2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岸田政権発足後】25年間続いてきたカタールとの液化天然ガス輸入の大型販売計画が打ち切りになっていた [Stargazer★]

452 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これ実際どうなんだろうね
目処が経ったから打ち切ったのかな
ヨーロッパみたいにいろんなものがバカ高くなるのは勘弁してほしいわ
今ですらじわじわあがってんなって

453 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東芝は平成25年、テキサス州フリーポートの液化基地で生産する年間220万トンのLNGを平成31年から20年間にわたって引き取る契約を米企業と結んだ。

東日本大震災後、国内では再稼働が進まない原子力発電に代わって火力発電への依存が高まり、エネルギー各社にとって燃料のLNGを安く調達することは共通の課題となり

東芝は米国産LNGと火力発電設備のセット販売で事業を軌道に乗せる戦略を描いた

平成25年当時の米国産LNG価格は原油価格に連動する東南アジアやオーストラリア産LNGの半値以下だったが、その後の油価の下落傾向で形勢は逆転しつつあり

「ノウハウの豊富な商社でさえ厳しいのに、東芝が売りさばけるのかは不透明だ」(市場関係者)
「全く売れなかった場合、20年間の累計で1兆円の損失リスクの可能性もある」(関係者)

なんて言われていたが、プーチンのおかげで、大儲け

454 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本を蝕み続ける自民党

455 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
流石無能

456 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安倍を返せ

457 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
×岸田ドクトリン
◯岸田何処?

458 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>451
そうアベノミクで日本は貧しくなったんだよ

459 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
電気ガス水道は無料にしないといけない
生活必需品を有料にしてどうすんだよアホか

460 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>452
>>403読めばいい

461 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
新しいツボン主義

462 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ミスター35円安さん マジ破壊神

463 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
岸田辞めろ

464 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ほんっとキシダになってからいい事ない
誰か早急に辞めさせてくれ

465 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東芝は平成25年、テキサス州フリーポートの液化基地で生産する年間220万トンのLNGを平成31年から20年間にわたって引き取る契約を米企業と結んだ。

東日本大震災後、国内では再稼働が進まない原子力発電に代わって火力発電への依存が高まり、エネルギー各社にとって燃料のLNGを安く調達することは共通の課題となり

東芝と同様、今後20年間にわたって、年間232万トンのLNGを引き取る
東京電力ホールディングス子会社と中部電力の共同出資会社JERAが販売先探しに協力

東芝は米国産LNGと火力発電設備のセット販売で事業を軌道に乗せる戦略を描いた

平成25年当時の米国産LNG価格は原油価格に連動する東南アジアやオーストラリア産LNGの半値以下だったが、その後の油価の下落傾向で形勢は逆転しつつあり

「ノウハウの豊富な商社でさえ厳しいのに、東芝が売りさばけるのかは不透明だ」(市場関係者)
「全く売れなかった場合、20年間の累計で1兆円の損失リスクの可能性もある」(関係者)

なんて言われていたが、東芝もJERAも、プーチンのおかげで、大儲け

466 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>464
自民そのものが害悪だよ

467 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>458
アベノミクミクダンス

468 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
欧米が脱炭素に向けて努力しろと言うから段階的にガス輸入減らして再エネに移行すると宣言したらカタールの枠とられちゃったってこと?
欧州にはめられたな

469 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
7月のゾコーバ否決を止められなかった時点で見切りつけられた

470 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>460
打ち切りは去年末だぞボケ

471 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安倍総理の功績を壊した岸田

472 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
野党だったらマシとかあるの?
原発反対してるしもっと電力高騰するんじゃないの?
具体的に対案なんか聞いたことないぞ

473 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自民と維新は原発再稼働に賛成
立民と共産は原発再稼働に反対




7月の選挙で議席を増やしたのは原発再稼働派です

474 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
岸田のブレーンが安倍菅のブレーンと違って経済オンチなんだよなぁ^^;

475 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
立憲はもう存在価値は無いだろ
言ってること共産党と変わらん
さすがの立憲の支持者も共産党と組む立憲から離れてる

476 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>472
まあ原発再起動させると思うよ
それでまた解散騒動起こしただろうね

477 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中東のLNG(液化天然ガス)輸出大国であるカタールが昨年末、25年続いた東京電力HDと中部電力の火力発電会社『JERA』との大型販売契約を打ち切りました

というか

>>465 で

東京電力HDと中部電力の火力発電会社『JERA』のほうから断ったのよ

478 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
欧州に枠を譲ったのを知らんのか?
バカが。

479 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>478
なんで譲ったの?

480 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中東のLNG(液化天然ガス)輸出大国であるカタールが昨年末、25年続いた東京電力HDと中部電力の火力発電会社『JERA』との大型販売契約を打ち切りました

というか >>437 >>465 で

東京電力HDと中部電力の火力発電会社『JERA』のほうから断ったのよ

481 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>479
アメリカから輸入するからよ

482 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>428
米国のシェールガスは有毒物質が含まれる。放射性物質とか。笑えんぞ。

483 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>481
お前には聞いてないから

484 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自民が害悪ならば野党は無能だ
意味がない

485 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そろそろ気候変動ムーブメントの終焉を口にするひとが現れそうだよね

どうやってたったここ数十年間で気候変動などという概念が拡がったのか?
学者の目の前に金をぶら下げてどんどん論文を書かせたのだ
うだつのあがらない若手に気候変動が危ないと論文を書けば高確率で金が手に入るようにしたわけだ

学術会議の連中が中国共産党の軍事開発には協力する図式とまったくおなじだ
金のために世界中のうだつのあがらない学者が気候変動論文にあつまったわけだ

こうしてまともな地位も名誉もある学者は見向きもしない気候変動論文が雨後の筍ごとく生まれたわけだ
そしてなぜか気候変動バッシングから中国共産党だけが排除された世界が生まれたわけだ
つまりこいつが黒幕だ

486 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ左の政権だしな

487 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>474
安倍も相当な経済音痴だぞ、岸田は全ての面において音痴だがw

488 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>417
菅直人ではなく菅義偉か?
あれは安倍晋三とコンビの廃国奴だろ

489 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カタール政府も「(なんで?この状況下で更新しないんだろうか…)」って思ったらしいじゃないか。この無能政府。
そのため、今のバカ高いスポット契約、それもそれすら取れるか取れないかの交渉中らしいね

490 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>488
原発を爆発させた菅直人なんてお断りだわ
東電職員の邪魔ばっかりして原発を爆発させた

491 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
政治家?日本には国も地方も与野党問わず政治屋しかいないよ。
奴等は日本の各分野における技術を成長させようとか国民生活を守ろうとか一切考えてない。
奴等が興味あるのは自分や取り巻きへの利権とカネ。ポケットがカネでパンパンになっても、まだ足りないらしいぞ。

492 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>482
しかし【塞翁が馬】とは良く言ったもんで

「シェールガス革命」で、シェールガスが大量に採掘され
米国内の天然ガス生産が大幅に拡大して値崩れを起こし
巨額の赤字を抱えたシェールガス事業を押し付けられ

米国テキサス州フリーポート近郊に
年産1,390万トン超規模のLNG液化設備(合計3系列)を新設
米国で調達した天然ガスを液化し、LNGとして全量を大阪ガス株式会社と中部電力株式会社が引き取る

なんて、どうなるかと思ったら

カタールとの契約を打ち切れるほど大儲けとはねぇ

493 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
裏目裏目の自民党
嘘で取り繕う政府与党

494 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しかし【塞翁が馬】とは良く言ったもんで

「シェールガス革命」で、シェールガスが大量に採掘され
米国内の天然ガス生産が大幅に拡大して値崩れを起こし
巨額の赤字を抱えたシェールガス事業を押し付けられ

東京電力フュエル&パワーと中部電力が共同出資する火力発電事業会社のJERAは
米国テキサス州フリーポート近郊に
年産1,390万トン超規模のLNG液化設備(合計3系列)を新設
米国で調達した天然ガスを液化し、LNGとして全量を引き取り、米国から輸出

東京ガスと住友商事の共同事業会社であるST Cove Pointは
米国メリーランド州コーブポイントLNGプロジェクトから230万トン分のLNGを20年間にわたり米国輸出

なんて、どうなるかと思ったら

カタールとの契約を打ち切れるほど大儲けとはねぇ

495 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>490
原発を爆発させる原因を作ったのは
偉大なる安倍晋三様ですぞ

496 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんか政策で結果を出せば支持率上がるとな言ってるけど
その政策でなんにもしてないから支持率落ちてると何故わからんのかね
なんにもしないくせに国葬とかどうでもいいことだけ決めるから落ちてるんだよ

497 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>490
自民党なら爆発しなかったな。活動家が政治家になったらダメな例だわ

498 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サッカー外交という点ではヨーロッパに本気出されたら手も足もでないよな
ボケーッとしてました

499 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この局面で
どこの党で誰が総理なら
いいんだ

おまえら?

500 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>436
エセエコロジーとか
二酸化炭素とか
可処分所得を減らす税金とか

無駄な行為と足枷を減らす

501 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>“電源構成比で30年までにLNG比率を27%から20%程度に減らす”

これって脱炭素とかの絡みか?

502 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
総理を替えて、再交渉か?

