2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岸田政権発足後】25年間続いてきたカタールとの液化天然ガス輸入の大型販売計画が打ち切りになっていた [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/09/16(金) 23:12:05.40 ID:cGqOcQ4X9.net
 小麦、大豆、肉、原油……。日々の生活に欠かせない品々の価格高騰が止まらない。先ごろ、政府が発表した物価高対策も弥縫策の域を出ず、日本はすでに“経済無策”によって「岸田不況」に突入していると、専門家は警鐘を鳴らす。

 9月9日、首相官邸で開かれた「物価・賃金・生活総合対策本部」において、低所得世帯への5万円給付や輸入小麦価格の据え置き、ガソリンや灯油への補助金延長などが決定された。しかし、円安と物価高が加速する現下の状況には「焼け石に水」との声が早くも上がっている。

 実はその前日の8日、内閣府が公表した「GDP(国内総生産)統計」2次速報値の数字が専門家に衝撃を与えていた。

 シグマ・キャピタル代表取締役兼チーフエコノミストの田代秀敏氏が話す。

「2022年4-6月期における実質GDP成長率は前期比で年率3.49%のプラスでしたが、国内総所得をあらわす実質GDI成長率は同0.00%のプラスマイナス・ゼロでした。GDPとGDIの実質成長率が3ポイントも乖離するのは極めて稀な異常事態です」

 国内で1年間に支払われた賃金や配当などの総額を指すGDIは“国民がどれだけ稼いだか”といった所得面から経済活動を把握する統計値だ。国内でつくりだされたモノやサービスの付加価値の合計額であるGDP(生産・支出)はプラスなのに、「所得」の合計額であるGDIが増えないのはなぜか。

(略)

 エネルギー価格の上昇による電気料金などの値上げが続く背景に、ウクライナへ侵攻したロシアへの制裁が大きく影を落としているのは事実だが、岸田政権の“失策”も見過ごせないという。

「中東のLNG(液化天然ガス)輸出大国であるカタールが昨年末、25年続いた東京電力HDと中部電力の火力発電会社『JERA』との大型販売契約を打ち切りました。岸田政権発足直後の昨年10月に閣議決定された、第6次エネルギー基本計画において“電源構成比で30年までにLNG比率を27%から20%程度に減らす”と明記されたことで、カタールが日本との長期契約を更新する意欲を喪失したといわれます」(田代氏)

 岸田政権の経済政策を支えるのが、首相が提唱した「新しい資本主義」である。その目玉政策のひとつが、“貯蓄から投資へ”を謳った「資産所得倍増プラン」だ。NISA(少額投資非課税制度)の非課税枠の上限引き上げなどが柱となり、証券業界などからの評判はいいが、支出増に苦しむ国民生活を改善させるものではない。

「重要法案に位置付けられる経済安全保障推進法が今年5月に成立しましたが、経団連や財界周辺からは、俎上にあがる半導体などハイテク製品を対象に“中国との輸出入規制に繋がりかねない”と警戒する声が上がっています。最大の輸出相手国である中国との貿易が冷え込めば、日本経済に与えるダメージは甚大。本来であれば、米国に追従する姿勢を見せながらも、その裏でしたたかに経済的実利を中国からもぎ取るといった戦略が国のトップに求められますが、岸田氏からはそれが見えてこない。インフレにも円安にも効果的な手を打てないでいる首相の“経済音痴”ぶりを目にして、経済界には絶望感が広がりつつあります」(田代氏)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6a63a1e62f6bd60eaadb6bd6e8560b48d30963

506 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やってる事ボンビーじゃねぇか

507 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>505
逆に聞くが岸田が何した?w

508 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まぁ原発にシフトしますからな

509 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マジでこいつ、何も仕事してねぇ

510 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>508
立憲共産「俺たちが原発再稼働の邪魔して国民の電気料金を上げるわ」

511 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
菅さんのが周りから嫌われてでもしっかりとした国益になる仕事をしてた
あぁいう人がトップならまだ自民は支持も出来る
上級国民のお友達に忖度して、票の為にしか動けない肥えた豚を飼っていられる程もう日本は裕福じゃない

