2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岸田政権発足後】25年間続いてきたカタールとの液化天然ガス輸入の大型販売計画が打ち切りになっていた [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/09/16(金) 23:12:05.40 ID:cGqOcQ4X9.net
 小麦、大豆、肉、原油……。日々の生活に欠かせない品々の価格高騰が止まらない。先ごろ、政府が発表した物価高対策も弥縫策の域を出ず、日本はすでに“経済無策”によって「岸田不況」に突入していると、専門家は警鐘を鳴らす。

 9月9日、首相官邸で開かれた「物価・賃金・生活総合対策本部」において、低所得世帯への5万円給付や輸入小麦価格の据え置き、ガソリンや灯油への補助金延長などが決定された。しかし、円安と物価高が加速する現下の状況には「焼け石に水」との声が早くも上がっている。

 実はその前日の8日、内閣府が公表した「GDP(国内総生産)統計」2次速報値の数字が専門家に衝撃を与えていた。

 シグマ・キャピタル代表取締役兼チーフエコノミストの田代秀敏氏が話す。

「2022年4-6月期における実質GDP成長率は前期比で年率3.49%のプラスでしたが、国内総所得をあらわす実質GDI成長率は同0.00%のプラスマイナス・ゼロでした。GDPとGDIの実質成長率が3ポイントも乖離するのは極めて稀な異常事態です」

 国内で1年間に支払われた賃金や配当などの総額を指すGDIは“国民がどれだけ稼いだか”といった所得面から経済活動を把握する統計値だ。国内でつくりだされたモノやサービスの付加価値の合計額であるGDP(生産・支出)はプラスなのに、「所得」の合計額であるGDIが増えないのはなぜか。

(略)

 エネルギー価格の上昇による電気料金などの値上げが続く背景に、ウクライナへ侵攻したロシアへの制裁が大きく影を落としているのは事実だが、岸田政権の“失策”も見過ごせないという。

「中東のLNG(液化天然ガス)輸出大国であるカタールが昨年末、25年続いた東京電力HDと中部電力の火力発電会社『JERA』との大型販売契約を打ち切りました。岸田政権発足直後の昨年10月に閣議決定された、第6次エネルギー基本計画において“電源構成比で30年までにLNG比率を27%から20%程度に減らす”と明記されたことで、カタールが日本との長期契約を更新する意欲を喪失したといわれます」(田代氏)

 岸田政権の経済政策を支えるのが、首相が提唱した「新しい資本主義」である。その目玉政策のひとつが、“貯蓄から投資へ”を謳った「資産所得倍増プラン」だ。NISA(少額投資非課税制度)の非課税枠の上限引き上げなどが柱となり、証券業界などからの評判はいいが、支出増に苦しむ国民生活を改善させるものではない。

「重要法案に位置付けられる経済安全保障推進法が今年5月に成立しましたが、経団連や財界周辺からは、俎上にあがる半導体などハイテク製品を対象に“中国との輸出入規制に繋がりかねない”と警戒する声が上がっています。最大の輸出相手国である中国との貿易が冷え込めば、日本経済に与えるダメージは甚大。本来であれば、米国に追従する姿勢を見せながらも、その裏でしたたかに経済的実利を中国からもぎ取るといった戦略が国のトップに求められますが、岸田氏からはそれが見えてこない。インフレにも円安にも効果的な手を打てないでいる首相の“経済音痴”ぶりを目にして、経済界には絶望感が広がりつつあります」(田代氏)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6a63a1e62f6bd60eaadb6bd6e8560b48d30963

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:33:09.17 ID:ZEQAP7Nv0.net
>>51
そんなに気になるなら帰ってやれよ
オモニもお前のこと心配してるぞ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:33:17.80 ID:wg3Qfs0W0.net
安倍ちゃんならなー

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:33:21.16 ID:miwa95yX0.net
ロシアに傾倒してたからだっけ?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:33:29.03 ID:MndXF9Dg0.net
はよ国会開けks

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:34:16.75 ID:YiY2+ZjP0.net
日本人を苦しめるのが統一自民党の党是なんだから当然だろ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:34:17.05 ID:AiCXpT8Q0.net
>>5
ギャグでもないのに会話風に書く意味あるの?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:34:28.78 ID:wg3Qfs0W0.net
>>51
そんなもんみずほ銀行次第やろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:34:47.48 ID:7ov5liwy0.net
>>10
政治家が無能になったということはその元である国民が無能になったと言うことだよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:35:07.65 ID:QCAilHN00.net
レン爺の空手形www