503 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本を終わらせる者、岸田

504 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こいつ何ならできるんだよ

505 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これ2021年の11月だから思いっきり前政権の政策が引き継がれてるだけのような気がする
原子力発電も据え置きだし

なんでもかんでも岸田叩きにマスコミが持っていこうとしてるのが透けて見えて
あんまりいただけんな

506 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やってる事ボンビーじゃねぇか

507 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>505
逆に聞くが岸田が何した?w

508 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まぁ原発にシフトしますからな

509 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マジでこいつ、何も仕事してねぇ

510 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>508
立憲共産「俺たちが原発再稼働の邪魔して国民の電気料金を上げるわ」

511 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
菅さんのが周りから嫌われてでもしっかりとした国益になる仕事をしてた
あぁいう人がトップならまだ自民は支持も出来る
上級国民のお友達に忖度して、票の為にしか動けない肥えた豚を飼っていられる程もう日本は裕福じゃない

512 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
統一自民党は日本人を苦しめて減らすためにがんばってんだろ
冬場は灯油もバカ高くなって雪国の奴等ヤバそw

513 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そりゃ壺自民ってバレてるわな

514 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
また注視しないで余計な事してる

515 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
戦前のABCD包囲網のときと似たような空気感をみんなが感じてるよな

516 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>499
れいわか共産党あたりでいいや

517 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシアがウクライナに攻め込む前だしカタールのあんな舐めた条件呑めるわけがない

518 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>497
止める部品は無かった
自民なら解決できるわけない
コロナにしょぼい五輪見たら分かるだろ

519 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
岸田政権が発足したのは10月4日
第6次エネルギー基本政策が閣議決定されたのは10月22日
内容は再エネを38%にまで拡大(河野が官僚を恫喝してたやつ)
原子力は現状を据え置き、LNGを20%に減らす

あきらか前政権が決めた政策が引き継がれてるだけなので、これが失態というのなら
菅政権の失態と言うのが正しいんだがな

520 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>497
自民党なら爆発しても隠蔽

521 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
バザールやろ
ふざけてんるなら今すぐ出てけや

522 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>経済界には絶望感が広がりつつあります
不安を煽りすぎ
岸田政権が末期すぎる

523 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>140
あちらは先進国。こちらは後進国
もう奪い合いという段階ではないと思います

524 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあまあ
ニートとナマポが全員死ねばまだまだ余裕よ🤣

525 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://www.asahi.com/articles/ASPBQ0PNPPBPULFA02Y.html
おもっくそ菅政権下で河野と小泉進次郎がまとめたって書いてあるやんけ

526 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
岸田は早くもレームダッグ
首相になれたしもういいだろ
次は梯子外されて終わり

527 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本は貧乏になりすぎて
これからの資源獲得競争にほとんど参加できないだろうな

528 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今後岸田ではダメだという記事が増えるだろう
野党は内閣不信任を提出するチャンスだ
恥をかきたくない与党は野党に内閣不信任を出される前に岸田を引き下ろすだろう
選挙したら与党が負けるから解散総選挙はしないだろう
菅元首相のように支持率低下で交代するとしたら「総裁選」をやるのかな?ここはよくわからない

529 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これ、やばいやつ

530 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これでも国民は自民党一択の選挙結果だし国民が頭おかしいんだろうな日本人が

531 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
言葉遊びのツケかよ

532 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もはやプレミアリーグの放映権すら国内で取れず勧告企業に日本の放映権を取られると言うほど日本は落ちぶれた
今後はもっとやばくなるかと思うと

533 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
臭いジャップが落ちぶれていくのを眺めるのは愉快でメシウマw
惜しむらくは拉致強制連行のせいで既に生活基盤が出来上がってしまい、両親や親戚に反対されて偉大な祖国へ凱旋したくてもできないことか(困)

534 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マジで終わったな

535 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
なるほど助かる

536 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
河野と小泉進次郎は安全保障からエネルギー政策から何から完全にお花畑だから
岸田の方がよっぽどマシ

537 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どーすんのよ?岸田
まあ、安倍が悪いんだけどな

538 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>57
原価厨か

539 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
本当はカタールが高い値段で売りつけたいから

540 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
無能w
日本国民の敵だわ

541 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
岸田は阿呆なんか?
政策の方向性も矛盾しとるし

542 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国葬みて、岸田の無能さを再認識したわ
統率力も先見性もないわ

斜陽日本を任せるわけにはできないよ

543 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
誰も忠告しなかったのかよ。安倍の指示によるサボタージュだな。

544 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いよいよ日本の電気代も値上げが来るな

545 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>537
日本人は頭が悪いから岸田のせいになる
原発事故は民主党のせいにされたが自民党のせいだろ
55年体制で一党独裁でそれ以前は自民党が与党だった
アベノミクスが悪い

546 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
全国民一律で株投資分として5万でも配れよ
強引に投資させれば動き出すよ

547 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しかも液晶、太陽光パネル、電池の日本の最新技術をグローバル企業の野放図な活動で流出させた徹を踏まえての経済安保推進法なのに

これ書いた奴中国人か?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:12:19.88 ID:6f/YV8pD0.net
すげーな世界のリーダー岸田

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:14:03.62 ID:HFI88w6B0.net
消費税増税下げれば良いのに、馬鹿だからw

550 :ただのとおりすがり:2022/09/17(土) 05:15:34.31 ID:fzSgLE/e0.net
また給付か
5万円給付するための経費はいくらなんだ
そんなもんで足りるのかな
給付を繰り返せば繰り返すほど経費が増える
姑息なマネばかりして経費を食いつぶしているバカな政治

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:17:05.17 ID:7Uphg1CR0.net
化石賞とか送ってきて日本にLNG消費減らせと圧力と
欧州のロシア依存を減らせという米の圧力による結果で
日本の枠がドイツに玉突き移動になっただけやん

552 :ただのとおりすがり:2022/09/17(土) 05:18:29.98 ID:fzSgLE/e0.net
姑息なことを繰り返し
やればやるほど経費を食いつぶして
中抜き出来てウッハウハという見え透いた政治

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:19:22.20 ID:+Lz3hpiy0.net
>>1
> 岸田政権発足直後の昨年10月に閣議決定された

なるほど。つまりその時点で翌年のロシアによるウクライナ侵攻を的確に予想していなかったのが大失策である、と言いたいわけか。
流石はマスゴミだなwww

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:19:51.16 ID:YYErwqZ50.net
オージーもLNG値上げする(輸出制限)って言ってるし
まあ今までの値段じゃ売ってくれねえだろうな
買い手が溢れかえってる市場だからな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:21:46.64 ID:22lwZOei0.net
>>542
しかし、これほどのていたらくを見せ付けられても「新国家を樹立せねば・・・」とならない日本人も謎なのよね。

民族丸ごと泥舟国家沈むつもりなのか?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:22:04.71 ID:vwKQG1Jb0.net
岸田マジ売国
過去一無能だなこいつ

557 :ただのとおりすがり:2022/09/17(土) 05:22:58.69 ID:fzSgLE/e0.net
経費ばかり膨らませるロクデナシ政治に
広告費ばかり注ぎ込むロクデナシ経済で国が衰退してりゃあ世話ねえよな
経費ばかり増やしてその分だけ中身スッカラカンだもんなー

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:23:48.33 ID:hbJOTt3z0.net
先が読めないって致命的だな
ガースーカムバック!

559 :ただのとおりすがり:2022/09/17(土) 05:29:20.99 ID:fzSgLE/e0.net
なんでもかんでも無償化無料と踊らされてるバカ国民が多すぎるしな。
世の中に本当に無料のものなんかあるのかよと。
頭が悪すぎてお話にならない。
やればやるほど中間搾取されて実のある中身は減るばかり。
どいつもこいつもさもしい根性奴らばかりで国が終わりだよ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:30:08.43 ID:YYErwqZ50.net
二年前くらいから日本は馬鹿正直にロシアからの輸入を削って来たのに
まさか欧州様が戦争始まってもロシアに依存するガイジプレイ続けるとは思わなかったな
ホントあいつらに合わせる必要ねえわ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:30:08.42 ID:BQrn0RWM0.net
実行力に関してはまだガースーの方がマシだったわ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:30:26.46 ID:wXZFZccN0.net
順調に日本を破壊しているね

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:30:27.80 ID:RP4YAwT/0.net
自国で賄える次世代エネルギーの開発が急遽ですな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:31:47.18 ID:gArg3tKz0.net
変な内容の記事だね、必要なら契約するでしょう。
契約期間が切れて新規の契約条件が合意できなかっただけじゃないの?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:34:36.33 ID:l++jqcOB0.net
https://www.youtube.com/watch?v=r7mhGqYjdWI
河野太郎パワハラ音声
国益を損なう無茶な計画を立て、カタールのLNGをふいにした戦犯

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:35:15.61 ID:a//GFWFH0.net
サハリン2もシェル抜けちゃうし日本終わり

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:35:21.00 ID:IE1bcs+v0.net
>>564
>カタールが日本との長期契約を更新する意欲を喪失した

ば~か

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:38:21.91 ID:oASBTR5m0.net
カタールが安く売る気がないだけのことじゃん
ロシアから買えばいいのよ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:40:00.24 ID:EyjKXe7r0.net
経済音痴で外交音痴w
得意は報復人事だけw

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:42:36.10 ID:B0tq1Qwo0.net
>>559
国は無料で出来るよ
利益を追求する必要もないし
自分で円を捻出できんだから。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:53:49.54 ID:ZSZ3tX770.net
岸田のやった実績=安倍の国葬

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:54:48.95 ID:K0y6/EUp0.net
原発を動かせ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:56:12.32 ID:WOU46KkS0.net
カタールとの契約切ったのは去年の11月頃
ウクライナ侵攻など想像もしなかったのだろうが
国際情勢を注視し最悪を想定してれば判断は違ったかもしれん

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:57:48.50 ID:Fa5kMqYx0.net
岸田無能だなって思ったけど、去年の10月なら確実に日本殺しに来てるじゃん

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:59:03.60 ID:8oOwecIi0.net
これ、円安で日本に売っても儲からないから打ち切られたのを、日本が使うのを減らしますって言い訳しただけだろ
化学肥料もおんなじことが起きてるし

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:59:13.02 ID:ER+ylRx80.net
>>403
そして日本は舐め続けると

「サハリン2」新会社 ロシア政府が三井物産の株式取得を承認
2022年8月31日 14時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220831/k10013795821000.html
「サハリン2」新会社 三菱商事の出資を承認 ロシア政府
2022年9月1日 1時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220831/amp/k10013797551000.html

