
続くと治安維持法できちゃうからな。
日本の将来のために個々人が自分の能力に合わせた
努力をすれば良いこの国は変わる。(キリッ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:27:39.83 ID:fAL8IKFY0.net
>>742
ちょと違う
東京電力ホールディングスと中部電力の燃料・火力発電事業を統合したJERA(東京)が、カタールとの契約を継続しなかったのは

米国のフリーポートLNG事業(第1系列)が軌道に乗ったから
https://www.jera.co.jp/business/projects/freeport

しかも、米国のフリーポートLNG事業は、転売防止のために最終消費地が固定されてるカタールの契約とは違い
仕向地制限がない契約のため、価格動向や需給状況によって(JERAと大阪ガスが)自由に転売できる

大阪ガスや東京ガスも第2系列、第3系列が起動に乗ってる

786 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:31:42.54 ID:8r4shyye0.net
>>41
それな
東京ガスや中部電力が安い金額しか提示しなかったんだろうね。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:32:58.67 ID:K+EPOT/90.net
アベノミクスの果実

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:35:00.84 ID:SO27NBp70.net
>>784
多くの国民の無数の努力で、この国は成り立ってるけど、政治が
日本をダメにする政治を続けてきたから日本が没落したと思うよ
国民が悪いわけじゃない、その理由は、政治が日本の技術を、安易に
外国に提供し、外国を援助して日本と競合する外国を成長させてきた
からだと思うよ、日本が様々な補助金で外国人を日本に留学させて
日本の技術を外国に教えて、日本と競合する国を育ててきた、
日本人は税金を払って自分の首を絞める政策をとる政治を支持してきた
資源もない島国で科学技術はこの国を支える基本だから
こんなバカな政治はないと思うよ、競合する敵を育てて
自分から自滅を選択する日本の政治はどーなのかと思うよ
その結果、日本と競合する製品を輸出する国が増えて、
その結果、日本は経済的にも弱くなった、コレは国民が
悪いわけではなく政治の問題だと思うよ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:35:09.52 ID:l6YAnImO0.net
足元見られただけだろ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:37:23.78 ID:JMvaas300.net
カルトとからんでる政府と契約するわけないだろ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:41:20.16 ID:4Td0VOW10.net
弔問外交で挽回だ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:57:55.52 ID:QqMi/1tl0.net
あっちが条件が良いからとコロコロ変更していたら長期的には損しそう
金を出しても買えなくなるレベルで

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:00:21.97 ID:RpnEzG0b0.net
>>788
基本的に左翼思想が国を悪くしてるよ
左翼思想は古典的な日本人のモラルと相反する

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:09:04.52 ID:qs3+O31T0.net
利権が絡まんかったから
興味なかったんだな

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:10:22.02 ID:yc/e7bEK0.net
なんか1では一方的に契約切られてるような話になってるけど、双方の合意でしょ?

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:10:43.65 ID:4Een78cE0.net
>>793
統一教会の壺でも拝んでろ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:12:34.20 ID:yc/e7bEK0.net
あとシグマキャピタルって、行政処分受けた会社だよね
投資会社のポジショントークじゃないの?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:12:42.93 ID:Ya49Wplq0.net
>>785
そうだったのか、中電はカタールに恩があったのに切ったってことか。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:18:48.25 ID:L8bvuTWy0.net
これQatar Petroleumの話?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:22:30.42 ID:vqhao3XW0.net
この頃ってもうウクライナがヤバかった時じゃん
完全に失策だな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:25:42.67 ID:fAL8IKFY0.net
米テキサス州フリーポートLNGプロジェクトの権益
JERA(ジェラ)25.7%
大阪ガス10.8%
フリーポートLNGインベストメンツ(米国)63.5%

米国メリーランド州コーブポイントLNGプロジェクトの権益
東京ガス31.1%
関西電力17.7%
ドミニオンエナジーコーブポイントLNG社(米国)51.1%

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:30:36.89 ID:VQP4RUXr0.net
>>785
んじゃガス不足とか嘘なんか?