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:35:08.21 ID:0F2TSFyA0.net
去年から決まってた話だよこれ
周回遅れで意欲がどうとか言うバカ記事よりはコッチが信用出来るかな

JERA小野田社長、冬のLNG需給「高い確率で安定」: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC259AS0V21C21A1000000/

JERA社長、カタールとの大型LNG契約は更新せず-年末に終了へ - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-25/R3481RT0G1KW01

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:35:18.66 ID:JAUC7S1d0.net
ほんとに何もしない
何も出来ない人だったー

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:35:23.54 ID:WhkNah6V0.net
まあ、いろんな物が買い負けしてるのよね

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:35:30.52 ID:bVdaRrBK0.net
これ当時から少し話題になってた気がする

こんなにドライな対応でいいのか?みたいな感じだったかな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:36:28.50 ID:Gf1cp2Bw0.net
これから新しくするんだから想定内だろ?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:36:34.56 ID:KDnA9cof0.net
まあ、想像通りの屁ぬるいきっしゃんだけどな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:36:41.65 ID:QCAilHN00.net
スイゲツと同じコジキマップwww

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:36:43.45 ID:4uZrlgdZ0.net
どうせ来年は海外の電気自動車が成功して日本から自動車産業消えるし
誰が何やろうとおわりだよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:36:44.67 ID:AwzCAcTm0.net
別に天然ガスなんてほとんど使ってないんじゃないの?
石油だって灯油とかガソリン使わないようにすれば良いだけでしょ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:36:58.53 ID:zg/Ala460.net
さらに支持率下がるな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:37:01.35 ID:hbNmgszd0.net
岸田インフレ炸裂!

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:37:48.87 ID:+ILpwljb0.net
ガス使用量減らせって言ってたのはこのせいか

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:38:09.16 ID:y9ymqyqy0.net
>>20
裾野の貧乏人からリタイアしていくことでCO2削減一歩前進てか

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:38:18.89 ID:iVtCUpcU0.net
一般国民を苦しめ続けることが真の御父様とマザームーン様の願いであると壺安倍から引き継いだ統一岸田

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:38:32.69 ID:AwzCAcTm0.net
そもそも都内だったら電気ストーブで寒さは凌げるし鉄道あるから車だって使わなくても生活できる

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:38:41.68 ID:l9Au/m/80.net
>>78
いやサハリン2でしょ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:38:42.01 ID:KDnA9cof0.net
だいたい、年度末にLNGの在庫が多すぎる、配当に回せと
株主が大騒ぎして、放出したら爆上げというオチから始まったんだよな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:38:59.75 ID:Gf1cp2Bw0.net
>>65
あのさあ。当選するために「綺麗な部分しか見せない」選挙で国民のせいにするのは違うんじゃない?
教団とズブズブですだなんて選挙で言う?言わないよね?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:39:09.35 ID:eehN9ErZ0.net
>>75
子供部屋に居るから楽観的w

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:39:55.11 ID:F4UUe/QR0.net
>>65


87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:40:35.35 ID:QCAilHN00.net
バカが蜂起して政府倒すとこうになるんか

ざまあwww

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:40:49.81 ID:BPzrEfnn0.net
岸田さんってもう少し賢いかと思ってた
頭いいのと賢いのは別物だからね
ほんと地頭って大事だよね

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:41:23.32 ID:AwzCAcTm0.net
>>85
子供部屋で何か悪いの?不労所得で食べていけるんだからわざわざ働く必要ないんだけど

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:41:24.70 ID:F4UUe/QR0.net
>>40
脳ミソ腐ってるのはお前だわ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:41:34.04 ID:lfm9l4Zn0.net
ルーピー岸田で国滅ぶ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:41:41.49 ID:aDgcldpH0.net
しょうがないから掘ってみる?
地盤沈下したらドンマイってことで

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:42:06.97 ID:KkaX8DYu0.net
オマーン国際空港

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:42:10.22 ID:JoY/meDg0.net
岸田はやる事為す事全てが裏目に出てるね
バカなんじゃねぇかな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:42:27.54 ID:F4UUe/QR0.net
>>89
独身老人ニートはこれだからなぁ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:42:31.55 ID:M5JHHLD60.net
>>11
なー、原発爆発させた企業が焼け太りで勢力拡大だもんね。不可解なこれも壺案件なのかね。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:43:04.21 ID:KDnA9cof0.net
>>89
生保か・・

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:43:19.04 ID:y5qy8lth0.net
ん?昨年10月の閣議決定って岸田政権?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:43:31.88 ID:KkaX8DYu0.net
ただただひたすら注視
国賊葬だけは6日で決断