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:59:22.79 ID:hbJOTt3z0.net
前のめりでロシア制裁してこれだもんな
裏で官僚が必死にサハリン継続頑張ったんやろな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:59:59.32 ID:Xs47cIvj0.net
>>570
印刷できるのと価値を生み出せるのは違うよ
印刷したら価値が薄まるだけ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:02:00.05 ID:2ByRhSpQ0.net
プーチンの靴舐めないと生き残れないしバイデンの靴もペロペロなめないといけない

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:03:30.71 ID:/OMwcDH60.net
>>575
昨年末に打ち切ってるから円安は関係ないな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:09:43.97 ID:r4Ic/pmv0.net
>>575
ニートかいな、君

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:11:06.21 ID:B0tq1Qwo0.net
日本を毀損し続ける
カルト政党政権を解散するべき

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:11:57.17 ID:7TMUUOUp0.net
経済音痴ぶりに今頃気が付いたのか?
初期の頃から新社会主義だとか経済の知識がないとか批判されてただろ
それなのに支持率高かったんだよな
日本国民も経済音痴

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:13:47.53 ID:ky1TzpRV0.net
壺にしろ 創 化 にしろ社会的に問題のある力ルト組織は政治に関わらせるなよ。



https://i.imgur.com/WTpKXxV.jpg
https://i.imgur.com/R4ky7ex.jpg

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:15:16.24 ID:dL8WsDFD0.net
>>495
1.3月末で廃炉が決まっていた福一を稼働し続けるよう突然無理変更させたのは鳩山。国連で目一杯格好つけて環境演説したから。
2.福一は電源が遮断されても冷却できる特別な仕組みが1号炉に設置されており設計通り稼働した。対策はしていたし作動した。
  しかし これを勝手に止めて黙っていたのが当時1号炉の管理をしていた東電の在日社員。これで福一の1号炉が危機的状況に陥った。
  一番クリティカルなミスなのに これについては どこも指摘していない。原発事故の謎の一つ。
3.菅直人はBBCのドキュメンタリーで全ての責任は私にあると明言したが 国内では知らん顔をし続けている。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:17:14.78 ID:Dx5t2bJw0.net
これは失政

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:18:53.86 ID:1xQKHVNe0.net
河野と小泉とかいう再エネ信者のせいでこんなことになったの?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:23:06.86 ID:/OMwcDH60.net
【経済】 中国電力、1390億円の赤字へ 燃料高騰、料金値上げ検討 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663106476/

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:27:34.84 ID:gBIXgmch0.net
経済オンチ岸田は日本経済を潰す

利権ばまりに税金乱用してインフラ放置

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:28:01.30 ID:uvjvlo8K0.net
>>511
オジキ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:29:13.72 ID:GMq81hyq0.net
>>9
ガソリン補助金って、170円未満になったら止まるはずだよな?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:29:48.57 ID:GMq81hyq0.net
>>22
お前は何を言っているんだ?w

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:30:09.52 ID:ddDop57C0.net
アフリカの4兆はプレゼントできるのにこれは打ち切りかよ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:30:16.42 ID:S30D6Tny0.net
円安の対策すらいまだに何もしてないらしいじゃん、ヤバすぎるよ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:32:23.35 ID:ZRwndZEA0.net
>>570
君はネット経済学に騙されているんだよ。

国は金を発行するが、真の意味で発行しているのではない。
真の意味で金を発行しているには、われわれ国民一人一人だよ。
日銀はその量を測定して、その量に見合った量を発行、または回収しているにすぎない。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:34:01.91 ID:7o0f1x890.net
>>1の記事

アメリカが中国への半導体製造機器の輸出を禁止にした翌日に出されたんだよなw

この記事を書いた記者が言いたい事
 ↓

>「重要法案に位置付けられる経済安全保障推進法が今年5月に成立しましたが、経団連や財界周辺からは、俎上にあがる半導体などハイテク製品を対象に“中国との輸出入規制に繋がりかねない」と警戒する声が上がっています。

経団連が言っているとしなから、経団連の誰が言っているかは明記しないw バレバレの中国擁護記事なw

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:34:05.71 ID:hbJOTt3z0.net
岸田総理 19日からニューヨークの国連総会に出席へ 証券取引所でアピール演説
https://news.yahoo.co.jp/articles/8744c3860e032fec3d0764b40f14cbaf408cc9c7

こういうの安倍晋三が得意だったな…

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:34:08.11 ID:MI5Hp1Up0.net
LNGの電源構成比を27%から20%に変えただけで供給を打ち切るって面倒な国だね。こういう国とは関わらない方が良いと思う。エネルギーを依存するとこういう事が起きるから次世代エネルギーはやはり必要だよね

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:35:47.73 ID:4EybS9+V0.net
マジで前任の菅との実務能力が絶望的に違いすぎる

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:37:30.08 ID:jN+omKPd0.net
尖閣にもガス田眠ってたのバレてて
しかも中国が横盗り始めてる
ノー資源日本の刷り込みは原発利権村のやってきたこと
観光立国に金ぶっ込ませての国体疲弊も
自民党が日本人を折る為に統一創価とやっている

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:38:47.29 ID:IiWjpCT30.net
>>10
6次エネルギー基本計画はほぼ菅政権で作られていたから、それを理由にカタールから供給を打ち切られたなら、小泉、河野、菅が悪いと思うが。
10月だと岸田政権になったばかりだし、同じ自民党の前政権でまとめていたものを白紙撤回という選択は無いと思うが。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:38:56.08 ID:YhN+HfCR0.net
面白い記事の書き方だよね。
カタールとの液化ガスの輸入停止で、日本のエネルギー政策が困った事になったという話かと思いきや…

中国との貿易を冷え込ませるな!という記事だったwww

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:39:40.52 ID:FdqXcyLz0.net
何が起きても注視する
何を決めても注視する

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:39:47.61 ID:ky1TzpRV0.net
壺にしろ倉刂イ襾にしろ反社力ルトは政府に影響持たせるなよ。


宗教課税早くしろよ🤤



https://i.imgur.com/SgLlT37.jpg
https://i.imgur.com/z9o1fLt.jpg

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:41:50.12 ID:DCvBGQRu0.net
円安も統一教会問題もエネルギー問題も
見てるだけ内閣ww

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:44:12.08 ID:jN+omKPd0.net
>>605
日本人が減ってくのも見てるだけ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:45:41.04 ID:XsT4i3Qh0.net
>>598
LNGは世界中で争奪戦になっているw
いずれ減らすと明言する国の契約など無意味
高く買う国に売るのは当たり前の話だよ
次世代何とかだって10年以内には無理
江戸時代に戻るというなら別だが

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:46:41.73 ID:TVM64Y7T0.net
>>600
尖閣のガスは商業化できないレベルの埋蔵量しかないんだぞアホ
大量にあるように思わせてるのには別の理由がある

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:46:52.90 ID:4EybS9+V0.net
2週に一度整髪してポマードキメてる暇あるなら経済対策の一つも考えろ糞ナルシスト

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:48:08.97 ID:KPCkv17S0.net
それに伴い、オーストラリアの伸び率がすごい

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:51:22.31 ID:aQWuknZA0.net
>>214

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:52:42.60 ID:jN+omKPd0.net
>>608
だから中国様に提供しろと
中国も太平洋への玄関欲しさの為だけに
ちょっかい出すなら
竹島みたいに実効支配すればいいのでは

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:53:24.03 ID:xhFEy9+h0.net
岸田、小泉、石破、野田
なんで無能だと野党は叩かないのか不思議

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:53:56.39 ID:l++jqcOB0.net
>>599
時短協力金に7兆、持続化給付金に5兆、五輪に5兆
無計画なエネルギー計画で与える損失は多分10兆超える
これが菅政権の実務よ

携帯値下げなどの人気取り政策は消費税増税の軽減策として安倍さんが退陣するまでに決まってたからな
多分安倍さんは菅を祭り上げて裏方で暗躍したかったんだろう

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:54:11.40 ID:sgnfkwPK0.net
スレタイ、頭悪すぎないか

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:54:48.63 ID:uo97qNHv0.net
大半がオーストラリアだし要らねー

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:55:20.31 ID:MI5Hp1Up0.net
>>607
LNGは火力発電と都市ガスに使われてるから日本にある原発33基をフル稼働させれば問題ないよ。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:59:56.43 ID:7sTf2up90.net
岸田叩かれてるけど
これに関しては安倍が原因9割だからな

何とかできたら岸田物凄く優秀って事になるわ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:00:40.09 ID:TVM64Y7T0.net
>>612
だから別の思惑があると言ってるだろ
少しはお勉強しろよ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:00:47.16 ID:npl47EKW0.net
でもいまだ岸田はなんも実績あげてない

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:00:59.80 ID:xd1BJbXc0.net
カタールに落ちる

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:01:39.95 ID:T/MBRhsW0.net
おい岸田補助金が片っ端から中抜きされてるぞ
ガソリン170越えてるがどうなってんだよ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:04:05.30 ID:jN+omKPd0.net
>>619
俺の調べじゃ日本人が得をしない思惑しか見えないので
日本の国益になりそうな所はここってのを教えて下さい

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:04:47.49 ID:z+YCWUb10.net
>>1
日本、滅びるね

軍靴の足尾と聞こえて来た

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:05:25.41 ID:XsT4i3Qh0.net
>>622
補助金で抑え込んでその値段w
財務省の方針通り補助金切ったら
200円突破はあっという間

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:05:32.65 ID:uJsb9Dem0.net
>>141
今の政府は国民が反対するからやめますっていう殊勝な政府ではないと思う

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:08:40.80 ID:YgkS5iva0.net
60兆外交と比べたらキッシーのやる事は見劣りする
誰も葬儀に来ないけどw

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:10:26.47 ID:z+YCWUb10.net
日本はマレーシアとインドネシアとオーストラリアに縁切りされたら終わり

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:15:26.47 ID:UqWIyoKu0.net
原発再稼働出来ないから日本終わった

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:16:05.74 ID:z+YCWUb10.net
>>629
311の前から終わっていました

なぜ?