512 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
統一自民党は日本人を苦しめて減らすためにがんばってんだろ
冬場は灯油もバカ高くなって雪国の奴等ヤバそw

513 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そりゃ壺自民ってバレてるわな

514 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
また注視しないで余計な事してる

515 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
戦前のABCD包囲網のときと似たような空気感をみんなが感じてるよな

516 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>499
れいわか共産党あたりでいいや

517 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシアがウクライナに攻め込む前だしカタールのあんな舐めた条件呑めるわけがない

518 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>497
止める部品は無かった
自民なら解決できるわけない
コロナにしょぼい五輪見たら分かるだろ

519 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
岸田政権が発足したのは10月4日
第6次エネルギー基本政策が閣議決定されたのは10月22日
内容は再エネを38%にまで拡大(河野が官僚を恫喝してたやつ)
原子力は現状を据え置き、LNGを20%に減らす

あきらか前政権が決めた政策が引き継がれてるだけなので、これが失態というのなら
菅政権の失態と言うのが正しいんだがな

520 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>497
自民党なら爆発しても隠蔽

521 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
バザールやろ
ふざけてんるなら今すぐ出てけや

522 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>経済界には絶望感が広がりつつあります
不安を煽りすぎ
岸田政権が末期すぎる

523 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>140
あちらは先進国。こちらは後進国
もう奪い合いという段階ではないと思います

524 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあまあ
ニートとナマポが全員死ねばまだまだ余裕よ🤣

525 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://www.asahi.com/articles/ASPBQ0PNPPBPULFA02Y.html
おもっくそ菅政権下で河野と小泉進次郎がまとめたって書いてあるやんけ

526 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
岸田は早くもレームダッグ
首相になれたしもういいだろ
次は梯子外されて終わり

527 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本は貧乏になりすぎて
これからの資源獲得競争にほとんど参加できないだろうな

528 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今後岸田ではダメだという記事が増えるだろう
野党は内閣不信任を提出するチャンスだ
恥をかきたくない与党は野党に内閣不信任を出される前に岸田を引き下ろすだろう
選挙したら与党が負けるから解散総選挙はしないだろう
菅元首相のように支持率低下で交代するとしたら「総裁選」をやるのかな?ここはよくわからない

529 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これ、やばいやつ

530 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これでも国民は自民党一択の選挙結果だし国民が頭おかしいんだろうな日本人が

531 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
言葉遊びのツケかよ

532 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もはやプレミアリーグの放映権すら国内で取れず勧告企業に日本の放映権を取られると言うほど日本は落ちぶれた
今後はもっとやばくなるかと思うと

533 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
臭いジャップが落ちぶれていくのを眺めるのは愉快でメシウマw
惜しむらくは拉致強制連行のせいで既に生活基盤が出来上がってしまい、両親や親戚に反対されて偉大な祖国へ凱旋したくてもできないことか(困)

534 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マジで終わったな

535 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
なるほど助かる

536 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
河野と小泉進次郎は安全保障からエネルギー政策から何から完全にお花畑だから
岸田の方がよっぽどマシ

537 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どーすんのよ?岸田
まあ、安倍が悪いんだけどな

538 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>57
原価厨か

539 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
本当はカタールが高い値段で売りつけたいから

540 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
無能w
日本国民の敵だわ

541 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
岸田は阿呆なんか?
政策の方向性も矛盾しとるし

542 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国葬みて、岸田の無能さを再認識したわ
統率力も先見性もないわ

斜陽日本を任せるわけにはできないよ

543 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
誰も忠告しなかったのかよ。安倍の指示によるサボタージュだな。

544 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いよいよ日本の電気代も値上げが来るな

545 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>537
日本人は頭が悪いから岸田のせいになる
原発事故は民主党のせいにされたが自民党のせいだろ
55年体制で一党独裁でそれ以前は自民党が与党だった
アベノミクスが悪い

546 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
全国民一律で株投資分として5万でも配れよ
強引に投資させれば動き出すよ