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:43:38.49 ID:AwzCAcTm0.net
>>95
28だわ
一応駅弁出てるけど働く必要ないから就活してない

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:43:42.82 ID:qv14Bq2H0.net
マジで貧乏神だな
呪われてんじゃねーの?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:44:14.74 ID:/OLLsYdz0.net
オワァ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:44:37.53 ID:+C/NT8VU0.net
何言ってんだコイツら
そもそも天然ガスに関しては日本の枠回してくれと言われてるし欧州に近い中東なら元々回す予定で何も問題無い
 欧米から自国に天然ガス有るんだからさっさと開発して値段下げてくれと煽られまくってる
 中国に関して中国との取引が消えるよりも
 アメリカに制裁される方がよっぽど被害が甚大だもの

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:44:42.11 ID:PYsNbPeU0.net
ロシア産にすがっていたのはこのやらかしのせいか
自分でガス調達先を減らしといて何が生命線だよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:44:49.63 ID:AwzCAcTm0.net
>>97
地主だから土地収入と資産運用

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:45:32.41 ID:QMhQs10E0.net
お!こりゃ安倍晋三に日本の膿呼ばわりされた負け犬貧乏人老害ブサヨが大喜びするネタやん

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:45:52.44 ID:UqwGI8qC0.net
>>75
火力発電は石油火力発電がかなり昔から新規建設が世界的に禁止されてる。
そのため火力発電のメインは天然ガスと石炭。

そして日本は原発の稼働率が低いため、発電のメインが火力発電なんだよ。
要は天然ガスは発電するための主力燃料のひとつ。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:45:58.91 ID:+ILpwljb0.net
さっさと掘ろう

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:47:06.06 ID:UqwGI8qC0.net
>>81
少しは調べてから書き込めよ。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:47:08.92 ID:EIfuNmnz0.net
どうせ、太陽パネルで賄えるって本気で思ってるんじゃね?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:47:12.75 ID:9plb1q+N0.net
無能な詐欺師 安倍
無能な怠け者 岸田

どっちをとるかということだよ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:47:15.94 ID:QCAilHN00.net
どうあがいてもコジキマップwww

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:47:49.86 ID:Ue5iYUJJ0.net
ポッポ未満のマジモンのルーピーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:48:23.57 ID:d967RZ8Y0.net
先進的な欧州様に従っただけなのにな
そもそも白人様に逆らって商売などできない
バブルでは日本が一人勝ちしたために徹底的につぶされて今に至るという

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:48:31.42 ID:jhP9doKi0.net
電気料金が1500円上がったわ
今後ガソリンやらいろんなものが値上げになる一方だしなんとかしてくり

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:48:52.14 ID:4iM9/Wwi0.net
>岸田政権発足直後の昨年10月に閣議決定された、第6次エネルギー基本計画において

岸田の閣議決定は、事態を悪くしてばかり

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:49:04.28 ID:CWf5FJMV0.net
誰でも地盤、基盤、カバンがなくても政治家になれるシステムにしないと。

アホの世襲ばかりだからこうなる。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:49:08.78 ID:Q0bTfDQb0.net
>>3
答え合わせありがとう。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:50:12.57 ID:5e0TzIty0.net
>>4
白紙に戻す検討使

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:50:25.50 ID:sRjYhh6A0.net
自民党(統一教会)って

無能すぎない?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:50:44.90 ID:AwzCAcTm0.net
>>107
原発再稼働すりゃいいじゃん

>>109
やだよめんどくさい

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:50:58.06 ID:TtgTgPes0.net
契約が白紙になっても注視ってひとえにアホやろ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:51:25.09 ID:s8Xd4sNK0.net
元々カタールが安く天然ガスを長期契約で売ってくれるって言っていたのに日本の担当者が最もっと安く買おうとして、長期契約を結ぶのを先送りしていたらロシアウクライナ戦争が始まって慌てて買いに行ったら既に欧州が全部買い占めて後の祭り。

完全な日本の担当者のミス。
カタールの担当者がなんで去年契約更新しなかったのですか?
我々は日本を信じていたのに残念です。
って言われた。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:51:25.68 ID:UqwGI8qC0.net
>>121
再稼働できないから困ってるんだろ。
特に東日本はやばいだろ。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:51:28.22 ID:d967RZ8Y0.net
>>117
誰でもとかダメだわ
最低限東大京大あたりは卒業しないと