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:16:52.54 ID:GSwHSPSh0.net
代わりに中国韓国に売ります
日本はもう洋梨

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:17:18.55 ID:+pR8m0/00.net
>>1
カタールに落ちたか。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:19:47.94 ID:MI5Hp1Up0.net
発電効率

火力 40%
原発 33%
太陽 20%
水 20%
風  20%
地 20%
バイオ 20%

駄目だこりゃ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:19:50.14 ID:9LqJYt0s0.net
検討するだけの内閣イラネ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:20:41.30 ID:Sa4BsW6n0.net
崩れたカタールとの蜜月 天然ガス危機招く日本の変心: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK051IT0V00C22A2000000/

「次にLNGが必要になったときに知りませんよ」。昨年12月、カタールの有力閣僚が日本政府関係者に不快感を隠さず言い放った。


カタールとのコネはもう駄目だね
ロシアからパイプを引っ張るしかない

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:27:06.99 ID:sgnfkwPK0.net
>>633
何が駄目なの?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:27:16.45 ID:/wII6+5z0.net
>>520
爆発も何も廃炉が確定してたろ。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:27:52.94 ID:YgkS5iva0.net
日本は先進国で後進国を見下してる
もうそんな時代じゃないのに

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:28:37.23 ID:MI5Hp1Up0.net
>>636

殆ど火力に頼ってるから原油の輸入量が減ると困るって事。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:29:13.32 ID:rEBtSJLb0.net
>>214
評価する

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:30:06.34 ID:V6W5Lf9f0.net
>>636
なんか、100%目指してそうな書き込みよねww

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:30:15.17 ID:sgnfkwPK0.net
>>637
事故起きた時40年経ってなかったから、自民党政権のままでも運転してたよ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:31:36.19 ID:j7E19K5B0.net
>>639
>>633の数字のリストから、
なんでその結論が出てきたか解らんw

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:32:15.35 ID:sgnfkwPK0.net
>>639
それ発電効率と関係なくね?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:32:19.49 ID:pTFRJDxf0.net
壺自民がまたオウンゴール決めたな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:33:12.08 ID:UqWIyoKu0.net
資源の無い国が生き残るにはどうしたらいいのだ
車がある
というのは前時代
電化製品も中国製の方が上
インバウンドもショボ
円安じゃ何も残らん

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:33:57.06 ID:pTFRJDxf0.net
>>585
まーた壺がデマ流してる

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:37:56.79 ID:vLvt7mJD0.net
日本車潰しの脱炭素政策に馬鹿みたいに乗っかって自国民を苦しめる
こんな奴らのどこが国のために働く政治家だよ
無能の極みじゃないか

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:38:59.91 ID:sgnfkwPK0.net
>>585
自民党政権時に3月末まで運転が決まってたんだから、鳩山政権の延長があろうとなかろうと震災時には運転されてた。

650 :sage:2022/09/17(土) 07:39:45.94 ID:yKa+7t3w0.net
なにが投資だよ
元出はどうするんだよ
ジャップの一般家庭に投資に回す資金なんてねえだろ
有金全部ギャンブルにつっこめって国が推奨するんか?
バカかよw

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:40:41.25 ID:MI5Hp1Up0.net
>>643

日本は火力発電が多いから他の発電で賄うと考えると発電量足りないだろうなと最悪の事態を考えた場合

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:40:57.20 ID:29bL3wRG0.net
岸田選んだ時点でなぁ
せめて次は菅総理に
安倍晋三さんはもういないから
最後の希望は菅元総理

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:41:53.33 ID:B3xo9jFA0.net
クリーン発電用のアンモニアと水素の生産もロシアが有望なんだよね
しかも第一の顧客として日本を名指ししてる
長期的に考えるとロシアと程々に仲良くした方がいい

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:43:04.44 ID:PrJeEf4b0.net
アップルは二酸化炭素排出してる企業との取引停止している様に
脱炭素しないと輸出できなくなるぞ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:43:49.84 ID:tQZ01kTK0.net
>>2
背に腹はかえられぬ
おまえちょっと行ってこい

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:44:00.93 ID:WkICAcpT0.net
岸田どんだけ無能だよ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:45:21.20 ID:WkICAcpT0.net
>>4
国葬とロシア恫喝、海外バラまきは即断即決だぞ。
国会審議無視するリーダーシップだぞ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:47:25.53 ID:PrJeEf4b0.net
岸田はほんとビジョンが何もないな
エネルギー政策どうすんだよ?

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:47:43.68 ID:CFovNsXy0.net
>>654
Appleもモデル毎に容量を変えたり、修理させないPC等を販売しているから、
実質二酸化炭素を増やしているんだよな。
SDGsを推進するんだったら、それを撤廃しないと。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:48:21.52 ID:xf0BCu2s0.net
原油価格下がっても補助金の不透明さから値上げだし、バカみたい

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:48:36.38 ID:EVzYAoxs0.net
文系に国家の運営を任せんな。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:49:07.04 ID:RpVPlZkd0.net
岸田は国葬準備に忙しいんだろ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:50:01.15 ID:FBMjvKfV0.net
自民党=統一教会=朝鮮の手先

もうみんな分かってるだろ

日本を滅ぼす為の政党なんだよ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:51:05.96 ID:xf0BCu2s0.net
もう、政策は国民へ金ばらまきだけにしろよ
余計悪化してるだろうが

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:52:17.27 ID:WkICAcpT0.net
>>664
非課税世帯にはジャブジャブだぞ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:52:45.32 ID:PrJeEf4b0.net
>>659
二酸化炭素排出ってのは
出した二酸化炭素ー減らした二酸化炭素<0という意味な
いわゆるカーボンニュートラル状態
全く二酸化炭素出さないのは無理

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:52:54.83 ID:Ucw731S+0.net
なにやってだ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:54:21.94 ID:o9Z6rRDc0.net
>>661
菅直人しかねーな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:55:52.14 ID:PrJeEf4b0.net
菅直人って何が良くなくて嫌われてたんだ?

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:56:40.86 ID:WkICAcpT0.net
>>669
愛想

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:56:56.89 ID:o9Z6rRDc0.net
>>669
雰囲気じゃねーの
岸田支持者の支持理由が人柄良さそうだからだし

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:57:35.70 ID:+rFyE32c0.net
カタールでござ~る

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:57:46.17 ID:QQa3A3H10.net
>>4
4で岸田内閣の全てが語られた。
効果のない旧式ワクチンの推進、後は何もしない。
まるで民主党みたい

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:00:49.28 ID:xf0BCu2s0.net
>>665
たった5万円でジャブジャブ?
それを上回るコストプッシュインフレ状態だろ

ものが豊かにあるのに買えない
そんなアホな現象が全国民的に起きてるんだ

購買力が無いから価格転嫁出来ない
価格転嫁出来ない事業や店が次々と潰れる

金欠状態の対策が何より肝心なわけで

GDP上がろうがインフレ税増税によりひたすら苦しくなるだけ

国がやってるのは、苦しい中、さらに搾取してるだけ状態

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:01:36.94 ID:PrJeEf4b0.net
>>672
ふざけるなら今すぐ出て行け

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:01:38.29 ID:gtVzxVig0.net
>>3
ドイツがバトンタッチした形だよ
良かったねドイツさん
 ^^
この記事の書き方だと  やたらとドイツに敵対的な言い方だなw

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:02:05.51 ID:lPE6NyYu0.net
政権交代は無理としても自民・公明党の議席を減らして大連立にするか国民が政治に参加できるようにシステムを変えることはできるだろ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:03:56.57 ID:sOky4tRG0.net
>>677
システムはとっくに用意されている
国民が8割洗脳済みだから
この洗脳を解く仕組みの方が無いと変われない

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:04:04.09 ID:gtVzxVig0.net
>>665
秋から そのジャブジャブを毎月 継続しなきゃムリだよ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:04:24.85 ID:lPE6NyYu0.net
>>677
あ、黒幕である麻生の議員辞職・財務省の解体再編は前提で

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:04:45.28 ID:PrJeEf4b0.net
少なくとも安倍を支持した奴に
今の物価高を嘆く資格はない

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:07:10.21 ID:R2BrE/wi0.net
>>669
緊縮政策と(特に災害対策予算の大幅削減など)
とどめの消費税増税だな
それに国益になるような政策は一つもしてないから

そう言われると「上げたのは安倍だろ」と言うのは分かってるが
多くの国民は公約破りの消費税増税を決定したのは菅直人と知ってる

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:07:51.63 ID:l3iTxTp40.net
インタゲのために国民を苦しめるとか
ホントに糞だぜ自民壺

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:08:29.38 ID:MI5Hp1Up0.net
日本の対カタール貿易 輸出 輸出総額:1,086億円[2020年]

自動車(46.1%)、機械類(15.3%)、鉄道用車両(14.9%)、鉄鋼(10.4%)、自動車部品(3.0%)など

輸入 輸入総額:9,807億円[2020年]
原油(40.6%)、LNG(36.8%)、石油製品(19.6%)、LPG(1.3%)、アルミニウム(0.9%)など

でも原油は輸入してるんだろ?
日本も輸出禁止にするとどうなるんだろうね(´・ω・`)

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:09:32.63 ID:MI5Hp1Up0.net
しかもカタールの総輸入の15%は日本からだよ(´・ω・`)