547 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しかも液晶、太陽光パネル、電池の日本の最新技術をグローバル企業の野放図な活動で流出させた徹を踏まえての経済安保推進法なのに

これ書いた奴中国人か?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:12:19.88 ID:6f/YV8pD0.net
すげーな世界のリーダー岸田

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:14:03.62 ID:HFI88w6B0.net
消費税増税下げれば良いのに、馬鹿だからw

550 :ただのとおりすがり:2022/09/17(土) 05:15:34.31 ID:fzSgLE/e0.net
また給付か
5万円給付するための経費はいくらなんだ
そんなもんで足りるのかな
給付を繰り返せば繰り返すほど経費が増える
姑息なマネばかりして経費を食いつぶしているバカな政治

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:17:05.17 ID:7Uphg1CR0.net
化石賞とか送ってきて日本にLNG消費減らせと圧力と
欧州のロシア依存を減らせという米の圧力による結果で
日本の枠がドイツに玉突き移動になっただけやん

552 :ただのとおりすがり:2022/09/17(土) 05:18:29.98 ID:fzSgLE/e0.net
姑息なことを繰り返し
やればやるほど経費を食いつぶして
中抜き出来てウッハウハという見え透いた政治

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:19:22.20 ID:+Lz3hpiy0.net
>>1
> 岸田政権発足直後の昨年10月に閣議決定された

なるほど。つまりその時点で翌年のロシアによるウクライナ侵攻を的確に予想していなかったのが大失策である、と言いたいわけか。
流石はマスゴミだなwww

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:19:51.16 ID:YYErwqZ50.net
オージーもLNG値上げする(輸出制限)って言ってるし
まあ今までの値段じゃ売ってくれねえだろうな
買い手が溢れかえってる市場だからな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:21:46.64 ID:22lwZOei0.net
>>542
しかし、これほどのていたらくを見せ付けられても「新国家を樹立せねば・・・」とならない日本人も謎なのよね。

民族丸ごと泥舟国家沈むつもりなのか?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:22:04.71 ID:vwKQG1Jb0.net
岸田マジ売国
過去一無能だなこいつ

557 :ただのとおりすがり:2022/09/17(土) 05:22:58.69 ID:fzSgLE/e0.net
経費ばかり膨らませるロクデナシ政治に
広告費ばかり注ぎ込むロクデナシ経済で国が衰退してりゃあ世話ねえよな
経費ばかり増やしてその分だけ中身スッカラカンだもんなー

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:23:48.33 ID:hbJOTt3z0.net
先が読めないって致命的だな
ガースーカムバック!

559 :ただのとおりすがり:2022/09/17(土) 05:29:20.99 ID:fzSgLE/e0.net
なんでもかんでも無償化無料と踊らされてるバカ国民が多すぎるしな。
世の中に本当に無料のものなんかあるのかよと。
頭が悪すぎてお話にならない。
やればやるほど中間搾取されて実のある中身は減るばかり。
どいつもこいつもさもしい根性奴らばかりで国が終わりだよ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:30:08.43 ID:YYErwqZ50.net
二年前くらいから日本は馬鹿正直にロシアからの輸入を削って来たのに
まさか欧州様が戦争始まってもロシアに依存するガイジプレイ続けるとは思わなかったな
ホントあいつらに合わせる必要ねえわ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:30:08.42 ID:BQrn0RWM0.net
実行力に関してはまだガースーの方がマシだったわ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:30:26.46 ID:wXZFZccN0.net
順調に日本を破壊しているね

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:30:27.80 ID:RP4YAwT/0.net
自国で賄える次世代エネルギーの開発が急遽ですな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:31:47.18 ID:gArg3tKz0.net
変な内容の記事だね、必要なら契約するでしょう。
契約期間が切れて新規の契約条件が合意できなかっただけじゃないの?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:34:36.33 ID:l++jqcOB0.net
https://www.youtube.com/watch?v=r7mhGqYjdWI
河野太郎パワハラ音声
国益を損なう無茶な計画を立て、カタールのLNGをふいにした戦犯