鳩山のような失敗例もあるけど
結局頭の悪い人間が国を率いたらこうなるというだけに過ぎない

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:51:39.01 ID:7mgtPxzX0.net
これに匹敵する失策なんて思いつかん
なんかあるか?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:51:58.93 ID:ZD6/2ElG0.net
今景気良いとこあるか?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:52:04.34 ID:SIM8pL3w0.net
>>117
地盤、看板、カバンな
てか、それすら用意できないやつに何ができるの?
お花畑もいい加減にしとけ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:52:10.80 ID:UqwGI8qC0.net
>>121
年寄りは検索の仕方がわからないからダメなんだよな。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:52:35.83 ID:AwzCAcTm0.net
>>124
じゃあ諦めるしかないんじゃね?残念だね

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:52:48.13 ID:+C/NT8VU0.net
許可出した日本海どころか既に茨城県で本土内の陸上でとんでもない量が発見されてるし
 情勢も相まって買う側から売る側にすら成られる
 まぁ茨城県で天然ガスが見つかったら何故か韓国が茨城県の領土主張し出したけど
 何で本州の一部の領土主張が出来るのかマジで理解に苦しむ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:52:52.35 ID:jhP9doKi0.net
>>119
うめえ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:53:04.15 ID:tWs6hlX70.net
>>84
どうせ知ったとこで今選挙したって勝つのは自民でしょ?
若い世代の国葬賛成派の割合見てもそれを証明してる

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:53:07.78 ID:QCAilHN00.net
つうか面倒だから端折るけど、液化天然ガスの交渉決裂要因が
不十分だね
これもたぶん岸田落としのフェイクだよ

どうでもいいけどw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:53:12.36 ID:fT3VrPfS0.net
カタルに落ちるとはまさにこの事よ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:53:12.60 ID:AwzCAcTm0.net
>>129
別に検索テクニックなくても金はほっといても稼げるからな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:53:18.14 ID:4uZrlgdZ0.net
日経のこの有料の記事いいね
数量が輸入ばかり伸びて輸出は停滞
これだと円安進めば貿易赤字が拡大するだけ

原発もリスク無視して稼働するから事故って福島が2つに増えるよ 仕方ないけど

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64378870V10C22A9EP0000/?unlock=1

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:53:27.28 ID:F4UUe/QR0.net
>>100
そういう嘘書いて虚しくないのか?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:53:30.48 ID:s8Xd4sNK0.net
>>3
日本がカタールの天然ガスの購入を止めたからドイツが代わりに買っただけの話。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:53:56.16 ID:K63fQccR0.net
11.7%って普通にヤバくね?
https://i.imgur.com/M6AZCJq.jpg

ロシア産に頼ってたヨーロッパとこれからガスの奪い合いが始まるのに

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:53:59.22 ID:UqwGI8qC0.net
>>130
君みたいな年代の年寄りパヨクが反対してるからだよ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:54:25.31 ID:AwzCAcTm0.net
>>138
別に虚しくならんわ事実だけ書いてるからw

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:54:25.64 ID:F4UUe/QR0.net
>>136
またそういう嘘書いて虚しくないのか?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:54:25.66 ID:CRJ2r89g0.net
テスト

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:54:33.57 ID:UqwGI8qC0.net
>>136
年寄りの戯言

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:54:43.24 ID:bVdaRrBK0.net
>>123
あーあ…

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:54:47.20 ID:AwzCAcTm0.net
>>141
じゃあ諦めるしかないね残念だね

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:54:50.97 ID:QCAilHN00.net
レン爺は自民党党内対抗勢力のシンパw

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:55:00.11 ID:o0jaGX6K0.net
本当はとっくの昔にレギュラーガソリン200円超えですよ
補助金ぶち込んで抑えていたけど、12月でそれも終わり

本格的な値上げはこれからだという事。全てが値上がりする
あらゆる物が、あらゆるサービスが値上がりする

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:55:12.48 ID:HedvbIfh0.net
国民の負担が拡大してること解ってるならさっさと減税しなさいよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:55:32.94 ID:c3MSqDXu0.net
行動全てが裏目に出る男ww

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:55:34.46 ID:F4UUe/QR0.net
>>142
またそういう嘘書いて虚しくないのか?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:55:44.80 ID:UqwGI8qC0.net
>>123
これはひどいね。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:55:59.88 ID:s8Xd4sNK0.net
>>140
更にオーストラリアが国外への天然ガスの輸出を全て停止すると言う話がある。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:56:19.05 ID:4uZrlgdZ0.net
>>150
減税するとドル円200円になるね
国債も0.25%の防衛ラインが割れて1%に

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:56:31.70 ID:7daP+AwD0.net
カタールに苦言を呈された話だったっけ
何もかもが裏目

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:56:41.30 ID:AwzCAcTm0.net
>>152
そっちこそ同じこと書いて虚しくならんか?

総レス数 901
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200