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:09:55.66 ID:UKJ+Y34y0.net
>>669
韓国人から金もらってたろ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:15:52.89 ID:+Sx1FJek0.net
>>673
民主の方が生活キツくなかっただけまだマシだよ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:16:45.31 ID:1P5Pyw260.net
>>211
そのための中部電力火力部門をJERAに切り離して50%を東電が握って、トップに東電の人間を据えた
ほぼ乗っ取りよ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:16:54.50 ID:+EMfJV8h0.net
こんなとこでも買い負けしてんのか
終わりやね

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:21:07.31 ID:TYcjrp710.net
岸田みたいな典型的な肩書欲しさだけで動いてる中身空っぽな無能を
国のリーダーなんかに据えるからだ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:22:26.09 ID:o9Z6rRDc0.net
>>682
上げたのは安倍だな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:22:56.49 ID:xf0BCu2s0.net
>>683
円安になればインフレ税増税
所得税、消費税等の税収入や保険料収入が増える
国民はモノを高く買わされる
コストプッシュインフレで利益が増える事はなく給料が上がる事はない
むしろ価格転嫁出来ず収入が減ったり潰れる
GDP上がろうが搾取の増加がそれを上回り、潤うのはグローバルきちがいと国の財政
さらに国の下手な経済対策が資本流出をもたらし、財政健全化も遠のく

ぶっちゃけ、ただ国民に金ばらまく方がうまくいくのに、浪費、搾取ばかり

モノは豊かにあるのに買えなくなる
購買力を低下させ、国民を潰そうとしてるだけ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:23:11.03 ID:AvMiXATn0.net
欧州に回す分を確保した
世界的な公約だったからな

それより、GDP増えるのに
給与に反映されてない方が問題。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:26:53.47 ID:xf0BCu2s0.net
>>693
円安なんだからGDPが増えるのは当たり前
GDP増加分以上にインフレ税が増加するだけの事

GDP評価バカは、それがわかってない

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:30:32.73 ID:CpFNhiwF0.net
岸田さん
ロシアに土下座してこいよ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:32:43.64 ID:jYbebwht0.net
>>2
欲しがりません勝つまでは

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:35:42.56 ID:+F5X4NfB0.net
岸田辞めたら河野太郎かな
まあまだマシか

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:37:14.02 ID:KPCkv17S0.net
辞めたら全てうまくいくとか
まさか思ってない?

699 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>653
ここまで拗れたら手遅れw
まして日本外務省は国連常任理事国入りが
悲願だから欧米とぶつかるなど問題外
インドのような国民本位の仕事は出来ない

700 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>660
今は中国経済減速で需要減ると見込んで
下げてるだけ、北半球が冬の需要期を
迎えたら再び値段は上がるよ
中東産油国は増産拒否でむしろ減産に
動いている

701 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
知ってた

702 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ソーラー利権で懐に金入れようと滅茶苦茶やるな
河野太郎になったらもっとだろうな

703 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>“電源構成比で30年までにLNG比率を27%から20%程度に減らす”と明記されたことで、カタールが日本との長期契約を更新する意欲を喪失したといわれます
この下りが全然意味がわからない。政策によって日本が契約を打ち切ったというならわかるが
なぜカタールの意欲が喪失するわけ?

704 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本にとって緊急の課題はコストプッシュインフレ対策

モノが豊かにあるのに買えないアホ状態
国民の持つお金の価値が急減して相対的に物価が上がってるわけで
円安によりインフレ税が急激に増加してる
所得税、消費税等の税収増加も伴う

そのインフレ税を国民に戻すのが肝心
つまり金のばらまき
さらにインフレにより増加する分の税金を戻す減税

そして、掴みどころの無い経済成長を求める前に経済を安定化させるのが肝心
急激な円安を止めろと
財務省仕事しろ!だ

日本は公僕が臨機応変対応出来ず無能状態
タイムリーな対策は無理状態

下手な経済対策など要らぬ
金を国民に10%以上戻せ!

バカはGDPが増えたのを評価する
インフレ税がそれ以上に増えてる事に気づかない
生産性上昇以上に搾取が増えてんだよ
ばあか

705 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
さっさと太陽光や水力発電に移らないからこうなる。
原発なんか非現実的なんだから。

706 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>157
働けよ

707 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>705
そこは違うな
さっさと蓄電技術の革新に力を注いでこなかったからこのザマ

しっかりとした蓄電網が構築できなきゃ
いつまで経っても火発におんぶに抱っこな状況は変わらない

708 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
経済に強い岸田とは?w

709 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>700
補助金の不透明さが、価格が下がった時のタイムリーな仕入れを阻み仕入れ価格は高値掴み状態
だから高値止まり
それに加えて、ロシア寄りだらけの産油国が日本向けに値上げ
だから、原油価格下がっても仕入れ価格は上がる

指摘の通り、来月からは減産
中国がロックダウン、ロシアから輸入してる中市場は需要減速はまだ続いてると下げ基調の市場価格は、減産により価格上昇に転ずるのは既定路線が根強い

原油価格は市場価格に任せ、変動に耐えうる様に消費者へ補助すべき

補助金制度はアホ
国民には還元されず元売りを潤すだけ

710 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>669
トバシのやり過ぎだな。

自民党も、あれが許されるならこんだけやってもいいやってやってたら
安倍ちゃん撃たれた。

711 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
や弥縫策

712 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オーストラリアの肉もカナダの豚もブラジルの鳥もアメリカの牛も安いけどな

713 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>651
効率だと別のものを指すかもしれないw

714 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうせ注視しかしてないんだろ!

715 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>692
何がなんでもカネ撒かないからなあ。
もっかいコロナ蔓延して経済止めるしかないか。
あれはストライキみたいなもんだったからな。
あれでようやく10万円だもんなw

716 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国内経済は医療費だけで年間45兆円近くもあるし右肩上がりここに介護市場も入れたら100兆超える経済市場

717 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結果論の典型的だなw

718 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何で黙ってんの?(笑)
どの視点から見ても底なしに終わってんなこの政府

719 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国韓国ロシア工作員っているんだなと
このスレみて、つくづく思う…

720 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>715
ばらまきというけど、還元なわけで
円安により10%価値が下がれば、その分国の収入が増える搾取上昇状態

それを国民に返すだけの事
財源は、搾取したのを返すだけ

インフレ税分、税収、保険料上昇分返せばイイだけ

還元するだけの簡単な事
財源に困る事は無い

721 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
資本日本叩きしてる連中はそういうことだと思うよ。根拠無いしね

722 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう終わり
これでハイパーインフレだね
物も生産できなくなるけど、どうやって食うかなあ
男は出稼ぎ、女は売春かな?

723 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱり岸田インフレじゃん
連日会食ばっかしてないで経済勉強しろよ総理

724 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自民党指示する投資家や金持ちはわかるけど、貧乏人には理解できない
アイツラは日本スゴーイ番組とウヨ的発言しとけばいいんだろうな
こんなバカに頼るようになったら政権はまだしも国は終わり

725 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本終わったな
既存住宅にもソーラーパネル強制しなきゃ
設置費300万円は自己負担で

726 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今後どんどん状況は悪化するのに裏で敵国と取引とかいつまでもやれんと思うがなあ

727 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>726
とはいえドイツも天然ガスは切ってないからな
ロシア側から絞られてるけど

728 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>716
必要な事への支出増は問題にならない
医療費増を受け入れればイイだけ

経済対策はキャッシュフローが肝心
お金が足りなければ増やせばイイ
お金を増やして価値が下がるなら、価値を増やす為に外貨を稼げばイイ

日本が苦しく感じるのは、国が外貨を稼がないから
殆ど税収に頼るから

国の経済対策の要は外貨稼ぎ
それが出来てないのが問題なんだよ

国内生産性すなわちGDP世界トップクラス
国が何もしなくても稼げてる

政府のやってる事は、その足を引っ張ってるだけ

モノが豊かにあるのに買えない
購買力の低下は、誰がもたらすか?
政府がもたらしてるだけの事

729 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>669
再エネ賦課金

730 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
無能すぎる八方美人じゃ世界に通用しないなw
しかも誰、君?ってレベルだろ世界からしたらw

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 09:41:28.66 ID:BfB5+QjR0.net
>>4
たまーにここだ!って動いたらことごとく外すという

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 09:45:28.86 ID:XP465GiD0.net
日本人の資産没収して安楽死が楽かな

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 09:46:11.94 ID:26QNRv600.net
>>46
休止中の原発を再稼働するから高いままでの長期契約は不要ってことか。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 09:47:17.49 ID:+6wUzmL10.net
>>18
全然

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 09:49:13.14 ID:+6wUzmL10.net
>>54
 バカサヨが騒いでるだけ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 09:54:57.17 ID:zWoc3zNe0.net
>>4
即決即断は中抜きの豪遊できる安倍国葬のみwww
後は選挙でも増税の決断と実行をするかどうかだねwww

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 09:57:39.99 ID:lOOylcCK0.net
カタールの意欲喪失とあるが、単にもっと高値で提示してきた国があっただけだろ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:04:22.43 ID:94+En4rT0.net
>>723
やるべき事をやらずに本当に飲み食いしかしてねえよな
岸田の頭の中はどうなっているんだ?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:09:13.76 ID:ZftQgdgn0.net
さすがに支持率25%以下で総理を続けられんだろうなあ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:09:29.99 ID:V/sOb1wY0.net
公務員はわざわざ東大卒から引っ張って来てるのに
民主主義ってだけでその上役にヴァカ添える意味あんのか?
しかもカネの使い方知らない世襲ボンボンヴァカばかりじゃん

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:13:28.97 ID:DZ95EMsu0.net
意図的に国内のガス高くなってきたのはコイツが悪いんだな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:17:16.54 ID:T6GBLhGC0.net
>>575
違う

問題となったのは、長期での引き取り義務。
カタールは、take or pay と呼ばれる、「購入しなくても、金は払ってね」という契約と、
転売禁止条項にこだわったから決裂した。