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:35:15.61 ID:a//GFWFH0.net
サハリン2もシェル抜けちゃうし日本終わり

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:35:21.00 ID:IE1bcs+v0.net
>>564
>カタールが日本との長期契約を更新する意欲を喪失した

ば~か

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:38:21.91 ID:oASBTR5m0.net
カタールが安く売る気がないだけのことじゃん
ロシアから買えばいいのよ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:40:00.24 ID:EyjKXe7r0.net
経済音痴で外交音痴w
得意は報復人事だけw

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:42:36.10 ID:B0tq1Qwo0.net
>>559
国は無料で出来るよ
利益を追求する必要もないし
自分で円を捻出できんだから。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:53:49.54 ID:ZSZ3tX770.net
岸田のやった実績=安倍の国葬

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:54:48.95 ID:K0y6/EUp0.net
原発を動かせ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:56:12.32 ID:WOU46KkS0.net
カタールとの契約切ったのは去年の11月頃
ウクライナ侵攻など想像もしなかったのだろうが
国際情勢を注視し最悪を想定してれば判断は違ったかもしれん

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:57:48.50 ID:Fa5kMqYx0.net
岸田無能だなって思ったけど、去年の10月なら確実に日本殺しに来てるじゃん

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:59:03.60 ID:8oOwecIi0.net
これ、円安で日本に売っても儲からないから打ち切られたのを、日本が使うのを減らしますって言い訳しただけだろ
化学肥料もおんなじことが起きてるし

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:59:13.02 ID:ER+ylRx80.net
>>403
そして日本は舐め続けると

「サハリン2」新会社 ロシア政府が三井物産の株式取得を承認
2022年8月31日 14時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220831/k10013795821000.html
「サハリン2」新会社 三菱商事の出資を承認 ロシア政府
2022年9月1日 1時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220831/amp/k10013797551000.html

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:59:22.79 ID:hbJOTt3z0.net
前のめりでロシア制裁してこれだもんな
裏で官僚が必死にサハリン継続頑張ったんやろな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:59:59.32 ID:Xs47cIvj0.net
>>570
印刷できるのと価値を生み出せるのは違うよ
印刷したら価値が薄まるだけ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:02:00.05 ID:2ByRhSpQ0.net
プーチンの靴舐めないと生き残れないしバイデンの靴もペロペロなめないといけない

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:03:30.71 ID:/OMwcDH60.net
>>575
昨年末に打ち切ってるから円安は関係ないな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:09:43.97 ID:r4Ic/pmv0.net
>>575
ニートかいな、君

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:11:06.21 ID:B0tq1Qwo0.net
日本を毀損し続ける
カルト政党政権を解散するべき

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:11:57.17 ID:7TMUUOUp0.net
経済音痴ぶりに今頃気が付いたのか?
初期の頃から新社会主義だとか経済の知識がないとか批判されてただろ
それなのに支持率高かったんだよな
日本国民も経済音痴

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:13:47.53 ID:ky1TzpRV0.net
壺にしろ 創 化 にしろ社会的に問題のある力ルト組織は政治に関わらせるなよ。



https://i.imgur.com/WTpKXxV.jpg
https://i.imgur.com/R4ky7ex.jpg

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:15:16.24 ID:dL8WsDFD0.net
>>495
1.3月末で廃炉が決まっていた福一を稼働し続けるよう突然無理変更させたのは鳩山。国連で目一杯格好つけて環境演説したから。
2.福一は電源が遮断されても冷却できる特別な仕組みが1号炉に設置されており設計通り稼働した。対策はしていたし作動した。
  しかし これを勝手に止めて黙っていたのが当時1号炉の管理をしていた東電の在日社員。これで福一の1号炉が危機的状況に陥った。
  一番クリティカルなミスなのに これについては どこも指摘していない。原発事故の謎の一つ。
3.菅直人はBBCのドキュメンタリーで全ての責任は私にあると明言したが 国内では知らん顔をし続けている。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:17:14.78 ID:Dx5t2bJw0.net
これは失政