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:31:52.64 ID:fAL8IKFY0.net
>>798
元々は
「シェールガス革命」で、シェールガスが大量に採掘され
米国内の天然ガス生産が大幅に拡大して値崩れを起こし
巨額の赤字を抱えた
テキサス州フリーポートLNGプロジェクトと
メリーランド州コーブポイントLNGプロジェクトを
東芝と住友商事・・つまり
日本政府がトランプに押し付けられたのよ

当時は、販売先が見つからなかったら数兆円の大赤字になるって言われてたんだけど、プーチンのお陰で大儲けになった

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:35:02.19 ID:Ya49Wplq0.net
>>803
となると国内の消費ギリギリに絞って転売した方が儲かるとか?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:35:17.95 ID:fAL8IKFY0.net
>>802
米テキサス州フリーポートLNGプロジェクトの権益
JERA(ジェラ)25.7%
大阪ガス10.8%
フリーポートLNGインベストメンツ(米国)63.5%

米国メリーランド州コーブポイントLNGプロジェクトの権益
東京ガス31.1%
関西電力17.7%
ドミニオンエナジーコーブポイントLNG社(米国)51.1%

で、どこに販売しても良い

おまえなら
円で日本に売る?
ドルで日本以外の国に売って円に両替する?

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:36:21.88 ID:kxzTNeyD0.net
>>773
何言っての?ほとんど自民政権だし、最近のはアベ時代悪政がほとんどじゃん。岸田が尻拭いしようとしてるが、対応ヌルくて全然間に合ってない。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:36:52.64 ID:1NrhbJWO0.net
アメリカwwww

天然ガス生産量
1位 米国 934,203
2位 ロシア 701,667
3位 イラン 256,650


原油産出量
1位 米国 711,125
2位 ロシア 536,446
3位 サウジアラビア 515,023

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:52:08.72 ID:RpnEzG0b0.net
>>796
ほんと馬鹿だなぁ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:55:26.14 ID:p4qaqafg0.net
>>1
中東に国家予算をばら撒いた結果がこれ
砂漠に種を蒔くが如き狂気の安倍外交

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 13:14:58.27 ID:Nmr3ZJ530.net
原発再稼働希望
ロシアも無視できる
そして核融合発電開発で世界2位になる

これで日本安泰

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 13:22:13.28 ID:A0MtIRIH0.net
やっぱり高橋洋一は正しかったな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 13:22:48.79 ID:A0MtIRIH0.net
円安でGDPは増えたのだからな

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 13:23:57.02 ID:A0MtIRIH0.net
GDPが増えると言いGDIのことまでは言って無いからな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 13:24:28.89 ID:A0MtIRIH0.net
お前ら高橋洋一に土下座謝しろよ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 13:31:41.20 ID:aSBtDt2t0.net
ほんと自民って無能政権だよな
中東からしっかりエネルギー供給のラインを確保してるならともかく
こんな状態でロシアにまでケンカ売るとか国を破滅させようとしてるとしか思えん

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 13:43:09.25 ID:Uki/GChA0.net
>>79
おお、確かにco2削減だな草

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 13:52:29.40 ID:RpnEzG0b0.net
>>815
原発あるもん

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 13:59:24.47 ID:uO9Rb7PM0.net
>>815
立花&福島&山本太郎&志位「そうだ、自民は無能だ。次の総選挙では我が党こそ政権担当にふさわしい!!」

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 14:31:02.26 ID:J8ljdZ0LG
マスゴミに乗せられて脱炭素なんかに飛びつくからよ。
マスゴミが褒めたり推したりしてるものは大概駄目なものなんだって、何度証明されたらマスゴミを真に受けることを止めるのだろうか。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 14:18:29.73 ID:Veqo8lYs0.net
>>818
それも無理だよな。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 14:29:31.76 ID:SWtqZW220.net
中国経由でロシア産買え
政治と経済は分離して
思考しろ岸田

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 14:56:29.23 ID:hbJOTt3z0.net
原発はゴミの問題とか
今までの運営見ても不安しかないんだよな…
ゴミ燃やして発電とかの方がいい

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 15:02:39.55 ID:iqqV08M60.net
コレだけコストが上がったのなら、コスト高と言われてた
尖閣諸島から200海里の海底ガス田を開発するのも必要だと思うな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 15:06:57.06 ID:ySmQVElh0.net
>>1
何もしないくせに
日本が不利になるような大チョンボだけは
やるんだなwww

余計なことしないで検討だけしてろよ。
こういうことTVは絶対言わないよな。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 15:12:34.96 ID:aSBtDt2t0.net
>>823
係争中の場所でやるのは外交上まずい
尖閣領有に関してはむしろ中国より台湾が日本に大発狂してるし

826 :世界政府:2022/09/17(土) 15:20:53.35 .net
>>1
雨ガッパ松井、浅田、チョン橋下がロシア大使・総領事とホテルで密談
※国民の税金でロシアからLPG燃料を買いロシアをボロ儲けさせようと計画
https://twitter.com/HejHej65529974/status/1510849239873892352
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 901
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200