JERAとしては、国の方針が、長期的にカーボンゼロであるので、引き取り義務のある長期契約はできなかった。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:18:37.20 ID:JR5tcFY50.net
今更安倍-菅体制の有能さに気付いても手遅れ。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:19:49.50 ID:4TPz1Ph10.net
統一教会は日本が憎くて憎くて仕方ない

自民党は統一教会の強力な支援を受けている

自民党「そうだ、一般国民からLNGを取り上げてやれば真の御父様に悦ばれる」  ←今ココ

745 ::2022/09/17(土) 10:22:01.35 ID:wVW24sOI0.net
>>743
安部が有能とかは知らんけど
文句言って叩いてる奴らが失敗して勝ち誇るのはおかしいと思うわ
足引っ張る奴がいたから失敗したって言われたらどうすんねん
国内政治は敵じゃなくて味方なんだぞと。

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:25:11.86 ID:beJtUi/zO.net
これ先月あたりにNHKスペシャルで見たな
mRNAワクチン開発を完成直前で凍結してたことといい天然ガスの大型契約更新しなかったことといい
目先のことしか見ずリスクヘッジしない姿勢どうにかならないのか
毎度毎度アホな政治家の尻拭いで東奔西走させられる官僚達が不憫で仕方ない

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:28:12.04 ID:NY/tXyk50.net
>>745
森元小泉安倍のせいで日本が衰退してるのは事実
間違った努力し続けてるのが今の政府で批判されて当然だろ
得したのは上級電通パソナ統一みたいな連中

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:29:27.20 ID:Ya49Wplq0.net
政府も地震の備えなんかはしつこく言ってる一方で、普段の生活の中の予備をどんどん削って行ってるからなあ。経済が落ち込んでるのが全て悪い。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:30:14.89 ID:+aJ8E+Md0.net
>>747
もうウヨパヨの対立じゃなくて
一部上級と大半の下級の構図なんだよな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:30:17.05 ID:kxzTNeyD0.net
来年になれば世界、特にアメリカが不景気になって資源価格下落し、円安も止まると予想してる。理由は①インフレ抑えるため、アメリカ高金利政策発動中。米中間選挙のため。(今ここ)②高金利が行き過ぎて不景気突入。既に住宅ローン金利高やカード払い額急増中。③景気悪くなり、米金利高停止。徐々に金利下げ始める。④不景気で資源価格低下し、金利差も縮まるため、円安止まり、円高方向へ。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:30:50.48 ID:l86L1WMl0.net
>>747
日本人を苦しめ日本を没落させる為に送り込まれた駒
そう考えれば超一流の政治家たち

752 ::2022/09/17(土) 10:31:13.29 ID:wVW24sOI0.net
>>747
どうも最近事実と言うものを誤解してる人が多い
衰退してると言う面を事実としても
安倍や麻生のせいとは証明されてないよ
可能性としては良くやってるからこの程度で済んでるなんてこともあるわな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:32:41.86 ID:vuaAZ6UX0.net
ガスの秘密をそっとカタール

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:33:55.97 ID:DfbTH8uL0.net
>>752
んなこたぁないw

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:35:49.33 ID:WeZqX0M30.net
所得アップ0.00%て

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:38:05.51 ID:qJklOCbO0.net
カタールに落ちたのか

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:39:39.21 ID:Zhf8bDZy0.net
>>720
国民に返すだけの事
返してるの?

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:40:32.22 ID:sv7ElWhl0.net
ヨーロッパは
既に電気料金が単価100円/kWh前後で酷いことに
https://i.imgur.com/CPg2Bud.jpg

759 ::2022/09/17(土) 10:40:46.65 ID:wVW24sOI0.net
>>754
何が?3つくらい言ったけど?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:41:44.40 ID:Zhf8bDZy0.net
>>752
よくやってるって具体的に何をしたの?
フワッとした話はいいから
ミンスだったら所得が倍増してたかもよ?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:42:23.21 ID:3ofD2qYP0.net
先ずは原発再稼働させてからだろ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:43:23.48 ID:fnsfsw7x0.net
カタールはフランスとズブズブだからな
PSGとW杯でどんだけフランスに貢いでるんだよという話(´・ω・`)

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:43:26.46 ID:1RFVAHfG0.net
買い負けかぁ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:43:31.83 ID:Zhf8bDZy0.net
>>761
点検して順次再開させてるけど何が言いたいの?

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:43:56.24 ID:cJW9c9Uu0.net
菊力

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:44:29.69 ID:G6pmZTEn0.net
>>761
楽しい仲間がポポポ~ん

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:45:21.94 ID:r6Yd50te0.net
>>14
「エバ国民はサタンなので苦しまなくてはならない」

自「はい」

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:45:46.65 ID:1RFVAHfG0.net
>>760
民主が何をしたんだよ
小沢が無茶苦茶にしただけやんけ

769 ::2022/09/17(土) 10:47:56.14 ID:wVW24sOI0.net
>>760
話の流れ無視して前提崩されても。
ただの例えだよ
その民主の例えと同じことを
事実と言ってるから言ったまで。
単に仮定の話でも自民政権を持ち上げるようなことを
言ったのが気に入らないだけ?

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:48:05.54 ID:WeZqX0M30.net
でガスの代替はどうなるんだ?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:48:37.46 ID:Zhf8bDZy0.net
>>768
自民が何かをしたからマシって言ってたからそんなフワッとした言い方でいいならミンスでも言えるって皮肉言ってるだけだが

772 ::2022/09/17(土) 10:49:18.69 ID:wVW24sOI0.net
>>771
言ってねーよ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:49:51.09 ID:l++jqcOB0.net
民主に話が行きがちだけど、村山、細川、羽田辺りの政治混迷も大きな痛手だった

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:50:29.08 ID:Zhf8bDZy0.net
>>772
かもよって逃げ道作ってるだけだろw

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:50:43.48 ID:adwn6gYD0.net
>>768
30年衰退だけさせたカルト自民よりマシだけどね
文章は共通語で書くほうが良いかもしれないよ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:52:14.37 ID:LrFcEmjj0.net
>>673
民主党は色々やったろw

777 ::2022/09/17(土) 10:53:13.71 ID:wVW24sOI0.net
>>774
もういいや
人の話一ミリも理解する気ねーだろ
自民がマシなんて言う気ないと
今意思表示するだけでも十分なはずなんだがな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:54:09.40 ID:iCSTugip0.net
>>775
「衰退だけさせた」ですか

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:54:25.40 ID:WeZqX0M30.net
岸田悪でええやん

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:56:17.14 ID:ai9iK/Lx0.net
>>758
電気料金だけでこれ
加えてガス料金も上がってるんだろうな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:14:15.09 ID:XI/1UUjy0.net
欧州のガス不足全く笑えないな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:16:15.31 ID:UL65X/080.net
>>780
サタンの国も今は燃料費調整制度で制限かけてるから安いだけで
12月に上限廃止するから
電気代2倍に上がるから覚悟しとけよ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:21:13.24 ID:rI1ukke40.net
生産地が偏在するエネルギーに頼るリスク
国産エネルギー再エネ開発に全力出すしかない

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:22:23.17 ID:r4cCMZ+t0.net
下級に位置する大多数の国民が悪いんじゃね?
下級のうち頭のいい人間は
日本経済を高めるようなイノベーションに
必死になればいいし
頭の悪いのはデモを頑張ればいい。
山上みたいな努力は山上1人でたくさんだ。
続くと治安維持法できちゃうからな。
日本の将来のために個々人が自分の能力に合わせた
努力をすれば良いこの国は変わる。(キリッ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:27:39.83 ID:fAL8IKFY0.net
>>742
ちょと違う
東京電力ホールディングスと中部電力の燃料・火力発電事業を統合したJERA(東京)が、カタールとの契約を継続しなかったのは

米国のフリーポートLNG事業(第1系列)が軌道に乗ったから
https://www.jera.co.jp/business/projects/freeport

しかも、米国のフリーポートLNG事業は、転売防止のために最終消費地が固定されてるカタールの契約とは違い
仕向地制限がない契約のため、価格動向や需給状況によって(JERAと大阪ガスが)自由に転売できる

大阪ガスや東京ガスも第2系列、第3系列が起動に乗ってる

786 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:31:42.54 ID:8r4shyye0.net
>>41
それな
東京ガスや中部電力が安い金額しか提示しなかったんだろうね。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:32:58.67 ID:K+EPOT/90.net
アベノミクスの果実

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:35:00.84 ID:SO27NBp70.net
>>784
多くの国民の無数の努力で、この国は成り立ってるけど、政治が
日本をダメにする政治を続けてきたから日本が没落したと思うよ
国民が悪いわけじゃない、その理由は、政治が日本の技術を、安易に
外国に提供し、外国を援助して日本と競合する外国を成長させてきた
からだと思うよ、日本が様々な補助金で外国人を日本に留学させて
日本の技術を外国に教えて、日本と競合する国を育ててきた、
日本人は税金を払って自分の首を絞める政策をとる政治を支持してきた
資源もない島国で科学技術はこの国を支える基本だから
こんなバカな政治はないと思うよ、競合する敵を育てて
自分から自滅を選択する日本の政治はどーなのかと思うよ
その結果、日本と競合する製品を輸出する国が増えて、
その結果、日本は経済的にも弱くなった、コレは国民が
悪いわけではなく政治の問題だと思うよ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:35:09.52 ID:l6YAnImO0.net
足元見られただけだろ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:37:23.78 ID:JMvaas300.net
カルトとからんでる政府と契約するわけないだろ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:41:20.16 ID:4Td0VOW10.net
弔問外交で挽回だ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:57:55.52 ID:QqMi/1tl0.net
あっちが条件が良いからとコロコロ変更していたら長期的には損しそう
金を出しても買えなくなるレベルで

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:00:21.97 ID:RpnEzG0b0.net
>>788
基本的に左翼思想が国を悪くしてるよ
左翼思想は古典的な日本人のモラルと相反する

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:09:04.52 ID:qs3+O31T0.net
利権が絡まんかったから
興味なかったんだな

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:10:22.02 ID:yc/e7bEK0.net
なんか1では一方的に契約切られてるような話になってるけど、双方の合意でしょ?