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:18:53.86 ID:1xQKHVNe0.net
河野と小泉とかいう再エネ信者のせいでこんなことになったの?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:23:06.86 ID:/OMwcDH60.net
【経済】 中国電力、1390億円の赤字へ 燃料高騰、料金値上げ検討 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663106476/

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:27:34.84 ID:gBIXgmch0.net
経済オンチ岸田は日本経済を潰す

利権ばまりに税金乱用してインフラ放置

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:28:01.30 ID:uvjvlo8K0.net
>>511
オジキ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:29:13.72 ID:GMq81hyq0.net
>>9
ガソリン補助金って、170円未満になったら止まるはずだよな?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:29:48.57 ID:GMq81hyq0.net
>>22
お前は何を言っているんだ?w

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:30:09.52 ID:ddDop57C0.net
アフリカの4兆はプレゼントできるのにこれは打ち切りかよ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:30:16.42 ID:S30D6Tny0.net
円安の対策すらいまだに何もしてないらしいじゃん、ヤバすぎるよ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:32:23.35 ID:ZRwndZEA0.net
>>570
君はネット経済学に騙されているんだよ。

国は金を発行するが、真の意味で発行しているのではない。
真の意味で金を発行しているには、われわれ国民一人一人だよ。
日銀はその量を測定して、その量に見合った量を発行、または回収しているにすぎない。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:34:01.91 ID:7o0f1x890.net
>>1の記事

アメリカが中国への半導体製造機器の輸出を禁止にした翌日に出されたんだよなw

この記事を書いた記者が言いたい事
 ↓

>「重要法案に位置付けられる経済安全保障推進法が今年5月に成立しましたが、経団連や財界周辺からは、俎上にあがる半導体などハイテク製品を対象に“中国との輸出入規制に繋がりかねない」と警戒する声が上がっています。

経団連が言っているとしなから、経団連の誰が言っているかは明記しないw バレバレの中国擁護記事なw

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:34:05.71 ID:hbJOTt3z0.net
岸田総理 19日からニューヨークの国連総会に出席へ 証券取引所でアピール演説
https://news.yahoo.co.jp/articles/8744c3860e032fec3d0764b40f14cbaf408cc9c7

こういうの安倍晋三が得意だったな…

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:34:08.11 ID:MI5Hp1Up0.net
LNGの電源構成比を27%から20%に変えただけで供給を打ち切るって面倒な国だね。こういう国とは関わらない方が良いと思う。エネルギーを依存するとこういう事が起きるから次世代エネルギーはやはり必要だよね

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:35:47.73 ID:4EybS9+V0.net
マジで前任の菅との実務能力が絶望的に違いすぎる

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:37:30.08 ID:jN+omKPd0.net
尖閣にもガス田眠ってたのバレてて
しかも中国が横盗り始めてる
ノー資源日本の刷り込みは原発利権村のやってきたこと
観光立国に金ぶっ込ませての国体疲弊も
自民党が日本人を折る為に統一創価とやっている

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:38:47.29 ID:IiWjpCT30.net
>>10
6次エネルギー基本計画はほぼ菅政権で作られていたから、それを理由にカタールから供給を打ち切られたなら、小泉、河野、菅が悪いと思うが。
10月だと岸田政権になったばかりだし、同じ自民党の前政権でまとめていたものを白紙撤回という選択は無いと思うが。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:38:56.08 ID:YhN+HfCR0.net
面白い記事の書き方だよね。
カタールとの液化ガスの輸入停止で、日本のエネルギー政策が困った事になったという話かと思いきや…

中国との貿易を冷え込ませるな!という記事だったwww

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:39:40.52 ID:FdqXcyLz0.net
何が起きても注視する
何を決めても注視する

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:39:47.61 ID:ky1TzpRV0.net
壺にしろ倉刂イ襾にしろ反社力ルトは政府に影響持たせるなよ。


宗教課税早くしろよ🤤



https://i.imgur.com/SgLlT37.jpg
https://i.imgur.com/z9o1fLt.jpg

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:41:50.12 ID:DCvBGQRu0.net
円安も統一教会問題もエネルギー問題も
見てるだけ内閣ww

総レス数 901
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200