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:10:43.65 ID:4Een78cE0.net
>>793
統一教会の壺でも拝んでろ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:12:34.20 ID:yc/e7bEK0.net
あとシグマキャピタルって、行政処分受けた会社だよね
投資会社のポジショントークじゃないの?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:12:42.93 ID:Ya49Wplq0.net
>>785
そうだったのか、中電はカタールに恩があったのに切ったってことか。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:18:48.25 ID:L8bvuTWy0.net
これQatar Petroleumの話?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:22:30.42 ID:vqhao3XW0.net
この頃ってもうウクライナがヤバかった時じゃん
完全に失策だな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:25:42.67 ID:fAL8IKFY0.net
米テキサス州フリーポートLNGプロジェクトの権益
JERA(ジェラ)25.7%
大阪ガス10.8%
フリーポートLNGインベストメンツ(米国)63.5%

米国メリーランド州コーブポイントLNGプロジェクトの権益
東京ガス31.1%
関西電力17.7%
ドミニオンエナジーコーブポイントLNG社(米国)51.1%

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:30:36.89 ID:VQP4RUXr0.net
>>785
んじゃガス不足とか嘘なんか?

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:31:52.64 ID:fAL8IKFY0.net
>>798
元々は
「シェールガス革命」で、シェールガスが大量に採掘され
米国内の天然ガス生産が大幅に拡大して値崩れを起こし
巨額の赤字を抱えた
テキサス州フリーポートLNGプロジェクトと
メリーランド州コーブポイントLNGプロジェクトを
東芝と住友商事・・つまり
日本政府がトランプに押し付けられたのよ

当時は、販売先が見つからなかったら数兆円の大赤字になるって言われてたんだけど、プーチンのお陰で大儲けになった

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:35:02.19 ID:Ya49Wplq0.net
>>803
となると国内の消費ギリギリに絞って転売した方が儲かるとか?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:35:17.95 ID:fAL8IKFY0.net
>>802
米テキサス州フリーポートLNGプロジェクトの権益
JERA(ジェラ)25.7%
大阪ガス10.8%
フリーポートLNGインベストメンツ(米国)63.5%

米国メリーランド州コーブポイントLNGプロジェクトの権益
東京ガス31.1%
関西電力17.7%
ドミニオンエナジーコーブポイントLNG社(米国)51.1%

で、どこに販売しても良い

おまえなら
円で日本に売る?
ドルで日本以外の国に売って円に両替する?

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:36:21.88 ID:kxzTNeyD0.net
>>773
何言っての?ほとんど自民政権だし、最近のはアベ時代悪政がほとんどじゃん。岸田が尻拭いしようとしてるが、対応ヌルくて全然間に合ってない。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:36:52.64 ID:1NrhbJWO0.net
アメリカwwww

天然ガス生産量
1位 米国 934,203
2位 ロシア 701,667
3位 イラン 256,650


原油産出量
1位 米国 711,125
2位 ロシア 536,446
3位 サウジアラビア 515,023

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:52:08.72 ID:RpnEzG0b0.net
>>796
ほんと馬鹿だなぁ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:55:26.14 ID:p4qaqafg0.net
>>1
中東に国家予算をばら撒いた結果がこれ
砂漠に種を蒔くが如き狂気の安倍外交

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 13:14:58.27 ID:Nmr3ZJ530.net
原発再稼働希望
ロシアも無視できる
そして核融合発電開発で世界2位になる

これで日本安泰

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 13:22:13.28 ID:A0MtIRIH0.net
やっぱり高橋洋一は正しかったな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 13:22:48.79 ID:A0MtIRIH0.net
円安でGDPは増えたのだからな

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 13:23:57.02 ID:A0MtIRIH0.net
GDPが増えると言いGDIのことまでは言って無いからな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 13:24:28.89 ID:A0MtIRIH0.net
お前ら高橋洋一に土下座謝しろよ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 13:31:41.20 ID:aSBtDt2t0.net
ほんと自民って無能政権だよな
中東からしっかりエネルギー供給のラインを確保してるならともかく
こんな状態でロシアにまでケンカ売るとか国を破滅させようとしてるとしか思えん

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 13:43:09.25 ID:Uki/GChA0.net
>>79
おお、確かにco2削減だな草

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 13:52:29.40 ID:RpnEzG0b0.net
>>815
原発あるもん

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 13:59:24.47 ID:uO9Rb7PM0.net
>>815
立花&福島&山本太郎&志位「そうだ、自民は無能だ。次の総選挙では我が党こそ政権担当にふさわしい!!」

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 14:31:02.26 ID:J8ljdZ0LG
マスゴミに乗せられて脱炭素なんかに飛びつくからよ。
マスゴミが褒めたり推したりしてるものは大概駄目なものなんだって、何度証明されたらマスゴミを真に受けることを止めるのだろうか。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 14:18:29.73 ID:Veqo8lYs0.net
>>818
それも無理だよな。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 14:29:31.76 ID:SWtqZW220.net
中国経由でロシア産買え
政治と経済は分離して
思考しろ岸田

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 14:56:29.23 ID:hbJOTt3z0.net
原発はゴミの問題とか
今までの運営見ても不安しかないんだよな…
ゴミ燃やして発電とかの方がいい

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 15:02:39.55 ID:iqqV08M60.net
コレだけコストが上がったのなら、コスト高と言われてた
尖閣諸島から200海里の海底ガス田を開発するのも必要だと思うな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 15:06:57.06 ID:ySmQVElh0.net
>>1
何もしないくせに
日本が不利になるような大チョンボだけは
やるんだなwww

余計なことしないで検討だけしてろよ。
こういうことTVは絶対言わないよな。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 15:12:34.96 ID:aSBtDt2t0.net
>>823
係争中の場所でやるのは外交上まずい
尖閣領有に関してはむしろ中国より台湾が日本に大発狂してるし

826 :世界政府:2022/09/17(土) 15:20:53.35 .net
>>1
雨ガッパ松井、浅田、チョン橋下がロシア大使・総領事とホテルで密談
※国民の税金でロシアからLPG燃料を買いロシアをボロ儲けさせようと計画
https://twitter.com/HejHej65529974/status/1510849239873892352
(deleted an unsolicited ad)

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 15:23:25.53 ID:RFzMCZfT0.net
で、12月辺りから電気ガスが自動で値上げで約倍額w
ライフラインだから契約解除は死を意味するw

最低な国になっちまったなぁ~w

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 15:28:32.64 ID:hbJOTt3z0.net
カタールも複雑な国やな

「金で魂を売った」カタールW杯の顔に就任したデヴィッド・ベッカムに非難轟々
https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a38046540/david-beckham-qutar-world-cup-211025/

ベッカム氏を人権団体が批判 PR動画でカタールを絶賛
https://www.afpbb.com/articles/amp/3421894

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 15:55:55.90 ID:NMweE9zp0.net
岸田はつくづく疫病神だな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 16:15:51.45 ID:f5jqsVfe0.net
米テキサス州フリーポートLNGプロジェクトの権益
JERA(ジェラ)25.7%
大阪ガス10.8%
フリーポートLNGインベストメンツ(米国)63.5%

米国メリーランド州コーブポイントLNGプロジェクトの権益
東京ガス31.1%
関西電力17.7%
ドミニオンエナジーコーブポイントLNG社(米国)51.1%

で、

JERA(ジェラ)も、大阪ガスも、
東京ガスも、関西電力も
引き受けたLNGを、どこに販売しても良い

おまえなら
円で日本に売る?
ドルで日本以外の国に売って円に両替する?

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 16:22:39.81 ID:DfbTH8uL0.net
>>777
ブーメランw

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 16:27:27.31 ID:DfbTH8uL0.net
>>793
それが自民党w
馬鹿な奴らに右と思わせといて実は日本を内部からジワジワ年数かけて壊してきた

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 16:35:02.96 ID:RpnEzG0b0.net
>>832
あの左翼は糞て
国民にばれてますよ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 17:05:42.79 ID:YNyQCrfu0.net
カタールに落ちる

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 18:47:02.25 ID:4Een78cE0.net
>>833
統一教会が国民面するな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 18:47:51.86 ID:/wII6+5z0.net
>>642
?麻生政権のときに廃炉の準備に入ってて、予備電源のジーゼルからも燃料を抜いてあったときいたが?

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 18:53:02.20 ID:9/25WbCC0.net
経産省が原発再稼動前提で原子力の比率を上げてLNGの比率下げたらしいな
それを聞いたカタール側が「日本がLNGの比率下げるなら、我々は別の売り先探しますわ」
となった

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 18:55:08.17 ID:RpnEzG0b0.net
>>835
そういう反応がチョンの偽装とばれてます

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 19:01:45.26 ID:RpnEzG0b0.net
左翼は戦術間違ってるんだよ
山上は単独犯だったかもしれん
でもそれによって起こされた現象を
野党は利用しようと動いた
ここまでは良いよ、ただ戦術が安倍にくしと特亜の行動そっくりなのがいけなかった
反対派を壺と連呼して賛成派を封じ込めていく昭和の手法
野党は朝鮮半島関係は断ちますと宣言して、在日の帰還事業再開とかしたらよかったんよ
それ言い出せない時点でもう骨の髄まで反日て分かる

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 19:01:58.82 ID:9W/czKoE0.net
>>836
燃料を抜いてたって何時?

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 19:02:28.35 ID:o9Z6rRDc0.net
>>838
韓国嫌いなのに自民党支持って変わってるな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 19:05:16.77 ID:RpnEzG0b0.net
>>841
だって野党の朝鮮汚染酷いんだもの

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 00:12:40.13 ID:vRTxP/bP0.net
無能すぎにも限度があんぞ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 00:29:53.74 ID:p7tinXd80.net
いろんな意味でゴミやな

845 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こういうのを成長の果実の流出言うんやぞ、岸田よ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 05:51:05.55 ID:wb9VDsAm0.net
>>788
こんな文章力の低いやつに言われてもなwww

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 06:09:12.47 ID:/ZCLLkIJ0.net
日本を滅ぼす官僚の言いなりの岸田

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 06:09:21.46 ID:jjo0pQF80.net
壺にしろ倉刂イ襾にしろ反社力ルトは政府に影響持たさせるなよ。


宗教課税早くしろよ🤤


https://i.imgur.com/xbnbMfR.jpg
https://i.imgur.com/rDbcL9B.jpg

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 06:22:16.35 ID:Z1x/OAbw0.net
ネトウヨ怒りの現実逃避

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 07:55:12.65 ID:O2RkU6lA0.net
無能岸田

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 09:23:34.51 ID:7lqknkeo0.net
資源無くすは、税金を自分の金と思い込んでるは、最悪

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 09:31:26.14 ID:9Zwm7TAf0.net
>>851
小池百合子 住宅の屋根の太陽電池があるから無問題よ、ウフフ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 09:52:26.84 ID:lJ+gQehF0.net
>>851
https://www.youtube.com/watch?v=r7mhGqYjdWI
この第6次エネルギー基本計画は官僚の意見を無視して菅政権がまとめたもの
経済安保推進法は2000年台の半導体、液晶、太陽光パネル、電池などの技術がことごとく中韓の手に渡った反省を踏まえて
これからの水素産業などの新技術を流出させないようにする大切な法律的

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:15:15.93 ID:YpnfTUR20.net
>>45
金融緩和辞めれば直ぐに交代出来る

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:32:16.62 ID:F2eitCoWO.net
よし!国葬だ!


ダメだコイツ状態だな

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:52.80 ID:k/gcQkSo0.net
>>57
ヒント
原油元売りは過去最大の収益

857 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>788
麻生がやった家電エコポイント政策でも
東芝が液晶テレビを中国生産したせいで、
日本人の税金を中国に流すことになったからな。
技術だけでなく。

858 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>747
竹中も追加で。

森元、小泉、竹中が○○だら嬉しいだろうな。

859 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>716
そこに回す金がなくなるということだろ。

860 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アンチ乙 化石燃料全廃してカーボンフリーSDGs推進の急先鋒として国際社会をリードするわーくにの堂々たる立ち振舞いに嫉妬してるんだろ

861 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://www.youtube.com/watch?v=3jhA09tK7Tc
河野太郎って完全に頭がおかしいというか
基本的な考えとして食料も国防も完全にアメリカや中国に依存すればいいんだ
という考え方を持っている

こいつだけは絶対に総理にしてはならないと思う、後継にしようとしてた菅も同類

862 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>861
そのくせ原発はテロの脅威があるから駄目とか官僚に怒鳴り散らしてたからな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 02:49:58.57 ID:CBhqPjxQ0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC273VF0X21C21A2000000/
実は日本はエネルギーの海外依存から脱却できる可能性を秘めている
岸田さんには何としても堪えて頑張ってほしい
河野太郎だけは絶対に駄目

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 02:54:14.23 ID:66v3mgfw0.net
しっかり注視!
無能!
無能!

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 03:11:13.38 ID:ULhGco4+0.net
比率を減らすんだからそら大型契約いらんわな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 03:28:30.46 ID:zZdig7qA0.net
日本崩壊して壺ウヨよかったやん

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 03:38:55.09 ID:CBhqPjxQ0.net
>>862
こういうあたおかな奴に限って自分より下の者を恫喝して従わせるパワーがあるからな
https://www.youtube.com/watch?v=r7mhGqYjdWI
敵基地攻撃能力は昭和の概念、いらない、廃止
原発は危険、いらない、廃止
食料自給率はカロリーベースから生産額ベースにしろ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 04:37:20.28 ID:zh2+l64P0.net
>>863
ウランも海外依存から脱却できるの?

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 04:54:19.40 ID:CBhqPjxQ0.net
>>868
ウランはオーストラリアとカナダが激しく火花を散らしている
カナダは「放射性廃棄物の引き受けもしますから是非カナダを贔屓に!」という熱の入れよう

今回の国葬でカナダとオーストラリアが首脳を引き連れてくるが遊びで来るんじゃないんだよな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 06:47:48.55 ID:CBhqPjxQ0.net
なんで特に日本と関係が深くなかったカナダが国葬に真っ先に名乗りを上げて
対抗するかのようにオーストラリアが歴代首相を引き連れてやってくるのか分からなかったろ?

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 07:22:15.37 ID:LaoDWxXu0.net
岸田や自民党は支持してないのだが
岸田不況なんて名付けるのはバカすぎるだろ
原因を個人に求めてる時点でダメだわ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 07:41:06.52 ID:lX0+ENrV0.net
世界の一大事だ
日本は原発フル稼働させて悪辣な資源国と対峙しろ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 07:52:54.12 ID:QnjU+Qh80.net
https://youtu.be/pwzAVodIbKk

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 07:53:27.92 ID:QnjU+Qh80.net
https://youtu.be/pwzAVodIbKk

875 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
つまり、セクシー法案なんだろ?

876 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
無能の殿堂w

877 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>870
おおお知らんかった

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:44:02.53 ID:ekXrz+qe0.net
>>872
福島もう忘れたの?
アホだなー地震国で原発は無理だと学んだはずなんだが

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:56:15.97 ID:dXV439nm0.net
>>878
新型に改修で良いんだが
パヨクはそこら辺考えないよな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:59:05.76 ID:lQ/4Sl2p0.net
>>166
嫌がる事を進んでやってるだけです

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:01:16.42 ID:3hpMHd5/0.net
海洋国家の日本は洋上風力が合っている
https://www.excite.co.jp/news/article/Techable_185643/

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:03:01.62 ID:WDH0Zszj0.net
>>865
日本が経済成長してる時なら比率減らそうが総量は増えますと言い訳も出来るんだけどな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:19:15.85 ID:QSSEoJMv0.net
風力発電、すでに38件の事故が発生
https://infrabiz.co.jp/2279/
福島の洋上風力発電、全く採算が取れず全撤去
https://newspicks.com/news/5459762/

淡路の風力発電も壊れたまま
台風が来るたびに発電ができなくなり、壊れる風力発電のどの辺が日本に向いてるんだか

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:36:14.37 ID:lxA/VMSl0.net
>>883
福島のやつは風力好適地でないところにお役所が無理やり立てて、案の定失敗したもの。まさに経産省の「やってる感」案件そのもの。

現在推進されてる洋上風力は風力好適地に民間の独力採算で建てられるもの。ノウハウも先行する欧州のものを取り入れ万全。
あまりにスムーズに行き過ぎて、経産省から嫌がらせで条件変更と入札中断をされているところ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:38:57.46 ID:3hpMHd5/0.net
>>883
8年でたったそれだけか
福島は台風でもないのに三菱の機械自体が不良品で撤去
日本より強い台風が来る中国は洋上風力建てまくり
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c0e3b013647dac15e4d90a54a4244aad5d4231a

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:20:11.02 ID:4qkwfS740.net
>>881
設計施工から運用までほとんどヨーロッパ企業に美味しいところを持ってかれるだけ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:25:13.20 ID:lxA/VMSl0.net
>>886
それでカーボンニュートラル電力が安く手に入るならいいんじゃね?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:27:28.22 ID:3hpMHd5/0.net
>>886
日本に向いてる浮体式は日本の方が先行している

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:28:08.61 ID:+ps7jWwc0.net
>>884
無能な三菱重工でなく三菱商事主導で世界中の一流どころを結集した優良事業だったのにな

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:29:09.01 ID:+ps7jWwc0.net
>>888
実際に製造や認証は欧米が先行してるだろ。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:31:56.75 ID:6X/yBq800.net
>>888
採算度外視の税金じゃぶじゃぶな実証実験だろ
商用ベースはエクイノールが先行

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:32:13.30 ID:lxA/VMSl0.net
>>889
経産省としては、12円で風力発電をどんどん作られると、原発賦課金取ってまで高コストの原発を新増設する野望の邪魔になるので、
なんとしても「高い再エネ」を維持したいのでしょう

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:33:51.48 ID:3hpMHd5/0.net
>>890
日本で浮体式の1号機は2016年から商業運転してるよ
https://www.renewable-ei.org/activities/column/20180111.html

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:39:05.11 ID:i2sGHQjn0.net
欧米ケツナメ一辺倒の効力発揮w

895 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>892
こんなシミュレーション見つけました
めっちゃおもしろいよ

超大量の風車を建てれば風力発電だけで暮らせる説【Cities Skylines】
https://www.youtube.com/watch?v=nAhGi33h0VM

896 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
投資なんてやった事なさそうな岸田が国民に投資を進めるのが滑稽なんだよなwww

897 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
無事ドイツが空いた枠を長期契約したみたいだな

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:27:32.39 ID:Er9YcCOm0.net
ドイツ電力2社、LNG調達でカタールと合意間近=関係筋
https://news.yahoo.co.jp/articles/42720701246f900f03cd48f67ed8a1a9af1320ef

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 03:36:34.55 ID:1hGXZhXh0.net
>>895
どんなもんかと思ってみたらゲームかよw
シミュレーションというには余りにもお粗末すぎるだろw

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:14:11.87 ID:kDxfP8e50.net
>>57
世の中インフレしてるから何から何までコスト増だよ?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:15:36.02 ID:fNS2lHP30.net
ヤッパリ間抜けな政治家しかいない国だな。こいつの責任でさらに電気代が上昇したということか。

総レス数 901
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200